JP6910817B2 - Hospital information system and communication control program - Google Patents
Hospital information system and communication control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6910817B2 JP6910817B2 JP2017033762A JP2017033762A JP6910817B2 JP 6910817 B2 JP6910817 B2 JP 6910817B2 JP 2017033762 A JP2017033762 A JP 2017033762A JP 2017033762 A JP2017033762 A JP 2017033762A JP 6910817 B2 JP6910817 B2 JP 6910817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- product
- authentication
- public
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 107
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 14
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 5
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 240000005109 Cryptomeria japonica Species 0.000 description 1
- 208000004262 Food Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010016946 Food allergy Diseases 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000020932 food allergy Nutrition 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
本発明の実施形態は、病院情報システム、及び通信制御プログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to hospital information systems and communication control programs.
店舗において販売される食品等の商品の包装には、その商品を製造する際に用いられた原材料の名称が表示されている。健康のために商品の安全性を求める消費者は、包装の表示を参照することで、商品の原材料を確認することが可能である。例えば、食物アレルギーを有する消費者は、表示を参照することにより、アレルギー源となる禁忌物質が食品に含まれているかを確認することが可能である。 The names of raw materials used in manufacturing the products are displayed on the packaging of products such as foods sold in stores. Consumers seeking product safety for their health can check the raw materials of their products by referring to the labeling on the packaging. For example, a consumer with a food allergy can check whether the food contains a contraindicated substance that is a source of allergies by referring to the label.
しかしながら、商品に含まれる物質は、包装に記載されている原材料のみに限られない。そして、場合によっては、原材料として記載されていない物質が、消費者が禁忌とする物質であるおそれもある。 However, the substances contained in the product are not limited to the raw materials listed on the packaging. In some cases, substances not listed as raw materials may be contraindicated substances by consumers.
そこで、目的は、消費者が商品の購入を検討する際に、商品に禁忌となる物質が含まれているか否かを容易に確認することが可能な病院情報システム、及びこの病院情報システムで用いられるプログラムを提供することにある。 Therefore, the purpose is to use it in a hospital information system that allows consumers to easily confirm whether or not a product contains contraindicated substances when considering the purchase of a product, and this hospital information system. Is to provide a program that can be used.
実施形態によれば病院情報システムは、診療データベース、認証情報作成部、公開情報作成部、認証データベース、公開データベース、認証部、判定部、第1中継部、及び第2中継部を具備する。診療データベースは、診療情報を記憶する。認証情報作成部は、前記診療情報に基づいて認証情報を作成する。公開情報作成部は、前記診療情報に基づき、患者にとっての禁忌成分を公開するための公開情報を作成する。認証データベースは、前記作成された認証情報を記憶する。公開データベースは、前記作成された公開情報を記憶する。認証部は、外部ネットワークを介して受信する認証情報が、前記認証データベースに記憶されている認証情報と一致するか否かを判断する。判定部は、前記認証部により一致すると判断される場合、前記外部ネットワークを介して受信する商品に関する情報と、前記公開データベースに記憶される公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する。第1中継部は、前記診療データベース、前記認証情報作成部、及び前記公開情報作成部と、前記認証データベース、前記公開データベース、前記認証部、及び前記判定部との間でデータを中継する。第2中継部は、前記第1中継部と、前記認証データベース、前記公開データベース、前記認証部、及び前記判定部と、前記外部ネットワークとの間でデータを中継する。 According to the embodiment, the hospital information system includes a medical care database, an authentication information creation unit, a public information creation unit, an authentication database, a public database, an authentication unit, a determination unit, a first relay unit, and a second relay unit. The medical care database stores medical care information. The authentication information creation unit creates authentication information based on the medical information. The public information creation unit creates public information for disclosing contraindicated components for patients based on the medical information. The authentication database stores the created authentication information. The public database stores the created public information. The authentication unit determines whether or not the authentication information received via the external network matches the authentication information stored in the authentication database. When the determination unit determines that the authentication unit matches, the contraindicated component for the sender of the information is based on the information about the product received via the external network and the public information stored in the public database. Is included in the product. The first relay unit relays data between the medical care database, the authentication information creation unit, and the public information creation unit, and the authentication database, the public database, the authentication unit, and the determination unit. The second relay unit relays data between the first relay unit, the authentication database, the public database, the authentication unit, the determination unit, and the external network.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る病院情報システム10が活用される環境の一例を表すブロック図である。図1では、病院情報システム10、通信端末20、及び管理システム30がIP網により接続されている。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an environment in which the
病院情報システム10は、病院内ネットワーク上に構築され、病院内の診療情報等を管理するシステムである。本実施形態において、診療情報には、例えば、患者情報、及び診療録に記録される情報が含まれる。診療録に記録される情報には、医師等が患者を診療する過程で発生する情報が含まれる。なお、診療録は、電子カルテとして記録されても構わない。病院情報システム10は、通信端末20の使用者が購入を検討している商品に、使用者にとって禁忌な成分が含まれているか否かを、通信端末20から送信される情報に基づいて判断する。
The
通信端末20は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、及びノートPC等の携帯可能な種々のデバイスである。通信端末20は、使用者により携帯され、IP網を介して病院情報システム10と通信接続する。通信端末20は、使用者が取得した商品についての情報を、自身に対して設定されている認証情報と共に、IP網を介して病院情報システム10へ送信する。本実施形態において、商品についての情報は、例えば、商品の包装に付されている1次元バーコード、及び2次元バーコード等のコードシンボルを読み取ることで取得される情報を表す。
The
また、通信端末20は、表示回路を備える。通信端末20は、病院情報システム10で判断された禁忌な成分に関する判断結果を表示回路に表示する。
Further, the
管理システム30は、例えば、食品、及び薬品等の商品を製造した企業が所有するシステムである。なお、企業が製造する商品は、食品、及び薬品に限られない。例えば、スギ花粉等のアレルギー物質を含む可能性のある装飾品、所定のアレルギー物質を含む化粧品等、その他の種々の製品を含む。管理システム30では、商品に関するコード、例えば、食品コードと、その商品が含む成分に関するコード、例えば、成分コードとを対応付けて管理している。なお、管理システム30で管理される成分に関するコードは、後述する公開情報に含まれる成分に関するコードと統一された規格に基づいて発番される。
The
図2は、図1に示される病院情報システム10の機能構成の例を示すブロック図である。図2に示される病院情報システム10は、第1サーバ11、PC端末12、中継装置13、第2サーバ14、及び中継装置15を具備する。第1サーバ11、及びPC端末12は、中継装置13,15を介してIP網と接続する。また、第2サーバ14は、中継装置15を介してIP網と接続する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the
第1サーバ11は、病院内の診療情報を管理するサーバである。
The
第2サーバ14は、診療情報に基づいて作成される認証情報、及び公開情報を管理するサーバである。
The
PC端末12は、医師等の医療スタッフが使用するPC端末である。医療スタッフは、PC端末12を操作することで、第1サーバ11へ指示を与える。例えば、PC端末12を介して診療録データの作成が指示されることで、第1サーバ11に診療情報が記憶される。また、PC端末12を介して認証情報の発行が指示されることで、第1サーバ11で管理される診療情報に基づいて認証情報が作成される。また、PC端末12を介して公開情報の作成が指示されることで、第1サーバ11で管理される診療情報に基づいて公開情報が作成される。
The
中継装置13は、第1サーバ11、及びPC端末12と、第2サーバ14との接続を中継する装置である。中継装置13は、例えば、ファイアウォール機能を有するプロキシサーバにより実現される。なお、中継装置13の機能はソフトウェアにより実現されてもよい。このとき、中継装置13の機能は第1サーバ11に実装されても構わない。
The
中継装置15は、中継装置13、及び外部のネットワークと、病院内ネットワークとの接続を中継する装置である。中継装置15は、例えば、ファイアウォール機能を有するプロキシサーバにより実現される。なお、中継装置15の機能はソフトウェアにより実現されてもよい。このとき、中継装置15の機能は第2サーバ14に実装されても構わない。中継装置13,15を設けることにより、アクセス制限を2段階で設定することが可能になる。例えば、外部ネットワークからの、第2サーバ14へのアクセスを許可しつつ、第1サーバ11へのアクセスを許可しないという運用が可能となる。
The
図3は、図2に示される第1サーバ11の機能構成の例を示すブロック図である。図3に示される第1サーバ11は、処理回路111、通信インタフェース回路112、及び記憶回路113を有する。処理回路111、通信インタフェース回路112、及び記憶回路113は、例えば、バスを介して互いに通信可能に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the
処理回路111は、第1サーバ11の中枢として機能するプロセッサである。処理回路111は、記憶回路113等に記憶されている処理プログラムを実行することにより、当該プログラムに対応する機能を実現する。
The
通信インタフェース回路112は、病院内ネットワークを介して接続されたPC端末12、及び中継装置13との間でデータ通信を行う。PC端末12、及び中継装置13との通信の規格は、如何なる規格であっても良いが、例えば、HL7(Hearth Level 7)が挙げられる。
The
記憶回路113は、種々の情報を記憶するHDD(hard disk drive)、SSD(solid state drive)、及び集積回路記憶装置等の記憶装置である。また、記憶回路113は、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、及びフラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体との間で種々の情報を読み書きする駆動装置等であっても良い。記憶回路113は、本実施形態に係る処理プログラム等を記憶している。
The
また、記憶回路113には、診療データベース(DB)1131、及び変換データベース1132が構築されている。診療データベース1131、及び変換データベース1132は、処理回路111が記憶回路113に記憶されるプログラムを実行することで管理される。
Further, a medical care database (DB) 1131 and a
診療データベース1131は、診療情報が記憶されるデータベースである。診療情報には、患者についてのアレルギー・禁忌に関する情報等が含まれる。
The
変換データベース1132は、診療情報から公開情報を作成するための規則が記憶されるデータベースである。変換データベース1132では、例えば、診療情報から抽出する項目が規則として記憶されている。
The
なお、第1サーバ11は、入力インタフェース回路を有していてもよい。入力インタフェース回路は、例えば、マウス、キーボード、及び、操作面へ触れることで指示が入力されるタッチパネル等により実現される。入力インタフェース回路は、操作者からの入力指示を電気信号へ変換し、電気信号を処理回路111へ出力する。なお、入力インタフェース回路は、マウス、及びキーボード等の物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、第1サーバ11とは別体に設けられた外部の入力機器から入力される指示に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路111へ出力する回路も入力インタフェース回路の例に含まれる。
The
また、第1サーバ11は、出力インタフェース回路を有していてもよい。出力インタフェース回路は、例えば、表示機器、及び印刷機器等により実現される。表示機器としては、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDディスプレイ、及びプラズマディスプレイ等、任意のディスプレイが適宜利用可能である。表示機器は、表示対象についての画像データを表示する。印刷機器は、例えば、プリンタである。印刷機器は、印刷対象についての画像データを所定用紙に印刷する。なお、出力インタフェース回路は、表示機器、及び印刷機器等の物理的な出力部品を備えるものだけに限られない。例えば、第1サーバ11とは別体に設けられた外部の出力機器へ画像データを送信する回路も出力インタフェース回路の例に含まれる。
Further, the
また、本実施形態では、診療データベース1131、及び変換データベース1132が記憶回路113に構築されている場合を例に説明しているが、これに限定されない。診療データベース1131、及び変換データベース1132は、それぞれが独立した記憶回路に構築されていても構わない。また、診療データベース1131、及び変換データベース1132が構築される記憶回路は、第1サーバ11とは異なる装置に設けられても構わない。
Further, in the present embodiment, the case where the
図3に示される処理回路111は、記憶回路113に記憶されている処理プログラムを実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。例えば、処理回路111は、処理プログラムを実行することで、認証情報作成機能1111、及び公開情報作成機能1112を有する。なお、本実施形態では、単一のプロセッサによって認証情報作成機能1111、及び公開情報作成機能1112が実現される場合を説明するが、これに限定されない。例えば、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサが処理プログラムを実行することにより認証情報作成機能1111、及び公開情報作成機能1112を実現しても構わない。
The
認証情報作成機能1111は、認証情報を作成する機能である。具体的には、例えば、処理回路111は、PC端末12から認証情報の発行指示を受信すると、認証情報作成機能1111を実行する。認証情報作成機能1111を実行すると処理回路111は、診療データベース1131に記憶されている診療情報に含まれる情報に基づき、認証情報を作成する。認証情報は、通信端末20の使用者が病院情報システム10との通信接続を認められた者であるか否かを判断するのに用いられる。認証情報は、患者毎に作成される。認証情報は、例えば、番号により表されてもよい。作成された認証情報は、中継装置13を介して第2サーバ14へ送信される。
The authentication
公開情報作成機能1112は、公開情報を作成する機能である。具体的には、例えば、処理回路111は、PC端末12から公開情報の作成指示を受信すると、公開情報作成機能1112を実行する。公開情報作成機能1112を実行すると処理回路111は、診療データベース1131に記憶されている診療情報に含まれる情報と、変換データベース1132に記憶されている規則とに基づき、公開情報を作成する。公開情報には、患者にとって禁忌であると診療された所定の成分に関するコードが含まれる。作成された公開情報は、中継装置13を介して第2サーバ14へ送信される。
The public
図4は、図2に示される第2サーバ14の機能構成の例を示すブロック図である。図4に示される第2サーバ14は、処理回路141、通信インタフェース回路142、及び記憶回路143を有する。処理回路141、通信インタフェース回路142、及び記憶回路143は、例えば、バスを介して互いに通信可能に接続されている。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the
処理回路141は、第2サーバ14の中枢として機能するプロセッサである。処理回路141は、記憶回路143等に記憶されている処理プログラムを実行することにより、当該プログラムに対応する機能を実現する。
The
通信インタフェース回路142は、病院内ネットワークを介して接続された中継装置13,15との間でデータ通信を行う。中継装置13,15との通信の規格は、如何なる規格であっても良い。例えば、中継装置13との通信にはHL7が利用され、中継装置15との通信には所定の通信プロトコルが利用される。
The
記憶回路143は、種々の情報を記憶するHDD、SSD、及び集積回路記憶装置等の記憶装置である。また、記憶回路143は、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、及びフラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体との間で種々の情報を読み書きする駆動装置等であっても良い。記憶回路143は、本実施形態に係る処理プログラム等を記憶している。
The
また、記憶回路143には、認証データベース1431、及び公開データベース1432が構築されている。認証データベース1431、及び公開データベース1432は、処理回路141が記憶回路143に記憶されるプログラムを実行することで管理される。
Further, an
認証データベース1431は、第1サーバ11で作成される認証情報が記憶されるデータベースである。認証情報は、例えば、患者IDと関連付けられて記憶されている。
The
公開データベース1432は、第1サーバ11で作成される公開情報が記憶されるデータベースである。公開情報は、患者毎に記憶されている。また、公開データベース1432には、商品の製造元へアクセスするための情報が予め記憶されている。
The
なお、第2サーバ14は、入力インタフェース回路、及び出力インタフェース回路を有していても構わない。
The
また、本実施形態では、認証データベース1431、及び公開データベース1432が記憶回路143に構築されている場合を例に説明しているが、これに限定されない。認証データベース1431、及び公開データベース1432は、それぞれが独立した記憶回路に構築されていても構わない。また、認証データベース1431、及び公開データベース1432が構築される記憶回路は、第2サーバ14とは異なる装置に設けられても構わない。
Further, in the present embodiment, the case where the
図4に示される処理回路141は、記憶回路143に記憶されている処理プログラムを実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。例えば、処理回路141は、処理プログラムを実行することで、記憶制御機能1411、認証機能1412、解析機能1413、取得機能1414、及び判定機能1415を有する。なお、本実施形態では、単一のプロセッサによって記憶制御機能1411、認証機能1412、解析機能1413、取得機能1414、及び判定機能1415が実現される場合を説明するが、これに限定されない。例えば、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサが処理プログラムを実行することにより記憶制御機能1411、認証機能1412、解析機能1413、取得機能1414、及び判定機能1415を実現しても構わない。
The
記憶制御機能1411は、認証データベース1431、及び公開データベース1432への情報の記憶を制御する機能である。具体的には、例えば、処理回路141は、第1サーバ11から認証情報、及び公開情報を受信すると、記憶制御機能1411を実行する。記憶制御機能1411を実行すると処理回路141は、認証情報を認証データベース1431へ記憶し、公開情報を公開データベース1432へ記憶する。
The
認証機能1412は、通信端末20の使用者の認証を行う機能である。具体的には、例えば、処理回路141は、通信端末20から送信される認証情報を、IP網を介して受信すると、認証機能1412を実行する。認証機能1412を実行すると処理回路141は、受信した認証情報と、認証データベース1431に記憶されている認証情報とを突合わせ、通信端末20の使用者が、認証データベース1431に登録されている患者と一致するか否かを判断する。換言すると、処理回路141は、通信端末20の使用者が、病院情報システム10に登録されている患者であるか否かを判断すると言うことも可能である。
The
解析機能1413は、通信端末20から送信される情報を解析する機能である。具体的には、例えば、処理回路141は、通信端末20の使用者と、登録されている患者とが一致すると、解析機能1413を実行する。解析機能1413を実行すると処理回路141は、受信した情報を解析し、受信した情報から必要情報を取得する。
The
取得機能1414は、管理システム30から所望の情報を取得する機能である。具体的には、例えば、処理回路141は、所定のタイミングで取得機能1414を実行する。取得機能1414を実行すると処理回路141は、管理システム30に対し、例えば、原材料に関するコードと対応する、成分コードに関する情報を要求する。処理回路141は、要求に応じて管理システム30から送信される情報を受信する。
The
判定機能1415は、通信端末20から送信される情報に、使用者に禁忌の成分が含まれているか否かを判定する機能である。具体的には、例えば、処理回路141は、所定のタイミングで判定機能1415を実行する。判定機能1415を実行すると処理回路141は、公開データベース1432に記憶されている公開情報を参照し、通信端末20から送信された情報に、使用者に禁忌の成分が含まれているか否かを判定する。
The
次に、以上のように構成された病院情報システム10における第1サーバ11、及び第2サーバ14の動作を、処理回路111,141の処理手順に従って説明する。まず、認証情報、及び公開情報が、認証データベース1431、及び公開データベース1432にそれぞれ登録される際の処理を説明する。図5は、図3に示される第1サーバ11の処理回路111が認証情報、及び公開情報を作成する際の動作の例を表すフローチャートである。
Next, the operations of the
まず、患者は医師等の医療スタッフに対し、病院情報システム10の利用を申し出る。病院情報システム10の利用の申し出を受けると医療スタッフは、PC端末12を操作し、認証情報の発行指示、及び公開情報の作成指示を入力する。PC端末12は、認証情報の発行、及び公開情報の作成を指示する指示信号を第1サーバ11へ送信する。
First, the patient offers medical staff such as doctors to use the
第1サーバ11の処理回路111は、PC端末12から指示信号を受信する(ステップS51)。処理回路111は、PC端末12から認証情報の発行指示を受信すると、認証情報作成機能1111を実行する。認証情報作成機能1111を実行すると処理回路111は、診療データベース1131に記憶されている、患者を特定可能な番号、例えば、患者ID、及びマイナンバー等を用いて認証情報を作成する(ステップS52)。
The
また、処理回路111は、PC端末12から公開情報の作成指示を受信すると、公開情報作成機能1112を実行する。公開情報作成機能1112を実行すると処理回路111は、診療データベース1131に記憶されている、アレルギー・禁忌に関する情報に基づいて公開情報を作成する(ステップS52)。具体的には、例えば、診療データベース1131に記憶されている診療情報では、アレルギー・禁忌に関する情報が所定の規則に則って表されている。所定の規則とは、例えば、地域医療連携の要請に応じた規則である。この規則に則り、アレルギー・禁忌に関する情報が、禁忌コード、成分名称、及び成分コード等を用いて記憶されている。公開情報作成機能1112を実行すると処理回路111は、変換データベース1132に従い、診療情報から患者ID、禁忌コード、成分名称、及び成分コードを抽出する。処理回路111は、抽出した患者ID、禁忌コード、成分名称、及び成分コードに基づいて公開情報を作成する。図6は、図3に示される処理回路111により作成される公開情報の例を表す図である。図6によれば、公開情報では、患者ID毎に、禁忌コード、成分名称、及び成分コードが関連付けられている。
Further, when the
処理回路111は、認証情報を作成すると、作成した認証情報を第2サーバ14へ送信する(ステップS53)。また、処理回路111は、公開情報を作成すると、作成した公開情報を第2サーバ14へ送信する(ステップS53)。
When the
第2サーバ14の処理回路141は、認証情報、及び公開情報を受信すると記憶制御機能1411を実行する。記憶制御機能1411を実行すると処理回路141は、受信した認証情報を記憶回路143に構築されている認証データベース1431へ記憶する。このとき、処理回路141は、認証情報を、患者の識別情報である患者IDと関連付けて認証データベース1431へ記憶している。また、記憶制御機能1411を実行すると処理回路141は、受信した公開情報を記憶回路143に構築されている公開データベース1432へ記憶する。
When the
第1サーバ11の処理回路111は、認証情報が認証データベース1431に記憶されると、その認証情報をPC端末12へ出力する(ステップS54)。PC端末12は、第1サーバ11から送信された認証情報を患者に表示する。また、PC端末12は、出力インタフェース回路を有し、発行された認証情報を、出力インタフェース回路により、患者が有する通信端末へ書き込むようにしても構わない。
When the authentication information is stored in the
続いて、通信端末20の使用者が購入を検討している商品について、禁忌となる成分が含まれているか否かが判断される際の処理を説明する。図7は、図4に示される第2サーバ14の処理回路141が、商品に禁忌となる成分が含まれているか否かを判断する際の動作の例を説明する図である。なお、図7の例では、商品の包装には1次元バーコードが付されているとする。1次元バーコードには、商品の製造元、及び商品自体を表す情報を含めることが可能である。
Subsequently, a process for determining whether or not a contraindicated component is contained in the product that the user of the
まず、通信端末20の使用者は、通信端末20に設けられている撮像回路により、商品の包装に付されている1次元バーコードを読み取る(ステップS71)。なお、撮像回路には、例えば、カメラ、及びバーコード読み取り機等が含まれる。使用者は、通信端末20を操作し、読み取った1次元バーコードに関する情報と、自身に設定された認証情報とを、IP網を介して病院情報システム10へ送信する(ステップS72)。なお、認証情報は、1次元バーコードに関する情報を送信する際に、使用者により通信端末20の入力インタフェース回路から入力されてもよい。また、認証情報は、通信端末20の記憶回路に記憶されており、1次元バーコードに関する情報を送信する際に、記憶回路から読み出されてもよい。
First, the user of the
病院情報システム10の第2サーバ14は、通信端末20から送信された1次元バーコードに関する情報と、認証情報とを受信する。第2サーバ14の処理回路141は、認証情報を受信すると、認証機能1412を実行する(ステップS73)。認証機能1412を実行すると処理回路141は、認証データベース1431にアクセスし、受信した認証情報と一致する認証情報が、認証データベース1431に記憶されているか否かを確認する。一致する認証情報が認証データベース1431に記憶されている場合、処理回路141は、通信端末20の使用者の病院情報システム10へのアクセスを許可する。認証データベース1431では、認証情報と、患者の識別情報である患者IDとが関連付けられている。処理回路141は、使用者のアクセスを許可すると共に、認証情報と関連付けられている患者IDを取得する。
The
一方、一致する認証情報が認証データベース1431に記憶されていない場合、処理回路141は、通信端末20の使用者が、病院情報システム10へのアクセスを許可されていない旨を通信端末20へ送信する。
On the other hand, when the matching authentication information is not stored in the
処理回路141は、使用者のアクセスを許可すると、解析機能1413を実行する(ステップS74)。解析機能1413を実行すると処理回路141は、1次元バーコードに関する情報を解析し、製造元コード、及び商品コードを取得する。
When the
処理回路141は、製造元コード、及び商品コードを取得すると、取得機能1414を実行する。取得機能1414を実行すると処理回路141は、製造元コードに基づき、製造元の管理システム30へアクセスするための製造元情報を、公開データベース1432から読み出す(ステップS75)。公開データベース1432には、製造元コードと、製造元情報とが対応付けられた対応情報が予め記憶されている。製造元情報は、例えば、管理システム30のURL等であってもよい。
When the
処理回路141は、公開データベース1432から製造元情報を読み出すと、読み出した製造元情報宛てに、要求信号を送信する(ステップS76)。要求信号は、抽出した商品コードと対応する成分コードに関する情報を要求する信号である。成分コードに関する情報は、商品コードと対応する成分コードそのものであってもよいし、商品コードと成分コードとの対応情報であってもよい。なお、図7の説明では、処理回路141が、商品コードと対応する成分コードそのものを要求する例を説明する。
When the
管理システム30は、病院情報システム10から送信される要求信号を受信する。管理システム30は、要求信号を受信すると、商品コードと、成分コードとの対応情報を参照する。図8は、図1で示される管理システム30が記憶している、商品コードと、成分コードとの対応情報の例を表す図である。管理システム30は、商品コードと対応付けられている成分コードを取得する(ステップS77)。管理システム30は、取得した成分コードに関する情報を病院情報システム10へ送信する(ステップS78)。
The
病院情報システム10は、管理システム30から送信される成分コードに関する情報を受信する。第2サーバ14の処理回路141は、成分コードに関する情報を受信すると、判定機能1415を実行する。判定機能1415を実行すると処理回路141は、管理システム30から送信された成分コードを、公開データベース1432に記憶されている、使用者に対して設定されている成分コードに照合させる。管理システム30から送信された成分コードのうち少なくともいずれかが、使用者の患者IDに対して設定されている成分コードと一致する場合、処理回路141は、通信端末20のより読み取られた商品に、使用者にとって禁忌となる成分が含まれていると判断する(ステップS79)。
The
例えば、患者ID「999」の使用者が通信端末20により読み取った商品コードが「12345678901231」であるとする。処理回路141は、商品コード「12345678901231」と対応する成分コードを管理システム30へ要求する。すると、管理システム30からは、図8に基づき、成分コード「1」、「2」が処理回路141へ返信される。処理回路141は、返信された成分コード「1」、「2」が、公開データベース1432に記憶されている患者ID「999」の成分コードと一致するか否かを判断する。図6によれば、公開データベース1432に記憶されている患者ID「999」の成分コードは「1」、「2」であり、返信された成分コードと一致する。この場合、処理回路141は、通信端末20のより読み取られた商品に、使用者にとって禁忌となる成分が含まれていると判断する。
For example, it is assumed that the product code read by the user of the patient ID "999" by the
一方、管理システム30から送信された成分コードの全てが、使用者の患者IDに対して設定されている成分コードと一致しない場合、処理回路141は、商品には禁忌となる成分が含まれていないと判断する。
On the other hand, if all of the component codes transmitted from the
処理回路141は、ステップS79での判断の結果を、判断結果として通信端末20へ送信する(ステップS710)。
The
通信端末20は、病院情報システム10から判断結果を受信すると、受信した判断結果を表示回路に表示する(ステップS711)。図9乃至図11は、図1に示される通信端末20に設けられる表示回路の表示例を表す図である。図9は、商品に禁忌となる成分が含まれていない場合の表示例を表す。図10は、商品に禁忌となる成分が含まれている場合の表示例を表す。図11は、管理システム30に商品コードが登録されていない場合の表示例を表す。なお、通信端末20の表示は、これらに限定されない。通信端末20には、禁忌成分が含まれているか否かに加え、禁忌成分の成分名称が表示されるようにしても構わない。このとき、ステップS710において、病院情報システム10から通信端末20へ、判断結果と共に禁忌となる成分コードと対応する成分名称が通信端末20へ送信される。
When the
なお、図7の例では、第2サーバ14の処理回路141が1次元バーコードを解析する場合を説明した。しかしながら、これに限定されない。例えば、通信端末20に1次元バーコードを解析可能なアプリケーションが搭載されている場合には、処理回路141が解析処理を実施する必要は無い。通信端末20に1次元バーコードを解析可能なアプリケーションが搭載されている場合、通信端末20は、1次元バーコードを解析することで、製造元コード、及び商品コードを取得する。通信端末20は、取得した製造元コード、及び商品コードと、認証情報とを、IP網を介して病院情報システム10へ送信する。そして、第2サーバ14の処理回路141は、認証機能1412を実行した後、取得機能1414を実行する。
In the example of FIG. 7, the case where the
また、図7の例では、商品の包装に1次元バーコードが付されている場合を説明した。しかしながら、商品の包装には、2次元バーコードが付されてもよい。2次元バーコードには、商品の製造元、商品自体、及び商品に含まれる成分を表す情報を含めることが可能である。商品の包装に2次元バーコードが付されている場合、第2サーバ14の処理回路141は、図7で示される動作と異なる動作を実施してもよい。図12は、商品の包装に2次元バーコードが付されている場合の、第2サーバ14の処理回路141の動作の例を説明する図である。
Further, in the example of FIG. 7, a case where a one-dimensional bar code is attached to the packaging of the product has been described. However, a two-dimensional bar code may be attached to the packaging of the product. The two-dimensional bar code can include information representing the manufacturer of the product, the product itself, and the components contained in the product. When the two-dimensional bar code is attached to the packaging of the product, the
まず、通信端末20の使用者は、通信端末20に設けられている撮像回路により、商品の包装に付されている2次元バーコードを読み取る(ステップS121)。使用者は、通信端末20を操作し、読み取った2次元バーコードに関する情報と、自身に設定された認証情報とを、IP網を介して病院情報システム10へ送信する(ステップS122)。
First, the user of the
病院情報システム10の第2サーバ14は、通信端末20から送信された2次元バーコードに関する情報と、認証情報とを受信する。第2サーバ14の処理回路141は、認証情報を受信すると、認証機能1412を実行する(ステップS123)。
The
処理回路141は、使用者のアクセスを許可すると、解析機能1413を実行する(ステップS124)。解析機能1413を実行すると処理回路141は、2次元バーコードに関する情報を解析し、商品コードを取得する。
When the
処理回路141は、成分コードを取得すると、判定機能1415を実行する(ステップS125)。処理回路141は、ステップS125での判断の結果を、判断結果として通信端末20へ送信する(ステップS126)。通信端末20は、病院情報システム10から送信された判断結果を受信すると、受信した判断結果を表示回路に表示する(ステップS127)。
When the
なお、図12の例では、第2サーバ14の処理回路141が2次元バーコードを解析する場合を説明した。しかしながら、これに限定されない。例えば、通信端末20に2次元バーコードを解析可能なアプリケーションが搭載されている場合には、処理回路141が解析処理を実施する必要は無い。通信端末20に2次元バーコードを解析可能なアプリケーションが搭載されている場合、通信端末20は、2次元バーコードを解析することで、成分コードを取得する。通信端末20は、取得した成分コードと、認証情報とを、IP網を介して病院情報システム10へ送信する。そして、第2サーバ14の処理回路141は、認証機能1412を実行した後、判定機能1415を実行する。
In the example of FIG. 12, the case where the
以上のように、第1の実施形態では、第1サーバ11は、診療データベース1131に記憶される診療情報に基づき、認証情報、及び公開情報を作成する。作成された認証情報、及び公開情報は、認証データベース1431、及び公開データベース1432にそれぞれ記憶される。第2サーバ14は、商品についての情報を受信すると、認証情報に基づき、商品の購入を検討している者が患者であるか否かを判断する。第2サーバ14は、患者であると確認すると、公開情報と、商品についての情報とに基づき、患者の禁忌となる成分が商品に含まれているか否かを判断する。そして、第2サーバ14は、判断結果を出力するようにしている。これにより、病院情報システム10は、診療情報と紐付けられた公開情報に基づき、商品における禁忌成分の有無を判断することが可能となる。
As described above, in the first embodiment, the
したがって、第1の実施形態に係る病院情報システム10によれば、消費者が商品の購入を検討する際に、商品に禁忌となる物質が含まれているか否かを容易に確認することができる。
Therefore, according to the
なお、第1の実施形態では、図4に示されるように、第2サーバ14の記憶回路143に認証データベース1431、及び公開データベース1432が構築される場合を例に説明した。しかしながら、これに限定されない。記憶回路143には、図13に示されるように書込用公開データベース1433が構築されてもよい。書込用公開データベース1433には、例えば、通信端末20の使用者が購入した商品についての情報が記憶される。
In the first embodiment, as shown in FIG. 4, a case where the
図14は、図13に示される第2サーバ14の処理回路141が、書込用公開データベース1433へ情報を書き込む際の動作の例を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an operation when the
ステップS711において、通信端末20の表示回路には、判断結果と共に、その商品を購入するか否かを選択するための選択アイコンが表示される。使用者は、商品を購入する場合、「購入」の意思を表す選択アイコンを選択する(ステップS141)。「購入」が選択されると、通信端末20は、使用者が商品の購入を決定したことを表す購入信号を病院情報システム10へ送信する(ステップS142)。購入信号には、例えば、購入予定の商品の商品コードが含まれる。なお、購入信号には、商品に含まれる成分に関する成分コードが含まれてもよい。
In step S711, the display circuit of the
病院情報システム10は、通信端末20から送信される購入信号を受信する。第2サーバ14の処理回路141は、購入信号を受信すると、記憶制御機能1411を実行する。記憶制御機能1411を実行すると処理回路141は、購入予定の商品に関する購入情報を書込用公開データベース1433へ書き込む(ステップS143)。具体的には、処理回路141は、商品の購入を決定した使用者の患者ID、購入予定の商品の商品コード及び成分コード、並びに、商品を購入する年月日等を、購入情報として書込用公開データベース1433へ書き込む。これにより、書込用公開データベース1433に使用者の購入履歴が記憶されることになる。書込用公開データベース1433に使用者の購入履歴が記憶されることにより、次に患者を診察する際に、医師は、購入履歴を参照することが可能となる。
The
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、通信端末20が利用される場合を例に説明した。第2の実施形態では、通信端末20の代わりに、所定の情報を記憶した記憶媒体が利用される場合を例に説明する。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the case where the
図15は、第2の実施形態に係る病院情報システム10が活用される環境の一例を表すブロック図である。図15では、病院情報システム10、管理システム30、及び対応端末50がIP網により接続されている。また、所定の情報が書き込まれた記憶媒体60が所持者により所持されている。
FIG. 15 is a block diagram showing an example of an environment in which the
記憶媒体60は、接触型又は非接触型のICカード、又はICチップを内蔵した身分証名称等により実現される。記憶媒体60は、例えば、クレジットカード、及びパスポートが想定される。記憶媒体60には、所持者が病院で診察された際に、その診察において設定された認証情報が書き込まれている。認証情報は、例えば、病院情報システム10のPC端末12に備えられる出力インタフェース回路により書き込まれる。なお、記憶媒体60は、撮像回路が設けられていない携帯電話、及びスマートフォン等であっても構わない。
The
対応端末50は、買物客との商取引を決済するための装置である。対応端末50は、例えば、店舗の精算所に設けられるPOS(Point Of Sale)端末により実現される。対応端末50は、コードスキャナを備える。対応端末50は、買物客が持ってきた商品の包装に付されているコードシンボルをコードスキャナにより読み取る。また、対応端末50は、記憶媒体60から情報を読み取るリーダを備える。対応端末50は、記憶媒体60に書き込まれている情報をリーダにより読み取る。
The corresponding
続いて、記憶媒体60の所持者が購入を検討している商品について、禁忌となる成分が含まれているか否かが判断される際の処理を説明する。図16は、第2の実施形態に係る第2サーバ14が、商品に禁忌となる成分が含まれているか否かを判断する際の動作の例を説明する図である。なお、図16の例では、商品の包装には1次元バーコードが付されているとする。また、記憶媒体60の所持者が対応端末50を操作するものとする。
Next, a process for determining whether or not a contraindicated component is contained in the product that the owner of the
まず、記憶媒体60の所持者は、対応端末50を操作し、対応端末50に記憶媒体60に書き込まれている認証情報を読み取らせる(ステップS161)。続いて、所持者は、対応端末50を操作し、自身が持ってきた商品に付された1次元バーコードを対応端末50に読み取らせる(ステップS162)。対応端末50は、記憶媒体60から読み取った認証情報と、商品から読み取った1次元バーコードに関する情報とを、IP網を介して病院情報システム10へ送信する(ステップS163)。
First, the owner of the
病院情報システム10の第2サーバ14は、対応端末50から送信された1次元バーコードに関する情報と、認証情報とを受信する。第2サーバ14の処理回路141は、認証情報を受信すると、認証機能1412を実行する(ステップS164)。認証機能1412を実行すると処理回路141は、記憶媒体60から読み出された認証情報が、認証データベース1431に記憶されているか否かを確認する。一致する認証情報が認証データベース1431に記憶されている場合、処理回路141は、対応端末50の病院情報システム10へのアクセスを許可する。
The
処理回路141は、対応端末50のアクセスを許可すると、解析機能1413を実行する(ステップS165)。解析機能1413を実行すると処理回路141は、1次元バーコードに関する情報を解析し、製造元コード、及び商品コードを取得する。
When the
処理回路141は、製造元コード、及び商品コードを取得すると、取得機能1414を実行する。取得機能1414を実行すると処理回路141は、製造元コードに基づき、製造元の管理システム30へアクセスするための製造元情報を、公開データベース1432から読み出す(ステップS166)。
When the
処理回路141は、公開データベース1432から製造元情報を読み出すと、読み出した製造元情報宛てに、要求信号を送信する(ステップS167)。管理システム30は、要求信号を受信すると、商品コードと、成分コードとの対応情報を参照し、商品コードと対応付けられている成分コードを取得する(ステップS168)。管理システム30は、取得した成分コードに関する情報を病院情報システム10へ送信する(ステップS169)。
When the
病院情報システム10は、管理システム30から送信される成分コードに関する情報を受信する。第2サーバ14の処理回路141は、成分コードに関する情報を受信すると、判定機能1415を実行する(ステップS1610)。
The
処理回路141は、ステップS1610での判断の結果を、判断結果として対応端末50へ送信する(ステップS1611)。対応端末50は、病院情報システム10から判断結果を受信すると、受信した判断結果を表示回路に表示する(ステップS1612)。記憶媒体60の所持者は、対応端末50の表示を参照し、商品を購入するか否かを返答する。
The
以上のように、第2の実施形態では、第1サーバ11で作成された認証情報が記憶媒体60に書き込まれる。第2サーバ14は、対応端末50が記憶媒体60から読み取った認証情報に基づき、商品の購入を検討している者が患者であるか否かを判断する。第2サーバ14は、患者であると確認すると、公開情報と、対応端末50から送信される商品についての情報とに基づき、患者の禁忌となる成分が商品に含まれているか否かを判断する。そして、第2サーバ14は、判断結果を対応端末50へ出力するようにしている。これにより、病院情報システム10は、診療情報と紐付けられた公開情報に基づき、商品における禁忌成分の有無を判断することが可能となる。
As described above, in the second embodiment, the authentication information created by the
したがって、第2の実施形態に係る病院情報システム10によれば、消費者が商品の購入を検討する際に、商品に禁忌となる物質が含まれているか否かを容易に確認することができる。
Therefore, according to the
なお、上記第1、及び第2の実施形態では、第2サーバ14の処理回路141は、解析機能1413を実行した後に、取得機能1414を実行する場合を例に説明した。しかしながら、これに限定されない。例えば、処理回路141は、予め設定された周期で取得機能1414を実行しても構わない。具体的には、処理回路141は、各月等の予め設定された周期で、管理システム30へ、商品コードと成分コードとの対応情報を要求する要求信号を送信する。管理システム30は、要求信号に応じ、対応情報を病院情報システム10へ送信する。このとき、処理回路141は、使用者のアクセスを許可すると、判定機能1415を実行する。
In the first and second embodiments described above, the case where the
上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(central processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC))、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、第1、及び第2の実施形態の各プロセッサは、プロセッサ毎に単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。 The word "processor" used in the above description means, for example, a CPU (central processing unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an integrated circuit for a specific application (Application Specific Integrated Circuit: ASIC)), or a programmable logic device (for example, a programmable logic device). , Simple Programmable Logic Device (SPLD), Complex Programmable Logic Device (CPLD), and Field Programmable Gate Array (FPGA)). The processor realizes the function by reading and executing the program stored in the storage circuit. The processors of the first and second embodiments are not limited to the case where each processor is configured as a single circuit, and a plurality of independent circuits are combined to form one processor, and the functions thereof are combined. It may be realized.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
10…病院情報システム、11…第1サーバ、111…処理回路、1111…認証情報作成機能、1112…公開情報作成機能、112…通信インタフェース回路、113…記憶回路、1131…診療データベース、1132…変換データベース、12…PC端末、13…中継装置、14…第2サーバ、141…処理回路、1411…記憶制御機能、1412…認証機能、1413…解析機能、1414…取得機能、1415…判定機能、142…通信インタフェース回路、143…記憶回路、1431…認証データベース、1432…公開データベース、1433…書込用公開データベース、15…中継装置、20…通信端末、30…管理システム、50…対応端末、60…記憶媒体。 10 ... Hospital information system, 11 ... First server, 111 ... Processing circuit, 1111 ... Authentication information creation function, 1112 ... Public information creation function, 112 ... Communication interface circuit, 113 ... Storage circuit, 1131 ... Medical database, 1132 ... Conversion Database, 12 ... PC terminal, 13 ... Relay device, 14 ... Second server, 141 ... Processing circuit, 1411 ... Memory control function, 1412 ... Authentication function, 1413 ... Analysis function, 1414 ... Acquisition function, 1415 ... Judgment function, 142 ... communication interface circuit, 143 ... storage circuit, 1431 ... authentication database, 1432 ... public database, 1433 ... public database for writing, 15 ... relay device, 20 ... communication terminal, 30 ... management system, 50 ... compatible terminal, 60 ... Storage medium.
Claims (7)
前記診療情報から抽出する項目を規則として記憶する変換データベースと、
前記診療情報に基づいて認証情報を作成する認証情報作成部と、
前記診療情報と、前記規則とに基づき、患者にとっての体質に関する禁忌成分を公開するための公開情報を作成する公開情報作成部と、
前記作成された認証情報を記憶する認証データベースと、
前記作成された公開情報を記憶する公開データベースと、
外部ネットワークを介して受信する認証情報が、前記認証データベースに記憶されている認証情報と一致するか否かを判断する認証部と、
前記認証部により一致すると判断される場合、前記外部ネットワークを介して受信する商品に関する情報と、前記公開データベースに記憶される公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する判定部と、
前記判定部による判断結果を、前記情報の送信者に対して送信する送信部と、
を具備する病院情報システム。 A medical care database that stores medical care information and
A conversion database that stores items extracted from the medical information as rules, and
An authentication information creation unit that creates authentication information based on the medical information,
Based on the medical information and the rules, a public information creation department that creates public information for disclosing contraindicated components related to the constitution of the patient,
An authentication database that stores the created authentication information and
A public database that stores the created public information and
An authentication unit that determines whether or not the authentication information received via the external network matches the authentication information stored in the authentication database.
If the authentication unit determines that the product matches, the product contains contraindicated components for the sender of the information based on the information about the product received via the external network and the public information stored in the public database. A judgment unit that determines whether or not it is included,
A transmission unit that transmits the determination result by the determination unit to the sender of the information, and a transmission unit .
Hospital information system comprising a.
をさらに具備し、
前記判定部は、前記取得部により取得された成分に関する情報と、前記公開データベースに記憶される公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する、
請求項1記載の病院情報システム。 If it is determined by the certification unit that they match, the acquisition unit that acquires information on the components of the product from the manufacturer of the product based on the information on the product received via the external network, and the acquisition unit .
Further equipped,
Based on the information about the component acquired by the acquisition unit and the public information stored in the public database, the determination unit determines whether or not the product contains contraindicated components for the sender of the information. Judge ,
請Motomeko 1 hospital information system described.
前記解析部により取得された商品コードに基づき、前記商品の成分に関する成分コードを、前記商品の製造元から取得する取得部と、
をさらに具備し、
前記判定部は、前記取得部により取得された成分コードと、前記公開データベースに記憶される公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する、
請求項1記載の病院情報システム。 If it is determined by the authentication unit that they match, the analysis unit that analyzes the information about the product and acquires the product code, and the analysis unit.
Based on the product code acquired by the analysis unit, with the acquisition unit that acquires the component code related to the component of the product from the manufacturer of the product.,
Further equipped,
The determination unit determines whether or not the product contains contraindicated components for the sender of the information based on the component code acquired by the acquisition unit and the public information stored in the public database.do,
ContractThe hospital information system described in Item 1.
をさらに具備し、
前記判定部は、前記解析部により取得された成分コードと、前記公開データベースに記憶される公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する、
請求項1記載の病院情報システム。 When it is determined by the certification unit that they match, the analysis unit that analyzes the information about the product and acquires the component code related to the component of the product, and the analysis unit.
Further equipped,
The determination unit determines whether or not the product contains contraindicated components for the sender of the information based on the component code acquired by the analysis unit and the public information stored in the public database. do,
請Motomeko 1 hospital information system described.
前記外部ネットワークを介して前記商品の購入を決定したことが通知されると、前記書込用公開データベースに前記送信者が購入する前記商品に関する情報を前記購入履歴として記憶する記憶制御部と、
をさらに具備する、
請求項1乃至4のいずれかに記載の病院情報システム。 A public database for writing that stores purchase history and
When notified via the external network that the purchase of the product has been decided, a storage control unit that stores information about the product purchased by the sender in the writing public database as the purchase history .
Further equipped ,
Hospital information system according to any one of請Motomeko 1 to 4.
をさらに具備する、
請求項1乃至5のいずれかに記載の病院情報システム。 An output unit that writes the created authentication information to the storage medium of the patient,
Further equipped ,
The hospital information system according to any one of claims 1 to 5.
前記診療情報から抽出する項目を規則として記憶する処理と、
前記診療情報に基づいて認証情報を作成する処理と、
前記診療情報と、前記規則とに基づき、患者にとっての体質に関する禁忌成分を公開するための公開情報を作成する処理と、
前記作成された認証情報を記憶する処理と、
前記作成された公開情報を記憶する処理と、
外部ネットワークを介して受信する認証情報が、前記記憶された認証情報と一致するかを判断する処理と、
一致すると判断される場合、前記外部ネットワークを介して受信する商品に関する情報と、前記記憶された公開情報とに基づき、前記情報の送信者にとっての禁忌成分が前記商品に含まれているか否かを判断する処理と、
判断結果を、前記外部ネットワークを介して前記情報の送信者へ送信する処理と、
をプロセッサに実行させる通信制御プログラム。 Processing to memorize medical information and
A process of storing items extracted from the medical information as a rule, and
The process of creating authentication information based on the medical information and
Based on the medical information and the rules, a process of creating public information for disclosing contraindicated components related to the constitution of the patient, and
The process of storing the created authentication information and
The process of storing the created public information and
A process of determining whether the authentication information received via the external network matches the stored authentication information, and
If it is determined that they match, based on the information about the product received via the external network and the stored public information, whether or not the product contains contraindicated components for the sender of the information. Judgment process and
The determination result, a process of transmitting to the sender of the information via the external network,
A communication control program that causes the processor to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017033762A JP6910817B2 (en) | 2017-02-24 | 2017-02-24 | Hospital information system and communication control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017033762A JP6910817B2 (en) | 2017-02-24 | 2017-02-24 | Hospital information system and communication control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018139063A JP2018139063A (en) | 2018-09-06 |
JP6910817B2 true JP6910817B2 (en) | 2021-07-28 |
Family
ID=63451401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017033762A Active JP6910817B2 (en) | 2017-02-24 | 2017-02-24 | Hospital information system and communication control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6910817B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020014637A (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2020014639A (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2020014638A (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6637563B1 (en) * | 2018-09-26 | 2020-01-29 | 株式会社リクルート | Medical institution reception system and medical institution reception method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040078218A1 (en) * | 2002-10-16 | 2004-04-22 | Ellen Badinelli | System and apparatus for a consumer to determine food/medicine interactions on a real-time basis |
JP2005182108A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | Electronic card reference system and medical examination history information leakage preventing filing system and electronic card reference method |
JP2006085498A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Tm Second:Kk | Allergen checking method, and device and program therefor |
JP2008059278A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Patient introduction support system |
JP2011170631A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Toshiba Tec Corp | Wireless tag reader, wireless tag reading system, and wireless tag reading method |
JP2014016763A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Sony Corp | Information processing apparatus, method, and program |
JP5506996B1 (en) * | 2013-11-22 | 2014-05-28 | 株式会社日本マシンサービス | Office vending machine system |
-
2017
- 2017-02-24 JP JP2017033762A patent/JP6910817B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018139063A (en) | 2018-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6910817B2 (en) | Hospital information system and communication control program | |
JP7390625B2 (en) | Control method, information terminal, program, and recording medium | |
CN103250132B (en) | Workflow strengthens equipment, system and method | |
JPWO2015159601A1 (en) | Information processing device | |
JP2020027394A (en) | Merchandise information providing system, merchandise information management server, information terminal, merchandise information providing method, and program | |
JP7519596B2 (en) | How to provide information | |
JP6264018B2 (en) | Medical information management program, medical information management method, and medical information management apparatus | |
US20210241207A1 (en) | Method for notifying of expiry date of medicine and computer program recording medium therefor | |
JP2020086813A (en) | Food allergen information management system, food allergen information management method, and food allergen information management program | |
JP7065474B2 (en) | Electronic prescription access information management device, access information management method, and access information management program | |
JP6516337B2 (en) | Reading system and reading program | |
JP6853232B2 (en) | Information processing device | |
JP2022051327A (en) | Information processing device and program | |
CN113450889A (en) | Object processing method and device | |
WO2020012861A1 (en) | Information provision system, information provision server, information provision method, information provision software, and conversation-type software | |
JP7230084B2 (en) | Information processing system | |
JP7287083B2 (en) | Information management system, information management method, program, linkage system, and linkage system processing method | |
JP7505220B2 (en) | Processing device, processing method, and program | |
WO2021250892A1 (en) | Reception system, reception method, and program | |
JP2018169659A (en) | Selling system, server, processing method of selling system, processing method of server and program | |
WO2020129492A1 (en) | Digital receipt system, processing device, and processing method | |
Haakalaki | Interoperability model for e-health systems in heterogenous environments: a case study of the university of Zambia health services. | |
CN113782126A (en) | Data processing method and device | |
JP2017068719A (en) | Information processing device, program, and information processing system | |
BE1023115B1 (en) | MEDICAL DATABASE SYSTEM AND ACCESS METHOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6910817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |