JP6907168B2 - 登録電話 - Google Patents

登録電話 Download PDF

Info

Publication number
JP6907168B2
JP6907168B2 JP2018165765A JP2018165765A JP6907168B2 JP 6907168 B2 JP6907168 B2 JP 6907168B2 JP 2018165765 A JP2018165765 A JP 2018165765A JP 2018165765 A JP2018165765 A JP 2018165765A JP 6907168 B2 JP6907168 B2 JP 6907168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billing
server
retail store
opt
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018165765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206429A (ja
Inventor
ジョン ピー ブラウン
ジョン ピー ブラウン
パンクーディ パンクーディ
パンクーディ パンクーディ
ナタリア エルカノヴァ
ナタリア エルカノヴァ
ジェイムズ シー マッキンタイア
ジェイムズ シー マッキンタイア
アニー ミン マー
アニー ミン マー
Original Assignee
ボク インコーポレイテッド
ボク インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/928,016 external-priority patent/US9003079B2/en
Priority claimed from US13/928,046 external-priority patent/US9558480B2/en
Priority claimed from US13/927,574 external-priority patent/US20150006371A1/en
Priority claimed from US13/927,982 external-priority patent/US9582791B2/en
Application filed by ボク インコーポレイテッド, ボク インコーポレイテッド filed Critical ボク インコーポレイテッド
Publication of JP2018206429A publication Critical patent/JP2018206429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907168B2 publication Critical patent/JP6907168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • G06Q20/425Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment using two different networks, one for transaction and one for security confirmation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2013年6月26日に出願された米国特許出願第13/927,574号、2013年6月26日に出願された米国特許出願第13/927,982号、2013年6月26日に出願された米国特許出願第13/928,016号、及び2013年6月26日に出願された米国特許出願第13/928,046号の優先権を主張するものであり、これらの特許出願の各々はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本発明は、消費者に課金を行うために、登録電話リレーションシップにオプトインするためのシステム及び方法に関する。
消費者が商品又はサービスをオンラインで購入する場合、精算時にクレジットカード、デビットカードによる支払い、団体が所有する口座からの支払いなどの支払元の選択を使用するか、又は購入を電話代請求書に課金するかのオプションが与えられることがある。消費者が自身の電話代請求書への課金を選択すると、小売店サーバは、通信事業者サーバと連携する請求サーバに課金を行うように指示する。通常、請求サーバは、通信事業者サーバにおいて電話代請求書に課金する前に、消費者携帯電話と通信して課金の確認を行う。
請求サーバは、消費者携帯電話と通信する際に、しばしば消費者携帯電話にPINコードを送信する。この時、消費者は、小売店サーバのユーザインターフェイスにPINコードを入力しなければならない。通常、通信事業者サーバは、消費者携帯電話への課金を確認する必要があるので、これは通信事業者サーバにとって必要条件である。このような処理は、特定の小売店から多くの購入を行う多くの消費者にとって困難な場合もあり、この場合、この小売店に対する購入が行われないこともある。
本発明は、請求サーバを用いた取引管理方法を提供し、この方法は、請求サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含む。登録電話オプトイン方法は、請求サーバにおいて、msisdnと、小売店が提供する一意の消費者識別子とを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップとを含み、上記取引管理方法は、請求サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、課金方法は、請求サーバにおいて、少なくとも1つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、請求サーバにおいて、識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、課金APIコールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップとを含む。
本発明は、コンピュータのプロセッサによって実行された時に請求サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体も提供し、この取引管理方法は、請求サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含む。登録電話オプトイン方法は、請求サーバにおいて、msisdnと、小売店が提供する一意の消費者識別子とを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップとを含み、上記取引管理方法は、請求サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、課金方法は、請求サーバにおいて、少なくとも2つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、請求サーバにおいて、データ構造内の識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、課金APIコールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップとを含む。
本発明は、プロセッサと、プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、プロセッサによって実行可能な、コンピュータ可読媒体上の命令セットとを含む請求サーバをさらに提供する。命令セットは、SMSメッセージングモジュールと、登録電話オプトイン方法を実行する消費者登録電話オプトイン管理モジュールと、を含み、登録電話オプトイン方法は、msisdn及び一意の消費者IDを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップとを含み、命令セットは、課金方法を実行する通信事業者請求モジュールをさらに含み、課金方法は、少なくとも2つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、データ構造内の識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、課金APIコールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップとを含む。
本発明は、請求サーバを用いた取引管理方法をさらに提供し、この取引管理方法は、請求サーバにおいて、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップと、請求サーバにおいて、少なくとも1つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、請求サーバにおいて、識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合、PINコードを含むテキストメッセージを消費者携帯装置に送信することなく、課金コールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を通信事業者サーバに送信するステップとを含む。
本発明は、コンピュータのプロセッサによって実行された時に請求サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体も提供し、この取引管理方法は、請求サーバにおいて、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップと、請求サーバにおいて、少なくとも1つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、請求サーバにおいて、識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合、PINコードを含むテキストメッセージを消費者携帯装置に送信することなく、課金コールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を通信事業者サーバに送信するステップとを含む。
本発明は、プロセッサと、プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、プロセッサによって実行可能な、コンピュータ可読媒体上の命令セットとを含む請求サーバをさらに提供する。命令セットは、SMSメッセージングモジュールと、登録電話オプトイン方法を実行する消費者登録電話オプトイン管理モジュールとを含み、登録電話オプトイン方法は、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、請求サーバを用いて、消費者装置との間の第1の登録電話オプトインを確認するステップと、第1の登録電話が確認された場合、請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップとを含み、命令セットは、課金方法を実行する通信事業者請求モジュールをさらに含み、課金方法は、少なくとも1つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、データ構造内の識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、登録電話オプトイン状態がアクティブである場合、PINコードを含むテキストメッセージを消費者携帯装置に送信することなく、課金コールで受け取った金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を通信事業者サーバに送信するステップとを含む。
本発明は、小売店サーバを用いた取引管理方法を提供し、この取引管理方法は、小売店サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含み、登録電話オプトイン方法は、小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、消費者装置からPINコードを受け取るステップと、PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、小売店サーバにおいて、PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を請求サーバから受け取るステップとを含み、この方法は、小売店サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、課金方法は、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップとを含む。
本発明は、コンピュータのプロセッサによって実行された時に小売店サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体も提供し、この取引管理方法は、小売店サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含み、登録電話オプトイン方法は、小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、消費者装置からPINコードを受け取るステップと、PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、小売店サーバにおいて、PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を請求サーバから受け取るステップとを含み、この方法は、小売店サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、課金方法は、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップとを含む。
本発明は、プロセッサと、プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、プロセッサによって実行可能な、コンピュータ可読媒体上の命令セットとを備えた小売店サーバをさらに提供し、命令セットは、プロセッサが受け取ることができ、第1の登録電話オプトイン要求で請求サーバに送信される、msisdnを入力するためのmsisdnフィールドと、プロセッサが受け取ることができ、第2の登録電話オプトイン要求で請求サーバに送信される、PINコードを入力するためのPINコードフィールドとを含む、消費者装置に送信されるユーザインターフェイスと、課金方法を実行する継続請求管理モジュールとを含み、課金方法は、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップとを含む。
本発明は、小売店サーバを用いた取引管理方法を提供し、この取引管理方法は、小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、消費者装置からPINコードを受け取るステップと、PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、小売店サーバにおいて、PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を請求サーバから受け取るステップと、オプトイン状態が検証された場合、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップと、オプトイン状態が無効であった場合、小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、PINフィールドを含むインターフェイスを消費者装置に送信するステップと、小売店サーバにおいて、ユーザによってPINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、小売店サーバを用いて、PINコードを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、金額が課金された確認を請求サーバから受け取るステップとを含む。
本発明は、コンピュータのプロセッサによって実行された時に小売店サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体も提供し、この取引管理方法は、小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、消費者装置からPINコードを受け取るステップと、PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、小売店サーバにおいて、PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を請求サーバから受け取るステップと、オプトイン状態が検証された場合、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップと、オプトイン状態が無効であった場合、小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、PINフィールドを含むインターフェイスを消費者装置に送信するステップと、小売店サーバにおいて、ユーザによってPINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、小売店サーバを用いて、PINコードを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、金額が課金された確認を請求サーバから受け取るステップとを含む。
本発明は、プロセッサと、プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、プロセッサによって実行可能な、コンピュータ可読媒体上の命令セットとを含む小売店サーバをさらに提供する。命令セットは、プロセッサが受け取ることができ、第1の登録電話オプトイン要求で請求サーバに送信される、msisdnを入力するためのmsisdnフィールドと、プロセッサが受け取ることができ、第2の登録電話オプトイン要求で請求サーバに送信される、PINコードを入力するためのPINコードフィールドとを含む、消費者装置に送信されるユーザインターフェイスと、課金方法を実行する継続請求管理モジュールとを含み、課金方法は、オプトイン状態が無効であった場合、金額と、対応する登録電話オプトイン状態を請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、PINコードが検証された場合には小売店サーバから請求サーバに送信し、PINコードが無効の場合には送信しないステップと、小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を請求サーバから受け取るステップと、オプトイン状態が無効であった場合、小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、PINフィールドを含むインターフェイスを消費者装置に送信するステップと、小売店サーバにおいて、ユーザによってPINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、小売店サーバを用いて、PINコードを請求サーバに送信するステップと、小売店サーバを用いて、金額が課金された確認を請求サーバから受け取るステップとを含む。
以下の添付図面を参照しながら本発明をほんの一例としてさらに説明する。
消費者携帯電話、小売店サーバ、請求サーバ及び通信事業者サーバを含む取引管理システムのブロック図である。 登録電話のオプトイン及びその後の課金を成立させるために、消費者携帯電話、小売店サーバ、請求サーバ及び通信事業者サーバがどのように相互作用するかを示す相互作用図である。 小売店サーバ上に存在し、消費者が電話による支払いを選択した場合に消費者携帯電話又は別の消費者装置に送信されるユーザインターフェイス画面である。 請求サーバから課金要素を取得し、消費者携帯電話にユーザインターフェイス画面を提示し、消費者携帯電話から課金要素に対応するフィールドに入力されたデータを取得する、小売店サーバが使用する課金情報方法を示すフローチャートである。 請求サーバを介して購入を行うために小売店サーバによって記録される電話番号を入力するように消費者を促す図1のユーザインターフェイス画面を示す図である。 請求サーバがPINコードを生成した後に消費者携帯電話によって請求サーバから受け取られる、PINコードを含むテキストメッセージである。 図5Bのテキストメッセージで受け取ったPINコードをユーザが入力する図1のユーザインターフェイス画面である。 ユーザがPINコードを入力して取引が確認された後の図1のユーザインターフェイス画面である。 取引が完了した後に消費者携帯電話が受け取るメッセージである。 課金情報方法の拡張例又は変形例を示すフローチャートである。 消費者が登録電話リレーションシップへのオプトインを選択できるユーザインターフェイス画面である。 消費者がPINコードを入力するためのユーザインターフェイス画面である。 小売店サーバによる請求サーバへの登録電話オプトイン要求中に消費者が図8の画面に入力するためのPINコードを含むテキストメッセージを送信するために使用される登録電話オプトイン方法のフローチャートである。 PINコードが確認され、小売店サーバ上の消費者アカウントに対して購入が可能になったことを示す、消費者携帯電話に表示されるユーザインターフェイス画面である。 登録電話オプトインの成功を示し、登録電話リレーションシップの条件を開示し、消費者に小売店への登録電話解除方法の指示を与える、消費者携帯電話が受け取るテキストメッセージを示す図である。 請求サーバ内のアクティブ/非アクティブな登録電話オプトインを示すためのデータ構造を示す図である。 小売店サーバが請求サーバに、通信事業者サーバにおいてユーザアカウントに課金するように指示する課金方法を示すフローチャートである。 ユーザが購入を選択する交流画面である。 消費者が購入を行った後のインターフェイス画面である。 通信事業者サーバへの課金が行われた時に消費者携帯電話が受け取るテキストメッセージを示す図である。 図15の課金方法の拡張を示すフローチャートである。 消費者が小売店サーバのインターフェイスを通じて登録電話を解除できる方法を示す相互作用図である。 消費者が請求サーバにテキストメッセージを送信することによって登録電話を解除できる方法を示す相互作用図である。 図17を参照して説明するような登録電話解除のために交換されるテキストメッセージの例を示す図である。 システムの機能全体を示すフローチャートである。 消費者携帯電話のスマートフォン機能を示すブロック図である。 登録電話システムの一部を成すコンピュータシステムの形態をとる機械のブロック図である。
添付図面の図1に、本発明の実施形態による、消費者携帯電話12と、小売店サーバ14と、請求サーバ16と、通信事業者サーバ18とを含む登録電話ベースの請求システム10を示す。小売店サーバ14は、消費者携帯電話12又はその他の消費者装置を使用する消費者が登録電話オプトインを購入して管理するためのユーザインターフェイス20と、登録電話請求管理モジュール22とを含む。請求サーバ16は、消費者オプトイン管理モジュール24と、通信事業者請求モジュール26と、リスクモジュール27と、ショートメッセージサービス(SMS)メッセージングモジュール28とを含む。
消費者携帯電話12は、30において、ユーザインターフェイス20を通じて小売店サーバ14と通信してファイルに電話番号を記憶(登録電話)することによって将来的な購入に対する自動課金にオプトインし、小売店サーバ14は、32において、消費者携帯電話12による登録電話オプトインを確認する目的で請求サーバ16が消費者携帯電話12と通信できるようにする一連のデータを請求サーバ16に通信する。34において、SMSメッセージングモジュール28が、テキストメッセージングを介して消費者携帯電話12と通信して消費者携帯電話12による登録電話オプトインを確認し、36において、消費者携帯電話12による登録電話オプトインを確認するテキストメッセージを送信する。38において、継続請求管理モジュール22が、通信事業者請求モジュール26を通じて課金を開始する。39において、通信事業者請求モジュール29は、通信事業者サーバ18上の消費者携帯電話12の電話番号に対応するアカウントに課金しようと試みる。40において、登録電話オプトインに追加購入の課金が適用され、39において通信事業者サーバ18に通信される。
42において、消費者携帯電話12は、ユーザインターフェイス20を通じて登録電話オプトインを解除することができ、この結果、44において登録電話オプトインを解除する通信が行われ、46において、SMSメッセージングモジュール28から対応するテキストメッセージを受け取る。或いは、消費者携帯電話12は、48において、登録電話オプトインを解除するテキストメッセージを請求サーバ16に直接送信し、その後46において、SMSメッセージングモジュール28からテキストメッセージを受け取ることもできる。
図2に、消費者携帯電話12が登録電話請求及び課金構成にオプトインする処理、及びその後の消費者の課金を示す。50において、消費者は、図1のユーザインターフェイス20を用いて、モバイルペイメントを使用して支払うことを選択する。図3に、消費者携帯電話12に表示される、選択を行うためのユーザインターフェイス20の画面を示す。
50における消費者携帯電話12による選択後、52において、小売店サーバ14は、請求サーバ16に課金情報アプリケーションプログラマブルインターフェイス(API)コールを送信する。この課金情報コールは、https:/gateway.billingserver.com/charge−infoなどの、請求サーバ16の専用ユニフォームレスポンスロケータ(URL)に提出される。その後、請求サーバ16は、この課金情報方法を用いて、消費者への課金に必要な要素に関する情報、及び消費者への表示に必要なローカライズされた文字列を取得する。これらの要素は国によって異なり、場合によってはネットワークによって異なることもある。
一般に、消費者携帯電話12から情報を収集するために必要な入力は、消費者携帯電話12のmsisdn及びネットワークである。国によっては、郵便番号又は住民登録番号などの追加要素が存在する場合もある。54において送信される課金情報API応答は、各国及びネットワークにとって必要な入力要素を含む。課金情報API応答は、これらの入力フィールドのラベルとして使用できるローカライズされた文字列も提供する。
消費者携帯電話12に表示する必要がある主なテキストは、国又はネットワークの取引条件文字列である。APIは、国の、及び必要であればネットワークの取引条件要素を戻し、これらは多くの場合、国又はネットワーク毎に異なる。取引条件についてのローカライズされたテキストは、「<string>」タグで戻される。ある国又はネットワークが、消費者携帯電話12による取引条件の承諾を必要とする場合、取引条件入力要素がチェックボックスとして含まれるようになる。
課金情報API応答は、デフォルトで、請求サーバ16がサポートする全ての国に関する情報を戻す。APIは、特定の国への応答をフィルタ処理するように任意の国パラメータをサポートする。表1に、必要な課金情報要求パラメータを示し、表2に、課金情報応答パラメータを示す。
表1
Figure 0006907168

表2
Figure 0006907168
以下は、課金情報要求に対する課金情報応答内の文字列の例である。
[プログラムコード]
図4に、課金情報方法の例を示す。52において、小売店が、請求サーバ16に課金情報要求を送信する。54において、請求サーバ16は、全ての必要な課金要素、各国でサポートされているネットワーク、及び各国又はネットワークにおいて表示すべき取引条件文字列を含むXML構造を戻す。56において、小売店サーバ14は、XML構造内の<inputs>を調べて、消費者から収集する必要がある要素を決定する。58において、小売店サーバ14は、XML構造から、関連する適切な言語のラベル及びヒントのための<string>を選択する。60において、小売店サーバ14は、選択された国の取引条件を表示する。62において、ユーザが、ネットワークを選択して自身の携帯番号を入力する。63において、小売店サーバ14は、ネットワーク固有の取引条件を調べ、見つかった場合には、これらを消費者に対して消費者携帯電話12に表示する。64において、小売店サーバ14は、請求サーバ16に特定の国の課金情報要求を送信する。65において、請求サーバ16は、特定の国の課金要素、ネットワーク及び取引条件を含む応答を戻す。
図5Aに、請求サーバ16を介して購入を行うために小売店サーバ14によって記録される電話番号を入力するように消費者を促す図1のユーザインターフェイス20の画面を示す。図5Bには、請求サーバ16がPINコードを生成した後に消費者携帯電話12が請求サーバ16から受け取る、PINコードを含むテキストメッセージを示す。このテキストメッセージは、ユーザインターフェイスにPINコードを入力するようにユーザを促す。図5Cには、図5Bのテキストメッセージで受け取ったPINコードをユーザが入力する図1のユーザインターフェイス20の画面を示す。その後、このPINコードは、小売店サーバ14を通じて請求サーバ16に送信される。請求サーバ16は、小売店サーバ14から受け取ったPINコードを、消費者携帯電話12に送信したPINコードに照らして検証し、検証された場合には取引を承認する。その後、請求サーバ16は、通信事業者サーバ18と通信して、通信事業者サーバ18におけるアカウントに課金する。図5Dには、ユーザがPINコードを入力して取引が確認された後の図1のユーザインターフェイス20の画面を示す。図5Eには、取引が完了した後に消費者携帯電話12が受け取るメッセージを示す。なお、この時、消費者が登録電話のオプトインに進むと、小売店サーバ14及び請求サーバ16は、図5Aのメッセージ及び図5Eの画面を迂回する。従って、消費者は、PINコードの入力又は取引の確認を求められることがなくなる。代わりに、消費者は、購入を行った後、図5Eに示すようなメッセージのみを受け取る。
図6に、課金情報方法の拡張例(変形例)を示す。66において、小売店サーバ14は、請求サーバ16に特定の国の課金情報要求を送信する。68において、請求サーバ16は、特定の国の課金要素、ネットワーク及び取引条件を含む応答を戻す。
図2及び図4の62において、小売店サーバ14が消費者携帯電話12からデータを受け取った後、図2の72において、小売店サーバ14は、請求サーバ16に第1の登録電話オプトインAPIコールを送信する。この第1の登録電話オプトインAPIコールは、https://gateway.billingserver.com/opt−inなどの、請求サーバ16の専用URLに提出される。次に、小売店サーバ14及び請求サーバ16は、ファイル上の電話番号を共有し、消費者携帯電話12からの確認を伴うことなくこの電話番号に対して自動的に課金するように、登録電話オプトイン方法を用いて消費者携帯電話12から登録電話オプトインを取得する。
登録電話オプトイン方法は、消費者の登録電話を小売店との特定の一連の条件(例えば、$100又は90日の出費)に合わせて設定するための登録電話オプトインを消費者から取得するために使用される。例えば、小売店が登録電話オプトインを提供する場合、この方法は、消費者の登録電話の承認を確認して小売店に以下を提供するように要求する消費者登録電話オプトインを取得するために使用される。
・consumer−id(消費者ID)(消費者の一意の識別子)
・msisdn(国際フォーマットの携帯番号)
図1のリスクモジュール27は、以下を含む一連のリスクルールを評価して登録電話オプトインの有効性を判断するために使用される。
・国及びネットワーク固有のルール
・単一の小売店に適用されるルール
・例えば90日などの時間に基づく限度を定めるルール
・例えば100USDなどの出費に基づく限度を定めるルール
・msisdnオプトインを個々のmsisdnレベルでブロックするルール(登録電話を登録するブラックリスト)
図7に、消費者が取引を完了した後に、チェックボックスを選択することによって登録電話リレーションシップにオプトインするように求めるユーザインターフェイス20の画面を示す。消費者は、「詳細」にマウスを動かして、図5Dの下部に示すような取引条件を受け取ることもできる。消費者は、登録電話リレーションシップにオプトインし、このオプトインに関する購入を最大$100又は90日の出費に制限する。
再び図2を参照すると、請求サーバ16は、一意のPINコードを生成し、図2の76において、このPINコードをテキストメッセージで消費者携帯電話12に送信し、図1のユーザインターフェイス20は、図8にさらに示すようなPINコードフィールドを消費者携帯電話12に表示する。図2の78において、消費者携帯電話12の消費者は、図7のテキストメッセージで受け取ったPINコードをPINコードフィールドに入力し、これを小売店サーバ14に送信する。小売店サーバ14は、消費者携帯電話12からPINコードを受け取り、図2の80において、この受け取ったPINコード、並びにmsisdn及びconsumer−id(消費者ID)を、請求サーバ16における第1の登録電話オプトイン要求と同じURLに第2の登録電話オプトイン要求で送信する。その後、請求サーバ16は、80において小売店サーバ14から受け取ったPINコードを、74においてテキストメッセージで送信したPINコードに照らして検証して確認し、小売店サーバ14に応答を戻す。請求サーバ16及び小売店サーバ14の各々は、消費者の登録電話オプトインの結果を記録又は記憶して、ユーザが次の購入を行う際に行われる次の課金APIコールで参照できるようにする。
表3に、図2の72及び80において送信される登録電話オプトイン要求のパラメータを示す。表4及び表5には、図2の72及び80のコールに応答して、請求サーバ16によって決定され小売店サーバ14に提供される登録電話オプトイン応答のパラメータを示す。
表3
Figure 0006907168

表4
Figure 0006907168

表5
Figure 0006907168
図9に、登録電話オプトイン方法の例を示す。82において、小売店サーバ14は、msisdn、consumer−id(消費者ID)、ネットワーク及びcountry(国)の値を含む登録電話オプトイン要求を送信する。84において、検証されていない現在の有効なPINコードが存在する場合、VERIFICATION IN PROGRESS(検証中)が戻される。それ以外の場合には、新たなPINコードが生成され、VERIFICATION IN PROGRESS(検証中)が戻される。図2の74において、請求サーバ16は、PINコード、登録電話リレーションシップ(例えば、$100又は30日の同意)を含む、その国に適したメッセージを消費者携帯電話12に送信する。
86において、小売店サーバ14は、図2の78において送信されたPINコードを収集し、図2の80において、取得したPINコードを含む登録電話オプトイン要求を送信する。提出されたPINコードが正しい場合にはVERIFIED(検証済み)が戻され、請求サーバ16は、登録電話オプトインの条件、購入品及び(SMSを通じて加入を解除するための)STOP命令を含む確認メッセージを消費者携帯電話12に送信する。それ以外の場合には、INVALID PIN(無効なPIN)が戻される。PINコードの入力は、3回(又はその他の制限された試行回数)しか試行することができない。
88において、小売店サーバ14は、24時間後にPINコードを収集し、このPINを含む登録電話オプトイン要求を送信する。PINコードの期限が切れている場合、PIN EXPIRED(PINの期限切れ)が戻される。
図10は、PINコードが送信されて検証され、小売店サーバ14上の消費者アカウントに対して登録電話オプトインが利用可能になったことを示すために消費者携帯電話12に表示される図2のユーザインターフェイス20の画面である。図11には、図2の90においてSMSメッセージングモジュール28が消費者携帯電話12に送信する、登録電話のオプトイン処理の成功を示し、登録電話オプトインの条件を開示し、消費者に登録電話オプトインの解除方法の指示を与えるテキストメッセージを示す。図11のテキストメッセージは、PINコードが検証されなかったことによって登録電話のオプトインが失敗した場合には送信されない。
ステップ72〜90に示す、PINコード確認を用いた方法は、消費者装置との間で登録電話のオプトインを検証し、登録電話の状態をアクティブ(又は非アクティブ)として記録する1つの方法である。例えば、別の方法は、SMSテキストメッセージを携帯装置に送信した後に、消費者が応答テキストメッセージで「Y」又は「Yes(はい)」を応答するのを待つことなどの、携帯装置のハンドシェークの使用を含むことができる。或いは、小売店サーバが支払いパネルをホストし、請求サーバがこの支払いパネルを通じてユーザ装置と通信してオプトイン要求を確認することもできる。
図12に、図1の消費者オプトイン管理モジュール24内のデータ構造を示す。このデータ構造は、merchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)毎に登録電話オプトイン状態を保持する。このデータ構造では、msisdnとconsumer−id(消費者ID)の組み合わせを通じて消費者が効果的に識別される。このデータ構造は、msisdnを用いて複数の消費者に請求できる使用事例をサポートする。例えば、子供が、請求用のmsisdnとして親の電話番号を使用していることがある。しかしながら、それぞれの子供及びその親は、所与の小売店との間の一意にconsumer−id(消費者ID)を有する。このデータ構造は、オプトインの状態を、最後の状態変化の日時と共に保持する。この日時を使用して、消費者の購入時点に登録電話の状態が失効していたかどうかを評価する。データ構造は、消費者による累積出費に関するデータも保持する。このデータを用いて、規定の出費閾値を超えていることによって登録電話オプトインが失効しているかどうかを判定する。登録電話の累積出費に関するデータは、消費者に送信する購入レシートに含めることもできる。
再び図2を参照すると、小売店サーバ14において消費者による購入が行われると、小売店サーバ14は、98において、消費者携帯電話12からの1ステップでの支払い処理を要求する課金APIコールを請求サーバ16に送信する。課金APIコールは、請求サーバ16の専用URLに提出される。1回払いのシナリオをサポートする課金方法を使用することができる。請求サーバ16は、課金APIコールで受け取ったmerchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)の値により、アクティブな状態の対応する消費者登録電話オプトインが存在するかどうかをチェックすることができる。オプトイン状態がアクティブである場合、請求サーバ16はステップ100に進む。オプトイン状態が非アクティブである場合、請求サーバ16は、図5A〜図5Eを参照しながら説明したステップを再び実行してPINコード検証を行う。
課金要求が承認されると、図2の104において、請求サーバ16から小売店サーバ14にcharge−id(課金ID)が戻される。承認とは、要求が正しく検証され、図2の100において処理のために通信事業者サーバ18に提出され、102において通信事業者サーバ18から有効な応答があることを意味する。処理のために通信事業者サーバ18に課金を提出する前には、既に請求サーバ16によってリスクチェックが行われている。
課金は、非同期的な要求である。課金要求が完了した時、課金の成功又は失敗に関わらず、請求サーバ16は、通信事業者サーバ18から課金結果を受け取り、小売店サーバ14に課金の試行の最終結果を含むコールバック通知を送信する。
課金要求は、冪等性である。各要求は、小売店サーバ14が提供するrequest−id(要求ID)によって一意に識別される。例えば、同じ小売店のrequest−id(要求ID)で2度の課金要求を行う場合、ユーザのアカウントには1回のみ課金され、両方の要求が同じ応答を受け取る。
課金結果コールバック通知は、取引の最終状態(成功又は失敗)を提供する。コールバック通知は、小売店サーバ14によって購入を遂行するために使用される。遂行は、一意のcharge−id(課金ID)フィールド値によって識別される所与の取引につき、一回のみ行われる。請求サーバ16と小売店サーバ14との間に通信問題が存在する場合、小売店サーバ14は、同じ取引の課金結果コールバックを複数回受け取ることがある。コールバック通知が継続的に再試行される一般的原因は、小売店サーバ14から請求サーバ16への不適切な確認応答(ACK)である。
小売店サーバ14は、承認された要求についてのみ請求サーバ16からコールバックを受け取る。検証エラー又はリスクチェックによって要求が承認されなかった場合、請求サーバ16は、通信事業者サーバ18に処理要求を提出せず、従って請求サーバ16から小売店サーバ14にコールバック通知が送信されることはない。
表9に、図2の98における課金要求のパラメータを示す。表10には、図2の104における課金要求応答のパラメータを示す。
表9
Figure 0006907168

Figure 0006907168

表10
Figure 0006907168
図13に、課金方法の例を示す。106において、消費者携帯電話12又はその他の消費者装置の消費者が、登録電話オプトインAPI方法を用いて事前登録済した登録電話を有している。108において、消費者携帯電話12又はその他の消費者装置の消費者は、小売店サーバ14に戻ってサービス又は製品を選択する。98において、小売店サーバ14は、customer−id(顧客ID)、msisdn、ネットワーク及び購入明細を含む課金要求を請求サーバ16に提出する。112において、請求サーバ16は、登録電話制限、出費限度、速度チェック及びその他の消費者保護チェックを実行する。登録電話制限に失敗した場合、消費者は、114において、自身の登録電話の登録電話オプトインを更新するように求められる。出費又は速度チェックに失敗した場合、又はmsisdnがブラックリストに載っている場合、116において課金要求に失敗し、適当なエラーメッセージが戻される。118において、請求サーバ16は、(提供されたネットワーク、又はネットワークが提供されない場合は検索を使用して)通信事業者を検出し、通信事業者を更新するための課金要求を提出する。120において、請求サーバ16は、課金結果コールバック通知で小売店サーバ14に課金要求の最終結果を戻す。その後、図2の120において、SMSモジュールが、消費者携帯電話12に購入を確認するテキストメッセージを送信する。
上述したように、図2の74のように消費者携帯電話12と通信せずに課金が処理される。しかしながら、オプトイン状態が非アクティブな場合、図2の74で説明したように、請求サーバ16が新たなPINコードを含むテキストメッセージを消費者携帯電話12に送信し、図2のステップ90までのステップを繰り戻す。
図14Aは、ユーザが購入を選択する交流画面である。図14Bは、消費者が購入を行った後のインターフェイス画面である。
図15には、図13の課金フロー方法の拡張を示す。122において課金要求に失敗したと仮定する。124において、小売店サーバ14は、新たなrequest−id(要求ID)で課金要求を提出し、課金を再試行する。前回失敗したrequest−id(要求ID)で課金を再試行した場合、請求サーバ16は冪等性によって同じ失敗応答を戻す。126において、請求サーバ16は、通信事業者課金方法を用いて消費者のアカウントに課金する。128において、請求サーバ16は、課金結果コールバック通知で課金要求の成功又は失敗を示す情報を戻す。
表11及び表12に、課金結果コールバック通知のパラメータを示す。
表11
Figure 0006907168

Figure 0006907168

表12
Figure 0006907168

Figure 0006907168
図16に、図1について参照した、消費者携帯電話12がユーザインターフェイス20を介して登録電話オプトインを解除する方法を示す。図18の42において、消費者携帯電話12は、小売店サーバ14の図1のユーザインターフェイス20を用いて小売店サーバ14との解除を行う。44において、小売店サーバ14は、請求サーバ16の専用URLにおいて登録電話オプトイン解除APIコールを提出して、merchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)に対応する登録電話オプトインを解除する旨を請求サーバ16に通知する。130において、請求サーバ16は、消費者登録電話のオプトインを解除し、図12の関連するオプトインエントリを非アクティブとして更新する。このmerchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)に対するさらなる課金が小売店サーバ14によって請求サーバ16に対して提出された場合には、消費者携帯電話12へのテキストメッセージを通じて確認される。132において、小売店サーバ14は、登録電話オプトインが解除されたことを反映するようにユーザインターフェイス20を更新する。
図17に、図1について参照した、消費者がテキストメッセージングを通じて登録電話オプトインを解除する方法を示す。48において、消費者携帯電話12は、SMSテキストを通じてSTOPを送信する。このテキストメッセージは、消費者携帯電話12がテキストを受け取ったショートコード723−53への応答として送信することができる。134において、請求サーバ16は、登録電話オプトインを解除し、図12の関連するオプトインエントリを非アクティブとして更新する。このmerchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)に対するさらなる課金が小売店サーバ14によって提出された場合には、消費者携帯電話12とのテキストメッセージを通じて確認される。46において、請求サーバ16は、解除SMSテキストの確認を消費者携帯電話12に送信する。136において、請求サーバ16は、消費者登録電話のオプトイン解除通知を小売店サーバ14に送信し、小売店サーバ14において登録電話リレーションシップが解除されるようにする。
図18に、図17を参照しながら説明したような登録電話オプトインを解除するために交換されるテキストメッセージの例を示す。図20には、図19の48及び46で送受信される両テキストメッセージを第2及び第3のメッセージとして示す。
図19には、これまでに説明した手順をどのように反復するかを示す。200において、PINコード検証を用いて第1の購入が完了する。202において、登録電話オプトイン手順が実行される。204において、次の購入を開始するが、完了していない。206において、登録電話オプトインが存在するかどうかを判定する。
206において登録電話オプトインが存在すると判定された場合、208において、PINコード検証を伴わずに購入が完了する。次の購入が存在する場合、204において次の購入を開始する。
206において登録電話オプトインが存在しないと判定された場合、購入は200において完了し、202において登録電話オプトイン手順を実行する。
本発明は、消費者が自身の登録電話オプトインを更新し、更新が必要な登録電話オプトインを小売店が消費者にリマインドする方法をさらに提供する。消費者は、本明細書で概説したステップを用いて自身の登録電話を更新することができる。消費者が自身の登録電話を更新する別の方法は、消費者がシステムによって送信されたSMSへの返信で自身の登録電話を更新できる、SMSのみの相互作用を通じた方法である。SMSは、購入取引中に、或いは小売店又は通信事業者が決定した何らかの時点で(例えば、登録電話が失効する1週間前にリマインダとして)送信することができる。小売店サーバは、失効前に消費者にリマインドするために、請求サーバと通信して、出費又は時間限度に基づいて更新が必要となる登録電話オプトインに関するデータを取得することができる。これにより、小売店は、消費者に自身の登録電話オプトインを更新するように促す通知を失効前に送信することができる。
小売店には、例えば10日以内又は特定の追加出費額などでオプトインがいつ失効するかをチェックする能力を与えることもできる。
図20は、タッチセンサ式ディスプレイ1120又は便宜上「タッチスクリーン」を示す、消費者携帯電話12を示すブロック図である。消費者携帯電話12は、(1又はそれ以上のコンピュータ可読記憶媒体を含むことができる)メモリ1020と、メモリコントローラ1220と、1又はそれ以上の処理装置(CPU)1200と、周辺機器インターフェイス1180と、RF回路1080と、オーディオ回路1100と、スピーカ1110と、マイク1130と、入出力(I/O)サブシステム1060と、その他の入力又は制御装置1160と、外部ポート1240とを含む。これらのコンポーネントは、1又はそれ以上の通信バス又は信号線1030を介して通信する。
図20に示す様々なコンポーネントは、ハードウェア、ソフトウェア、或いは1又はそれ以上の信号処理及び/又は特定用途向け集積回路を含むハードウェアとソフトウェアの組み合わせで実装することができる。
メモリ1020は、高速ランダムアクセスメモリを含むことができ、1又はそれ以上の磁気ディスク記憶装置、フラッシュメモリ装置、又はその他の不揮発性固体メモリ装置などの不揮発性メモリを含むこともできる。CPU1200及び周辺機器インターフェイス1180などの、消費者携帯電話12の他のコンポーネントによるメモリ1020へのアクセスは、メモリコントローラ1220によって制御される。
周辺機器インターフェイス1180は、装置の入出力周辺機器をCPU1200及びメモリ1020に接続する。1又はそれ以上のプロセッサ1200は、メモリ1020に記憶された様々なソフトウェアプログラム及び/又は命令セットを起動又は実行して、消費者携帯電話12の様々な機能の実行及びデータ処理を行う。
RF(無線周波数)回路1080は、電磁信号とも呼ばれるRF信号を送受信する。RF回路1080は、電気信号と電磁信号の間の変換を行い、電磁信号を介して通信ネットワーク及びその他の通信装置と通信する。RF回路1080は、アンテナシステム、RFトランシーバ、1又はそれ以上の増幅器、チューナ、1又はそれ以上の発振器、デジタルシグナルプロセッサ、CODECチップセット、加入者識別モジュール(SIM)カード及びメモリなどを含む、これらの機能を実行するための周知の回路を含む。RF回路1080は、World Wide Web(WWW)とも呼ばれるインターネット、イントラネットなどのネットワーク、及び/又はセルラー電話ネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)及び/又はメトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)などの無線ネットワーク及び他の装置と、無線通信によって通信することができる。無線通信は、当業で周知の複数の通信規格、プロトコル及び技術のいずれかを使用することができる。
オーディオ回路1100、スピーカ1110及びマイク1130は、ユーザと消費者携帯電話12との間のオーディオインターフェイスを提供する。オーディオ回路1100は、周辺機器インターフェイス1180からオーディオデータを受け取り、オーディオデータを電気信号に変換してこの電気信号をスピーカ1110に送信する。スピーカ1110は、電気信号を人間が聴き取れる音波に変換する。オーディオ回路1100は、マイク1130によって音波から変換された電気信号も受け取る。オーディオ回路1100は、電気信号をオーディオデータに変換し、このオーディオデータを処理のために周辺機器インターフェイス1180に送信する。オーディオ回路1100は、オーディオ回路1100と、出力専用ヘッドフォン又は出力(例えば、片耳又は両耳用ヘッドフォン)及び入力(例えば、マイク)の両方を備えたヘッドセットなどの取り外し可能オーディオ入力/出力周辺機器との間のインターフェイスとしての役割を果たすヘッドフォンジャックも含む。
I/Oサブシステム1060は、タッチスクリーン1120及びその他の入力/制御装置1160などの、消費者携帯電話12上の入力/出力周辺機器を周辺機器インターフェイス1180に接続する。I/Oサブシステム1060は、他の入力又は制御装置のためのディスプレイコントローラ1560及び1又はそれ以上の入力コントローラ1600を含む。1又はそれ以上の入力コントローラ1600は、他の入力又は制御装置1160との間で電気信号を送受信する。他の入力/制御装置1160は、物理ボタン(例えば、プッシュボタン、ロッカーボタンなど)、ダイアル、スライダスイッチ、ジョイスティック及びクリックホイールなどを含むことができ、これらは全てインターフェイスの一部を形成する役割を果たす。入力コントローラ1600は、キーボード、赤外線ポート、USBポート、及びマウスなどのポインタ装置のいずれかに接続することができる。1又はそれ以上のボタンは、スピーカ1110及び/又はマイク1130の音量制御のための上/下ボタンを含むことができる。1又はそれ以上のボタンは、プッシュボタンを含むことができる。プッシュボタンを素早く押すことにより、タッチスクリーン1120のロックを解除し、又はタッチスクリーン上のジェスチャーを用いて装置のロックを解除する処理を開始することができる。プッシュボタンを長押しすると、消費者携帯電話12の電源をオン又はオフに切り替えることができる。タッチスクリーン1120は、仮想ボタン又はソフトボタン、及び1又はそれ以上のソフトキーボードを実装するために使用される。
タッチセンサ式タッチスクリーン1120は、装置とユーザの間の入力インターフェイス及び出力インターフェイスを提供する。ディスプレイコントローラ1560は、タッチスクリーン1120との間で電気信号の送受信を行う。タッチスクリーン1120は、ユーザに視覚出力を表示する。視覚出力は、グラフィックス、テキスト、アイコン、ビデオ及びこれらのいずれかの組み合わせ(まとめて「グラフィックス」と呼ぶ)を含むことができる。いくつかの実施形態では、視覚出力の一部又は全部がユーザインターフェイスオブジェクトに対応することができ、このさらなる詳細については以下で説明する。
タッチスクリーン1120は、触覚及び/又は触知接触に基づいてユーザからの入力を受け付けるタッチセンシティブ面、センサ、又は一連のセンサを有する。タッチスクリーン1120及びディスプレイコントローラ1560(並びにメモリ1020内のいずれかの関連するモジュール及び/又は命令セット)は、タッチスクリーン1120上の接触(及びあらゆる接触の動き又は中断)を検出し、この検出した接触を、タッチスクリーン上に表示されるユーザインターフェイスオブジェクト(例えば、1又はそれ以上のソフトキー、アイコン、ウェブページ又は画像)との相互作用に変換する。例示的な実施形態では、タッチスクリーン1120とユーザとの間の接点がユーザの指に対応する。
タッチスクリーン1120は、LCD(液晶ディスプレイ)技術又はLPD(発行ポリマーディスプレイ)技術を使用することができるが、他の実施形態ではその他のディスプレイ技術を使用することができる。タッチスクリーン1120及びディスプレイコントローラ1560は、以下に限定されるわけではないが、容量性、抵抗性、赤外線及び表面弾性波技術、並びに他の近接センサアレイ又はタッチスクリーン1120との1又はそれ以上の接点を特定するための他の素子を含む、現在知られている又は今後開発される複数の接触感知技術のいずれかを用いて、接触及びそのあらゆる動き又は中断を検出することができる。
ユーザは、スタイラス及び指などのいずれかの好適な物体又は付属物を用いてタッチスクリーン1120との接触を行うことができる。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェイスが、主に指による接触及びジェスチャーと共に機能するように設計され、この接触では、タッチスクリーン上の指の接触範囲が広いので、スタイラスベースの入力よりも大幅に精度が落ちる。いくつかの実施形態では、装置が、指による大まかな入力を、正確なポインタ/カーソル位置、又はユーザが望む動作を実行するためのコマンドに変換する。
消費者携帯電話12は、様々なコンポーネントに電力を供給するための電力システム1620も含む。電力システム1620は、電力管理システム、1又はそれ以上の電源(例えば、バッテリー、交流(AC))、充電システム、電力障害検出回路、電力コンバータ又はインバータ、電力状態インジケータ(例えば、発光ダイオード(LED))、及びポータブル装置内の電力の生成、管理及び分配に関連する他のいずれかのコンポーネントを含むことができる。
メモリ1020に記憶されたソフトウェアコンポーネントは、オペレーティングシステム1260、通信モジュール(又は命令セット)1280、接触/動きモジュール(又は命令セット)1300、グラフィックスモジュール(又は命令セット)1320、テキスト入力モジュール(又は命令セット)1340、及びアプリケーション(又は命令セット)1360を含む。
オペレーティングシステム1260(例えば、Darwin、RTXC、LINUX(登録商標)、UNIX(登録商標)、OS X、WINDOWS(登録商標)、又はVxWorksなどの組み込みオペレーティングシステム)は、一般的なシステムタスク(例えば、メモリ管理、記憶装置制御、電力管理など)を制御して管理するためのソフトウェアコンポーネント及び/又はドライバを含み、様々なハードウェアコンポーネントとソフトウェアコンポーネントの間の通信を容易にする。
通信モジュール1280は、1又はそれ以上の外部ポート1240を介した他の装置との通信を容易にし、RF回路1080及び/又は外部ポート1240が受け取ったデータを処理するための様々なソフトウェアコンポーネントも含む。外部ポート1240(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)、FIREWIRE(登録商標)など)は、他の装置に直接、又はネットワーク(例えば、インターネット、無線LANなど)を介して間接的に結合するように適合される。
接触/動きモジュール1300は、(ディスプレイコントローラ1560と連動して)タッチスクリーン1120及びその他のタッチセンシティブ装置(例えば、タッチパッド又は物理的クリックホイール)との接触を検出することができる。接触/動きモジュール1300は、接触が生じたかどうかの判断、接触に動きが生じたかどうかの判断及びタッチスクリーン1120を横切る動きの追跡、接触が中断した(すなわち、接触が停止した)かどうかの判断などの、接触の検出に関連する様々な動作を実行する様々なソフトウェアコンポーネントを含む。接点の動きの特定は、接点の速度(規模)、速さ(規模及び方向)、及び/又は加速度(規模及び/又は方向の変化)の特定を含むことができる。これらの動作は、1回の接触(例えば、1本の指による接触)、又は複数の同時接触(例えば、「マルチタッチ」/複数本の指による接触)に適用することができる。接触/動きモジュール1300及びディスプレイコントローラ1560は、タッチパッド上の接触も検出する。
グラフィックスモジュール1320は、タッチスクリーン1120上にグラフィックスをレンダリングして表示するための様々な既知のソフトウェアコンポーネントを含み、表示されるグラフィックスの強度を変化させるためのコンポーネントを含む。本明細書で使用する「グラフィックス」という用語は、テキスト、ウェブページ、アイコン(ソフトキーを含むユーザインターフェイスオブジェクトなど)、デジタル画像、ビデオ及びアニメーションなどを含む、ユーザに表示できるあらゆるオブジェクトを含む。
グラフィックスモジュール1320のコンポーネントとすることができるテキスト入力モジュール1340は、様々なアプリケーション(例えば、連絡先、電子メール、IM、ブログ、ブラウザ、及びテキスト入力を必要とする他のいずれかのアプリケーション)にテキストを入力するためのソフトキーボードを提供する。アプリケーション1360は、モバイルアプリケーション208を含むことができる。
図21は、本明細書で開示した方法のいずれか1つ又はそれ以上を機械に実行させるための命令セットを内部で実行できるコンピュータシステム900の例示的な形態をとる機械の図式表示である。別の実施形態では、この機械がスタンドアロン装置として動作し、又は他の機械に接続(例えば、ネットワーク接続)することができる。ネットワーク展開では、この機械が、サーバ−クライアントネットワーク環境ではサーバ又はクライアント機械として、或いはピアツーピア(又は分散)ネットワーク環境ではピア機械として動作することができる。この機械は、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、携帯情報端末(PDA)、携帯電話機、ウェブアプライアンス、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ、或いはこの機械が行うべき動作を指定する命令セット(シーケンシャル又はそれ以外)を実行することができるあらゆる機械とすることができる。さらに、1つの機械のみを示しているが、「機械」という用語は、本明細書で説明した方法のいずれか1つ又はそれ以上を実行するための命令セット(又は複数セット)を個別に又は協働して実行するあらゆる一群の機械も含むと解釈すべきである。
例示的なコンピュータシステム900は、プロセッサ930(例えば、中央処理装置(CPU))、グラフィックス処理装置(GPU)、又はこれらの両方)と、メインメモリ932(例えば、リードオンリメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、同期DRAM(SDRAM)又はRambus DRAM(RDRAM)などのダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM))と、スタティックメモリ934(例えば、フラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAMなど))とを含み、これらはバス936を介して互いに通信する。
コンピュータシステム900は、ビデオディスプレイ938(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)又はブラウン管(CRT))をさらに含むことができる。コンピュータシステム900は、英数字入力装置940(例えば、キーボード)、カーソル制御装置942(例えば、マウス)、ディスクドライブユニット944、信号発生装置946(例えば、スピーカ)、及びネットワークインターフェイス装置948を含むこともできる。
ディスクドライブユニット944は、本明細書で説明した方法又は機能のうちのいずれか1つ又はそれ以上を具現化する1又はそれ以上の命令セット952(例えば、ソフトウェア)を記憶した機械可読媒体950を含む。ソフトウェアは、コンピュータシステム900による実行中にメインメモリ932内及び/又はプロセッサ930内に完全に又は少なくとも部分的に存在することもでき、メモリ932及びプロセッサ930は、機械可読媒体を構成することもできる。さらに、ソフトウェアは、ネットワークインターフェイス装置948経由でネットワーク954を介して送受信することができる。
例示的な実施形態には、命令952が単一の媒体上に存在するように示しているが、「機械可読媒体」という用語は、1又はそれ以上の命令セットを記憶する単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中又は分散データベース又はデータストア、及び/又は関連するキャッシュ及びサーバ)であると理解するように解釈すべきである。また、「機械可読媒体」という用語は、機械が実行する命令セットを記憶し、符号化し、又は搬送できる、本明細書の方法のいずれか1つ又はそれ以上を機械に実行させるいずれかの媒体を含むと解釈すべきである。従って、「機械可読媒体」という用語は、以下に限定されるわけではないが、固体メモリ、光学及び磁気媒体を含むと解釈すべきである。
いくつかの例示的な実施形態について説明し、添付図面に示したが、このような実施形態は、本発明を限定するものではなく例示にすぎず、また当業者には修正例が浮かぶと思われるので、本発明は、図示し説明した特定の構成及び配置に限定されるものではないと理解されたい。
10 請求システム
12 消費者携帯電話
14 小売店サーバ
16 請求サーバ
18 通信事業者サーバ
20 (消費者が購入/登録電話を管理するための)ユーザインターフェイス
22 登録電話請求管理モジュール
24 消費者オプトイン管理モジュール
26 通信事業者請求モジュール
27 リスクモジュール
28 SMSメッセージングモジュール
30 購入時に、登録電話に登録するためのボックスをチェック
32 登録電話への消費者オプトイン
34 登録電話の条件のためのオプトインメッセージ
36 登録電話課金のための確認メッセージ
38 登録電話の最初の課金
39 通信
40 追加購入のための課金
42 加入を解除
44 登録電話へのオプトインを解除
46 STOP解除の確認
48 STOPを通じて登録電話オプトインを解除

Claims (28)

  1. 請求サーバによって実行される取引管理方法であって、
    a)前記請求サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含み、前記登録電話オプトイン方法は、
    前記請求サーバにおいて、消費者装置を用いて送信された消費者を識別する識別子を含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、
    前記請求サーバを用いて、前記第1の登録電話オプトイン要求に基づいて前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトインを確認するステップと、
    前記登録電話オプトインが確認された場合、前記請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップと、
    を含み、前記取引管理方法は、
    b)前記請求サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、前記課金方法は、
    前記請求サーバにおいて、前記消費者を識別する識別子を含む少なくとも2つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、
    前記請求サーバにおいて、前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、
    前記課金APIコールで受け取った前記金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、前記登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、前記登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記確認及び前記記録は、
    前記請求サーバを用いてPINコードを生成するステップと、
    前記請求サーバを用いて、前記PINコードを含むテキストメッセージをmsisdnにおける消費者携帯電話に送信するステップと、
    前記請求サーバにおいて、PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、
    前記請求サーバにおいて、前記第2の登録電話オプトイン要求で受け取った前記PINコードを前記テキストメッセージで送信した前記PINコードに照らして検証するステップと、
    前記PINコードが検証された場合、前記請求サーバにおいて、前記msisdnについての登録電話オプトイン状態をデータ構造内にアクティブとして記録するステップと、を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の登録電話オプトイン要求は、merchant−id(小売店ID)、msisdn及びconsumer−id(消費者ID)を含み、前記登録電話オプトイン状態は、これらの識別子に照らしてアクティブとして記録される、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記msisdnは、各々が選択的にアクティブ又は非アクティブに設定された別個の登録電話オプトインパラメータを有する複数のmerchant−id(小売店ID)を含む、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の登録電話オプトイン要求は、consumer−id(小売店が提供する一意の消費者識別子)、country(ISO 3166−1−alpha−2規格における国コード)、item−description((単複の)購入品目の正確な数量及び品名。複数の品目が購入される場合(例えば、「1000クレジット」)、数量を含めなければならない。「製品記述(Product Description)」に優先する。20文字までに制限。それよりも長い文字列は切り捨てられる)、merchant−id(請求サーバが割り当てる小売店識別子値)、msisdn(国際MSISDNフォーマット:国コード+携帯電話番号での加入者携帯電話番号)、及びservice−id(小売店が提供する識別子)を含む、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2の登録電話オプトイン要求は、consumer−id(小売店が提供する一意の消費者識別子)、country(ISO 3166−1−alpha−2規格における国コード)、item−description((単複の)購入品目の正確な数量及び品名。複数の品目が購入される場合(例えば、「1000クレジット」)、数量を含めなければならない。「製品記述(Product Description)」に優先する。20文字までに制限。それよりも長い文字列は切り捨てられる)、merchant−id(請求サーバが割り当てる小売店識別子値)、msisdn(国際MSISDNフォーマット:国コード+携帯電話番号での加入者携帯電話番号)、及びservice−id(小売店が提供する識別子)を含む、
    請求項2に記載の方法。
  7. 前記課金APIコールは、consumer−id(zip又はrrn、すなわち{‘zip94939}などの任意の課金要素を含むJSON構造)、consumer−ip−address(消費者の発信IPアドレス。リスクチェックに使用される。取得できない場合には「NOT_AVAILABLE」の値を提出)、country(ISO 3166−1−alpha−2規格における国コード)、currency(ISO 4217の3文字通貨コード)、end−merchant−id(請求サーバが割り当てる、再販業者を介した取引を提出する最終小売店の小売店ID)、item−description(購入品目の数量及び種類を記述する製品開示(すなわち、「クレジット」ではなく「10クレジット」)。20文字までに制限。それよりも長い文字列は切り捨てられる)、merchant−id(請求サーバが割り当てる小売店識別子値)、msisdn(国際MSISDNフォーマット:国コード+携帯電話番号での加入者携帯電話番号)、request−id(小売店が割り当てる一意の要求ID)、subscription−frequency(加入更新の頻度(DAILY(毎日)、MONTHLY(毎月)、YEARLY(毎年))、subscription−id(小売店が前記消費者の加入に割り当てる一意の識別子)、service−id(小売店が提供する識別子)、及びtotal−amount(税込の課金総額)を含む、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記課金方法は、前記課金APIコールに応答して、前記請求サーバから前記小売店サーバに課金結果コールバック通知を送信するステップをさらに含む、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記課金結果コールバック通知は、consumer−auth−required(請求サーバが割り当てる課金識別子(「課金」要求に成功した場合に戻される))、result−code(前記要求の結果コード)、及びresult−message(人間が読み取り可能な結果の記述)を含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. c)前記登録電話オプトイン方法の前に、前記請求サーバを用いて課金情報方法を実行するステップをさらに含み、前記課金情報方法は、
    前記請求サーバにおいて、前記小売店サーバから課金情報要求を受け取るステップと、
    前記課金情報要求に応答して、前記請求サーバから前記小売店サーバに課金要素を戻すステップと、
    を含み、前記小売店サーバは、少なくとも前記第1の登録電話オプトイン要求に含めるための前記課金要素に基づいて消費者からデータを収集する、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記課金情報要求は、merchant−id(請求サーバが割り当てる小売店識別子値)を含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記課金要素は、国及びネットワークを含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記課金情報要求に応答して、前記請求サーバを用いて取引条件文字列を戻すステップをさらに含み、前記取引条件文字列は国毎に異なる、
    請求項11または12に記載の方法。
  14. c)前記請求サーバにおいて、解除方法を実行するステップをさらに含み、前記解除方法は、
    前記請求サーバにおいて、前記登録電話オプトインを解除するためのコールを受け取るステップと、
    前記登録電話オプトインを解除するための前記コールに応答して、前記msisdnについての前記登録電話オプトイン状態を非アクティブに更新するステップと、
    をさらに含む、
    請求項2、3、5、6または7に記載の方法。
  15. 前記登録電話オプトインを解除するための前記コールは、前記msisdnにおける消費者携帯電話からのテキストメッセージの形をとる、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記登録電話オプトインを解除するための前記コールは、前記請求サーバにおいて、前記小売店サーバからの登録電話オプトイン解除APIを介して受け取られる、
    請求項14または15に記載の方法。
  17. コンピュータのプロセッサによって実行された時に請求サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体であって、前記取引管理方法は、
    a)前記請求サーバを用いて登録電話オプトイン方法を実行するステップを含み、前記登録電話オプトイン方法は、
    前記請求サーバにおいて、消費者装置を用いて送信された消費者を識別する識別子を含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、
    前記請求サーバを用いて、前記第1の登録電話オプトイン要求に基づいて前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトインを確認するステップと、
    前記登録電話オプトインが確認された場合、前記請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップと、
    を含み、前記取引管理方法は、
    b)前記請求サーバを用いて課金方法を実行するステップをさらに含み、前記課金方法は、
    前記請求サーバにおいて、前記消費者を識別する識別子を含む少なくとも2つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、
    前記請求サーバにおいて、データ構造内の前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、
    前記課金APIコールで受け取った前記金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、前記登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、前記登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップと、
    を含む、
    ことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  18. プロセッサと、
    前記プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、
    前記プロセッサによって実行可能な、前記コンピュータ可読媒体上の命令セットと、
    を備えた請求サーバであって、前記命令セットは、
    登録電話オプトイン方法を実行する消費者登録電話オプトイン管理モジュール、
    を含み、前記登録電話オプトイン方法は、
    消費者装置を用いて送信された消費者を識別する識別子であるmsisdn及びconsumer−id(消費者ID)を含む第1の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、
    前記請求サーバを用いて、前記第1の登録電話オプトイン要求に基づいて前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトインを確認するステップと、
    前記登録電話オプトインが確認された場合、前記請求サーバを用いて、登録電話オプトイン状態をアクティブとして記録するステップと、
    を含み、前記命令セットは、
    課金方法を実行する通信事業者請求モジュール、
    をさらに含み、前記課金方法は、
    前記消費者を識別する識別子を含む少なくとも2つの識別子と金額とを含む課金APIコールを小売店サーバから受け取るステップと、
    データ構造内の前記消費者を識別する識別子に対応する登録電話オプトイン状態を判定するステップと、
    前記課金APIコールで受け取った前記金額に対応する金額を含むユーザアカウントへの課金要求を、前記登録電話オプトイン状態がアクティブである場合には通信事業者サーバに送信し、前記登録電話オプトイン状態が非アクティブである場合には送信しないステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求サーバ。
  19. 国及びネットワークに固有のルールと、
    単一の小売店に適用されるルールと、
    例えば90日などの時間に基づく限度を定めるルールと、
    例えば100USDなどの出費に基づく限度を定めるルールと、
    個々のmsisdnにおいてオプトインをブロックするルールと、
    を含む一連のリスクルールを評価して登録電話オプトインの有効性を判断するために使用されるリスクモジュールをさらに備える、
    請求項18に記載の請求サーバ。
  20. 前記消費者登録電話オプトイン管理モジュールは、
    PINコードを生成するステップと、
    SMSメッセージングモジュールを用いて、前記msisdnにおける消費者携帯電話に前記PINコードを含むテキストメッセージを送信するステップと、
    PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を受け取るステップと、
    前記第2の登録電話オプトイン要求で受け取った前記PINコードを前記テキストメッセージで送信した前記PINコードに照らして検証するステップと、
    前記PINコードが検証された場合、前記msisdn及び前記consumer−id(消費者ID)についての登録電話オプトイン状態をデータ構造内にアクティブとして記録するステップと、
    を含む、
    請求項18または19に記載の請求サーバ。
  21. 小売店サーバによって実行される取引管理方法であって、
    前記小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、
    前記msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を前記小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、
    前記消費者装置からPINコードを受け取るステップと、
    前記PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を前記小売店サーバから前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、前記PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を前記請求サーバから受け取るステップと、
    前記PINコードが検証された場合、
    金額と、対応する登録電話オプトイン状態を前記請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、前記PINコードが検証された場合には前記小売店サーバから前記請求サーバに送信し、前記PINコードが無効の場合には送信しないステップと、
    前記小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに前記請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を前記請求サーバから受け取るステップと、
    前記PINコードが無効であった場合、
    前記小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、PINコードフィールドを含むインターフェイスを前記消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、ユーザによって前記PINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記PINコードを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記金額が課金された確認を前記請求サーバから受け取るステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  22. 前記第1の登録電話オプトイン要求は、merchant−id(小売店ID)を含み、前記登録電話オプトイン状態は、前記merchant−id(小売店ID)に照らしてアクティブとして記録される、
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記msisdnは、各々が選択的にアクティブ又は非アクティブに設定された別個の登録電話オプトインパラメータを有する複数のmerchant−id(小売店ID)を含む、
    請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の登録電話オプトイン要求を前記小売店サーバから送信する前に、
    前記小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、PINコードフィールドを含むインターフェイスを前記消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、ユーザによって前記PINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記PINコードを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記金額が課金された確認を前記請求サーバから受け取るステップと、
    をさらに含む、
    請求項21〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記小売店サーバから前記請求サーバに課金情報要求を送信するステップと、
    前記課金情報要求に応答して、前記小売店サーバにおいて前記請求サーバから課金要素を受け取るステップと、
    前記課金要素に基づくフィールドを有するユーザインターフェイスを前記小売店サーバから消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、前記消費者装置において前記フィールド内に入力されたデータを受け取るステップと、
    をさらに含み、前記受け取られるデータは、前記第1の登録電話オプトイン要求に含まれる、
    請求項21〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 加入の解除の選択を可能にするユーザインターフェイスの画面を前記小売店サーバから消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、前記加入を解除するためのコールを前記消費者装置から前記インターフェイスを介して受け取るステップと、
    前記小売店サーバから前記請求サーバに登録電話オプトイン解除APIコールを行って、前記登録電話オプトイン状態を非アクティブに更新するステップと、
    をさらに含む、
    請求項21〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. コンピュータのプロセッサによって実行された時に小売店サーバを用いた取引管理方法を実行する命令セットを記憶したコンピュータ可読媒体であって、前記取引管理方法は、 前記小売店サーバにおいて消費者装置からmsisdnを受け取るステップと、
    前記msisdnを含む第1の登録電話オプトイン要求を前記小売店サーバから請求サーバに送信するステップと、
    前記消費者装置からPINコードを受け取るステップと、
    前記PINコードを含む第2の登録電話オプトイン要求を前記小売店サーバから前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、前記PINコードが検証されたか、それとも無効であるかを示す応答を前記請求サーバから受け取るステップと、
    前記PINコードが検証された場合、
    金額と、対応する登録電話オプトイン状態を前記請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、前記PINコードが検証された場合には前記小売店サーバから前記請求サーバに送信し、前記PINコードが無効の場合には送信しないステップと、
    前記小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに前記請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を前記請求サーバから受け取るステップと、
    前記PINコードが無効であった場合、
    前記小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、PINコードフィールドを含むインターフェイスを前記消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、ユーザによって前記PINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記PINコードを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記金額が課金された確認を前記請求サーバから受け取るステップと、
    を含む、
    ことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  28. プロセッサと、
    前記プロセッサに接続されたコンピュータ可読媒体と、
    前記プロセッサによって実行可能な、前記コンピュータ可読媒体上の命令セットと、
    を備えた小売店サーバであって、前記命令セットは、
    前記プロセッサが受け取ることができ、第1の登録電話オプトイン要求で請求サーバに送信される、msisdnを入力するためのmsisdnフィールドと、前記プロセッサが受け取ることができ、第2の登録電話オプトイン要求で前記請求サーバに送信される、PINコードを入力するためのPINコードフィールドとを含む、消費者装置に送信されるユーザインターフェイスと、
    課金方法を実行する継続請求管理モジュールと、
    を含み、前記課金方法は、
    前記PINコードが検証された場合、
    金額と、対応する登録電話オプトイン状態を前記請求サーバが判定するための識別子とを含む課金APIコールを、前記PINコードが検証された場合には前記小売店サーバから前記請求サーバに送信し、前記PINコードが無効の場合には送信しないステップと、
    前記小売店サーバにおいて、通信事業者サーバにおけるユーザアカウントに前記請求サーバによって課金が行われたかどうかを示す課金結果コールバック通知を前記請求サーバから受け取るステップと、
    前記PINコードが無効であった場合、
    前記小売店サーバを用いて、電話番号と課金金額とを含むコールを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、PINコードフィールドを含むインターフェイスを前記消費者装置に送信するステップと、
    前記小売店サーバにおいて、ユーザによって前記PINコードフィールド内に入力されたPINコードを受け取るステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記PINコードを前記請求サーバに送信するステップと、
    前記小売店サーバを用いて、前記金額が課金された確認を前記請求サーバから受け取るステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする小売店サーバ。
JP2018165765A 2013-06-26 2018-09-05 登録電話 Active JP6907168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/927,574 2013-06-26
US13/928,046 2013-06-26
US13/928,016 US9003079B2 (en) 2013-06-26 2013-06-26 API methods for phone-on-file opt-in at a merchant server
US13/928,046 US9558480B2 (en) 2013-06-26 2013-06-26 Phone-on-file opt-in at a merchant server
US13/927,574 US20150006371A1 (en) 2013-06-26 2013-06-26 Api methods for phone-on-file opt-in at a billing server
US13/927,982 US9582791B2 (en) 2013-06-26 2013-06-26 Phone-on-file at a billing server
US13/928,016 2013-06-26
US13/927,982 2013-06-26
JP2016524215A JP6400698B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 登録電話

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524215A Division JP6400698B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 登録電話

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206429A JP2018206429A (ja) 2018-12-27
JP6907168B2 true JP6907168B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=52142839

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524215A Active JP6400698B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 登録電話
JP2018165765A Active JP6907168B2 (ja) 2013-06-26 2018-09-05 登録電話
JP2018165766A Active JP6772228B2 (ja) 2013-06-26 2018-09-05 登録電話

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524215A Active JP6400698B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-26 登録電話

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165766A Active JP6772228B2 (ja) 2013-06-26 2018-09-05 登録電話

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3014557A4 (ja)
JP (3) JP6400698B2 (ja)
WO (1) WO2014210375A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3929848A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-29 Laterpay AG Laterpay 5g secondary authentication

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065634A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-03 Mic Systems System and method for performing secure electronic transactions over an open communication network
JP4302277B2 (ja) * 2000-02-21 2009-07-22 株式会社コムスクエア 情報表示型携帯電話所有者に対する課金代行方法及びそのシステム
JP2002063537A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Alchemist:Kk インターネットと電話を利用した代金決済方法及び代金決済システム
JP3975061B2 (ja) * 2001-03-29 2007-09-12 ソフトバンクモバイル株式会社 認証システム
JP2004102875A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Pioneer Electronic Corp 決済処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
US20040243477A1 (en) * 2003-01-24 2004-12-02 Mathai Thomas J. System and method for online commerce
JP3770897B2 (ja) * 2004-03-31 2006-04-26 株式会社ドワンゴ 商品サーバ、購入代金決済方法、商品購入方法並びにコンピュータプログラム
JP2007328517A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Riso Kagaku Corp 描画ソフト使用料金の課金方法及び描画ソフト使用料金の課金システム
CN101615274A (zh) * 2008-06-25 2009-12-30 阿里巴巴集团控股有限公司 利用通信终端进行支付的方法及系统
US8412626B2 (en) * 2009-12-10 2013-04-02 Boku, Inc. Systems and methods to secure transactions via mobile devices
US20110217994A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Boku, Inc. Systems and Methods to Automate Transactions via Mobile Devices
US8583496B2 (en) * 2010-12-29 2013-11-12 Boku, Inc. Systems and methods to process payments via account identifiers and phone numbers
JP5209093B2 (ja) * 2011-08-23 2013-06-12 ヤフー株式会社 課金システム及び方法
WO2013043740A1 (en) * 2011-09-19 2013-03-28 Visa International Service Association Issuer trusted party system
CN102592218A (zh) * 2011-12-31 2012-07-18 武汉银讯科技发展有限公司 通过手机实现银行卡交易的方法及系统
JP6347829B2 (ja) * 2013-03-18 2018-06-27 ボク インコーポレイテッド マーチャント管理のサブスクリプション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018206430A (ja) 2018-12-27
JP2016527626A (ja) 2016-09-08
WO2014210375A2 (en) 2014-12-31
EP3014557A4 (en) 2016-12-21
WO2014210375A3 (en) 2015-05-07
JP6772228B2 (ja) 2020-10-21
JP2018206429A (ja) 2018-12-27
EP3014557A2 (en) 2016-05-04
JP6400698B2 (ja) 2018-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9258691B2 (en) Merchant server programmed for user acquisition within a repeat payment computer system
US9003078B2 (en) Merchant managed subscriptions at a merchant server
US20140324696A1 (en) Billing gateway authorize-and-capture method and system
US10546331B2 (en) Subscription managed method and system for text-to-pay subscriptions at a subscription server
US9224162B2 (en) Billing gateway charge method and system
US10147131B2 (en) Merchant hosted checkout at a merchant server
US9569761B2 (en) Text-to-pay for a new subscription
US20140279455A1 (en) Merchant managed subscriptions at a billing server
US9582791B2 (en) Phone-on-file at a billing server
US20150127554A1 (en) Merchant managed method and system for text-to-pay subscriptions at a subscription server
JP6686088B2 (ja) 課金ゲートウェイ
JP6907168B2 (ja) 登録電話
US20150149349A1 (en) Redeemable code to text
US20150127532A1 (en) Text subscription identifier to renew subscription
US20150073880A1 (en) System and method for metered parking at a billing server
US9003079B2 (en) API methods for phone-on-file opt-in at a merchant server
JP6347829B2 (ja) マーチャント管理のサブスクリプション
US9996827B2 (en) System and method for metered parking at a parking server
US10438183B2 (en) Merchant hosted checkout at a billing server
US9558480B2 (en) Phone-on-file opt-in at a merchant server
US9066222B2 (en) Mobile billing operator server programmed for user acquisition within a repeat payment computer system
JP6431058B2 (ja) マーチャントホスト型勘定
US20150006371A1 (en) Api methods for phone-on-file opt-in at a billing server

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350