JP6904635B2 - 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 - Google Patents
複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6904635B2 JP6904635B2 JP2018521239A JP2018521239A JP6904635B2 JP 6904635 B2 JP6904635 B2 JP 6904635B2 JP 2018521239 A JP2018521239 A JP 2018521239A JP 2018521239 A JP2018521239 A JP 2018521239A JP 6904635 B2 JP6904635 B2 JP 6904635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- image
- eye
- information
- birefringence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 58
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 41
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 22
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 208000016339 iris pattern Diseases 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/107—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/15—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
- A61B3/156—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for blocking
- A61B3/158—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for blocking of corneal reflection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/141—Control of illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/197—Matching; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/40—Spoof detection, e.g. liveness detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/12—Detection or prevention of fraud
- H04W12/126—Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2133—Verifying human interaction, e.g., Captcha
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
(i)目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップと、
(ii)目の少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
(iii)システム応答を選択するステップであり、上記選択が、(a)目の少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示しているかどうか又は(b)任意の目の少なくとも一部が本物の目に特有の複屈折特性を欠如していることを示しているかどうかに依存している、ステップと、
を含む、方法を提供する。
(i)目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップと、
(ii)目の少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
(iii)既定の動作を開始するステップであり、(a)目の少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(b)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップと、
を含む。既定の動作は、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、リソースへのアクセスを拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、リソースのロック解除の要求を拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録することのうちのいずれか1つ又は複数を含んでもよい。
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
(ii)目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
(iii)上記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップと、
を含む。
検索するステップであり、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップと、
(iii)目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
(iv)目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
(v)身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(a)第1の画像情報の集合(TN)及び第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(b)第1の画像情報の集合(TN)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(c)第2の画像情報の集合(TP)及び第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(d)第2の画像情報の集合(TP)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(e)第1の画像情報の集合(TN)及び第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(f)第3の画像情報の集合(FN)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップと、
を含む。
(i)第1の画像情報対(TN、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(A)を求めることと、
(ii)第3の画像情報対(TP、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(B)を求めることと、
(iii)第2の画像情報対(TN、FP)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(C)を求めることと
のうちの1つ又は複数に基づいている。
(i)類似性スコア(C)が所定の閾値スコアを上回っていることと、
(ii)以下の条件、
(a)A>Tと、
(b)(C+D)<E、式中EがA及びBの中の最小値に対応することと、(c)T及びDがそれぞれ既定の閾値から成っていることと
のうちの1つ又は複数の非発生とのうちのいずれか1つ又は複数に応答して、認証要求を拒絶するステップを含む。
(i)目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
(ii)目の少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、および
(iii)既定の動作を開始するステップであり、(a)目の少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(b)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップ
のために構成されており、
既定の動作が、生体登録を拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、生体認証を拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、リソースへのアクセスを拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、リソースのロック解除の要求を拒否(若しくは拒絶若しくは失敗)すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録することのうちのいずれか1つ又は複数を含む。
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
(ii)目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、および
(iii)上記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップ
のために構成されている。
検索するステップであり、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップ、
(iii)目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
(iv)目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、及び
(v)身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(a)第1の画像情報の集合(TN)及び第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(b)第1の画像情報の集合(TN)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(c)第2の画像情報の集合(TP)及び第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(d)第2の画像情報の集合(TP)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(e)第1の画像情報の集合(TN)及び第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(f)第3の画像情報の集合(FN)及び第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップ
のために構成されている。
(i)目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
(ii)目の少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、
(iii)プロセスフローを選択するステップであって、上記選択が、(a)目の少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示しているかどうか又は(b)任意の目の少なくとも一部が本物の目に特有の複屈折特性を欠如していることを示しているかどうかに依存している、ステップ
のための命令を含んでいる、コンピュータプログラム製品を含む。
(i)目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
(ii)目の少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、および
(iii)既定の動作を開始するステップであり、(a)目の少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(b)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップ、
のための命令を含み、
既定の動作が、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否すること、リソースへのアクセスを拒否すること、リソースのロック解除の要求を拒否すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録することのうちのいずれか1つ又は複数のための命令の実行を含む、コンピュータプログラム製品も備える。
[発明の項目]
[項目1]
取得される生体情報の特性に基づいてシステム応答を選択するための方法であって、
目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップと、
目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
システム応答を選択するステップであり、前記選択が、(i)目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示しているかどうか又は(ii)任意の目の前記少なくとも一部が本物の目に特有の複屈折特性を欠如していることを示しているかどうかに依存している、ステップと、
を含む、方法。
[項目2]
取得される生体情報の特性に基づいて動作を開始するための方法であって、
目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップと、
目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
既定の動作を開始するステップであり、(i)目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(ii)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップと、
を含む、方法。
[項目3]
前記既定の動作が、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否すること、リソースへのアクセスを拒否すること、リソースのロック解除の要求を拒否すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録すること、のうちのいずれか1つ又は複数を含む、項目2に記載の方法。
[項目4]
前記既定の動作が、移動通信装置若しくは自動車、又は、その任意のハードウェア部品若しくはソフトウェアモジュールへのアクセスを拒否することを含む、項目2に記載の方法。
[項目5]
前記少なくとも1つの目画像が、目の前記少なくとも一部に偏光を向けるように構成されている照明源から発せられる偏光に基づいてイメージセンサによって取得される、項目1又は2に記載の方法。
[項目6]
前記少なくとも1つの目画像が、入射光の偏光特性に対する選択性を示す画素を備えるイメージセンサによって取得される、項目1又は2に記載の方法。
[項目7]
生体比較演算で使用するための、被写体と関連した生体参照情報を得るための方法であって、
目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
前記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の前記少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップと、
を含む、方法。
[項目8]
前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)が、同じ画像から導出される、項目7に記載の方法。
[項目9]
前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)が、画像処理によって同じ画像から導出される、項目7に記載の方法。
[項目10]
前記第1及び第2の生体情報の集合(TN、TP)のうちの一方又は両方が、生体比較のために使用される、項目7に記載の方法。
[項目11]
生体の認証又は識別のための方法であって、
検索するステップであり、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の前記少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップと、
目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(i)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(ii)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(iii)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(iv)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(v)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(vi)前記第3の画像情報の集合(FN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップと、
を含む、方法。
[項目12]
前記生成された身元判定又は認証判定が、
前記第1の画像情報対(TN、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(A)を求めることと、
前記第3の画像情報対(TP、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(B)を求めることと、
第2の画像情報対(TN、FP)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(C)を求めることと
のうちの1つ又は複数に基づいている、項目11に記載の方法。
[項目13]
類似性スコア(C)が所定の閾値スコアを上回っていることと、
以下の条件、
(i)A>Tと、
(ii)(C+D)<E、式中EがA及びBの中の最小値に対応することと
のうちの1つ又は複数の非発生であり、且つ、T及びDがそれぞれ既定の閾値から成っている、ことと
のうちのいずれか1つ又は複数に応答して、(i)認証要求を拒絶するステップ又は(ii)認証に失敗するステップ
をさらに含む、項目12に記載の方法。
[項目14]
(i)D≧0、又は(ii)T≧0である、項目13に記載の方法。
[項目15]
生体認証のための装置であって、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、該プロセッサは、
目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、および、
既定の動作を開始するステップであり、(i)目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(ii)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップ
のために構成されており、
前記既定の動作が、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否すること、リソースへのアクセスを拒否すること、リソースのロック解除の要求を拒否すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録すること、のうちのいずれか1つ又は複数を含む、
プロセッサと、
を備える、装置。
[項目16]
目の前記少なくとも一部に偏光を向けるように構成されている照明源をさらに備える、項目15に記載の装置。
[項目17]
前記イメージセンサが、入射光の偏光特性に対する選択性を有する画素を備えている、項目15に記載の装置。
[項目18]
前記撮像装置に対応する被写界深度領域及び視野領域の交点と(i)前記照明源又は(ii)前記イメージセンサとの間に介在される少なくとも1つの偏光フィルタをさらに備える、項目15に記載の装置。
[項目19]
生体比較演算で使用するための、被写体と関連した生体参照情報を得るための装置であって、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、
目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、および
前記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の前記少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップ
のために構成されているプロセッサと、
を備える、装置。
[項目20]
生体の認証又は識別のための装置であって、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、
検索するステップであって、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の前記少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップ、
目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、および、
身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(i)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(ii)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(iii)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(iv)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(v)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(vi)前記第3の画像情報の集合(FN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップ
のために構成されているプロセッサと、
を備える、装置。
[項目21]
非一時的コンピュータ使用可能媒体を含む、生体登録又は生体認識のためのコンピュータプログラム製品であって、前記非一時的コンピュータ使用可能媒体は、その中に具象化されたコンピュータ可読プログラムコードを含み、前記コンピュータ可読プログラムコードは、
目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、
プロセスフローを選択するステップであって、前記選択が、(i)目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示しているかどうか又は(ii)任意の目の前記少なくとも一部が本物の目に特有の複屈折特性を欠如していることを示しているかどうかに依存している、ステップ
のための命令を含んでいる、コンピュータプログラム製品。
[項目22]
非一時的コンピュータ使用可能媒体を備える、生体登録又は生体認識のためのコンピュータプログラム製品であって、前記非一時的コンピュータ使用可能媒体は、その中に具象化されたコンピュータ可読プログラムコードを含み、前記コンピュータ可読プログラムが、
目の少なくとも一部の画像を含んでいる少なくとも1つの画像を受信するステップ、
目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、および、
既定の動作を開始するステップであり、(i)目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(ii)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップ
のための命令を含んでいる、コンピュータプログラム製品。
[項目23]
前記少なくとも1つの目画像が、目の前記少なくとも一部に偏光を向けるように構成されている照明源から発せられる偏光に基づいてイメージセンサによって取得される、項目2に記載の方法。
[項目24]
前記少なくとも1つの目画像が、入射光の偏光特性に対する選択性を示す画素を備えるイメージセンサによって取得される、項目2に記載の方法。
Claims (20)
- 取得される生体情報の特性に基づいてシステム応答を選択するための方法であって、
目の少なくとも一部を照らすステップと、
第1の直線偏光構成を用いて前記目の一部の第1の画像を取得するステップと、
前記第1の直線偏光構成と異なる第2の直線偏光構成を用いて前記目の一部の第2の画像を取得するステップと、
前記第1の画像と前記第2の画像との間の比較に基づき、前記目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
システム応答を選択するステップであり、前記選択が、(i)前記目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示しているかどうか又は(ii)前記目の前記少なくとも一部が本物の目に特有の複屈折特性を欠如していることを示しているかどうかに依存している、ステップと、
を含む、方法。 - 取得される生体情報の特性に基づいて動作を開始するための方法であって、
目の少なくとも一部を照らすステップと、
第1の直線偏光構成を用いて前記目の一部の第1の画像を取得するステップと、
前記第1の直線偏光構成と異なる第2の直線偏光構成を用いて前記目の一部の第2の画像を取得するステップと、
前記第1の画像と前記第2の画像との間の比較に基づき、前記目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップと、
既定の動作を開始するステップであり、(i)前記目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(ii)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップと、
を含む、方法。 - 前記既定の動作が、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否すること、リソースへのアクセスを拒否すること、リソースのロック解除の要求を拒否すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録すること、のうちのいずれか1つ又は複数を含む、請求項2に記載の方法。
- 前記既定の動作が、移動通信装置若しくは自動車、又は、その任意のハードウェア部品若しくはソフトウェアモジュールへのアクセスを拒否することを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記第1の画像及び前記第2の画像のうち少なくとも1つが、目の前記少なくとも一部に偏光を向けるように構成されている照明源から発せられる偏光に基づいてイメージセンサによって取得される、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記第1の画像及び前記第2の画像のうち少なくとも1つが、入射光の偏光特性に対する選択性を示す画素を備えるイメージセンサによって取得される、請求項1又は2に記載の方法。
- 生体比較演算で使用するための、被写体と関連した生体参照情報を得るための方法であって、
目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
前記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の前記少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップと、
を含む、方法。 - 前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)が、同じ画像から導出される、請求項7に記載の方法。
- 前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)が、画像処理によって同じ画像から導出される、請求項7に記載の方法。
- 前記第1及び第2の生体情報の集合(TN、TP)のうちの一方又は両方が、生体比較のために使用される、請求項7に記載の方法。
- 生体の認証又は識別のための方法であって、
検索するステップであり、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の前記少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップと、
目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップと、
目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップと、
身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(i)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(ii)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(iii)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(iv)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(v)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(vi)前記第3の画像情報の集合(FN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップと、
を含む、方法。 - 前記生成された身元判定又は認証判定が、
前記第1の画像情報対(TN、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(A)を求めることと、
前記第3の画像情報対(TP、FN)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(B)を求めることと、
第2の画像情報対(TN、FP)に対応する対内類似性を表す類似性スコア(C)を求めることと
のうちの1つ又は複数に基づいている、請求項11に記載の方法。 - 類似性スコア(C)が所定の閾値スコアを上回っていることと、
以下の条件、
(i)A>Tと、
(ii)(C+D)<E、式中EがA及びBの中の最小値に対応することと
のうちの1つ又は複数の非発生であり、且つ、T及びDがそれぞれ既定の閾値から成っている、ことと
のうちのいずれか1つ又は複数に応答して、(i)認証要求を拒絶するステップ又は(ii)認証に失敗するステップ
をさらに含む、請求項12に記載の方法。 - (i)D≧0、又は(ii)T≧0である、請求項13に記載の方法。
- 生体認証のための装置であって、
目の少なくとも一部を照らす照明源と、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、該プロセッサは、
第1の直線偏光構成を用いて前記目の少なくとも一部の第1の画像を取得するステップ、
第2の直線偏光構成を用いて前記目の一部の第2の画像を取得するステップ、
前記第1の画像と前記第2の画像との間の比較に基づき前記目の前記少なくとも一部が複屈折特性を有しているかどうかを判定するステップ、および、
既定の動作を開始するステップであり、(i)前記目の前記少なくとも一部が既定の複屈折特性の集合と一致しない複屈折特性を示していること又は(ii)本物の目に特有の複屈折特性の欠如と判定されることに応答して、既定の動作を開始するステップ
のために構成されており、
前記既定の動作が、生体登録を拒否すること、生体認証を拒否すること、リソースへのアクセスを拒否すること、リソースのロック解除の要求を拒否すること、又はなりすましを特定する情報を送信すること若しくは記録すること、のうちのいずれか1つ又は複数を含む、
プロセッサと、
を備える、装置。 - 前記照明源が、前記目の前記少なくとも一部に偏光を向けるように構成されている、請求項15に記載の装置。
- 前記イメージセンサが、入射光の偏光特性に対する選択性を有する画素を備えている、請求項15に記載の装置。
- 前記撮像装置に対応する被写界深度領域及び視野領域の交点と(i)前記照明源又は(ii)前記イメージセンサとの間に介在される少なくとも1つの偏光フィルタをさらに備える、請求項15に記載の装置。
- 生体比較演算で使用するための、被写体と関連した生体参照情報を得るための装置であって、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、
目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)を取得するステップであって、該第1の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
目の少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)を取得するステップであって、該第2の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、および
前記第1及び第2の画像情報の集合(TN、TP)を目の前記少なくとも一部が対応する被写体と関連付けるステップ
のために構成されているプロセッサと、
を備える、装置。 - 生体の認証又は識別のための装置であって、
イメージセンサを備える撮像装置と、
プロセッサであり、
検索するステップであって、
(i)目の少なくとも一部に対応する第1の画像情報の集合(TN)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く第1の画像情報の集合、および
(ii)目の前記少なくとも一部に対応する第2の画像情報の集合(TP)であって、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる第2の画像情報の集合
のうちの少なくとも一方を検索するステップ、
目の少なくとも一部に対応する第3の画像情報の集合(FN)を取得するステップであって、該第3の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を除く、ステップ、
目の少なくとも一部に対応する第4の画像情報の集合(FP)を取得するステップであって、該第4の画像情報の集合は、本物の角膜での複屈折から生じるアーチファクトに対応する画像情報を含んでいる、ステップ、および、
身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップであって、
以下の画像情報の集合の対、
(i)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第1の画像情報対(TN、FN)、
(ii)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第2の画像情報対(TN、FP)、
(iii)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第3の画像情報の集合(FN)を含む第3の画像情報対(TP、FN)、
(iv)前記第2の画像情報の集合(TP)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第4の画像情報対(TP、FP)、
(v)前記第1の画像情報の集合(TN)及び前記第2の画像情報の集合(TP)を含む第5の画像情報対(TN、TP)、並びに
(vi)前記第3の画像情報の集合(FN)及び前記第4の画像情報の集合(FP)を含む第6の画像情報対(FN、FP)
のうちの少なくとも2つ内の画像情報の集合間の対内比較に基づいて、身元判定又は認証判定のうちの少なくとも一方を生成するステップ
のために構成されているプロセッサと、
を備える、装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021102432A JP7131761B2 (ja) | 2015-12-07 | 2021-06-21 | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562264016P | 2015-12-07 | 2015-12-07 | |
US62/264,016 | 2015-12-07 | ||
PCT/US2016/065337 WO2017100295A1 (en) | 2015-12-07 | 2016-12-07 | Methods and apparatuses for birefringence based biometric authentication |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021102432A Division JP7131761B2 (ja) | 2015-12-07 | 2021-06-21 | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019505869A JP2019505869A (ja) | 2019-02-28 |
JP6904635B2 true JP6904635B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=59013289
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018521239A Active JP6904635B2 (ja) | 2015-12-07 | 2016-12-07 | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 |
JP2021102432A Active JP7131761B2 (ja) | 2015-12-07 | 2021-06-21 | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021102432A Active JP7131761B2 (ja) | 2015-12-07 | 2021-06-21 | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3387573A4 (ja) |
JP (2) | JP6904635B2 (ja) |
KR (1) | KR102533414B1 (ja) |
CN (1) | CN108431820B (ja) |
WO (1) | WO2017100295A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3081586B1 (fr) * | 2018-05-22 | 2022-06-10 | Idemia Identity & Security France | Procede d'authentification d'un iris |
FR3086077B1 (fr) * | 2018-09-19 | 2020-08-14 | Idemia Identity & Security France | Procede de detection de fraude par la caracterisation polarimetrique d'un element du corps humain |
CN113325572B (zh) * | 2021-05-27 | 2023-05-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 可穿戴显示设备及注视点的位置的确定方法 |
CN117935342A (zh) * | 2023-12-27 | 2024-04-26 | 中国科学院自动化研究所 | 活体虹膜检测方法、装置、电子设备和存储介质 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823885B2 (ja) * | 1988-09-16 | 1996-03-06 | 富士通株式会社 | 生体検知装置および該装置を用いた指紋照合システム |
WO2001001329A1 (en) * | 1999-06-24 | 2001-01-04 | British Telecommunications Public Limited Company | Personal identification |
EP1503330B1 (en) * | 2002-05-09 | 2010-06-02 | Sony Corporation | Method of detecting biological pattern, biological pattern detector, method of biological certificate and biological certificate apparatus |
US7286227B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-10-23 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Method and system for removing the effects of corneal birefringence from a polarimetric image of the retina |
JP2004276783A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両監視装置 |
JP3598114B1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-12-08 | 松下電器産業株式会社 | 偽眼識別方法および装置、偽眼識別プログラム並びに虹彩認証方法 |
JP4355310B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2009-10-28 | パナソニック株式会社 | 生体眼識別装置および方法、並びに生体眼識別プログラム |
FR2880136B1 (fr) * | 2004-12-29 | 2007-03-02 | Sagem | Procede de verification de la validite d'un oeil |
JP2006260293A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Nec Corp | 機密情報の保持方法、情報保護システム、アクセス権限管理装置およびプログラム |
EP2215579A4 (en) * | 2007-11-29 | 2013-01-30 | Wavefront Biometric Technologies Pty Ltd | BIOMETRIC AUTHENTICATION USING THE IL |
CN101970246B (zh) * | 2008-03-11 | 2012-12-26 | 罗利克有限公司 | 制备图案化液晶聚合物层的方法、光学元件及其用途 |
JP2013521576A (ja) * | 2010-02-28 | 2013-06-10 | オスターハウト グループ インコーポレイテッド | 対話式ヘッド取付け型アイピース上での地域広告コンテンツ |
US8483450B1 (en) * | 2012-08-10 | 2013-07-09 | EyeVerify LLC | Quality metrics for biometric authentication |
US9818020B2 (en) * | 2013-04-02 | 2017-11-14 | Precise Biometrics Ab | Fingerprint pore analysis for liveness detection |
US9330302B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-05-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Polarized gaze tracking |
CN104656257A (zh) * | 2015-01-23 | 2015-05-27 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法及电子设备 |
CN104732168B (zh) * | 2015-03-20 | 2017-08-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示系统、控制方法 |
-
2016
- 2016-12-07 JP JP2018521239A patent/JP6904635B2/ja active Active
- 2016-12-07 EP EP16873749.2A patent/EP3387573A4/en not_active Withdrawn
- 2016-12-07 WO PCT/US2016/065337 patent/WO2017100295A1/en active Application Filing
- 2016-12-07 KR KR1020187015364A patent/KR102533414B1/ko active IP Right Grant
- 2016-12-07 CN CN201680070355.5A patent/CN108431820B/zh active Active
-
2021
- 2021-06-21 JP JP2021102432A patent/JP7131761B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108431820A (zh) | 2018-08-21 |
CN108431820B (zh) | 2021-12-03 |
JP7131761B2 (ja) | 2022-09-06 |
KR20180090798A (ko) | 2018-08-13 |
WO2017100295A1 (en) | 2017-06-15 |
JP2019505869A (ja) | 2019-02-28 |
EP3387573A4 (en) | 2019-12-11 |
EP3387573A1 (en) | 2018-10-17 |
KR102533414B1 (ko) | 2023-05-17 |
JP2021157826A (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9946943B2 (en) | Methods and apparatuses for birefringence based biometric authentication | |
JP7131761B2 (ja) | 複屈折ベースの生体認証のための方法及び装置 | |
CN108027881B (zh) | 使用多种捕捉技术的用户认证 | |
US8984622B1 (en) | User authentication through video analysis | |
JP6607755B2 (ja) | 生体撮影装置および生体撮影方法 | |
JP5502837B2 (ja) | 電子機器、電子機器においてオペレーションを実行する段階を備える方法、及びプログラム | |
US11657133B2 (en) | Systems and methods of multi-modal biometric analysis | |
US10474894B2 (en) | Image processing method and system for iris recognition | |
US11704937B2 (en) | Iris authentication device, iris authentication method and recording medium | |
WO2016197389A1 (zh) | 一种用于检测活体对象的方法、装置和移动终端 | |
Elrefaei et al. | Developing iris recognition system for smartphone security | |
FR3040815A1 (fr) | Procede de caracterisation d'un materiau par analyse de tavelures | |
US20230350996A1 (en) | Face biometric recognition with anti-spoofing | |
TW201033907A (en) | A living body identification system and method, and identity verification device and method | |
US20210041679A1 (en) | Methods, systems, apparatuses, and devices for facilitating diagnosing microscopic objects in a sample of an object | |
WO2020053984A1 (ja) | 生体認証装置、偽造判別プログラム及び偽造判別方法 | |
CZ305276B6 (cs) | Biometrické bezpečnostní zařízení pro snímání a rozpoznávání žil prstů lidské ruky | |
CZ21548U1 (cs) | Biometrické bezpečnostní zařízení pro snímání a rozpoznávání žil prstů lidské ruky |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6904635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |