JP6903399B2 - 遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル - Google Patents

遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP6903399B2
JP6903399B2 JP2016021513A JP2016021513A JP6903399B2 JP 6903399 B2 JP6903399 B2 JP 6903399B2 JP 2016021513 A JP2016021513 A JP 2016021513A JP 2016021513 A JP2016021513 A JP 2016021513A JP 6903399 B2 JP6903399 B2 JP 6903399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
basket
spline
long
shaped assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016021513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016144642A (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2016144642A publication Critical patent/JP2016144642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903399B2 publication Critical patent/JP6903399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6858Catheters with a distal basket, e.g. expandable basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/064Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6859Catheters with multiple distal splines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/00267Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon having a basket shaped structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、身体内に導入するのに適した医療機器に関する。特に、本発明は、心電図を得るための電極を有する医療機器に関する。
心臓内の一ポイントでの電気的活動は、通常、心腔の複数のポイントにおける電気的活動を同時に測定するために複数の電極カテーテルを前進させることにより測定される。1つ又は2つ以上の電極で測定された時間的に変化する電位から得られる記録は、電位図として知られている。電位図は単極又は双極のリードで測定することができて、例えば、局所興奮到達時間として知られる、ある点における電気伝搬の開始を特定するために用いられる。異なる目的のための、様々な電極のデザインが知られている。具体的には、バスケット形状の電極アレイを有するカテーテルは、既知であり、例えば、米国特許第5,772,590号に記載され、この開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
心室内のセンサは、局所電気的活動、即ち、センサ位置で又はセンサ位置の付近で発信している信号を歪める又は覆い隠す可能性がある遠距離場電気的活動、即ち、センサから離れて発信している周囲電気的活動を検出することができる。本願と同一譲受人に譲渡されたGovariらの米国特許出願公開第2014/0005664号(参照により本明細書に組み込まれる)には、心内電極信号において、電極が接触している組織に起因する局所成分を、信号への遠隔場の寄与と区別することが開示され、区別された局所成分に対して反応して組織に適用される治療処置を制御することができることが説明されている。
本願と同一譲受人に譲渡されたFuimaonoらの米国特許第6,748,255号について、この開示は参照により本明細書に組み込まれ、心臓をマッピングするバスケットカテーテルが記載される。カテーテルは、細長いカテーテル本体及びそれを通る少なくとも1つのルーメンを含む。バスケット形状の電極アセンブリは、カテーテル本体の遠位端部に装着される。バスケットアセンブリは、その近位端部と遠位端部とにおいて接続された、複数のスプラインを備える。それぞれのスパインは、少なくとも1つの電極を備える。バスケットアセンブリは、スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置と、スプラインがカテーテル本体の軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置とを有する。カテーテルは、バスケット形状の電極アセンブリの遠位端部又はその付近に装着された遠位側位置センサと、バスケット形状の電極アセンブリの近位端部又はその付近に装着された近位側位置センサとを更に備える。カテーテルが使用される際、それぞれのスパインの少なくとも1つの電極の位置を見出すために、近位側センサの座標に対する遠位側位置センサの座標が決定されて、バスケット形状のマッピングアセンブリのスプラインの曲率に関する既知の情報とともに用いられ得る。
バスケットカテーテルの拡張形態では、スプラインの電極は、心臓の表面に接触し、表面との接点で生成された電極電位に対応する信号を得る。しかしながら、スプライン電極は導電媒体(血液)内にあるので、接点からの電極電位に加え、得られた信号はまた、心臓の他の領域からの電位成分を含む。これらの電位成分は、遠距離場の成分とも呼ばれる。バスケットカテーテルは、収縮ワイヤを備え、この収縮ワイヤは、カテーテルを膨張したバスケット形状から、スプラインが比較的互いに近接する収縮した形状に収縮させていた。
遠距離場の成分は、表面電極電位で干渉信号を構成する。干渉を打ち消すために、本発明の実施形態は、本明細書で「遠距離場電極」と呼ばれる遠距離場の成分を感知する電極を、カテーテルの収縮ワイヤ上に配置する。
カテーテルの膨張した構成では、遠距離場電極は、全てのスプライン電極からほぼ等距離となるように収縮ワイヤ上に位置し、スプラインによって心臓の表面との接触を遮断される。遠距離場電極は、心内膜表面から物理的に離れていて、したがって遠距離場からのみ信号を得るため、この信号は、スプライン電極が被る干渉を打ち消すためにスプライン電極によって得られた信号から減じられる。
本発明の実施形態によると、細長いカテーテル本体を有するカテーテル、及びそのカテーテル本体の遠位端におけるバスケット形状のアセンブリを含む装置が提供される。バスケット形状のアセンブリは、近位先端部及び遠位先端部にて接続された複数のスプライン、並びにスプライン上に配置された複数のスプライン電極を有する。バスケット形状のアセンブリは、スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置で、及びスプラインがカテーテル本体の長手方向軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置で構成可能である。遠距離場電極は、膨張したバスケット形状のアセンブリの内部に配置される。
装置の一態様では、遠距離場電極は、バスケット形状のアセンブリの長手方向の対称軸上に配置される。
装置の更に別の態様によると、遠距離場電極は、スプライン電極から少なくとも0.5cmだけ離間している。
装置の更に別の態様は、バスケット形状のアセンブリを引き込み、膨張させるための収縮ワイヤを含む。収縮ワイヤは、バスケット形状のアセンブリの遠位先端部に装着され、その長手方向の対称軸を形成し、遠距離場電極は、収縮ワイヤ上に配置される。
装置の更に別の態様によると、それぞれのスプラインのスプライン電極の組は、バスケット形状のアセンブリの近位先端部から等距離であり、遠距離場電極は、スプライン電極の組の対応する部材から等距離である。
装置の更に別の態様は、バスケット形状のアセンブリの遠位先端部又はそれより遠位に装着された遠位電極位置センサ、及びバスケット形状のアセンブリの近位先端部又はそれより近位に装着された近位電極位置センサを含み、それによって、使用中に近位電極位置センサの座標に対する遠位電極位置センサの座標を決定し、これを、バスケット形状のアセンブリのスプラインの曲率に関する既知の情報とともに用いてスプライン電極のそれぞれの位置を決定することができる。
装置の更なる態様によると、スプラインのそれぞれは、スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される非導電性外側表面を有し、そのスプライン電極は、リング電極を含む。
装置の別の態様によると、スプラインのそれぞれは、内部可撓性ワイヤ及びスプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される可撓性ワイヤ上の非導電性被覆を含み、そのスプライン電極は、リング電極を含む。
装置の一態様によると、内部可撓性ワイヤは、ニチノールを含む。
装置の更なる態様によると、バスケット形状のアセンブリは、3〜5個のスプラインを有する。
装置の更なる態様によると、遠距離場電極は、リング電極である。
本発明の実施形態に従って、被験者の心臓内にカテーテルを挿入することによって実行される方法が、更に提供される。カテーテルは、細長いカテーテル本体と、カテーテル本体の遠位端におけるバスケット形状のアセンブリとを有する。バスケット形状のアセンブリは、近位先端部及び遠位先端部にて接続された複数のスプライン、並びにスプライン上に配置された複数のスプライン電極を有する。バスケット形状のアセンブリは、スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置で、及びスプラインがカテーテル本体の長手方向軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置で構成可能である。遠距離場電極は、膨張したバスケット形状のアセンブリの内部に配置される。方法は、バスケット形状のアセンブリを膨張させてスプライン電極の少なくとも1つを心臓の表面に接触させる工程、その後、スプライン電極の少なくとも1つを用いて心内電位図を受信する工程、並びに心内電位図が近距離場の成分及び遠距離場の成分を有する、遠距離場電極を用いて遠距離場電位図を受信する工程によって更に実行される。方法は、心内電位図に遠距離場電位図を適用することによって近距離場の成分を保持しながら心内電位図から遠距離場の成分を除去して、修正された心内電位図を生成する工程、及び修正された心内電位図を報告する工程によって更に実行される。
方法の一態様によると、遠距離場の成分を除去する工程は、心内電位図から遠距離場電位図を減ずる工程を含む。
本発明をより良く理解するために、一例として、本発明の-詳細な説明について言及するが、その説明は以下の図面と-併せて読まれるべきであり、図面における同様の要素には、同様の参照数字が与えられている-。
開示される本発明の実施形態に従って、心臓でカテーテル処置手技を実施するためのシステムの図である。 本発明の実施形態によるカテーテルの斜視図である。 本発明の実施形態による電極アセンブリの詳細な概略図である。 本発明の実施形態による、図3に示される配置を用いて得ることができる信号の予期されるグラフである。
以下の説明において、本発明の種々の原理の十分な理解をもたらすために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、これらの全ての詳細が本発明の実施に必ずしも必要であるとは限らないことが、当業者には理解されよう。この場合、一般的な概念を不要に覆い隠すことのないよう、周知の回路、制御論理、並びに従来のアルゴリズム及び処理に対するコンピュータプログラム命令の詳細については、詳しく示していない。
ここで図面に目を向け、最初に図1を参照すると、この図は、本発明の開示される実施形態に従って構築され作動する、電気活性を評価し、生体被験者の心臓12に対してアブレーション手技を行うためのシステム10を描図したものである。このシステムは、患者の血管系を通して、心臓12の心房・心室又は血管構造内に操作者16によって経皮的に挿入されるカテーテル14を備えている。通常、医師である操作者16は、カテーテルの遠位先端部18を、心臓壁、例えばアブレーション標的部位と接触させる。その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第6,226,542号及び同第6,301,496号、並びに同一出願人による米国特許第6,892,091号に開示されている方法に従って、電気的活性化マップが作成され得る。システム10の要素を具現化する1つの市販の製品は、Biosense Webster,Inc.(3333 Diamond Canyon Road,Diamond Bar,CA 91765)より入手可能な、CARTO(登録商標)3システムとして入手可能である。このシステムは、本明細書に記載される本発明の原理を具現化するように、当業者によって変更することができる。
例えば、電気的活性化マップの評価によって異常と判定された領域は、例えば、心筋に高周波エネルギーを加える遠位先端部18の1つ又は2つ以上の電極に、カテーテル内のワイヤを通して高周波電流を流すことなどにより熱エネルギーを加えることによってアブレーションを行うことができる。エネルギーは組織に吸収され、組織を電気的興奮性が永久に失われる点(一般的には60℃超)まで加熱する。成功した場合、この処置によって心臓組織に非伝導性の損傷部が形成され、この損傷部が不整脈を引き起こす異常な電気経路を遮断する。本発明の原理を異なる心腔に適用することによって、多くの異なる心不整脈を診断及び治療することができる。
カテーテル14は通常、アブレーションを行うために操作者16が必要に応じてカテーテルの遠位端を方向転換すること、位置決めすること、及び方向付けることを可能にする好適な制御部を有するハンドル20を備えている。操作者16を補助するため、カテーテル14の遠位部分には、コンソール24内に配置されたプロセッサ22に信号を供給する位置センサ(図示せず)が収容されている。プロセッサ22は、以下に記載するいくつかの処理機能を果たすことができる。
ワイヤ接続部35はコンソール24を、身体表面の電極30と、カテーテル14の位置座標及び配向座標を測定するための位置決定サブシステムの他の構成要素と、に連結する。プロセッサ22又は他のプロセッサ(図示せず)は、位置決定サブシステムの要素であってよい。カテーテル電極(図示せず)及び体表面電極30は、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,536,218号(Govariら)に教示されるように、アブレーション部位での組織のインピーダンスを測定するために使用することができる。温度センサ(図示せず)、典型的には、熱電対又はサーミスタは、後述のようにカテーテル14の遠位部分のアブレーション表面上に載置され得る。
コンソール24には通常、1つ又は2つ以上のアブレーション電力発生装置25が収容されている。カテーテル14は、例えば、高周波エネルギー、超音波エネルギー、及びレーザー生成光エネルギーなどの任意の周知のアブレーション技術を使用して心臓にアブレーションエネルギーを伝えるように適合させることができる。このような方法は、参照によって本明細書に組み込まれる、本願と同一譲受人に譲渡された米国特許第6,814,733号、同第6,997,924号、及び同第7,156,816号に開示されている。
一実施形態では、この位置決めサブシステムは、磁場生成コイル28を使用して、既定の作業体積内に磁場を生成し、カテーテルでのこれらの磁場を感知することによって、カテーテル14の位置及び配向を判定する、磁気位置追跡の配置構成を含む。位置決めサブシステムは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,756,576号、及び上記の米国特許第7,536,218号に記載されている。
上述したように、カテーテル14は、コンソール24に連結され、これにより操作者16は、カテーテル14の機能を観察及び調節できる。コンソール24は、プロセッサ、好ましくは適当な信号処理回路を有するコンピュータを含む。プロセッサは、モニタ29を駆動するように連結されている。信号処理回路は、通常、カテーテル14からの信号を、受信、増幅、フィルタリング、及びデジタル化するが、そのような信号には、カテーテル14の遠位側に設置された、電気、温度、及び接触力センサのようなセンサ、並びに複数の場所感知電極(図示せず)により生成される信号が含まれる。デジタル化された信号は、コンソール24及び位置決めシステムによって受信されかつ使用され、カテーテル14の位置及び配向を計算し、電極からの電気信号を分析する。
電気解剖学的マップを生成するために、プロセッサ22は通常、電気解剖学的マップ生成器、画像登録プログラム、及び画像又はデータ分析プログラムを備え、且つモニタ29上にグラフィカル情報を提示するグラフィカルユーザーインターフェイスをも備える。
簡略化のため図には示されていないが、通常、システム10には、他の要素も含まれる。例えば、システム10は、心電図(ECG)モニタを含み得るが、このECGモニタは、ECG同期信号をコンソール24に供給するために、1つ又は2つ以上の身体表面電極から信号を受信するように連結される。また、上に述べたように、システム10は通常、基準位置センサをも含むが、基準位置センサは、患者の身体の外側に取り付けられた、体位外貼付式基準パッチ上、又は心臓12に挿入され、心臓12に対して固定位置に維持された、体内配置式カテーテル上のいずれかに配置される。カテーテル14に液体を通して循環させるための、従来のポンプ及びラインが、アブレーション部位を冷却するために提供される。システム10は、画像データを外部MRIユニット等のような画像診断法から受信することもできるし、画像生成及び表示の目的で、プロセッサ22に統合され得る又はプロセッサ22により起動され得る画像プロセッサを具備することもできる。
ここで図2を参照すると、この図は、本発明の実施形態による、カテーテル37の斜視図であり、このカテーテルはシステム10(図1)で使用するのに好適である。カテーテル37は、近位端及び遠位端を有する細長いシャフト39、カテーテル本体の近位端における制御ハンドル41、並びにシャフト39の遠位端に装着されたバスケット形状の電極アセンブリ43を備える。
シャフト39は、単一の軸方向又は中央ルーメン(図示せず)を有する細長い管状構造を備えるがが、所望により、任意選択で複数のルーメンを有することもできる。シャフト39は可撓性であり、即ち曲げ可能であるが、その長さに沿って実質的に非圧縮性である。シャフト39は、任意の好適な構造のものでよく、任意の好適な材料で作製することができる。現状で好ましい構造は、ポリウレタン又はポリエーテルブロックアミドでできた外壁を備える。外壁は、シャフト39の捩り剛性を高めるために、ステンレス鋼などの、埋め込まれた編組みメッシュを備えており、そのため、制御ハンドル41が回転されると、シャフト39の遠位端部がそれに対応する方式で回転するようになっている。
シャフト39の外径は、重要ではないが、好ましくは約8フレンチ以下、より好ましくは7フレンチである。同様に、外壁の厚さも重要ではないが、中央ルーメンがプーラワイヤ、リードワイヤ、センサケーブル及び任意の他のワイヤ、ケーブル又はチューブを収容できるように、十分に薄いものである。所望により、外壁の内部表面は補剛チューブ(図示せず)で裏張りされて、捩り安定性が改善される。本発明と関連して用いるために好適なカテーテル本体構成の例が、米国特許第6,064,905号に記載及び図示されているが、同特許は、その全開示内容が、参照により、本明細書に組み込まれる。
バスケット形状の電極アセンブリ43は、シャフト39の遠位端部に装着される。図2に示すように、バスケット形状の電極アセンブリ43は、収縮ワイヤ47の周囲に好ましくは概ね均等に間隔を空けて装着された5つのスプライン45又はアームを備え、このワイヤは電極アセンブリ43の遠位先端部に結合され、場合に応じて、引張力又は押圧力を収縮ワイヤ47に長手方向に加えると、電極アセンブリ43を収縮、引き込み、及び膨張させる。収縮ワイヤ47は、電極アセンブリ43の長手方向の対称軸を形成する。スプライン45は全て、それらの遠位端で収縮ワイヤ47に、及びそれらの近位端でシャフト39に直接的又は間接的に装着される。収縮ワイヤ47を長手方向に移動して電極アセンブリ43を膨張及び収縮させるとき、膨張位置でスプライン45は、外側に弓状に撓み、収縮位置でスプライン45は、概ね真っ直ぐである。当業者によって理解されるように、スプライン45の数は、必要に応じて、特定の用途に応じて変えることができ、これにより、電極アセンブリ43は、少なくとも2個のスプライン、好ましくは少なくとも3個のスプライン、及び8個以上ものスプラインを有する。本明細書において用いられる場合、電極アセンブリ43を説明するのに用いられている「バスケット形状」という用語は、図に描かれた構成に限られず、その近位端部と遠位端部とで直接的又は間接的に接続された複数の膨張可能なアームを含む、球形又は卵形のデザインのような他のデザインも含み得る。
スプライン45のそれぞれは、1つ又は2つ以上のリングスプライン電極49が装着される非導電性被覆付き可撓性ワイヤを備える。好ましい実施形態では、可撓性ワイヤはそれぞれ、平らなニチノールワイヤを含み、非導電性被覆はそれぞれ、ポリウレタン又はポリイミドのチューブなどの生体適合性のプラスチックチューブを含む。あるいは、十分な剛性の非導電性材料を非導電性被覆に使用して、電極アセンブリ43の拡張が可能になる場合は、スパインがその表面の少なくとも一部の上にリングスプライン電極49の装着のための非導電性の外側表面を有する限り、スプライン45を内部可撓性ワイヤなしで設計することができる。
スプライン45上のリングスプライン電極49のそれぞれは、適切なマッピング若しくは監視システム及び/又はアブレーションエネルギー源と電極リードワイヤ(図示せず)で電気的に接続される。電極リードワイヤは、制御ハンドル41を通り、シャフト39内のルーメンを通って、対応するスプライン45の非導電性被覆の中に延出し、それらの対応するリングスプライン電極49に任意の好適な方法によって取り付ける。収縮ワイヤ47は、例えば、機能を以下に記載する円筒形電極などの遠距離場電極51を備える。カテーテル37の更なる詳細は、上で参照した米国特許第6,748,255号に記載されている。
カテーテル37は、典型的には「バスケット」の複数の可撓性スプライン上に配置された複数電極を有する。カテーテル37は、潰れた形状で心臓12(図1)の中に導入され、スプライン45は、比較的互いに近接している。心臓12に入ると、スプライン45は、スプライン45の遠位端を保持する収縮ワイヤ47によってその膨張したバスケット形状に形成することができ、スプライン45は近位方向に引っ張られる。
ここで図3を参照すると、この図は、本発明の実施形態による、電極アセンブリ43(図2)の詳細な概略図である。電極アセンブリ43の膨張した形状において、スプライン45のスプライン電極49の少なくとも一部は、心臓12の心内膜表面53に接触し、表面との接点で生成された電極電位に対応する信号を得る。しかしながら、スプライン電極49は導電媒体(血液)内にあるので、接点からの電極電位に加え、得られた信号はまた、心臓12の他の領域からの遠距離場の成分を含む。
遠距離場の成分は、心内膜表面電極電位で干渉信号を構成する。干渉を打ち消すために、本発明の実施形態は、遠距離場電極51を収縮ワイヤ47上に配置する。電極アセンブリ43の膨張した構成では、遠距離場電極51は、全ての対応するスプライン電極49、即ち電極アセンブリ43の近位端における参照点55などのカテーテルの長軸上の固定参照点から等距離であるスプライン電極49からほぼ等距離となるように収縮ワイヤ47に位置し、スプラインによって心臓の表面との接触を遮断される。例えば、電極57、59は、参照点55から等距離であり、破線61、63によってそれぞれ示すように、また遠距離場電極51からも等距離である。遠距離場電極51が電極アセンブリ43の膨張した構成においてスプライン電極49から少なくとも0.5cm離れると、遠距離場信号を得るが、心内膜表面53からの近距離場信号は得ない。しかしながら、スプライン電極49によって得られた信号は、遠距離場及び表面(近距離場)成分の両方を有する。遠距離場電極51によって得られた遠距離場の成分信号x(t)は、スプライン電極が被る干渉を打ち消すためスプライン電極49によって得られた信号e(t)から、即ち信号の減法:e(t)−x(t)によって、除去される。追加的又は代替的に、遠距離場の成分の除去は、同時係属中の本願と同一譲受人に譲渡された出願第14/574,578号、同第14/585,828号及び同第62/093,773号の教示を使用して達成してもよく、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、カテーテル37は、スパインの遠位端が接続される場所又はその付近に装着された遠位電極位置センサ65、及び電極アセンブリ43の近位端又はその付近に装着された近位電極位置センサ67を備え、それによって、使用中に電極位置センサ67の座標に対する電極位置センサ65の座標を決定し、これを、スプライン45の曲率に関する既知の情報とともに用いてスプライン電極49のそれぞれの位置を見出すことができる。
ここで図4を参照すると、この図は、本発明の実施形態による、図3に示される配置を用いて被験者から得ることができる信号の予期されるグラフの例である。グラフ69は、スプライン電極49の単極又は双極構成から得られた電位図e(t)を示す。グラフ71は、遠距離場電極51の信号追跡x(t)であり、これは同時追跡であってもよい。グラフ73は、電位図e(t)における遠距離場の成分を、グラフ69からグラフ71の信号の減法によって、又は上記の出願番号14/574,578号、同第14/585,828号及び同第62/093,773号に記載のアルゴリズムの変更すべきところを変更した適用によって除去したときに得られる信号の追跡である。
本発明が本明細書で具体的に示され説明されている内容に限定されるものではないことが当業者に理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、以上で述べた様々な特徴の組み合わせ及び一部の組み合わせ、並びに上記の説明を読むことで当業者が想到するであろう、従来技術にはない特徴の変形及び改変をも含むものである。
〔実施の態様〕
(1) 装置であって、
細長いカテーテル本体を有するカテーテルであって、前記カテーテル本体が内部の近位端と、遠位端と、前記カテーテル本体を通る少なくとも1つのルーメンとを有する、カテーテルと、
前記カテーテル本体の前記遠位端におけるバスケット形状のアセンブリであって、前記バスケット形状のアセンブリが長手方向軸線と、近位先端部と、遠位先端部とを有し、前記近位先端部及び前記遠位先端部において接続された複数のスプラインを備え、前記スプラインが複数のスプライン電極を備え、前記バスケット形状のアセンブリは、前記スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置で、及び前記スプラインが前記カテーテル本体の前記長手方向軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置で構成可能である、バスケット形状のアセンブリと、
前記膨張したバスケット形状のアセンブリの前記内部に配置された遠距離場電極と、を備える装置。
(2) 前記遠距離場電極が前記バスケット形状のアセンブリの長手方向の対称軸上に配置されることを更に含む、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記遠距離場電極が、前記スプライン電極から少なくとも0.5cmだけ離間している、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記バスケット形状のアセンブリを引き込み、膨張させるための収縮ワイヤを更に含み、前記収縮ワイヤが前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部に装着され、その長手方向の対称軸を形成し、前記遠距離場電極が前記収縮ワイヤ上に配置されている、実施態様1に記載の装置。
(5) それぞれのスプラインの前記スプライン電極の組は、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部から等距離であり、前記遠距離場電極は、前記スプライン電極の前記組の対応する部材から等距離である、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部又はそれより遠位に装着された遠位電極位置センサと、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部又はそれより近位に装着された近位電極位置センサと、を更に含み、それによって、使用中に前記近位電極位置センサの座標に対する前記遠位電極位置センサの座標を決定し、これを、前記バスケット形状のアセンブリの前記スプラインの曲率に関する既知の情報とともに用いて前記スプライン電極のそれぞれの位置を決定することができる、実施態様1に記載の装置。
(7) 前記スプラインのそれぞれが、前記スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される非導電性外側表面を有し、前記スプライン電極がリング電極を備える、実施態様1に記載の装置。
(8) 前記スプラインのそれぞれが、内部可撓性ワイヤと、前記スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される、前記可撓性ワイヤ上の非導電性被覆と、を備え、前記スプライン電極がリング電極を備える、実施態様1に記載の装置。
(9) 前記内部可撓性ワイヤがニチノールを含む、実施態様8に記載の装置。
(10) 前記バスケット形状のアセンブリが、3〜5個のスプラインを有する、実施態様1に記載の装置。
(11) 前記遠距離場電極がリング電極である、実施態様1に記載の装置。
(12) 方法であって、
被験者の心臓内にカテーテルを挿入する工程であって、前記カテーテルが細長いカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体が内部の近位端と、遠位端と、前記カテーテル本体を通る少なくとも1つのルーメンとを有し、前記カテーテル本体の前記遠位端におけるバスケット形状のアセンブリを有し、前記バスケット形状のアセンブリが長手方向軸線と、近位先端部と、遠位先端部とを有し、前記近位先端部及び前記遠位先端部において接続された複数のスプラインを備え、前記スプラインが複数のスプライン電極を備え、前記バスケット形状のアセンブリが、前記スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置で、及び前記スプラインが前記カテーテル本体の前記長手方向軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置で構成可能であり、前記カテーテルが前記膨張したバスケット形状のアセンブリの前記内部に配置された遠距離場電極を有する、工程と、
前記バスケット形状のアセンブリを膨張させて前記スプライン電極の少なくとも1つを前記心臓の表面に接触させる工程と、
その後、前記スプライン電極の前記少なくとも1つを用いて心内電位図を受信し、前記遠距離場電極を用いて遠距離場電位図を受信する工程であって、前記心内電位図は近距離場の成分及び遠距離場の成分を有する、工程と
前記心内電位図に前記遠距離場電位図を適用することによって前記近距離場の成分を保持しながら前記心内電位図から前記遠距離場の成分を除去して、修正された心内電位図を生成する工程と、
前記修正された心内電位図を報告する工程と、を含む方法。
(13) 前記遠距離場の成分を除去する工程が、前記心内電位図から前記遠距離場電位図を減ずる工程を含む、実施態様12に記載の方法。
(14) 前記遠距離場電極が前記バスケット形状のアセンブリの長手方向の対称軸上に配置されることを更に含む、実施態様12に記載の方法。
(15) 前記遠距離場電極が、前記スプライン電極から少なくとも0.5cmだけ離間している、実施態様12に記載の方法。
(16) 前記バスケット形状のアセンブリが、前記バスケット形状のアセンブリを引き込み、膨張させるための収縮ワイヤを更に含み、前記収縮ワイヤが前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部に装着され、その長手方向の対称軸を形成し、前記遠距離場電極が前記収縮ワイヤ上に配置される、実施態様12に記載の方法。
(17) それぞれのスプラインの前記スプライン電極の組は、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部から等距離であり、前記遠距離場電極は、前記スプライン電極の前記組の対応する部材から等距離である、実施態様12に記載の方法。
(18) 前記バスケット形状のアセンブリが、前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部又はそれより遠位に装着された遠位電極位置センサと、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部又はそれより近位に装着された近位電極位置センサとを更に含み、前記方法が、
前記近位電極位置センサの座標に対する前記遠位電極位置センサの座標を決定する工程と、
前記座標を前記バスケット形状のアセンブリの前記スプラインの曲率に関する既知の情報とともに用いて前記スプライン電極のそれぞれの位置を決定する工程と、を更に含む、実施態様12に記載の方法。
(19) 前記スプラインのそれぞれが、内部可撓性ワイヤと、前記スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される、前記可撓性ワイヤ上の非導電性被覆と、を備え、前記スプライン電極がリング電極を備える、実施態様12に記載の方法。
(20) 前記バスケット形状のアセンブリが、3〜5個のスプラインを有する、実施態様12に記載の方法。

Claims (10)

  1. 装置であって、
    細長いカテーテル本体を有するカテーテルであって、前記カテーテル本体が内部の近位端と、遠位端と、前記カテーテル本体を通る少なくとも1つのルーメンとを有する、カテーテルと、
    前記カテーテル本体の前記遠位端におけるバスケット形状のアセンブリであって、前記バスケット形状のアセンブリが長手方向軸線と、近位先端部と、遠位先端部とを有し、前記近位先端部及び前記遠位先端部において接続された複数のスプラインを備え、前記複数のスプラインが複数のスプライン電極を備え、前記バスケット形状のアセンブリは、前記スプラインが径方向外側に弓状に曲がっている膨張状態の配置で、及び前記スプラインが前記カテーテル本体の前記長手方向軸線に概ね沿って配列されている潰れた状態の配置で構成可能である、バスケット形状のアセンブリと、
    前記バスケット形状のアセンブリを引き込み、膨張させるための収縮ワイヤであって、前記収縮ワイヤが前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部に装着され、前記バスケット形状のアセンブリの長手方向の対称軸を形成する、収縮ワイヤと、
    膨張した前記バスケット形状のアセンブリの内部で前記収縮ワイヤ上に配置された遠距離場電極であって、前記遠距離場電極は、前記バスケット形状のアセンブリが身体内で前記膨張状態の配置にあるときに、前記複数のスプライン電極および前記身体の表面から離れて位置し、前記スプライン電極によって得られる信号から、遠距離場からの干渉を打ち消すために前記遠距離場電極によって得られる信号が減じられる、遠距離場電極と、を備える、装置。
  2. 前記遠距離場電極が前記バスケット形状のアセンブリの前記長手方向の対称軸上に配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記遠距離場電極が、前記スプライン電極から少なくとも0.5cmだけ離間している、請求項1に記載の装置。
  4. それぞれの前記スプラインの前記スプライン電極の組は、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部から等距離であり、前記遠距離場電極は、前記スプライン電極の前記組の対応する部材から等距離である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記バスケット形状のアセンブリの前記遠位先端部装着された遠位電極位置センサと、前記バスケット形状のアセンブリの前記近位先端部装着された近位電極位置センサと、を更に含み、それによって、使用中に前記近位電極位置センサの座標に対する前記遠位電極位置センサの座標を決定し、これを、前記バスケット形状のアセンブリの前記スプラインの曲率に関する既知の情報とともに用いて前記スプライン電極のそれぞれの位置を決定することができる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記スプラインのそれぞれが、前記スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される非導電性外側表面を有し、前記スプライン電極がリング電極を備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記スプラインのそれぞれが、内部可撓性ワイヤと、前記スプライン電極の1つ又は2つ以上が装着される、前記内部可撓性ワイヤ上の非導電性被覆と、を備え、前記スプライン電極がリング電極を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記内部可撓性ワイヤがニチノール(登録商標)を含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記バスケット形状のアセンブリが、3〜5個のスプラインを有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記遠距離場電極がリング電極である、請求項1に記載の装置。
JP2016021513A 2015-02-09 2016-02-08 遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル Active JP6903399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/616,811 US9833161B2 (en) 2015-02-09 2015-02-09 Basket catheter with far-field electrode
US14/616,811 2015-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144642A JP2016144642A (ja) 2016-08-12
JP6903399B2 true JP6903399B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=55405122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021513A Active JP6903399B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-08 遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9833161B2 (ja)
EP (1) EP3053517B1 (ja)
JP (1) JP6903399B2 (ja)
CN (1) CN105852843B (ja)
AU (1) AU2016200548A1 (ja)
CA (1) CA2919643A1 (ja)
ES (1) ES2763532T3 (ja)
IL (1) IL243799B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474486B2 (en) 2013-03-08 2016-10-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket for a multi-electrode array catheter
US9833161B2 (en) * 2015-02-09 2017-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with far-field electrode
DE102015226846A1 (de) * 2015-12-30 2017-07-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektrochirurgiesystem zum Generieren von hochfrequentem Wechselstrom
EP3451961A1 (en) 2016-05-02 2019-03-13 Affera, Inc. System comprising a catheter and an expandable electrode and a method of forming a lesion
US11246534B2 (en) * 2017-01-23 2022-02-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter made from flexible circuit board with mechanical strengthening
US20180310987A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Systems and processes for map-guided automatic cardiac ablation
US11109788B2 (en) * 2017-07-17 2021-09-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with Fibonacci distributed electrodes
EP4115936B1 (en) * 2017-11-28 2024-03-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Lumen management catheter
US20190314083A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Flexible Multi-Arm Catheter with Diametrically Opposed Sensing Electrodes
US10912484B2 (en) 2018-07-09 2021-02-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multiplexing of high count electrode catheter(s)
US11596324B2 (en) 2018-10-25 2023-03-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Combined active current location (ACL) and tissue proximity indication (TPI) system
US11452484B2 (en) * 2018-10-25 2022-09-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Electrodes on double-sided printed circuit board (PCB) to cancel far-held signal
US11660050B2 (en) 2018-10-25 2023-05-30 Biosense Webster (Israel) Ltd Balloon catheter with diagnostic electrodes, far field electrodes, and guidewire
US11045628B2 (en) 2018-12-11 2021-06-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter with high articulation
US11219398B2 (en) * 2019-03-07 2022-01-11 Biosense Webster (Israel) Ltd. Device, system and use of a catheter system to record and map cardiac rhythm
US11850051B2 (en) 2019-04-30 2023-12-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Mapping grid with high density electrode array
EP3968882A4 (en) * 2019-05-17 2022-07-06 Mayo Foundation for Medical Education and Research CATHETERS THAT DELIVER A PULSED ELECTRIC FIELD FOR TARGETED CELLULAR ABLATION
US11541212B2 (en) 2019-10-18 2023-01-03 Biosense Wester (Israel) Ltd. Verifying proper withdrawal of catheter into sheath
US11950930B2 (en) 2019-12-12 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-dimensional acquisition of bipolar signals from a catheter
WO2021126980A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-24 Affera, Inc. Pulmonary vein isolation catheters and associated devices, systems, and methods
US11517218B2 (en) 2019-12-20 2022-12-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Selective graphical presentation of electrophysiological parameters
US20210187241A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Expandable Assembly Catheter
US11987017B2 (en) 2020-06-08 2024-05-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Features to assist in assembly and testing of devices
IL285293B1 (en) * 2020-08-27 2024-05-01 Biosense Webster Israel Ltd Far-field removal from intracardiac signals
US11950840B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes
US11950841B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes and diagnostic electrodes
US11974803B2 (en) 2020-10-12 2024-05-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with balloon
US11918383B2 (en) 2020-12-21 2024-03-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visualizing performance of catheter electrodes
USD1014762S1 (en) 2021-06-16 2024-02-13 Affera, Inc. Catheter tip with electrode panel(s)
DE102021117566A1 (de) * 2021-07-07 2023-01-12 Karl Storz Se & Co. Kg Aktivelektrode für elektrochirurgisches Instrument
IL296210A (en) 2021-09-09 2023-04-01 Biosense Webster Israel Ltd A basket catheter with a far end in the shape of a mushroom
US20230106727A1 (en) 2021-10-04 2023-04-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Electrophysiological Mapping in the Presence of Injury Current
US20230112251A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Measuring tissue proximity for multi-electrode catheter

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772590A (en) 1992-06-30 1998-06-30 Cordis Webster, Inc. Cardiovascular catheter with laterally stable basket-shaped electrode array with puller wire
CA2447239C (en) * 1992-09-23 2010-10-19 Endocardial Therapeutics, Inc. Endocardial mapping system
USRE41334E1 (en) 1992-09-23 2010-05-11 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Endocardial mapping system
US5860974A (en) * 1993-07-01 1999-01-19 Boston Scientific Corporation Heart ablation catheter with expandable electrode and method of coupling energy to an electrode on a catheter shaft
CA2165829A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-19 John E. Abele Imaging, electrical potential sensing, and ablation catheters
US5738096A (en) 1993-07-20 1998-04-14 Biosense, Inc. Cardiac electromechanics
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
CA2197986C (en) 1994-08-19 2008-03-18 Shlomo Ben-Haim Medical diagnosis, treatment and imaging systems
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US5711305A (en) * 1995-02-17 1998-01-27 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for acquiring endocardially or epicardially paced electrocardiograms
US6014579A (en) 1997-07-21 2000-01-11 Cardiac Pathways Corp. Endocardial mapping catheter with movable electrode
US6064905A (en) 1998-06-18 2000-05-16 Cordis Webster, Inc. Multi-element tip electrode mapping catheter
US6301496B1 (en) 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
US6226542B1 (en) 1998-07-24 2001-05-01 Biosense, Inc. Three-dimensional reconstruction of intrabody organs
US6236883B1 (en) 1999-02-03 2001-05-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for localizing reentrant circuits from electrogram features
US6748588B1 (en) * 1999-03-31 2004-06-08 Microsoft Corporation One-pass greedy-pattern-matching finite-state-machine code generation
US6892091B1 (en) 2000-02-18 2005-05-10 Biosense, Inc. Catheter, method and apparatus for generating an electrical map of a chamber of the heart
US6408199B1 (en) 2000-07-07 2002-06-18 Biosense, Inc. Bipolar mapping of intracardiac potentials with electrode having blood permeable covering
US6669692B1 (en) 2000-08-21 2003-12-30 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with cooled linear electrode
US6847839B2 (en) 2001-07-30 2005-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for determining reentrant ventricular tachycardia isthmus location and shape for catheter ablation
US6748255B2 (en) 2001-12-14 2004-06-08 Biosense Webster, Inc. Basket catheter with multiple location sensors
US6814733B2 (en) 2002-01-31 2004-11-09 Biosense, Inc. Radio frequency pulmonary vein isolation
US6749255B2 (en) * 2002-06-21 2004-06-15 Lear Corporation Blow molded multiple function assemblies for vehicle headliners
US6997924B2 (en) 2002-09-17 2006-02-14 Biosense Inc. Laser pulmonary vein isolation
US7156816B2 (en) 2002-11-26 2007-01-02 Biosense, Inc. Ultrasound pulmonary vein isolation
WO2006066324A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Sydney West Area Health Service Automated processing of electrophysiological data
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US7756576B2 (en) 2005-08-26 2010-07-13 Biosense Webster, Inc. Position sensing and detection of skin impedance
US8359092B2 (en) * 2007-11-29 2013-01-22 Biosense Webster, Inc. Determining locations of ganglia and plexi in the heart using complex fractionated atrial electrogram
US8600472B2 (en) * 2008-12-30 2013-12-03 Biosense Webster (Israel), Ltd. Dual-purpose lasso catheter with irrigation using circumferentially arranged ring bump electrodes
US8712550B2 (en) * 2008-12-30 2014-04-29 Biosense Webster, Inc. Catheter with multiple electrode assemblies for use at or near tubular regions of the heart
US20110112396A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Magnetecs, Inc. System and method for targeting catheter electrodes
CN201642315U (zh) * 2010-05-06 2010-11-24 北京博莱德光电技术开发有限公司 一种射频消融电极
EP2616005A1 (en) 2010-09-15 2013-07-24 The United States Of America As Represented By The Secretary, National Institutes Of Health Devices for transcatheter cerclage annuloplasty
EP2910186B1 (en) 2011-04-22 2019-02-27 Topera, Inc. Basket style cardiac mapping catheter having an atraumatic, metallic two-part distal tip for detection of cardiac rhythm disorders
US8778448B2 (en) 2011-07-21 2014-07-15 International Business Machines Corporation Method of stabilizing hydrogenated amorphous silicon and amorphous hydrogenated silicon alloys
US10791950B2 (en) * 2011-09-30 2020-10-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. In-vivo calibration of contact force-sensing catheters using auto zero zones
US10064678B2 (en) * 2011-10-26 2018-09-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Semi-circular pulmonary vein ablation catheter
WO2013106557A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrophysiology system
US9833157B2 (en) 2012-04-23 2017-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Cardiac activation time detection
US20130345583A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Suppression of global activity during multi-channel electrophysiology mapping using a whitening filter
US9554847B2 (en) 2012-07-02 2017-01-31 Biosense Webster (Israel) Ltd. Real time assessment of ablation from electrocardiogram signals
US9220425B2 (en) 2012-09-17 2015-12-29 Magnetecs Corp. Method and apparatus for measuring biopotential and mapping ephaptic coupling employing a catheter with MOSFET sensor array
US8577450B1 (en) * 2012-07-23 2013-11-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Graphic interface for multi-spine probe
US9681817B2 (en) 2012-12-20 2017-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Suppression of global activation signals during anatomical mapping
CN104936509A (zh) 2012-12-27 2015-09-23 波士顿科学医学有限公司 伪影消除以在电生理学映射期间抑制远场激活
US9474486B2 (en) 2013-03-08 2016-10-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket for a multi-electrode array catheter
US9078583B2 (en) * 2013-08-22 2015-07-14 Aftx, Inc. Methods, systems, and apparatus for identification and characterization of rotors associated with atrial fibrillation
US9554718B2 (en) 2014-01-29 2017-01-31 Biosense Webster (Israel) Ltd. Double bipolar configuration for atrial fibrillation annotation
US9380953B2 (en) 2014-01-29 2016-07-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Hybrid bipolar/unipolar detection of activation wavefront
WO2015171492A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Cardionxt, Inc. Methods, systems, and apparatus for identification, characterization, and treatment of rotors associated with fibrillation
US20170296084A1 (en) * 2014-09-18 2017-10-19 University Of Utah Research Foundation Cardiac mapping catheter
US9421061B2 (en) 2014-12-18 2016-08-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ventricular far field reduction
US9833161B2 (en) * 2015-02-09 2017-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with far-field electrode

Also Published As

Publication number Publication date
IL243799B (en) 2020-04-30
IL243799A0 (en) 2016-07-31
JP2016144642A (ja) 2016-08-12
US20170172442A1 (en) 2017-06-22
US10045707B2 (en) 2018-08-14
CN105852843B (zh) 2021-04-16
EP3053517A1 (en) 2016-08-10
CA2919643A1 (en) 2016-08-09
US9833161B2 (en) 2017-12-05
US20160228023A1 (en) 2016-08-11
ES2763532T3 (es) 2020-05-29
AU2016200548A1 (en) 2016-08-25
CN105852843A (zh) 2016-08-17
US20180344188A1 (en) 2018-12-06
EP3053517B1 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903399B2 (ja) 遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル
CN109259854B (zh) 具有斐波那契分布的电极的导管
AU2018204229B2 (en) Lasso catheter with tip electrode
EP2151209B1 (en) Single-axis sensors on flexible backbone
JP4027976B2 (ja) マッピング用カテーテル
RU2526964C2 (ru) Двухцелевой катетер лассо с ирригацией
KR20050013981A (ko) 폐 정맥 맵핑 및 제거용 래소
JP2017086913A5 (ja)
US11350991B2 (en) All-in-one spiral catheter
IL283051B1 (en) Determining the circumference of a balloon electrode as a position sensor
EP3731774A1 (en) Balloon catheter with internal distal end

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150