JP6899958B2 - 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法 - Google Patents

13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6899958B2
JP6899958B2 JP2020510387A JP2020510387A JP6899958B2 JP 6899958 B2 JP6899958 B2 JP 6899958B2 JP 2020510387 A JP2020510387 A JP 2020510387A JP 2020510387 A JP2020510387 A JP 2020510387A JP 6899958 B2 JP6899958 B2 JP 6899958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
element nitride
nitride layer
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019187737A1 (ja
Inventor
坂井 正宏
正宏 坂井
隆史 吉野
隆史 吉野
克宏 今井
克宏 今井
倉岡 義孝
義孝 倉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2019187737A1 publication Critical patent/JPWO2019187737A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899958B2 publication Critical patent/JP6899958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/04Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure from liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02609Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02642Mask materials other than SiO2 or SiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02645Seed materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法に関するものである。
単結晶基板を用いた発光ダイオード(LED)等の発光素子として、サファイア(α−アルミナ単結晶)上に各種窒化ガリウム(GaN)層を形成したものが知られている。例えば、サファイア基板上に、n型GaN層、InGaN層からなる量子井戸層とGaN層からなる障壁層とが交互積層された多重量子井戸層(MQW)、及びp型GaN層が順に積層形成された構造を有するものが量産化されている。
単結晶基板は一般的に面積が小さく且つ高価なものである。特に、大面積基板を用いたLED製造の低コスト化が求められてきているが、大面積の単結晶基板を量産することは容易なことではなく、その製造コストはさらに高くなる。そこで、窒化ガリウム等の単結晶基板の代替材料となりうる安価な材料が望まれる。かかる要求を満たす多結晶窒化ガリウム自立基板が提案されている(特許文献1、2)。
特許5770905 WO 2015/151902
特許文献1、2記載のような配向性窒化ガリウム層では、単結晶基板を用いた場合に比べてコストが著しく低減されるので、産業上の利点は大きい。しかし、得られた窒化ガリウム膜表面の転位欠陥の低減に限界があった。また、表面ピットによると考えられる機能層の歩留り低下が見られた。
更に、窒化ガリウム層上にLEDなどの発光素子を設ける場合、更にその効率を上昇させることが求められている。
本発明の課題は、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の単結晶粒子で構成された13族元素窒化物結晶層において、表面の転位欠陥を低減し、その上に設ける機能層の歩留りおよび効率をいっそう改善できるようにすることである。
本発明は、多結晶13族元素窒化物からなる13族元素窒化物層であって、
前記13族元素窒化物層が、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の単結晶粒子で構成されており、
前記13族元素窒化物が窒化ガリウム系窒化物からなり、前記13族元素窒化物層が上面及び底面を有しており、前記上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅が20000秒以下、1500秒以上であることを特徴とする。
また、本発明は、前記13族元素窒化物層からなることを特徴とする、自立基板に係るものである。
また、本発明は、前記自立基板、および
前記13族元素窒化物層上に設けられた機能層を有することを特徴とする、機能素子に係るものである。
また、本発明は、支持基板、および 前記支持基板上に設けられた前記13族元素窒化物層を備えていることを特徴とする、複合基板に係るものである。
また、本発明は、前記複合基板、および
前記13族元素窒化物層上に設けられた機能層を有することを特徴とする、機能素子に係るものである。
また、本発明は、単結晶基板上に、酸化ガリウム層またはアルミナ層からなる下地層を成膜する工程、
前記下地層上に、13族元素窒化物からなる種結晶膜を形成する工程、および
前記種結晶膜上に、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化インジウムまたはこれらの混晶からなる多結晶13族元素窒化物からなる13族元素窒化物層を設け、前記13族元素窒化物層が、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の単結晶粒子で構成されている工程
を有することを特徴とする、13族元素窒化物層の製造方法に係るものである。
本発明者は、配向性の多結晶13族元素窒化物からなる自立基板を製造するのに際して、自立基板の上面に現れる転位欠陥やピットを、いっそう低減するための研究を続けてきた。その結果、多結晶13族元素窒化物結晶のツイスト成分に着目した。
たとえは、図1(a)に示すように、配向性の多結晶13族元素窒化物層2は、厚さ方向に伸びる多数の単結晶粒子4からなっており、各単結晶粒子4における結晶軸Bの方向はほぼ揃っている。一方、図1(b)に示すように、13族元素窒化物結晶層2の上面2aにおいては、各単結晶粒子4の結晶軸C、Dの方向は通常ランダムであり、特に配向性はなかった。こうした13族元素窒化物結晶層においては、上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は大きく、ランダムな場合には測定不能となる。
しかし、こうした配向性13族元素窒化物結晶層の上面においては、表面に微細な穴(ピット)が発生しやすく、これによって若干歩留りが低下したり、発光強度に影響のあることがわかってきた。
これに対して、本発明では、図2(b)に示すように、配向性13族元素窒化物結晶層13の上面13aにおけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅を20000秒以下とした。これは、上面において、結晶軸C、Dの方向がある程度揃っていることを意味している。これによって、上述した表面ピットが減少し、その上に機能層を設けた際の歩留りが向上し、また、機能層の効率も安定することが判明した。
一方、13族元素窒化物結晶層が単結晶である場合には、ピットは少ないが、下地から貫通してくる転位欠陥を上面において減少させることが難しく、ある程度の転位欠陥が上面に残留する。これに対して、本発明では、配向性13族元素窒化物結晶層の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅を1500秒以上とし、ある程度のツイスト成分を残した。これによって、13族元素窒化物結晶層の上面における転位欠陥を低減できる。
(a)は、配向多結晶焼結体1上に13族元素窒化物結晶層2を形成した断面を示す模式図であり、(b)は、13族元素窒化物結晶層2を平面的に見た模式図である。 (a)は、単結晶基板11上に下地層16、種結晶膜12および13族元素窒化物結晶層13を形成した断面を示す模式図であり、(b)は、13族元素窒化物結晶層13を平面的に見た模式図である。 本発明の一態様による発光素子の層構成を模式的に示す断面図である。
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明を更に説明する。
最初に、配向性多結晶13族元素窒化物結晶層の上面のツイスト成分がランダムな参考例について述べる。
図1(a)に模式的に示すように、配向多結晶焼結体1は、多数の単結晶粒子3からなっており、隣接する単結晶粒子3間には粒界5がある。配向多結晶焼結体においては、単結晶粒子3の結晶方位がランダムではなく、特定方向に向かって揃っている。この結晶方位の配向の度合いを配向度と呼んでいる。すなわち、図1(a)に示すように、各単結晶粒子3の結晶方位Aはある程度揃っている。また、好ましくは、単結晶粒子3は、配向多結晶焼結体の第一の主面1aと第二の主面1bとの間に延びている。本例では第一の主面1aを結晶育成面としている。
次いで、配向多結晶焼結体1の育成面1a上に13族元素窒化物結晶層2をエピタキシャル成長させる。すなわち、配向多結晶焼結体の結晶方位に概ね倣った結晶方位を有するように、13族元素窒化物結晶層2が育成される。2bは、結晶層2の成長開始面であり、2aは結晶層2の上面である。結晶層2は、多数の単結晶粒子4からなっており、隣接する単結晶粒子4間には粒界6がある。結晶層1においては、単結晶粒子4の結晶方位Bがランダムではなく、下地となる配向多結晶焼結体を構成する各単結晶粒子3の方位Aに概ね倣っている。
ただし、図1(a)に示す横断面では、13族元素窒化物結晶層2を構成する各単結晶粒子4の結晶方位Bは揃っているが、単結晶粒子4の他の結晶方位については揃っていない。すなわち、図1(b)に示すように、各単結晶粒子4を平面的に(育成方向に向かって平行な方向から)見た場合には、結晶方位C、Dはランダムになっており特に配向性はない。この上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は大きく、通常測定不能である。
これに対して、図2の本発明例に示すように、例えば単結晶基板11の育成面11aに初期層として下地層16を設ける。次いで、下地層16上に種結晶膜12を設ける。種結晶膜12は、多数の単結晶粒子17からなっており、隣接する単結晶粒子17間には粒界19がある。種結晶膜12においては、単結晶粒子の結晶方位がランダムではなく、特定方向に向かって揃っている。この結晶方位の配向の度合いを配向度と呼んでいる。すなわち、図2(a)に示すように、各単結晶粒子17の結晶方位Gはある程度揃っている。また、好ましくは、単結晶粒子17は、種結晶膜の第一の主面と第二の主面との間に延びている。本例では第一の主面を結晶育成面としている。
次いで、種結晶膜12の育成面上に13族元素窒化物結晶層13をエピタキシャル成長させる。すなわち、種結晶膜12の結晶方位に概ね倣った結晶方位を有するように、13族元素窒化物結晶層13が育成される。13bは、結晶層13の成長開始面であり、13aは結晶層13の上面である。結晶層13は、多数の単結晶粒子14からなっており、隣接する単結晶粒子14間には粒界20がある。結晶層13においては、単結晶粒子14の結晶方位Bがランダムではなく、下地となる種結晶膜を構成する各単結晶粒子の方位Gに概ね倣っている。
これに共に、図2(b)に示すように、13族元素窒化物結晶層13を構成する各単結晶粒子14を上面から(育成方向に向かって平行な方向から)見た場合には、結晶方位C、Dはある程度揃っている。すなわち、13族元素窒化物結晶層13の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、20000秒以下、1500秒以上とする。
(好適製法)
次いで、本発明の13族元素窒化物結晶層の好適製法について更に述べる。
本実施形態では、下地基板として単結晶基板を利用する。
単結晶基板の材質は限定されないが、サファイア、AlNテンプレート、GaNテンプレート、GaN自立基板、シリコン単結晶、SiC単結晶、MgO単結晶、スピネル(MgAl)、LiAlO、LiGaO、LaAlO,LaGaO,NdGaO等のペロブスカイト型複合酸化物、SCAM(ScAlMgO)を例示できる。また組成式〔A1−y(Sr1−xBa〕〔(Al1−zGa1−u・D〕O(Aは、希土類元素である;Dは、ニオブおよびタンタルからなる群より選ばれた一種以上の元素である;y=0.3〜0.98;x=0〜1;z=0〜1;u=0.15〜0.49;x+z=0.1〜2)の立方晶系のペロブスカイト構造複合酸化物も使用できる。
本実施形態では、単結晶基板上に下地層を設ける。
下地層の作製方法は特に限定されないが、MOCVD(有機金属気相成長法)、MBE(分子線エピタキシー法)、HVPE(ハイドライド気相成長法)、スパッタリング等の気相法、Naフラックス法、アモノサーマル法、水熱法、ゾルゲル法等の液相法、粉末の固相成長を利用した粉末法、及びこれらの組み合わせが好ましく例示される。特にスパッタリング法が好ましい。
また、下地層の材質は、酸化物もしくは窒化物である。この酸化物としては、アルミナ、酸化ガリウム、酸化珪素、酸化亜鉛を例示でき、窒化物としては窒化珪素を例示できるが、アルミナ、酸化ガリウムが好ましい。また、下地層の材質と単結晶基板の材質とは同種の材質ないし同じ組成の材質であることが好ましい。
次いで、下地層上に種結晶膜を設ける。種結晶層を構成する材質は、IUPACで規定する13族元素の一種または二種以上の窒化物とする。この13族元素は、好ましくはガリウム、アルミニウム、インジウムである。また、13族元素窒化物結晶は、具体的には、GaN、AlN、InN、GaAl1−xN(1>x>0)、GaIn1−xN(1>x>0)、GaAlInN1―x−y(1>x>0、1>y>0)が好ましい。
種結晶膜の作製方法は特に限定されないが、MOCVD(有機金属気相成長法)、MBE(分子線エピタキシー法)、HVPE(ハイドライド気相成長法)、スパッタリング等の気相法、Naフラックス法、アモノサーマル法、水熱法、ゾルゲル法等の液相法、粉末の固相成長を利用した粉末法、及びこれらの組み合わせが好ましく例示される。
例えば、MOCVD法による種結晶層の形成は、450〜550℃にて低温成長緩衝GaN層を20〜50nm堆積させた後に、1000〜1200℃にて厚さ2〜4μmのGaN膜を積層させることにより行うのが好ましい。
13族元素窒化物結晶層は、種結晶膜の結晶方位に概ね倣った結晶方位を有するように形成する。13族元素窒化物結晶層の形成方法は、種結晶膜の結晶方位に概ね倣った結晶方位を有する限り特に限定がなく、MOCVD、HVPE等の気相法、Naフラックス法、アモノサーマル法、水熱法、ゾルゲル法等の液相法、粉末の固相成長を利用した粉末法、及びこれらの組み合わせが好ましく例示されるが、Naフラックス法により行われるのが特に好ましい。
Naフラックス法による13族元素窒化物結晶層の形成は、種結晶基板を設置した坩堝に13族金属、金属Na及び所望によりドーパント(例えばゲルマニウム(Ge)、シリコン(Si)、酸素(O)等のn型ドーパント、又はベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)等のp型ドーパント)を含む融液組成物を充填し、窒素雰囲気中で830〜910℃、3.5〜4.5MPaまで昇温加圧した後、温度及び圧力を保持しつつ回転することにより行うのが好ましい。保持時間は目的の膜厚によって異なるが、10〜100時間程度としてもよい。
また、こうしてNaフラックス法により得られた窒化ガリウム結晶を砥石で研削して板面を平坦にした後、ダイヤモンド砥粒を用いたラップ加工により板面を平滑化するのが好ましい。
(13族元素窒化物結晶層の分離)
次いで、13族元素窒化物結晶層を単結晶基板から分離することによって、13族元素窒化物結晶層を含む自立基板を得ることができる。
ここで、13族元素窒化物結晶層を単結晶基板から分離する方法は限定されない。好適な実施形態においては、13族元素窒化物結晶層を育成した後の降温工程において13族元素窒化物結晶層を単結晶基板から自然剥離させる。
あるいは、13族元素窒化物結晶層を単結晶基板からケミカルエッチングによって分離することができる。
ケミカルエッチングを行う際のエッチャントとしては、硫酸、塩酸等の強酸、もしくは水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液等の強アルカリが好ましい。また、ケミカルエッチングを行う際の温度は、70℃以上が好ましい。
あるいは、13族元素窒化物結晶層を単結晶基板からレーザーリフトオフ法によって剥離することができる。
あるいは、13族元素窒化物結晶層を単結晶基板から研削によって剥離することができる。
13族元素窒化物結晶層を単結晶基板から分離することで、自立基板を得ることができる。本発明において「自立基板」とは、取り扱う際に自重で変形又は破損せず、固形物として取り扱うことのできる基板を意味する。本発明の自立基板は発光素子等の各種半導体デバイスの基板として使用可能であるが、それ以外にも、電極(p型電極又はn型電極でありうる)、p型層、n型層等の基材以外の部材又は層として使用可能なものである。
この自立基板には、一層以上の他の層が更に設けられていても良い。
(複合基板)
単結晶基板上に13族元素窒化物結晶層を設けた状態で、13族元素窒化物結晶層を分離することなく、他の機能層を形成するためのテンプレート基板として用いることができる。
(多結晶13族元素窒化物層)
本発明の13族元素窒化物結晶層は、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の13族元素窒化物の単結晶粒子で構成される。
好ましくは、13族元素窒化物結晶層は、上面及び底面を有し、上面の電子線後方散乱回折法(EBSD)の逆極点図マッピングによって測定した各窒化ガリウム系単結晶粒子の結晶方位が特定結晶方位(例えばc軸、a軸等の方位)から様々な角度で傾斜して分布し、その平均傾斜角が0.1°以上であることが好ましく、0.25°以上であることが更に好ましい。また、この平均傾斜角は、5°以下であることが更に好ましく、1°以下であることが更に好ましく、0.9°以下であることが特に好ましく、0.8°以下であることがいっそう好ましい。
なお、ここで説明した傾斜角をチルト角と呼び、平均傾斜角を平均チルト角と呼ぶことがある。
好ましくは、自立基板の上面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径DTが10μm以上である。なお、EBSDは、結晶性材料に電子線を照射すると、試料上面で生じる電子線後方散乱回折により菊池線回折図形、すなわちEBSDパターンが観測され、試料の結晶系や結晶方位に関する情報を得る公知の手法であり、走査電子顕微鏡(SEM)と組み合わせて、電子線を走査しながらEBSDパターンを測定及び解析することで、微小領域の結晶系や結晶方位の分布に関する情報が得られるものである。
13族元素窒化物結晶層を構成する複数の単結晶粒子は、略法線方向で特定結晶方位に配向してなる。特定結晶方位は、13族元素窒化物結晶の有しうるいかなる結晶方位(例えばc面、a面等)であってもよい。例えば、複数の単結晶粒子が略法線方向でc面に配向している場合、基板上面の各構成粒子はc軸を略法線方向に向けて(すなわちc面を基板上面に露出させて)配置されることとなる。そして、13族元素窒化物結晶を構成する複数の単結晶粒子は略法線方向で特定結晶方位に配向しつつも、個々の構成粒子は様々な角度で若干傾斜してなる。つまり、基板上面は全体として略法線方向に所定の特定結晶方位への配向を呈するが、単結晶粒子の結晶方位は特定結晶方位から様々な角度で傾斜して分布してなる。この特有の配向状態は、前述のとおり、層上面(板面)のEBSDの逆極点図マッピングによって評価することができる。すなわち、基板上面のEBSDの逆極点図マッピングによって測定した各窒化ガリウム系単結晶粒子の結晶方位が特定結晶方位から様々な角度で傾斜して分布してなる。
13族元素窒化物結晶層は、略法線方向に単結晶構造を有するのが好ましい。この場合、13族元素窒化物結晶層は、略法線方向に単結晶構造を有する複数の単結晶粒子で構成される層からなるということができる。すなわち、13族元素窒化物結晶層は、水平面方向に二次元的に連結されてなる複数の単結晶粒子で構成されており、それ故、略法線方向には単結晶構造を有しうる。したがって、13族元素窒化物結晶層は、全体としては単結晶ではないものの、局所的なドメイン単位では単結晶構造を有する。
好ましくは、13族元素窒化物結晶層を構成する複数の単結晶粒子は、略法線方向に概ね揃った結晶方位を有する。「略法線方向に概ね揃った結晶方位」とは、必ずしも法線方向に完全に揃った結晶方位とは限らず、自立基板を用いた発光素子等のデバイスが所望のデバイス特性を確保できるかぎり、法線ないしそれに類する方向にある程度揃った結晶方位であってよいことを意味する。製法由来の表現をすれば、単結晶粒子は、自立基板の製造の際時に下地基材として使用した種結晶膜の結晶方位に概ね倣って成長した構造を有するともいえる。「種結晶膜の結晶方位に概ね倣って成長した構造」とは、その結晶方位の影響を受けた結晶成長によりもたらされた構造を意味し、必ずしも種結晶膜の結晶方位に完全に倣って成長した構造であるとは限らず、所望のデバイス特性を確保できるかぎり、種結晶膜の結晶方位にある程度倣って成長した構造であってよい。すなわち、この構造は種結晶膜と異なる結晶方位に成長する構造も含む。その意味で、「結晶方位に概ね倣って成長した構造」との表現は「結晶方位に概ね由来して成長した構造」と言い換えることもでき、この言い換え及び上記意味は本明細書中の同種の表現に同様に当てはまる。したがって、そのような結晶成長はエピタキシャル成長によるものが好ましいが、これに限定されず、それに類する様々な結晶成長の形態であってもよい。いずれにしても、このように成長することで、13族元素窒化物結晶層は略法線方向に関しては結晶方位が概ね揃った構造とすることができる。
なお、13族元素窒化物結晶層の上面と直交する断面の電子線後方散乱回折法(EBSD)の逆極点図マッピングを測定した場合においても、13族元素窒化物結晶層を構成する単結晶粒子の結晶方位は略法線方向で特定結晶方位に配向していることが確認できる。
したがって、13族元素窒化物結晶層は、法線方向に見た場合に単結晶と観察され、水平面方向の切断面で見た場合に粒界が観察される柱状構造の単結晶粒子の集合体であると捉えることも可能である。ここで、「柱状構造」とは、典型的な縦長の柱形状のみを意味するのではなく、横長の形状、台形の形状、及び台形を逆さにしたような形状等、種々の形状を包含する意味として定義される。もっとも、上述のとおり、13族元素窒化物結晶層は法線ないしそれに類する方向にある程度揃った結晶方位を有する構造であればよく、必ずしも厳密な意味で柱状構造である必要はない。柱状構造となる原因は、前述のとおり、13族元素窒化物結晶層の製造に用いられる種結晶膜の結晶方位の影響を受けて単結晶粒子が成長するためと考えられる。このため、柱状構造ともいえる単結晶粒子の断面の平均粒径(以下、断面平均径という)は成膜条件だけでなく、単結晶層の育成面の平均粒径にも依存するものと考えられる。
13族元素窒化物結晶層の上面に露出している単結晶粒子が、13族元素窒化物結晶層の底面に粒界を介さずに連通してなるのが好ましい。粒界が存在すると通電時に抵抗をもたらすため、各効率を低下させる要因となる。
本発明においては、13族元素窒化物層が上面及び底面を有しており、上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅が20000秒以下、1500秒以上である。上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、20000秒以下とするが、10000秒以下が好ましく、5000秒以下が更に好ましい。また、上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、1500秒以上とするが、2000秒以上が好ましく、2500秒以上が更に更に好ましい。
ところで、13族元素窒化物結晶層の上面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径DTは、13族元素窒化物結晶層の底面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径DBと異なることが好ましい。例えば、気相や液相を介したエピタキシャル成長を用いて13族元素窒化物結晶を成長させる場合、成膜条件にもよるが、法線方向だけでなく、水平方向にも成長が生じる。このとき、成長の起点となる粒子やその上に作製した種結晶の品質にばらつきがあると、個々の単結晶の成長速度が異なり、高速成長する粒子が成長速度の遅い粒子を覆うようにして成長する場合がある。このような成長挙動をとる場合、基板底面側よりも、基板上面側の粒子の方が大粒径化しやすくなる。この場合、成長が遅い結晶は成長が途中で停止しており、ある一断面で観察すると法線方向にも粒界が観測されうる。しかし、13族元素窒化物結晶層上面に露出した粒子は基板底面と粒界を介さずに連通しており、電流を流す上での抵抗層はない。換言すれば、結晶層を成膜後、基板上面に露出した粒子は、粒界を介さずに底面に連通している粒子が支配的になるため、縦型構造のLEDの発光効率を高める観点では基板上面側に発光機能層を作製することが好ましい。一方、13族元素窒化物結晶層底面は上面側と連通していない粒子も混在するため、基板底面側に発光機能層を作製すると発光効率が低下するおそれがある。
したがって、13族元素窒化物結晶層上面側の粒子が底面側の粒子より大粒径化するような成長挙動をとる場合、すなわち13族元素窒化物結晶層上面に露出している単結晶粒子の断面平均径が、底面に露出している単結晶粒子の断面平均径よりも大きいと、効率が高まるため、好ましい(このことは、13族元素窒化物結晶層上面に露出している単結晶粒子の個数が、底面に露出している単結晶粒子の個数よりも少ないことが好ましいと言い換えることもできる)。具体的には、13族元素窒化物結晶層の底面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径(以下、基板底面の断面平均径DBという)に対する、13族元素窒化物結晶層の上面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径(以下、基板上面の断面平均径DTという)の比DT/DBが1.0よりも大きいのが好ましく、1.1以上であることが好ましく、より好ましくは1.5以上、さらに好ましくは2.0以上、特に好ましくは3.0以上、最も好ましくは5.0以上である。ただし、上記比DT/DBが高すぎると逆に効率が低下する場合があるため、20以下が好ましく、10以下がさらに好ましい。上記比DT/DBが高すぎると、基板上面及び基板底面間で連通する粒子(すなわち基板上面側に露出した粒子)は基板底面側付近では断面径が小さくなる。この結果、十分な電流パスが得られず発光効率が低下する原因となり得るとも考えられるが、その詳細は定かではない。
また、13族元素窒化物結晶層の上面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径DTは10μm以上、好ましくは20μm以上、より好ましくは50μm以上、特に好ましくは70μm以上、最も好ましくは100μm以上である。13族元素窒化物結晶層の上面における単結晶粒子の断面平均径の上限は特に限定されないが、1000μm以下が現実的であり、より現実的には500μm以下であり、さらに現実的には200μm以下である。
13族元素窒化物結晶層を構成する窒化物は、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化インジウムまたはこれらの混晶である。具体的には、GaN、AlN、InN、GaAl1−xN(1>x>0)、GaIn1−xN(1>x>0)、GaAlInzN(1>x>0、1>y>0、x+y+z=1)である。
特に好ましくは、13族元素窒化物結晶層を構成する窒化物が窒化ガリウム系窒化物である。具体的には、GaN、GaAl1−xN(1>x>0.5)、GaIn1−xN(1>x>0.4)、GaAlInzN(1>x>0.5、1>y>0.3、x+y+z=1)である。
自立基板を構成する多結晶13族元素窒化物は、亜鉛およびカルシウムの他、更に、n型ドーパント又はp型ドーパントでドープされていてもよく、この場合、多結晶13族元素窒化物を、p型電極、n型電極、p型層、n型層等の基材以外の部材又は層として使用することができる。p型ドーパントの好ましい例としては、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、ストロンチウム(Sr)、及びカドミウム(Cd)からなる群から選択される1種以上が挙げられる。n型ドーパントの好ましい例としては、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)及び酸素(O)からなる群から選択される1種以上が挙げられる。
13族元素窒化物結晶層が自立基板を構成する場合には、自立基板の厚さは基板に自立性を付与できる必要があり、20μm以上が好ましく、より好ましくは100μm以上であり、さらに好ましくは300μm以上である。自立基板の厚さに上限は規定されるべきではないが、製造コストの観点では3000μm以下が現実的である。
13族元素窒化物結晶層の上面に露出している単結晶粒子の最表面における断面平均径DTに対する、自立基板の厚さTの比として規定されるアスペクト比T/DTが0.7以上であるのが好ましく、より好ましくは1.0以上であり、さらに好ましくは3.0以上である。このアスペクト比が、機能素子の効率を高める観点から好ましい。
また、13族元素窒化物結晶層の抵抗率は、30mΩ・cm以下であることが好ましく15mΩ・cm以下であることが更に好ましい。
(機能素子)
本発明の13族元素窒化物結晶層上に設けられた機能素子構造は特に限定されないが、発光機能、整流機能または電力制御機能を例示できる。
本発明の13族元素窒化物結晶層を用いた発光素子の構造やその作製方法は特に限定されるものではない。典型的には、発光素子は、13族元素窒化物結晶層に発光機能層を設けることにより作製され、この発光機能層の形成は、13族元素窒化物結晶層の結晶方位に概ね倣った結晶方位を有するように、略法線方向に単結晶構造を有する複数の単結晶粒子で構成される層を一つ以上形成することに行われるのが好ましい。もっとも、多結晶13族元素窒化物結晶層を電極(p型電極又はn型電極でありうる)、p型層、n型層等の基材以外の部材又は層として利用して発光素子を作製してもよい。
図3に、本発明の一態様による発光素子の層構成を模式的に示す。図3に示される発光素子21は、自立基板13と、この基板上に形成される発光機能層18とを備えてなる。発光機能層18は、略法線方向に単結晶構造を有する複数の半導体単結晶粒子で構成される層を一以上有してなる。この発光機能層18は、電極等を適宜設けて電圧を印加することによりLED等の発光素子の原理に基づき発光をもたらすものである。
発光機能層18が基板13上に形成される。発光機能層18は、基板13上の全面又は一部に設けられてもよいし、後述するバッファ層が基板13上に形成される場合にはバッファ層上の全面又は一部に設けられてもよい。発光機能層18は、略法線方向に単結晶構造を有する複数の半導体単結晶粒子で構成される層を一以上有してなり、電極及び/又は蛍光体を適宜設けて電圧を印加することによりLEDに代表される発光素子の原理に基づき発光をもたらす公知の様々な層構成を採りうる。したがって、発光機能層18は青色、赤色等の可視光を放出するものであってもよいし、可視光を伴わずに又は可視光と共に紫外光を発光するものであってもよい。発光機能層18は、p−n接合を利用した発光素子の少なくとも一部を構成するのが好ましく、このp−n接合は、図3に示されるように、p型層18aとn型層18cの間に活性層18bを含んでいてもよい。このとき、活性層としてp型層及び/又はn型層よりもバンドギャップが小さい層を用いたダブルへテロ接合又はシングルへテロ接合(以下、ヘテロ接合と総称する)としてもよい。また、p型層−活性層−n型層の一形態として、活性層の厚みを薄くした量子井戸構造を採りうる。量子井戸を得るためには活性層のバンドギャップがp型層及びn型層よりも小さくしたダブルへテロ接合が採用されるべきことは言うまでもない。また、これらの量子井戸構造を多数積層した多重量子井戸構造(MQW)としてもよい。これらの構造をとることで、p−n接合と比べて発光効率を高めることができる。このように、発光機能層18は、発光機能を有するp−n接合及び/又はへテロ接合及び/又は量子井戸接合を備えたものであるのが好ましい。なお、20、22は電極の例である。
したがって、発光機能層18を構成する一以上の層は、n型ドーパントがドープされているn型層、p型ドーパントがドープされているp型層、及び活性層からなる群から選択される少なくとも一以上を含むものであることができる。n型層、p型層及び(存在する場合には)活性層は、主成分が同じ材料で構成されてもよいし、互いに主成分が異なる材料で構成されてもよい。
発光機能層18を構成する各層の材質は、13族元素窒化物結晶層の結晶方位に概ね倣って成長し且つ発光機能を有するものであれば特に限定されないが、窒化ガリウム(GaN)系材料、酸化亜鉛(ZnO)系材料及び窒化アルミニウム(AlN)系材料から選択される少なくとも1種以上を主成分とする材料で構成されるのが好ましく、p型ないしn型に制御するためのドーパントを適宜含むものであってよい。特に好ましい材料は、窒化ガリウム(GaN)系材料である。また、発光機能層18を構成する材料は、そのバンドギャップを制御するため、例えばGaNにAlN、InN等を固溶させた混晶としてもよい。また、直前の段落で述べたとおり、発光機能層18は複数種の材料系からなるヘテロ接合としてもよい。例えば、p型層に窒化ガリウム(GaN)系材料、n型層に酸化亜鉛(ZnO)系材料を用いてもよい。また、p型層に酸化亜鉛(ZnO)系材料、活性層とn型層に窒化ガリウム(GaN)系材料を用いてもよく、材料の組み合わせに特に限定はない。
発光機能層18及びバッファ層の成膜方法は、13族元素窒化物結晶層の結晶方位に概ね倣って成長する方法であれば特に限定されないが、MOCVD、MBE、HVPE、スパッタリング等の気相法、Naフラックス法、アモノサーマル法、水熱法、ゾルゲル法等の液相法、粉末の固相成長を利用した粉末法、及びこれらの組み合わせが好ましく例示される。
(実施例1)
図2を参照しつつ説明した方法に従い、本発明例の13族元素窒化物結晶層を育成した。
(アルミナ層および種結晶膜の育成)
具体的には、C面単結晶サファイア基板11上に厚さ1500オングストロームのアルミナ層16をスパッタ法にて形成した。具体的には、RFマグネトロンスパッタ法を用い、RFパワーを500Wとし、圧力を1Paとし、ターゲットをアルミナ(純度99%以上)とし、プロセスガスをアルゴン(流量 20sccm)とし、C面単結晶サファイア基板11を500℃に加熱しながら成膜した。
次いで、アルミナ層16上に、MOCVD法を用いて種結晶層12を形成した。具体的には、530℃にて低温GaN層を40nm堆積させた後に、1050℃にて厚さ3μmのGaN膜を積層させて種結晶基板を得た。
(Naフラックス法によるGeドープGaN層の成膜)
上記工程で作製した種結晶基板を、内径80mm、高さ45mmの円筒平底のアルミナ坩堝の底部分に設置し、次いで融液組成物をグローブボックス内で坩堝内に充填した。融液組成物の組成は以下のとおりである。
・金属Ga:60g
・金属Na:60g
・四塩化ゲルマニウム:1.85g
このアルミナ坩堝を耐熱金属製の容器に入れて密閉した後、結晶育成炉の回転が可能な台上に設置した。窒素雰囲気中で870℃、4.0MPaまで昇温加圧後、50時間保持しつつ溶液を回転することで、撹拌しながら窒化ガリウム結晶層13を成長させた。結晶成長終了後、3時間かけて室温まで徐冷し、結晶育成炉から育成容器を取り出した。エタノールを用いて、坩堝内に残った融液組成物を除去し、窒化ガリウム結晶が成長した試料を回収した。得られた試料は、60mmの種結晶基板の全面上にGeドープ窒化ガリウム結晶が成長しており、結晶の厚さは600μmであった。クラックは確認されなかった。
(レーザーリフトオフ)
次いで、レーザーリフトオフ法によって、窒化ガリウム結晶層13をサファイア基板11から剥離させ、自立基板を得た。具体的には、波長355nmのレーザ光をサファイア基板側から照射した。
(自立基板の表面加工)
自立基板の上面および底面を#600及び#2000の砥石によって研削して板面を平坦にし、次いでダイヤモンド砥粒を用いたラップ加工により、板面を平滑化し、厚さ約300μmのGeドープ窒化ガリウム自立基板を得た。なお、平滑化加工においては、砥粒のサイズを3μmから0.1μmまで段階的に小さくしつつ、平坦性を高めた。窒化ガリウム自立基板表面の加工後の平均粗さRaは0.2nmであった。
(転位密度の測定)
ついで、13族元素窒化物結晶層の上面について、カソードルミネッセンス(CL)によって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントすることにより、転位密度を算出した。この結果、測定視野(80x105μm)内に、転位はカウントされず、またピットも観測されなかった
(上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅)
以下のようにして、13族元素窒化物結晶層の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅を測定した。
この結果、前記半値幅は、15200arcsec(秒)であった。
(MOCVD法による発光機能層の成膜)
MOCVD法を用いて、窒化ガリウム自立基板上にn型層として1050℃でSi原子濃度が5×1018/cmになるようにドーピングしたn−GaN層を1μm堆積した。次に発光層として750℃で多重量子井戸層を堆積した。具体的にはInGaNによる2.5nmの井戸層を5層、GaNによる10nmの障壁層を6層にて交互に積層した。次にp型層として950℃でMg原子濃度が1×1019/cmになるようにドーピングしたp−GaNを200nm堆積した。その後、MOCVD装置から取り出し、p型層のMgイオンの活性化処理として、窒素雰囲気中で800℃の熱処理を10分間行った。
(発光素子の作製)
フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、窒化ガリウム自立基板のn−GaN層及びp−GaN層とは反対側の面にカソード電極としてのTi/Al/Ni/Au膜をそれぞれ15nm、70nm、12nm、60nmの厚みでパターニングした。その後、オーム性接触特性を良好なものとするために、窒素雰囲気中での700℃の熱処理を30秒間行った。さらに、フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、p型層に透光性アノード電極としてNi/Au膜をそれぞれ6nm、12nmの厚みにパターニングした。その後、オーム性接触特性を良好なものとするために窒素雰囲気中で500℃の熱処理を30秒間行った。さらに、フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、透光性アノード電極としてのNi/Au膜の上面の一部領域に、アノード電極パッドとなるNi/Au膜をそれぞれ5nm、60nmの厚みにパターニングした。こうして得られた基板を切断してチップ化し、さらにリードフレームに実装して、縦型構造の発光素子を得た。
(発光素子の評価)
作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、92個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
(比較例1)
図1を参照しつつ説明した方法に従い、13族元素窒化物結晶層を育成した。
(1c面配向アルミナ焼結体の作製)
原料として、板状アルミナ粉末(キンセイマテック株式会社製、グレード00610)を用意した。板状アルミナ粒子100重量部に対し、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)7重量部と、可塑剤(DOP:ジ(2−エチルヘキシル)フタレート、黒金化成株式会社製)3.5重量部と、分散剤(レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部と、分散媒(2−エチルヘキサノール)を混合した。分散媒の量は、スラリー粘度が20000cPとなるように調整した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが20μmとなるように、シート状に成形した。得られたテープを口径50.8mm(2インチ)の円形に切断した後150枚積層し、厚さ10mmのAl板の上に載置した後、真空パックを行った。この真空パックを85℃の温水中で、100kgf/cmの圧力にて静水圧プレスを行い、円盤状の成形体を得た。
得られた成形体を脱脂炉中に配置し、600℃で10時間の条件で脱脂を行った。得られた脱脂体を黒鉛製の型を用い、ホットプレスにて窒素中1600℃で4時間、面圧200kgf/cmの条件で焼成した。得られた焼結体を熱間当方圧加圧法(HIP)にてアルゴン中1700℃で2時間、ガス圧1500kgf/cmの条件で再度焼成した。
このようにして得た焼結体をセラミックスの定盤に固定し、砥石を用いて#2000まで研削して板面を平坦にした。次いで、ダイヤモンド砥粒を用いたラップ加工により、板面を平滑化し、口径60mm、厚さ1mmの配向アルミナ焼結体を配向アルミナ基板として得た。砥粒のサイズを3μmから0.5μmまで段階的に小さくしつつ、平坦性を高めた。加工後の平均粗さRaは1nmであった。
(種結晶膜の成膜)
次に、加工した配向アルミナ基板の上に、MOCVD法を用いて、実施例1と同様にして種結晶膜を形成した。
(Naフラックス法によるGeドープGaN層の成膜および加工)
種結晶膜上に、実施例1と同様にして窒化ガリウム層を成膜した。
ただし、窒化ガリウム層の厚さは1.4mmとした。クラックは確認されなかった。
こうして得られた試料の配向アルミナ基板を、実施例1と同様にして除去した。得られた自立基板の上面および底面を、実施例1と同様にして加工した。
(転位密度の測定)
実施例1と同様にして、カソードルミネッセンスによって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントしたところ、測定視野(80x105μm)内に、転位はカウントされず、またピットも観測されなかった
(上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅)
実施例1と同様にして、13族元素窒化物結晶層の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅を測定した。
この結果、ピークを確認できず、半値幅は測定不能であった。
(発光素子の作製および評価)
実施例1と同様にして、自立基板の上面上に発光素子を作製した。
そして、作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、80個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
実施例1に比べて歩留りが低いのは、実施例1のほうが結晶のツイスト成分が揃っているため、デバイスの不良原因となり得る微少なピット発生が低減したと考えられる。
(比較例2)
サファイア基板上に、MOCVD法によって、実施例1と同様にして窒化ガリウムからなる種結晶膜を育成した。次いで、Naフラックス法によって、実施例1と同様にしてGeドープ窒化ガリウム結晶層を育成した(厚さ600μm)。次いで、実施例1と同様にしてレーザーリフトオフ法によってサファイア基板を除去し、得られた13族元素窒化物結晶層からなる自立基板の上面と底面とを研磨した。
(転位密度の測定)
実施例1と同様にして、カソードルミネッセンスによって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントしたところ、測定視野(80x105μm)内における転位密度は2.1×10cm−2であった。
(上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅)
実施例1と同様にして、13族元素窒化物結晶層の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅を測定した。この結果、半値幅は、640arcsec(秒)であった。
(発光素子の作製および評価)
実施例1と同様にして、自立基板の上面上に発光素子を作製した。
そして、作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、90個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
(発光強度の比較)
前記した各例のLEDについて、それぞれ100素子を測定し、平均発光強度を比較したところ、実施例1:比較例1:比較例2=1.00:0.82:0.63であった。
実施例1、比較例1共に観察視野内で転位が確認出来なかったが、実施例1の方が粒界の面積が小さいため、作製したLED層の転位密度がより減少しやすく、発光強度の向上に寄与したものと考えられる。また、実施例1と比較例2との比較では、転位密度の差が発光強度に影響したものと考えられる。比較例2の方が、実施例1の自立基板より(10-10)面における半値幅が小さいが、実施例1程度にツイスト成分が揃っていれば、その上に発光素子を形成する時にデバイスに影響を与えるようなピットは形成されなかったと考えられる。
(実施例2)
実施例1と同様にして、窒化ガリウム結晶層からなる自立基板を作製した。ただし、実施例2の自立基板の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、11100arcsec(秒)であった。
なお、半値幅は、スパッタ時のアルミナ層の厚みを以下のように変更することによって、調整することができた。

実施例1: 1500オングストローム
実施例2: 1000オングストローム
実施例3: 500オングストローム
実施例4: 150オングストローム
実施例1と同様にして、カソードルミネッセンスによって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントしたところ、測定視野(80x105μm)内に、転位はカウントされず、またピットも観測されなかった
また、実施例1と同様にして、自立基板の上面上に発光素子を作製した。そして、作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、93個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
更に、実施例1の素子の発光強度を1.00としたとき、本例の素子の発光強度は1.02であった。
(実施例3)
実施例1と同様にして、窒化ガリウム結晶層からなる自立基板を作製した。ただし、実施例2の自立基板の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、7500arcsec(秒)であった。
実施例1と同様にして、カソードルミネッセンスによって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントしたところ、測定視野(80x105μm)内に、転位はカウントされず、またピットも観測されなかった。 また、実施例1と同様にして、自立基板の上面上に発光素子を作製した。そして、作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、89個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
更に、実施例1の素子の発光強度を1.00としたとき、本例の素子の発光強度は0.94であった。
(実施例4)
実施例1と同様にして、窒化ガリウム結晶層からなる自立基板を作製した。ただし、実施例2の自立基板の上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅は、1650arcsec(秒)であった。
実施例1と同様にして、カソードルミネッセンスによって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントしたところ、測定視野(80x105μm)内における転位密度は、1.1×10cm−2であった。
また、実施例1と同様にして、自立基板の上面上に発光素子を作製した。そして、作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、91個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
更に、実施例1の素子の発光強度を1.00としたとき、本例の素子の発光強度は0.85であった。
(実施例5)
実施例1の自立基板について、体積抵抗率をホール効果測定により測定したところ、n型であり、体積抵抗率は4mΩ・cmであった。
(実施例6)
実施例1と同様にして、自立基板を作製した。
ただし、実施例1と異なり、ナトリウムフラックス法によって窒化ガリウム層を成膜する際には、Mgをドープした。
得られた自立基板について、窒化物層をホール効果測定により測定したところ、p型を示した。
(実施例7)
実施例1と同様にして、自立基板を作製した。
ただし、実施例1と異なり、ナトリウムフラックス法によって窒化ガリウム層を成膜する際には、亜鉛をドーパントとして用いた。
得られた自立基板について、体積抵抗率をホール効果測定により測定したところ、n型であり、体積抵抗率は6×106Ω・cmであり、高抵抗率化していた。
(実施例8)
整流機能を有する機能素子を作製した。
すなわち、実施例1で得られた自立基板の上面に、以下のようにして、ショットキーバリアダイオード構造を成膜し、電極を形成することで、ダイオードを得、特性を確認した。
(MOCVD法による整流機能層の成膜)
MOCVD(有機金属化学的気相成長)法を用いて、自立基板上にn型層として1050℃でSi原子濃度が1×1017/cmになるようにドーピングしたn−GaN層を1μm成膜した。
(整流素子の作製)
フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、自立基板上のn−GaN層とは反対側の面にオーミック電極としてTi/Al/Ni/Au膜をそれぞれ15nm、70nm、12nm、60nmの厚みでパターニングした。その後、オーム性接触特性を良好なものとするために、窒素雰囲気中での700℃の熱処理を30秒間行った。さらに、フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、MOCVD法で成膜したn−GaN層にショットキー電極としてNi/Au膜をそれぞれ6nm、80nmの厚みでパターニングした。こうして得られた基板を切断してチップ化し、さらにリードフレーム(lead frame)に実装して、整流素子を得た。
(整流素子の評価)
I−V測定を行ったところ、整流特性が確認された。
(実施例9)
電力制御機能を有する機能素子を作製した。
実施例1と同様に自立基板を作製した。ただし、実施例1と異なり、Naフラックス法によって窒化ガリウム結晶を成膜する際に、不純物のドーピングは行わなかった。このようにして得られた自立基板の上面に、以下のようにして、MOCVD法でAl0.3Ga0.7N/GaN HEMT構造を成膜し、電極を形成し、トランジスタ特性を確認した。
(MOCVD法による電力制御機能層の成膜)
MOCVD(有機金属化学的気相成長)法を用いて、自立基板上にi型層として1050℃で不純物ドーピングをしていないGaN層を3μm成膜した。次に機能層として同じ1050℃でAl0.25Ga0.75N層を25nm成膜した。これによりAl0.25Ga0.75N/GaN HEMT構造が得られた。
(電力制御機能素子の作製)
フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、ソース電極及びドレイン電極としてのTi/Al/Ni/Au膜をそれぞれ15nm、70nm、12nm、60nmの厚みでパターニングした。その後、オーム性接触特性を良好なものとするために、窒素雰囲気中での700℃の熱処理を30秒間行った。さらに、フォトリソグラフィープロセスと真空蒸着法とを用いて、ゲート電極としてNi/Au膜をそれぞれ6nm、80nmの厚みでショットキー接合にて形成し、パターニングした。こうして得られた基板を切断してチップ化し、さらにリードフレーム(lead frame)に実装して、電力制御機能素子を得た。
(電力制御機能素子の評価)
I−V特性を測定したところ、良好なピンチオフ特性が確認され、最大ドレイン電流は860mA/mm、最大相互コンダクタンス290mS/mm特性を得た。
(実施例10)
実施例1と同様にして、本発明例の13族元素窒化物結晶層を育成した。
ただし、具体的には、C面単結晶サファイア基板11上に厚さ1000オングストロームの酸化ガリウム層16をスパッタ法にて形成した。RFマグネトロンスパッタ法を用い、RFパワーを500Wとし、圧力を1Paとし、ターゲットを酸化ガリウム(純度99%以上)とし、プロセスガスをアルゴン(15sccm)および酸素(5sccm)とし、C面単結晶サファイア基板11を500℃に加熱しながら成膜した。
次いで、実施例1と同様にして、酸化ガリウム層16上に、MOCVD法を用いて種結晶層12を形成して種結晶基板を得、Naフラックス法によってGeドープGaN層を成膜した。
ついで、13族元素窒化物結晶層の上面について、カソードルミネッセンス(CL)によって、得られた自立基板の最表面のダークスポットをカウントすることにより、転位密度を算出した。この結果、測定視野(80x105μm)内に、転位はカウントされず、またピットも観測されなかった。
また、13族元素窒化物結晶層の上面におけるX線ロッキンカーブの(1000)面反射の半値幅を測定したところ、16500arcsecであった。
更に実施例1と同様にして、MOCVD法によって発光素子を作製した。作製した素子から任意に選んだ100個の個体について、カソード電極とアノード電極間に通電し、I−V測定を行ったところ、90個について整流性が確認された。また、順方向の電流を流したところ、波長460nmの発光が確認された。
更に、実施例1の素子の発光強度を1.00としたとき、本例の素子の発光強度は0.97であった。

Claims (14)

  1. 多結晶13族元素窒化物からなる13族元素窒化物層であって、
    前記13族元素窒化物層が、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の単結晶粒子で構成されており、
    前記13族元素窒化物が窒化ガリウム系窒化物からなり、前記13族元素窒化物層が上面及び底面を有しており、前記上面におけるX線ロッキンカーブの(10-10)面反射の半値幅が20000秒以下、1500秒以上であることを特徴とする、13族元素窒化物層。
  2. 前記13族元素窒化物層の前記上面に露出している前記単結晶粒子が、前記13族元素窒化物層の前記底面に粒界を介さずに連通してなり、前記13族元素窒化物層の前記底面に露出している前記単結晶粒子の最表面における断面平均径DBに対する、前記13族元素窒化物層の前記上面に露出している前記単結晶粒子の最表面における断面平均径DTの比DT/DBが1.0よりも大きいことを特徴とする、請求項1記載の13族元素窒化物層。
  3. 前記上面に露出している前記単結晶粒子の最表面における断面平均径DTが10μm以上であることを特徴とする、請求項2記載の13族元素窒化物層。
  4. 前記上面の電子線後方散乱回折法(EBSD)の逆極点図マッピングによって測定した各単結晶粒子の結晶方位が特定結晶方位から傾斜しており、前記結晶方位の特定結晶方位に対する平均傾斜角が0°以上、5°以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の13族元素窒化物層。
  5. 請求項1〜のいずれか一つの請求項に記載の13族元素窒化物層からなることを特徴とする、自立基板。
  6. 請求項記載の自立基板および
    前記13族元素窒化物層上に設けられた機能層を有することを特徴とする、機能素子。
  7. 前記機能層の機能が、発光機能、整流機能または電力制御機能であることを特徴とする、請求項記載の機能素子。
  8. 支持基板、および
    前記支持基板上に設けられた請求項1〜のいずれか一つの請求項に記載の13族元素窒化物層
    を備えていることを特徴とする、複合基板。
  9. 請求項記載の複合基板、および
    前記13族元素窒化物層上に設けられた機能層を有することを特徴とする、機能素子。
  10. 前記機能層の機能が、発光機能、整流機能または電力制御機能であることを特徴とする、請求項記載の機能素子。
  11. 単結晶基板上に、酸化ガリウム層またはアルミナ層からなる下地層を成膜する工程、
    前記下地層上に、13族元素窒化物からなる種結晶膜を形成する工程、および
    前記種結晶膜上に、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化インジウムまたはこれらの混晶から選ばれた多結晶13族元素窒化物からなる13族元素窒化物層を設け、前記13族元素窒化物層が、略法線方向で特定結晶方位に配向した複数の単結晶粒子で構成されている工程
    を有することを特徴とする、13族元素窒化物層の製造方法。
  12. 前記下地層をスパッタリングによって形成することを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 前記13族元素窒化物層をナトリウムフラックス法によって成膜することを特徴とする、請求項11または12記載の方法。
  14. 前記種結晶膜を形成した後、前記種結晶膜上に選択成長用マスクを設け、次いで前記13族元素窒化物層を形成することを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一つの請求項に記載の方法。
JP2020510387A 2018-03-29 2019-02-14 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法 Active JP6899958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064713 2018-03-29
JP2018064713 2018-03-29
PCT/JP2019/005240 WO2019187737A1 (ja) 2018-03-29 2019-02-14 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019187737A1 JPWO2019187737A1 (ja) 2021-03-25
JP6899958B2 true JP6899958B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=68058053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510387A Active JP6899958B2 (ja) 2018-03-29 2019-02-14 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210013366A1 (ja)
JP (1) JP6899958B2 (ja)
CN (1) CN111886368B (ja)
WO (1) WO2019187737A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241281A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02 株式会社高純度化学研究所 結晶性の窒化ガリウム薄膜の製造方法
CN113161226A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 无锡吴越半导体有限公司 一种基于等离子体cvd的氮化镓单结晶基板制造方法
CN113517365A (zh) * 2021-07-09 2021-10-19 西安电子科技大学 一种基于透明氧化物的光电类突触器件及其应用
TWI806457B (zh) * 2022-03-01 2023-06-21 鴻創應用科技有限公司 複合基板及其製造方法
CN115896947B (zh) * 2023-01-30 2023-05-16 北京大学 一种在陶瓷衬底上生长单晶iii族氮化物的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237998A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム薄膜基板および製造法
EP0730044B1 (en) * 1995-03-01 2001-06-20 Sumitomo Electric Industries, Limited Boron-aluminum nitride coating and method of producing same
JP3864870B2 (ja) * 2001-09-19 2007-01-10 住友電気工業株式会社 単結晶窒化ガリウム基板およびその成長方法並びにその製造方法
KR20060127743A (ko) * 2005-06-06 2006-12-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 질화물 반도체 기판과 그 제조 방법
US9202872B2 (en) * 2006-04-07 2015-12-01 Sixpoint Materials, Inc. Method of growing group III nitride crystals
JP2009091175A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd GaNエピタキシャル基板、半導体デバイス、GaNエピタキシャル基板及び半導体デバイスの製造方法
JP2011051862A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Tohoku Univ 高配向窒化アルミニウム結晶膜およびその製造方法
GR1008013B (el) * 2012-04-25 2013-10-22 Ιδρυμα Τεχνολογιας Και Ερευνας (Ιτε), Μεθοδος ετεροεπιταξιακης αναπτυξης ιιι-νιτριδιων, πολικοτητας μετωπου-μεταλλου ιιι, πανω σε υποστρωματα αδαμαντα
US9312446B2 (en) * 2013-05-31 2016-04-12 Ngk Insulators, Ltd. Gallium nitride self-supported substrate, light-emitting device and manufacturing method therefor
WO2016090045A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Sixpoint Materials, Inc. Group iii nitride crystals, their fabrication method, and method of fabricating bulk group iii nitride crystals in supercritical ammonia
WO2016121853A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本碍子株式会社 自立基板、機能素子およびその製造方法
JP6688109B2 (ja) * 2016-02-25 2020-04-28 日本碍子株式会社 面発光素子、外部共振器型垂直面発光レーザー、および面発光素子の製造方法
JP7125246B2 (ja) * 2016-07-25 2022-08-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体の製造方法
CN111052414B (zh) * 2017-08-24 2023-07-21 日本碍子株式会社 13族元素氮化物层、自立基板以及功能元件
US11309455B2 (en) * 2017-08-24 2022-04-19 Ngk Insulators, Ltd. Group 13 element nitride layer, free-standing substrate and functional element

Also Published As

Publication number Publication date
CN111886368A (zh) 2020-11-03
JPWO2019187737A1 (ja) 2021-03-25
WO2019187737A1 (ja) 2019-10-03
US20210013366A1 (en) 2021-01-14
CN111886368B (zh) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899958B2 (ja) 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法
TWI662163B (zh) Free-standing gallium nitride substrate, light-emitting element, and manufacturing method thereof
KR101790458B1 (ko) 다결정 질화갈륨 자립 기판 및 그것을 이용한 발광 소자
US10249494B2 (en) Free-standing substrate, function element and method for producing same
JP6868606B2 (ja) 多結晶13族元素窒化物からなる自立基板及びそれを用いた発光素子
WO2014192911A1 (ja) 窒化ガリウム自立基板、発光素子及びそれらの製造方法
US10707373B2 (en) Polycrystalline gallium nitride self-supported substrate and light emitting element using same
KR101758548B1 (ko) 질화갈륨 자립 기판, 발광 소자 및 이들의 제조 방법
US11088299B2 (en) Group 13 element nitride layer, free-standing substrate and functional element
CN111052414A (zh) 13族元素氮化物层、自立基板以及功能元件
CN108137411B (zh) 外延生长用取向氧化铝基板
JP6854903B2 (ja) 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子
JP6764035B2 (ja) 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子
JP6851486B2 (ja) 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150