JP6899277B2 - Construction method of anchor members and soil structures - Google Patents
Construction method of anchor members and soil structures Download PDFInfo
- Publication number
- JP6899277B2 JP6899277B2 JP2017155091A JP2017155091A JP6899277B2 JP 6899277 B2 JP6899277 B2 JP 6899277B2 JP 2017155091 A JP2017155091 A JP 2017155091A JP 2017155091 A JP2017155091 A JP 2017155091A JP 6899277 B2 JP6899277 B2 JP 6899277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- plate
- shaped member
- buckling
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 85
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 106
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 41
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 78
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 78
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 37
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 24
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
本発明は、アンカー部材及びこれを用いた土構造物の施工方法に関する。 The present invention relates to a method for construction of the anchor member and the soil structure using the same.
従来、構造物の基礎を構築する構築用基礎材として、自然斜面、切土斜面の補強や既存擁壁などに用いられる棒状の補強材が存在する。例えば、打設後に地中で拡大する拡大部(座屈部材)を先端部に有する棒状の構築用基礎材が存在する(例えば、特許文献1、2)。
Conventionally, as a foundation material for construction for constructing the foundation of a structure, there is a rod-shaped reinforcing material used for reinforcement of natural slopes and cut slopes, existing retaining walls, and the like. For example, there is a rod-shaped construction base material having an enlarged portion (buckling member) at the tip portion that expands underground after casting (for example,
特許文献1、2では、ロッドの外周を覆うように配置される反力パイプや治具を用いて座屈部材を拡大させる。具体的には、反力パイプや治具を用いて座屈部材の端部(打設方向の反対側の端部)の移動を規制した状態で、打設方向の反対側へロッドを移動させることによって、座屈部材を構成する複数の棒状の座屈材を圧縮して「く」の字状に座屈させる。
In
上述の従来技術では、反力パイプ(または治具)を用いて座屈部材の各座屈材を座屈させた後に、棒状の構築用基礎材から反力パイプを抜き取る必要がある。このため、構築用基礎材を用いた構造物の施工時において、構築用基礎材を設置穴に打設して座屈部材の各座屈材を座屈させた後に、設置穴とロッドとの間に配置される反力パイプを抜き取る作業が必要となる。そこで、反力パイプを抜き取る作業による施工性の低下を防止することが重要となる。 In the above-mentioned prior art, it is necessary to buckle each buckling member of the buckling member using a reaction force pipe (or jig), and then pull out the reaction force pipe from the rod-shaped construction foundation material. For this reason, when constructing a structure using a construction foundation material, the construction foundation material is driven into the installation hole to buckle each buckling material of the buckling member, and then the installation hole and the rod are connected. It is necessary to pull out the reaction force pipe placed between them. Therefore, it is important to prevent deterioration of workability due to the work of pulling out the reaction force pipe.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、打設方向の先端側に座屈可能な複数の座屈材を備える棒状のアンカー部材を用いて土構造物の施工を行う場合の施工性を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the foregoing problems, the construction of the soil structure with an anchor member of the rod-shaped first end of the pouring direction comprises a buckled plurality of loci屈材The purpose is to improve the workability when performing.
本発明は、土を使用した土構造物に打設される棒状のアンカー部材であって、中空円筒状の第1棒状部材と、前記第1棒状部材よりも前記アンカー部材の打設方向の先端側に配置される中空円筒状の棒状部材であって、前記第1棒状部材の打設方向の先端側の一部が摺動自在に挿入される第2棒状部材と、前記アンカー部材の前記土構造物への打設後に前記アンカー部材から取り外すことが可能な棒状部材であって、前記第1棒状部材及び前記第2棒状部材の内部に摺動自在に挿入される円筒状の第3棒状部材と、前記第1棒状部材の外周上において前記打設方向に延びるように配置される棒状部材である複数の座屈材と、前記複数の座屈材のそれぞれの一端部を固定する円板状の板状部材であって中央部に孔が設けられた第1板状部材と、前記複数の座屈材のそれぞれの他の端部を固定する円板状の板状部材であって中央部に孔が設けられた第2板状部材とを備える座屈部材と、を有し、前記第2板状部材は、前記第1板状部材よりも前記打設方向の後端側に設置され、前記第1板状部材の孔には前記第2棒状部材が挿入され、前記第1板状部材は、前記第2棒状部材の前記打設方向の後端部付近の外周において前記打設方向の先端側に移動しないように固定され、前記第2板状部材の孔には前記第1棒状部材が挿入され、前記第2板状部材は、前記第1棒状部材の外周において前記打設方向の後端側に移動しないように固定され、前記第1棒状部材は、前記打設方向の先端部の外周に第1雄ネジ部材を備え、前記第2棒状部材は、前記第1雄ネジ部材に螺合する第1雌ネジ部材を前記打設方向の先端部の内周の後端側に備えるとともに、当該内周の先端側に第2雌ネジ部材を備え、前記第3棒状部材は、前記打設方向の先端部の外周に、前記第2雌ネジ部材に螺合する第2雄ネジ部材を備え、前記複数の座屈材は、前記第2雌ネジ部材に前記第2雄ネジ部材が螺合されている状態で、前記第3棒状部材を前記打設方向とは反対側へ移動させて前記第1板状部材と前記第2板状部材との間隔を小さくすることによって、前記第1板状部材と前記第2板状部材との間で圧縮されてくの字状に座屈される。 The present invention provides an anchor member of the rod-shaped to be Da設the soil structure using the soil, and a hollow cylindrical first rod-like member, the pouring direction of the anchor member than the first rod-like member A hollow cylindrical rod-shaped member arranged on the tip end side, the second rod-shaped member into which a part of the tip end side of the first rod-shaped member in the driving direction is slidably inserted, and the anchor member. A rod-shaped member that can be removed from the anchor member after being placed on a soil structure, and is a cylindrical third rod-shaped member that is slidably inserted into the first rod-shaped member and the second rod-shaped member. A member, a plurality of buckling members which are rod-shaped members arranged so as to extend in the driving direction on the outer periphery of the first rod-shaped member, and a disk for fixing one end of each of the plurality of buckling members. A first plate-shaped member having a hole in the center, which is a plate-shaped member, and a disk-shaped plate-shaped member, which fixes other ends of each of the plurality of buckling members, in the center. It has a buckling member including a second plate-shaped member provided with a hole in the portion, and the second plate-shaped member is installed on the rear end side in the driving direction with respect to the first plate-shaped member. The second rod-shaped member is inserted into the hole of the first plate-shaped member, and the first plate-shaped member is placed on the outer periphery of the second rod-shaped member near the rear end portion in the driving direction. The first rod-shaped member is inserted into the hole of the second plate-shaped member so as not to move to the tip end side in the direction, and the second plate-shaped member is driven around the outer periphery of the first rod-shaped member. The first rod-shaped member is fixed so as not to move to the rear end side in the direction, the first rod-shaped member is provided with a first male screw member on the outer periphery of the tip portion in the driving direction, and the second rod-shaped member is the first male screw. A first female screw member to be screwed into the member is provided on the rear end side of the inner circumference of the tip portion in the driving direction, and a second female screw member is provided on the tip side of the inner circumference. A second male screw member screwed into the second female screw member is provided on the outer periphery of the tip portion in the driving direction, and the plurality of buckling members are formed on the second female screw member by the second male screw member. In a state where the members are screwed together, the third rod-shaped member is moved to the side opposite to the driving direction to reduce the distance between the first plate-shaped member and the second plate-shaped member. It is compressed between the first plate-shaped member and the second plate-shaped member and buckled in a dogleg shape .
本発明によれば、打設方向の先端側に座屈可能な複数の座屈材を備える棒状のアンカー部材を用いて土構造物の施工を行う場合の施工性を向上させることができる。
According to the present invention, it is possible to improve the workability in the case of performing the construction of a soil structure with an anchor member of the rod-shaped first end of the pouring direction comprises a buckled plurality of loci屈材..
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[構築用基礎材の構成]
図1は、本発明の実施の形態に係る構築用基礎材10の全体構成を示す側面図である。構築用基礎材10は、自然斜面、切土斜面の補強や既存擁壁などに用いられる棒状の構築用基礎材(アンカー部材)であり、構築用基礎材10の打設後に地中で拡大する拡大部(座屈部材30)を打設方向の先端部側に有する。なお、図1(1)には、座屈部材30を拡大する前の状態を示し、図1(2)には、座屈部材30を拡大した状態を示す。なお、図1(1)(2)の左側には、打設方向の先端部側から見た場合の構築用基礎材10の側面を簡略化して示す。
[Structure of foundation material for construction]
FIG. 1 is a side view showing the overall configuration of the
図2は、本発明の実施の形態に係る構築用基礎材10が備える第1プレート60及び第2プレート70を示す平面図である。また、図3は、本発明の実施の形態に係る構築用基礎材10が備える第3プレート80及び第4プレート90を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a
構築用基礎材10は、ロッド20と、座屈部材30と、鋼管40と、PC(Prestressed Concrete)鋼棒50とを備える。なお、PC鋼棒50は、打設後に地中で座屈部材30(拡大部)を拡大させた後に構築用基礎材10から取り外すことができる。
The
ロッド20は、中空円筒状の棒状部材であり、打設方向の先端部の外周部に所定長さの雄ネジ部材21を有し、油圧ジャッキ1(図1(2)に示す)の方向を固定するための拡大アダプタ22が打設方向の後端部(先端部とは反対側の端部)に設置される。また、ロッド20の壁部を径方向に貫通する貫通孔25(図1(2)に示す)が外周の所定の位置に形成され、外部からロッド20内に供給される高圧空気やグラウト等を貫通孔25から座屈部材30の近傍へ供給する。雄ネジ部材21の長さは、座屈部材30が座屈した後に、ロッド20を回転して鋼管40の雌ネジ部材42とロッド20の雄ネジ部材21とを螺合することができる程度の長さである(図1(2)参照)。また、雄ネジ部材21の長さは、座屈部材30が座屈した後に、ロッド20を回転して貫通孔25を第1座屈材31及び第2座屈材35に対して所定位置に移動するために必要となる程度の長さである(図1(2)参照)。また、貫通孔25は、1または複数個設け、その配置は、高圧空気やグラウトの供給が効率的となるように軸方向に所定長さをオフセットし、かつ、軸方向に等間隔に配置されることが好ましい。
The
座屈部材30は、ロッド20、鋼管40、PC鋼棒50と同軸上に配置される部材であり、複数の第1座屈材31及び第2座屈材35と、第1プレート60と、第2プレート70と、第3プレート80と、第4プレート90とを備える。
The
第1座屈材31及び第2座屈材35は、丸断面や四角断面を有する棒状部材(例えば、鋼材)である。また、第1座屈材31及び第2座屈材35は、十分な剛性を確保することができれば、その材料及び形状は限定されない。また、第1座屈材31及び第2座屈材35には、軸方向に所定以上の圧縮荷重が負荷された場合に、略中央部からロッド20の外側に座屈するように所定位置に切欠き32乃至34が形成される。切欠き32は、第1座屈材31及び第2座屈材35の略中央部内側に形成され、切欠き33、34は、第1座屈材31及び第2座屈材35の両端部外側に形成される。このように、切欠き32乃至34を形成することによって、第1座屈材31及び第2座屈材35はその中央部から「く」の字状にロッド20の外側に座屈する。このように、第1座屈材31及び第2座屈材35が「く」の字状にロッド20の外側に座屈することにより、座屈部材30がロッド20の外側に拡大するため、座屈部材30は、拡大部(先端拡大部)として機能する。
The first
図2に示すように、第1プレート60及び第2プレート70は、複数の第1座屈材31を同一半径上に所定間隔に設置するための一対のプレートである。また、第1プレート60及び第2プレート70は、略同一形状であり、円板状に形成される。
As shown in FIG. 2, the
図2(1)に示すように、第1プレート60には、その中央部に鋼管40(ロッド20)が挿通する貫通孔60aを有する。また、第1プレート60には、第1座屈材31の一端部が嵌る貫通孔60bが同一半径上に所定間隔を空けて複数形成される。また、図2(2)に示すように、第2プレート70には、その中央部にロッド20が挿通する貫通孔70aを有する。また、第2プレート70には、第1座屈材31の他端部が嵌る貫通孔70bが同一半径上に所定間隔を空けて複数形成される。なお、第1プレート60及び第2プレート70と第1座屈材31とは溶接等によって固定される。
As shown in FIG. 2 (1), the
図3に示すように、第3プレート80及び第4プレート90は、複数の第2座屈材35を同一半径上に所定間隔に設置するための一対のプレートである。また、第3プレート80及び第4プレート90は、略同一形状であり、円板状に形成される。また、第3プレート80及び第4プレート90は、第1プレート60及び第2プレート70の間に配置される。
As shown in FIG. 3, the
図3(1)に示すように、第3プレート80には、その中央部に鋼管40(ロッド20)が挿通する貫通孔80aを有する。また、第3プレート80には、第2座屈材35の一端部が嵌る貫通孔80bが同一半径上に所定間隔を空けて複数形成される。また、図3(2)に示すように、第4プレート90には、その中央部にロッド20が挿通する貫通孔90aを有する。また、第4プレート90には、第2座屈材35の他端部が嵌る貫通孔90bが同一半径上に所定間隔を空けて複数形成される。なお、第3プレート80及び第4プレート90と第2座屈材35とは溶接等によって固定される。
As shown in FIG. 3 (1), the
また、図3(1)に示すように、第3プレート80には、外周面に開口する溝80cが貫通孔80bの間に形成される。また、図3(2)に示すように、第4プレート90には、外周面に開口する溝90cが貫通孔90bの間に形成される。また、溝80c、90cには、第1座屈材31が挿通して配置される。これにより、第1座屈材31及び第2座屈材35は交互に等間隔に配置される。また、溝80c、90cが第3プレート80及び第4プレート90の外周面に開口して形成されることによって、ロッド20の外側への第1座屈材31の座屈が第3プレート80及び第4プレート90によって妨げられないようになっている。
Further, as shown in FIG. 3 (1), a
このように、複数の第2座屈材35が設置される第3プレート80及び第4プレート90は、複数の第1座屈材31が設置される第1プレート60及び第2プレート70の間に配置されるため、第2座屈材35は、その軸方向の長さが第1座屈材31と比較して短く形成される。例えば、第2座屈材35は、鋼管40の移動に伴って第1プレート60が第2プレート70に所定距離近づいた後、第3プレート80が第1プレート60に押圧されて第4プレート90に近づき始めるような長さとすることができる。第2座屈材35をその長さとした場合には、第2座屈材35が第3プレート80と第4プレート90の間で圧縮されて座屈し始めた時点では、既に第1座屈材31は座屈しているため、座屈のために必要な荷重は低下することになる。したがって、第1座屈材31及び第2座屈材35を座屈させる荷重は、第1座屈材31及び第2座屈材35を同時に座屈させる場合と比較して小さくなる。
In this way, the
なお、図1乃至図3では、第1プレート60及び第2プレート70に5本の第1座屈材31が設置され、第3プレート80及び第4プレート90にも5本の第2座屈材35が設置される例を示すが、第1座屈材31及び第2座屈材35の設置数は、5本に限定されない。また、図1乃至図3では、2組の一対のプレート(第1プレート60及び第2プレート70、第3プレート80及び第4プレート90)を用いる例を示したが、1組の一対のプレートを用いて複数の座屈材を設置するようにしてもよい。
In FIGS. 1 to 3, five first buckling
また、第1プレート60は、鋼管40が挿通するリング状のリング部材44を介して固定部材43(例えば、ナット)に固定される。また、第2プレート70は、ロッド20が挿通するリング状のリング部材24を介して固定部材23(例えば、ナット)に固定される。なお、リング部材24、44の設置を省略するようにしてもよい。その場合には、第1プレート60は固定部材43に直接固定され、第2プレート70は固定部材23に直接固定される。
Further, the
固定部材43は、鋼管40の一端部(先端部の反対側の端部)の雄ネジ部に螺合する雌ネジ部材であり、リング部材44を介して第1プレート60及び第3プレート80の先端部側への移動を規制する。また、固定部材23は、ロッド20の外周の雄ネジ部に螺合する雌ネジ部材であり、リング部材24を介して第2プレート70及び第4プレート90の先端部の反対側(後端部側)への移動を規制する。
The fixing
このように、第1プレート60及び第3プレート80は、鋼管40の外周において鋼管40の後端部(または、その付近)に固定される。また、第2プレート70及び第4プレート90は、鋼管40の軸方向の長さと、第1座屈材31、第2座屈材35の座屈後における座屈部材30の軸方向の長さとにより特定される位置(ロッド20の外周における位置)に固定される。すなわち、第2プレート70及び第4プレート90は、鋼管40の軸方向の長さと、第1座屈材31、第2座屈材35の座屈後における座屈部材30の軸方向の長さとを合計した長さの位置(ロッド20の外周における先端部からの位置)(または、その付近)に固定される。
In this way, the
鋼管40は、ロッド20が貫通することが可能な中空円筒状の棒状部材であり、ロッド20の外周の少なくとも一部を覆うように配置される。これにより、鋼管40は、ロッド20の外周を軸方向に移動可能となる。また、鋼管40は、打設方向の先端部に雌ネジ部材41、42が配置され、先端部の反対側の端部(またはその付近)に固定部材43が配置される。
The
雌ネジ部材41は、PC鋼棒50の雄ネジ部材51に螺合する雌ネジ部材である。また、図1(2)に示すように、雌ネジ部材42は、ロッド20の雄ネジ部材21に螺合する固定部材である。ここで、鋼管40の先端部(打設方向の先端部)に雌ネジ部材42が設けられ、雌ネジ部材42よりもさらに先端部側に雌ネジ部材41が設けられる。また、雌ネジ部材42の内径は、PC鋼棒50が摺動自在に挿通することが可能なサイズとする。このため、PC鋼棒50の雄ネジ部材51は、雌ネジ部材42を貫通して雌ネジ部材41に螺合することができる。また、PC鋼棒50の雄ネジ部材51を雌ネジ部材41から取り外した後にも、雌ネジ部材42の内部からPC鋼棒50の雄ネジ部材51を取り出すことができる。
The
PC鋼棒50は、ロッド20及び鋼管40の内部を貫通することが可能な円筒状の棒状部材であり、先端部側に雄ネジ部材51を有する。雄ネジ部材51を鋼管40の雌ネジ部材41に螺合することにより、ロッド20の内部においてPC鋼棒50を軸方向に移動させて、鋼管40を軸方向に移動させることができる。
The
具体的には、図1(2)に示すように、構築用基礎材10のPC鋼棒50及び拡大アダプタ22に油圧ジャッキ1(引抜装置、先端拡大機)をセットする。そして、拡大アダプタ22(ロッド20)の移動を規制した状態で、油圧ジャッキ1に油圧をかけてPC鋼棒50を矢印2の方向に引っ張る。このように、PC鋼棒50を矢印2の方向に引っ張ることにより、PC鋼棒50に接続されている鋼管40を矢印3の方向に移動させることができる。このように、ロッド20の内部においてPC鋼棒50を先端部の反対側(図1の右側)に移動させることにより、鋼管40を先端部の反対側(図1の右側)に移動させることができる。この鋼管40の移動に応じて、鋼管40の固定部材43に固定されている第1プレート60及び第3プレート80が第2プレート70及び第4プレート90側に移動し、この移動により、第1プレート60及び第2プレート70間の5本の第1座屈材31と、第3プレート80及び第4プレート90間の5本の第2座屈材35とが圧縮されて「く」の字状に座屈される。
Specifically, as shown in FIG. 1 (2), the hydraulic jack 1 (drawing device, tip enlarger) is set on the
また、図1(2)に示すように、PC鋼棒50を先端部の反対側(図1の右側)に移動させて5本の第1座屈材31及び5本の第2座屈材35を「く」の字状に座屈させた後に、ロッド20を回転させることにより、ロッド20の雄ネジ部材21を鋼管40の雌ネジ部材42に螺合させることができる。また、PC鋼棒50の雄ネジ部材51を鋼管40の雌ネジ部材41から取り外し、ロッド20からPC鋼棒50を取り外す。
Further, as shown in FIG. 1 (2), the
このように、座屈部材30は、第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)と第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)との間で圧縮されて座屈可能な第1座屈材31、第2座屈材35(複数の座屈材)を備える。また、ロッド20(第1棒状部材)は、打設方向の反対側への第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)の移動を規制する中空の棒状部材である。また、ロッド20(第1棒状部材)は、外周に第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)が固定される。例えば、ロッド20(第1棒状部材)は、第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)を貫通して打設方向の先端部から軸方向の所定距離に位置する外周に第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)が固定される。また、ロッド20(第1棒状部材)は、打設方向の先端部の外周に雄ネジ部材21(第1雄ネジ部材)を備える。また、鋼管40(第2棒状部材)は、第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)の打設方向への移動を規制する中空の棒状部材である。また、鋼管40(第2棒状部材)は、ロッド20(第1棒状部材)(少なくともロッド20(第1棒状部材)の打設方向の先端部側の一部)が摺動自在に挿通する中空の棒状部材である。また、鋼管40(第2棒状部材)は、外周に第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)が固定される。例えば、鋼管40(第2棒状部材)は、第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)を貫通して打設方向の後端部から軸方向の所定距離に位置する外周に第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)が固定される。また、鋼管40(第2棒状部材)は、雄ネジ部材21(第1雄ネジ部材)に螺合する雌ネジ部材42(第1雌ネジ部材)と、PC鋼棒50(第3棒状部材)の雄ネジ部材51(第2雄ネジ部材)に螺合する雌ネジ部材41(第2雌ネジ部材)とを打設方向の先端部に備える。また、雄ネジ部材51(第2雄ネジ部材)は、鋼管40(第2棒状部材)を打設方向の反対側へ移動させるためのPC鋼棒50(第3棒状部材)の打設方向の先端部の外周に備えられる。
In this way, the buckling
また、第1座屈材31、第2座屈材35(複数の座屈材)は、雌ネジ部材41(第2雌ネジ部材)に雄ネジ部材51(第2雄ネジ部材)が螺合されている状態で、ロッド20(第1棒状部材)及び鋼管40(第2棒状部材)を摺動自在に挿通するPC鋼棒50(第3棒状部材)を打設方向と反対側へ移動させて第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)と第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)との間隔を小さくすることによって、第1プレート60及び第3プレート80(第1板状部材)と第2プレート70及び第4プレート90(第2板状部材)との間で圧縮されて「く」の字状に座屈される。
Further, in the first buckling
また、第1座屈材31、第2座屈材35(複数の座屈材)が「く」の字状に座屈された後に、雌ネジ部材42(第1雌ネジ部材)に雄ネジ部材21(第1雄ネジ部材)を螺合することによりロッド20(第1棒状部材)の先端部と鋼管40(第2棒状部材)の先端部とを結合させるとともに、雌ネジ部材41(第2雌ネジ部材)から雄ネジ部材51(第2雄ネジ部材)を取り外すことによりPC鋼棒50(第3棒状部材)を構築用基礎材10から取り外すことができる。
Further, after the first buckling
[構造物の施工方法]
次に、構築用基礎材にスペーサー及びパッカーを装着して行われる構造物の施工方法について説明する。なお、構築用基礎材を設置して行われる施工対象は、例えば、擁壁、地山、盛土等の構造物(例えば、土を使用した土構造物)である。
[Structure construction method]
Next, the construction method of the structure performed by attaching the spacer and the packer to the foundation material for construction will be described. The construction target to be constructed by installing the foundation material for construction is, for example, a structure such as a retaining wall, a ground, or an embankment (for example, a soil structure using soil).
図4乃至図7は、スペーサー及びパッカーを装着した構築用基礎材100を用いて既設擁壁及び背面地盤の安定化を図る施工を行う施工方法の一例(例えば、擁壁補強)を示す図である。なお、構築用基礎材100の構成については、図1乃至図3に示す構築用基礎材10と略同様であるため、構築用基礎材100と共通する部分については、構築用基礎材10と共通の符号を付してこれらの説明を省略する。
4 to 7 are views showing an example of a construction method (for example, reinforcement of the retaining wall) in which the existing retaining wall and the back ground are stabilized by using the
[PC鋼棒の取付工程]
図4(1)に示すように、構築用基礎材100のロッド20の外周(ロッド20の軸方向の中央付近)にスペーサー101を取り付ける。ここで、スペーサー101は、構築用基礎材100を設置穴に挿入する場合の位置決めに使用されるガイド部材である。例えば、スペーサー101は、柔らかいバネ板等により構成される。また、PC鋼棒50を回転させてPC鋼棒50の雄ネジ部材51を雌ネジ部41に螺合させ、構築用基礎材100にPC鋼棒50を接続させる。
[PC steel rod mounting process]
As shown in FIG. 4 (1), the
[パッカーの取付工程]
次に、図4(2)(3)に示すように、構築用基礎材100のロッド20の外周(ロッド20の開口部付近)にパッカー102を取り付ける。なお、図4(3)には、図4(2)の点線内を拡大して示す。
[Packer installation process]
Next, as shown in FIGS. 4 (2) and 4 (3), the
ここで、パッカー102は、グラウト、セメントミルク等を注入することにより、構築用基礎材100の設置穴の出口(設置穴のロッド20の外周の出口)を塞ぐためのものである。パッカー102として、例えば、布パッカーを用いることができる。また、パッカー102を取り付けて構築用基礎材100の設置穴の出口を塞ぐことにより、構築用基礎材100に加圧注入をすることができる。
Here, the
具体的には、図4(3)に示すように、構築用基礎材100のロッド20の外周にパッカー102を取り付け、パッカー102の両端をブチルゴムテープ103で止め、結束バンド104でブチルゴムテープ103を縛る。また、パッカー102にグラウト、セメントミルク等を注入するためのパッカー注入管106をロッド20の外側に出す。また、構築用基礎材100のロッド20内にグラウト等を注入する際に、グラウトを確認するためのグラウト確認管107をロッド20内に設置してその一部をロッド20の外側に出す。なお、図4(3)に示すパッカー102の取付方法は、一例であり、他の取付方法で、構築用基礎材100のロッド20の外周にパッカー102を取り付けるようにしてもよい。
Specifically, as shown in FIG. 4 (3), a
[構築用基礎材の設置工程]
最初に、構築用基礎材100を設置する設置場所(打設位置)に設置穴110を掘削する。ここで、図5(1)に示すように、構築用基礎材100の座屈部材30(拡大部)を設計上決められた位置まで挿入するためには、設置穴110の径が座屈部材30(拡大部)の直径以上となるようにする必要がある。そして、図5(1)に示すように、設置穴110内に構築用基礎材100を挿入する。
[Installation process of foundation material for construction]
First, an
[油圧ジャッキの取付工程、座屈部材の座屈工程(拡大工程)]
次に、図5(2)に示すように、構築用基礎材100のPC鋼棒50及び拡大アダプタ22に油圧ジャッキ111(例えば、センターホール型油圧ジャッキ)をセットする。そして、図5(3)に示すように、拡大アダプタ22(ロッド20)の移動を規制した状態で、油圧ジャッキ111に油圧をかけてPC鋼棒50を矢印112の方向に引っ張る。このように、PC鋼棒50を矢印112の方向に引っ張ることにより、PC鋼棒50に接続されている鋼管40を矢印112の方向に移動させることができる。この鋼管40の移動に応じて、鋼管40の固定部材43に固定されている第1プレート60及び第3プレート80が第2プレート70及び第4プレート90側に移動し、この移動により、第1プレート60及び第2プレート70間の5本の第1座屈材31と、第3プレート80及び第4プレート90間の5本の第2座屈材35とが圧縮されて「く」の字状に座屈される。そして、5本の第1座屈材31及び5本の第2座屈材35を所定形状まで座屈させる。
[Attachment process of hydraulic jack, buckling process of buckling member (expansion process)]
Next, as shown in FIG. 5 (2), the hydraulic jack 111 (for example, the center hole type hydraulic jack) is set on the
[ロッドのねじ込み工程、PC鋼棒の取外し工程]
次に、図6(1)に示すように、工具(例えば、パイプレンチ)113を用いてロッド20を回転させて、ロッド20の雄ネジ部材21を鋼管40の雌ネジ部42に螺合させ、鋼管40を介してロッド20に座屈部材30を接続させる。次に、図6(2)に示すように、工具(例えば、T型レンチ)114を用いてPC鋼棒50を回転させて構築用基礎材100からPC鋼棒50を取り外す。これらの各工程により、構築用基礎材100の設置が完了する(図6(3)に示す)。続いて、グラウト注入工程を開始する。
[Rod screwing process, PC steel rod removal process]
Next, as shown in FIG. 6 (1), the
[エアーブロー及びグラウト注入準備工程]
グラウト注入工程では、最初に、エアーブロー及びグラウト注入準備を行う。具体的には、図7(1)に示すように、グラウト注入アダプタ(雄側)121をロッド20の開口部側の端部に取り付け、注入アダプタ(雌側)122をホース(エアホース及びグラウトホース)123に取り付け、グラウト注入アダプタ(雄側)121に注入アダプタ(雌側)122を取り付ける。
[Air blow and grout injection preparation process]
In the grout injection step, first, air blow and grout injection preparation are performed. Specifically, as shown in FIG. 7 (1), the grout injection adapter (male side) 121 is attached to the end of the
[エアーブロー吹き付け工程]
次に、図7(2)の矢印124に示すように、エアコンプレッサーを用いて、構築用基礎材100のロッド20に取り付けたグラウト注入アダプタ121からエアーブローを吹き付ける。このエアーブローの吹き付けにより、図7(2)に示す設置穴110内の各矢印のように、ロッド20の内部においてエアーがロッド20の開口部から構築用基礎材100の先端部に流れた後に、ロッド20の外側においてエアーが構築用基礎材100の先端部から設置穴110の開口部に流れ、設置穴110の外に排出される。また、図7(2)に示す貫通孔25からエアーが吹き出すことにより、座屈部材30の付近にもエアーが吹き出される。
[Air blow spraying process]
Next, as shown by
[パッカーへのグラウト注入工程]
次に、図7(3)に示すように、パッカー注入管106にグラウトを注入する。このグラウトの注入により、パッカー102が膨らみ、設置穴110の開口部付近の出口(ロッド20の開口部付近の外側)を塞ぐことができる。このように、パッカー102を膨らませ、設置穴110の開口部付近の出口(ロッド20の外側)を塞ぐことにより、構築用基礎材100への加圧注入を行うことができる。
[Grout injection process into packer]
Next, as shown in FIG. 7 (3), grout is injected into the
[構築用基礎材へのグラウト注入工程]
次に、図7(4)に示すように、構築用基礎材100のロッド20に取り付けたグラウト注入アダプタ121からグラウトを注入する。このグラウトの注入により、図7(4)に示す設置穴110内の各矢印のように、ロッド20の内部においてグラウトがロッド20の開口部から構築用基礎材100の先端部に供給された後に、ロッド20の外側においてグラウトが構築用基礎材100の先端部から設置穴110の開口部付近に流れる。また、図7(4)に示す貫通孔25からグラウトが吹き出すことにより、座屈部材30の付近にグラウトが供給される。ただし、設置穴110の開口部付近の出口(ロッド20の外側)は、パッカー102により塞がれているため、グラウトは設置穴110の外に排出されない。
[Grout injection process into foundation material for construction]
Next, as shown in FIG. 7 (4), grout is injected from the
[加圧注入工程]
次に、図7(5)に示すように、グラウト確認管107を用いてグラウトのリターンを確認した後に、グラウト確認管107を閉塞する。そして、構築用基礎材100のロッド20に取り付けたグラウト注入アダプタ121からさらにグラウトを注入し、設置穴110内の圧力が所定圧力に達するまで加圧注入を行う。
[Pressure injection process]
Next, as shown in FIG. 7 (5), after confirming the return of the grout using the
以上で示した各工程を順次行うことにより構築用基礎材100を用いた構造物の施工が行われる。なお、構造物(例えば、擁壁、地山、盛土)に応じて他の工程も行われるが、ここでの説明を省略する。例えば、既設擁壁及び背面地盤の安定化を図る施工を行う場合に、座屈部材30(先端拡大部)を有する構築用基礎材100を擁壁表面から挿入定着させることにより、既設擁壁を現状のまま補強することができる。
By sequentially performing each of the steps shown above, the construction of the structure using the
このように、土中で先端部が拡大する先端拡大型の構築用基礎材100(補強材)の施工方法であって、座屈部材30(先端拡大部)の先端にネジ接合したPC鋼棒50を引っ張ることにより座屈部材30(先端拡大部)が座屈し、座屈部材30(先端拡大部)が所定の径まで拡大する拡大工程と、ロッド20に働く引張力を座屈部材30(先端拡大部)に伝達するため、拡大後の座屈部材30(先端拡大部)にロッド20をネジ結合する結合工程とを有する先端拡大型の構築用基礎材100(補強材)の施工方法を実現することができる。また、中空のロッド20を使用し、座屈部材30(先端拡大部)にグラウトを加圧注入する施工方法を実現することができる。
In this way, it is a construction method of the tip expansion type construction foundation material 100 (reinforcing material) whose tip expands in the soil, and is a PC steel rod screw-joined to the tip of the buckling member 30 (tip expansion portion). The buckling member 30 (tip enlargement portion) buckles by pulling 50, and the buckling member 30 (tip enlargement portion) expands to a predetermined diameter, and the tensile force acting on the
このように、構築用基礎材100では、中空のロッド20内を摺動自在に挿通するPC鋼棒50を用いて座屈部材30の拡大をすることができる。このため、反力パイプ(または治具)を用いる必要がなく、設置穴とロッドとの間から反力パイプを抜き取る作業が不要となり、施工性を向上させることができる。また、座屈部材30(拡大部)の第1座屈材31及び第2座屈材35の「く」の字状の座屈後(拡大後)に、鋼管40を介して座屈部材30(拡大部)とロッド20とを結合(ロッド20の雄ネジ部材21と鋼管40の雌ネジ部材41とをネジ結合)することができる。すなわち、座屈後(拡大後)の座屈部材30(拡大部)の先端部とロッド20とを固定することができる。これにより、ロッド20に発生した引抜力に対して、座屈部材30(拡大部)には、引張力ではなく、圧縮力(ロッド20と接続されている先端部側(座屈部材30の先端部側)から押される力)が作用する。このため、座屈部材30(拡大部)の耐荷力を増大させることができる。
As described above, in the
また、反力パイプを用いる必要がないため、ロッド20の外周に反力パイプを取り付ける必要がない。このため、ロッド20の外周にスペーサー101、パッカー102を取り付けることが可能となる。このように、ガイド部材であるスペーサー101をロッド20の外周に取り付けることにより、ロッド20の外周のグラウトの被り厚さを確実に確保することができる。
Further, since it is not necessary to use the reaction force pipe, it is not necessary to attach the reaction force pipe to the outer circumference of the
また、ロッド20の外周にパッカー102を取り付けることにより、設置穴110の開口部付近の出口(ロッド20の開口部付近の外側)を塞ぐことができるため、グラウトの散逸を防止することができる。例えば、擁壁裏面透水層でのグラウトの散逸を防止することができる。このように、ロッド20の外周にパッカー102を取り付けることにより、確実なグラウト注入が可能となる。
Further, by attaching the
また、ロッド20の外周にパッカー102を取り付けることにより、設置穴110の開口部付近の出口(ロッド20の開口部付近の外側)を塞ぐことができるため、構築用基礎材100へのグラウトの加圧注入が可能となる。このように、ロッド20の外周にパッカー102を取り付けることにより、構築用基礎材100のグラウト充填性を向上させることができる。
Further, by attaching the
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。 It is clear that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made within the scope of its technical idea.
1、111 油圧ジャッキ
10、100 構築用基礎材
20 ロッド
21、51 雄ネジ部材
22 拡大アダプタ
25、60a、60b、70a、70b、80a、80b、90a、90b 貫通孔
30 座屈部材
31 第1座屈材
32〜34 切欠き
35 第2座屈材
40 鋼管
41、42 雌ネジ部材
50 PC鋼棒
60 第1プレート
70 第2プレート
80 第3プレート
80c、90c 溝
90 第4プレート
101 スペーサー
102 パッカー
103 ブチルゴムテープ
104 結束バンド
105 紙テープ
106 パッカー注入管
107 グラウト確認管
113、114 工具
121 グラウト注入アダプタ
122 注入アダプタ
123 ホース
1,111 Hydraulic jack 10,100
Claims (4)
中空円筒状の第1棒状部材と、
前記第1棒状部材よりも前記アンカー部材の打設方向の先端側に配置される中空円筒状の棒状部材であって、前記第1棒状部材の打設方向の先端側の一部が摺動自在に挿入される第2棒状部材と、
前記アンカー部材の前記土構造物への打設後に前記アンカー部材から取り外すことが可能な棒状部材であって、前記第1棒状部材及び前記第2棒状部材の内部に摺動自在に挿入される円筒状の第3棒状部材と、
前記第1棒状部材の外周上において前記打設方向に延びるように配置される棒状部材である複数の座屈材と、前記複数の座屈材のそれぞれの一端部を固定する円板状の板状部材であって中央部に孔が設けられた第1板状部材と、前記複数の座屈材のそれぞれの他の端部を固定する円板状の板状部材であって中央部に孔が設けられた第2板状部材とを備える座屈部材と、を有し、
前記第2板状部材は、前記第1板状部材よりも前記打設方向の後端側に設置され、
前記第1板状部材の孔には前記第2棒状部材が挿入され、前記第1板状部材は、前記第2棒状部材の前記打設方向の後端部付近の外周において前記打設方向の先端側に移動しないように固定され、
前記第2板状部材の孔には前記第1棒状部材が挿入され、前記第2板状部材は、前記第1棒状部材の外周において前記打設方向の後端側に移動しないように固定され、
前記第1棒状部材は、前記打設方向の先端部の外周に第1雄ネジ部材を備え、
前記第2棒状部材は、前記第1雄ネジ部材に螺合する第1雌ネジ部材を前記打設方向の先端部の内周の後端側に備えるとともに、当該内周の先端側に第2雌ネジ部材を備え、
前記第3棒状部材は、前記打設方向の先端部の外周に、前記第2雌ネジ部材に螺合する第2雄ネジ部材を備え、
前記複数の座屈材は、前記第2雌ネジ部材に前記第2雄ネジ部材が螺合されている状態で、前記第3棒状部材を前記打設方向とは反対側へ移動させて前記第1板状部材と前記第2板状部材との間隔を小さくすることによって、前記第1板状部材と前記第2板状部材との間で圧縮されてくの字状に座屈される
アンカー部材。 A anchor member of rod-like to be Da設the soil structure using the soil,
Hollow cylindrical first rod-shaped member and
A hollow cylindrical rod-shaped member arranged closer to the tip end side of the anchor member in the driving direction than the first rod-shaped member, and a part of the tip end side of the first rod-shaped member in the driving direction is slidable. The second rod-shaped member to be inserted into
A rod-shaped member that can be removed from the anchor member after the anchor member is placed on the soil structure, and is slidably inserted into the first rod-shaped member and the second rod-shaped member. 3rd rod-shaped member and
A plurality of buckling members which are rod-shaped members arranged so as to extend in the driving direction on the outer circumference of the first rod-shaped member, and a disk-shaped plate for fixing one end of each of the plurality of buckling members. A first plate-shaped member having a hole in the center thereof and a disk-shaped plate-shaped member fixing the other ends of the plurality of buckling members with a hole in the center. A buckling member having a second plate-like member provided with a
The second plate-shaped member is installed on the rear end side in the driving direction with respect to the first plate-shaped member.
The second rod-shaped member is inserted into the hole of the first plate-shaped member, and the first plate-shaped member is formed on the outer periphery of the second rod-shaped member near the rear end portion in the driving direction in the driving direction. It is fixed so that it does not move to the tip side,
The first rod-shaped member is inserted into the hole of the second plate-shaped member, and the second plate-shaped member is fixed on the outer circumference of the first rod-shaped member so as not to move to the rear end side in the driving direction. ,
The first rod-shaped member includes a first male screw member on the outer periphery of the tip portion in the driving direction.
The second rod-shaped member includes a first female screw member screwed into the first male screw member on the rear end side of the inner circumference of the tip portion in the driving direction, and a second female screw member on the tip side of the inner circumference. Equipped with a female screw member,
The third rod-shaped member includes a second male screw member screwed into the second female screw member on the outer periphery of the tip portion in the driving direction.
In the plurality of buckling members, the third rod-shaped member is moved to the side opposite to the driving direction in a state where the second male screw member is screwed into the second female screw member. By reducing the distance between the one plate-shaped member and the second plate-shaped member, the first plate-shaped member and the second plate-shaped member are compressed and buckled in a dogleg shape.
Anchor member.
前記アンカー部材の前記打設方向の後端側の外周に、所定の液体を注入するパッカーを取り付ける取付工程と、
前記アンカー部材を前記土構造物の設置穴に挿入した後に、前記第2雌ネジ部材に前記第2雄ネジ部材が螺合されている状態で、前記第3棒状部材を前記打設方向とは反対側へ移動させて前記第1板状部材と前記第2板状部材との間隔を小さくして、前記第1板状部材と前記第2板状部材との間で前記複数の座屈材をくの字状に座屈させて前記土構造物に食い込ませる座屈工程と、
前記アンカー部材の軸方向を中心にして前記第1棒状部材を回転させて前記第1雄ネジ部材を前記第1雌ネジ部材に螺合させて前記第1棒状部材の先端部と前記第2棒状部材の先端部とを結合させた後に、前記アンカー部材の軸方向を中心にして前記第3棒状部材を回転させて前記第2雌ネジ部材から前記第2雄ネジ部材を取り外し、前記第3棒状部材を前記打設方向とは反対側へ移動させて前記アンカー部材から前記第3棒状部材を取り外す取外し工程と、
前記パッカーに前記所定の液体を注入して前記パッカーを膨らませ、前記設置穴の開口部における前記アンカー部材以外の部分を塞ぐパッカー注入工程と、
前記パッカーにより前記設置穴の開口部が塞がれた後に、前記アンカー部材にグラウトを加圧注入するグラウト注入工程と、
を有する土構造物の施工方法。 Using an anchor member according to any one of claims 1 to 3, a construction method of earth structure using the soil,
The end side outer periphery after the punching arrangement direction of said anchor member, and a mounting step of mounting a packer for injecting a predetermined liquid,
Said anchor member after inserting the installation hole of the soil structure, in a state in which the second male screw member into the second female screw member is screwed, and the punching arrangement direction of the third rod-like members Is moved to the opposite side to reduce the distance between the first plate-shaped member and the second plate-shaped member, and the plurality of bucklings are performed between the first plate-shaped member and the second plate-shaped member. A buckling process in which the material is buckled in a dogleg shape and bites into the soil structure.
The first rod-shaped member is rotated around the axial direction of the anchor member, and the first male screw member is screwed into the first female screw member to form a tip portion of the first rod-shaped member and the second rod-shaped member. After connecting to the tip of the member, the third rod-shaped member is rotated around the axial direction of the anchor member to remove the second male screw member from the second female screw member, and the third rod-shaped member is removed. A removal step of moving the member to the side opposite to the driving direction and removing the third rod-shaped member from the anchor member.
By injecting the predetermined liquid to the packer to inflate the packer, and packer implantation step for closing the portion other than the anchor member at the opening of the front Symbol installation hole,
After opening of the installation hole is blocked by the packer, the grouting step of pressure injecting grout into the anchor member,
Construction method of soil structures that have a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155091A JP6899277B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Construction method of anchor members and soil structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155091A JP6899277B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Construction method of anchor members and soil structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019035191A JP2019035191A (en) | 2019-03-07 |
JP6899277B2 true JP6899277B2 (en) | 2021-07-07 |
Family
ID=65637109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017155091A Active JP6899277B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Construction method of anchor members and soil structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6899277B2 (en) |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2017155091A patent/JP6899277B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019035191A (en) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101696916B1 (en) | Construction method of permanent wall with retaining wall combined PHC pile and steel pipe | |
KR100888585B1 (en) | Mult-step pressure type grouting apparatus and grouting method of using the same | |
US20120121337A1 (en) | Systems and methods for providing a concrete-reinforced bore | |
JP7095997B2 (en) | How to join concrete members | |
WO2012091247A1 (en) | Method of concreting expanded hole for a construction pile and a tensile member | |
US20070215383A1 (en) | Hydraulic Pile Cap Removal | |
JP5091282B2 (en) | Underground anchor | |
JP2002348859A (en) | Prefabricated pile in which diameter can be expanded and its execution method | |
KR101236765B1 (en) | Method for placing adhesive filling into the expanded drill hole to increase bearing capacity of piles and tention members and apparatus therefor | |
KR100998588B1 (en) | Multipurpose Fixing Device of soil nailing | |
JP5926615B2 (en) | Shaft wall structure and construction method | |
US8690478B2 (en) | Tunnel reinforcement structure and tunnel construction method capable of controlling ground displacement using pressurization | |
JP6899277B2 (en) | Construction method of anchor members and soil structures | |
KR100778608B1 (en) | Soil nailing device and method using double casings | |
KR102099282B1 (en) | Partially enlarging apparatus for underground pipe and composite cast in place pile method using the same | |
KR20100132222A (en) | Reinforce unit for grouting and grouting reinforce method using the same | |
JP2007170038A (en) | Natural ground reinforcing body and construction method of natural ground reinforcing body | |
KR200422933Y1 (en) | Soil nailing device using double casings | |
JP6940081B2 (en) | Lock structure, how to build the lock structure, and how to remove the lock structure | |
JP4793389B2 (en) | Construction method of joint part of underground wall, underground wall | |
KR102171787B1 (en) | Soil retaining wall using phc pile | |
KR102028393B1 (en) | Construction method of reinforcing anchor for corrugated pipe type | |
JP5177492B2 (en) | Temporary structures that can be removed and methods for removing temporary structures | |
KR102176457B1 (en) | Soil nailing Device and soil nailing method using the same | |
KR102060511B1 (en) | Composite phc pile for soil retaining wall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6899277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |