JP6898490B1 - Information processing device and information processing method - Google Patents

Information processing device and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6898490B1
JP6898490B1 JP2020065087A JP2020065087A JP6898490B1 JP 6898490 B1 JP6898490 B1 JP 6898490B1 JP 2020065087 A JP2020065087 A JP 2020065087A JP 2020065087 A JP2020065087 A JP 2020065087A JP 6898490 B1 JP6898490 B1 JP 6898490B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
alarm
machine tool
information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020065087A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021163262A (en
Inventor
貴人 穂積
貴人 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Priority to JP2020065087A priority Critical patent/JP6898490B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6898490B1 publication Critical patent/JP6898490B1/en
Publication of JP2021163262A publication Critical patent/JP2021163262A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】工作機械の稼働の律速となっている原因をつきとめ、稼働率を上げること。【解決手段】工作機械の稼働率を上げることを最終的な目標として用いられる情報処理装置であって、工作機械において実行されたプログラムごとに、そのプログラムの実行中に発生したアラーム停止の回数を表示するための表示用データおよびアラーム停止時間を表示するための表示用データの少なくともいずれか一方を生成する表示制御部を備えたことを特徴とする情報処理装置を提供する。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To identify the cause which is the rate-determining factor of the operation of a machine tool and raise the operation rate. An information processing device used with the ultimate goal of increasing the operating rate of a machine tool, and for each program executed in the machine tool, the number of alarm stops generated during the execution of the program Provided is an information processing apparatus including a display control unit that generates at least one of display data for display and display data for displaying an alarm stop time. [Selection diagram] Fig. 1

Description

本発明は、情報処理装置および情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.

上記技術分野において、特許文献1には、工作機械のアラーム停止期間およびアラーム履歴、アラーム内容を表示する技術が開示されている。 In the above technical field, Patent Document 1 discloses a technique for displaying an alarm stop period, an alarm history, and an alarm content of a machine tool.

特開2019-174971号公報JP-A-2019-174971

しかしながら、上記文献に記載の技術では、発生日時順に、稼働状態をリスト表示しているだけであり(図7)、工作機械の稼働率を上げるための工夫はなかった。 However, in the technique described in the above document, only the operating states are displayed in a list in order of the date and time of occurrence (Fig. 7), and there is no device for increasing the operating rate of the machine tool.

本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for solving the above-mentioned problems.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
工作機械で実行されたプログラムごとに、該プログラムの実行中に発生したアラーム停止の回数と、工作機械で実行されたプログラムごとに該プログラムの実行中に発生した複数種類のアラーム停止と、を表示するための表示用データを生成する表示制御部と、
時間軸上で、前記工作機械において実行されたプログラムを示すプログラム情報と、前記工作機械がアラーム停止中であることを示す状態情報と、前記アラーム停止の種類と、を、複数の工作機械から取得する情報取得部と、
を備え、
前記表示制御部は、複数の工作機械の中から選択された工作機械の前記状態情報が、画面上において、時間軸上に表示された状態で、
(i)前記状態情報が選択されると、前記画面上に、前記プログラム情報と前記アラート停止の種類とが、前記選択された状態情報の近くに表示されるように表示制御し、
(ii)プログラム別アラーム分析指示が選択されると、前記表示用データを生成する、情報処理装置。
In order to achieve the above object, the information processing device according to the present invention is
For each program executed on the machine tool, the number of alarm stops that occurred during the execution of the program and the multiple types of alarm stops that occurred during the execution of the program for each program executed on the machine tool are displayed. a display control unit for generating display data for,
On the time axis, program information indicating a program executed in the machine tool, state information indicating that the machine tool is in an alarm stop, and the type of the alarm stop are acquired from a plurality of machine tools. Information acquisition department and
With
The display control unit displays the state information of the machine tool selected from the plurality of machine tools on the time axis on the screen.
(I) When the state information is selected, the program information and the alert stop type are displayed and controlled so as to be displayed near the selected state information on the screen.
(ii) An information processing device that generates the display data when a program-specific alarm analysis instruction is selected.

本発明によれば、工作機械の稼働率を上げることができる。 According to the present invention, the operating rate of the machine tool can be increased.

第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理システムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process flow of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部によって生成される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example generated by the display control unit which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る表示制御部に用いられるデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data used for the display control part which concerns on 2nd Embodiment.

以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail exemplarily with reference to the drawings. However, the components described in the following embodiments are merely examples, and the technical scope of the present invention is not limited to them.

[第1実施形態]
第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、表示制御部101を備えている。表示制御部101は、工作機械で実行されるプログラム111のそれぞれについて、プログラム111の実行中に発生したアラーム停止の発生回数および発生時間の少なくともいずれか一方を表示する表示用データ112を生成する。
[First Embodiment]
The information processing device 100 as the first embodiment will be described with reference to FIG. The information processing device 100 includes a display control unit 101. The display control unit 101 generates display data 112 for displaying at least one of the number of occurrences and the occurrence time of the alarm stop that occurred during the execution of the program 111 for each of the programs 111 executed by the machine tool.

このようにプログラムごとにアラーム停止の発生回数や発生時間を表示できれば、どのプログラムが工作機械の稼働の律速となっており、改善の必要性があるのか、一目で把握することが可能となる。なお、本実施形態のアラームは、工作機械を停止させる必要がある場合の警告であり、新しい工具準備の報知、工具交換の報知、潤滑油の減少の報知などの報知を含む概念である。 If the number and time of alarm stop occurrences can be displayed for each program in this way, it is possible to grasp at a glance which program is the rate-determining factor for the operation of the machine tool and needs improvement. The alarm of the present embodiment is a warning when it is necessary to stop the machine tool, and is a concept including a notification of new tool preparation, a notification of tool change, a notification of a decrease in lubricating oil, and the like.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係る情報処理装置について、図2以降を用いて説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理システムの構成を説明するための図である。
[Second Embodiment]
Next, the information processing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 2. FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the information processing system according to the present embodiment.

図2は、本実施形態に係る情報処理システム200の概略構成の一例を示す図である。情報処理システム200は、工作機械201と情報処理装置としてのサーバ202とを含む。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the information processing system 200 according to the present embodiment. The information processing system 200 includes a machine tool 201 and a server 202 as an information processing device.

工作機械201としては、数値制御装置で数値制御された工作機械を用いており、例えば、フライス機械、旋盤、旋削/フライス機械、フライス/旋削機械、ターニングセンタ、マシニングセンタ、複合加工機が挙げられる。さらに、工作機械は、金属粉末の付加加工などの付加加工機(Additive Manufacturing Device)でもよい。 As the machine tool 201, a machine tool numerically controlled by a numerical control device is used, and examples thereof include a milling machine, a lathe, a turning / milling machine, a milling / turning machine, a turning center, a machining center, and a multi-tasking machine. Further, the machine tool may be an additional processing machine (Additive Manufacturing Device) for additional processing of metal powder.

工作機械201は、アクチュエータ(軸駆動アクチュエータ、スピンドル駆動アクチュエータ、ツール交換アクチュエータ、ワーク/パレット交換アクチュエータ、冷却機構アクチュエータ、チップ搬送アクチュエータ等)と、センサ(温度センサ、振動センサ、衝突センサ、光センサ、タッチセンサ等)を含み、プログラム制御されている。 The machine tool 201 includes actuators (axis drive actuators, spindle drive actuators, tool exchange actuators, work / pallet exchange actuators, cooling mechanism actuators, chip transfer actuators, etc.) and sensors (temperature sensor, vibration sensor, collision sensor, optical sensor, etc.). It includes a touch sensor, etc.) and is program controlled.

工作機械201は、内部に数値コントローラ(NC)とプログラマブルロジックコントローラ(PLC)とを有する数値制御装置を備えている。PLCは、PLCレジスタ等に格納されている内部PLC制御ロジックとセンサやNCから受信したデータまたは信号とに基づいて工作機械201の複数のアクチュエータを制御する。NCは、ユーザ入力と手動または自動で生成されたNCプログラム(加工プログラム)とセンサから受信したデータまたは信号とに基づいて、複数のアクチュエータおよびPLCを制御する。 The machine tool 201 includes a numerical control device having a numerical controller (NC) and a programmable logic controller (PLC) inside. The PLC controls a plurality of actuators of the machine tool 201 based on the internal PLC control logic stored in the PLC register or the like and the data or signal received from the sensor or NC. The NC controls a plurality of actuators and PLCs based on user input, manually or automatically generated NC program (machining program), and data or signal received from a sensor.

工作機械201は、フロントエンドコントローラとしてのオペレーティングデバイス211と通信を行ない、オペレーティングデバイス211を用いた操作を受けつける。同時に、工作機械201内のセンサで計測したデータや、工作機械201で実行されたプログラムなどの情報は、オペレーティングデバイス211に送られる。 The machine tool 201 communicates with the operating device 211 as a front-end controller and receives an operation using the operating device 211. At the same time, information such as data measured by the sensor in the machine tool 201 and a program executed by the machine tool 201 is sent to the operating device 211.

本実施形態のオペレーティングデバイス211は、1つの画面をユーザに表示しつつ、ユーザからの操作入力操作を受け付けるヒューマンマシンインターフェースとしてのキーボードやプッシュボタンなどを備える。ただし、これに限定されるものではない。例えば、オペレーティングデバイス211は、1つまたは複数の制御画面をユーザに表示しつつ、ユーザからの操作入力操作を受け付けるヒューマンマシンインターフェースとしてのタッチパネルを備える形態でもよい。また、オペレーティングデバイス211は、入力部として、別途、1つまたは複数のキーパッドと、ボタン、キー、などの入力デバイスを備えてもよい。オペレーティングデバイス211は、工作機械201の外部操作パネルに一体化されてもよい。 The operating device 211 of the present embodiment includes a keyboard, push buttons, and the like as a human-machine interface that accepts operation input operations from the user while displaying one screen to the user. However, the present invention is not limited to this. For example, the operating device 211 may be provided with a touch panel as a human-machine interface that accepts an operation input operation from the user while displaying one or a plurality of control screens to the user. Further, the operating device 211 may separately include one or a plurality of keypads and an input device such as a button or a key as an input unit. The operating device 211 may be integrated with the external operation panel of the machine tool 201.

オペレーティングデバイス211は、データを格納するためのメモリと、オペレーティングシステムと複数の制御アプリケーションと、メモリに格納されたデータに基づき複数の制御アプリケーションとを実行するためのプロセッサを備える。 The operating device 211 includes a memory for storing data, an operating system, a plurality of control applications, and a processor for executing a plurality of control applications based on the data stored in the memory.

オペレーティングデバイス211は、ウェブブラウザを有しており、ウェブサーバとしての表示制御部221で生成され、送信されたウェブ画面を表示することができる。 The operating device 211 has a web browser, and can display a web screen generated and transmitted by the display control unit 221 as a web server.

サーバ202は、オペレーティングデバイス211と通信を行ない、データの送受信を行なう。オペレーティングデバイス211は工作機械201の筐体に組み込まれてもよい。サーバ202とオペレーティングデバイス211との間の通信は、有線接続またはBluetooth(登録商標)、WiFiなどを介する無線接続であってもよい。 The server 202 communicates with the operating device 211 to send and receive data. The operating device 211 may be incorporated in the housing of the machine tool 201. Communication between the server 202 and the operating device 211 may be a wired connection or a wireless connection via Bluetooth®, WiFi, or the like.

情報処理装置であるサーバ202は、表示制御部221と情報取得部222とを備えている。情報取得部222は、各種の工作機械から、オペレーティングデバイス211を介して、例えば、下記のような各種の情報を含むヒストリ情報として、例えば図12に示すデータ1200を収集する。 The server 202, which is an information processing device, includes a display control unit 221 and an information acquisition unit 222. The information acquisition unit 222 collects data 1200 shown in FIG. 12, for example, as historical information including various information such as the following from various machine tools via the operating device 211.

・工作機械において実行された複数のプログラム(ProgramNo)を、時刻情報と関連付けて蓄積したプログラム情報
・工作機械が、稼働中(Run)停止中(Stop)およびアラーム停止中(Alarm)のいずれの状態にあるかの情報(Status)を、時刻情報と関連付けて蓄積した状態情報
・工作機械において発生したアラームの種類および内容を示す情報(AlarmNo、AlarmContent)を、アラーム停止の発生時刻と関連付けて蓄積したアラーム情報
-Program information that accumulates multiple programs (Program No.) executed on the machine tool in association with time information-Whether the machine tool is running (Run), stopped (Stop), or alarm stopped (Alarm) Status information accumulated in association with time information (Status) ・ Information indicating the type and content of the alarm that occurred in the machine tool (AlarmNo, AlarmContent) was accumulated in association with the time when the alarm stopped. Alarm information

表示制御部221は、工作機械201で実行されるプログラムのそれぞれについて、プログラムの実行中のアラーム停止の発生回数および発生時間の少なくともいずれか一方を表示する表示用データを生成する。 The display control unit 221 generates display data for displaying at least one of the number of occurrences and the occurrence time of the alarm stop during the execution of the program for each of the programs executed by the machine tool 201.

表示制御部221はウェブサーバ部223にHTMLなどの表示データを渡すAPI(Application Programming Interface)である。ウェブサーバ部223は、表示制御部221が生成した表示用データを受取り、ウェブブラウザからのアクセスに応じて、表示用データを送信する。
表示制御部221は、ハードウェアとしてCPU(Central Processing Unit)などのプロセッサを用いて実現できる機能モジュールである。ただし、CPUに限定されずGPU(Graphical Processing Unit)、DSP(digital signal processor)などのプロセッサでもよいし、FPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの回路の一機能であってもよい。例えば、表示制御部221は、XML(Extensible Markup Language)やHTML(HyperText Markup Language)などのマークアップ言語でウェブページの表示用データを生成する。そして、サーバ202に通信可能に接続されたオペレーティングデバイス211やスマートデバイス203のウェブブラウザからのデータ取得要求に応じて表示用データの送信を行う。これにより、オペレーティングデバイス211やスマートデバイス203のディスプレイにおいて、工作機械管理画面等の表示用データを表示させることができる。
The display control unit 221 is an API (Application Programming Interface) that passes display data such as HTML to the web server unit 223. The web server unit 223 receives the display data generated by the display control unit 221 and transmits the display data in response to the access from the web browser.
The display control unit 221 is a functional module that can be realized by using a processor such as a CPU (Central Processing Unit) as hardware. However, it is not limited to the CPU, and may be a processor such as a GPU (Graphical Processing Unit) or DSP (digital signal processor), or a function of a circuit such as an FPGA (Field Programmable Gate Array) or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). You may. For example, the display control unit 221 generates data for displaying a web page in a markup language such as XML (Extensible Markup Language) or HTML (HyperText Markup Language). Then, the display data is transmitted in response to the data acquisition request from the web browser of the operating device 211 or the smart device 203 communicably connected to the server 202. As a result, display data such as a machine tool management screen can be displayed on the display of the operating device 211 or the smart device 203.

図3のフローチャートを用いて、表示制御部221の処理の流れについて説明する。まず、ステップS301において、情報取得部222は、工作機械201から、オペレーティングデバイス211を介して、ヒストリ情報を収集する。 The processing flow of the display control unit 221 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S301, the information acquisition unit 222 collects history information from the machine tool 201 via the operating device 211.

次に、ステップS302において、ユーザ(工作機械のオペレータ)からのリクエストに応じて、機械毎の稼働状況を表示する。図4は、機械毎の稼働状況を表示するまでの画面遷移を示す図である。 Next, in step S302, the operating status of each machine is displayed in response to a request from the user (machine tool operator). FIG. 4 is a diagram showing screen transitions until the operating status of each machine is displayed.

図4において、ログイン画面401でユーザ名およびパスワードが入力されてログインに成功すると、次に、工作機械選択画面402を表示させる。工作機械選択画面402には、ログインユーザが閲覧を許されている全工作機械の状態を閲覧するか、正常稼働中の工作機械の状態のみ閲覧するか、エラー発生中の工作機械の状態のみ閲覧するかを選択することができる。 In FIG. 4, when the user name and password are entered on the login screen 401 and the login is successful, the machine tool selection screen 402 is displayed next. On the machine tool selection screen 402, the status of all machine tools that the logged-in user is allowed to view is browsed, only the status of the machine tool in normal operation is browsed, or only the status of the machine tool in which an error occurs is browsed. You can choose whether to do it.

ここで例えば、全工作機械の一覧を選択すると、全工作機械一覧画面403が表示される。全工作機械一覧画面では、ログインユーザが閲覧を許されている全工作機械(ここでは例として工作機械A、B、C)の最新の稼働状況が時間軸上の棒グラフにて示される。全工作機械一覧画面403は、機械Aが稼働しておらず、機械B、Cが7時50分頃から10時半まで稼働している状態を示している。黒い部分が、エラーによって停止している時間帯を示している。 Here, for example, when a list of all machine tools is selected, the all machine tool list screen 403 is displayed. On the all machine tool list screen, the latest operating status of all machine tools (here, machine tools A, B, and C as examples) that the logged-in user is allowed to view is shown by a bar graph on the time axis. The all machine tool list screen 403 shows a state in which the machine A is not operating and the machines B and C are operating from about 7:50 to 10:30. The black part shows the time zone when it is stopped due to an error.

次に図3のステップS303において、エラーによる停止時間が多い機械Bをユーザが選択すると、図5のような、作業日における稼働状況501が詳しく表示される。 Next, in step S303 of FIG. 3, when the user selects the machine B having a long stop time due to an error, the operating status 501 on the working day as shown in FIG. 5 is displayed in detail.

さらに図5で、履歴レポート502を選択すると、図3のステップS305に進み、図6に示すような履歴レポート画面600が表示される。 Further, when the history report 502 is selected in FIG. 5, the process proceeds to step S305 of FIG. 3, and the history report screen 600 as shown in FIG. 6 is displayed.

履歴レポート画面600は、期間指定欄601で指定された期間において、日ごとの稼働状況を複数の棒グラフ602で表示する画面である。 The history report screen 600 is a screen for displaying the daily operation status with a plurality of bar graphs 602 in the period specified in the period designation field 601.

この履歴レポートでは、稼働中、電源OFF、停止中、アラーム、その他のいずれの期間かを、色分けして表示する。これにより、指定期間において、アラームが多かった日を一目で特定することができる。この例では、2020年3月17日において、アラーム停止の発生時間が長いことが分かる。
なお、本実施形態において、上記履歴レポートでの「停止中」とは、シングルブロック停止や一時停止、リセット等によりプログラム実行を停止している状態であり、アラーム停止状態ではない。一方で、「アラーム」とは、アラームが発生したことにより工作機械が停止している状態である。このため、以下ではアラーム停止とも称する。
In this history report, the period of operation, power off, stoppage, alarm, or any other period is displayed in different colors. This makes it possible to identify at a glance the day when there were many alarms in the specified period. In this example, it can be seen that the alarm stop occurs for a long time on March 17, 2020.
In the present embodiment, "stopped" in the history report means that the program execution is stopped due to a single block stop, a pause, a reset, or the like, and is not an alarm stop state. On the other hand, the "alarm" is a state in which the machine tool is stopped due to the occurrence of the alarm. Therefore, in the following, it is also referred to as an alarm stop.

ここで、図3におけるステップS307に進み、稼働率低下の原因を確かめたい日を特定する。例えば、図6の例では、「3月17日」が特定され、さらに、詳細に時刻(例えば14:35-16:45)が指定されると、ステップS309に進み状態グラフ画面を表示する。具体的には、図7に示されるような、稼働中、停止中、アラーム、電源OFF、その他を示す棒グラフを並列に配置した状態グラフ画面701を表示する。そして、棒グラフ中のアラーム期間を指定すると、アラーム詳細画面702において、アラーム内容とプログラム番号を表示する。ここでのプログラム番号はプログラム名でもある。 Here, the process proceeds to step S307 in FIG. 3, and the day on which the cause of the decrease in the operating rate is desired to be confirmed is specified. For example, in the example of FIG. 6, when "March 17" is specified and the time (for example, 14:35-16:45) is specified in detail, the process proceeds to step S309 to display the status graph screen. Specifically, as shown in FIG. 7, a state graph screen 701 in which bar graphs indicating operating, stopped, alarm, power off, and the like are arranged in parallel is displayed. Then, when the alarm period in the bar graph is specified, the alarm content and the program number are displayed on the alarm detail screen 702. The program number here is also the program name.

しかし状態グラフ画面701では、どのようなプログラムを実行中にアラートが多く発生しているかを把握することができない。そこで、プログラム別アラート分析ボタン703を選択することにより、ステップS311に進み、図8に示すようなプログラム別画面800の表示を行ない、稼働率の悪いプログラムを特定する。 However, on the state graph screen 701, it is not possible to grasp what kind of program a lot of alerts are generated during execution. Therefore, by selecting the program-specific alert analysis button 703, the process proceeds to step S311, the program-specific screen 800 as shown in FIG. 8 is displayed, and a program having a poor operating rate is identified.

プログラム別画面800は、分析期間設定部801と、グラフ表示データ選択部802と、グラフ表示部803と、プログラム分析結果詳細部804と、スライドバー805と、リンク806とを含む。 The program-specific screen 800 includes an analysis period setting unit 801, a graph display data selection unit 802, a graph display unit 803, a program analysis result detail unit 804, a slide bar 805, and a link 806.

分析期間設定部801は、グラフに表示する分析結果の対象期間を設定するための入力欄である。具体的には、開始日を年月日の日付で指定し、期間を日単位で指定する。初回ページアクセス時はアクセス日の直近1週間分を表示する。具体的には、分析開始日が3/17、分析期間が7日と設定された状態になる。 The analysis period setting unit 801 is an input field for setting the target period of the analysis result to be displayed on the graph. Specifically, the start date is specified by the date of the year, month, and day, and the period is specified by the day. When accessing the first page, the latest one week's worth of access date is displayed. Specifically, the analysis start date is set to 3/17 and the analysis period is set to 7 days.

グラフ表示データ選択部802は、グラフに表示するデータを選択する欄である。プログラム毎の停止時間、または停止回数のいずれか1つを選択することができる。停止時間が選択されると、プログラム正常終了時の実行時間(正常実行時間)と、アラーム停止時の停止時間(停止からアラームリセット、またはプログラム再開されるまでの時間を積み上げたトータル時間)とを識別可能に示す複数の棒グラフをグラフ表示部803に表示する。停止回数が選択されると、プログラム正常終了回数とアラーム停止回数を積み上げた棒グラフをグラフ表示部803に表示する。ここでの棒グラフは、図7に示された「稼働中」と「アラーム」という2つの状態情報を用いて作成され、「停止中」というアラーム停止以外の停止状態は含まれない。 The graph display data selection unit 802 is a column for selecting data to be displayed on the graph. Either the stop time for each program or the number of stops can be selected. When the stop time is selected, the execution time at the end of the program normally (normal execution time) and the stop time at the time of alarm stop (total time obtained by accumulating the time from stop to alarm reset or program restart) are set. A plurality of identifiable bar graphs are displayed on the graph display unit 803. When the number of stops is selected, a bar graph obtained by accumulating the number of normal program terminations and the number of alarm stops is displayed on the graph display unit 803. The bar graph here is created using the two state information of "operating" and "alarm" shown in FIG. 7, and does not include the stopped state other than the alarm stopped of "stopped".

グラフ表示部803では、分析期間内に実行した複数(ここでは5つ)のプログラムそれぞれの棒グラフを縦に並べて表示する。これにより、各プログラムの稼働率などを比較できる。横軸の単位は、停止時間の場合はmin(分)、停止回数の場合は回数である。グラフ表示部803を見ることにより、どのようなプログラムにおいてアラーム停止が多く発生しているかを知ることができる。なお、図8では、棒グラフにおいて、アラーム部分を一つの色で表現しているが、アラームの種類別の回数、時間を異なる色で表示してもよい。 The graph display unit 803 displays the bar graphs of each of the plurality of (here, five) programs executed during the analysis period vertically side by side. This makes it possible to compare the operating rates of each program. The unit on the horizontal axis is min (minutes) for the stop time and the number of times for the number of stops. By looking at the graph display unit 803, it is possible to know in what kind of program the alarm stops frequently occur. Although the alarm portion is represented by one color in the bar graph in FIG. 8, the number of times and the time for each type of alarm may be displayed in different colors.

プログラム毎の分析結果詳細部804には、プログラムごとに以下の分析結果を表形式で表示する。
・タイトル部841:プログラム名
プログラム名自体がリンクになっており、このプログラムで発生したアラーム一覧画面(図10)に遷移できる
・稼働時間842:プログラムの実行が正常に終了した場合の実行時間
(単位はhour(時)とmin(分) の併記)
・アラーム停止時間843:アラーム停止してから、次にプログラムが開始するまでの時間
(単位はhour(時)とmin(分) の併記)
・正常終了回数844:プログラムの実行が正常に終了した回数
・アラーム停止回数845:アラーム停止した回数
・アラーム番号846:このプログラムで発生したアラームのアラーム番号
・アラームメッセージ847:このプログラムで発生したアラームのアラームメッセージ
The analysis result detail section 804 for each program displays the following analysis results for each program in a table format.
-Title part 841: Program name The program name itself is a link, and you can transition to the alarm list screen (Fig. 10) that occurred in this program.-Operating time 842: Execution time when the program execution ends normally
(Unit is hour (hour) and min (minute) together)
-Alarm stop time 843: The time from when the alarm is stopped until the next program starts.
(Unit is hour (hour) and min (minute) together)
-Normal end count 844: Number of times the program execution ended normally-Alarm stop count 845: Number of alarm stops-Alarm number 846: Alarm number of the alarm that occurred in this program-Alarm message 847: Alarm that occurred in this program Alarm message

スライドバー805を下方にスライドさせることにより、図9に示すように、他のプログラムの分析結果が次々と表示される。すなわち、指定された工作機械においてアラームが発生した複数のプログラム901と、それらのプログラム901におけるアラームメッセージ902とを対応付けたリストが表示され、どのプログラムにどのようなアラームが発生したかを確認することができる。つまり、図3のステップS313に進み、発生頻度の高いアラートを特定して、アラート内容を確認することができる。 By sliding the slide bar 805 downward, the analysis results of other programs are displayed one after another as shown in FIG. That is, a list in which a plurality of programs 901 for which an alarm has occurred in the designated machine tool and the alarm message 902 in those programs 901 are associated with each other is displayed, and it is confirmed in which program what kind of alarm has occurred. be able to. That is, it is possible to proceed to step S313 of FIG. 3, identify an alert with a high frequency of occurrence, and confirm the content of the alert.

本実施形態で、プログラムとは部品を加工するための加工プログラムをいう。1つの部品を加工するために1つの加工プログラムを用いる形態でもよい。例えば、1つの部品を加工するために、1つの加工プログラムのプログラム名やプログラム番号を1つ設定する形態である。また、1つの部品に対して、複数の加工プログラムを用いる形態でもよい。例えば、1つの部品を加工するために、4つの加工プログラムを設定する形態である。この場合、4つのプログラム名や4つのプログラム番号が設定される。 In this embodiment, the program means a machining program for machining a part. It may be a form in which one machining program is used to machine one part. For example, in order to machine one part, one program name or one program number of one machining program is set. Further, a plurality of machining programs may be used for one part. For example, in order to machine one part, four machining programs are set. In this case, four program names and four program numbers are set.

例えば、図8に示すプログラム名「3333 aaa1234.MPP」の1つのプログラムが部品Aの加工のために実行される仕様でもよい。 For example, one program with the program name “3333 aaa1234.MPP” shown in FIG. 8 may be executed for machining the part A.

図8に示される画面上での「3333 aaa1234.MPP」のプログラムの実行結果としては、正常終了回数が0回であるため、実行する度にアラームを発して停止していることが分かる。工作機械の作業者は、「3333 aaa1234.MPP」のプログラムの編集画面を開き、アラームを発する原因となっているコードを変更したり、削除したりすることができる。工作機械の数値制御装置は、編集された「3333 aaa1234.MPP」のプログラムを、実行することができる。これにより、アラームを発して停止している工作機械の原因を早期に取り除き、工作機械の稼働効率を向上させることができる。 As a result of executing the program of "3333 aaa1234.MPP" on the screen shown in FIG. 8, since the number of normal terminations is 0, it can be seen that an alarm is issued and the program is stopped each time it is executed. The machine tool worker can open the edit screen of the program of "3333 aaa1234.MPP" and change or delete the code causing the alarm. The numerical control device of the machine tool can execute the edited program of "3333 aaa1234.MPP". As a result, the cause of the machine tool that is stopped by issuing an alarm can be eliminated at an early stage, and the operating efficiency of the machine tool can be improved.

また、図8には、プログラム名「KDANI1.LDK」、「NIGAL.CHI」、「LGGKE.CNI」、「MEET_UP.XIY」の4つのプログラムが表示されているが、この4つのプログラムを使用して部品Bが加工できるような仕様でもよい。 Further, in FIG. 8, four programs with program names "KDANI1.LDK", "NIGAL.CHI", "LGGKE.CNI", and "MEET_UP.XIY" are displayed. These four programs are used. The specifications may be such that the part B can be processed.

このような場合、画面に表示されたプログラム名「LGGKE.CNI」のプログラムの正常終了回数がアラーム停止回数よりも少ないため、無人で夜間に工作機械を稼働させる場合などに、「LGGKE.CNI」のプログラムを実行することが非効率であることが分かる。そこで、作業者は「LGGKE.CNI」のプログラムを夜間に実行されないように工作機械に加工の設定をしておくことができる。このようにプログラムを選択して設定しておくことで、夜間の工作機械の自動運転において工作機械の稼働率を向上させることができる。 In such a case, since the number of normal terminations of the program with the program name "LGGKE.CNI" displayed on the screen is less than the number of alarm stops, "LGGKE.CNI" is used when operating the machine tool unattended at night. It turns out that it is inefficient to execute the program of. Therefore, the worker can set the machine tool to process so that the "LG GKE.CNI" program is not executed at night. By selecting and setting the program in this way, it is possible to improve the operating rate of the machine tool in the automatic operation of the machine tool at night.

図10に示す、特定プログラムで発生したアラーム一覧画面1000は、分析期間設定部1001と、グラフ表示データ選択部1002と、グラフ表示部1003と、アラーム詳細部1004と、リンク1005とを含む。 The alarm list screen 1000 generated by the specific program shown in FIG. 10 includes an analysis period setting unit 1001, a graph display data selection unit 1002, a graph display unit 1003, an alarm detail unit 1004, and a link 1005.

分析期間設定部1001は、グラフに表示する分析結果の対象期間を設定する入力欄である。具体的には、開始日を年月日の日付で指定し、期間を日単位で指定する。図8の表示中、スライドバー805を下方にスライドさせてスクロールし、図9のような表示状態でプログラム名のリンクをクリックすると、分析開始日は図8で指定したものが表示される。その表示内容を確認し、他の期間での状況も確認したい場合には、図10の分析開始日を変更すれば、表示が変更される。 The analysis period setting unit 1001 is an input field for setting the target period of the analysis result to be displayed on the graph. Specifically, the start date is specified by the date of the year, month, and day, and the period is specified by the day. During the display of FIG. 8, when the slide bar 805 is slid downward to scroll and the link of the program name is clicked in the display state as shown in FIG. 9, the analysis start date specified in FIG. 8 is displayed. If you want to check the displayed contents and also check the situation in other periods, you can change the display by changing the analysis start date in FIG.

グラフ表示データ選択部1002は、グラフに表示するデータを選択する欄である。アラーム毎の停止時間、または停止回数のいずれか1つを選択することができる。図10のように停止回数が選択されると、グラフ表示部1003では、分析期間内であって特定のプログラムAを実行中に発生したアラーム毎の発生回数を示す棒グラフを縦に並べて表示する。これにより、各種プログラムの稼働率を比較できる。 The graph display data selection unit 1002 is a column for selecting data to be displayed on the graph. Either the stop time for each alarm or the number of stops can be selected. When the number of stops is selected as shown in FIG. 10, the graph display unit 1003 displays a bar graph showing the number of occurrences for each alarm that occurred during the execution of the specific program A within the analysis period in a vertically arranged manner. This makes it possible to compare the operating rates of various programs.

一方、停止時間が選択されると、アラームによる機械の停止時間(アラームによる停止からアラームリセット、またはプログラム再開されるまでの時間)を積み上げた棒グラフをグラフ表示部1103に表示する。横軸の単位は、停止時間の場合はmin(分)、停止回数の場合は回数である。 On the other hand, when the stop time is selected, a bar graph in which the stop time of the machine due to the alarm (time from the stop due to the alarm to the reset of the alarm or the restart of the program) is accumulated is displayed on the graph display unit 1103. The unit on the horizontal axis is min (minutes) for the stop time and the number of times for the number of stops.

アラーム詳細部1004には、アラームごとに以下の分析結果を表形式で表示する。
・アラームメッセージ1041:このプログラムAで発生したアラームのアラームメッセージ
・アラーム停止回数1042:アラーム停止した回数
・アラーム停止時間1043:アラーム停止時間
The alarm detail unit 1004 displays the following analysis results in a table format for each alarm.
-Alarm message 1041: Alarm message of the alarm generated in this program A-Alarm stop count 1042: Alarm stop count-Alarm stop time 1043: Alarm stop time

リンク1005からは、図8に示すプログラム別画面800へ遷移することができる。また、図8のプログラム別画面800において、リンク806から、図11に示す「アラーム毎の停止時間・停止回数」画面1100へ遷移することができる。プログラム別画面800で分析期間を変更していた場合、遷移先としての「アラーム毎の停止時間・停止回数」画面1100でもその分析期間を保持して表示する。 From the link 1005, it is possible to transition to the program-specific screen 800 shown in FIG. Further, on the program-specific screen 800 of FIG. 8, the transition can be made from the link 806 to the “stop time / number of stops for each alarm” screen 1100 shown in FIG. When the analysis period is changed on the program-specific screen 800, the analysis period is held and displayed on the "stop time / number of stops for each alarm" screen 1100 as the transition destination.

図11の「アラーム毎の停止時間・停止回数」画面1100は、分析期間設定部1101と、グラフ表示データ選択部1102と、グラフ表示部1103と、アラーム詳細部1104と、リンク1105とを含む。 The “stop time / number of stops for each alarm” screen 1100 of FIG. 11 includes an analysis period setting unit 1101, a graph display data selection unit 1102, a graph display unit 1103, an alarm detail unit 1104, and a link 1105.

分析期間設定部1101は、グラフに表示する分析結果の対象期間を設定する入力欄である。具体的には、開始日を年月日の日付で指定し、期間を日単位で指定する。 The analysis period setting unit 1101 is an input field for setting the target period of the analysis result to be displayed on the graph. Specifically, the start date is specified by the date of the year, month, and day, and the period is specified by the day.

グラフ表示データ選択部1102は、グラフに表示するデータを選択する欄である。アラーム毎の停止時間、または停止回数のいずれか1つを選択することができる。図11のように停止時間が選択されると、グラフ表示部1103では、アラームによる機械の停止時間(アラームによる停止からアラームリセット、またはプログラム再開されるまでの時間)を積み上げた棒グラフをグラフ表示部1003に表示する。これにより、各種アラームが機械の稼働率にどの程度影響しているかを比較できる。ここでは横軸の単位は、停止時間の場合はh(時間)である。 The graph display data selection unit 1102 is a column for selecting data to be displayed on the graph. Either the stop time for each alarm or the number of stops can be selected. When the stop time is selected as shown in FIG. 11, the graph display unit 1103 displays a bar graph in which the stop time of the machine due to the alarm (the time from the stop due to the alarm to the reset of the alarm or the restart of the program) is accumulated. Display on 1003. This makes it possible to compare the extent to which various alarms affect the operating rate of machines. Here, the unit on the horizontal axis is h (hour) in the case of stop time.

アラーム詳細部1104には、アラームごとに以下の分析結果を表形式で表示する。
・アラームメッセージ1141:この分析期間に発生したアラームのアラームメッセージ
・アラーム停止回数1142:アラーム停止した回数
・アラーム停止時間1143:アラーム停止時間
このように、アラームデータの見せ方を工夫することにより、ユーザは、アラームで表わされる異常のどこから手を付けるか優先度を判断することが容易になる。結果的に機械の稼働率を上げることができる。
The alarm details section 1104 displays the following analysis results in a table format for each alarm.
-Alarm message 1141: Alarm message of the alarm that occurred during this analysis period-Alarm stop count 1142: Alarm stop count-Alarm stop time 1143: Alarm stop time By devising how to show the alarm data in this way, the user Makes it easier to determine where to start with the anomaly represented by the alarm. As a result, the operating rate of the machine can be increased.

例えば、「新しい工具を準備してください」「工具寿命が尽きました」といったアラームが多い場合、工具を早めに交換すれば全体的なスループットが向上する。なお、「工具寿命が尽きました」は、アラームにおける表示例であり、アラームが表示された後であっても一定時間の加工は一定品質で加工が可能なように設定できるものである。つまり、作業者があらかじめ工具を交換すべき摩耗量を決め、その磨耗量に工具が到達した場合に、「工具寿命が尽きました」を報知するものである。そのため、「工具寿命が尽きました」の報知がなされた後に、加工を続けた場合であっても一定期間は一定品質の加工が可能であるように設定することも可能である。安全を考慮して、強めの報知をしている例である。 For example, if there are many alarms such as "Prepare a new tool" or "Tool life has expired", replacing the tool early will improve the overall throughput. Note that "tool life has expired" is a display example of an alarm, and even after the alarm is displayed, machining for a certain period of time can be set so that machining can be performed with a constant quality. That is, the operator determines the amount of wear for which the tool should be replaced in advance, and when the tool reaches the amount of wear, it notifies that "the tool life has expired". Therefore, it is possible to set so that machining of a certain quality is possible for a certain period of time even if the machining is continued after the notification of "the tool life has expired" is given. This is an example of strong notification in consideration of safety.

また、「潤滑油が不足しています」「クーラントタンクレベル低」といったアラームが多い場合、潤滑油やクーラントを早めにあるいは即座に補充することで全体的なスループットが向上する。 Also, if there are many alarms such as "insufficient lubricating oil" or "low coolant tank level", replenishing the lubricating oil or coolant early or immediately will improve the overall throughput.

「(X)−オーバードラベル(ソフト リミット 1)」というアラームが多い場合、NCプログラムを修正することで、全体的なスループットが向上する。NCプログラムの軸座標指令値が指定した範囲を超えてしまうと出るアラームであり、事前にNCプログラムが正しく動くように検証していれば、実加工時は基本的に出ないアラームだからである。 If there are many alarms such as "(X) -Overd label (soft limit 1)", modifying the NC program will improve the overall throughput. This is because it is an alarm that is issued when the axis coordinate command value of the NC program exceeds the specified range, and if it is verified in advance that the NC program operates correctly, it is basically an alarm that does not occur during actual machining.

本実施形態によれば、以上のように、プログラム毎のアラーム分析を可能とした。すなわち、工作機械の稼働情報を元に、日々のプログラム実行時間・アラーム停止時間といった情報を、プログラム毎・アラームごとに集計し表示する。これにより、ユーザはこの分析結果から、プログラム毎の稼働率の良し悪しや、アラーム毎の稼働率への影響を比較することができ、稼働率の改善を行なうことが容易になる。 According to this embodiment, as described above, alarm analysis for each program is possible. That is, based on the machine tool operation information, information such as daily program execution time and alarm stop time is aggregated and displayed for each program and each alarm. As a result, the user can compare the quality of the operating rate for each program and the influence on the operating rate for each alarm from this analysis result, and it becomes easy to improve the operating rate.

[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の技術的範囲で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other Embodiments]
Although the invention of the present application has been described above with reference to the embodiment, the invention of the present application is not limited to the above embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the structure and details of the present invention within the technical scope of the present invention. Also included in the technical scope of the present invention are systems or devices in any combination of the different features contained in each embodiment.

上記実施形態では、特定の工作機械で実行されたプログラムごとに、プログラム実行中に発生したアラームの回数や時間の少なくとも一方を画面に表示していたが、本発明はこれに限定されるものではない。 In the above embodiment, at least one of the number and time of alarms generated during program execution is displayed on the screen for each program executed by a specific machine tool, but the present invention is not limited to this. Absent.

図12に示したように、複数の工作機械(MachineId)のステータスを収集しているので、1つのプログラム(例えば、図12のG0001)に対して、複数の工作機械のそれぞれと、その工作機械において発生した、アラーム停止の回数や時間の少なくとも一方とを関連付けて表示するような構成も可能である。 As shown in FIG. 12, since the statuses of a plurality of machine tools (MachineId) are collected, each of the plurality of machine tools and their machine tools is applied to one program (for example, G0001 in FIG. 12). It is also possible to display in association with at least one of the number of alarm stops and the time that occurred in.

上記実施形態では、工作機械で実行されるプログラムの一例として、加工プログラムについて説明したが、本発明におけるプログラムは、加工プログラムに限定されるものではなく、計測プログラムなどでもよい。 In the above embodiment, the machining program has been described as an example of the program executed by the machine tool, but the program in the present invention is not limited to the machining program, and may be a measurement program or the like.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に供給され、内蔵されたプロセッサによって実行される場合にも適用可能である。本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるサーバも、プログラムを実行するプロセッサも本発明の技術的範囲に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の技術的範囲に含まれる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Further, the present invention is also applicable when an information processing program that realizes the functions of the embodiment is supplied to a system or an apparatus and executed by a built-in processor. In order to realize the functions of the present invention on a computer, the technical scope of the present invention includes a program installed on the computer, a medium containing the program, a server for downloading the program, and a processor for executing the program. .. In particular, at least a non-transitory computer readable medium containing a program that causes a computer to execute the processing steps included in the above-described embodiment is included in the technical scope of the present invention.

Claims (3)

工作機械で実行されたプログラムごとに、該プログラムの実行中に発生したアラーム停止の回数と、工作機械で実行されたプログラムごとに該プログラムの実行中に発生した複数のアラーム停止の種類と、を表示するための表示用データを生成する表示制御部と、
時間軸上で、前記工作機械において実行されたプログラムを示すプログラム情報と、前記工作機械がアラーム停止中であることを示す状態情報と、前記アラーム停止の種類と、を、複数の工作機械から取得する情報取得部と、
を備え、
前記表示制御部は、複数の工作機械の中から選択された工作機械の前記状態情報が、画面上において、時間軸上に表示された状態で、
(i)前記状態情報が選択されると、前記画面上に、前記プログラム情報と前記アラート停止の種類とが、前記選択された状態情報の近くに表示されるように表示制御し、
(ii)プログラム別アラーム分析指示が選択されると、前記アラーム停止の回数と、前記複数のアラーム停止の種類と、が表示されるように表示制御する、情報処理装置。
For each program executed on the machine tool, the number of alarm stops that occurred during the execution of the program, and for each program executed on the machine tool, the types of multiple alarm stops that occurred during the execution of the program. A display control unit that generates display data for display ,
On the time axis, program information indicating a program executed in the machine tool, state information indicating that the machine tool is in an alarm stop, and the type of the alarm stop are acquired from a plurality of machine tools. Information acquisition department and
With
The display control unit displays the state information of the machine tool selected from the plurality of machine tools on the time axis on the screen.
(I) When the state information is selected, the program information and the alert stop type are displayed and controlled so as to be displayed near the selected state information on the screen.
(ii) An information processing device that displays and controls the number of alarm stops and the plurality of alarm stop types when a program-specific alarm analysis instruction is selected.
時間軸上で、前記工作機械において実行されたプログラムを示すプログラム情報と、前記工作機械が稼働中およびアラーム停止中の少なくともいずれか一方であることを示す状態情報と、を取得する情報取得部をさらに有し、
前記表示制御部は、前記プログラム情報および前記状態情報を用いて、前記アラーム停止の回数および時間の少なくともいずれか一方をプログラムごとに表示する画面を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
An information acquisition unit that acquires program information indicating a program executed in the machine tool and state information indicating that the machine tool is operating or at least one of the alarms is stopped on the time axis. Have more
The information processing device according to claim 1, wherein the display control unit uses the program information and the state information to generate a screen for displaying at least one of the number of times and the time of alarm stop for each program.
前記情報取得部は、発生した前記アラーム停止の種類を時間軸上で示すアラーム情報をさらに取得し、
前記表示制御部は、前記プログラム情報、前記状態情報および前記アラーム情報を、時間軸で組み合わせることにより、さらに、発生した前記アラーム停止の種類をプログラムごとに表示するための表示用データを生成する請求項2に記載の情報処理装置。
The information acquisition unit further acquires alarm information indicating the type of alarm stop that has occurred on the time axis.
The display control unit combines the program information, the state information, and the alarm information on the time axis to further generate display data for displaying the type of the alarm stop that has occurred for each program. Item 2. The information processing apparatus according to item 2.
JP2020065087A 2020-03-31 2020-03-31 Information processing device and information processing method Active JP6898490B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065087A JP6898490B1 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065087A JP6898490B1 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Information processing device and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6898490B1 true JP6898490B1 (en) 2021-07-07
JP2021163262A JP2021163262A (en) 2021-10-11

Family

ID=76650078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020065087A Active JP6898490B1 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Information processing device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6898490B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7557035B1 (en) 2023-11-21 2024-09-26 Dmg森精機株式会社 Machine tool, machine tool control method, and machine tool control program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345262A (en) * 1992-06-15 1993-12-27 Murata Mach Ltd Work information display device
JPH10161718A (en) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Seiki Co Ltd Machine tool working information outputting method and its device
JP2004013665A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Mori Seiki Co Ltd Operation data accumulation/transmission device and operation management system
JP2005174126A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Digital Electronics Corp Programmable display unit, display control program, and recording medium where the program is stored
JP6625154B2 (en) * 2018-03-27 2019-12-25 株式会社牧野フライス製作所 Machine tool control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021163262A (en) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088006B2 (en) Process control state rollup management method, apparatus, and machine accessible medium
US6774786B1 (en) Integrated alarm display in a process control network
US7251535B2 (en) Location based diagnostics method and apparatus
JP5324865B2 (en) Method and apparatus for controlling information presented to process plant operators
US7894918B2 (en) System for analyzing batch processes
JP3476484B2 (en) Operation history display device in control device
CN116300561A (en) System, computer readable storage medium and method for monitoring manufacturing
US10831361B2 (en) Control panel for machine tools and management system for machine tools
CN112612238A (en) Setting device and PLC system
JP6898490B1 (en) Information processing device and information processing method
CN109643483B (en) Method, apparatus, and non-transitory computer-readable medium for presenting a graphical view of system state to identify system faults
JP6625154B2 (en) Machine tool control device
JP2008176579A (en) Controller of machine
CN113166980B (en) Display and operating device for textile machine
JP2017167866A (en) Management system for machine tool
US20230323571A1 (en) Operating device for operating textile machines and method for operating textile machines
JP6901641B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs, and machine tools
JP2023158366A (en) production management system
JPH0991014A (en) Method and device for monitoring machine tool
KR20160119552A (en) computer numerical controlling system for continuous processing
KR101789020B1 (en) Touch type control apparatus for tool magazine of machine tool and method thereof
JPH11119960A (en) Alarm-logging data display device
JP2022158230A (en) programmable logic controller
US20200004705A1 (en) Method of retrieving data of equipment
CN117826717A (en) Machine-added workshop equipment management system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201001

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201001

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150