JP6884936B2 - 穀粒品質測定器 - Google Patents

穀粒品質測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP6884936B2
JP6884936B2 JP2016168621A JP2016168621A JP6884936B2 JP 6884936 B2 JP6884936 B2 JP 6884936B2 JP 2016168621 A JP2016168621 A JP 2016168621A JP 2016168621 A JP2016168621 A JP 2016168621A JP 6884936 B2 JP6884936 B2 JP 6884936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
grain
chute
grains
measuring instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016168621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017026624A (ja
Inventor
由武 青島
由武 青島
治樹 杉山
治樹 杉山
晃 花嶋
晃 花嶋
松下 悟
悟 松下
孝 名倉
孝 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP2016168621A priority Critical patent/JP6884936B2/ja
Publication of JP2017026624A publication Critical patent/JP2017026624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884936B2 publication Critical patent/JP6884936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、例えば玄米や白米等の穀粒の各種品質を光学的に測定するための穀粒品質測定器に関する。
従来、穀粒の品質としての例えば外観を光学的に検出して、穀粒の品質を判定・選別する機器としては、例えば特許文献1に開示のものが提案されている。この機器は、筐体下部のホッパに連設されホッパ内の穀粒を筐体上部に配設された上部タンクまで昇降させる昇降機と、上部タンクの底面部に配設されて穀粒をシュートの上部に供給するフィーダと、このフィーダの排出口に連設されたシュートと、このシュートの下方に配設された撮像装置等を備えている。
そして、穀粒投入口としてのホッパに投入された穀粒が昇降機、上部タンク及びフィーダを介してシュートの上部に供給され、この穀物がシュート表面に形成された傾斜状態の複数の流下溝内に一粒ずつ収容されて流下し、シュートから落下放出される穀粒を2台のカメラを有する撮像装置で撮像し、その撮像データに基づいて穀粒の品質が判定されたり判別されるようになっている。
特許第5590861号公報
しかしながら、このような機器にあっては、撮像装置に2台のカメラが配設され、この各カメラで撮像した画像データを制御装置で処理して、穀粒の品質を判定等しているため、2台のカメラの配置スペースが必要となったりその防塵機構が必要となり、機器自体の機構が大型化し易い。また、各カメラの撮像画像を制御装置で処理するため、制御装置で取り扱う処理データ量が増加して制御が複雑化する等、機器自体を安価に形成することが困難であると共に、卓上型等の小型の測定器への対応が難しい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、1台のカメラを有効活用して最適な画像を得て、穀粒の品質を精度良く測定できると共に、測定器自体の小型化とコストダウンを図ることが可能な穀粒品質測定器を提供することにある。
かかる目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、投入口、穀粒供給装置、シュート、撮像装置及び制御装置を具備し、前記投入口から投入された穀粒を、前記穀粒供給装置を介して前記シュートに供給すると共に該シュートを流下させて前記撮像装置に供給し、その撮像データに基づき前記制御装置で前記穀粒の品質を測定する穀粒品質測定器であって、前記撮像装置は、反射用光源及び透過用光源と、該各光源で得られる反射画像と透過画像を撮像する1台の撮像手段とを備え、前記制御装置は、前記撮像手段で撮像した各画像を処理して前記穀粒の品質を測定するものとされ、且つ、前記反射用光源及び透過用光源の反射光及び透過光の両方それぞれ反射させて前記1台の撮像手段に入射させることにより反射画像及び透過画像を取得させ得る反射鏡を具備するとともに、前記撮像装置は、その撮像手段が傾斜した前記シュートの裏面側に配設され、その撮影方向の前方に配設した前記反射鏡を介して前記シュートの下端から放出される穀粒の画像を撮像することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記制御装置が、前記撮像手段で撮像した画像を1ラインずつ切り出して結合することにより、1台のカメラで前記反射画像と透過画像を交互に取得する制御を行うことを特徴とする
本発明のうち請求項1に記載の発明によれば、撮像装置が反射用光源及び透過用光源と、該各光源で得られる反射画像と透過画像を撮像する撮像手段とを備え、制御装置が撮像手段で撮像した各画像を処理して穀粒の品質を測定するため、1台のカメラを有効活用して最適な画像を得て、穀粒の品質を精度良く測定できると共に、測定器自体の小型化とコストダウンを図ることが可能になる。
また、撮像手段が傾斜したシュートの裏面側に配設され、その撮影方向の前方に配設した反射鏡を介してシュートの下端から放出される穀粒の画像を撮像するため、シュートにより撮像手段の防塵化を図ることができたり、反射鏡の利用で撮像装置自体を小型として、測定器の筐体内に効果的に収納配置することができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、制御装置が撮像手段で撮像した画像を1ラインずつ切り出して結合することにより、1台のカメラで複数の画像(反射画像と透過画像)を交互に取得する制御を行うため、画像の処理量を増加させることなく反射画像と透過画像を利用して、穀粒の画像を効率的に撮像・処理することができる。
本発明に係わる穀粒品質測定器の一実施形態を示す平面図 同上面カバーを取り外した状態の平面図 同その側面図 同整列板の組み立て状態を示す側面図 同図2の正面図 同シュートの組立状態を示す平面図 同その側面図 同穀粒測定装置の制御系のブロック図 同その動作の一例を示すフローチャート 同撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャート
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図10は、本発明に係わる穀粒品質測定器の一実施形態を示している。図1に示すように、穀粒品質測定器1は、縦長箱状の筺体2を有し、この筺体2の各側面にはカバーが配置されると共に、上面の略中央位置には投入口としてのホッパ3が設けられ、前面には表示器としてのLCD4と測定ボタン5が設けられている。また、前面下部には試料受け皿6がその把手6aを所定寸法外側に突出した状態で引き出し可能に配設されている。さらに、筐体2の右側面には測定結果を印字可能なプリンタ7が配設されている。
前記ホッパ3は、平面視方形状に形成されて、長方形状の底部開口にシャッタ8が後述する如く開閉可能に配設されている。そして、このホッパ3のシャッタ8下方には、図2〜図4に示すように、穀粒供給装置9が配設されている。この穀粒供給装置9は、平板状で表面処理された4枚の同一形状の整列板10a〜10dを有し、この各整列板10a〜10dは上下方向に2枚ずつ交互に角度90°で交差するように配置されている。
このとき、整列板10aの下端が整列板10bの上下方向(穀粒流下の流下方向)の下部に所定の間隙11aを有して連設され、整列板10bの下端が交差する整列板10cの下部に間隙11bを有して連設されている。また同様に、整列板10cの下端が交差する整列板10dの下部に間隙11bを有して連設されている。なお、4枚の整列板10a〜10dで形成される前記3つの間隙11a、11bの図4に示す寸法は、t1≧t2≧t3に設定されている。これにより、互いに交差する一対の整列板10a〜10dで形成される上方の空間内に、図3の矢印イのような穀粒の流路が形成されている。
この穀粒供給装置9の下方には、シュート13が所定角度傾斜状態で配設されている。このシュート13は、平面視長方形状に形成され、図6に示すように、幅方向の両側にガイド13aがそれぞれ一体形成されると共に、その表面(裏面)には、長手方向(筐体の上下方向)に沿って所定幅で所定深さの流下溝13bが複数併設状態で形成されている。そして、このシュート13は、その上端が前記穀粒供給装置9の前記整列板10dの下端下方に位置して、穀粒供給装置9から穀粒が排出供給され、また下端は筐体2の下部まで延設されている。
また、シュート13の表面側には、抑え蓋(抑えカバー)14が配設されている。この抑え蓋14は、シュート13の下部全域を略覆う大きさの平板で形成され、その表面側の上部中央位置には、ソレノイド15が配設されている。このソレノイド15が後述する如く制御装置23の作動信号で作動することにより、抑え蓋14とシュート13の表面間の隙間が接近位置と離間位置とに設定されるようになっている。なお、前記接近位置の隙間寸法は、シュート13上を一粒の穀粒が流下する際にそのスムーズな移動(流下)を妨げない寸法に設定され、前記離間位置の隙間寸法は、シュート13と抑え蓋14間に穀粒が詰まった場合に、それを取り除くことができたりあるいはシュート13の表面の清掃が可能な寸法に設定されている。
前記シュート13の下部には撮像装置16が配設されている。この撮像装置16は、カメラ17と、反射用のミラー18、及び光源としての反射用LED19と透過用LED20及びバックグランド用LED21を有している。そして、これらが図3及び図7に示すように配置されている。このとき、反射用LED19と透過用LED20は、前記シュート13の下端から放出(排出)される穀粒に光を照射し、その反射光や透過光が前記ミラー18で反射されてカメラ17に入射するようになっている。なお、カメラ17は、シュート13の下部の裏面側の空間に配置されている。
図8は、前記穀粒品質測定器1のブロック図を示している。図8に示すように、制御装置23を構成するメイン基板は、例えば筐体2の前面カバー内部に配設され、そのCPU24には、前記測定ボタン5、LCD4、プリンタ7等が接続されると共にブザー25、FPGA(field programmable gate array)26等が接続されている。また、FPGA26には、前記カメラ17、各LED19〜21、シャッタ8、ソレノイド15等が接続されている。
そして、このように構成された穀粒品質測定器1は、図9に示すように動作する。すなわち、前記測定ボタン5がON操作(S101)されると、ホッパ3のシャッタ8がON(S102)となり所定のON時間が経過(S103)すると、シャッタ8がOFF(S104)となる。これにより、所定量の試料がホッパ3から穀粒供給装置9に供給されることになる。
シャッタ8がOFFしたら、測定遅延時間が経過したか否かが判断(S105)され、遅延時間が経過した時点でカメラの取り込みが開始(S106)される。この取り込んだ画像データを演算(S107)して、その演算結果をLCD4に表示(S107)し、詰まり防止ソレノイド27をONして、ON時間が経過したか否かを判断(S110)する。そして、詰まり防止ソレノイド27が所定時間ONしたらOFF(S111)となり、一連の測定動作が終了(S112)する。
つまり、シャッタ8を所定時間開放し所定量の試料を穀粒供給装置9内に供給して、シュート13から放出される試料を撮像装置16で撮影し、その画像データを制御装置23等で処理して得られた測定結果がLCD4に表示されることになる。また、例えば測定結果が表示されたら、詰まり防止ソレノイド27が作動して、抑え蓋14が離間してシュート13と抑え蓋14間に詰まっている試料が自動的取り除かれることになる。なお、前記ステップS101〜S108の所要時間は約5秒で、従来の同種の測定器に対して大幅に短縮されることが確認されている。
図10は、撮像装置16の動作を示すタイミングチャートである。図10に示すように、前記撮像装置16によれば、カメラ17と同期して反射用LED19と透過用LED20を交互に発光させてカメラクロックをFPGA26に取り込むと共に、これと同期させてカメラ17の読み取りを開始し、各LED19、20の発光信号を出力することで、1ラインずつ異なる画像を取得するようにしている。そして、この画像に基づいて穀粒の品質が測定されることになる。
このように、前記穀粒品質測定器1によれば、撮像装置16が反射用LED19及び透過用LED20と、該各LED19、20で得られる反射画像と透過画像を撮像するカメラ17を備え、制御装置23が撮像装置16で撮像した各画像を処理して穀粒の品質を測定するため、1台のカメラ17を有効活用して最適な画像を得て、穀粒の品質を精度良く測定できると共に、品質測定器1自体の小型化とコストダウンを図ることが可能になる。
また、制御装置23が撮像装置16で撮像した画像を1ラインずつ切り出して結合させることにより、反射画像と透過画像の2枚分を1スキャンで取得する制御を行うため、画像の処理量を増加させることなく反射画像と透過画像を利用して、穀粒の画像を効率的に撮像することができる。
また、撮像装置16が傾斜したシュート13の裏面側の空間内に配設され、その撮影方向の前方に配設したミラー18を介してシュート13の下端から放出される穀粒の画像を撮像するため、シュート13によりカメラ17等の防塵化を図ることができたり、ミラー18の利用で撮像装置16自体を小型として、品質測定器1の筐体2内に効果的に収納配置することができる。
また、この種の品質測定器の場合、本来2方向からの読み取りが必要なため、カメラや光源が2倍必要になるが、本発明の穀粒品質測定器1の場合は、反射光と透過光を有効利用することで、カメラと光源の数をともに削減できて、ローコスト、省スペース、小型化及び測定の高速化を実現できて、卓上形の穀粒品質測定器1にも好適に適用することが可能になる。
また、前記穀粒品質測定器1の場合、4枚の整列板10a〜10dからなる穀粒供給装置9を備えるため、穀粒の流下をその自重と整列板10a〜10dの傾斜角度等を利用して行うことができて、穀粒供給装置9や品質測定器1自体の構成を簡略化しつつ、整列板10a〜10dの傾斜角度や間隙11a、11b寸法を所定に設定することで穀粒の流下速度を均一にできて、穀粒の品質測定精度を十分に高めることが可能になる。
さらに、撮像装置16に穀粒を供給するシュート13の表面に複数の流下溝13bが形成されると共に、各流下溝13bに対して所定位置に接離可能な抑え蓋14を備えるため、シュート13の表面側を覆う抑え蓋14で各流下溝13b内での穀粒の重なりや流下溝13b外への外れ(飛び出し)が防止され、各流下溝13b内に穀粒を一粒ずつ確実に流下できて、穀粒の品質測定精度を十分に高めることができる。
なお、前記実施形態においては、撮像装置にカメラやLED光源を設けたが、本発明はこれに限定されず、カメラの代わりに適宜の受光素子を採用したり、光源として他の適宜の光源を使用しても良い。また、撮像装置自体や各部品の配置位置等も一例であって、本発明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することができる。
本発明は、白米や玄米等の穀粒に限らず全ての穀粒に品質測定に利用できるし、その用途も穀粒の母集団のサンプル(試料)の品質を測定して母集団の品質を判定する検査用の品質測定器等への使用に限らず、母集団の各穀粒の品質をそれぞれ測定する品質測定器にも利用可能である。
1・・・・・・・・・穀粒品質測定器
2・・・・・・・・・筺体
3・・・・・・・・・ホッパ
4・・・・・・・・・LCD
5・・・・・・・・・測定ボタン
6・・・・・・・・・試料受け皿
7・・・・・・・・・プリンタ
8・・・・・・・・・シャッタ
9・・・・・・・・・穀粒供給装置
10a〜10d・・・整列板
11a、11b・・・間隙
13・・・・・・・・シュート
13b・・・・・・・流下溝
14・・・・・・・・抑え蓋
15・・・・・・・・ソレノイド
16・・・・・・・・撮像装置
17・・・・・・・・カメラ
18・・・・・・・・ミラー
19・・・・・・・・反射用LED
20・・・・・・・・透過用LED
21・・・・・・・・バックグランド用LED
23・・・・・・・・制御装置
24・・・・・・・・CPU
26・・・・・・・・FPGA

Claims (2)

  1. 投入口、穀粒供給装置、シュート、撮像装置及び制御装置を具備し、前記投入口から投入された穀粒を、前記穀粒供給装置を介して前記シュートに供給すると共に該シュートを流下させて前記撮像装置に供給し、その撮像データに基づき前記制御装置で前記穀粒の品質を測定する穀粒品質測定器であって、
    前記撮像装置は、反射用光源及び透過用光源と、該各光源で得られる反射画像と透過画像を撮像する1台の撮像手段とを備え、前記制御装置は、前記撮像手段で撮像した各画像を処理して前記穀粒の品質を測定するものとされ、且つ、前記反射用光源及び透過用光源の反射光及び透過光の両方それぞれ反射させて前記1台の撮像手段に入射させることにより反射画像及び透過画像を取得させ得る反射鏡を具備するとともに、前記撮像装置は、その撮像手段が傾斜した前記シュートの裏面側に配設され、その撮影方向の前方に配設した前記反射鏡を介して前記シュートの下端から放出される穀粒の画像を撮像することを特徴とする穀粒品質測定器。
  2. 前記制御装置は、前記撮像手段で撮像した画像を1ラインずつ切り出して結合することにより、1台のカメラで前記反射画像と透過画像を交互に取得する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の穀粒品質測定器。
JP2016168621A 2016-08-30 2016-08-30 穀粒品質測定器 Active JP6884936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168621A JP6884936B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 穀粒品質測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168621A JP6884936B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 穀粒品質測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017026624A JP2017026624A (ja) 2017-02-02
JP6884936B2 true JP6884936B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=57949563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168621A Active JP6884936B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 穀粒品質測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6884936B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120207B2 (ja) * 2019-12-12 2022-08-17 株式会社サタケ 光学式選別機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2151018B (en) * 1983-12-06 1987-07-22 Gunsons Sortex Ltd Sorting machine and method
JPH0811223B2 (ja) * 1987-02-16 1996-02-07 株式会社佐竹製作所 色彩選別機の光電検出装置
JPH0843047A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Toshiba Fa Syst Eng Kk 光学検査装置
JP3505027B2 (ja) * 1996-02-28 2004-03-08 株式会社クボタ 不良物除去装置
JP5332268B2 (ja) * 2008-03-29 2013-11-06 株式会社サタケ 光学式米粒選別機
JP5229202B2 (ja) * 2009-12-08 2013-07-03 株式会社サタケ 色彩選別機
JP5806808B2 (ja) * 2010-08-18 2015-11-10 倉敷紡績株式会社 撮像光学検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017026624A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931288B2 (ja) 画像検出装置と絞り装置
US7006126B2 (en) Color analyzing apparatus with polarized light source
JP6982175B2 (ja) 粒子撮像装置、粒子径測定装置、複式粒子径測定装置、コンピュータプログラム、粒子観察方法、及び複式粒子測定装置
TWI663381B (zh) 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置
RU2702029C1 (ru) Аппарат для сортировки драгоценных камней
JP6884936B2 (ja) 穀粒品質測定器
JP2008298695A (ja) 穀粒品位判別装置
US20160238538A1 (en) Diagnostic apparatus for capturing medical specimen image
EP1655956A3 (en) Camera apparatus
JP7019126B2 (ja) 穀粒品質測定器
JP2017513012A (ja) 粒子混合物の粒子サイズおよび/または粒子形状を決定するための装置
JP6751864B2 (ja) 穀粒品質測定器
JP5299431B2 (ja) 画像読み取り装置用トレイ
JP2014130080A (ja) 撮像装置
JP6518911B2 (ja) 容器検査装置及び検査方法
US20180302526A1 (en) Image reading apparatus, and control method for image reading apparatus
JP2001339626A (ja) 撮像装置
JP2019185652A (ja) 硬貨摩耗又は変形検出装置、硬貨処理機、及び、硬貨摩耗又は変形検出方法
JP4753019B2 (ja) ネックリング検査装置及びネックリング検査方法
WO2019229834A1 (ja) 観察装置および傾き検出方法
JP2009002789A (ja) 携帯型計測器及びこれを用いた計測方法
JP2007172547A (ja) 刻印読取り装置
JP6187153B2 (ja) 検査装置
JP6486767B2 (ja) 固定式の光学的情報読取装置およびそれを用いた光学的情報読取方法
JP7022989B2 (ja) パック詰め卵の撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210115

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150