JP6884467B2 - 充電システム - Google Patents

充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6884467B2
JP6884467B2 JP2017068046A JP2017068046A JP6884467B2 JP 6884467 B2 JP6884467 B2 JP 6884467B2 JP 2017068046 A JP2017068046 A JP 2017068046A JP 2017068046 A JP2017068046 A JP 2017068046A JP 6884467 B2 JP6884467 B2 JP 6884467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave unit
communication device
response
unit communication
master unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017068046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170907A (ja
Inventor
佳則 相川
佳則 相川
利幸 浅野
利幸 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2017068046A priority Critical patent/JP6884467B2/ja
Publication of JP2018170907A publication Critical patent/JP2018170907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884467B2 publication Critical patent/JP6884467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、充電システムに関するものである。
特許文献1に記載されているように、充電システムでは装置間の通信をする際にポーリング方式を用いることが知られている。ポーリング方式では、親機通信装置は複数の子機通信装置に対して所定間隔でそれぞれの子機にコマンド電文を出力する。そして、子機通信装置はコマンド電文に対して応答電文を出力する。このような方式であるため、親機通信装置は各子機通信装置からの応答時間を考慮して所定間隔でコマンド電文を出力するのが一般的である。
特開2013−247807号公報
ところで、上記所定間隔は設置時に子機に設定する。複数台と効率的に通信するためには所定間隔を短くして通信効率を向上させる必要があるが、所定間隔を短く設定しすぎると子機通信装置の通信環境によって応答しきれず、通信エラーが発生する場合がある。また、所定間隔を長く設定すると通信が一巡するまでに相当な時間がかかる。このように、所定間隔を適切に設定することは容易なことではない。
本件の発明者は、この点について鋭意検討することにより、解決を試みた。本発明の課題は、親機通信装置と複数台の子機通信装置との通信効率を向上させることである。
上記課題を解決するため、親機通信装置又は子機通信装置を内蔵した充電装置を複数備え、前記充電装置が通信で互いに接続されるとともに、親機通信装置は子機通信装置に対して電文で応答を要求する充電システムであって、親機通信手段が、子機通信装置に対して応答を要求する調整電文を出力するとともに、調整電文に対する子機からの応答時間を計測する調整手段と、計測値に基づいて各子機の応答時間を指定する指定手段と、を備えた充電システムとする。
また、親機通信装置は、子機通信装置に対して応答時間を定める指定値を指定して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機通信装置からの応答時間を計測し、指定値と計測値の差分を演算し、子機通信装置に対して差分の最大値と指定値を加えた応答時間情報を含むコマンド電文を出力する構成とすることが好ましい。
また、親機通信装置は、子機通信装置に対して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機からの応答時間を計測値として計測し、計測値を各子機の応答時間として記憶させる第二の調整電文を出力する構成とすることが好ましい。
本発明では、親機通信装置と複数台の子機通信装置との通信効率を向上させることが可能となる。
実施例1における親機通信装置と子機通信装置との物理的関係と、電文の通信を表す図である。 実施例1における子機からの電文の応答の受信までにかかった時間の計測値を表す図である。 実施例2における親機通信装置と子機通信装置との物理的関係と、電文の通信を表す図である。 実施例2における各子機からの応答到着時間を表す図である。
以下に発明を実施するための形態を示す。本実施形態の充電システム1は、車両を充電するために用いられるものであり、親機通信装置17又は子機通信装置18を内蔵した充電装置11を複数備える。そして、この充電装置11が通信で互いに接続されるとともに、親機通信装置17は子機通信装置18に対して電文で応答を要求する充電システム1である。また、親機通信装置17が、子機通信装置18に対して応答を要求する調整電文を出力するとともに、調整電文に対する子機からの応答時間を計測する調整手段と、計測値に基づいて各子機の応答時間を指定する指定手段と、を備えた充電システム1である。このため、親機通信装置17と複数台の子機通信装置18との通信効率を向上させることが可能となる。
本実施形態の充電装置11は、充電ケーブルと充電コネクタを備えており、子機通信装置18を内蔵している。また、本実施形態の充電システム1は、充電装置11とは別に、認証装置を備えている。この認証装置は、課金サーバ19への通信装置である外部通信手段として機能する。本実施形態では、この認証装置により利用者の認証を行う。また、この認証装置には、親機通信装置17を内蔵しており、各充電装置11との通信ができる。本実施形態では、親機として機能する認証装置と、子機として機能する充電装置11との間で用いられる通信装置はRS485等の通信ケーブルに接続しているが、無線接続の構成としても構わない。
本実施形態の親機は電文で子機に応答を要求するが、親機から子機に送られる電文では、応答時間が指定される。なお、本実施形態では、子機が親機に電文を送信する時間を定めるための基本となる指定値や、コマンドに対する応答出力時間であるオフセット時間を指定している。本実施形態では、このオフセット時間は、コマンド内容に応じて変化させる。
この親機から子機に送られる電文に対して、子機は親機の要求に従った内容を応答時間に従って親機に送信する。本実施形態では、親機の要求に従った内容を、親機から指定された応答設定時間後に応答電文として送信する。
ここで、親機と子機との間で行われる動作例の一つを説明する。図1に示すように、先ず、親機がすべての子機に向けて調整電文を出力する。この調整電文には応答時間を指定するために、応答時間情報(指定値、オフセット時間など)が指定されている。調整電文を受信した各子機は指定値、オフセット時間より応答時間を演算する。この応答時間は、例えば、(子機アドレス番号×指定値)+((子機アドレス番号-1)×オフセット時間)という演算により求めるものとすることができる。更に、各子機は指定された応答時間(演算結果)に基づいて、親機に向けて応答電文を送信する。
応答電文を受けた親機は、指定した応答時間と、各子機から応答電文を受けた時間の計測値との差分を検出する。この差分は、追って行われるコマンド電文の通信設定に反映させる。具体的には、親機は最も差が大きい子機の差分に指定値を加え、さらにオフセット時間を加えた値を各子機の応答時間情報として演算する。つまり、「応答時間情報=差分の最大値+指定値+オフセット時間」として定められた応答時間情報を導くために、「差分の最大値+指定値+オフセット時間」という演算を行う。
ここで差分の最大値に関し、例を挙げて説明する。例えば、子機1は50ミリ秒後に応答し、子機2は103ミリ秒後に応答し、子機3は156ミリ秒後に応答する予定であった場合に、図2に示すように、子機1の応答が58ミリ秒後に親機に到達し、子機2の応答が115ミリ秒後に親機に到達し、子機3の応答が156ミリ秒後に親機に到達したとする。この場合、差分の最大値は、子機2における12ミリ秒である。したがって、全ての子機に対して「応答時間情報=12ミリ秒+指定値+オフセット時間」との情報を出力する。各子機はこの応答時間情報を基に、各々の応答時間を演算する。このため、応答時間の設定に際し、親機通信装置17が各子機に対して異なる情報を送る必要が無い。
このように、親機は演算結果を基に応答時間を指定してコマンド電文の出力を行なう。親機から出力されたコマンド電文に対し、各子機は指定された応答時間後に応答電文を送信する。なお、本実施例では、コマンド電文毎に応答時間を指定する。また、本実施例では、調整電文は通信量が少なくなったときに再度出力して「差分」を検出する。
本実施例のように、子機通信装置18に対して応答時間を定める指定値を指定して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機通信装置18からの応答時間を計測し、指定値と計測値の差分を演算し、子機通信装置18に対して差分の最大値と指定値を加えた応答時間情報を含むコマンド電文を出力する構成とすれば、親機は、子機から受ける情報を基に、応答時間を設定できるため、通信効率を向上させることが可能となる。
次に、実施例2について説明する。図3に示すように、本実施例では、先ず、親機がすべての子機に向けて調整電文を出力する。この調整電文には指定値、オフセット時間が指定されている。調整電文を受信した各子機は、指定値やオフセット時間より応答時間を演算する。また、各子機は指定された応答時間に親機に向けて応答電文を出力する。そして、親機は各子機からの応答時間を検出する。ここまでは、実施例1と同様である。
本実施例では、次に、親機が各子機の応答時間を設定する第2の調整電文を各子機に出力する。この第2の調整電文では、子機ごとに応答時間を指定する。各子機は指定された応答時間をメモリに記憶する。より具体的には、子機は指定された間隔時間(設定値)を記憶する。なお、本実施例では、コマンド内容に対するオフセット時間は一定(最大値)としている。
そして、親機はコマンド電文の出力時にコマンドのみを出力する。つまり、コマンド電文では間隔時間(設定値)、オフセット時間を指定しない。更には、親機からのコマンド電文に対して各子機は記憶した応答時間後に応答電文を出力する。つまり、本実施例では、第2の調整電文では、各子機に向けて各々異なる情報を送信するが、コマンド電文の出力時には、各子機に対して同一の情報のみを出力する。なお、図4に示すことから理解されるように、各子機が応答する応答時間は、分散するように設定される。
本実施例の様に、子機通信装置18に対して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機からの応答時間を計測値として計測し、計測値を各子機の応答時間として記憶させる第二の調整電文を出力する構成とすれば、親機は、子機から受ける情報を基に、応答時間を設定できるため、通信効率を向上させることが可能となる。
以上、二つの実施例を中心に実施形態を説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されることはなく、各種の態様とすることが可能である。例えば、親機通信装置はいずれかの充電装置に内蔵されていてもよい。
1 充電システム
11 充電装置
17 親機通信装置
18 子機通信装置

Claims (3)

  1. 親機通信装置又は子機通信装置を内蔵した充電装置を複数備え、前記充電装置が通信で互いに接続されるとともに、
    親機通信装置は子機通信装置に対して電文で応答を要求する充電システムであって、
    親機通信装置が、子機通信装置に対して応答を要求する調整電文を出力するとともに、調整電文に対する子機からの応答時間を計測する調整手段と、計測値に基づいて各子機の応答時間を指定する指定手段と、を備え
    親機通信装置は、子機通信装置に対して応答時間を定める指定値を指定して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機通信装置からの応答時間を計測し、指定値と計測値の差分を演算し、子機通信装置に対して差分の最大値と指定値を加えた応答時間情報を含むコマンド電文を出力する充電システム。
  2. 親機通信装置又は子機通信装置を内蔵した充電装置を複数備え、前記充電装置が通信で互いに接続されるとともに、
    親機通信装置は子機通信装置に対して電文で応答を要求する充電システムであって、
    親機通信装置が、子機通信装置に対して応答を要求する調整電文を出力するとともに、調整電文に対する子機からの応答時間を計測する調整手段と、計測値に基づいて各子機の応答時間を指定する指定手段と、を備え、
    通信量が変化したときに、調整電文を再度出力する充電システム。
  3. 親機通信装置は、子機通信装置に対して応答を要求する調整電文を出力し、調整電文に対する子機からの応答時間を計測値として計測し、計測値を各子機の応答時間として記憶させる第二の調整電文を出力する請求項1又は2に記載の充電システム。
JP2017068046A 2017-03-30 2017-03-30 充電システム Active JP6884467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068046A JP6884467B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068046A JP6884467B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170907A JP2018170907A (ja) 2018-11-01
JP6884467B2 true JP6884467B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=64018093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068046A Active JP6884467B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6884467B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610467B2 (ja) * 1996-03-27 2005-01-12 シンクレイヤ株式会社 データ通信システム
JP5379495B2 (ja) * 2009-01-09 2013-12-25 株式会社アルファ 電気自動車の充電ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018170907A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707434B2 (en) Power control bus for carrying power control information indicating a power supply voltage variability
KR102392472B1 (ko) 무선통신 시스템에서 네트워크 허브 관리 방법 및 장치
US10491530B2 (en) Communication system and communication device
JP2004032015A5 (ja)
KR101856857B1 (ko) 메시지 통신 부하 제어 장치 및 방법
JP2009536002A (ja) 決定論的電力認識無線ネットワーク
KR102600894B1 (ko) 전자 장치를 이용한 위치 측정 장치 및 방법
EP3133878A1 (en) Power adjustment apparatus and method
US9191887B2 (en) Method for providing relay network, mobile router and network relay system using the same
KR102176417B1 (ko) 비표준 전기 자동차 충전기의 표준 시스템 접속을 위한 게이트웨이
JP2014138409A5 (ja) 生成機器、制御方法、及びプログラム
JP6516009B2 (ja) 機器認証システム、管理装置及び機器認証方法
KR20150110748A (ko) 통신 시스템, 제어 장치, 애플리케이션 서버 및 디바이스
WO2015123890A1 (zh) 一种m2m中信息处理的方法和装置
JP2005167646A5 (ja)
CN108260073B (zh) 闸道器、闸道器的安装方法以及物联网装置的安装方法
JP6884467B2 (ja) 充電システム
US10524069B1 (en) System for configuring distribution of audio data to devices based on connection status
JP2017063309A5 (ja)
WO2017093559A1 (en) Intelligent lighting and sensing system and method thereof
US10104571B1 (en) System for distributing data using a designated device
KR20170052269A (ko) 멀티미디어 시스템에서 데이터 제공 방법 및 장치
JP2005136464A5 (ja)
KR101646853B1 (ko) 캔 프레임 변환 방법 및 캔 프레임 변환 장치
JP2013162219A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150