JP6883171B2 - IP phone server device - Google Patents

IP phone server device Download PDF

Info

Publication number
JP6883171B2
JP6883171B2 JP2016241587A JP2016241587A JP6883171B2 JP 6883171 B2 JP6883171 B2 JP 6883171B2 JP 2016241587 A JP2016241587 A JP 2016241587A JP 2016241587 A JP2016241587 A JP 2016241587A JP 6883171 B2 JP6883171 B2 JP 6883171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety confirmation
safety
confirmation unit
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016241587A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018098648A (en
Inventor
秀法 伊澤
秀法 伊澤
渡邊 裕之
裕之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2016241587A priority Critical patent/JP6883171B2/en
Publication of JP2018098648A publication Critical patent/JP2018098648A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6883171B2 publication Critical patent/JP6883171B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

この発明は、例えばVoIP(Voice over Internet Protocol)を採用した構内電話交換システムで使用されるIP電話サーバ装置に関する。 The present invention relates to, for example, an IP telephone server device used in a private telephone exchange system that employs VoIP (Voice over Internet Protocol).

構内電話交換システムの用途の1つとして、携帯端末の所持者の安否確認が知られている。
具体的には、危険エリアなどで作業する作業者が所持する携帯端末に発信した際の応答状況に応じて、作業者の安否を確認している。そして従来は、発信、応答状況の確認、安否の判定及び当該判定結果の記録を、管理者が手作業で行っている。
One of the uses of the private telephone exchange system is to confirm the safety of the owner of the mobile terminal.
Specifically, the safety of the worker is confirmed according to the response status when the worker who works in the dangerous area makes a call to the mobile terminal possessed by the worker. Conventionally, the administrator manually performs transmission, confirmation of response status, determination of safety, and recording of the determination result.

特開2004−023448号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-023448

このため、管理者の手間となっている。特に、確認の対象となる作業者が多数である場合には、これら多数の作業者に関して上記の作業を個別に行わなければならないため、管理者の手間は多大となる。
なお、複数の端末への発信を一斉で行う技術は、例えば特許文献1などにより知られている。しかしながら、この技術を用いたとしても、応答状況の確認、安否の判定及び当該判定結果の記録は管理者が行わなければならず、管理者の手間が多大となることに変わりはない。
For this reason, it is troublesome for the administrator. In particular, when there are a large number of workers to be confirmed, the above work must be performed individually for these many workers, which requires a great deal of time and effort for the administrator.
It should be noted that a technique for transmitting transmissions to a plurality of terminals all at once is known, for example, in Patent Document 1. However, even if this technique is used, the administrator must confirm the response status, determine the safety, and record the determination result, which still requires a great deal of time and effort for the administrator.

この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、構内電話交換システムを用いた安否確認に関する管理者の手間を軽減できるIP電話サーバ装置を提供することにある。 The present invention has been made by paying attention to the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an IP telephone server device that can reduce the trouble of an administrator regarding safety confirmation using a private telephone exchange system.

上記目的を達成するためにこの発明の第1の態様は、音声通信機能を有する複数の端末のうちの2以上の端末を呼制御プロトコルにより接続し、該接続された端末間での音声データの伝送を可能とするIP電話サーバ装置であって、上記の複数の端末のうちの2以上の端末に一斉通報するとともに、応答用として予め定められた番号による端末からの発信を確認すると、当該端末を一斉通報に応答した端末として判定するようにした。さらにIP電話サーバは、一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として判定されたか否かを判別可能とする情報を出力するようにした。 In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention is to connect two or more terminals out of a plurality of terminals having a voice communication function by a call control protocol, and to connect the voice data between the connected terminals. It is an IP telephone server device that enables transmission, and when two or more of the above-mentioned terminals are notified all at once and a call from a terminal with a predetermined number for response is confirmed, the terminal is concerned. was to be determined as a terminal in response to the report simultaneously. Furthermore, the IP telephone server outputs information that makes it possible to determine whether or not each of the terminals that are the targets of the simultaneous report has been determined as a responding terminal.

この発明の第2の態様は、第1の態様のIP電話サーバ装置において、一斉通報が行われてから予め定められた待ち時間が経過しても応答した端末として判定されていない端末がある場合に、予め定められた警報動作を行うようにした。 A second aspect of the present invention is the case where the IP telephone server device of the first aspect has a terminal that has not been determined as a terminal that has responded even after a predetermined waiting time has elapsed since the simultaneous notification was made. In addition, a predetermined alarm operation is performed.

この発明の第3の態様は、第1又は第2の態様のIP電話サーバ装置において、端末の位置を判断し、応答した端末として判定されていない端末について判断された位置を表す情報を出力するようにした。 A third aspect of the present invention determines the position of a terminal in the IP telephone server device of the first or second aspect, and outputs information indicating the determined position of a terminal that has not been determined as a responding terminal. I did.

この発明の第4の態様は、第1−第3の態様のいずれか1つのIP電話サーバ装置において、一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として判定されたか否かを判別可能とするデータファイルを出力するようにした。 In the fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, it is possible to determine whether or not each of the terminals subject to simultaneous reporting is determined as a responding terminal. Changed to output the data file.

この発明の第5の態様は、第1−第4の態様のいずれか1つのIP電話サーバ装置において、複数回の一斉通報のそれぞれに関して、各一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として判定されたか否かを一括で判別可能とする情報を出力するようにした。 In the fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, the IP telephone server device responds to each of the plurality of simultaneous notifications for each terminal that is the target of each simultaneous notification. Changed to output information that makes it possible to collectively determine whether or not it was determined as a terminal.

この発明の第6の態様は、第1−第5の態様のいずれか1つのIP電話サーバ装置において、所定の実行期間内に所定の実行間隔で繰り返し前記一斉通報を行うこととし、実行期間及び実行間隔の少なくとも一方を操作者による操作に応じて設定するようにした。 A sixth aspect of the present invention is that the IP telephone server device according to any one of the first to fifth aspects repeatedly makes the simultaneous notification within a predetermined execution period at a predetermined execution interval, and the execution period and the simultaneous notification are performed. At least one of the execution intervals is set according to the operation by the operator.

第1の態様によれば、複数の端末のうちの2以上の端末のそれぞれについて、応答したか否かを判別可能とする情報が出力されるので、管理者は当該情報に基づいて容易に安否確認を行える。このため、構内電話交換システムを用いた安否確認に関する管理者の手間を軽減できる。 According to the first aspect, information that enables determination of whether or not a response has been made is output for each of two or more terminals among the plurality of terminals, so that the administrator can easily determine the safety based on the information. You can check. Therefore, it is possible to reduce the trouble of the administrator regarding the safety confirmation using the private telephone exchange system.

第2の態様によれば、待ち時間が経過しても応答したと判定されていない端末があることが警報動作により報知される。このため、構内電話交換システムを用いた安否確認に関する管理者の手間を軽減できる。 According to the second aspect, the alarm operation notifies that there is a terminal that has not been determined to have responded even after the waiting time has elapsed. Therefore, it is possible to reduce the trouble of the administrator regarding the safety confirmation using the private telephone exchange system.

第3の態様によれば、応答したと判定されていない端末の位置を表す情報が出力されるので、管理者は当該情報に基づいて応答しない端末の所持者の所在位置を確認することができる。これにより、端末が応答しない場合の管理者による処置を容易とすることができる。 According to the third aspect, since the information indicating the position of the terminal that has not been determined to have responded is output, the administrator can confirm the location position of the owner of the terminal that does not respond based on the information. .. As a result, it is possible to facilitate the action by the administrator when the terminal does not respond.

第4の態様によれば、出力されるデータファイルにより、そのデータファイルを受けた機器において、一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答したと判定されたか否かを確認可能となる。 According to the fourth aspect, it is possible to confirm from the output data file whether or not it is determined that the device that received the data file has responded to each of the terminals that are the targets of the simultaneous report.

第5の態様によれば、出力される情報から、複数回の一斉通報のそれぞれに関して、各一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答したと判定されたか否かを一括で判別可能となる。このため、1つの端末について複数回の一斉通報のそれぞれに対して応答したと判定されたか否かの推移を確認することが可能となる。 According to the fifth aspect, it is possible to collectively determine from the output information whether or not it is determined that a response has been made for each of the terminals that are the targets of each simultaneous report for each of the plurality of simultaneous reports. .. Therefore, it is possible to confirm the transition of whether or not it is determined that one terminal has responded to each of a plurality of simultaneous reports.

第6の態様によれば、所定の実行期間内に所定の実行間隔で繰り返し一斉通報が行われる。このため、一斉通報の開始を管理者が管理する必要がない。さらに、実行期間及び実行間隔の少なくとも一方が操作者による操作に応じて設定される。このため、管理者が実行期間及び実行間隔の少なくとも一方を任意に設定できる。 According to the sixth aspect, the simultaneous notification is repeatedly performed at a predetermined execution interval within a predetermined execution period. Therefore, it is not necessary for the administrator to manage the start of the simultaneous report. Further, at least one of the execution period and the execution interval is set according to the operation by the operator. Therefore, the administrator can arbitrarily set at least one of the execution period and the execution interval.

この発明の一実施形態に係るIP電話サーバ装置を備えた構内電話システムの全体構成を示す図。The figure which shows the whole structure of the premises telephone system provided with the IP telephone server apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示したIP電話サーバ装置の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the IP telephone server apparatus shown in FIG. 図2に示される端末管理情報記憶部の記憶内容の一例を模式的に示す図。The figure which shows an example of the storage contents of the terminal management information storage part shown in FIG. 2 schematically. 図2に示される設定テーブルの記憶内容の一例を模式的に示す図。The figure which shows an example of the storage contents of the setting table shown in FIG. 2 schematically. 図2に示される履歴情報記憶部の記憶内容の一例を模式的に示す図。The figure which shows an example of the storage contents of the history information storage part shown in FIG. 2 schematically. 図2に示される安否確認部による設定変更処理のフローチャート。The flowchart of the setting change processing by the safety confirmation part shown in FIG. 設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the setting screen. 図2に示される安否確認部による安否確認処理のフローチャート。The flowchart of the safety confirmation process by the safety confirmation unit shown in FIG. 図2に示される履歴情報記憶部の記憶内容の一例を模式的に示す図。The figure which shows an example of the storage contents of the history information storage part shown in FIG. 2 schematically. 図2に示される履歴情報記憶部の記憶内容の一例を模式的に示す図。The figure which shows an example of the storage contents of the history information storage part shown in FIG. 2 schematically. 図2に示される安否確認部による安否出力処理のフローチャート。The flowchart of the safety output processing by the safety confirmation unit shown in FIG. 図2に示される安否確認部による安否出力処理のフローチャート。The flowchart of the safety output processing by the safety confirmation unit shown in FIG. 図2に示される安否確認部による安否出力処理のフローチャート。The flowchart of the safety output processing by the safety confirmation unit shown in FIG. 応答状況画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the response status screen. 応答状況画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the response status screen. 位置表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the position display screen. ファイル選択画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a file selection screen.

以下、図面を参照してこの発明に係わる実施形態を説明する。
(構成)
図1は、この実施形態に係るIP電話サーバ装置を備えた構内電話システムTSの全体構成を示す図である。
この構内電話システムTSは、複数の基地局BS1,BS2,…、制御装置CS、構内交換機(PBX)EX及びIP電話サーバ装置SVを備えている。基地局BS1,BS2,…は、無線エリアE1,E2,…を形成する。制御装置CSは、基地局BS1,BS2,…を収容する。構内交換機EXは、制御装置CSに接続される。IP電話サーバ装置SVは、制御装置CSに対し構内ネットワークNWを介して接続される。構内ネットワークNWは、LAN(local area network)により構成される。
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(Constitution)
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a private telephone system TS provided with an IP telephone server device according to this embodiment.
This private telephone system TS includes a plurality of base stations BS1, BS2, ..., a control device CS, a private branch exchange (PBX) EX, and an IP telephone server device SV. The base stations BS1, BS2, ... Form the radio areas E1, E2, .... The control device CS accommodates the base stations BS1, BS2, .... The private branch exchange EX is connected to the control device CS. The IP telephone server device SV is connected to the control device CS via the premises network NW. The premises network NW is composed of a LAN (local area network).

無線端末MT11,MT12,MT13,…,MT21,MT22,MT23,…は、無線エリアE1,E2,…内で無線回線を介して基地局BS1,BS2,…に接続される。そして無線端末MT11,MT12,MT13,…,MT21,MT22,MT23,…は、制御装置CSの制御により相互間で内線通話が可能となると共に、構内交換機EXを介して外線通話が可能となる。なお、音声通話機能を有するスマートフォンやパーソナルコンピュータ等の情報端末を制御装置CSに接続し、内線通話及び外線通話を行うことも可能である。
IP電話サーバ装置SVは、IPテレフォニサーバとも称され、次のように構成される。
なお、以下の説明において、基地局BS1,BS2,…、無線エリアE1,E2,…、あるいは無線端末MT11,MT12,MT13,…,MT21,MT22,MT23,…の個々を区別する必要がない場合は、基地局BS、無線エリアE、あるいは無線端末MTと記すこととする。
The wireless terminals MT11, MT12, MT13, ..., MT21, MT22, MT23, ... Are connected to the base stations BS1, BS2, ... Via a wireless line in the wireless areas E1, E2, .... Then, the wireless terminals MT11, MT12, MT13, ..., MT21, MT22, MT23, ... Can make an extension call between each other under the control of the control device CS, and can make an outside line call via the private branch exchange EX. It is also possible to connect an information terminal such as a smartphone or a personal computer having a voice call function to the control device CS to make an extension call or an outside line call.
The IP telephone server device SV is also referred to as an IP telephony server, and is configured as follows.
In the following description, when it is not necessary to distinguish between the base stations BS1, BS2, ..., the wireless areas E1, E2, ..., Or the wireless terminals MT11, MT12, MT13, ..., MT21, MT22, MT23, ... Is referred to as a base station BS, a radio area E, or a radio terminal MT.

図2はIP電話サーバ装置SVの機能構成を示すブロック図である。
IP電話サーバ装置SVは、制御ユニット1、記憶ユニット2、通信インタフェースユニット3、入出力インタフェースユニット4、入力部5、表示部6、鳴動部7及び外部ポート8を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the IP telephone server device SV.
The IP telephone server device SV includes a control unit 1, a storage unit 2, a communication interface unit 3, an input / output interface unit 4, an input unit 5, a display unit 6, a ringing unit 7, and an external port 8.

制御ユニット1は、CPU(central processing unit)、ROM(read-only memory)及びRAM(random-access memory)をシステムバスにより接続して構成されたコンピュータを基本ハードウェアとして備え、ROMに記憶されたオペレーティング・システム及びアプリケーションプログラムに基づいて、各種の情報処理を行う。 The control unit 1 includes a computer configured by connecting a CPU (central processing unit), a ROM (read-only memory), and a RAM (random-access memory) by a system bus as basic hardware, and is stored in the ROM. Performs various types of information processing based on the operating system and application program.

記憶ユニット2は、制御ユニット1が各種の情報処理を行う際に必要な各種の情報を記憶する。記憶ユニット2としては、例えばHDD(hard disk drive)又はSSD(solid state drive)等の随時書き込み読み出しが可能な周知の記憶デバイスを利用できる。 The storage unit 2 stores various types of information necessary for the control unit 1 to perform various types of information processing. As the storage unit 2, for example, a well-known storage device such as an HDD (hard disk drive) or an SSD (solid state drive) that can be written and read at any time can be used.

通信インタフェースユニット3は、制御ユニット1の制御の下、構内ネットワークNWを介して、無線端末MT11,MT12,MT13,…,MT21,MT22,MT23,…及び固定端末(図示せず)との間でRTP(real-time transport protocol)に従い音声データ及び制御データの送受信を行う。
入出力インタフェースユニット4には、入力部5、表示部6、鳴動部7及び外部ポート8が接続される。入出力インタフェースユニット4は、これら接続された各部と制御ユニット1との間でのデータ授受のための入出力処理を行う。
Under the control of the control unit 1, the communication interface unit 3 is connected to the wireless terminals MT11, MT12, MT13, ..., MT21, MT22, MT23, ... And the fixed terminal (not shown) via the premises network NW. Voice data and control data are transmitted and received according to RTP (real-time transport protocol).
An input unit 5, a display unit 6, a ringing unit 7, and an external port 8 are connected to the input / output interface unit 4. The input / output interface unit 4 performs input / output processing for exchanging data between each of these connected units and the control unit 1.

入力部5は、操作者による操作によりデータ及び指示を入力する。入力部5としては、例えばキーボード及びマウスなどの周知の入力デバイスを利用できる。
表示部6は、制御ユニット1の制御の下に各種の画面を表示する。表示部6としては、例えば液晶表示器などの周知の表示デバイスを利用できる。
なお、入力部5及び表示部6として、タッチパネルを用いることもできる。
The input unit 5 inputs data and instructions by an operation by the operator. As the input unit 5, a well-known input device such as a keyboard and a mouse can be used.
The display unit 6 displays various screens under the control of the control unit 1. As the display unit 6, a well-known display device such as a liquid crystal display can be used.
A touch panel can also be used as the input unit 5 and the display unit 6.

鳴動部7は、警報音を発するための鳴動動作を行う。鳴動部7としては、例えばスピーカ及び音声信号出力回路からなる周知のデバイスを利用できる。
外部ポート8には、必要に応じて外部の情報機器が接続される。外部ポート8は、外部機器と入出力インタフェースユニット4とを電気的に接続する。外部ポート8としては、例えば周知のUSB(universal serial bus)ポートを利用できる。
The ringing unit 7 performs a ringing operation for emitting an alarm sound. As the ringing unit 7, for example, a well-known device including a speaker and an audio signal output circuit can be used.
An external information device is connected to the external port 8 as needed. The external port 8 electrically connects the external device and the input / output interface unit 4. As the external port 8, for example, a well-known USB (universal serial bus) port can be used.

ところで制御ユニット1は、アプリケーションプログラムを実行することにより、交換制御部11としての機能と、安否確認部12としての機能とを実現する。
交換制御部11は、端末間にSIP(session initiation protocol)によるセッションを確立するための処理を行う。また交換制御部11は、DECT(digital enhanced telecommunications)方式に準拠する。この交換制御部11による処理は、例えば既存の別のIP電話サーバ装置により行われているものと同様な処理であってよい。
安否確認部12は、後述する安否確認処理及び安否出力処理を行う。
By the way, the control unit 1 realizes a function as an exchange control unit 11 and a function as a safety confirmation unit 12 by executing an application program.
The exchange control unit 11 performs a process for establishing a session by SIP (session initiation protocol) between terminals. Further, the exchange control unit 11 conforms to the DECT (digital enhanced telecommunications) method. The processing by the exchange control unit 11 may be the same processing as that performed by another existing IP telephone server device, for example.
The safety confirmation unit 12 performs the safety confirmation process and the safety output process, which will be described later.

記憶ユニット2の記憶領域の一部は、安否確認処理及び安否出力処理のために、端末管理情報記憶部21、設定テーブル22及び履歴情報記憶部23として使用される。 A part of the storage area of the storage unit 2 is used as a terminal management information storage unit 21, a setting table 22, and a history information storage unit 23 for safety confirmation processing and safety output processing.

図3は端末管理情報記憶部21の記憶内容の一例を模式的に示す図である。
端末管理情報記憶部21は、無線端末MT11,MT12,MT13,…,MT21,MT22,MT23,…のうちで安否確認に用いられるものに割り振られた電話番号をそれぞれ記憶する。また端末管理情報記憶部21は、上記の電話番号に関連付けて、その電話番号が割り振られた無線端末MTを所持する作業者の名称と、当該作業者が属するグループの名称とが記憶される。
FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of the stored contents of the terminal management information storage unit 21.
The terminal management information storage unit 21 stores the telephone numbers assigned to the wireless terminals MT11, MT12, MT13, ..., MT21, MT22, MT23, ..., Which are used for safety confirmation. Further, the terminal management information storage unit 21 stores the name of the worker who owns the wireless terminal MT to which the telephone number is assigned and the name of the group to which the worker belongs in association with the above telephone number.

図4は設定テーブル22の記憶内容の一例を模式的に示す図である。
設定テーブル22は、確認間隔、待ち時間及び実行期間の各項目についての設定値を記憶する。確認間隔は、安否判定を1度終えてから次の安否判定のための一斉通報を行うまでの間隔である。待ち時間は、安否確認のための応答を待つ時間である。実行期間は、安否確認のための処理を実行する期間である。図4の例では、9:00〜17:00までの実行期間において、前回の安否判定が終了してから30分後に新たな安否判定のための一斉通報を行い、その一斉通報から60分が経過するまでの間は未応答の無線端末からの応答を待つ、という設定となっている。なお、実行期間は、曜日又は年月日などを含んで定められてもよい。すなわち、実行期間は例えば、「月曜日から金曜日の9:00〜17:00」のように定められてもよい。実行期間はあるいは、何らかの開始タイミングからの終了タイミングまでの時間として定められてもよい。すなわち、実行期間は例えば、「8時間」のように定められて、操作者による開始指示がなされてから8時間が経過するまでの間を実行期間としてもよい。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of the stored contents of the setting table 22.
The setting table 22 stores the setting values for each item of the confirmation interval, the waiting time, and the execution period. The confirmation interval is the interval from the completion of the safety determination once to the simultaneous notification for the next safety determination. The waiting time is the time to wait for a response to confirm the safety. The execution period is the period during which the process for confirming the safety is executed. In the example of FIG. 4, in the execution period from 9:00 to 17:00, 30 minutes after the previous safety judgment is completed, a new safety judgment is made all at once, and 60 minutes from the all-out notification. Until it elapses, it is set to wait for a response from an unanswered wireless terminal. The execution period may be determined to include the day of the week, the date, and the like. That is, the execution period may be set as, for example, "Monday to Friday 9:00 to 17:00". The execution period may also be defined as the time from some start timing to the end timing. That is, the execution period may be defined as, for example, "8 hours", and the execution period may be from the time when the start instruction is given by the operator to the time when 8 hours elapse.

図5は履歴情報記憶部23の記憶内容の一例を模式的に示す図である。
履歴情報記憶部23は、一度の安否判定での判定結果を1つのデータレコード(以下、管理レコードと称する)として記憶している。1つの管理レコードは、それを識別するための番号に関連付けて、開始日時、終了日時及び複数の応答フラグを含んでいる。開始日時は、安否判定を開始した日時を表す。終了日時は、安否判定を終了した日時を表す。複数の応答フラグは、安否確認の対象となる無線端末MTのそれぞれに対応付けられる。図5の例では、電話番号が「10000」「10001」「10002」「10003」「10004」「10005」である6つの無線端末MTのそれぞれに対応する6つの応答フラグを含む。応答フラグは、1ビットのデータであり、その値が「1」である状態をセット状態とし、応答済みであることを表すこととする。
FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of the stored contents of the history information storage unit 23.
The history information storage unit 23 stores the determination result in one safety determination as one data record (hereinafter, referred to as a management record). One management record contains a start date and time, an end date and time, and a plurality of response flags in association with a number for identifying the management record. The start date and time represents the date and time when the safety judgment was started. The end date and time represents the date and time when the safety judgment was completed. The plurality of response flags are associated with each of the wireless terminals MT to be confirmed for safety. In the example of FIG. 5, six response flags corresponding to each of the six wireless terminal MTs whose telephone numbers are "10000", "10001", "10002", "10003", "10004", and "10005" are included. The response flag is 1-bit data, and the state in which the value is "1" is set as the set state, and indicates that the response has been completed.

(動作)
次に、以上のように構成されたIP電話サーバ装置SVの動作を説明する。なお、端末間の通話を可能とするためのIP電話サーバ装置SVの動作は、既存の別のIP電話サーバ装置と同様であってよい。このため、その説明については省略する。そして以下においては、安否確認のための動作について説明する。
(motion)
Next, the operation of the IP telephone server device SV configured as described above will be described. The operation of the IP phone server device SV for enabling a call between terminals may be the same as that of another existing IP phone server device. Therefore, the description thereof will be omitted. Then, in the following, the operation for confirming the safety will be described.

まず、設定テーブル22に記憶された設定値の変更について説明する。
安否確認に関する設定の変更が入力部5での操作によって操作者により要求されると、安否確認部12は設定変更処理を開始する。
First, the change of the set value stored in the setting table 22 will be described.
When the operator requests a change in the setting related to the safety confirmation by the operation on the input unit 5, the safety confirmation unit 12 starts the setting change process.

図6は安否確認部12による設定変更処理のフローチャートである。
ステップSa1において安否確認部12は、表示部6に設定画面を表示させる。
図7は設定画面の一例を示す図である。
図7に示す設定画面は、設定テーブル22の内容が図4に示す状態である場合の例である。当該設定画面は、入力欄101,102,103及び終了ボタン104を含む。入力欄101,102,103は、確認間隔、待ち時間及び実行期間のそれぞれの設定値を入力するための領域である。安否確認部12は、ステップSa1において表示する設定画面には、図7に示すように設定テーブル22に記憶された設定値をそれぞれ表す。
かくして、操作者は、設定画面から確認間隔、待ち時間及び実行期間の現状の設定値を確認できる。そして操作者は、入力部5を操作して、変更したい設定値が表されている入力欄を選択する。
FIG. 6 is a flowchart of the setting change process by the safety confirmation unit 12.
In step Sa1, the safety confirmation unit 12 causes the display unit 6 to display the setting screen.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a setting screen.
The setting screen shown in FIG. 7 is an example in the case where the contents of the setting table 22 are in the state shown in FIG. The setting screen includes input fields 101, 102, 103 and an end button 104. The input fields 101, 102, and 103 are areas for inputting the setting values of the confirmation interval, the waiting time, and the execution period. The safety confirmation unit 12 displays the set values stored in the setting table 22 as shown in FIG. 7 on the setting screen displayed in step Sa1.
Thus, the operator can confirm the current setting values of the confirmation interval, the waiting time, and the execution period from the setting screen. Then, the operator operates the input unit 5 to select an input field in which the set value to be changed is displayed.

ステップSa2において安否確認部12は、入力欄101,102,103のいずれかが選択されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、上記のように入力欄の選択がなされないうちは、Noと判定してステップSa3へと進む。
ステップSa3において安否確認部12は、入力項目に関する新たな設定値の入力がなされたか否かを確認する。そして安否確認部12は、そのような入力がなされなければNoと判定し、ステップSa4へと進む。
ステップSa4において安否確認部12は、終了ボタン104が操作されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、終了ボタン104が操作されていないならばNoと判定し、ステップSa2へと戻る。
かくして安否確認部12は、ステップSa2〜ステップSa4においては、入力欄の選択、設定値の入力及び終了ボタン104の操作のいずれかがなされるのを待ち受ける。そして安否確認部12は、この待ち受け状態にあるときに、前述したように入力欄101,102,103の1つが選択されたならば、ステップSa2にてYesと判定し、ステップSa5へと進む。
In step Sa2, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not any of the input fields 101, 102, and 103 has been selected. Then, the safety confirmation unit 12 determines No and proceeds to step Sa3 until the input field is not selected as described above.
In step Sa3, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not a new set value for the input item has been input. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if such an input is not made, and proceeds to step Sa4.
In step Sa4, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the end button 104 has been operated. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the end button 104 has not been operated, and returns to step Sa2.
Thus, the safety confirmation unit 12 waits for any of the selection of the input field, the input of the set value, and the operation of the end button 104 in steps Sa2 to Sa4. Then, if one of the input fields 101, 102, and 103 is selected in this standby state, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sa2 and proceeds to step Sa5.

ステップSa5において安否確認部12は、選択された入力欄に対応する項目を入力項目として決定する。そして安否確認部12はこののち、ステップSa2−ステップSa4の待ち受け状態に戻る。 In step Sa5, the safety confirmation unit 12 determines the item corresponding to the selected input field as an input item. After that, the safety confirmation unit 12 returns to the standby state of step Sa2-step Sa4.

操作者は、前述のように入力欄101,102,103のいずれかを選択する操作を行ったのちには、入力部5を操作して設定値を入力する。そうすると安否確認部12は、ステップSa3にてYesと判定し、ステップSa6へと進む。
ステップSa6において安否確認部12は、入力項目に関して設定テーブル22に記憶された設定値を、上記の入力された設定値に更新する。
ステップSa7において安否確認部12は、更新後の設定テーブル22の内容を表すように設定画面を更新する。そして安否確認部12はこののち、ステップSa2−ステップSa4の待ち受け状態に戻る。かくして安否確認部12は、実行期間及び実行間隔の少なくとも一方を操作者による操作に応じて設定する設定手段として機能する。
After performing the operation of selecting any of the input fields 101, 102, and 103 as described above, the operator operates the input unit 5 to input the set value. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sa3, and proceeds to step Sa6.
In step Sa6, the safety confirmation unit 12 updates the set value stored in the setting table 22 with respect to the input item to the input set value described above.
In step Sa7, the safety confirmation unit 12 updates the setting screen so as to represent the contents of the updated setting table 22. After that, the safety confirmation unit 12 returns to the standby state of step Sa2-step Sa4. Thus, the safety confirmation unit 12 functions as a setting means for setting at least one of the execution period and the execution interval according to the operation by the operator.

操作者は、設定値の変更を完了したならば、終了ボタン104を操作する。そうすると安否確認部12は、ステップSa4にてYesと判定し、設定変更処理を終了する。 When the operator completes the change of the set value, the operator operates the end button 104. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sa4 and ends the setting change process.

さて、IP電話サーバ装置SVは、多くの場合は常に動作状態とされる。IP電話サーバ装置SVが初めて起動される場合、あるいはメンテナンス等が行われた後にIP電話サーバ装置SVが再起動される場合などにおいて、安否確認部12は安否確認処理を開始する。そして安否確認部12は、IP電話サーバ装置SVが通常の動作状態であり続ける間は、安否確認処理を実行し続ける。 By the way, in many cases, the IP telephone server device SV is always in the operating state. When the IP telephone server device SV is started for the first time, or when the IP telephone server device SV is restarted after maintenance or the like is performed, the safety confirmation unit 12 starts the safety confirmation process. Then, the safety confirmation unit 12 continues to execute the safety confirmation process while the IP telephone server device SV continues to be in the normal operating state.

図8は安否確認部12による安否確認処理のフローチャートである。
ステップSb1において安否確認部12は、安否確認の実行期間中であるか否かを確認する。つまり安否確認部12は、現時点が、設定テーブル22における実行期間の設定値が表す期間内であるか否かを確認する。そして安否確認部12は、実行期間中ではないならばNoと判定し、ステップSb2へと進む。
ステップSb2において安否確認部12は、操作者による後述する開始指示がなされたか否かを確認する。そして安否確認部12は、開始指示がなされていないならばNoと判定し、ステップSb1へと戻る。
かくして安否確認部12は、ステップSb1及びステップSb2においては、実行期間内となるか、あるいは開始指示がなされるのを待ち受ける。そして安否確認部12は、現時点が、設定テーブル22における実行期間の設定値が表す期間内となったならば、ステップSb1にてYesと判定し、ステップSb3へと進む。また安否確認部12は、開始指示がなされたならばステップSb2にてYesと判定し、ステップSb3へと進む。
FIG. 8 is a flowchart of the safety confirmation process by the safety confirmation unit 12.
In step Sb1, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the safety confirmation is being executed. That is, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the current time is within the period represented by the set value of the execution period in the setting table 22. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if it is not during the execution period, and proceeds to step Sb2.
In step Sb2, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the start instruction described later by the operator has been given. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the start instruction has not been given, and returns to step Sb1.
Thus, in step Sb1 and step Sb2, the safety confirmation unit 12 waits for the execution period or the start instruction to be given. Then, if the current time is within the period represented by the set value of the execution period in the setting table 22, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb1 and proceeds to step Sb3. If the start instruction is given, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb2 and proceeds to step Sb3.

ステップSb3において安否確認部12は、一斉通報を行う。具体的には安否確認部12は、DECTの一斉通報機能を利用した一斉通報を、端末管理情報記憶部21に記憶された電話番号を通報先として行うように交換制御部11に指示する。この指示を受けて交換制御部11は、周知の手順により、安否確認部12から指示された通報先に対して一斉通報を行う。これにより、安否判定が新たに開始されることになる。かくして安否確認部12は、複数の端末のうちの2以上の端末に一斉通報する通報手段として機能する。
ステップSb4において安否確認部12は、今回の安否判定の結果を管理するための管理レコードを履歴情報記憶部23に追加する。
In step Sb3, the safety confirmation unit 12 makes a simultaneous report. Specifically, the safety confirmation unit 12 instructs the exchange control unit 11 to make a simultaneous report using the DECT simultaneous report function using the telephone number stored in the terminal management information storage unit 21 as the report destination. In response to this instruction, the exchange control unit 11 makes a simultaneous report to the report destination instructed by the safety confirmation unit 12 according to a well-known procedure. As a result, the safety judgment will be newly started. Thus, the safety confirmation unit 12 functions as a reporting means for simultaneously reporting to two or more terminals among the plurality of terminals.
In step Sb4, the safety confirmation unit 12 adds a management record for managing the result of the safety determination this time to the history information storage unit 23.

図9は履歴情報記憶部23の記憶内容の一例を模式的に示す図である。
図9は、履歴情報記憶部23の記憶内容が図5に示す状態であったときに安否判定を開始した場合に上記のように管理レコードが追加された後の一例を示している。
図9の最下段に示される管理レコードが新たに追加された管理レコードである。安否確認部12は、図9に示すように、直前に一斉通報を行った日時を開始日時として含み、かつ全ての応答フラグをリセット状態とした管理レコードを追加する。なお、安否確認部12は、当該追加する管理レコードの終了日時は、予め定められたNull値としておく。
FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of the stored contents of the history information storage unit 23.
FIG. 9 shows an example after the management record is added as described above when the safety determination is started when the stored contents of the history information storage unit 23 are in the state shown in FIG.
The management record shown at the bottom of FIG. 9 is a newly added management record. As shown in FIG. 9, the safety confirmation unit 12 adds a management record in which the date and time when the simultaneous notification was made immediately before is included as the start date and time and all the response flags are in the reset state. The safety confirmation unit 12 sets the end date and time of the management record to be added to a predetermined null value.

ステップSb5において安否確認部12は、一斉通報先の無線端末MTのいずれかから応答がなされたか否かを確認する。そして安否確認部12は、いずれの無線端末MTからも応答がなされていなければNoと判定し、ステップSb6へと進む。
ステップSb6において安否確認部12は、応答を待機する期間が終了したか否かを確認する。そして安否確認部12は、後述するように応答を待機する期間が終了したと判定することができない場合にはNoと判定し、ステップSb5へと戻る。
かくして安否確認部12はステップSb5及びステップSb6においては、応答がなされるか、あるいは待機期間が終了するのを待ち受ける。
In step Sb5, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not a response has been made from any of the wireless terminals MT of the simultaneous notification destination. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if no response is made from any of the wireless terminals MT, and proceeds to step Sb6.
In step Sb6, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the period of waiting for a response has expired. Then, when it cannot be determined that the period for waiting for the response has expired, the safety confirmation unit 12 determines No and returns to step Sb5.
Thus, in step Sb5 and step Sb6, the safety confirmation unit 12 waits for a response or the end of the waiting period.

一斉通報を受けた無線端末MTを所持する作業者は、その無線端末MTを用いて、応答用として予め定められた番号で発信する。この発信は、発信者番号としての上記無線端末MTの電話番号の通知を伴って、基地局BS、制御装置CS及び構内ネットワークNWを介してIP電話サーバ装置SVへと通知される。当該通知は、通信インタフェースユニット3によって交換制御部11へと与えられる。交換制御部11は、上記の応答用として予め定められた番号での発信であることを確認したならば、その旨と、発信者番号とを安否確認部12に与える。そうすると安否確認部12は、ステップSb5にてYesと判定し、ステップSb7へと進む。 A worker who possesses a wireless terminal MT that has received a simultaneous report uses the wireless terminal MT to make a transmission with a predetermined number for response. This transmission is notified to the IP telephone server device SV via the base station BS, the control device CS, and the premises network NW, accompanied by the notification of the telephone number of the wireless terminal MT as the caller ID. The notification is given to the exchange control unit 11 by the communication interface unit 3. When the exchange control unit 11 confirms that the transmission is made with a number predetermined for the above response, the exchange control unit 11 gives that fact and the caller ID to the safety confirmation unit 12. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb5, and proceeds to step Sb7.

ステップSb7において安否確認部12は、ステップSb4で追加した管理レコードに含まれた応答フラグのうちで、上記のように交換制御部11から与えられた発信者番号に関連付けられたものをセット状態とする。
図10は履歴情報記憶部23の記憶内容の一例を模式的に示す図である。
図10は、履歴情報記憶部23の記憶内容が図10に示す状態であったときに、電話番号が「10003」である無線端末MTから応答がなされたことに応じて、安否確認部12がステップSb7を実行したのちの一例を示している。このため、図10中の最下段に示される管理レコードにおいて電話番号「10003」に対応付けられた応答フラグが「1」にセットされている。かくして安否確認部12は、一斉通報に応答した端末を判定する判定手段として機能する。
In step Sb7, the safety confirmation unit 12 sets the response flags included in the management record added in step Sb4 that are associated with the caller ID given by the exchange control unit 11 as described above. To do.
FIG. 10 is a diagram schematically showing an example of the stored contents of the history information storage unit 23.
In FIG. 10, when the stored contents of the history information storage unit 23 are in the state shown in FIG. 10, the safety confirmation unit 12 responds to the response from the wireless terminal MT whose telephone number is “1003”. An example after executing step Sb7 is shown. Therefore, in the management record shown at the bottom of FIG. 10, the response flag associated with the telephone number "1003" is set to "1". Thus, the safety confirmation unit 12 functions as a determination means for determining the terminals that have responded to the simultaneous notification.

ステップSb8において安否確認部12は、未応答の端末が有るか否かを確認する。具体的には安否確認部12は、ステップSb4で追加した管理レコードに含まれた応答フラグの中にリセット状態のものが1つでも有るか否かを確認する。そして安否確認部12は、リセット状態の応答フラグが残っているならばYesと判定し、ステップSb5及びステップSb6の待ち受け状態に戻り、別の無線端末MTからの応答に備える。これに対して安否確認部12は、ステップSb4で追加した管理レコードに含まれた応答フラグの全てがセット状態となっているならば、ステップSb8にてNoと判定し、ステップSb9へと進む。
ステップSb9において安否確認部12は、ステップSb4で追加した管理レコードに、現在の日時を終了日時として書き込む。このように安否確認部12は、確認対象の全ての無線端末MTから応答がなされたならば、安否判定を終了する。
In step Sb8, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not there is an unanswered terminal. Specifically, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not any of the response flags included in the management record added in step Sb4 is in the reset state. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes if the response flag in the reset state remains, returns to the standby state in steps Sb5 and Sb6, and prepares for a response from another wireless terminal MT. On the other hand, if all the response flags included in the management record added in step Sb4 are in the set state, the safety confirmation unit 12 determines No in step Sb8 and proceeds to step Sb9.
In step Sb9, the safety confirmation unit 12 writes the current date and time as the end date and time in the management record added in step Sb4. In this way, the safety confirmation unit 12 ends the safety determination when all the wireless terminals MT to be confirmed have responded.

これに対して安否確認部12は、確認対象の全ての無線端末MTからの応答がなされるのよりも前に、待機期間を終了すべきタイミングが到来したならば、ステップSb6にてYesと判定し、ステップSb10へと進む。なお、待機期間を終了すべきタイミングは、ステップSb3で一斉通報を行ってから設定テーブル22に記憶された待ち時間が経過したタイミングである。待機期間を終了すべきタイミングはまた、操作者による後述する終了指示がなされたタイミングである。
ステップSb10において安否確認部12は、ステップSb4で追加した管理レコードに、現在の日時を終了日時として書き込む。このように安否確認部12は、確認対象の全ての無線端末MTからの応答がなされるのよりも前に待機期間が終了したならば、安否判定を終了する。
On the other hand, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb6 if the timing for ending the standby period arrives before all the wireless terminals MT to be confirmed respond. Then, the process proceeds to step Sb10. The timing at which the waiting period should end is the timing at which the waiting time stored in the setting table 22 has elapsed since the simultaneous notification was made in step Sb3. The timing at which the waiting period should be terminated is also the timing at which the operator gives an termination instruction, which will be described later.
In step Sb10, the safety confirmation unit 12 writes the current date and time as the end date and time in the management record added in step Sb4. In this way, the safety confirmation unit 12 ends the safety determination when the standby period ends before all the wireless terminals MT to be confirmed have responded.

ステップSb11において安否確認部12は、警報が許可されているか否かを確認する。安否確認部12は具体的には、警報を許可するか否かを、操作者による操作に応じて後述するように設定される警報フラグに基づいて判定する。そして安否確認部12は、警報が許可されているならば、Yesと判定してステップSb12へと進む。 In step Sb11, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the alarm is permitted. Specifically, the safety confirmation unit 12 determines whether or not to allow the alarm based on the alarm flag set as described later according to the operation by the operator. Then, if the alarm is permitted, the safety confirmation unit 12 determines Yes and proceeds to step Sb12.

ステップSb12において安否確認部12は、警報動作を開始する。具体的には安否確認部12は、鳴動部7に鳴動開始を指示する。この指示を受けて鳴動部7は、予め定められた警報音の鳴動を開始する。なお警報動作は、表示部6における警報メッセージの表示などの別の動作を伴ってもよい。かくして安否確認部12は鳴動部7との協働により、一斉通報が行われてから予め定められた待ち時間が経過しても応答しない無線端末MTがある場合に、予め定められた警報動作を行う警報手段としての機能を実現している。
ステップSb13において安否確認部12は、警報動作を停止する条件が成立するのを待ち受ける。安否確認部12は、警報動作を開始してからの経過時間が予め定められた時間を越えるか、操作者が警報の停止を指示する操作を入力部5で行うと、Yesと判定してステップSb14へと進む。
ステップSb14において安否確認部12は、警報動作を停止する。具体的には安否確認部12は、鳴動部7に鳴動停止を指示する。この指示を受けて鳴動部7は、警報音の鳴動を停止する。
In step Sb12, the safety confirmation unit 12 starts an alarm operation. Specifically, the safety confirmation unit 12 instructs the ringing unit 7 to start ringing. In response to this instruction, the ringing unit 7 starts ringing a predetermined alarm sound. The alarm operation may be accompanied by another operation such as display of an alarm message on the display unit 6. In this way, the safety confirmation unit 12 cooperates with the ringing unit 7 to perform a predetermined alarm operation when there is a wireless terminal MT that does not respond even after a predetermined waiting time elapses after the simultaneous notification is made. It realizes the function as an alarm means to be performed.
In step Sb13, the safety confirmation unit 12 waits for the condition for stopping the alarm operation to be satisfied. When the elapsed time from the start of the alarm operation exceeds a predetermined time or the operator performs an operation instructing the stop of the alarm in the input unit 5, the safety confirmation unit 12 determines Yes and steps. Proceed to Sb14.
In step Sb14, the safety confirmation unit 12 stops the alarm operation. Specifically, the safety confirmation unit 12 instructs the ringing unit 7 to stop ringing. In response to this instruction, the ringing unit 7 stops ringing the alarm sound.

安否確認部12は、このステップSb14又は上記のステップSb9を終えたならば、ステップSb15へと進む。なお安否確認部12は、警報が許可されていないためにステップSb11にてNoと判定したならば、ステップSb12−ステップSb14をパスして、すなわち警報動作を行わせることなしに、そのままステップSb15へと進む。
ステップSb15において安否確認部12は、前回の安否判定を終えてから、設定テーブル22に実行間隔として記憶された時間が経過したか否かを確認する。そして安否確認部12は、当該時間が経過していないならばNoと判定し、ステップSb16へと進む。
ステップSb16において安否確認部12は、操作者による後述する開始指示がなされたか否かを確認する。そして安否確認部12は、開始指示がなされていないならばNoと判定し、ステップSb15へと戻る。
かくして安否確認部12は、ステップSb15及びステップSb16においては、安否判定の実行間隔として定められた時間が前回の安否判定を終えてから経過するか、あるいは開始指示がなされるのを待ち受ける。そして安否確認部12は、現時点が、履歴情報記憶部23に記憶された最新の管理レコードに終了日時として示された日時に実行間隔として記憶された時間を加えた日時以降となったならば、ステップSb15にてYesと判定し、ステップSb3へと戻る。また安否確認部12は、開始指示がなされたならばステップSb16にてYesと判定し、ステップSb3へと戻る。そして安否確認部12は、ステップSb3以降の処理を前述と同様に繰り返す。つまり安否確認部12は、新たな安否判定を行う。つまり安否確認部12は、前回の安否判定を終えてから実行間隔として定められた時間が経過する毎に、あるいは操作者により開始が指示される毎に、安否判定を繰り返し実行する。
When the safety confirmation unit 12 finishes this step Sb14 or the above step Sb9, the safety confirmation unit 12 proceeds to step Sb15. If the safety confirmation unit 12 determines No in step Sb11 because the alarm is not permitted, the safety confirmation unit 12 passes step Sb12-step Sb14, that is, proceeds to step Sb15 as it is without performing an alarm operation. Proceed with.
In step Sb15, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the time stored as the execution interval in the setting table 22 has elapsed since the previous safety determination was completed. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the time has not elapsed, and proceeds to step Sb16.
In step Sb16, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the start instruction described later by the operator has been given. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the start instruction has not been given, and returns to step Sb15.
Thus, in step Sb15 and step Sb16, the safety confirmation unit 12 waits for the time determined as the execution interval of the safety determination to elapse after the previous safety determination is completed, or for the start instruction to be given. Then, if the current time is after the date and time indicated as the end date and time to the latest management record stored in the history information storage unit 23 and the time stored as the execution interval is added to the safety confirmation unit 12. It is determined as Yes in step Sb15, and the process returns to step Sb3. If the start instruction is given, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb16 and returns to step Sb3. Then, the safety confirmation unit 12 repeats the processes after step Sb3 in the same manner as described above. That is, the safety confirmation unit 12 makes a new safety determination. That is, the safety confirmation unit 12 repeatedly executes the safety determination every time the time determined as the execution interval elapses after the previous safety determination is completed, or every time the operator instructs the start.

さて安否確認部12は、入力部5での操作者による操作により安否判定の結果の確認を求められた場合は、上記の安否確認処理とは別スレッドにより安否出力処理を実行する。
図11、図12及び図13は安否確認部12による安否出力処理のフローチャートである。
When the safety confirmation unit 12 is requested to confirm the result of the safety determination by the operation by the operator in the input unit 5, the safety confirmation unit 12 executes the safety output process by a thread different from the above-mentioned safety confirmation process.
11, 12 and 13 are flowcharts of safety output processing by the safety confirmation unit 12.

図11のステップSc1において安否確認部12は、応答状況画面を表示部6に表示させる。具体的には安否確認部12は、応答状況画面を表す画像データを生成し、当該画像データに基づく画面表示を表示部6に指示する。この指示に応じて表示部6は、応答状況画面を表示する。
図14は応答状況画面の一例を示す図である。
図14に示す応答状況画面は、履歴情報記憶部23の記憶内容が図5に示す状態である場合の例である。なお、図5に示される最新の管理レコードの終了日時がNull値ではないので、安否確認部12は安否確認処理においてはステップSb15及びステップSb16の待ち受け状態にあり、安否判定は行われていない。つまり図14に示す応答状況画面は、安否判定が行われていない状態において表示されるものの例である。
当該応答状況画面は、応答状況一覧201、グループ名表示欄202、位置確認ボタン203、ファイルボタン204、開始ボタン205、終了ボタン206及び警報設定スイッチ207を含む。
In step Sc1 of FIG. 11, the safety confirmation unit 12 causes the display unit 6 to display the response status screen. Specifically, the safety confirmation unit 12 generates image data representing the response status screen, and instructs the display unit 6 to display the screen based on the image data. In response to this instruction, the display unit 6 displays the response status screen.
FIG. 14 is a diagram showing an example of a response status screen.
The response status screen shown in FIG. 14 is an example in the case where the stored contents of the history information storage unit 23 are in the state shown in FIG. Since the end date and time of the latest management record shown in FIG. 5 is not a null value, the safety confirmation unit 12 is in the standby state of steps Sb15 and Sb16 in the safety confirmation process, and the safety determination is not performed. That is, the response status screen shown in FIG. 14 is an example of what is displayed in a state where the safety determination has not been performed.
The response status screen includes a response status list 201, a group name display field 202, a position confirmation button 203, a file button 204, a start button 205, an end button 206, and an alarm setting switch 207.

応答状況一覧201は、履歴情報記憶部23に記憶された新しいものから3つの管理レコードに含まれた応答フラグの状態を示したものである。グループ名表示欄202は、表示対象として選択されているグループの名称を表示する。位置確認ボタン203は、最新の応答判定で応答がなされてない無線端末MTについての現在位置を提示することを要求するために操作される。ファイルボタン204は、位置確認の結果を表したデータファイルを外部に出力することを要求するために操作者により操作される。開始ボタン205は、安否判定を開始することを要求するために操作者より操作される。終了ボタン206は、安否判定を終了することを要求するために操作者より操作される。警報設定スイッチ207は、警報を許可するか否かを設定するために操作者により操作される。
かくして、応答状況画面は、応答したと判定されたか否かを判別可能とする情報の一例であり、安否確認部12は表示部6との協働により、そのような情報を出力する出力手段としての機能を実現している。
The response status list 201 shows the status of the response flags included in the three management records from the newest one stored in the history information storage unit 23. The group name display field 202 displays the name of the group selected as the display target. The position confirmation button 203 is operated to request to present the current position of the wireless terminal MT which has not been responded by the latest response determination. The file button 204 is operated by the operator to request that a data file representing the result of the position confirmation be output to the outside. The start button 205 is operated by the operator to request that the safety determination be started. The end button 206 is operated by the operator to request that the safety determination be completed. The alarm setting switch 207 is operated by the operator to set whether or not to allow the alarm.
Thus, the response status screen is an example of information that makes it possible to determine whether or not a response has been made, and the safety confirmation unit 12 serves as an output means for outputting such information in cooperation with the display unit 6. The function of is realized.

図14において応答状況一覧201は、作業者名を表す領域及び「前々回」「前回」及び「現在」と示される領域の他のマトリクス状の領域のそれぞれで応答フラグの状態を示す。対応する応答フラグがセット状態であるか否かに応じて、各領域の表示状態を異ならせている。表示状態は、例えば地色又は文字色などを変化させることにより異ならせる。ただし図14においては、表示状態の違いを便宜的にハッチングにより示している。ハッチングで示す領域に対応する応答フラグがリセット状態であり、応答がなされなかったことを示している。つまり応答状況一覧201は、「現在」と示される最新の安否判定においては、電話番号が「10003」である無線端末MTを所持する作業者Dと、電話番号が「10005」である無線端末MTを所持する作業者Fとから応答がなかったことを示している。
また図14において警報設定スイッチ207は、警報を許可している状態を示している。
開始ボタン205と終了ボタン206との間に表示される「停止中」なる文字列は、安否判定が行われていないことを表している。安否確認部12は、図5に示されるように最新の管理レコードの終了日時がNull値ではない場合には、このような表示とする。
In FIG. 14, the response status list 201 shows the status of the response flag in each of the area representing the worker name and the other matrix-like areas indicated as "previous time", "previous time", and "current". The display state of each area is different depending on whether or not the corresponding response flag is in the set state. The display state is changed by changing, for example, the ground color or the character color. However, in FIG. 14, the difference in the display state is shown by hatching for convenience. The response flag corresponding to the area indicated by hatching is in the reset state, indicating that no response was made. That is, in the response status list 201, in the latest safety determination indicated as "current", the worker D possessing the wireless terminal MT having the telephone number "1003" and the wireless terminal MT having the telephone number "10005" It is shown that there was no response from the worker F who possesses.
Further, in FIG. 14, the alarm setting switch 207 shows a state in which an alarm is permitted.
The character string "stopped" displayed between the start button 205 and the end button 206 indicates that the safety determination has not been performed. When the end date and time of the latest management record is not a null value as shown in FIG. 5, the safety confirmation unit 12 displays such a display.

ステップSc2において安否確認部12は、安否確認処理における安否判定の実行状況が変化したか否かを確認する。そして安否確認部12は、実行状況が変化していなければNoと判定し、ステップSc3へと進む。
ステップSc3において安否確認部12は、安否確認処理によって履歴情報記憶部23に記憶された管理レコードが更新されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、管理レコードが更新されなければNoと判定し、ステップSc4へと進む。
ステップSc4において安否確認部12は、開始ボタン205が操作されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、開始ボタン205が操作されなければNoと判定し、ステップSc5へと進む。
ステップSc5において安否確認部12は、終了ボタン206が操作されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、終了ボタン206が操作されなければNoと判定し、ステップSc6へと進む。
ステップSc6において安否確認部12は、グループ名表示欄202を選択する操作がなされたか否かを確認する。そして当該操作がなされなければNoと判定し、ステップSc7へと進む。
ステップSc7において安否確認部12は、警報設定を変更するための操作がなされたか否かを確認する。そして当該操作がなされなければNoと判定し、ステップSc8へと進む。
ステップSc8において安否確認部12は、位置確認ボタン203が操作されたか否かを確認する。そして位置確認ボタン203が操作されなければNoと判定し、ステップSc9へと進む。
ステップSc9において安否確認部12は、ファイルボタン204が操作されたか否かを確認する。そしてファイルボタン204が操作されなければNoと判定し、ステップSc2へと戻る。
かくして安否確認部12は、ステップSc2−ステップSc9においては、安否判定の実行状況が変化するか、履歴情報記憶部23の記憶情報が更新されるか、あるいは応答状況画面における何らかの操作が行われるのを待ち受ける。そして安否確認部12は、安否確認処理において、図8中のステップSb3により安否判定が開始されるか、あるいは図8中のステップSb9又はステップSb10により安否判定が終了されると、図11中のステップSc2にてYesと判定し、ステップSc10へと進む。
In step Sc2, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the execution status of the safety determination in the safety confirmation process has changed. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the execution status has not changed, and proceeds to step Sc3.
In step Sc3, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the management record stored in the history information storage unit 23 has been updated by the safety confirmation process. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the management record is not updated, and proceeds to step Sc4.
In step Sc4, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the start button 205 has been operated. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the start button 205 is not operated, and proceeds to step Sc5.
In step Sc5, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the end button 206 has been operated. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the end button 206 is not operated, and proceeds to step Sc6.
In step Sc6, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the operation of selecting the group name display field 202 has been performed. Then, if the operation is not performed, it is determined as No, and the process proceeds to step Sc7.
In step Sc7, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not an operation for changing the alarm setting has been performed. Then, if the operation is not performed, it is determined as No, and the process proceeds to step Sc8.
In step Sc8, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the position confirmation button 203 has been operated. Then, if the position confirmation button 203 is not operated, it is determined as No, and the process proceeds to step Sc9.
In step Sc9, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the file button 204 has been operated. Then, if the file button 204 is not operated, it is determined as No, and the process returns to step Sc2.
Thus, in step Sc2-step Sc9, the safety confirmation unit 12 changes the execution status of the safety determination, updates the stored information of the history information storage unit 23, or performs some operation on the response status screen. Wait for. Then, in the safety confirmation process, the safety confirmation unit 12 starts the safety determination in step Sb3 in FIG. 8, or ends the safety determination in step Sb9 or step Sb10 in FIG. It is determined as Yes in step Sc2, and the process proceeds to step Sc10.

ステップSc10において安否確認部12は、応答状況画面における実行状況の表示を変更する。安否確認部12は具体的には、安否判定が開始されたのならば、図14に示す応答状況画面においては「停止中」とある表示を「実行中」に変更する。また安否確認部12は、安否判定が終了されたのならば、「実行中」とある表示を図14に示す応答状況画面と同様に「停止中」に変更する。そして安否確認部12は、当該変更を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。 In step Sc10, the safety confirmation unit 12 changes the display of the execution status on the response status screen. Specifically, if the safety determination is started, the safety confirmation unit 12 changes the display of "stopped" to "running" on the response status screen shown in FIG. Further, when the safety determination is completed, the safety confirmation unit 12 changes the display of "execution" to "stopped" as in the response status screen shown in FIG. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the change, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

安否確認部12は、安否確認処理において、図8中のステップSb7で応答フラグがセット状態とされるか、ステップSb9又はステップSb10で管理レコードが更新されると、図11中のステップSc3にてYesと判定し、ステップSc11へと進む。
ステップSc11において安否確認部12は、更新後の管理レコードの内容を反映するように表示中の応答状況画面における応答状況一覧を更新する。そして安否確認部12は、当該更新を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。
In the safety confirmation process, the safety confirmation unit 12 sets the response flag in step Sb7 in FIG. 8 or updates the management record in step Sb9 or step Sb10 in step Sc3 in FIG. It is determined as Yes, and the process proceeds to step Sc11.
In step Sc11, the safety confirmation unit 12 updates the response status list on the response status screen being displayed so as to reflect the contents of the updated management record. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the update, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

図15は応答状況画面の一例を示す図である。
図15に示す応答状況画面は、履歴情報記憶部23の記憶内容が図10に示す状態である場合の例である。
図10に示される最新の管理レコードは、終了日時がNull値であるので、実行状況の表示は「実行中」に変えられている。また、図5に示す状態に対して新たな管理レコードが追加されていることにより、図14における応答状況一覧201は、応答状況一覧211に差し替えられている。応答状況一覧211では、当該新たな管理レコードにおける応答フラグの状態を「現在」として示し、さらに応答状況一覧201において「前回」及び「現在」として示されていた状態を「前々回」及び「前回」として示す。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a response status screen.
The response status screen shown in FIG. 15 is an example in the case where the stored contents of the history information storage unit 23 are in the state shown in FIG.
Since the end date and time of the latest management record shown in FIG. 10 is a null value, the display of the execution status is changed to "execution". Further, since a new management record is added to the state shown in FIG. 5, the response status list 201 in FIG. 14 is replaced with the response status list 211. In the response status list 211, the status of the response flag in the new management record is indicated as "current", and the status indicated as "previous" and "current" in the response status list 201 is "previous" and "previous". Shown as.

なお、図10に示される最新の管理レコードにおいては、電話番号が「10003」である無線端末MT以外の無線端末MTに関する応答フラグはいずれもリセット状態のままである。しかしながら、安否確認処理においては、応答を待っている状態であり、応答がなされないことが判明している訳ではない。そこで図15に示す応答状況一覧211では、最新の管理レコードにおいてリセット状態である応答フラグに対応する領域の表示状態を「前回」についての管理レコードにおいてリセット状態である応答フラグに対応する領域の表示状態とは異ならせている。なお図15においては、便宜上、ハッチングの密度の違いにより表示状態の違いを表している。 In the latest management record shown in FIG. 10, all the response flags related to the wireless terminal MT other than the wireless terminal MT whose telephone number is "1003" remain in the reset state. However, in the safety confirmation process, it is in a state of waiting for a response, and it is not known that no response is made. Therefore, in the response status list 211 shown in FIG. 15, the display state of the area corresponding to the response flag in the reset state in the latest management record is displayed in the management record for the "previous", and the display state of the area corresponding to the response flag in the reset state is displayed. It is different from the state. In FIG. 15, for convenience, the difference in the display state is shown by the difference in the hatching density.

操作者は、安否判定が行われていないときに強制的に安否判定を開始させたい場合は、開始ボタン205を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc4でYesと判定し、ステップSc12へと進む。
ステップSc12において安否確認部12は、開始指示がなされたことを安否確認処理に通知する。この通知により、安否確認部12は図8のステップSb2又はステップSb16にてYesと判定することになり、安否判定が開始される。そして安否確認部12は、上記の通知を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。
The operator operates the start button 205 when he / she wants to forcibly start the safety determination when the safety determination has not been performed. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc4, and proceeds to step Sc12.
In step Sc12, the safety confirmation unit 12 notifies the safety confirmation process that the start instruction has been given. Upon this notification, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb2 or step Sb16 of FIG. 8, and the safety determination is started. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the above notification, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

操作者は、安否確認処理において無線端末MTからの応答を待っているときに、それを強制的に終了したい場合は、終了ボタン206を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc5でYesと判定し、ステップSc13へと進む。
ステップSc13において安否確認部12は、終了指示がなされたことを安否確認処理に通知する。この通知により、安否確認部12は図8のステップSb6にてYesと判定することになり、安否判定が終了される。そして安否確認部12は、上記の通知を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。
The operator operates the end button 206 when he / she wants to forcibly terminate the response while waiting for the response from the wireless terminal MT in the safety confirmation process. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc5, and proceeds to step Sc13.
In step Sc13, the safety confirmation unit 12 notifies the safety confirmation process that the end instruction has been given. Upon this notification, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sb6 of FIG. 8, and the safety determination is completed. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the above notification, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

操作者は、応答状況一覧に応答状況を示す対象となるグループを変更したい場合には、グループ名表示欄202を選択する操作を行う。そうすると安否確認部12はステップSc6にてYesと判定し、ステップSc14へと進む。
ステップSc14において安否確認部12は、グループの指定を受け付ける。例えば安否確認部12は、安否確認画面に重ねてグループのリストを表示し、このリストからのグループの指定を受け付ける。
ステップSc15において安否確認部12は、上記の指定されたグループに属する作業者が所持する無線端末MTに関する応答状況を表すように表示中の応答状況画面における応答状況一覧を更新する。そして安否確認部12は、当該更新を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。
When the operator wants to change the target group indicating the response status in the response status list, he / she performs an operation of selecting the group name display field 202. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc6, and proceeds to step Sc14.
In step Sc14, the safety confirmation unit 12 accepts the designation of the group. For example, the safety confirmation unit 12 displays a list of groups superimposed on the safety confirmation screen, and accepts the designation of the group from this list.
In step Sc15, the safety confirmation unit 12 updates the response status list on the response status screen being displayed so as to represent the response status regarding the wireless terminal MT possessed by the worker belonging to the above-designated group. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the update, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

操作者は、警報を許可するか否かの設定を変更したい場合、警報設定スイッチ207を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc7にてYesと判定し、ステップSc16へと進む。
ステップSc16において安否確認部12は、警報フラグを反転する。
ステップSc17において安否確認部12は、警報設定スイッチ207の表示状態を変更する。図15において警報設定スイッチ207は、警報を許可しない状態を示している。つまり安否確認部12は、図14に示す状態と図15に示す状態とを、ステップSc16で反転したのちの警報フラグの状態に応じて変更する。そして安否確認部12は、当該更新を終えたならば、ステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。
The operator operates the alarm setting switch 207 when he / she wants to change the setting of whether or not to allow the alarm. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc7, and proceeds to step Sc16.
In step Sc16, the safety confirmation unit 12 inverts the alarm flag.
In step Sc17, the safety confirmation unit 12 changes the display state of the alarm setting switch 207. In FIG. 15, the alarm setting switch 207 shows a state in which the alarm is not permitted. That is, the safety confirmation unit 12 changes the state shown in FIG. 14 and the state shown in FIG. 15 according to the state of the alarm flag after being inverted in step Sc16. Then, when the safety confirmation unit 12 finishes the update, it returns to the standby state of step Sc2-step Sc9.

操作者は、未応答である無線端末MTの位置を確認したい場合は、位置確認ボタン203を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc8にてYesと判定し、図12中のステップSc21へと進む。
ステップSc21において安否確認部12は、未応答である無線端末MTが有るか否かを確認する。安否確認部12は具体的には、最新の管理レコードに含まれた応答フラグの中にリセット状態のものがあるか否かを確認する。そして安否確認部12は、未応答である無線端末MTが有るならばYesと判定し、ステップSc22へと進む。
When the operator wants to confirm the position of the unanswered wireless terminal MT, he / she operates the position confirmation button 203. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc8, and proceeds to step Sc21 in FIG.
In step Sc21, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not there is an unanswered wireless terminal MT. Specifically, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not any of the response flags included in the latest management record is in the reset state. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes if there is an unanswered wireless terminal MT, and proceeds to step Sc22.

ステップSc22において安否確認部12は、未応答である無線端末MTの位置を判断する。これは例えば、制御装置CSが管理している位置登録情報を取得することにより実現できる。かくして安否確認部12は、無線端末MTの位置を判断する位置判断手段として機能する。
ステップSc23において安否確認部12は、位置表示画面を表示部6に表示させる。具体的には安否確認部12は、位置表示画面を表す画像データを生成し、当該画像データに基づく画面表示を表示部6に指示する。この指示に応じて表示部6は、位置表示画面を表示する。
In step Sc22, the safety confirmation unit 12 determines the position of the unanswered wireless terminal MT. This can be realized, for example, by acquiring the location registration information managed by the control device CS. Thus, the safety confirmation unit 12 functions as a position determining means for determining the position of the wireless terminal MT.
In step Sc23, the safety confirmation unit 12 causes the display unit 6 to display the position display screen. Specifically, the safety confirmation unit 12 generates image data representing the position display screen, and instructs the display unit 6 to display the screen based on the image data. In response to this instruction, the display unit 6 displays the position display screen.

図16は位置表示画面の一例を示す図である。
図16に示す位置表示画面は、未応答である無線端末MTの位置を表した位置一覧301及び戻るボタン302を含む。つまり、位置表示画面は無線端末MTについて判断された位置を表す情報の一例であり、安否確認部12は、表示部6との協働によりそのような情報を出力する出力手段としての機能を実現している。
ステップSc24において安否確認部12は、戻るボタン302が操作されるのを待ち受ける。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a position display screen.
The position display screen shown in FIG. 16 includes a position list 301 showing the position of the unanswered wireless terminal MT and a back button 302. That is, the position display screen is an example of information indicating the position determined for the wireless terminal MT, and the safety confirmation unit 12 realizes a function as an output means for outputting such information in cooperation with the display unit 6. doing.
In step Sc24, the safety confirmation unit 12 waits for the return button 302 to be operated.

一方、安否確認部12は、未応答である無線端末が無いならばステップSc21にてNoと判定し、ステップSc25へと進む。
ステップSc25において安否確認部12は、対象無し画面を表示部6に表示させる。具体的には安否確認部12は、対象無し画面を表す画像データを生成し、当該画像データに基づく画面表示を表示部6に指示する。この指示に応じて表示部6は、対象無し画面を表示する。対象無し画面は、未応答である無線端末MTが無いことを、例えば文字メッセージなどにより操作者に通知するための画面である。対象無し画面も、戻るボタンを含む。
ステップSc26において安否確認部12は、戻るボタン302が操作されるのを待ち受ける。
On the other hand, if there is no unanswered wireless terminal, the safety confirmation unit 12 determines No in step Sc21 and proceeds to step Sc25.
In step Sc25, the safety confirmation unit 12 causes the display unit 6 to display the non-target screen. Specifically, the safety confirmation unit 12 generates image data representing a non-target screen, and instructs the display unit 6 to display a screen based on the image data. In response to this instruction, the display unit 6 displays a non-target screen. The targetless screen is a screen for notifying the operator by, for example, a character message, that there is no unanswered wireless terminal MT. The untargeted screen also includes a back button.
In step Sc26, the safety confirmation unit 12 waits for the return button 302 to be operated.

操作者は、位置一覧301により未応答である無線端末MTの位置を確認し終えたならば、戻るボタン302を操作する。また操作者は、対象無し画面により未応答である無線端末が無いことを確認したならば、対象無し画面中の戻るボタンを操作する。これにより安否確認部12は、ステップSc24又はステップSc26にてYesと判定し、図11中のステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。 When the operator finishes confirming the position of the unanswered wireless terminal MT from the position list 301, the operator operates the back button 302. If the operator confirms that there is no unanswered wireless terminal on the non-target screen, the operator operates the back button on the non-target screen. As a result, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc24 or step Sc26, and returns to the standby state of step Sc2-step Sc9 in FIG.

操作者は、安否判定の結果を示したデータファイルを外部に出力したい場合、ファイルボタン204を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc9にてYesと判定し、図13中のステップSc31へと進む。
ステップSc31において安否確認部12は、ファイル選択画面を表示部6に表示させる。具体的には安否確認部12は、ファイル選択画面を表す画像データを生成し、当該画像データに基づく画面表示を表示部6に指示する。この指示に応じて表示部6は、ファイル選択画面を表示する。
The operator operates the file button 204 when he / she wants to output a data file showing the result of the safety determination to the outside. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc9, and proceeds to step Sc31 in FIG.
In step Sc31, the safety confirmation unit 12 causes the display unit 6 to display the file selection screen. Specifically, the safety confirmation unit 12 generates image data representing the file selection screen, and instructs the display unit 6 to display the screen based on the image data. In response to this instruction, the display unit 6 displays the file selection screen.

図17はファイル選択画面の一例を示す図である。
図17に示すファイル選択画面は、管理レコードのリスト401、複数の出力ボタン402及び戻るボタン403を含む。
リスト401は、履歴情報記憶部23に記憶されている管理レコードに含まれる開始日時と終了日時との組み合わせを表す。複数の出力ボタン402は、リスト401に示される開始日時と終了日時との組み合わせにそれぞれ対応付けられる。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a file selection screen.
The file selection screen shown in FIG. 17 includes a list 401 of management records, a plurality of output buttons 402, and a back button 403.
Listing 401 shows a combination of a start date and time and an end date and time included in the management record stored in the history information storage unit 23. The plurality of output buttons 402 are associated with the combination of the start date and time and the end date and time shown in Listing 401, respectively.

ステップSc32において安否確認部12は、出力ボタン402が操作されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、出力ボタン402が操作されていないならばNoと判定し、ステップSc33へと進む。
ステップSc33において安否確認部12は、戻るボタン403が操作されたか否かを確認する。そして安否確認部12は、戻るボタン403が操作されていないならばNoと判定し、ステップSc32へと戻る。
かくして安否確認部12は、ステップSc32及びステップSc33においては、出力ボタン402のいずれか又は戻るボタン403が操作されるのを待ち受ける。
In step Sc32, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the output button 402 has been operated. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the output button 402 is not operated, and proceeds to step Sc33.
In step Sc33, the safety confirmation unit 12 confirms whether or not the back button 403 has been operated. Then, the safety confirmation unit 12 determines No if the return button 403 is not operated, and returns to step Sc32.
Thus, in step Sc32 and step Sc33, the safety confirmation unit 12 waits for either one of the output buttons 402 or the return button 403 to be operated.

操作者は、結果を外部に出力したい安否判定が行われた期間を表す開始日時と終了日時との組み合わせをリスト401の中から選択し、それに対応付けられた出力ボタン402を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc32においてYesと判定し、ステップSc34へと進む。
ステップSc34において安否確認部12は、操作された出力ボタン402が対応付けられている管理レコードを含んだデータファイルを、外部ポート8からそこに接続された図示しない外部機器へと出力する。そして安否確認部12はこののち、ステップSc32及びステップSc33の待ち受け状態に戻る。なお、データファイルに管理レコードをどのような形態で含むかは任意であり、IP電話サーバ装置SVの設計者又は操作者により定められてよい。また、データファイルの出力は、構内ネットワークNWを介しての通信により任意の通信端末に出力するのでもよい。データファイルは、管理レコードを含むことから、応答したと判定されたか否かを判別可能とする情報の一例であり、安否確認部12は入出力インタフェースユニット4との協働により、そのような情報を出力する出力手段としての機能を実現している。
The operator selects a combination of the start date and time and the end date and time representing the period during which the safety determination for which the result is desired to be output is performed from the list 401, and operates the output button 402 associated with the combination. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc32, and proceeds to step Sc34.
In step Sc34, the safety confirmation unit 12 outputs a data file including the management record associated with the operated output button 402 from the external port 8 to an external device (not shown) connected to the external port 8. After that, the safety confirmation unit 12 returns to the standby state of step Sc32 and step Sc33. The form in which the management record is included in the data file is arbitrary, and may be determined by the designer or operator of the IP telephone server device SV. Further, the data file may be output to an arbitrary communication terminal by communication via the premises network NW. Since the data file contains a management record, it is an example of information that makes it possible to determine whether or not a response has been made, and the safety confirmation unit 12 cooperates with the input / output interface unit 4 to obtain such information. It realizes the function as an output means to output.

操作者は、必要なデータファイルを出力し終えたならば、戻るボタン403を操作する。そうすると安否確認部12はステップSc33にてYesと判定し、図11中のステップSc2−ステップSc9の待ち受け状態に戻る。 When the operator finishes outputting the necessary data file, he / she operates the back button 403. Then, the safety confirmation unit 12 determines Yes in step Sc33, and returns to the standby state of step Sc2-step Sc9 in FIG.

(効果)
以上述べたようにIP電話サーバ装置SVは、一斉通報に対する応答がなされたか否かを、図14及び図15に示すような応答状況画面を表示するか、あるいはデータファイルとして外部機器に出力する。上述のように、安否確認の対象となる作業者に無線端末MTを所持させるとともに、一斉通報に対して上記応答のための予め定めた操作を行うことを作業者に課しておけば、応答状況画面又はデータファイルは、作業者の安否を表すものとなる。従って管理者は、応答状況画面又はデータファイルを確認するだけで各作業者の安否を確認することができ、従来に比べて安否確認に関する管理者の手間が軽減される。
(effect)
As described above, the IP telephone server device SV displays a response status screen as shown in FIGS. 14 and 15 or outputs to an external device as a data file whether or not a response to the simultaneous report has been made. As described above, if the worker who is the target of the safety confirmation is made to possess the wireless terminal MT and the worker is required to perform the predetermined operation for the above response to the simultaneous report, the response is made. The status screen or data file represents the safety of the worker. Therefore, the administrator can confirm the safety of each worker only by checking the response status screen or the data file, and the time and effort of the administrator regarding the safety confirmation is reduced as compared with the conventional case.

また、IP電話サーバ装置SVは、待ち時間が経過しても応答が確認できない無線端末MTがある場合に、鳴動部7における鳴動などの警報動作を行う。従って、応答のない無線端末があること、すなわち、無事であることを確認できない作業者が居ることを、応答状況画面又はデータファイルをこまめにチェックしない管理者に認識させることができる。これにより管理者に、別の手段での安否確認、あるいは救護活動などの処置を迅速に講じさせることが可能となる。なお、IP電話サーバ装置SVは、操作者による操作に応じて上記の警報動作を行わないようにすることもできる。これにより、例えば警報動作が行われることが好ましく無い環境において、あるいは管理者が警報動作を不要とする状況においては、警報動作を停止できる。 Further, the IP telephone server device SV performs an alarm operation such as ringing in the ringing unit 7 when there is a wireless terminal MT whose response cannot be confirmed even after the waiting time has elapsed. Therefore, it is possible to make the administrator who does not frequently check the response status screen or the data file recognize that there is a wireless terminal that does not respond, that is, there is an operator who cannot confirm that it is safe. This makes it possible for the manager to promptly take measures such as safety confirmation by other means or relief activities. The IP telephone server device SV can also prevent the above alarm operation from being performed in response to an operation by the operator. Thereby, for example, in an environment where it is not preferable that the alarm operation is performed, or in a situation where the administrator does not need the alarm operation, the alarm operation can be stopped.

また、IP電話サーバ装置SVは、未応答の無線端末MTの位置を表した位置表示画面を表示する。この位置表示画面を確認することで管理者は、無事であることを確認できない作業者が居る可能性の高い場所を容易に認識できる。そして管理者は、当該場所へ出向いての安否確認、あるいは救護活動などの処置を迅速に講じることが可能となる。 Further, the IP telephone server device SV displays a position display screen showing the position of the unanswered wireless terminal MT. By checking this position display screen, the administrator can easily recognize the place where there is a high possibility that there is a worker who cannot confirm that it is safe. Then, the manager can quickly go to the place to confirm the safety or take measures such as relief activities.

また、IP電話サーバ装置SVは、上述したようにデータファイルを外部機器へと出力する。このため、安否を外部機器により管理することが可能となる。 Further, the IP telephone server device SV outputs a data file to an external device as described above. Therefore, the safety can be managed by an external device.

また、IP電話サーバ装置SVは、図14及び図15に示すような応答状況画面により、複数回の安否判定の結果を一覧表示する。従ってこの応答状況画面に基づいて管理者は、複数回の安否判定の結果を考慮して、例えば安否の判断などを行うことが可能となる。例えば、作業者が応答操作を行うことができないような作業を行っているために、当該作業者が所持する無線端末MTからの応答がなされない場合がある。このような事情のある環境においては、1度の安否判定の結果に基づいて上記のような処置を行うことが好ましく無い場合がある。しかしながら、複数回の安否判定の結果を考慮して上記のような処置が本当に必要であるのかを判断することにより、当該処置に関する管理者の負担を軽減できる可能性がある。なお、このような複数回の安否判定の結果と位置表示画面の位置情報を共に考慮して上記のような処置を行ってもよい。 Further, the IP telephone server device SV displays a list of the results of a plurality of safety determinations on the response status screens as shown in FIGS. 14 and 15. Therefore, based on this response status screen, the administrator can make, for example, a safety judgment in consideration of the results of a plurality of safety judgments. For example, a response may not be made from the wireless terminal MT possessed by the worker because the worker is performing work such that the response operation cannot be performed. In such an environment, it may not be preferable to take the above measures based on the result of one safety determination. However, it may be possible to reduce the burden on the administrator regarding the treatment by determining whether the above-mentioned treatment is really necessary in consideration of the results of the safety judgments of a plurality of times. In addition, the above-mentioned measures may be taken in consideration of both the result of such a plurality of safety determinations and the position information on the position display screen.

また、IP電話サーバ装置SVは、所定の実行期間内に所定の実行間隔で繰り返し安否判定を開始する。このため、安否判定の開始指示に関わる管理者の手間が軽減される。また、作業時間外などの安否確認が不要な期間にまで一斉通報が行われることがなく、無線端末MTを所持する作業者の負担も軽減される。 Further, the IP telephone server device SV repeatedly starts the safety determination at a predetermined execution interval within a predetermined execution period. Therefore, the time and effort of the administrator involved in the instruction to start the safety judgment is reduced. In addition, the simultaneous notification is not made until the period when the safety confirmation is unnecessary, such as outside the working hours, and the burden on the worker who owns the wireless terminal MT is reduced.

また、IP電話サーバ装置SVは、所定の実行間隔で繰り返し安否判定を開始するものの、操作者による開始指示に応じても安否判定を開始する。このため、何らかの事情ですぐに安否判定を開始したいと管理者が考える場合には、管理者が開始指示を行えばよい。 Further, although the IP telephone server device SV repeatedly starts the safety determination at a predetermined execution interval, the safety determination is also started in response to the start instruction by the operator. Therefore, if the administrator wants to start the safety judgment immediately for some reason, the administrator may give a start instruction.

また、IP電話サーバ装置SVは、安否判定を行っている最中における操作者の終了指示に応じて安否判定を終了する。このため、例えば、未応答である無線端末MTからの応答がない事情を管理者が知っている場合などにおいては安否判定を終了する、といった柔軟な運用が可能となる。 Further, the IP telephone server device SV ends the safety determination in response to the termination instruction of the operator during the safety determination. Therefore, for example, when the administrator knows that there is no response from the unresponsive wireless terminal MT, the safety determination can be terminated, which enables flexible operation.

また、IP電話サーバ装置SVは、実行期間内及び実行間隔を、操作者による操作に応じて設定している。従って、管理者は、作業者の作業のスケジュールなどを考慮して、安否判定の実施状況を柔軟に設定できる。なお、IP電話サーバ装置SVはさらに、待ち時間を、操作者による操作に応じて設定している。従って、管理者は、応答操作に関わる作業者の負担が本来の作業に与える影響、ならびに無事ではない恐れがある場合の処置の緊急性などを考慮して、安否判定の実施状況を柔軟に設定できる。 Further, the IP telephone server device SV sets the execution period and the execution interval according to the operation by the operator. Therefore, the manager can flexibly set the implementation status of the safety determination in consideration of the work schedule of the worker and the like. The IP telephone server device SV further sets the waiting time according to the operation by the operator. Therefore, the administrator flexibly sets the implementation status of the safety judgment in consideration of the influence of the burden on the worker involved in the response operation on the original work and the urgency of the action when there is a possibility that it is not safe. it can.

[その他の実施形態]
前記実施形態では交換制御部11と安否確認部12とを1つのIP電話サーバ装置SV内に設けた場合を例にとって説明した。しかしながら、交換制御部11の機能と安否確認部12の機能とを別々のサーバ装置に設け、これらのサーバ装置がネットワークを介して連携して動作してもよい。
[Other Embodiments]
In the above embodiment, the case where the exchange control unit 11 and the safety confirmation unit 12 are provided in one IP telephone server device SV has been described as an example. However, the function of the exchange control unit 11 and the function of the safety confirmation unit 12 may be provided in separate server devices, and these server devices may operate in cooperation with each other via a network.

実行期間は設定せずに、常時、安否判定を実行可能としてもよい。また、操作者による実行期間についての開始指示及び終了指示を受け付け、当該開始指示がなされてから当該終了指示がなされるまでの期間を実行期間としてもよい。 The safety determination may be executed at all times without setting the execution period. Further, the execution period may be the period from the start instruction and the end instruction regarding the execution period received by the operator to the end instruction being given.

図14及び図15に示す応答状況画面の例では、一斉通報の対象である無線端末MTのそれぞれについて、応答されたか否かを表している。しかしながら、応答がなされなかった無線端末MTの電話番号及び/又は作業者名のみを表示してもよい。あるいは、応答があった無線端末MTの電話番号及び/又は作業者名のみを表示してもよい。 In the example of the response status screen shown in FIGS. 14 and 15, it is shown whether or not each of the wireless terminal MTs that are the targets of the simultaneous notification has been answered. However, only the telephone number and / or the worker name of the wireless terminal MT for which no response has been made may be displayed. Alternatively, only the telephone number and / or the worker name of the wireless terminal MT that responded may be displayed.

操作者による開始指示は受け付けず、実行間隔毎でのみ安否判定を開始してもよい。または、安否判定を実行間隔毎で繰り返し行うのではなく、操作者による開始指示がなされた場合にのみ安否判定を開始してもよい。 The start instruction by the operator may not be accepted, and the safety determination may be started only at each execution interval. Alternatively, the safety determination may not be repeated at each execution interval, but the safety determination may be started only when the start instruction is given by the operator.

操作者による終了指示は受け付けないようにしてもよい。 The end instruction by the operator may not be accepted.

警報動作は、操作者による設定に拘わらずに常時行ってもよい。あるいは警報動作は、全く行わなくてもよい。 The alarm operation may be performed at all times regardless of the setting by the operator. Alternatively, the alarm operation does not have to be performed at all.

無線端末MTからの応答には、電子メールを用いてもよい。 E-mail may be used for the response from the wireless terminal MT.

一斉通報の対象の少なくとも一部は、有線回線により構内ネットワークに接続された端末であってもよい。 At least a part of the target of the simultaneous report may be a terminal connected to the premises network by a wired line.

安否確認の対象者は、作業者には限らない。 The target person for safety confirmation is not limited to workers.

要するにこの発明は、上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 In short, the present invention is not limited to each of the above embodiments as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in each of the above embodiments. For example, some components may be removed from all the components shown in each embodiment. In addition, components from different embodiments may be combined as appropriate.

1…制御ユニット、2…記憶ユニット、3…通信インタフェースユニット、4…入出力インタフェースユニット、5…入力部、6…表示部、7…鳴動部、8…外部ポート、11…交換制御部、12…安否確認部、21…端末管理情報記憶部、22…設定テーブル、23…履歴情報記憶部。 1 ... control unit, 2 ... storage unit, 3 ... communication interface unit, 4 ... input / output interface unit, 5 ... input unit, 6 ... display unit, 7 ... ringing unit, 8 ... external port, 11 ... exchange control unit, 12 ... Safety confirmation unit, 21 ... Terminal management information storage unit, 22 ... Setting table, 23 ... History information storage unit.

Claims (6)

音声通信機能を有する複数の端末のうちの2以上の端末を呼制御プロトコルにより接続し、該接続された端末間での音声データの伝送を可能とするIP電話サーバ装置であって、
前記複数の端末のうちの2以上の端末に一斉通報する通報手段と、
応答用として予め定められた番号による前記端末からの発信を確認すると、当該端末を前記通報手段による一斉通報に応答した端末として判定する判定手段と、
前記一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として前記判定手段により判定されたか否かを判別可能とする情報を出力する出力手段と、を具備したIP電話サーバ装置。
An IP telephone server device that connects two or more terminals out of a plurality of terminals having a voice communication function by a call control protocol and enables transmission of voice data between the connected terminals.
A reporting means for simultaneously reporting to two or more of the plurality of terminals, and
When the transmission from the terminal by the predetermined number for the response is confirmed, the determination means for determining the terminal as the terminal that responded to the simultaneous report by the reporting means, and the determination means.
An IP telephone server device including an output means for outputting information capable of determining whether or not each of the terminals subject to the simultaneous report has been determined by the determination means as a responding terminal.
前記通報手段による一斉通報が行われてから予め定められた待ち時間が経過しても応答した端末として前記判定手段により判定されていない端末がある場合に、予め定められた警報動作を行う警報手段、をさらに備える請求項1に記載のIP電話サーバ装置。 An alarm means that performs a predetermined alarm operation when there is a terminal that has not been determined by the determination means as a terminal that has responded even after a predetermined waiting time has elapsed since the simultaneous notification by the notification means was made. The IP telephone server device according to claim 1, further comprising. 前記端末の位置を判断する位置判断手段をさらに備え、
前記出力手段は、応答した端末として前記判定手段により判定されていない端末について前記位置判断手段により判断された位置を表す情報を出力する、請求項1又は請求項2に記載のIP電話サーバ装置。
Further provided with a position determining means for determining the position of the terminal,
The IP telephone server device according to claim 1 or 2, wherein the output means outputs information indicating a position determined by the position determination means for a terminal that has not been determined by the determination means as a responding terminal.
前記出力手段は、前記一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として前記判定手段により判定されたか否かを判別可能とするデータファイルを出力する、請求項1−請求項3のいずれか一項に記載のIP電話サーバ装置。 Any of claims 1 to 3, wherein the output means outputs a data file that enables each of the terminals that are the targets of the simultaneous report to be determined as a responding terminal by the determination means. The IP telephone server device according to the first paragraph. 前記出力手段は、複数回の一斉通報のそれぞれに関して、各一斉通報の対象である端末のそれぞれについて、応答した端末として前記判定手段により判定されたか否かを一括で判別可能とする情報を出力する、請求項1−請求項4のいずれか一項に記載のIP電話サーバ装置。 The output means outputs information that makes it possible to collectively determine whether or not each of the terminals that are the targets of each simultaneous report is determined by the determination means as a responding terminal for each of the plurality of simultaneous reports. The IP telephone server device according to any one of claims 1 to 4. 前記通報手段は、所定の実行期間内に所定の実行間隔で繰り返し前記一斉通報を行うこととし、
前記実行期間及び前記実行間隔の少なくとも一方を操作者による操作に応じて設定する設定手段をさらに備える、請求項1−請求項5のいずれか一項に記載のIP電話サーバ装置。
The reporting means shall repeatedly make the simultaneous notification at a predetermined execution interval within a predetermined execution period.
The IP telephone server device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a setting means for setting at least one of the execution period and the execution interval according to an operation by an operator.
JP2016241587A 2016-12-13 2016-12-13 IP phone server device Active JP6883171B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241587A JP6883171B2 (en) 2016-12-13 2016-12-13 IP phone server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241587A JP6883171B2 (en) 2016-12-13 2016-12-13 IP phone server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098648A JP2018098648A (en) 2018-06-21
JP6883171B2 true JP6883171B2 (en) 2021-06-09

Family

ID=62634779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241587A Active JP6883171B2 (en) 2016-12-13 2016-12-13 IP phone server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6883171B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084823B2 (en) * 1991-09-18 2000-09-04 株式会社日立製作所 Operator's console
JP3261217B2 (en) * 1993-06-18 2002-02-25 株式会社日立国際電気 Safety management transmission / reception method and safety management transmission / reception device
JP4036835B2 (en) * 2004-02-27 2008-01-23 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Safety behavior management server, safety behavior management method, and safety confirmation management program
JP2007184768A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Message server
WO2008126132A1 (en) * 2007-03-19 2008-10-23 Fujitsu Limited Communication device, safety confirmation method, and program
JP2010028214A (en) * 2008-07-15 2010-02-04 Hitachi Kokusai Denki Engineering:Kk Wireless communication system
JP2013025709A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Hitachi Ltd Patrol management device and patrol management method
JP5716641B2 (en) * 2011-11-21 2015-05-13 新日鐵住金株式会社 Safety confirmation system and safety confirmation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018098648A (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046364A1 (en) Presence display terminal device, and presence management system
JP2006287395A (en) Presence-information presenting system
JP6883171B2 (en) IP phone server device
JP2012213046A (en) Telephone controller, telephone system, and call origination control method
JP6933181B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2017063262A (en) Operator support system, communication control program, and communication control method
JP2011139401A (en) Telephone processing system and telephone terminal
JP2008270911A (en) Control device, mobile communication system, and communication terminal
JP4132601B2 (en) Incoming call control apparatus and method
JP2008252196A (en) Terminal state notification device and method, program, call control server, and telephone terminal
JP5483494B2 (en) Private branch exchange system, private branch exchange, communication apparatus, private branch exchange method, and private branch exchange program
JP5751076B2 (en) Telephone transfer device and telephone transfer program
JP5572977B2 (en) Telephone system and telephone control method
JP5632256B2 (en) Voice call system, method, communication terminal, and program
JP2016110607A (en) Display control method
JP2012244531A (en) Incoming call rejection number setting release device, incoming call rejection number setting release method, and incoming call rejection number setting release program
JP5890448B2 (en) PBX device call restriction method, PBX device, and PBX control program
JP6597047B2 (en) Call control device, call control system, call control method, and call control program
JP4140497B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND TERMINAL DEVICE
JP6948240B2 (en) Nurse call system
JP7347859B2 (en) Telephones, telephone control methods, programs
JP5409576B2 (en) Simultaneous notification system that can manage the response status after notifying action instructions to multiple people
JP5372078B2 (en) How to update the monitoring center
US8654938B2 (en) Relay processing device, communication terminal, relay processing system, relay processing method, and program
JP2007295471A (en) Communication terminal device and information display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250