JP6878954B2 - 車両用車体構造 - Google Patents

車両用車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6878954B2
JP6878954B2 JP2017033803A JP2017033803A JP6878954B2 JP 6878954 B2 JP6878954 B2 JP 6878954B2 JP 2017033803 A JP2017033803 A JP 2017033803A JP 2017033803 A JP2017033803 A JP 2017033803A JP 6878954 B2 JP6878954 B2 JP 6878954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wall portion
width direction
trailer
body structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017033803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018138441A (ja
Inventor
将司 川尻
将司 川尻
詩帆 阿部
詩帆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017033803A priority Critical patent/JP6878954B2/ja
Priority to PCT/JP2018/006518 priority patent/WO2018155574A1/ja
Priority to CN201880010690.5A priority patent/CN110267869B/zh
Publication of JP2018138441A publication Critical patent/JP2018138441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6878954B2 publication Critical patent/JP6878954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/06Semi-trailers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本開示は、車両用車体構造に関する。
例えば、トラクタとトレーラとを連結するには、図1に示すように、トラクタ側のカプラ50(連結器)に、トレーラ側のキングピン60(被連結部)を係合させる方法がある。
特開2015−214298号公報
ところで、トラクタを後退しながら、トラクタとトレーラとを連結する場合に、トラクタの後端をトレーラに当てることがある。この場合、トレーラに当接する際の衝撃を受け止めるために、トラクタの後端には高い強度が必要とされる。
本開示の目的は、トラクタの後端がトレーラに当接する際の衝撃を分散させることが可能な車両用車体構造を提供することである。
本開示の車両用車体構造は、
車両前後方向に延び、車両幅方向で対向する一対のサイドレールと、
前記車両前後方向の後端部に固定され、車両下側から車両上側端まで車両前方向へ傾斜する第1固定部を有する第1補強部材と、
前記車両幅方向に延び、当該車両幅方向における両端部が前記第1固定部に固定されるクロスメンバと、
を備え
前記サイドレールの前記後端部は、車両上下方向に延びる壁部、および、前記壁部の下端から車幅方向内側に向かって延びる下フランジ部を有する断面L字形状を備え、
前記サイドレールの後端部における前記壁部は、前記第1固定部の傾斜に沿った上端縁を有する。
本開示によれば、トラクタの後端がトレーラに当接する際の衝撃を分散させることができる。
トラクタとトレーラとを連結する方式の一例を示す図 本開示の一実施の形態に係る車両用車体構造の一例を示す斜視図 車両用車体構造の一例を示す斜視図 図3のA−A線断面図
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本開示の一実施の形態に係る車両用車体構造100について図2から図4を参照して説明する。なお、本実施の形態では、車両用車体構造100の一例としてトラクタの車体構造について説明する。
図2は、本開示の一実施の形態に係る車両用車体構造100の一例を示す図である。なお、図2には、X軸、Y軸及びZ軸が描かれている。以下の説明では、図2におけるX方向を車両幅方向といい、「+X方向」を「車両幅方向外側」、「−X方向」を「車両幅方向内側」という。また、図2におけるY方向を車両前後方向といい、「+Y方向」を「車両前側」、「−Y方向」を「車両後側」という。さらに、図2においてZ方向を車両上下方向といい、「+Z方向」を「車両上側」又は「上方向」、「−Z方向」を「車両下側」又は「下方向」という。
図3は、車両用車体構造100の一例を示す斜視図である。図3に、奥側のサイドレール1を示し、手前側のサイドレール1、クロスメンバ4における手前側の半分、手前側のサイドレール1に設けられる第1補強部材2および第2補強部材3を省略して示す。
図2および図3に示すように、車両用車体構造100は、サイドレール1と、第1補強部材2と、第2補強部材3と、クロスメンバ4とを備えている。
サイドレール1は、図2および図3に示すように、車両前後方向(Y方向)に延在している。サイドレール1は、上フランジ部11、下フランジ部12および壁部13を有する断面C字形の部材である。一対のサイドレール1は、車両幅方向(X方向)で互いに離間して対向するように配置されている。サイドレール1の後端部1aにおける壁部13は、第1固定部22の傾斜(後述する)に沿った上端縁14を有している。
図4は図3のA−A線断面図である。
第1補強部材2は、図3および図4に示すように、第1固定部22と、前側フランジ部24と、前方外側フランジ部26と、後方外側フランジ部28とを有している。
第1固定部22は、図4に示すように、車両下側端23aから車両上側端23まで車両前方向(+Y方向)へ傾斜している。第1固定部22は、トラクタとトレーラとの連結作業時において、トレーラが当接可能な高さ位置に設けられている。
前側フランジ部24は、第1固定部22の車両前側(+Y方向)に設けられ、サイドレール1の後端部1aにおける上フランジ部11に沿うように設けられている。
前方外側フランジ部26は、前側フランジ部24の車両幅方向外側(+X方向)に設けられ、サイドレール1の後端部1aにおける壁部13にボルト又はリベットにより固定されている(図2参照)。
後方外側フランジ部28は、第1固定部22の車両幅方向外側(+X方向)に設けられ、サイドレール1の後端部1aにおける壁部13にボルト又はリベットにより固定されている(図2参照)。
第2補強部材3は、第2固定部32と、外側フランジ部34とを有している。
第2固定部32は、車両前後方向(Y方向)に延在している。
外側フランジ部34は、サイドレール1の後端部1aにおける壁部13にボルト又はリベットにより固定されている(図2参照)。
図2および図4に示すように、クロスメンバ4は、車両幅方向(X方向)に延在している。クロスメンバ4は、上壁部41、下壁部42および立壁部43を有する断面U字形の部材である。立壁部43は車両上下方向に延在している。上壁部41は、立壁部43の車両上下方向(Z方向)における上端部から車両上方向かつ車両前方向に延在している。下壁部42は、立壁部43の車両上下方向における下端部から車両前方向に延在している。
上壁部41の車両幅方向における両端部41aは、第1固定部22に沿ってボルト又はリベットにより固定されている(図2参照)。上壁部41の車幅方向における中央部41bは、車両下側端45aから車両上側端45まで車両前方向(+Y方向)に傾斜する傾斜部46を有している(図4参照)。
下壁部42の車両幅方向における両端部42aは、第2固定部32にボルトまたはリベット(共に図示略)により固定されている。
次に、車両用車体構造100の作用について説明する。
トラクタとトレーラとの連結作業時において、トレーラが第1固定部22(トラクタの後端)に当接した場合に、第1固定部22が車両前方向に傾斜しているため、トレーラは、第1固定部22の上面に沿って移動する。衝突時のトレーラの運動エネルギーは、主に、トレーラが第1固定部22の上面に沿って移動するときの運動エネルギー、トレーラと第1固定部22との摩擦により生じる熱エネルギー、および、第1固定部22のひずみエネルギーに変換される。このため、第1固定部22にトレーラが当接した際の衝撃を分散することができる。
また、クロスメンバ4の上壁部41が第1固定部22に沿って固定されている。これにより、トレーラに当接した際の衝撃を、クロスメンバ4側に分散させることができる。
さらに、クロスメンバ4の下壁部42が第2補強部材3を介してサイドレール1に固定されている。これにより、トレーラに当接した際の衝撃を、クロスメンバ4側から第2補強部材3を介してサイドレール1側に分散させることができる。
<本実施の形態の効果>
以上のように、本実施の形態に係る車両用車体構造100によれば、第1固定部22が車両前方向に傾斜している。これにより、トラクタとトレーラとの連結作業時において、トレーラに当接した際の衝撃を、衝突後に第1固定部22の上面に沿って移動するトレーラの運動エネルギー、トレーラと第1固定部22との摩擦により生じる熱エネルギー等に分散させることができる。また、クロスメンバ4の上壁部41が第1固定部22に沿って固定されている。これにより、衝撃をクロスメンバ4側に分散させることができる。
また、上壁部41の車幅方向における中央部41bは、車両下側端45aから車両上側端45まで車両前方向に傾斜する傾斜部46を有する。これにより、トレーラ連結時に、トレーラが傾斜部46に当接した場合においても、衝突時のトレーラの運動エネルギーは、トレーラが傾斜部46の上面に沿って移動するときの運動エネルギー、トレーラと傾斜部46との摩擦により生じる熱エネルギー、および、傾斜部46のひずみエネルギーに変換される。このため、トレーラに当接した際の衝撃を分散させることができる。
なお、上記実施の形態かかる第1固定部22の傾斜は、車両下側端23aから設けられているが、本発明はこれに限らず、車両下側端23aと車両上側端23との間の中間部(車両下側)から設けられていればよい。ただし、その中間部は、トラクタとトレーラとの連結作業時において、トレーラが当接可能な高さ位置より車両下側に設定される。
また、上記実施の形態では、上壁部41は、立壁部43の上端部から車両上方向かつ車両前方向に延在し、下壁部42は、立壁部43の下端部から車両前方向に延在する。しかし、本発明はこれに限らず、上壁部41は、立壁部43の上端部から車両下方向かつ車両後方向に延在し、下壁部42は、立壁部43の下端部から車両後方向に延在してもよい。この場合において、上壁部41の車両幅方向における両端部は、第1固定部22に沿って固定される。
本開示の車両用車体構造は、トラクタの後端がトレーラに当接する際の衝撃を分散させることが要求される車体下部構造として有用である。
1 サイドレール
2 第1補強部材
3 第2補強部材
4 クロスメンバ
11 上フランジ部
12 下フランジ部
13 壁部
22 第1固定部
23 車両上側端
23a 車両下側端
24 前側フランジ部
26 前方外側フランジ部
28 後方外側フランジ部
32 第2固定部
34 外側フランジ部
41 上壁部
41a 両端部
41b 中央部
42 下壁部
42a 両端部
43 立壁部
45 車両上側端
45a 車両下側端
46 傾斜部
50 カプラ
60 キングピン
100 車両用車体構造

Claims (3)

  1. 車両前後方向に延び、車両幅方向で対向する一対のサイドレールと、
    前記サイドレールの後端部に固定され、車両下側から車両上側端まで車両前方向へ傾斜する第1固定部を有する第1補強部材と、
    前記車両幅方向に延び、当該車両幅方向における両端部が前記第1固定部に固定されるクロスメンバと、
    を備え
    前記サイドレールの前記後端部は、車両上下方向に延びる壁部、および、前記壁部の下端から車幅方向内側に向かって延びる下フランジ部を有する断面L字形状を備え、
    前記サイドレールの後端部における前記壁部は、前記第1固定部の傾斜に沿った上端縁を有する、車両用車体構造。
  2. 前記サイドレールの車両前後方向における後端部、かつ、前記第1補強部材の下方向に配置され、車両前後方向に延在する第2固定部を有する第2補強部材をさらに備え、
    前記クロスメンバは、前記第1固定部に車両幅方向の両端部が固定される上壁部、前記第2固定部に車両幅方向の両端部が固定される下壁部、および、前記上壁部と前記下壁部とを連結する立壁部を有する、請求項1に記載の車両用車体構造。
  3. 前記上壁部の車幅方向における中央部は、車両下側から車両上側端まで車両前方向に傾斜する傾斜部を有する、請求項に記載の車両用車体構造。
JP2017033803A 2017-02-24 2017-02-24 車両用車体構造 Active JP6878954B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033803A JP6878954B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用車体構造
PCT/JP2018/006518 WO2018155574A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-22 車両用車体構造
CN201880010690.5A CN110267869B (zh) 2017-02-24 2018-02-22 车辆用车身结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033803A JP6878954B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018138441A JP2018138441A (ja) 2018-09-06
JP6878954B2 true JP6878954B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=63252833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033803A Active JP6878954B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用車体構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6878954B2 (ja)
CN (1) CN110267869B (ja)
WO (1) WO2018155574A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE503425C2 (sv) * 1993-10-12 1996-06-10 Volvo Ab Ändsektion av en rambalk
JPH09263263A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Nissan Diesel Motor Co Ltd トラックのフレーム構造
CN201530419U (zh) * 2009-11-30 2010-07-21 中国重汽集团济南动力有限公司 一种自卸汽车车架总成
CN201932250U (zh) * 2011-01-27 2011-08-17 中集车辆(集团)有限公司 可拆装式骨架车
CN202080338U (zh) * 2011-05-05 2011-12-21 北汽福田汽车股份有限公司 车架和具有该车架的汽车
CN202481149U (zh) * 2012-03-23 2012-10-10 中国重汽集团济南动力有限公司 卡车用整体式横梁
CN203593052U (zh) * 2013-06-24 2014-05-14 郑州新大方重工科技有限公司 一种模块车辆底盘及采用该底盘的工程机械
JP6200264B2 (ja) * 2013-10-03 2017-09-20 日野自動車株式会社 車両の輸送時延長材支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN110267869A (zh) 2019-09-20
JP2018138441A (ja) 2018-09-06
WO2018155574A1 (ja) 2018-08-30
CN110267869B (zh) 2021-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3000694B1 (en) Vehicle body structure
US9834086B2 (en) Radiator support structure
US8651564B2 (en) Polygonal cross-sectional frame, and rear vehicle body structure
CN110884336B (zh) 蓄电池组支承结构
CN108025773B (zh) 车辆的后部车身构造
JP6584457B2 (ja) 車体前部構造
KR20160028259A (ko) 프런트 사이드 멤버 후방 구조
CN110304146B (zh) 用于电动汽车的车架连接件、车架组件及电动汽车
US9381942B2 (en) Rear vehicle body structure of vehicle
JP4534991B2 (ja) 車体前部構造
JP2013119313A (ja) 車体前部構造
CN109941215A (zh) 车辆的保护件上部构件
JP6878954B2 (ja) 車両用車体構造
CN109204549B (zh) 车身后部结构
JP4710381B2 (ja) 車体後部構造
JP2008132830A (ja) 車両の前部構造
JP2021088269A (ja) 車両前部構造
JP2016117361A (ja) 車両前部構造
JP2008189020A (ja) 車両前部構造
JP2016124320A (ja) 自動車用ロアア−ムの衝撃吸収構造
CN115140184B (zh) 车身后部结构
JP6874420B2 (ja) 車両用車体構造
JP7048192B2 (ja) 車両構造
JP6680444B2 (ja) リアサイドメンバの補強構造
JP7040302B2 (ja) バッテリ支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150