JP6877584B2 - Torque transmitter - Google Patents

Torque transmitter Download PDF

Info

Publication number
JP6877584B2
JP6877584B2 JP2019560757A JP2019560757A JP6877584B2 JP 6877584 B2 JP6877584 B2 JP 6877584B2 JP 2019560757 A JP2019560757 A JP 2019560757A JP 2019560757 A JP2019560757 A JP 2019560757A JP 6877584 B2 JP6877584 B2 JP 6877584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
coupling portion
transmission device
torque transmission
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020518773A (en
Inventor
ギュリュク トロス
ギュリュク トロス
クラウゼ トアステン
クラウゼ トアステン
マイエンシャイン シュテファン
マイエンシャイン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020518773A publication Critical patent/JP2020518773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6877584B2 publication Critical patent/JP6877584B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1207Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1203Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by manufacturing, e.g. assembling or testing procedures for the damper units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/32Modular design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、請求項1および4記載のトルク伝達装置に関する。 The present invention relates to the torque transmission device according to claims 1 and 4.

国際公開第2009/067987号には、直列ダンパを備える、駆動機械と被動部との間で出力伝達する力伝達装置が公知である。 International Publication No. 2009/067987 is known to have a force transmission device for transmitting output between a driving machine and a driven portion, which is provided with a series damper.

本発明の課題は、改良されたトルク伝達装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an improved torque transmission device.

上記課題は、請求項1および4記載のトルク伝達装置によって解決される。有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。 The above problem is solved by the torque transmission device according to claims 1 and 4. Advantageous embodiments are described in the dependent claims.

改良されたトルク伝達装置は、トルク伝達装置が、回転軸線周りに回転可能に支持されることができ、第1のダンパユニットと、第2のダンパユニットと、カップリングユニットとを有する直列ダンパを備え、第1のダンパユニットが、ダンパ出力側を有し、第2のダンパユニットが、ダンパ入力側を有し、カップリングユニットが、ダンパ出力側と、ダンパ入力側との間に配置されており、カップリングユニットが、第1のカップリング部と、第2のカップリング部とを有し、第1のカップリング部と、第2のカップリング部とが、軸方向で互いにずらされて配置されており、第1のカップリング部が、ダンパ出力側を第2のカップリング部に結合し、第2のカップリング部が、第1のカップリング部をダンパ入力側に結合することによって、提供できることが判明した。 The improved torque transmission device is a series damper having a first damper unit, a second damper unit, and a coupling unit, in which the torque transmission device can be rotatably supported around the axis of rotation. The first damper unit has a damper output side, the second damper unit has a damper input side, and the coupling unit is arranged between the damper output side and the damper input side. The coupling unit has a first coupling portion and a second coupling portion, and the first coupling portion and the second coupling portion are displaced from each other in the axial direction. By arranging, the first coupling portion couples the damper output side to the second coupling portion, and the second coupling portion couples the first coupling portion to the damper input side. , Turned out to be available.

これにより、トルク伝達装置をモジュール構造とすることができるので、トルク伝達装置の要求される特性に応じてトルク伝達装置のコンポーネントの一部を変更することができ、しかもこの変更を、変更したコンポーネントに他のコンポーネントの構造的な構成を適合させずとも行うことができる。この適合は、2つのパーツからなるカップリングユニットにより行われる。 As a result, the torque transmission device can be made into a modular structure, so that a part of the components of the torque transmission device can be changed according to the required characteristics of the torque transmission device, and this change can be changed to the changed component. It can be done without adapting the structural configuration of other components to. This fit is done by a two-part coupling unit.

別の一実施形態では、トルク伝達装置は、被動軸を備え、カップリングユニットは、結合ハブを有し、結合ハブは、回転可能に被動軸に支持されており、結合ハブは、周面に外歯列を有し、第1のカップリング部は、内歯列を有し、第2のカップリング部は、別の内歯列を有し、内歯列と、別の内歯列とは、外歯列内に係合する。これにより、第1のダンパユニットと第2のダンパユニットとの間の軸方向の公差補償を提供することができる。さらに、カップリング部は、トルク伝達装置の組み立て中、軸方向で差し込み可能であるので、組み立て時間は、特に短く、組み立ては、自動化して実施可能である。 In another embodiment, the torque transmitter comprises a driven shaft, the coupling unit has a coupling hub, the coupling hub is rotatably supported by the driven shaft, and the coupling hub is on the peripheral surface. It has an external dentition, the first coupling has an internal dentition, the second coupling has another internal dentition, an internal dentition and another internal dentition. Engage within the external dentition. This makes it possible to provide axial tolerance compensation between the first damper unit and the second damper unit. Further, since the coupling portion can be inserted in the axial direction during the assembly of the torque transmission device, the assembly time is particularly short, and the assembly can be performed automatically.

別の一実施形態では、トルク伝達装置は、緊張手段を備え、緊張手段は、第1のコンポーネントと、第2のコンポーネントとの間、好ましくは、第1のカップリング部と、第2のカップリング部との間に配置されており、緊張手段は、第1のコンポーネントを第2のコンポーネントに対して、好ましくは、第1のカップリング部を第2のカップリング部に対して、好ましくは、軸方向および/または周方向で緊張させるように形成されている。これにより、周方向での公差補償を達成することができる。 In another embodiment, the torque transfer device comprises a tensioning means, which is between the first component and the second component, preferably the first coupling portion and the second cup. Arranged between the ring and the tensioning means, the tensioning means is such that the first component is relative to the second component, preferably the first coupling is relative to the second coupling. , Axial and / or circumferentially tensioned. As a result, tolerance compensation in the circumferential direction can be achieved.

改良されたトルク伝達装置は、トルク伝達装置が、回転軸線周りに回転可能に支持されることができ、トルク伝達装置が、流体力学式のコンバータのタービンホイールと、直列ダンパとを備え、直列ダンパが、第1のダンパユニットと、第2のダンパユニットと、カップリングユニットとを有し、カップリングユニットが、トルクの伝達が行われるように第1のダンパユニットを第2のダンパユニットに結合し、タービンホイールが、トルクの伝達が行われるようにカップリングユニットに結合されていることにより、提供できることが判明した。 The improved torque transmission device allows the torque transmission device to be rotatably supported around the axis of rotation, and the torque transmission device includes a turbine wheel of a hydrodynamic converter and a series damper, and a series damper. However, it has a first damper unit, a second damper unit, and a coupling unit, and the coupling unit couples the first damper unit to the second damper unit so that torque is transmitted. However, it has been found that the turbine wheel can be provided by being coupled to the coupling unit so that torque is transmitted.

これにより、第1のダンパユニットと第2のダンパユニットとの間のカップリングユニットの有効(回転)質量が増大しているので、直列ダンパのトルク伝達装置のダンパ特性を簡単に変更することができる。 As a result, the effective (rotational) mass of the coupling unit between the first damper unit and the second damper unit is increased, so that the damper characteristics of the torque transmission device of the series damper can be easily changed. it can.

別の一実施形態では、トルク伝達装置は、少なくとも1つの回転数適応型の動吸振器、特に遠心振り子を備え、回転数適応型の動吸振器は、少なくとも1つの動吸振器フランジを有し、動吸振器フランジは、トルクの伝達が行われるようにカップリングユニットに、好ましくは、形状結合式および/または力結合式に結合されているか、またはカップリングユニットと1ピースに、かつ同一材料で形成されている。 In another embodiment, the torque transmitter comprises at least one Tuned Mass Damper, particularly a centrifugal pendulum, and the Tuned Mass Damper has at least one Tuned Mass Damper Flank. , Tuned mass damper flanges are coupled to the coupling unit so that torque is transmitted, preferably shape-coupled and / or force-coupled, or in one piece and of the same material as the coupling unit. Is formed of.

別の一実施形態では、動吸振器フランジは、内歯列を有し、動吸振器フランジは、軸方向で第1のカップリング部と、第2のカップリング部との間に配置されており、この内歯列は、前述の外歯列内に係合し、トルクの伝達が行われるように動吸振器フランジを結合ハブに結合する。 In another embodiment, the Tuned Mass Damper Flange has an internal dentition and the Tuned Mass Damper Flange is axially located between the first coupling portion and the second coupling portion. This internal dentition engages within the aforementioned external dentition and couples the Tuned Mass Damper flange to the coupling hub so that torque is transmitted.

別の一実施形態では、回転数適応型の動吸振器は、半径方向で第1のダンパユニットと、第2のダンパユニットとの間に配置されており、かつ/または、好ましくは、第1のダンパユニットと、第2のダンパユニットと、回転数適応型の動吸振器とは、軸方向で重なりを有するように配置されている。これにより、トルク伝達装置を特にコンパクトに形成することができる。 In another embodiment, the rotation speed adaptive type dynamic damper is located between the first damper unit and the second damper unit in the radial direction and / or preferably the first. The damper unit, the second damper unit, and the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber are arranged so as to have an overlap in the axial direction. As a result, the torque transmission device can be formed particularly compactly.

別の一実施形態では、第1のダンパユニットは、第1の剛性を有する第1のダンパ要素を有し、第2のダンパユニットは、第2の剛性を有する第2のダンパ要素を有し、緊張手段は、第3の剛性を有し、第3の剛性は、第1の剛性および/または第2の剛性より大きい。 In another embodiment, the first damper unit has a first damper element having a first rigidity, and the second damper unit has a second damper element having a second rigidity. The tensioning means has a third stiffness, the third stiffness being greater than the first stiffness and / or the second stiffness.

別の一実施形態では、カップリングユニットは、別のカップリング部を有し、別のカップリング部は、一方の側でタービンホイールに結合されており、他方の側で第1のカップリング部および/または第2のカップリング部に結合されており、好ましくは、別のカップリング部は、形状結合、特に軸方向で差し込み可能な結合により第1のカップリング部および/または第2のカップリング部に結合されている。 In another embodiment, the coupling unit has another coupling portion, the other coupling portion being coupled to the turbine wheel on one side and the first coupling portion on the other side. And / or coupled to a second coupling portion, preferably another coupling portion is a first coupling portion and / or a second cup by a shape coupling, particularly an axially insertable coupling. It is connected to the ring part.

別の一実施形態では、トルク伝達装置は、動吸振器フランジを有する別の回転数適応型の動吸振器を備え、上述の別のカップリング部は、実質的に軸方向で延在し、この別の動吸振器フランジは、実質的に半径方向で延在し、半径方向内側または半径方向外側で上述の別のカップリング部に、軸方向で差し込み可能な結合により結合されている。 In another embodiment, the torque transmitter comprises another speed-adaptive dynamic vibration absorber with a dynamic vibration absorber flange, and the other coupling portion described above extends substantially axially. This other dynamic vibration absorber flange extends substantially in the radial direction and is coupled to the other coupling portion described above radially inside or outside by an axially insertable coupling.

以下に本発明について図面を基に詳しく説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1の実施形態によるトルク伝達装置の概略図である。It is the schematic of the torque transmission device by 1st Embodiment. 図1に示す実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the embodiment shown in FIG. 第2の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the second embodiment. 第3の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the third embodiment. 第4の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to 4th Embodiment. 第5の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the fifth embodiment. 第6の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the sixth embodiment. 第7の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to 7th Embodiment. 第8の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the eighth embodiment. 第9の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to a ninth embodiment. 第10の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the tenth embodiment. 第11の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the eleventh embodiment. 第12の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to a twelfth embodiment. 第13の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the thirteenth embodiment. 第14の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to the fourteenth embodiment. 第15の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the fifteenth embodiment. 第16の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the sixteenth embodiment. 第17の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the 17th embodiment. 第18の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the eighteenth embodiment. 第19の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to 19th Embodiment. 第20の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the twentieth embodiment. 第21の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-division vertical cross-sectional view of the torque transmission device according to 21st Embodiment. 第22の実施形態によるトルク伝達装置の半割縦断面図である。It is a half-divided vertical sectional view of the torque transmission device according to the 22nd embodiment.

図1は、第1の実施形態によるトルク伝達装置10の概略図を示している。トルク伝達装置10は、入力側20と出力側25とを備えている。入力側20は、トルクの伝達が行われるように例えば自動車のパワートレーンの駆動原動機に接続可能である。出力側25は、トルクの伝達が行われるように例えば変速装置30、特に自動車の車両トランスミッションに接続可能である。出力側25は、トルクの伝達が行われるようにパワートレーンの他のコンポーネントに接続されていてもよい。入力側20と出力側25とは、逆にしてもよい。 FIG. 1 shows a schematic view of the torque transmission device 10 according to the first embodiment. The torque transmission device 10 includes an input side 20 and an output side 25. The input side 20 can be connected to, for example, a drive motor of a power train of an automobile so that torque can be transmitted. The output side 25 can be connected to, for example, a transmission 30, particularly a vehicle transmission of an automobile, so that torque can be transmitted. The output side 25 may be connected to other components of the power train so that torque can be transmitted. The input side 20 and the output side 25 may be reversed.

さらに、トルク伝達装置10は、流体の力学的作用を利用した流体力学式のコンバータ35と、ロックアップクラッチ40と、直列ダンパ45と、第1ないし第4の回転数適応型の動吸振器50,55,60,65とを備えている。 Further, the torque transmission device 10 includes a hydrodynamic converter 35 utilizing the mechanical action of the fluid, a lockup clutch 40, a series damper 45, and a first to fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50. , 55, 60, 65 and so on.

回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、一例として遠心振り子として形成されている。回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、異なる形態で形成されていてもよい。特に回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、内側または外側に位置するように配置された単数または複数の動吸振器質量体220,235,245,255,325を有する台形遠心振り子またはパラレル型遠心振り子として形成されていてもよい。その際、本実施形態における回転数適応型の動吸振器50,55,60,65の数は、一例である。これとは異なる数の回転数適応型の動吸振器50,55,60,65が設けられていてもよいことは、自明である。回転数適応型の動吸振器50,55,60,65の配置も、一例であって、異なる形に選択されてもよい。個々のまたはすべての回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、省略してもよい。 The rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 are formed as a centrifugal pendulum as an example. The rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 may be formed in different forms. In particular, the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 are trapezoidal having one or more dynamic vibration absorber mass bodies 220, 235, 245, 255, 325 arranged so as to be located inside or outside. It may be formed as a centrifugal pendulum or a parallel centrifugal pendulum. At that time, the number of rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 in this embodiment is an example. It is self-evident that a different number of rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 may be provided. The arrangement of the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 is also an example, and may be selected in a different form. Individual or all speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 may be omitted.

直列ダンパ45は、少なくとも1つの第1のダンパユニット70と、第2のダンパユニット75と、カップリングユニット80とを有している。第1のダンパユニット70は、第1のダンパ要素85を有し、第2のダンパユニット75は、第2のダンパ要素90を有している。ダンパ要素85,90は、単数または複数のばね、特に圧縮ばね、引っ張りばねおよび/または弧状ばねからなるアッセンブリであってもよい。ダンパ要素85,90の別の構成も可能である。 The series damper 45 has at least one first damper unit 70, a second damper unit 75, and a coupling unit 80. The first damper unit 70 has a first damper element 85, and the second damper unit 75 has a second damper element 90. The damper elements 85, 90 may be an assembly consisting of one or more springs, in particular compression springs, tension springs and / or arc springs. Other configurations of damper elements 85, 90 are also possible.

第1のダンパユニット70は、第1のダンパ入力側95と、第1のダンパ出力側100とを有している。第2のダンパユニット75は、第2のダンパ入力側105と、第2のダンパ出力側110とを有している。第1のダンパ要素85は、第1のダンパ入力側95を第1のダンパ出力側100に接続している。その際、トルク伝達のために第1のダンパ入力側95は、第1のダンパ出力側100に対して回転軸線15(図2に図示)周りに回動可能であり、第1のダンパ要素85を周方向で例えば圧縮することができる。 The first damper unit 70 has a first damper input side 95 and a first damper output side 100. The second damper unit 75 has a second damper input side 105 and a second damper output side 110. The first damper element 85 connects the first damper input side 95 to the first damper output side 100. At that time, for torque transmission, the first damper input side 95 can rotate about the rotation axis 15 (shown in FIG. 2) with respect to the first damper output side 100, and the first damper element 85. Can be compressed, for example, in the circumferential direction.

カップリングユニット80は、第1のダンパ出力側100と、第2のダンパ入力側105との間に配置されており、好ましくは、第1のダンパ出力側100を第2のダンパ入力側105に剛結している。第2のダンパ要素90は、トルクの伝達が行われるように第2のダンパ入力側105を第2のダンパ出力側110に接続している。その際、トルク伝達のために第2のダンパ入力側105は、第2のダンパ出力側110に対して回転軸線15(図2に図示)周りに回動可能であり、第2のダンパ要素90を周方向で例えば圧縮することができる。第2のダンパ出力側110は、出力側25に剛結されている。 The coupling unit 80 is arranged between the first damper output side 100 and the second damper input side 105, and preferably the first damper output side 100 is on the second damper input side 105. It is rigidly connected. The second damper element 90 connects the second damper input side 105 to the second damper output side 110 so that torque is transmitted. At that time, for torque transmission, the second damper input side 105 is rotatable about the rotation axis 15 (shown in FIG. 2) with respect to the second damper output side 110, and the second damper element 90. Can be compressed, for example, in the circumferential direction. The second damper output side 110 is rigidly connected to the output side 25.

流体力学式のコンバータ35は、ポンプホイール115と、タービンホイール120と、図示しないコンバータ液体とを有している。ポンプホイール115は、流体の力学的効果により、トルク伝達装置10の運転中、タービンホイール120に連結されている。ただし、回転数は、ポンプホイール115とタービンホイール120との間で異なっている。ポンプホイール115は、トルクの伝達が行われるように入力側20に接続されている。 The hydrodynamic converter 35 includes a pump wheel 115, a turbine wheel 120, and a converter liquid (not shown). The pump wheel 115 is connected to the turbine wheel 120 during the operation of the torque transmission device 10 due to the mechanical effect of the fluid. However, the number of revolutions is different between the pump wheel 115 and the turbine wheel 120. The pump wheel 115 is connected to the input side 20 so that torque can be transmitted.

ロックアップクラッチ40は、流体力学式のコンバータ35に対して並列に配置されている。ロックアップクラッチ40のクラッチ入力側125は、入力側20に接続され、ロックアップクラッチ40のクラッチ出力側130は、第1のダンパ入力側95に接続されている。 The lockup clutch 40 is arranged in parallel with the hydrodynamic converter 35. The clutch input side 125 of the lockup clutch 40 is connected to the input side 20, and the clutch output side 130 of the lockup clutch 40 is connected to the first damper input side 95.

第1の回転数適応型の動吸振器50は、カップリングユニット80に取り付けられている。さらに、カップリングユニット80は、トルクの伝達が行われるようにタービンホイール120に接続されている。タービンホイール120には、さらに第2の回転数適応型の動吸振器55が配置されている。第3の回転数適応型の動吸振器60は、第1のダンパ出力側100に配置され、第4の回転数適応型の動吸振器65は、第2のダンパ入力側105に配置されている。 The first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 is attached to the coupling unit 80. Further, the coupling unit 80 is connected to the turbine wheel 120 so that torque can be transmitted. A second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 is further arranged on the turbine wheel 120. The third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60 is arranged on the first damper output side 100, and the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged on the second damper input side 105. There is.

ロックアップクラッチ40が閉鎖されているとき、すなわち、クラッチ入力側125が、ロックアップクラッチ40内での摩擦結合によりトルクの伝達が行われるようにクラッチ出力側130に接続されているとき、本実施形態では、一例として入力側20から来るトルクが、ロックアップクラッチ40を介して第1のダンパ入力側95に導かれる。出力側25は、伝達したいトルクに対する対抗トルクを提供する。第1のダンパ入力側95は、第1のダンパ要素85を第1のダンパ出力側100に対して緊張させる。さらに、伝達したいトルクは、カップリングユニット80を介して第2のダンパユニット75に伝達される。第2のダンパ入力側105は、第2のダンパ要素90を第2のダンパ出力側110に対して緊張させる。 This implementation is performed when the lockup clutch 40 is closed, that is, when the clutch input side 125 is connected to the clutch output side 130 so that torque is transmitted by frictional coupling in the lockup clutch 40. In the embodiment, as an example, the torque coming from the input side 20 is guided to the first damper input side 95 via the lockup clutch 40. The output side 25 provides a counter torque to the torque to be transmitted. The first damper input side 95 tensions the first damper element 85 with respect to the first damper output side 100. Further, the torque to be transmitted is transmitted to the second damper unit 75 via the coupling unit 80. The second damper input side 105 tensions the second damper element 90 with respect to the second damper output side 110.

伝達したいトルクが回転ムラ、例えばねじり振動を有しているとき、回転ムラは、ダンパ要素85,90のばね弾性運動により減じられる。さらに、回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、励振され、少なくとも部分的に回転ムラを吸振し、その結果、出力側25には、特に平滑なトルクが提供される。 When the torque to be transmitted has rotational unevenness, for example, torsional vibration, the rotational unevenness is reduced by the spring elastic motion of the damper elements 85 and 90. Further, the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 are excited to absorb rotation unevenness at least partially, and as a result, a particularly smooth torque is provided to the output side 25.

図2は、図1に概略的に示すトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。ただし、ポンプホイール115の図示は省略した。 FIG. 2 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 schematically shown in FIG. However, the illustration of the pump wheel 115 is omitted.

ロックアップクラッチ40は、本実施形態では、一例として多板クラッチとして形成されている。その際、クラッチ出力側130は、第1のダンパ入力側95を形成する第1のダンパ入力部135に接続されている。 In the present embodiment, the lockup clutch 40 is formed as a multi-plate clutch as an example. At that time, the clutch output side 130 is connected to the first damper input unit 135 forming the first damper input side 95.

第1のダンパ入力側95は、第1のダンパ入力部135を有している。第1のダンパ入力部135は、半径方向内側でクラッチ出力側130に接続されている。第1のダンパ入力部135は、半径方向外側で第1のダンパ要素85の第1の端面に連結されている。第1のダンパ出力側100は、第1のダンパ出力部145と、第2のダンパ出力部150とを有している。第1のダンパ出力部145と、第2のダンパ出力部150とは、軸方向で互いに間隔を置いて配置されており、軸方向で第1のダンパ出力部145と、第2のダンパ出力部150との間には、第1のダンパ入力部135が係合している。第1のダンパ出力部145と、第2のダンパ出力部150とは、互いに結合、例えば互いにリベット止め、ねじ止めまたは接着されている。第1のダンパ出力側100は、第1のダンパ要素85の第2の端面に連結されている。さらに一例として、第1のダンパ出力側100は、第1のダンパ要素85を位置決めしている。 The first damper input side 95 has a first damper input unit 135. The first damper input unit 135 is connected to the clutch output side 130 on the inner side in the radial direction. The first damper input portion 135 is connected to the first end surface of the first damper element 85 on the outer side in the radial direction. The first damper output side 100 has a first damper output unit 145 and a second damper output unit 150. The first damper output unit 145 and the second damper output unit 150 are arranged at intervals in the axial direction, and the first damper output unit 145 and the second damper output unit 150 are arranged in the axial direction. A first damper input portion 135 is engaged with the 150. The first damper output unit 145 and the second damper output unit 150 are coupled to each other, for example, riveted, screwed or bonded to each other. The first damper output side 100 is connected to the second end surface of the first damper element 85. As a further example, the first damper output side 100 positions the first damper element 85.

入力側20から出力側25へのトルクの伝達時、トルクは、第1のダンパ入力部135から第1の端面を介して第1のダンパ要素85に導入され、第1のダンパ要素85の第2の端面を介して第1および第2のダンパ出力部145,150に導入される。 When the torque is transmitted from the input side 20 to the output side 25, the torque is introduced from the first damper input unit 135 to the first damper element 85 via the first end face, and the first damper element 85 is introduced. It is introduced into the first and second damper output units 145 and 150 via the end face of 2.

出力側25は、例えば被動軸155を有し、被動軸155は、変速装置30のトランスミッション入力軸として形成されていてもよい。被動軸155は、第1の区間160と、第2の区間165とを有し、第2の区間165は、本実施形態では、一例として軸方向で第1の区間160に隣接して配置されている。一例として第2の区間165の周面は、第1の外歯列166を有している一方、例えば第1の区間160の周面は、滑動面を外面に有している。 The output side 25 may have, for example, a driven shaft 155, and the driven shaft 155 may be formed as a transmission input shaft of the transmission 30. The driven shaft 155 has a first section 160 and a second section 165, and the second section 165 is arranged adjacent to the first section 160 in the axial direction as an example in the present embodiment. ing. As an example, the peripheral surface of the second section 165 has the first external dentition 166, while the peripheral surface of the first section 160, for example, has a sliding surface on the outer surface.

カップリングユニット80は、第1のカップリング部170と、少なくとも1つの第2のカップリング部175と、結合ハブ176とを有している。第1のカップリング部170および/または第2のカップリング部175は、ディスク形に形成されており、半径方向外側で第2のダンパ出力部150に接続されている。その際、第1のカップリング部170と、第2のダンパ出力部150とは、1ピースに、かつ同一材料で形成されていてもよい。第1のカップリング部170は、第1の内歯列180を有し、第2のカップリング部175は、第2の内歯列185を有している。第1の内歯列180と、第2の内歯列185とは、一例として同一に形成されている。 The coupling unit 80 has a first coupling portion 170, at least one second coupling portion 175, and a coupling hub 176. The first coupling portion 170 and / or the second coupling portion 175 is formed in a disk shape and is connected to the second damper output portion 150 on the outer side in the radial direction. At that time, the first coupling portion 170 and the second damper output portion 150 may be formed in one piece and made of the same material. The first coupling portion 170 has a first internal dentition 180, and the second coupling portion 175 has a second internal dentition 185. The first internal dentition 180 and the second internal dentition 185 are formed in the same manner as an example.

結合ハブ176は、半径方向内側で被動軸155の第1の区間160に回転可能に配置されている。結合ハブ176は、第2の外歯列190を有し、第2の外歯列190は、第1の内歯列180および第2の内歯列185に対応するように形成されている。第2の外歯列190内には、第1の内歯列180および第2の内歯列185が係合している。これにより結合ハブ176は、第1のカップリング部170を第2のカップリング部175に連結する。付加的に、結合ハブ176ならびに第1および/または第2のカップリング部170,175を軸方向で位置決めすべく、図示しない手段が設けられていてもよい。 The coupling hub 176 is rotatably arranged in the first section 160 of the driven shaft 155 inside in the radial direction. The coupling hub 176 has a second external dentition 190, the second external dentition 190 being formed to correspond to a first internal dentition 180 and a second internal dentition 185. Within the second external dentition 190, the first internal dentition 180 and the second internal dentition 185 are engaged. As a result, the coupling hub 176 connects the first coupling portion 170 to the second coupling portion 175. Additionally, means not shown may be provided to axially position the coupling hub 176 and the first and / or second coupling portions 170,175.

第1のダンパユニット70は、軸方向でロックアップクラッチ40に隣接して配置されている。第2のダンパユニット75は、軸方向でタービンホイール120と、第1のダンパユニット70との間に配置されている。第2のダンパ入力側105は、第2のダンパ入力部195と、軸方向で第2のダンパ入力部195に対して間隔を置いて配置される第3のダンパ入力部200とを有している。第2および第3のダンパ入力部195,200は、互いに結合されている。その際、第3のダンパ入力部200は、第1のダンパユニット70とは反対側に配置されており、半径方向内側でタービンホイール120に接続されている。第2のカップリング部175は、半径方向外側で第2のダンパ入力部195に接続されている。本実施形態では、一例として第2のカップリング部175と、第2のダンパ入力部195とは、1ピースに、かつ同一材料で形成されている。第2のダンパ入力部195と、第2のカップリング部175とが、複数のパーツから形成されていてもよいことは、自明であり、この構成では、図2に示す構成に関して第2のダンパ入力部195が、半径方向内側で第2のカップリング部175の半径方向外側に結合されている。第2および第3のダンパ入力部195,200は、第2のダンパ要素90の第1の端面に連結されている。 The first damper unit 70 is arranged adjacent to the lockup clutch 40 in the axial direction. The second damper unit 75 is arranged between the turbine wheel 120 and the first damper unit 70 in the axial direction. The second damper input side 105 has a second damper input unit 195 and a third damper input unit 200 arranged at intervals with respect to the second damper input unit 195 in the axial direction. There is. The second and third damper input units 195 and 200 are coupled to each other. At that time, the third damper input unit 200 is arranged on the side opposite to the first damper unit 70, and is connected to the turbine wheel 120 on the inner side in the radial direction. The second coupling portion 175 is connected to the second damper input portion 195 on the outer side in the radial direction. In the present embodiment, as an example, the second coupling portion 175 and the second damper input portion 195 are formed in one piece and made of the same material. It is self-evident that the second damper input section 195 and the second coupling section 175 may be formed of a plurality of parts, and in this configuration, the second damper with respect to the configuration shown in FIG. The input portion 195 is coupled to the inside in the radial direction and the outer side in the radial direction of the second coupling portion 175. The second and third damper input units 195, 200 are connected to the first end face of the second damper element 90.

第2のダンパ入力部195と、第3のダンパ入力部200との間に、第2のダンパ出力側110は、第3のダンパ出力部205を有している。第3のダンパ出力部205は、半径方向外側で第2のダンパ要素90の第2の端面に連結されている。第3のダンパ出力部205は、半径方向内側に第3の内歯列210を有し、第3の内歯列210は、被動軸155の第1の外歯列166に対応するように形成されており、第1の外歯列166内に係合する。 The second damper output side 110 has a third damper output unit 205 between the second damper input unit 195 and the third damper input unit 200. The third damper output unit 205 is connected to the second end face of the second damper element 90 on the outer side in the radial direction. The third damper output unit 205 has a third internal dentition 210 inside in the radial direction, and the third internal dentition 210 is formed so as to correspond to the first external dentition 166 of the driven shaft 155. And engage within the first external dentition 166.

第1の回転数適応型の動吸振器50は、第1の動吸振器フランジ215と、第1の動吸振器質量体220とを有している。本実施形態では、第1の回転数適応型の動吸振器50は、外側に位置する遠心振り子として形成されているので、第1の動吸振器質量体220は、第1の動吸振器フランジ215の両側に配置されている。さらに、第1の回転数適応型の動吸振器50は、ガイド装置(図示せず)を有し、ガイド装置によって第1の動吸振器質量体220は、第1の動吸振器フランジ215に連結されている。回転ムラが第1の動吸振器フランジ215に導入されると、第1の動吸振器質量体220は、第1の動吸振器軌道に沿って第1のガイド装置によりガイドされる。第1の動吸振器フランジ215は、軸方向で第1および第2のカップリング部170,175間ならびにダンパユニット70,75間に配置されている。 The first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 has a first dynamic vibration absorber flange 215 and a first dynamic vibration absorber mass body 220. In the present embodiment, since the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 is formed as a centrifugal pendulum located on the outside, the first dynamic vibration absorber mass body 220 is a first dynamic vibration absorber flange. It is located on both sides of the 215. Further, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 has a guide device (not shown), and the guide device causes the first dynamic vibration absorber mass body 220 to be attached to the first dynamic vibration absorber flange 215. It is connected. When the rotational unevenness is introduced into the first Tuned Mass Damper Flange 215, the first Tuned Mass Dammer 220 is guided by the first guide device along the first Tuned Mass Damper Trajectory. The first Tuned Mass Damper Flange 215 is arranged axially between the first and second coupling portions 170 and 175 and between the damper units 70 and 75.

本実施形態では、第1の動吸振器フランジ215は、一例として第4の内歯列225を有している。第4の内歯列225は、結合ハブ176の第2の外歯列190に対応するように形成されており、第2の外歯列190内に係合するので、第1の動吸振器フランジ215は、トルクの伝達が行われるように結合ハブ176に、ひいては第1のカップリング部170および第2のカップリング部175にも連結されている。第1の動吸振器質量体220は、第1のダンパユニット70および第2のダンパユニット75に対して半径方向外側に配置されている。 In this embodiment, the first Tuned Mass Damper Flange 215 has a fourth internal dentition 225 as an example. The fourth internal dentition 225 is formed to correspond to the second external dentition 190 of the coupling hub 176 and engages in the second external dentition 190, so that the first dynamic vibration absorber The flange 215 is also connected to the coupling hub 176 so that torque can be transmitted, and thus to the first coupling portion 170 and the second coupling portion 175. The first Tuned Mass Damper 220 is arranged radially outward with respect to the first damper unit 70 and the second damper unit 75.

第2の回転数適応型の動吸振器55は、第2の動吸振器フランジ230と、第2の動吸振器質量体235とを有し、第2の動吸振器質量体235は、第2のガイド装置(図示せず)により第2の動吸振器フランジ230に連結されており、回転ムラが第2の動吸振器フランジ230に導入されると、回転ムラを吸振すべく、第2のガイド装置により第2の動吸振器軌道に沿ってガイドされる。第2の動吸振器フランジ230は、半径方向内側でタービンホイール120に結合されている。その際、第2の動吸振器フランジ230は、軸方向でタービンホイール120と、第2のダンパユニット75との間に配置されている。 The second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 has a second dynamic vibration absorber flange 230 and a second dynamic vibration absorber mass body 235, and the second dynamic vibration absorber mass body 235 has a second dynamic vibration absorber mass body 235. It is connected to the second tuned mass damper flange 230 by the guide device (not shown) of 2, and when the rotation unevenness is introduced into the second dynamic vibration absorber flange 230, the second vibration absorber to absorb the rotation unevenness. Guided along the trajectory of the second Tuned Mass Damper. The second Tuned Mass Damper Flange 230 is coupled to the Turbine Wheel 120 on the inside in the radial direction. At that time, the second vibration absorber flange 230 is arranged between the turbine wheel 120 and the second damper unit 75 in the axial direction.

第3の回転数適応型の動吸振器60は、軸方向でロックアップクラッチ40寄りの側に、かつ軸方向で第1のダンパユニット70と重なり(オーバラップ)を有するように配置されている。第3の回転数適応型の動吸振器60は、第1のダンパユニット70の半径方向外側に配置されており、第1の回転数適応型の動吸振器50に類似して形成されており、第3の動吸振器フランジ240と、第3の動吸振器質量体245とを有している。第3の動吸振器質量体245は、図示しない第3のガイド装置により第3の動吸振器フランジ240に連結されており、回転ムラが第3の動吸振器フランジ240に導入されると、第3の動吸振器軌道に沿ってガイドされる。第3の動吸振器フランジ240は、本実施形態では、一例として半径方向内側で第2のダンパ出力部150に接続されている。本実施形態では、一例として第2のダンパ出力部150と、第1のカップリング部170と、第3の動吸振器フランジ240とが、1ピースに、かつ同一材料で、例えばディスク形に形成されている。別の構成も可能であることは、自明である。 The third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60 is arranged so as to have an overlap (overlap) with the first damper unit 70 in the axial direction and on the side closer to the lockup clutch 40 in the axial direction. .. The third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60 is arranged on the outer side in the radial direction of the first damper unit 70, and is formed similar to the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50. , Has a third Tuned Mass Damper Flange 240 and a Third Tuned Mass Dammer 245. The third vibration absorber mass body 245 is connected to the third dynamic vibration absorber flange 240 by a third guide device (not shown), and when rotation unevenness is introduced into the third dynamic vibration absorber flange 240, Guided along a third Tuned Mass Damper trajectory. In the present embodiment, the third vibration absorber flange 240 is connected to the second damper output unit 150 on the inner side in the radial direction as an example. In the present embodiment, as an example, the second damper output unit 150, the first coupling unit 170, and the third tuned mass damper flange 240 are formed in one piece and made of the same material, for example, in a disk shape. Has been done. It is self-evident that other configurations are possible.

第4の回転数適応型の動吸振器65は、軸方向で第1および第2の回転数適応型の動吸振器50,55間に、かつ直列ダンパ45の半径方向外側に配置されており、第4の動吸振器フランジ250と、第4の動吸振器質量体255とを有している。第4の動吸振器質量体255は、第4のガイド装置(図示せず)により第4の動吸振器フランジ250に連結されている。回転ムラが第4の動吸振器フランジ250に導入されると、第4のガイド装置により第4の動吸振器質量体255が、第4の動吸振器軌道に沿ってガイドされ、その際、少なくとも部分的に回転ムラを吸振する。第4の動吸振器フランジ250は、本実施形態では、半径方向内側で第2のダンパ入力部195に接続されている。一例として図2に示すように、第2のカップリング部175と、第2のダンパ入力部195と、第4の動吸振器フランジ250とは、1ピースに、かつ同一材料で、一例として図2に示すようにディスク形に形成されていてもよい。本実施形態では、すべての回転数適応型の動吸振器50,55,60,65が、第1のダンパユニット70および第2のダンパユニット75に関して半径方向外側に、かつ半径方向で同じレベルに配置されている。回転数適応型の動吸振器50,55,60,65の別の配置も可能であることは、自明である。 The fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged between the first and second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50 and 55 in the axial direction and outside the radial direction of the series damper 45. It has a fourth Tuned Mass Damper Flange 250 and a fourth Tuned Mass Dammer 255. The fourth Tuned Mass Damper 255 is connected to the Fourth Tuned Mass Damper Flange 250 by a fourth guide device (not shown). When rotational unevenness is introduced into the fourth Tuned Mass Damper Flange 250, the fourth Tuned Mass Dammer 255 is guided along the fourth Tuned Mass Damper Trajectory by the fourth guide device, at which time. Absorbs rotational unevenness at least partially. In this embodiment, the fourth vibration absorber flange 250 is connected to the second damper input unit 195 on the inner side in the radial direction. As an example, as shown in FIG. 2, the second coupling portion 175, the second damper input portion 195, and the fourth vibration absorber flange 250 are made of the same material in one piece, and are shown as an example. It may be formed in a disk shape as shown in 2. In this embodiment, all rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 are at the same level radially outward and radially with respect to the first damper unit 70 and the second damper unit 75. Have been placed. It is self-evident that different arrangements of rotation speed adaptive dynamic absorbers 50, 55, 60, 65 are possible.

入力側20から出力側25へと向かうトルクが導入されると、第1のダンパ要素85は、第1のダンパ入力部135と、第1および第2のダンパ出力部145,150とにより周方向で緊張され、そうしてトルクを第1のダンパ入力側95と第1のダンパ出力側100との間で伝達する。トルクは、その後、第2のダンパ出力部150から第1のカップリング部170に伝達され、第1のカップリング部170自体は、トルクを第1の内歯列180を介して結合ハブ176に導入する。回転ムラは、結合ハブ176を介して、直接的なトルクフロー内に存在しない第1の動吸振器フランジ215にも導かれる。トルクは、第1の動吸振器フランジ215を通過して第2のカップリング部175に導入される。第2のカップリング部175は、トルクをさらに第2のダンパ入力部195に伝達し、第2のダンパ入力部195は、第3のダンパ入力部200とともに第2のダンパ要素90を周方向で緊張させる。この緊張により、第2のダンパ要素90は、トルクを第3のダンパ出力部205に引き渡し、第3のダンパ出力部205自体は、トルクを第3の内歯列210を介して被動軸155に導入する。 When the torque from the input side 20 to the output side 25 is introduced, the first damper element 85 is subjected to the circumferential direction by the first damper input unit 135 and the first and second damper output units 145 and 150. The torque is then transmitted between the first damper input side 95 and the first damper output side 100. The torque is then transmitted from the second damper output section 150 to the first coupling section 170, and the first coupling section 170 itself transfers the torque to the coupling hub 176 via the first internal dentition 180. Introduce. Rotational unevenness is also guided through the coupling hub 176 to the first Tuned Mass Damper Flange 215, which is not present in the direct torque flow. Torque passes through the first Tuned Mass Damper flange 215 and is introduced into the second coupling portion 175. The second coupling unit 175 further transmits torque to the second damper input unit 195, and the second damper input unit 195 and the third damper input unit 200 transmit the second damper element 90 in the circumferential direction. Make me nervous. Due to this tension, the second damper element 90 delivers torque to the third damper output unit 205, and the third damper output unit 205 itself transfers torque to the driven shaft 155 via the third internal dentition 210. Introduce.

タービンホイール120がカップリングユニット80に連結されていることで、ロックアップクラッチ40が開放されているときは、回転ムラが、回転数適応型の動吸振器50,55,60,65と、第2のダンパユニット75とにより吸振されることが、さらに保証される。それというのも、トルクは、タービンホイール120から第3のダンパ入力部200を介して第2のダンパ入力部195に導入され、そして第3のダンパ入力部200および第2のダンパ入力部195から第2のダンパ要素90に導入され、第2のダンパ要素90は、このトルクにより、被動軸155にかかっている対抗トルクに抗して緊張されるからである。トルクは、第2のダンパ要素90から第3のダンパ出力部205と、第3の内歯列210とを介して被動軸155に第2の区間165において導入される。タービンホイール120がカップリングユニット80に結合されていることで、第2のダンパユニット75の入力側の有効質量が増大されているので、トルク伝達装置10の総重量は、軽量でありつつ、トルク伝達装置10は、有利な動吸振器特性を示す。 Since the turbine wheel 120 is connected to the coupling unit 80, when the lockup clutch 40 is released, the rotation unevenness becomes the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65, and so on. It is further guaranteed that the damper unit 75 of 2 absorbs vibration. That is, torque is introduced from the turbine wheel 120 through the third damper input 200 to the second damper input 195, and from the third damper input 200 and the second damper input 195. This is because the second damper element 90 is introduced into the second damper element 90, and the second damper element 90 is strained by this torque against the counter torque applied to the driven shaft 155. Torque is introduced into the driven shaft 155 in the second section 165 via the second damper element 90 to the third damper output unit 205 and the third internal dentition 210. Since the turbine wheel 120 is coupled to the coupling unit 80, the effective mass on the input side of the second damper unit 75 is increased, so that the total weight of the torque transmission device 10 is light and torque. The transmission device 10 exhibits advantageous dynamic vibration absorber characteristics.

図3は、第2の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図1および2に示すトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図1および2に示すトルク伝達装置10とは異なり、カップリングユニット80は、付加的に第3のカップリング部260と、第4のカップリング部265とを有している。第3のカップリング部260は、第5の内歯列270を有し、第5の内歯列270は、結合ハブ176の第2の外歯列190に対応するように形成されている。第5の内歯列270は、第2の外歯列190内に係合するので、第3のカップリング部260は、トルクの伝達が行われるように結合ハブ176に接続されている。第3のカップリング部260は、軸方向で第1の動吸振器フランジ215と、第2のダンパ入力部195との間に配置されており、ディスク形に形成されている。 FIG. 3 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the second embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 shown in FIGS. 1 and 2. Unlike the torque transmission device 10 shown in FIGS. 1 and 2, the coupling unit 80 additionally has a third coupling portion 260 and a fourth coupling portion 265. The third coupling portion 260 has a fifth internal dentition 270, and the fifth internal dentition 270 is formed to correspond to a second external dentition 190 of the coupling hub 176. Since the fifth internal dentition 270 engages within the second external dentition 190, the third coupling portion 260 is connected to the coupling hub 176 so that torque is transmitted. The third coupling portion 260 is arranged between the first dynamic vibration absorber flange 215 and the second damper input portion 195 in the axial direction, and is formed in a disk shape.

第3のカップリング部260は、半径方向外側で第4のカップリング部265に第1の差し込み結合部280により結合されている。第1の差し込み結合部280は、軸方向の運動により解消可能であるので、第4のカップリング部265は、簡単に軸方向の差し込み運動で第3のカップリング部260から分解したり、再び組み立てたりすることが可能である。例えばこのために第4のカップリング部265は、軸方向で延在するフィンガ部を有していてもよく、フィンガ部は、第3のカップリング部260の半径方向外側にそれぞれ対応するように設けられた受け部内に係合し、そうしてトルクの伝達が行われるように第3のカップリング部260を第4のカップリング部265に接続する。第3のカップリング部260は、本実施形態では、一例としてディスク形に形成されている一方、第4のカップリング部265は、実質的に軸方向で延在し、例えばリング形に形成されていてもよい。さらに、第4のカップリング部265は、第2のダンパユニット75の半径方向外側に、かつ回転数適応型の動吸振器50,55,60,65の半径方向内側に配置されている。第4のカップリング部265は、軸方向で見て第1の差し込み結合部280の背後でタービンホイール120に結合されている。本実施形態では、さらに付加的に第4のカップリング部265が、第2の差し込み結合部285により第4の回転数適応型の動吸振器65の第4の動吸振器フランジ250に結合されている。第2の差し込み結合部285は、軸方向で結合可能あるいは解消可能であるように形成されている。これにより、組み立て中、例えばタービンホイール120をトルク伝達装置10内に挿入する際に、トルクの伝達が行われる接続を、第3のカップリング部260と、第4のカップリング部265との間でも、第4のカップリング部265と、第4の動吸振器フランジ250との間でも、簡単に保証することができる。 The third coupling portion 260 is coupled to the fourth coupling portion 265 on the outer side in the radial direction by the first insertion coupling portion 280. Since the first insertion coupling portion 280 can be eliminated by the axial movement, the fourth coupling portion 265 can be easily disassembled from the third coupling portion 260 by the axial insertion movement, or again. It can be assembled. For example, for this purpose, the fourth coupling portion 265 may have a finger portion extending in the axial direction, and the finger portion may correspond to the radial outer side of the third coupling portion 260, respectively. The third coupling portion 260 is connected to the fourth coupling portion 265 so that it engages in the provided receiving portion and thus the torque is transmitted. In the present embodiment, the third coupling portion 260 is formed in a disk shape as an example, while the fourth coupling portion 265 extends substantially in the axial direction and is formed in a ring shape, for example. You may be. Further, the fourth coupling portion 265 is arranged on the outer side in the radial direction of the second damper unit 75 and on the inner side in the radial direction of the rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65. The fourth coupling portion 265 is coupled to the turbine wheel 120 behind the first plug-in coupling portion 280 when viewed axially. In the present embodiment, the fourth coupling portion 265 is additionally coupled to the fourth dynamic vibration absorber flange 250 of the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 by the second insertion coupling portion 285. ing. The second plug-in coupling portion 285 is formed so as to be able to be coupled or disengaged in the axial direction. Thereby, during assembly, for example, when the turbine wheel 120 is inserted into the torque transmission device 10, the connection in which the torque is transmitted is connected between the third coupling portion 260 and the fourth coupling portion 265. However, it can be easily guaranteed between the fourth coupling portion 265 and the fourth vibration absorber flange 250.

例えば第2の差し込み結合部285は、第4のカップリング部265の舌片により形成されてもよい。舌片は、一部において軸方向で延在し、対応するように第4の動吸振器フランジ250内に設けられた切欠き内に係合する。 For example, the second plug-in joint 285 may be formed by the tongue piece of the fourth coupling portion 265. The tongue piece extends axially in part and engages in a corresponding notch provided in the fourth Tuned Mass Damper Flange 250.

図4は、第3の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図3に示す構成に対して実質同一に形成されている。図3に示す構成とは異なり、第2の回転数適応型の動吸振器55は、軸方向で結合可能あるいは解消可能である第3の差し込み結合部290によりタービンホイール120に結合されている。その際、第3の差し込み結合部290は、図3で説明した第1および第2の差し込み結合部280,285に対して実質同一に形成されていてもよい。 FIG. 4 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the third embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration shown in FIG. Unlike the configuration shown in FIG. 3, the second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 is coupled to the turbine wheel 120 by a third plug-in coupling portion 290 that can be coupled or disengaged in the axial direction. At that time, the third plug-in joint portion 290 may be formed substantially the same as the first and second plug-in joint portions 280 and 285 described with reference to FIG.

図3に示す第2の実施形態に加えて、このトルク伝達装置10は、第1の緊張手段295と、第2の緊張手段300とを備えている。その際、第1の緊張手段295は、周方向で第1のカップリング部170と、第1の動吸振器フランジ215との間に配置されており、第1の動吸振器フランジ215を第1のカップリング部170に対して周方向で緊張させる。これにより、第1の内歯列180および第4の内歯列225が第2の外歯列190に係合した際の歯列打音の回避が保証される。 In addition to the second embodiment shown in FIG. 3, the torque transmission device 10 includes a first tensioning means 295 and a second tensioning means 300. At that time, the first tensioning means 295 is arranged between the first coupling portion 170 and the first Tuned Mass Damper Flange 215 in the circumferential direction, and the first Tuned Mass Damper Flange 215 is placed in the first position. Tension the coupling portion 170 of 1 in the circumferential direction. This guarantees the avoidance of dentition noise when the first internal dentition 180 and the fourth internal dentition 225 engage the second external dentition 190.

第2の緊張手段300は、第3のカップリング部260を第1の動吸振器フランジ215に対して緊張させる。その際、本実施形態では、一例として第2の緊張手段300は、第1の緊張手段295の半径方向外側に、かつダンパユニット70,75の半径方向内側に配置されている。第1および第2の緊張手段295,300は、例えば周方向で延びる弧状ばねや、回転軸線15を中心とする円軌道に対して接線方向で配置される圧縮ばねであってもよい。 The second tensioning means 300 tensions the third coupling portion 260 against the first Tuned Mass Damper Flange 215. At this time, in the present embodiment, as an example, the second tensioning means 300 is arranged on the outer side in the radial direction of the first tensioning means 295 and on the inner side in the radial direction of the damper units 70 and 75. The first and second tensioning means 295,300 may be, for example, an arc-shaped spring extending in the circumferential direction or a compression spring arranged in the tangential direction with respect to the circular orbit about the rotation axis 15.

図5は、第4の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図1ないし4に示す構成、特に図4に示す構成に対して実質同一に形成されている。図4に示す構成とは異なり、図4に示す第2の緊張手段300は省略される。付加的にカップリングユニット80は、支持要素305を有し、支持要素305は、第7の内歯列310を有し、第7の内歯列310は、第2の外歯列190内に係合する。支持要素305は、半径方向で延在し、実質的にディスク形に形成されている。第1の緊張手段295は、支持要素305と、第1のカップリング部170との間に配置されており、第1のカップリング部170を支持要素305に対して周方向で緊張させる。支持要素305は、軸方向で、結合ハブ176の、ロックアップクラッチ40寄りの側の最も外側に配置されている。 FIG. 5 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the fourth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration shown in FIGS. 1 to 4, particularly the configuration shown in FIG. Unlike the configuration shown in FIG. 4, the second tensioning means 300 shown in FIG. 4 is omitted. Additionally, the coupling unit 80 has a support element 305, the support element 305 has a seventh internal dentition 310, and the seventh internal dentition 310 is in the second external dentition 190. Engage. The support element 305 extends radially and is formed substantially in a disk shape. The first tensioning means 295 is arranged between the support element 305 and the first coupling portion 170, and tensions the first coupling portion 170 with respect to the support element 305 in the circumferential direction. The support element 305 is arranged axially on the outermost side of the coupling hub 176 on the side closer to the lockup clutch 40.

図6は、第5の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、実質的に、図2に示すトルク伝達装置10の構成と、図4および5に示すトルク伝達装置10の構成との組み合わせである。この組み合わせとは異なり、第2の差し込み結合部285および第3のカップリング部260は省略される。第4のカップリング部265は、第1の差し込み結合部280により第3のダンパ出力部205に結合されている。本実施形態では、一例として第1の差し込み結合部280は、第2のダンパユニット75の半径方向外側に配置されている。さらに、タービンホイール120は、タービンフランジ311により回転可能に被動軸155に支持されている。タービンフランジ311は、タービンホイール120の半径方向内側に配置されている。 FIG. 6 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the fifth embodiment. The torque transmission device 10 is substantially a combination of the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. 2 and the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIGS. 4 and 5. Unlike this combination, the second plug-in coupling portion 285 and the third coupling portion 260 are omitted. The fourth coupling portion 265 is coupled to the third damper output portion 205 by the first insertion coupling portion 280. In the present embodiment, as an example, the first insertion / coupling portion 280 is arranged on the outer side in the radial direction of the second damper unit 75. Further, the turbine wheel 120 is rotatably supported by the driven shaft 155 by the turbine flange 311. The turbine flange 311 is arranged inside the turbine wheel 120 in the radial direction.

図7は、第6の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図6に示すトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図6に示すトルク伝達装置10とは異なり、第1の差し込み結合部280は、第4のカップリング部265と、第2のダンパ入力部195との間に形成されているので、第4のカップリング部265は、第2のダンパ要素90の半径方向外側で第2のダンパ入力部195内に係合する。第4の動吸振器フランジ250が第2のダンパ入力部195と1ピースに、かつ同一材料で構成されているのであれば、第4のカップリング部265は、第4の動吸振器フランジ250内に係合してもよい。 FIG. 7 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the sixth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 shown in FIG. Unlike the torque transmission device 10 shown in FIG. 6, the first plug-in coupling portion 280 is formed between the fourth coupling portion 265 and the second damper input portion 195, so that the fourth plug-in coupling portion 280 is formed. The coupling portion 265 engages in the second damper input portion 195 on the radial outer side of the second damper element 90. If the 4th Tuned Mass Damper Flange 250 is one piece with the 2nd Damper Input Section 195 and is made of the same material, the 4th Coupling Section 265 will be the 4th Tuned Mass Damper Flange 250. May engage in.

図8は、第7の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図7で説明したトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図7で説明したトルク伝達装置10とは異なり、このトルク伝達装置10は、第5の回転数適応型の動吸振器315を備えている。第5の回転数適応型の動吸振器315は、第5の動吸振器フランジ320と、少なくとも1つの第5の動吸振器質量体325とを有している。第5の動吸振器質量体325は、図示しない第5のガイド装置により第5の動吸振器フランジ320に結合されている。回転ムラが第5の動吸振器フランジ320に導入されると、第5の動吸振器質量体325は、第5のガイド装置により第5の動吸振器軌道に沿ってガイドされる。第5の動吸振器質量体325は、第5の動吸振器軌道に沿った振り子運動により少なくとも部分的に回転ムラを吸振する。第5の動吸振器フランジ320は、半径方向で延在し、半径方向内側で第4のカップリング部265に接続されている。その際、第5の回転数適応型の動吸振器315は、半径方向で第2のダンパユニット75と、第1ないし第4の回転数適応型の動吸振器50,55,60,65との間に配置されている。第5の回転数適応型の動吸振器315は、軸方向でタービンホイール120と、第4の動吸振器フランジ250との間に配置されている。 FIG. 8 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the seventh embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 described with reference to FIG. 7. Unlike the torque transmission device 10 described with reference to FIG. 7, the torque transmission device 10 includes a fifth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 315. The fifth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 315 has a fifth dynamic vibration absorber flange 320 and at least one fifth dynamic vibration absorber mass body 325. The fifth Tuned Mass Damper 325 is coupled to the fifth Tuned Mass Damper Flange 320 by a fifth guide device (not shown). When the rotational unevenness is introduced into the fifth Tuned Mass Damper Flange 320, the fifth Tuned Mass Dammer 325 is guided along the fifth Tuned Mass Damper Trajectory by the fifth guide device. The fifth Tuned Mass Damper 325 absorbs rotational unevenness at least partially by a pendulum motion along the fifth Tuned Mass Damper trajectory. The fifth Tuned Mass Damper Flange 320 extends radially and is connected to the fourth coupling portion 265 inside the radial direction. At that time, the fifth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 315 includes the second damper unit 75 in the radial direction and the first to fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65. It is placed between. The fifth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 315 is arranged between the turbine wheel 120 and the fourth dynamic vibration absorber flange 250 in the axial direction.

図9は、第8の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、実質的に、図2および6で説明したトルク伝達装置10の組み合わせである。この組み合わせとは異なり、結合ハブ176は省略される。さらに、結合ハブ176の省略により、被動軸155の第1の区間160も省略することができる。 FIG. 9 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the eighth embodiment. The torque transmission device 10 is substantially a combination of the torque transmission devices 10 described with reference to FIGS. 2 and 6. Unlike this combination, the coupling hub 176 is omitted. Further, by omitting the coupling hub 176, the first section 160 of the driven shaft 155 can also be omitted.

これにより、被動軸155における第2の区間165は、タービンホイール120が被動軸155に対して相対回動可能に被動軸155に支持されている領域に直接隣接している。 As a result, the second section 165 of the driven shaft 155 is directly adjacent to the region where the turbine wheel 120 is rotatably supported by the driven shaft 155 with respect to the driven shaft 155.

さらに、第1のカップリング部170および第2のカップリング部175は、半径方向内向きに短縮されているので、半径方向内側で第1のカップリング部170および第2のカップリング部175は、被動軸155から間隔を置いて配置されている。付加的に第1の緊張手段295が設けられており、第1の緊張手段295は、第1のカップリング部170を第2のカップリング部175に対して緊張させる。付加的に第4の動吸振器フランジ250は、第1の緊張手段295内に係合可能である。 Further, since the first coupling portion 170 and the second coupling portion 175 are shortened inward in the radial direction, the first coupling portion 170 and the second coupling portion 175 are shortened in the radial direction. , Are arranged at intervals from the driven shaft 155. An additional first tensioning means 295 is provided, the first tensioning means 295 tensioning the first coupling portion 170 against the second coupling portion 175. Additionally, the fourth Tuned Mass Damper Flange 250 is engageable within the first tensioning means 295.

第1のダンパ要素85は、第1の剛性を有している。第2のダンパ要素90は、第2の剛性を有している。第1の緊張手段295は、第3の剛性を有し、第3の剛性は、第1の剛性および/または第2の剛性より大きい。第3の剛性が第1の剛性および/または第2の剛性の少なくとも2倍、好ましくは5倍であると、特に有利である。しかし、第3の剛性は、少なくとも第1の剛性および/または第2の剛性の100倍より小さいことが望ましい。 The first damper element 85 has the first rigidity. The second damper element 90 has a second rigidity. The first tensioning means 295 has a third stiffness, the third stiffness being greater than the first stiffness and / or the second stiffness. It is particularly advantageous if the third stiffness is at least twice, preferably five times, the first stiffness and / or the second stiffness. However, it is desirable that the third stiffness be at least 100 times smaller than the first stiffness and / or the second stiffness.

図10は、第9の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図9に示すトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図9に示すトルク伝達装置10とは異なり、第1の回転数適応型の動吸振器50は省略される。さらに、第1の緊張手段295は、皿ばねまたは板ばねを有し、皿ばねまたは板ばねは、周方向で第1のカップリング部170を第2のカップリング部175に、トルクの伝達が行われるように特に剛結している。これにより、第1の緊張手段295の特に剛の、しかし同時に周方向では(弱い)ばね弾性を示す構成を保証することができる。 FIG. 10 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the ninth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 shown in FIG. Unlike the torque transmission device 10 shown in FIG. 9, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 is omitted. Further, the first tensioning means 295 has a disc spring or a leaf spring, and the disc spring or the leaf spring transmits torque from the first coupling portion 170 to the second coupling portion 175 in the circumferential direction. Especially rigid as it is done. This can ensure that the first tensioning means 295 exhibits a particularly rigid, but at the same time, (weak) spring elasticity in the circumferential direction.

図11は、第10の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、実質的に、図9および10に示すトルク伝達装置10の組み合わせである。その際、第1の緊張手段295は、図9で説明したように弧状ばねまたは圧縮ばねとして形成されており、第1のカップリング部170を第2のカップリング部175により周方向で緊張させ、かつ図9および10で説明した第3の剛性を有している。 FIG. 11 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the tenth embodiment. The torque transmission device 10 is substantially a combination of the torque transmission devices 10 shown in FIGS. 9 and 10. At that time, the first tensioning means 295 is formed as an arc-shaped spring or a compression spring as described with reference to FIG. 9, and the first coupling portion 170 is tensioned in the circumferential direction by the second coupling portion 175. And has the third rigidity described in FIGS. 9 and 10.

図12は、第11の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図9ないし11に示す構成に対して実質同一に形成されている。図9ないし11に示す構成とは異なり、第2のカップリング部175は省略される。第1のカップリング部170は、図11に示す半割縦断面図で見て孤状に形成されている。第1のカップリング部170の、第2のダンパ出力部150とは反対側に配置されている一端で、第1のカップリング部170は、第2の差し込み結合部285により第2のダンパ入力部195あるいは第4の動吸振器フランジ250に、トルクの伝達が行われるように結合されている。その際、第1のカップリング部170は、自由端で第4の動吸振器フランジ250または第2のダンパ入力部195内に係合するので、トルク伝達装置10の軸方向での組み立て方向および/または分解方向が保証されている。 FIG. 12 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the eleventh embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration shown in FIGS. 9 to 11. Unlike the configurations shown in FIGS. 9 to 11, the second coupling portion 175 is omitted. The first coupling portion 170 is formed in an isolated shape as seen in the half-divided vertical cross-sectional view shown in FIG. At one end of the first coupling portion 170, which is arranged on the opposite side of the second damper output portion 150, the first coupling portion 170 is subjected to the second damper input by the second insertion coupling portion 285. It is coupled to the portion 195 or the fourth vibration absorber flange 250 so that torque is transmitted. At that time, since the first coupling portion 170 engages in the fourth dynamic vibration absorber flange 250 or the second damper input portion 195 at the free end, the axial assembly direction of the torque transmission device 10 and the assembling direction and / Or the disassembly direction is guaranteed.

図12では、第2の差し込み結合部285が、第2のダンパユニット75の半径方向外側で、第4の動吸振器質量体255と、第2のダンパユニット75との間に配置されている。さらに、本実施形態では、一例として第4の回転数適応型の動吸振器65が、第1の回転数適応型の動吸振器50の半径方向内側に配置されている。さらに一例として、第1の動吸振器フランジ215は、第3のダンパ入力部200と1ピースに、かつ同一材料で、第3のダンパ入力部200の半径方向外側に配置されている。第3のダンパ入力部200と、第1の動吸振器フランジ215とが、複数のパーツから形成されていてもよいことは、自明である。 In FIG. 12, a second plug-in coupling portion 285 is arranged radially outside the second damper unit 75 between the fourth Tuned Mass Damper 255 and the second damper unit 75. .. Further, in the present embodiment, as an example, the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged inside the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 in the radial direction. As a further example, the first vibration absorber flange 215 is arranged on one piece of the third damper input portion 200 and on the outer side in the radial direction of the third damper input portion 200 with the same material. It is self-evident that the third damper input section 200 and the first Tuned Mass Damper Flange 215 may be formed from a plurality of parts.

図13は、第12の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図12で説明したトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図12で説明したトルク伝達装置10とは異なり、第2の差し込み結合部285は、第2のダンパユニット75の半径方向内側に配置されている。これにより、第1のカップリング部170は、図12におけるものよりも軸方向で長く、かつより小さな曲率で形成することができる。 FIG. 13 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the twelfth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 described with reference to FIG. Unlike the torque transmission device 10 described with reference to FIG. 12, the second insertion / coupling portion 285 is arranged inside the second damper unit 75 in the radial direction. As a result, the first coupling portion 170 can be formed to be longer in the axial direction and have a smaller curvature than that in FIG.

図14は、第13の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図12で説明したトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。図12で説明したトルク伝達装置10とは異なり、回転数に依存した第1の回転数適応型の動吸振器50は省略される。さらに、第1のダンパユニット70は、第1のダンパ入力部135と、第2のダンパ入力部195とを有し、軸方向で第1のダンパ入力部135と、第2のダンパ入力部195との間には、第1のダンパ出力部145が配置されている。第1のダンパ入力部135と、第2のダンパ入力部195とは、互いに結合されている。第1のカップリング部170は、第2の差し込み結合部285により第3のダンパ入力部200あるいは第4の動吸振器フランジ250に結合されている。その際、本実施形態では、第1のカップリング部170は、左側、すなわちロックアップクラッチ40寄りの側で、第4の動吸振器フランジ250および/または第3のダンパ入力部200内に差し込まれる。 FIG. 14 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the thirteenth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 described with reference to FIG. Unlike the torque transmission device 10 described with reference to FIG. 12, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 that depends on the rotation speed is omitted. Further, the first damper unit 70 has a first damper input unit 135 and a second damper input unit 195, and has a first damper input unit 135 and a second damper input unit 195 in the axial direction. A first damper output unit 145 is arranged between the two. The first damper input unit 135 and the second damper input unit 195 are coupled to each other. The first coupling portion 170 is coupled to the third damper input portion 200 or the fourth vibration absorber flange 250 by the second insertion coupling portion 285. At that time, in the present embodiment, the first coupling portion 170 is inserted into the fourth damper flange 250 and / or the third damper input portion 200 on the left side, that is, the side closer to the lockup clutch 40. Is done.

第2のダンパユニット75は、第2のダンパ出力部150と、第3のダンパ出力部205とを有し、第2のダンパ出力部150と、第3のダンパ出力部205とは、互いに結合されており、軸方向で第2のダンパ出力部150と、第3のダンパ出力部205との間には、第3のダンパ入力部200が係合している。トルクを被動軸155に導入すべく、第2のダンパ出力部150も、第3のダンパ出力部205も、内側で被動軸155の第1の外歯列166内に係合している。 The second damper unit 75 has a second damper output unit 150 and a third damper output unit 205, and the second damper output unit 150 and the third damper output unit 205 are coupled to each other. A third damper input unit 200 is engaged between the second damper output unit 150 and the third damper output unit 205 in the axial direction. Both the second damper output unit 150 and the third damper output unit 205 are internally engaged in the first external dentition 166 of the driven shaft 155 in order to introduce torque to the driven shaft 155.

タービンホイール120は、第2の差し込み結合部285により第4の動吸振器フランジ250および/または第3のダンパ入力部200に、トルクの伝達が行われるように結合されている。その際、第4のカップリング部265の係合は、第4の動吸振器フランジ250の、第1のカップリング部170とは反対側、ひいてはタービンホイール120寄りの側あるいはロックアップクラッチ40とは反対側で行われる。 The turbine wheel 120 is coupled by a second plug-in coupling portion 285 to a fourth vibration absorber flange 250 and / or a third damper input portion 200 so that torque is transmitted. At that time, the engagement of the fourth coupling portion 265 is with the side of the fourth vibration absorber flange 250 opposite to the first coupling portion 170, that is, the side closer to the turbine wheel 120 or the lockup clutch 40. Is done on the other side.

図15は、第14の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図14で説明したトルク伝達装置10の構成に対して実質同一に形成されている。図14で説明したトルク伝達装置10の構成とは異なり、差し込み結合部280,285,290は省略される。さらに、図14に示す構成に対して、第4のカップリング部265は、図14に示したものより軸方向で長く形成されている。その際、第4のカップリング部265の半径方向外側には、第4の動吸振器フランジ250が取り付けられ、半径方向内側には、第3のダンパ入力部200が取り付けられている。 FIG. 15 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the fourteenth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration of the torque transmission device 10 described with reference to FIG. Unlike the configuration of the torque transmission device 10 described with reference to FIG. 14, the plug-in coupling portions 280, 285, and 290 are omitted. Further, with respect to the configuration shown in FIG. 14, the fourth coupling portion 265 is formed longer in the axial direction than that shown in FIG. At that time, a fourth tuned mass damper flange 250 is attached to the outer side of the fourth coupling portion 265 in the radial direction, and a third damper input portion 200 is attached to the inner side in the radial direction.

第1のカップリング部170は、第1のダンパユニット70に関して半径方向外側から半径方向内側に向かって延在し、第4のカップリング部265に結合されている。さらに、第4の回転数適応型の動吸振器65は、半径方向で第1のダンパユニット70と、第2のダンパユニット75との間に配置されている。 The first coupling portion 170 extends from the outer side in the radial direction to the inner side in the radial direction with respect to the first damper unit 70, and is coupled to the fourth coupling portion 265. Further, the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged between the first damper unit 70 and the second damper unit 75 in the radial direction.

図16は、第15の実施形態によるトルク伝達装置10を示している。このトルク伝達装置10は、図15に示すトルク伝達装置10の実施形態に対して実質同一である。しかし、図15に示すトルク伝達装置10の実施形態とは異なり、図16に示すトルク伝達装置10の構成は、図15に示すトルク伝達装置10より軸方向でスリムに形成されている。 FIG. 16 shows the torque transmission device 10 according to the fifteenth embodiment. The torque transmission device 10 is substantially the same as the embodiment of the torque transmission device 10 shown in FIG. However, unlike the embodiment of the torque transmission device 10 shown in FIG. 15, the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. 16 is formed to be slimmer in the axial direction than the torque transmission device 10 shown in FIG.

図17は、第16の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。トルク伝達装置10は、実質的に、図14および15で説明したトルク伝達装置10の構成の組み合わせである。この組み合わせとは異なり、第4の回転数適応型の動吸振器65は省略される。さらに、第1のカップリング部170は、ディスク形に形成されており、第2の動吸振器フランジ230と、一例として第2の動吸振器フランジ230の半径方向内側に配置されている第1のダンパ出力部145と、第1のカップリング部170の半径方向内側に配置されている第3のダンパ入力部200とともに1ピースに、かつ同一材料で形成されている。第1のカップリング部170は、第1の差し込み結合部280により第4のカップリング部265に結合され、第4のカップリング部265を介してタービンホイール120に結合されている。 FIG. 17 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the sixteenth embodiment. The torque transmission device 10 is substantially a combination of the configurations of the torque transmission device 10 described with reference to FIGS. 14 and 15. Unlike this combination, the fourth rotation speed adaptive type dynamic damper 65 is omitted. Further, the first coupling portion 170 is formed in a disk shape, and is arranged in the radial inner side of the second tuned mass damper flange 230 and, for example, the second tuned mass damper flange 230. It is formed in one piece and made of the same material together with the damper output portion 145 of the above and the third damper input portion 200 arranged inside the first coupling portion 170 in the radial direction. The first coupling portion 170 is coupled to the fourth coupling portion 265 by the first insertion coupling portion 280 and is coupled to the turbine wheel 120 via the fourth coupling portion 265.

図18は、第17の実施形態によるトルク伝達装置10を示している。このトルク伝達装置10は、実質的に、図15に示すトルク伝達装置10と、図17に示すトルク伝達装置10との組み合わせである。その際、構成は、図15に示す構成に対して実質同一であるが、第1のカップリング部170、第1のダンパ出力部145、第3の動吸振器フランジ240および第3のダンパ入力部200の1ピースかつ同一材料での構成が、図15に示す構成に組み込まれている。さらに、図17に対して、第2の差し込み結合部285および第3の差し込み結合部290は省略される。さらに、第4の回転数適応型の動吸振器65は、第2の回転数適応型の動吸振器55の半径方向内側に配置され、タービンホイール120に取り付けられている。 FIG. 18 shows the torque transmission device 10 according to the 17th embodiment. The torque transmission device 10 is substantially a combination of the torque transmission device 10 shown in FIG. 15 and the torque transmission device 10 shown in FIG. At that time, the configuration is substantially the same as the configuration shown in FIG. 15, but the first coupling unit 170, the first damper output unit 145, the third dynamic vibration absorber flange 240, and the third damper input A one-piece, same-material configuration of part 200 is incorporated into the configuration shown in FIG. Further, with respect to FIG. 17, the second plug-in joint portion 285 and the third plug-in joint portion 290 are omitted. Further, the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged inside the second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 in the radial direction and is attached to the turbine wheel 120.

図19は、第18の実施形態によるトルク伝達装置10を示している。このトルク伝達装置10は、図18に示す構成に対して実質同一に形成されている。図18に示す構成とは異なり、図18に対して付加的に第1の回転数適応型の動吸振器50が設けられており、第1の動吸振器フランジ215と、第1のカップリング部170とは、まとめられている。すなわち、第1の動吸振器質量体220は、第1のカップリング部170に取り付けられている。これにより第2の回転数適応型の動吸振器55は、半径方向で第4の回転数適応型の動吸振器65のレベルに配置されている。さらに、第1の回転数適応型の動吸振器50は、半径方向で第1のダンパユニット70と、第2のダンパユニット75との間に配置されている。軸方向で見て、第1の回転数適応型の動吸振器50と、第3の回転数適応型の動吸振器60と、第1および第2のダンパユニット70および75とは、軸方向で重なりを有するように配置されている。その際、軸方向で重なりを有するとは、少なくとも2つのコンポーネント、本実施形態では、一例として第1および第3の回転数適応型の動吸振器50,60と、第1および第2のダンパユニット70,75とを、回転軸線15を含むように配置された投影平面内に、回転軸線15に対する一回転平面に沿って投影したとき、これらのコンポーネントがこの投影平面内で重畳することと解される。 FIG. 19 shows the torque transmission device 10 according to the eighteenth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration shown in FIG. Unlike the configuration shown in FIG. 18, a first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 is additionally provided with respect to FIG. 18, and the first dynamic vibration absorber flange 215 and the first coupling are provided. The unit 170 is summarized. That is, the first Tuned Mass Damper 220 is attached to the first coupling portion 170. As a result, the second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 is arranged at the level of the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 in the radial direction. Further, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 is arranged between the first damper unit 70 and the second damper unit 75 in the radial direction. When viewed in the axial direction, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50, the third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60, and the first and second damper units 70 and 75 are in the axial direction. It is arranged so as to have an overlap. At that time, having at least two components overlapping in the axial direction means that, in the present embodiment, as an example, the first and third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50 and 60, and the first and second dampers. When the units 70 and 75 are projected along the one rotation plane with respect to the rotation axis 15 in the projective plane arranged so as to include the rotation axis 15, these components are superimposed in this projection plane. Will be done.

図20は、第19の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図12に示すトルク伝達装置10の構成に対して実質同一に形成されている。図12に示すトルク伝達装置10の構成とは異なり、第2のダンパ出力部150と、第1のカップリング部170と、第2のダンパ入力部195とは、1ピースに、かつ同一材料で形成されており、第1のカップリング部170は、回転軸線15に対して斜めに延在している一方、第2のダンパ出力部150と、第2のダンパ入力部195とは、それぞれ異なる回転平面内を延びている。さらに、第1の回転数適応型の動吸振器50と、第4の回転数適応型の動吸振器65とは省略され、その結果、このトルク伝達装置10は、専ら第2の回転数適応型の動吸振器55と、第3の回転数適応型の動吸振器60とを備えている。 FIG. 20 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the nineteenth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. Unlike the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. 12, the second damper output unit 150, the first coupling unit 170, and the second damper input unit 195 are made of the same material in one piece. The first coupling portion 170 is formed and extends diagonally with respect to the rotation axis 15, while the second damper output portion 150 and the second damper input portion 195 are different from each other. It extends in the plane of rotation. Further, the first rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 50 and the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 are omitted, and as a result, the torque transmission device 10 exclusively adjusts to the second rotation speed. It includes a type dynamic vibration absorber 55 and a third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60.

図21は、第20の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。このトルク伝達装置10は、図20におけるトルク伝達装置10に対して実質同一に形成されている。付加的に第4の回転数適応型の動吸振器65が設けられており、第4の動吸振器フランジ250は、半径方向内側で第3のダンパ入力部200に結合されている。本実施形態では、第4の動吸振器フランジ250と、第3のダンパ入力部200とは、1ピースに、かつ同一材料で形成されている。 FIG. 21 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the twentieth embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the torque transmission device 10 in FIG. In addition, a fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is provided, and the fourth dynamic vibration absorber flange 250 is coupled to the third damper input portion 200 on the inner side in the radial direction. In the present embodiment, the fourth vibration absorber flange 250 and the third damper input portion 200 are formed in one piece and made of the same material.

さらに、半径方向で見て、第4の回転数適応型の動吸振器65が、第2の回転数適応型の動吸振器55の半径方向内側に配置されている。第2の回転数適応型の動吸振器55は、第3の回転数適応型の動吸振器60よりも半径方向でより内側に配置されている。第4の回転数適応型の動吸振器65は、軸方向で第2の回転数適応型の動吸振器55と、第3の回転数適応型の動吸振器60との間に配置されている。タービンホイール120は、(例えば図9,10,11,12および13におけるように)半径方向内側で第3のダンパ入力部200に結合されている。 Further, when viewed in the radial direction, the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged inside the second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 in the radial direction. The second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 is arranged more inward in the radial direction than the third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60. The fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is arranged between the second rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 and the third rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 60 in the axial direction. There is. The turbine wheel 120 is coupled to the third damper input 200 on the inner radial side (eg, as in FIGS. 9, 10, 11, 12 and 13).

図22は、第21の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。 FIG. 22 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the 21st embodiment.

トルク伝達装置10は、図21に示すトルク伝達装置10の構成に対して実質同一に形成されている。図21に示すトルク伝達装置10の構成とは異なり、第4の回転数適応型の動吸振器65は省略される。さらに、第1のカップリング部170は、第4のカップリング部265に結合されている。これによりタービンホイール120は、第4のカップリング部265を介して第1のカップリング部170に結合されている。第1のカップリング部170と、第4のカップリング部265との結合部の配置は、実質的に、図17で説明した構成に相当する。その際、第2の差し込み結合部285が、図17で説明したように設けられていてもよい。しかし、図22では、第2の差し込み結合部285は省略され、その結果、第1のカップリング部170は、堅固に第4のカップリング部265に結合されている。 The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. Unlike the configuration of the torque transmission device 10 shown in FIG. 21, the fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is omitted. Further, the first coupling portion 170 is coupled to the fourth coupling portion 265. As a result, the turbine wheel 120 is coupled to the first coupling portion 170 via the fourth coupling portion 265. The arrangement of the coupling portion between the first coupling portion 170 and the fourth coupling portion 265 substantially corresponds to the configuration described with reference to FIG. At that time, the second plug-in joint portion 285 may be provided as described with reference to FIG. However, in FIG. 22, the second plug-in coupling portion 285 is omitted, and as a result, the first coupling portion 170 is firmly coupled to the fourth coupling portion 265.

図23は、第22の実施形態によるトルク伝達装置10の半割縦断面図を示している。トルク伝達装置10は、図22で説明した構成に対して実質同一に形成されている。図22で説明した構成とは異なり、第4の回転数適応型の動吸振器65が設けられており、第4の動吸振器フランジ250は、第2のダンパユニット75の半径方向外側に配置されており、半径方向内側の一端でもって第3のダンパ入力部200に結合されている。 FIG. 23 shows a half-divided vertical cross-sectional view of the torque transmission device 10 according to the 22nd embodiment. The torque transmission device 10 is formed substantially the same as the configuration described with reference to FIG. Unlike the configuration described with reference to FIG. 22, a fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 65 is provided, and the fourth dynamic vibration absorber flange 250 is arranged on the outer side in the radial direction of the second damper unit 75. It is connected to the third damper input unit 200 at one end on the inner side in the radial direction.

図1ないし23に示す構成により、トルク伝達装置10のモジュール型の構造が保証される。これにより特に、そのときどきで組み合わせたいコンポーネント、特に第1ないし第4の回転数適応型の動吸振器50,55,60,65およびダンパユニット70,75次第で、これらを必要に応じて組み込んだり、省略したりすることが可能なユニットシステムを提供することができる。その際、本実施形態では、第1のダンパユニット70が独立的に、ひいては第2のダンパユニット75にかかわらず設計されており、その結果、両ダンパユニット70,75が、トルク伝達装置10内に設けられているか否かにかかわらず、個別コンポーネントとしても機能すると、特に有利である。同じことは、設けられる回転数適応型の動吸振器50,55,60,65,315およびタービンホイール120にも当てはまる。タービンホイール120が、他のコンポーネントにかかわらず、直接的に、または間接的に例えば第4のカップリング部265を介して、第1のカップリング部170に連結されることにより、直列ダンパ45および/または第1ないし第4の回転数適応型の動吸振器50,55,60,65は、トルク伝達装置10のそれぞれ異なる構成で組み付けることができる。幾何学的な寸法設定に関する調整は、カップリングユニット80を介して実施される。その際、特に流体力学式のコンバータ35は省略されてもよい。 The configuration shown in FIGS. 1 to 23 guarantees a modular structure of the torque transmission device 10. This allows, in particular, to incorporate components as needed, depending on the components that one wants to combine from time to time, especially the first to fourth speed-adaptive Tuned Mass Dampers 50, 55, 60, 65 and damper units 70, 75. , A unit system that can be omitted can be provided. At that time, in the present embodiment, the first damper unit 70 is independently designed regardless of the second damper unit 75, and as a result, both damper units 70 and 75 are inside the torque transmission device 10. It is particularly advantageous to function as an individual component, whether or not it is provided in. The same applies to the speed-adaptive dynamic dampers 50, 55, 60, 65, 315 and turbine wheel 120 provided. By connecting the turbine wheel 120 to the first coupling portion 170, directly or indirectly, for example via, for example, the fourth coupling portion 265, regardless of other components, the series damper 45 and / Or the first to fourth rotation speed adaptive type dynamic vibration absorbers 50, 55, 60, 65 can be assembled in different configurations of the torque transmission device 10. Adjustments for geometric dimensioning are performed via the coupling unit 80. At that time, the hydrodynamic converter 35 may be omitted.

さらに、図1ないし23に示す構成、特に緊張手段295,300が設けられているときの強制力により、トルク伝達装置10のコンポーネントの揺動は、減じられる、またはそれどころか回避される。さらに、所要公差を減じることができるので、トルク伝達装置10を製造する製造コストは、特に低い。さらに、構造空間は効率的に使用される。 Further, the configuration shown in FIGS. 1 to 23, particularly the coercive force when the tensioning means 295,300 is provided, reduces or even avoids the swing of the components of the torque transmission device 10. Further, since the required tolerance can be reduced, the manufacturing cost for manufacturing the torque transmission device 10 is particularly low. In addition, the structural space is used efficiently.

10 トルク伝達装置
15 回転軸線
20 入力側
25 出力側
30 変速装置
35 流体力学式のコンバータ
40 ロックアップクラッチ
45 直列ダンパ
50 第1の回転数適応型の動吸振器
55 第2の回転数適応型の動吸振器
60 第3の回転数適応型の動吸振器
65 第4の回転数適応型の動吸振器
70 第1のダンパユニット
75 第2のダンパユニット
80 カップリングユニット
85 第1のダンパ要素
90 第2のダンパ要素
95 第1のダンパ入力側
100 第1のダンパ出力側
105 第2のダンパ入力側
110 第2のダンパ出力側
115 ポンプホイール
120 タービンホイール
125 クラッチ入力側
130 クラッチ出力側
135 第1のダンパ入力部
145 第1のダンパ出力部
150 第2のダンパ出力部
155 被動軸
160 第1の区間
165 第2の区間
166 第1の外歯列
170 第1のカップリング部
175 第2のカップリング部
176 結合ハブ
180 第1の内歯列
185 第2の内歯列
190 第2の外歯列
195 第2のダンパ入力部
200 第3のダンパ入力部
205 第3のダンパ出力部
210 第3の内歯列
215 第1の動吸振器フランジ
220 第1の動吸振器質量体
225 第4の内歯列
230 第2の動吸振器フランジ
235 第2の動吸振器質量体
240 第3の動吸振器フランジ
245 第3の動吸振器質量体
250 第4の動吸振器フランジ
255 第4の動吸振器質量体
260 第3のカップリング部
265 第4のカップリング部
270 第5の内歯列
275 第6の内歯列
280 第1の差し込み結合部
285 第2の差し込み結合部
290 第3の差し込み結合部
295 第1の緊張手段
300 第2の緊張手段
305 支持要素
310 第7の内歯列
311 タービンフランジ
315 第5の回転数適応型の動吸振器
320 第5の動吸振器フランジ
325 第5の動吸振器質量体
10 Torque transmitter 15 Rotation axis 20 Input side 25 Output side 30 Transmission 35 Fluid dynamic converter 40 Lockup clutch 45 Series damper 50 First rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber 55 Second rotation speed adaptive type Tuned Mass Damper 60 3rd Tuned Mass Damper 65 4th Tuned Mass Damper 70 1st Damper Unit 75 2nd Damper Unit 80 Coupling Unit 85 1st Damper Element 90 Second damper element 95 First damper input side 100 First damper output side 105 Second damper input side 110 Second damper output side 115 Pump wheel 120 Turbine wheel 125 Clutch input side 130 Clutch output side 135 First Damper input section 145 First damper output section 150 Second damper output section 155 Driven shaft 160 First section 165 Second section 166 First external tooth row 170 First coupling section 175 Second cup Ring part 176 Coupling hub 180 1st internal dentition 185 2nd internal dentition 190 2nd external dentition 195 2nd damper input part 200 3rd damper input part 205 3rd damper output part 210 3rd 215 1st Tuned Mass Damper Flange 220 1st Tuned Mass Dammer 225 4th Tuned Mass Dam 230 2nd Tuned Mass Damper Flange 235 2nd Tuned Mass Damper 240 3rd Motion Tuned Mass Damper Flank 245 Third Tuned Mass Dammer 250 4th Tuned Mass Damper Damper 255 4th Tuned Mass Dammer 260 Third Coupling 265 Fourth Coupling 270 Fifth Internal Torrow 275 6th internal dentition 280 1st plug-in joint 285 2nd plug-in joint 290 3rd plug-in joint 295 1st tensioning means 300 2nd tensioning means 305 Support element 310 7th internal dentition 311 Tuned Mass Damper 315 Fifth Tuned Mass Damper 320 Fifth Tuned Mass Damper Flange 325 Fifth Tuned Mass Dammer

Claims (9)

回転軸線(15)周りに回転可能に支持されることができるトルク伝達装置(10)であって、
前記トルク伝達装置(10)は、第1のダンパユニット(70)と、第2のダンパユニット(75)と、カップリングユニット(80)とを有する直列ダンパ(45)を備え、
前記第1のダンパユニット(70)は、ダンパ出力側(100)を有し、前記第2のダンパユニット(75)は、ダンパ入力側(105)を有し、
前記カップリングユニット(80)は、前記ダンパ出力側(100)と、前記ダンパ入力側(105)との間に配置されている、
トルク伝達装置(10)において、
前記カップリングユニット(80)は、第1のカップリング部(170)と、第2のカップリング部(175)とを有し、
前記第1のカップリング部(170)と前記第2のカップリング部(175)とは、軸方向で互いにずらされて配置されており、
前記第1のカップリング部(170)は、前記ダンパ出力側(100)を前記第2のカップリング部(175)に結合し、
前記第2のカップリング部(175)は、前記第1のカップリング部(170)を前記ダンパ入力側(105)に結合し、
前記トルク伝達装置(10)は、被動軸(155)を備え、
前記カップリングユニット(80)は、結合ハブ(176)を有し、
前記結合ハブ(176)は、回転可能に前記被動軸(155)に支持されており、
前記結合ハブ(176)は、周面に外歯列(190)を有し、
前記第1のカップリング部(170)は、内歯列(180)を有し、前記第2のカップリング部(175)は、別の内歯列(185)を有し、
前記内歯列(180)と、前記別の内歯列(185)とは、前記外歯列(190)内に係合する
ことを特徴とする、トルク伝達装置(10)。
A torque transmission device (10) that can be rotatably supported around a rotation axis (15).
The torque transmission device (10) includes a series damper (45) having a first damper unit (70), a second damper unit (75), and a coupling unit (80).
The first damper unit (70) has a damper output side (100), and the second damper unit (75) has a damper input side (105).
The coupling unit (80) is arranged between the damper output side (100) and the damper input side (105).
In the torque transmission device (10)
The coupling unit (80) has a first coupling portion (170) and a second coupling portion (175).
The first coupling portion (170) and the second coupling portion (175) are arranged so as to be offset from each other in the axial direction.
The first coupling portion (170) couples the damper output side (100) to the second coupling portion (175).
The second coupling portion (175) couples the first coupling portion (170) to the damper input side (105) .
The torque transmission device (10) includes a driven shaft (155).
The coupling unit (80) has a coupling hub (176).
The coupling hub (176) is rotatably supported by the driven shaft (155).
The coupling hub (176) has an external dentition (190) on its peripheral surface.
The first coupling portion (170) has an internal dentition (180) and the second coupling portion (175) has another internal dentition (185).
The torque transmission device (10), characterized in that the internal dentition (180) and the other internal dentition (185) engage within the external dentition (190).
緊張手段(295,300)を備え、
前記緊張手段(295,300)は、第1のコンポーネントと、第2のコンポーネントとの間に配置されており、
前記緊張手段(295,300)は、前記第1のコンポーネントを前記第2のコンポーネントに対して緊張させるように形成されている、
請求項記載のトルク伝達装置(10)。
Equipped with tension means (295,300)
The tensioning means (295,300) is arranged between the first component and the second component.
It said tensioning means (295,300) is formed with the first component so as to tensions with respect to the second component,
The torque transmission device (10) according to claim 1.
少なくとも1つの回転数適応型の動吸振器(50,55,60,65)を備え、
前記回転数適応型の動吸振器(50,55,60,65)は、少なくとも1つの動吸振器フランジ(215,230,240,250,320)を有し、
前記動吸振器フランジ(215,230,240,250,320)は、トルクの伝達が行われるように前記カップリングユニット(80)に結合されているか、または前記カップリングユニット(80)と1ピースに、かつ同一材料で形成されている、
請求項記載のトルク伝達装置(10)。
Equipped with at least one rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber (50, 55, 60, 65 )
The rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber (50, 55, 60, 65) has at least one dynamic vibration absorber flange (215, 230, 240, 250, 320).
The dynamic vibration reducer flange (215,230,240,250,320) are either the torque transmission is engaged binding to said coupling unit (80) as is done, or the coupling unit and (80) 1 Formed on a piece and made of the same material,
The torque transmission device (10) according to claim 2.
前記動吸振器フランジ(215)は、内歯列(225)を有し、
前記動吸振器フランジ(215)は、軸方向で前記第1のカップリング部(170)と、前記第2のカップリング部(175)との間に配置されており、
前記内歯列(225)は、前記外歯列(190)内に係合し、トルクの伝達が行われるように前記動吸振器フランジ(215)を前記結合ハブ(176)に結合する、
請求項記載のトルク伝達装置(10)。
The Tuned Mass Damper Flange (215) has an internal dentition (225).
The Tuned Mass Damper Flange (215) is arranged between the first coupling portion (170) and the second coupling portion (175) in the axial direction.
The internal dentition (225) engages within the external dentition (190) and couples the Tuned Mass Damper Flange (215) to the coupling hub (176) so that torque is transmitted.
The torque transmission device (10) according to claim 3.
前記回転数適応型の動吸振器(50,55,60,65)は、半径方向で前記第1のダンパユニット(70)と、前記第2のダンパユニット(75)との間に配置されており、
かつ/または、前記第1のダンパユニット(70)と、前記第2のダンパユニット(75)と、前記回転数適応型の動吸振器(50,55,60,65)とは、軸方向で重なりを有するように配置されている、
請求項または記載のトルク伝達装置(10)。
The rotation speed adaptive type dynamic vibration absorber (50, 55, 60, 65) is arranged between the first damper unit (70) and the second damper unit (75) in the radial direction. Ori,
And / or a pre-Symbol first damper unit (70), wherein a second damper unit (75), the rotational speed adaptive dynamic vibration absorber and (50, 55, 60, 65), the axial Arranged to have an overlap,
The torque transmission device (10) according to claim 3 or 4.
前記第1のダンパユニット(70)は、第1の剛性を有する第1のダンパ要素(85)を有し、前記第2のダンパユニット(75)は、第2の剛性を有する第2のダンパ要素(90)を有し、
前記緊張手段(295)は、第3の剛性を有し、
前記第3の剛性は、前記第1の剛性および/または前記第2の剛性より大きい、
請求項からまでのいずれか1項記載のトルク伝達装置(10)。
The first damper unit (70) has a first damper element (85) having a first rigidity, and the second damper unit (75) has a second damper having a second rigidity. Has element (90) and
The tensioning means (295) has a third rigidity.
The third stiffness is greater than the first stiffness and / or the second stiffness.
The torque transmission device (10) according to any one of claims 3 to 5.
トルクの伝達が行われるように前記カップリングユニット(80)に結合されている、流体力学式のコンバータ(35)のタービンホイール(120)を備え、
前記カップリングユニット(80)は、別のカップリング部(260,265)を有し、
前記別のカップリング部(260,265)は、一方の側で前記タービンホイール(120)に結合されており、他方の側で前記第1のカップリング部(170)および/または前記第2のカップリング部(175)に結合されている
請求項または記載のトルク伝達装置(10)。
It comprises a hydrodynamic converter (35) turbine wheel (120) coupled to the coupling unit (80) for torque transfer.
The coupling unit (80) has another coupling portion (260,265).
The other coupling portion (260,265) is coupled to the turbine wheel (120) on one side and the first coupling portion (170) and / or the second coupling portion on the other side. The torque transmission device (10) according to claim 5 or 6, which is coupled to a coupling portion (175).
前記別のカップリング部(260,265)は、形状結合により前記第1のカップリング部(170)および/または前記第2のカップリング部(175)に結合されている、請求項5から7までのいずれか1項記載のトルク伝達装置(10)。Claims 5 to 7 wherein the other coupling portion (260,265) is coupled to the first coupling portion (170) and / or the second coupling portion (175) by shape coupling. The torque transmission device (10) according to any one of the above items. 動吸振器フランジ(250)を有する別の回転数適応型の動吸振器(65)を備え、
前記別のカップリング部(260,265)は、実質的に軸方向で延在し、
前記別の動吸振器フランジ(250)は、実質的に半径方向で延在し、半径方向内側または半径方向外側で前記別のカップリング部(260,265)に、軸方向で差し込み可能な結合により結合されている、
請求項記載のトルク伝達装置(10)。
With another speed-adaptive dynamic damper (65) having a Tuned Mass Damper Flange (250),
The other coupling section (260,265) extends substantially axially.
The other Tuned Mass Damper Flange (250) extends substantially in the radial direction and is axially insertable into the other coupling portion (260,265) on the inside or outside of the radial direction. Combined by,
The torque transmission device (10) according to claim 7.
JP2019560757A 2017-05-31 2018-05-15 Torque transmitter Active JP6877584B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017111930.2A DE102017111930A1 (en) 2017-05-31 2017-05-31 Torque transfer device
DE102017111930.2 2017-05-31
PCT/DE2018/100457 WO2018219395A1 (en) 2017-05-31 2018-05-15 Torque transmitting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518773A JP2020518773A (en) 2020-06-25
JP6877584B2 true JP6877584B2 (en) 2021-05-26

Family

ID=62528193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560757A Active JP6877584B2 (en) 2017-05-31 2018-05-15 Torque transmitter

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11499602B2 (en)
EP (1) EP3631239A1 (en)
JP (1) JP6877584B2 (en)
KR (1) KR102541832B1 (en)
CN (1) CN110546399B (en)
DE (2) DE102017111930A1 (en)
WO (1) WO2018219395A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018102561A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transfer device
KR102289993B1 (en) * 2020-01-14 2021-08-13 현대트랜시스 주식회사 Torsion damper for vehicle
KR102351608B1 (en) * 2020-06-19 2022-01-13 현대트랜시스 주식회사 Torsional damper for vehicle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018659Y2 (en) 1979-11-01 1985-06-06 株式会社大金製作所 damper disc
CN101883933B (en) 2007-11-29 2014-04-23 舍弗勒技术股份两合公司 Force transmission device in particular for power transmission between a drive engine and an output
JP5595390B2 (en) * 2008-07-04 2014-09-24 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト Hydrodynamic torque converter
DE112009002416B4 (en) * 2008-10-16 2018-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamic torque converter
EP2577105B1 (en) * 2010-05-25 2017-10-25 ZF Friedrichshafen AG Hydrodynamic coupling device in particular a torque converter
JP2012077820A (en) 2010-09-30 2012-04-19 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic transmission
DE102011017653B4 (en) * 2011-04-28 2018-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamic coupling arrangement, in particular hydrodynamic torque converter
US20160047435A1 (en) * 2013-04-02 2016-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Damper device for a vehicle and method for designing a damper device
DE102014213606A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Torque transfer device
CN105992895B (en) * 2013-12-02 2019-06-07 舍弗勒技术股份两合公司 Torque transmitter
DE102015202319A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmission device and drive system with such a torque transmission device
DE102014226562A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotary vibration damping device
DE102015200832A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG torsional vibration dampers
CN105889351B (en) 2015-02-12 2020-05-19 舍弗勒技术股份两合公司 Clutch device
DE102015205398A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transfer device
US9939057B2 (en) * 2015-10-20 2018-04-10 Valeo Embrayages Torsional vibration damper for hydrokinetic torque coupling device
US10197143B2 (en) * 2016-04-20 2019-02-05 Valeo Emrayages Hydrokinetic torque coupling device for motor vehicle
US10393247B2 (en) * 2016-05-23 2019-08-27 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device with torsional vibration damper in combination with two vibration absorbers

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018002763A5 (en) 2020-02-20
CN110546399A (en) 2019-12-06
US20200124132A1 (en) 2020-04-23
WO2018219395A1 (en) 2018-12-06
KR102541832B1 (en) 2023-06-12
CN110546399B (en) 2021-08-24
KR20200013646A (en) 2020-02-07
DE102017111930A1 (en) 2018-12-06
JP2020518773A (en) 2020-06-25
US11499602B2 (en) 2022-11-15
EP3631239A1 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675363B2 (en) In particular, a power transmission device for transmitting power between a driving machine and a driven part.
US10788098B2 (en) Clutch disk comprising a centrifugal pendulum
JP6877584B2 (en) Torque transmitter
JP5783542B2 (en) Centrifugal pendulum device
JP5338616B2 (en) Damper device
CN103534503B (en) Torque transmitter
US8579093B2 (en) Hydrodynamic torque converter
CN103038546B (en) Take-off device
JP6380424B2 (en) Planetary gear set
JP6514791B2 (en) Damper device
JP2012533037A (en) Torque transmission device
JP2004308904A (en) Torsional vibration damper
KR20170058945A (en) Clutch disk with a torsional vibration damper
WO2012017917A1 (en) Damper device
JP2010216523A (en) Damper device
US9458918B2 (en) Hydrodynamic coupling arrangement, in particular hydrodynamic torque converter
KR20150125590A (en) Gearwheel for a backlash-free transmission stage and transmission stage equipped therewith
JP2010236601A (en) Torque fluctuation absorbing device
KR101195945B1 (en) Torsional vibration damper having the feature of nonlinear
JP6426287B2 (en) Damper device
US20180156307A1 (en) Damper device
JPH0381015B2 (en)
JP6846539B2 (en) Damper device
KR100676578B1 (en) A torsion damper for a friction clutch, in particular for a motor vehicle
CN107972472A (en) Motor connection structure for the engine clutch of hybrid gearbox

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250