JP6875434B2 - 三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント - Google Patents

三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント Download PDF

Info

Publication number
JP6875434B2
JP6875434B2 JP2019026310A JP2019026310A JP6875434B2 JP 6875434 B2 JP6875434 B2 JP 6875434B2 JP 2019026310 A JP2019026310 A JP 2019026310A JP 2019026310 A JP2019026310 A JP 2019026310A JP 6875434 B2 JP6875434 B2 JP 6875434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
tunnel structure
replenishment
operating position
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019026310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019171848A (ja
Inventor
クレメル ヴィクトール
クレメル ヴィクトール
Original Assignee
ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング filed Critical ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019171848A publication Critical patent/JP2019171848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6875434B2 publication Critical patent/JP6875434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • B29C64/259Interchangeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/80Plants, production lines or modules
    • B22F12/82Combination of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/80Plants, production lines or modules
    • B22F12/82Combination of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/86Serial processing with multiple devices grouped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/80Plants, production lines or modules
    • B22F12/88Handling of additively manufactured products, e.g. by robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/379Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明はエネルギー源を用いて成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射および連続的で層選択的な成形による三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラントに関し、前記プラントには付加製造用装置に別々に接続されるか接続可能な少なくとも1つのモジュールが含まれ、また前記プラントは少なくとも1つのトンネル構造体を有し、このトンネル構造体から少なくとも1つのモジュールがトンネル運搬方向に移動可能となっている。
三次元物体の付加製造用装置を1以上有するプラントは公知技術である。例えば、造形材料からなる層を選択的に照射することで造形材料を成形して三次元物体を形成することに適合した少なくとも1つの装置を提供することができる。付加製造工程で一定の目的を達成するために、プラントには、例えば新たな造形材料を提供し、未成形の造形材料、および付加造形される物体を配置可能な造形チャンバーを提供し、また余分な造形材料を受け入れることのできる越流チャンバーなどを提供する少なくとも1つのモジュールが備えられている。
このようなモジュールは、少なくとも1つの装置の少なくとも1つのトンネル構造体の中をトンネル運搬方向に貫通して移動可能である。トンネル構造体は装置あるいはプラントの一部とみなすことができるが、このトンネル構造体は、モジュールが動くトンネル運搬方向に沿った経路をすべて収容する必要はない。もちろん、トンネル構造体がトンネル構造体の内部と外部を分離する完全な筐体を提供し、特にトンネル構造体の内部に雰囲気の筐体を提供することも可能である。したがって、モジュールを外気から遮断させるなどして外部から保護された不活性雰囲気内にモジュールを移動させることができる。
上記の背景で説明の通り、従来の三次元物体の付加製造用装置を一以上有するプラントでは、モジュールをトンネル構造体からトンネル運搬方向に動かして装置の内部に移動させることができる。前記モジュールは装置に別々に連結させることもできるし、また装置と別々に連結させることが可能であって、つまり各々のモジュールが与えられた役割を果たすことができるように付加製造工程を実行することができる。
通常、装置に連結されているモジュールは、トンネル構造体からモジュールが装置に連結されているか、もしくは連結可能な「作動位置」等のモジュール位置に移動することで、例えば付加製造工程に新たな造形材料を提供する。付加製造工程が終了したとき、または添加モジュールの添加チャンバーが空になったか、もしくは越流モジュールの越流チャンバーが一杯になったときなどに各モジュールの交換が必要になったときに、モジュールは装置から取り外され、トンネル構造体に戻すことで装置から取り出される。モジュールが作動位置に入る経路と作動位置から出る経路が同じため、モジュールを装置から取り除くために経路を空けておく必要がある。したがって、使用済みモジュールを作動位置から取り外して、充填・排出経路に沿って移動させない限り、新規モジュールを作動位置に動かすことはできない。これは付加製造工程装置のダウンタイムの原因となるが、これは、使用済みモジュールが完全に除去されるか、少なくとも充填・排出経路から除去されるまで、新規モジュールを接続することができないためである。
本発明の目的は、三次元物体を付加製造するための装置を少なくとも1つ含み、付加製造工程をより効率的に行うことが可能で、特に少なくとも1つの装置のダウンタイムが低減されるプラントを提供することである。
この発明の目的は請求項1に記載のプラントにより独創的に達成される。本発明の有利な実施形態は従属請求の範囲の対象となっている。
本明細書に記載のプラントは、エネルギービーム、特にレーザービームまたは電子ビームなどのエネルギー源により成形可能な粉末造形材料「造形材料」からなる層の連続的で層選択的な成形を用いた三次元物体、例えば技術部品の付加製造用装置を少なくとも1つ含んでいる。造形材料はそれぞれ金属、セラミック、またはポリマー粉末とすることができる。前記エネルギービームはそれぞれレーザービーム、または電子ビームとすることができる。本発明の装置は例えば、それぞれ選択的レーザー焼結装置、選択的レーザー融解装置、または選択的電子ビーム融解装置とすることができる。場合によっては、少なくとも1つの結合材料を介して造形材料の連続的で層選択的な成形を行うことができる。結合材料には対応するアプリケーションユニットが適応され、例えばUV光源などの適切なエネルギー源が照射される。
本発明の装置には操作中に使用される数多くの機能ユニットを具備可能である。機能ユニットの例としては、加工チャンバー、加工チャンバー中に配置される造形材料層を少なくとも1つのエネルギービームで選択的に照射するように構成された照射デバイス、および加工チャンバーの中を所定の流動特性、例えば所定の流動プロファイル、所定の流動速度、等で少なくとも部分的に流動するガス状流体フローを生成するように構成された流れ発生装置、などがある。ガス状流体フローに、未成形の粒状造形材料を含ませることが可能であって、特に加工チャンバーを通って流れている間に、本発明の装置の作動中に発生する煙または煙残留物を含むことができる。ガス状流体フローは通常は不活性であって、つまり通常はアルゴン、窒素、二酸化炭素などの不活性ガスからなる流体フローである。
すでに説明された通り、本発明はトンネル構造体を通ってトンネル運搬方向に移動可能な少なくとも1つのモジュールが提供される三次元物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を有するプラントに関する。本発明は、少なくとも1つのモジュールが充填方向に沿って前記トンネル構造体から装置内の作動位置に移動可能であり、かつ少なくとも1つのモジュールが排出方向に沿って作動位置から装置の外に移動可能となっているか、または少なくとも1つのモジュールが充填方向に沿って装置の外側から作動位置に移動可能となり、かつ少なくとも1つのモジュールが排出方向に沿って作動位置から前記トンネル構造体に移動可能となっており、充填方向と排出方向が何れもトンネル運搬方向とは異なるという概念に基づくものである。
したがって、少なくとも1つのモジュールを(充填方向に沿って)前記トンネル構造体から作動位置に移動させ、(排出方向に沿って)装置の外側に移動させることが可能であって、あるいは少なくとも1つのモジュールを充填方向に沿って作動位置に移動させ、排出方向に沿って(トンネル構造体の中へと)作動位置の外側に移動させ、かつトンネル運搬方向に沿って装置の外側に移動させることが可能であるが、充填方向と排出方向は何れもトンネル運搬方向とは異なるものである。
つまり、2つの選択肢のうち本発明の第1の実施形態によれば、少なくとも1つのモジュールをトンネル運搬方向に沿ってトンネル構造体に挿入させ、このモジュールを付加製造工程に使用される作動位置に動かすことが可能である。前記モジュールはトンネル構造体から作動位置に、トンネル運搬方向とは異なった充填方向に沿って移動させることができる。したがって、前記モジュールは前記トンネル構造体の内部に移動して前記トンネル構造体内の所定位置に移動し、ここから充填方向に沿って作動位置に移動することができる。作動位置では、少なくとも1つのモジュールを装置に別々に連結させることにより、例えば付加製造工程で割り当てられた役割を果たすことができる。付加製造工程の完了後、または前記モジュールを交換する必要がある場合、前記モジュールを本装置から取り外すかまたは切り離すことができる。使用済モジュールをその後、排出方向に沿って作動位置から装置の外側に移動させることができる。
場合によっては、前記モジュールを充填方向に沿って(外側から)本装置の内側に移動させ、前記モジュールを(本装置の外側から)作動位置に移動させることができる。この場合にも、少なくとも1つのモジュールは作動位置にある少なくとも1つの装置に連結もしくは取り付けることができ、作動位置にある少なくとも1つのモジュールを用いて付加製造工程を実行することができる。付加製造工程の完了後、または少なくとも1つのモジュールを交換する必要がある場合、少なくとも1つのモジュールを少なくとも1つの装置から取り外すかまたは切り離すことができる。その後、少なくとも1つのモジュールを(排出方向に沿って)作動位置からトンネル構造体に移動させ、前記トンネル運搬方向に沿ってトンネル構造体を通って本装置から取り外すことができる。
上記何れの実施形態でも、充填方向と排出方向は、トンネル運搬方向から逸脱しているかまたは異なるものである。したがって、排出経路(排出方向に延長している)と充填経路(充填方向に延長している)が異なるため、少なくとも1つのモジュールが作動位置から取り外され、その後少なくとも1つの装置から取り外される排出経路とは異なる充填経路で、モジュールが作動位置まで移動する結果となる。したがって、現在使用中の前記モジュールが本装置から取り外され、また作動位置から取り外される前に、新規モジュールを充填経路に沿って作動位置に動かすことができる。使用されていた前記モジュールが作動位置から切り離され、取り外されると、次のモジュールが途切れなく作動位置に移動可能となるが、これは新規モジュールを作動位置に移動させる充填経路とは異なる排出経路に沿って、使用済モジュールが少なくとも1つの装置から取り外されるからである。したがって、付加製造工程を実行する能率を大きく高めることが可能であって、特にダウンタイムを大きく低減させることができるが、これは使用済モジュールを少なくとも1つの装置から取り除き、特に作動位置から取り除くために充填経路を空けておく必要がないからである。
好ましくは、充填方向と排出方向を所定の角度で配列させ、好ましくは充填方向と排出方向は同じ方向に向けられる。したがって、充填方向と排出方向の間の特に好ましい角度は約0°または約180°であって、少なくとも1つのモジュールが充填方向と排出方向に沿う直線経路を移動できるようになっている。つまり、充填方向と排出方向、または充填経路と排出経路は、作動位置で連結されている。少なくとも1つのモジュールは、充填方向に沿って作動位置まで延びている充填経路を移動して、その後少なくとも1つのモジュールを、排出方向に沿って作動位置から排出経路を移動させることができる。したがって、少なくとも1つのモジュールは、モジュールが作動位置に移動する経路(充填経路を指す)とは別の経路(排出経路を指す)に沿って、作動位置から取り除かれるため、使用済モジュールを作動位置から取り除くために充填経路を空けておく必要はなく、使用済モジュールが作動位置から排出経路を通って除去される前に、次の新規モジュールを充填経路の作動位置に移動させることができる。
したがって、前記モジュールを作動位置に移動させる際に、前記モジュールを本発明の装置から取り除くために作動位置からの同じ経路を引き返す必要がないので、一方向性のモジュールフローまたは一方向性の材料フローを有することができる。
作動位置を前記モジュールの種類に対応させ、あるいは各種モジュールを対応する作動位置に適切に移動させることができる。例えば、添加モジュール、造形モジュールおよび越流モジュールを提供し、各種モジュールに対応する作動位置を他の作動位置とは別にすることができる。特に、例えば、添加モジュールの作動位置を添加位置とみなし、造形モジュールの作動位置を造形位置とみなし、越流モジュールの作動位置を越流位置とみなすことができる。
既に説明した通り、少なくとも1つの装置は、任意選択的に、前記各種モジュールに対して2つの異なる作動位置を具備することができて、例として、2つの添加位置、2つの造形位置、および2つの越流位置が挙げられる。
加えて、または代替的に、少なくとも1つの装置が少なくとも1つの補充位置を含むことも可能であって、少なくとも1つのモジュールを付加製造工程の前に配置させ、少なくとも1つのモジュールをトンネル構造体から補充位置への補充方向に沿って移動させ、また補充位置から対応する作動位置に、添加方向、特に充填方向に沿って移動可能である。したがって、モジュールを例えば付加製造工程前に配置させることのできる少なくとも1つの補充位置を本装置に設けることが可能である。補充位置に配置されているモジュールは、例えば付加製造工程が完了したか、あるいは使用済モジュールが補充位置に配置されているモジュールと交換される場合などに、現在使用中の作動位置に配置されているモジュールが本装置から切り離されるまで、補充位置に収容あるいは補充することができる。使用済モジュールを作動位置から取り除いた後、補充位置に配置されたモジュールは、好ましくは充填方向に延びる添加方向に移動可能となり、モジュールを空となった作動位置に充填させることができる。
したがって、対応する種類のモジュールが空いた場合に、補充位置で既に「待機している」新規モジュールを作動位置に移動させることができる。したがって装置のダウンタイムを大きく低減させることができるが、これは(作動位置に動かす必要のある)次のモジュールが既に補充位置に待機しているため、使用済モジュールを作動位置から取り除いた後で、直ちに使用可能となるからである。例えば、補充位置と作動位置をトンネル構造体の異なる側面の異なる位置に配置させることができる。言い換えると、前記モジュールをトンネル構造体から作動位置あるいは補充位置に移動させ、補充方向と充填方向を異なる、特に対向する方向に配置させることができる。使用済モジュールを作動位置から取り外す場合には、前記モジュールを排出方向に動かすことが可能であって、例えば作動位置からトンネル構造体に動かすか、または作動位置から本装置の外側に動かすことができる。
トンネル構造体から補充方向に沿って補充位置まで移動してきた別のモジュールは、その後、補充位置から添加方向にトンネル構造体へと移動可能であって、また補充位置からから充填方向に、使用済モジュールが取り外された作動位置へと移動可能である。当然、新規モジュールは、添加方向/充填方向に沿って、補充位置から作動位置に直接移動させることも可能である。当然、次のモジュールをその後、前記トンネル構造体から補充方向に沿って補充位置に進入させることにより、補充位置で作動位置に収容されていた新規モジュールの移動により空となった補充位置を「再補充」することができる。
好ましくは、補充位置から作動位置に動くモジュールは前記トンネル構造体を横切って移動させることができる。トンネル構造体を別の方法で配置させること、例えばモジュールは前記トンネル構造体から補充位置を通って作動位置に移動させることもできるが、前記トンネル構造体は補充位置と作動位置との間に延びていることが好ましい。例えば、補充位置に配置されている前記モジュールを添加方向に前記トンネル構造体へと移動させ、その後、充填方向にトンネル構造体から作動位置へと移動させることができる。したがって、作動位置と補充位置の両方にいつでもアクセス可能なため、有利には、補充位置と作動位置の間に前記モジュールを移動させることができる。つまり、補充位置で待機しているモジュールを移動させることなく作動位置から前記モジュールを取り外すことが可能であって、また反対に作動位置に配置されている前記モジュールに干渉することなくモジュールを補充位置へと移動させるか、あるいは前記モジュールを補充位置の外に移動させることができる。
本発明によるプラントの別の好ましい実施形態によれば、本発明の少なくとも1つの装置には3つの補充位置が設けられ、この3つの補充位置は3つの作動位置に対応しており、3つの異なるタイプのモジュールを前記補充位置に配置させることができる。上記の通り、前記付加製造工程で異なる役割を果たすために使用可能な異なる種類のモジュールを提供可能であって、このようなものとして添加モジュール、造形モジュールおよび越流モジュールが挙げられる。この3つの異なる種類のモジュールは、同時に使用可能な「トリプレット」を形成することが可能で、或いは同じ前記付加製造工程で平行に使用することができる。例えば、前記添加モジュールは造形モジュールに造形材料を提供可能であって、造形材料は造形平面に配置され、選択的に照射されて成形されることにより三次元物体を形成することができる。塗布加工ステップからの余分な造形材料は越流モジュールに移動/運搬され、これを対応する越流チャンバーの中に受け入れることができる。
前記付加製造工程の終了後、3つのモジュールを同時に本装置から切り離し、対応する作動位置から排出方向に沿って移動させ、本装置から取り除くことができる。言うまでもなく、前記モジュールを必要に応じて個々に交換すること、例えば越流モジュールのみを交換することが可能であって、このような場合は、例えば、前記越流チャンバー内の余分な造形材料の補充レベルが所定の補充レベルに到達したかもしくは添加モジュールのみを交換する場合、添加チャンバー内の新たな造形材料の補充レベルが所定の補充レベルに達した場合、特に添加チャンバーが空になったかもしくは越流チャンバーが一杯になった場合などである。各々の作動位置(添加位置、造形位置、越流位置)に対して、対応する補充位置を設けることが可能であって、各装置には、例えば、3つの補充位置と3つの対応する作動位置が設けられている。当然、三次元物体を付加製造する少なくとも1つの装置には3つ未満もしくは3つを越える作動位置を設けるか、および/もしくは、3つ未満もしくは3つを越える補充位置を設けることも可能である。
本発明の前記プラントの別の実施形態によれば、少なくとも1つの装置には、トンネル構造体の対向する側面に設けられた少なくとも2つの作動位置が設けられ、特に、前記トンネル構造体の両側面に、3つの異なる種類のモジュールに対する3つの異なる種類の作動位置が設けられている。したがって、上述の各「モジュール位置」は、対応するモジュール種類の作動位置として表されているか、または対応するモジュール種類の作動位置として形成することができる。したがって、トンネル構造体の両側面に設けられた少なくとも2つの作動位置のうち何れか一方に、少なくとも1つのモジュールを前記トンネル構造体から移動させることができる。例えば、少なくとも1つの装置には、前記トンネル構造体の両側面に設けられた少なくとも2つの作動位置を設けることが可能であって、または複数の作動位置、例えば既述したように、前記トンネル構造体の両側面に設けられた3つの異なる種類のモジュールに対応する3つの作動位置を設けることができる。
好ましくは、少なくとも1つの装置には、前記トンネル構造体の各側面に、添加位置、造形位置、および越流位置が設けられている。言い換えると、添加モジュール,造形モジュールおよび越流モジュールはトンネル構造体から対応する添加位置、造形位置および越流位置に移動可能であって、ここで作動位置のトリプレットが前記トンネル構造体の各側面に配置される。言い換えると、前記モジュールを前記トンネル構造体から2つの(同一の)作動位置のうちの1つに移動可能であって、(同一の)作動位置が前記トンネル構造体の対向側面に配置される。したがって、モジュールを例えば前記トンネル構造体から「左側に」向かって作動位置に移動させ、または「右側に向かって」対応する作動位置に移動させることができる。したがって、2つの付加製造工程を、トンネル構造体の対応する面に配置された少なくとも2つの作動位置で、同時にまたは平行に実行することができる。
当然、前記少なくとも2つの作動位置のうち1つの位置に位置している前記少なくとも1つのモジュールはまた、作動位置から排出方向で排出経路に沿って取り出すことができ、少なくとも2つの作動位置のうち1つの位置へと充填方向で充填経路に沿って移動させることができる。言い換えると、少なくとも1つのモジュールはトンネル運搬方向に沿って前記トンネル構造体を通り前記少なくとも2つの作動位置に向かって移動させることができる。前記少なくとも1つのモジュールは、前記トンネル構造体から充填方向に、少なくとも2つの作動位置のうち1つの位置へと移動させることが可能で、その後、前記少なくとも1つのモジュールを作動位置から移動させ、本装置から取り除き、排出方向に沿って移動させることができる。
本発明に係る前記プラントはさらに、前記少なくとも1つのモジュールが前記トンネル構造体を介して本装置の中に移動可能となっており、かつ本装置の前記開口部から本装置の外に移動可能であって、または前記少なくとも1つのモジュールが本装置の開口部から本装置の中へと移動可能でありかつ、前記トンネル構造体から本装置の外側に移動可能であるという点でさらに改善可能である。したがって、少なくとも1つのモジュールを、トンネル構造体の中に配置されていない少なくとも1つの装置の開口部から、本装置の中に挿入することが可能で、また少なくとも1つのモジュールを、開口部を通って、プラントにある少なくとも1つの装置から取り除くことができる。したがって、前記トンネル構造体から作動位置へと前記モジュールを挿入し、また前記モジュールを作動位置から開口部を通って本装置の外側に移動させることができる。同様にして、前記少なくとも1つのモジュールを前記充填経路に沿って前記開口部から本装置のなか、さらには作動位置に挿入し、かつ少なくとも1つのモジュールを作動位置から排出経路に沿って前記トンネル構造体の中へと取り出し、前記トンネル構造体から本装置の外に取り出すことができる。少なくとも1つの開口部に、閉鎖手段、特に外部から遮断させるための閉鎖手段を設けることにより、トンネル構造体内部および/または本装置内部の不活性雰囲気を、エアロックなどを用いて維持することができる。
好ましくは、前記プラントは、前記モジュールの種類、および/または、少なくとも1つの空席作動位置の種類、および/または、少なくとも1つの空席補充位置の種類に関連する、少なくとも1つの空席パラメタに応じて、前記モジュールを前記トンネル構造体に個々に充填することができるように構成することができる。したがって、プラントは、三次元物体を付加製造する少なくとも1つの装置の中で、少なくとも1つのモジュール位置、すなわち作動位置および/または補充位置が、空であるかまたは空になりそうかどうかを監視または判断することができる。モジュール位置が空いているか空いていないかに拘らず、対応モジュールを前記トンネル構造体の中に個々に充填することができ、前記モジュールはトンネル運搬方向に沿って空席のモジュール位置へと移動可能であって、また充填方向または補充方向に沿って空席のモジュール位置に充填可能である。本プラントはしたがって、例えば、対応するコントロールユニットおよび適切な検出手段を用いて、モジュール位置が埋まっているか、または空いているか空きそうかどうかを判断するための手段を有することができる。
さらに、本プラントは、前記トンネル構造体に少なくとも2つのモジュールを、好ましくは少なくとも1つのプロセスパラメタに応じて、所定の順序で充填するように構成することができる。したがって、少なくとも2つの前記モジュールを前記トンネル構造体に所定の順序で充填することが可能であって、特に少なくとも2つの前記モジュールが付加製造工程で使用されているか必要な順序を規定しているシークエンスで充填することができる。この所定の順序は少なくとも1つのプロセスパラメタに応じて規定することが可能であって、このようなものとしては必要とされる造形材料の量、または少なくとも1つの装置で実行される付加製造工程における少なくとも1つのプロセス状況などである。例えば、付加製造工程が完了しているか、または近い将来に完了しそうなことが検出されると、対応する装置から取り外されるモジュールの交換に必要とされる対応モジュールを、トンネル構造体の中に正しい順序で充填することができる。
本発明に係る前記プラントの別の実施形態によれば、前記プラントには複数の前記装置が設けられ、少なくとも2つの前記装置の前記トンネル構造体は互いに接続される。したがって、少なくとも2つの装置は直列に接続しているものとみなすことが可能であって、この少なくとも2つの装置の前記トンネル構造体は互いに接続される。したがって、トンネル構造体の中に移動しているモジュールを、トンネル構造体を介して接続される少なくとも2つの装置のうち何れかの装置へと移動させることができる。したがって、前記トンネル構造体の一端を前記モジュールの「入口」とみなし、前記トンネル構造体の他端をモジュールの「出口」とみなすことができて、付加製造工程で使用されるモジュールはこの入口から前記トンネル構造体の中に移動可能であって、少なくとも2つの装置のうち1つの装置の中の対応する補充位置または作動位置に、移動可能である。少なくとも1つのモジュールが使用されたとき、このモジュールを対応する作動位置からトンネル構造体に戻し、トンネル構造体の出口を通って対応する装置から取り除くことができる。したがって、トンネル運搬方向はトンネル構造体の入口から出口まで延びており、トンネル運搬方向は、好ましくはすべてのモジュールに対して同一である。
本発明の前記プラントは、少なくとも1つの第1補充領域を、トンネル運搬方向に対して、少なくとも1つの装置の前記トンネル構造体の前方に配置させ、かつ少なくとも1つの第2補充領域を、トンネル運搬方向に対して、少なくとも1つの装置の前記トンネル構造体の後方に配置させ、または、前記少なくとも1つの第1補充領域を、充填方向に対して、少なくとも1つの装置の前方に配置させ、かつ前記少なくとも1つの第2補充領域を、充填方向に対して、前記トンネル構造体の後方に配置させるという点でさらに改善することができる。
したがって、少なくとも1つの装置の内部に配置されている前記補充位置は、「内部補充位置」とみなすこともできる一方で、前記第1補充領域と前記第2補充領域を装置の外側または前記トンネル構造体の内部に配置させることが可能であって、特に本装置の前方、特にトンネル構造体の前方、トンネル構造体の内部、またはトンネル構造体の後方に配置させることができる。したがって、前記トンネル構造体は少なくとも1つの装置を越えて延長させることが可能であって、トンネル構造体の入口の前方、およびトンネル構造体の出口の後方に延長させることが可能で、これにより、トンネル構造体の前方に第1補充領域が提供され、および/または、トンネル構造体を介して接続された少なくとも2つの装置の最後の装置における最後のトンネル構造体の出口の後方に延長している第2補充領域が提供される。前記第1補充領域を本装置の前方に設け、例えば、第1補充領域は、少なくとも1つのモジュールが充填経路に沿って、少なくとも1つの装置に移動する前に、少なくとも1つのモジュールを収容するように構成することができる。また前記第2補充領域をトンネル構造体の内部に設け、作動位置から排出経路に沿ってトンネル構造体の中へと取り除かれたモジュールをこの第2補充領域に収容させることができる。
したがって、前記少なくとも1つのモジュールが対応する三次元物体の前記付加製造用装置の前記トンネル構造体の入り口からトンネル構造体の中に挿入される前、例えば、再補充ステーションなどの前処理ステーションにより前処理された後に、対応するトンネル構造体の入り口から前記少なくとも1つのモジュールを、第1補充領域に収容させることができる。前記トンネル構造体の出口を通って装置の1つから除去された少なくとも1つのモジュールは、例えばハンドリングステーションなどの後処理ステーションで後処理される前に、少なくとも1つの第2補充領域に収容させることができる。これに加えて、または代替案として、前処理モジュールまたは後処理モジュールなどは特に各々、(第1)補充領域にいる間に操作することができる。
前記モジュールは少なくとも1つの運搬ユニット、特に直線運搬ユニット、好ましくはコンベイヤーを介して、トンネル構造体の中に移動させることができる。したがって、例えばモジュールを運搬ユニットの上に置き、運搬ユニットを介してトンネル構造体のなかに移動させるなどして、モジュールを外部運搬ユニットから受動的に移動させるだけで十分である。少なくとも1つのモジュールをトンネル構造体からモジュール位置に移動させ、またモジュール位置からトンネル構造体に戻し、ここからトンネル運搬方向に沿い少なくとも1つの装置を通って移動可能とさせるための手段を、運搬ユニットに設けることができる。
これに加えて、または代替案として、前記少なくとも1つのモジュールを前記トンネル構造体または第1補充領域に移動させ、および/または、前記少なくとも1つのモジュールを前記トンネル構造体もしくは前記第2補充領域から受け入れるように構成されている、少なくとも1つの可動運搬ユニット(例えば、モジュールに組み込まれている)を提供することができる。少なくとも1つのモジュールを、例えば自動運搬装置のように、完全に自動化し、好ましくは各モジュールに組み込まれた個々のモーターにより個別に移動可能とすることができる。
本発明に係る前記プラントのまた別の実施形態によれば、少なくとも1つの可動運搬ユニットは、少なくとも1つのモジュールを、前記前処理ステーションと前記トンネル構造体もしくは第1補充領域との間に、および/または、前記後処理ステーションと前記トンネル構造体もしくは第2補充領域との間に運搬できるように構成することができる。上述の通り、前記可動運搬ユニットを前記モジュールの外部ユニットとし、前記モジュールを移動させるためにモジュールを受け入れるものと考えることができ、または、前記可動運搬ユニットはモジュールに組み込まれているものと見なすことができる。したがって、前記可動運搬ユニットは、少なくとも1つのモジュールを少なくとも1つの装置の外側に移動させることにより、少なくとも1つのモジュールを第1補充領域またはトンネル構造体に提供し、またはトンネル構造体もしくは第2補充領域から少なくとも1つのモジュールを受け入れることができる。前記少なくとも1つの可動運搬ユニットは、前記少なくとも1つのモジュールを、前記前処理ステーションと前記トンネル構造体もしくは前記第1補充領域との間に移動させることが可能であって、または、前記少なくとも1つのモジュールを、後処理ステーションと前記トンネル構造体もしくは前記第2補充領域との間に移動させることが可能である。加えて、または代替案として、例えば前処理モジュールまたは後処理モジュールは、特に各々、(第2)補充領域にいる間に操作することができる。
さらに、前記少なくとも1つのモジュールは、前記トンネル構造体内の補充位置に配置されるか配置可能である。したがって、トンネル構造体自身を補充位置として利用するか、または少なくとも1つのモジュール用の少なくとも1つの補充位置を提供することができる。特に、トンネル構造体にモジュールを所定の順序で充填可能であって、一方向性の材料フローまたは一方向性のモジュールフローなどによりトンネル構造体を空けておく必要はない。
ここにおいて、本発明はエネルギー源を用いて成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射および連続的で層選択的な成形による三次元物体の付加製造用装置に関し、特に上述の通り、前記少なくとも1つのモジュールが前記装置に別々に接続されるか接続可能であって、前記装置には少なくとも1つのトンネル構造体が具備され、このトンネル構造体から少なくとも1つのモジュールが前記トンネル運搬方向に移動可能となっており、前記装置には前記少なくとも1つのモジュールに対応する少なくとも1つの作動位置が設けられ、前記少なくとも1つのモジュールはトンネル構造体から作動位置に充填方向に沿って移動可能であり、かつ前記少なくとも1つのモジュールは前記作動位置から排出方向に沿って装置の外側に移動可能であって、または、前記少なくとも1つのモジュールは装置の外側から作動位置に充填方向に沿って移動可能であり、かつ前記少なくとも1つのモジュールは前記作動位置から排出方向に沿ってトンネル構造体の中に移動可能であって、充填方向と排出方向がトンネル運搬方向とは異なるものである本発明のプランター用の装置に関する。
さらに本発明は前記プラントにおける少なくとも1つのモジュールを移動させる方法、特に上述の発明に係るプラントをにおけるモジュールを移動させる方法に関し、前記プラントには、エネルギー源を用いて成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射および連続的で層選択的な成形による三次元物体の付加製造用装置が含まれ、また前記装置に別々に接続されるか接続可能な少なくとも1つのモジュールが含まれ、前記プラントには少なくとも1つのトンネル構造体が具備され、このトンネル構造体から少なくとも1つのモジュールがトンネル運搬方向に移動し、前記装置には前記少なくとも1つのモジュールに対応する少なくとも1つの作動位置が設けられ、前記少なくとも1つのモジュールはトンネル構造体から作動位置に充填方向に沿って移動し、かつ前記少なくとも1つのモジュールは前記作動位置から排出方向に沿って装置の外側に移動し、または、前記少なくとも1つのモジュールは装置の外側から作動位置に充填方向に沿って移動し、かつ前記少なくとも1つのモジュールは前記作動位置から排出方向に沿ってトンネル構造体の中に移動し、充填方向と排出方向がトンネル運搬方向とは異なるものである。
自明のこととして、本発明のプラントに関して説明されたすべての詳細、特徴および利点は、本発明の装置および本発明の方法に完全に移転可能である。好ましくは、本発明に係る方法は、例えば本発明の少なくとも1つの装置を用いて、本発明のプラントで実行することができる。
本発明の例示的な実施形態は図面を参照して説明される。これら図面はすべて概略図である。
図1は本発明の第1実施形態に係るプラントを表す。 図2は本発明の第2実施形態に係るプラントを表す。 図3は本発明の第3実施形態に係るプラントを表す。 図4は本発明の第4実施形態に係るプラントを表す。
図1は、エネルギービーム、特にレーザービームまたは電子ビームなどのエネルギー源により成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な成形を用いた三次元物体の付加製造をするための2つの装置2,3を含んでいるプラント1を図示している。本実施形態によれば、2つの装置2,3が提供されるが、プラント1には任意個数の装置2,3を設けることができると理解されよう。
プラント1はさらに、装置2、3に別々に接続可能な複数のモジュール4を具備している。モジュール4は装置2,3を貫通して延びているトンネル構造体5を通って移動することが可能で、モジュール4はトンネル運搬方向6にトンネル構造体5を通って移動させることができる。トンネル構造体5は装置2,3を通って延長しており、装置2,3はトンネル構造体5を介して連結されているものとみなすことができる。例えば、装置2のトンネル構造体5の出口を、装置3のトンネル構造体5の入り口に連結させることができる。
当然、複数の装置2,3をトンネル構造体5を介して特に任意の組み合わせで接続することができる。図1に図示の状態は単に例示に過ぎず、装置2,3の任意の形状および任意に構成された装置2,3の組み合わせでプラント1を構成することができる。
図1に図示されている状態にあるモジュール4をトンネル構造体5のなかに移動させることが可能であって、ここからモジュール4を作動位置7に移動させることができる。装置2,3は複数の作動位置7を有するものとして図示されているが、各装置2,3が1つの作動位置のみ、または任意個数の作動位置を有することも可能である。作動位置7には異なる種類のモジュール4、例えば添加モジュール,造形モジュールおよび越流モジュールなどを割り当てることができる。このような添加モジュールを使用することにより付加製造工程に新たな造形材料を提供することができ、造形モジュールは、未成形の造形材料からなる粉末床を受け入れ、三次元物体を造形することのできる造形チャンバーを提供する。添加モジュールから造形モジュールに運搬され、造形チャンバー内に受け入れることのできなかった余分な造形材料は、越流モジュールの越流チャンバーで使い切ることができる。したがって、3つのモジュール4は、付加製造工程で同時に使用可能なトリプレット8を形成することができる。例えば、添加モジュール,造形モジュールおよび越流モジュールが提供される3つのモジュール4は、同一の付加製造工程で使用可能であって、これによりトリプレット8として対応する作動位置7に移動させることができる。
図1に図示されている第1実施形態に係る本発明のプラントの装置2には、3つの作動位置7と3つの補充位置9がある。前記モジュール4はトンネル構造体5から装置2の内部の作動位置7に、充填方向10に沿って移動可能である。したがって、モジュール4をンネル構造体5から作動位置7に移動させるための充填経路11が提供され、この充填経路11は充填方向10に沿って延長している。付加製造工程の完了後、あるいはモジュール4もしくはモジュール4のトリプレット8を作動位置7から取り除く必要がある場合、対応するモジュール4を装置2から取り外し、排出方向12に沿って、すなわち排出経路13を辿って移動させることができる。したがって、排出方向12に沿って延びている排出経路13に沿って移動してきたモジュールを作動位置7から装置2の外側に移動させることができる。
本装置2にはさらに上述の補充位置が設けられ、対応するモジュール4を補充方向に沿って対応する補充位置9に移動させることができる。言い換えると、補充位置9には対応する種類のモジュール4が割り当て可能であって、または付加製造工程の前に任意タイプのモジュール4を収容可能な補充位置9を設けることができる。作動位置7に配置されたモジュール4を排出経路13に沿って作動位置7から取り除いたことにより、作動位置7の1つ、特に、割り当てられた補充位置9に収容されているモジュール4の種類に対応している作動位置7が空いた場合に、補充位置9に収容されていた対応モジュール4は、補充経路/詰め替え経路16を辿る添加方向15に沿って、トンネル構造体5の中に戻って移動可能であり、また充填方向10に沿って作動位置7に移動可能である。
したがって、補充位置9あるいは作動位置7の1つが空になった場合、本プラント1は、プラントのコントロールユニットなどを介して、対応するモジュール4を個々に充填するように構成されており、特に空席となった作動位置7または補充位置9を「再補充」するために必要とされるモジュールの種類に合致して充填可能である。特に、対応するモジュール4のトリプレット8は、同時に充填することが可能である。例えば、付加製造工程が完了した場合、3つの作動位置7に配置されていたモジュールを排出経路13で装置2から取り出すことが可能で、新規モジュール、特に新規モジュール4のトリプレット8を、補充位置9もしくはトンネル構造体5の何れか一方から充填することができる。
装置3に関しては、補充位置9を設けないことも可能であるが、3つの(もしくは任意個数の)追加作動位置7が提供される。したがって、モジュール4をンネル構造体5から対応する作動位置7へと、充填経路11を辿る充填方向10に沿って、移動させることができる。つまり、装置3のトンネル構造体5に移動してきたモジュール4は、充填経路11を規定している充填方向10に沿って、(本実施例では)「右側に」あるいは「左側に」の何れか一方に移動させることができる。付加製造工程の終了後もしくは対応モジュールを取り換えもしくは交換する必要がある場合には、上述の通り、モジュール4を作動位置7から排出経路13を辿る排出方向12に沿って取り除くことができる。
図1からさらに読みとれる通り、新規モジュール4を充填経路11に補充することが可能であって、作動位置7に現在位置されている使用済モジュール4が作動位置7から取り除かれる前に、新規モジュール4を予め充填経路11に移動させることができる。作動位置7の使用済みモジュール4が装置3から取り外され、排出経路13を通って装置3から取り除かれると、充填経路11で「待機している」新規モジュール4を作動位置7に移動させることができる。したがって、モジュールのフロー方向と材料のフロー方向は、一方向とみなすことが可能であって、これはモジュール4が作動位置7に移動してきた経路と同じ経路を辿って、モジュール4が対応する装置2,3から取り外されることがないからである。したがって、現在使用中のモジュール4を装置2,3から取り外すために充填経路11を空けておく必要はない。その代り、本プラント1は、予め対応する新規モジュールを充填しておき、新規モジュール4を充填経路11から作動位置7に移動させることができる。このため、本装置3のダウンタイムを大きく低減させることができる。当然、補充位置9と作動位置7の任意の組み合わせを考えることができる。
図2は第2実施形態に係るプラント1を図示している。本プラント1にはトンネル構造体5により接続されている2つの装置17,18を具備している。図2に図示の本プラント1の装置17に関し、材料フローやモジュールフローは一方向性となっているが、互いに反対の方向を向いている。つまり、第1補充領域19に配置されていたモジュール4は充填方向10に沿って装置17のなかに移動可能である。既に述べた通り、装置17に関して、装置17には6つの作動位置7があり、ここから2つの作動位置7が、添加モジュール,造形モジュールおよび越流モジュールなどの同タイプのモジュール4に割り当てられている。
さらに、装置17には開口部20が設けられており、ここからモジュール4を装置17の中、特に対応する作動位置7のなかに移動させることができる。したがって、モジュール4は、充填方向10に沿って作動位置7まで延長している充填経路11に沿って動かすことができる。付加製造工程の完了後または対応モジュール4を交換する必要がある場合に、排出方向12にトンネル構造体5に向かって延びている排出経路13に沿って、モジュール4を作動位置7から移動させることができる。本装置17には、トンネル構造体5の両面に配置された作動位置7が設けられているため、モジュール4を排出経路13に沿って作動位置7からトンネル構造体5のなかに移動させることにより、作動位置7に配置されている各モジュール4を装置17から取り外すことができる。これにより、モジュール4をトンネル運搬方向6に沿って移動させ、装置17から取り除くことができる。
装置18に関して、モジュール4を装置18の外側からトンネル構造体5のなかに移動させ、またトンネル構造体5から何れかの作動位置7に移動させることができる。したがって、モジュール4、特に新規モジュール4を開口部20からトンネル構造体5のなかに挿入することができ、またトンネル構造体5から充填方向10に沿って、または充填経路11に沿って移動させることができる。作動位置7から、モジュール4を排出方向12に延びる排出経路13で移動させることができる。また第1補充領域19に収容されたモジュール4を開口20から充填経路11に沿って移動させることが可能であって、この充填経路は充填方向に作動位置7の1つに向かって延びている。
また、装置17,18にトリプレット8として充填可能なモジュール4のトリプレット8を構成することが可能であって、モジュール4のトリプレット8を用いて付加製造工程を実行することができる。作動位置7から、モジュール4を排出経路13の排出方向12に沿って、トンネル構造体5のなかに移動させ、モジュール4をトンネル運搬方向6に、トンネル構造体5から装置17,18の外側へと移動させることができる。当然、プラント1を構成するために装置2,3,17,18からなる任意の組み合わせを考えることができる。個々の態様において、個々の装置2,3,17および18に対して記載されている充填モジュール、排出モジュール、補充モジュール、および添加モジュール4は任意的に転用、結合、交換することができる。
図3は、第3実施形態に係るプラント1を図示している。本プラント1は第1補充領域19と2つの第2補充領域21を備えている。図3から読み取れる通り、この例示的な第3実施形態には、図1に図示された種類と同じ種類の装置3が設けられている。したがって、排出経路13を通って装置3から取り除かれ、また作動位置7から装置3の外側に移動したモジュール4は、第2補充領域21のなかに収容することができる。したがって、モジュール4は、可動運搬ユニットなどの運搬ユニット等でピックアップされるために、第2補充領域21のなかに収容することが可能であって、または、モジュール4自身に可動運搬ユニットを組み込むことにより、ハンドリングステーションなどの後処理ステーションなどに移動させることができる。また第1補充領域19の前方に、添加モジュールに造形材料を再充填することのできる再充填ステーションなどの後処理ステーションを設けることができる。
図4はプラント1の第4実施形態を図示しており、図示の装置17は、概して図2に図示の装置17と同じ種類の装置である。したがって、2つの第1補充領域19が提供されており、付加製造工程の前にモジュール4を収容することが可能であって、特に充填方向10に延びている対応している充填経路11を介して装置17のなかに移動する前に、モジュール4を収容することができる。付加製造工程の終了後またはモジュール4の何れか1つを交換または取り換える必要がある場合に、装置17に関して、上記の通り、各モジュール4を作動位置7からトンネル構造体5のなかに移動させることができる。
したがって、モジュール4は、トンネル構造体5からトンネル運搬方向6に移動させることにより、装置17から取り除くことができる。装置17から取り除かれたモジュール4は、例えば後処理ステーションで処理される前に予め、第2補充領域21に収容させることが可能である。当然、第1補充領域19に収容される前に、例えば、少なくとも1つの添加モジュールの添加チャンバーに新たな造形材料が再補充される再補充ステーションとして形成された前処理ステーションなどにより、モジュール4を前処理することも可能である。
当然に、図1〜図4に示されている個々の実施形態に関して説明されているすべての詳細、特徴、および利点は、任意に組み合わせることができ、またすべての詳細、特徴および利点は任意に交換して、個々の実施形態の間で移転することができる。自明のことであるが、本発明の方法は、本発明のプラント1に対して、好ましくは少なくとも1以上の本発明の装置、例えば本発明に係る一以上の装置2,3,17,18を利用して実施することができる。

Claims (16)

  1. エネルギー源により成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射と成形による三次元物体を付加製造するための少なくとも1つの装置(2,3,17,18)と、
    前記装置(2,3,17,18)に別々に接続されるか接続可能な少なくとも1つのモジュール(4)と、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)が内部を貫通してトンネル運搬方向(6)に移動可能な少なくとも1つのトンネル構造体(5)と、
    を備えるプラント(1)において、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)は、前記トンネル構造体(5)から充填方向(10)に沿って前記装置(2,3,17,18)の内部にある作動位置(7)に移動可能であり、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)は前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って前記装置(2,3,17,18)の外側に移動可能であるか、または、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)は前記装置(2,3,17,18)の外側から充填方向(10)に沿って前記作動位置(7)の中に移動可能あって、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)は前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って前記トンネル構造体(5)の中に移動可能であって、
    前記充填方向(10)と前記排出方向(12)が何れもトンネル運搬方向(6)とは異なるものであることを特徴とするプラント。
  2. 前記充填方向(10)と前記排出方向(12)が所定の角度に向けられていることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  3. 前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)に、製造プロセスの前にモジュール(4)を予め配置可能な少なくとも1つの補充位置(9)が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のプラント。
  4. 前記少なくとも1つのモジュール(4)が補充方向(14)に沿って前記トンネル構造体(5)から前記補充位置(9)に移動可能であり、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)が充填方向(10)に前記補充位置(9)から対応する作動位置(7)に移動可能であることを特徴とする請求項3に記載のプラント。
  5. 前記補充位置(9)から前記作動位置(7)に移動してきたモジュールが前記トンネル構造体(5)を横断して移動可能であることを特徴とする請求項3または4に記載のプラント。
  6. 前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)に3つの補充位置(9)が設けられ、前記3つの補充位置(9)が3つの作動位置(7)に対応し、かつ前記補充位置(9)と前記作動位置(7)に3つの異なる種類のモジュール(4)を配置可能であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項記載のプラント。
  7. 前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)に、前記トンネル構造体(5)の対抗する側面に配置された少なくとも2つの作動位置(7)が設けられていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項記載のプラント。
  8. 前記少なくとも1つのモジュール(4)が造形モジュールおよび/または添加モジュールおよび/または越流モジュールとして構成されていることを特徴とする請求項1〜7の
    何れか一項記載のプラント。
  9. 前記少なくとも1つのモジュール(4)が前記トンネル構造体(5)を通って前記装置(2,3,17,18)の中に移動可能で、かつ前記装置(2,3,17,18)の開口部(20)を通って前記装置(2,3,17,18)の外に移動可能であるか、または
    前記少なくとも1つのモジュール(4)が前記装置(2,3,17,18)の開口部(20)を通って前記装置(2,3,17,18)の中に移動可能で、かつ前記トンネル構造体(5)を通って前記装置(2,3,17,18)の外に移動可能であることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項記載のプラント。
  10. モジュール(4)の種類、空席となった少なくとも1つの作動位置(7)の種類、および/または、空席となった少なくとも1つの補充位置(9)の種類に対応して、前記モジュール(4)を、前記トンネル構造体(5)の中、または前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)の中へと、個別に充填するように構成されていることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項記載のプラント。
  11. 前記トンネル構造体(5)に少なくとも2つのモジュール(4)を所定の順番で充填するように構成されていることを特徴とする請求項1〜10の何れか一項記載のプラント。
  12. 前記充填方向(10)に対して、前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)の前記トンネル構造体(5)の前方に、少なくとも1つの第1補充領域(19)が設けられ、かつ前記充填方向(10)に対して、前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)の後方に、少なくとも1つの第2補充領域(21)が設けられているか、または、
    前記充填方向(10)に対して、前記少なくとも1つの装置(2,3,17,18)の前方に、少なくとも1つの第1補充領域(19)が設けられ、かつ前記充填方向(10)に対して、前記トンネル構造体(5)の後方に、少なくとも1つの第2補充領域(21)が設けられていることを特徴とする請求項1〜11の何れか一項記載のプラント。
  13. 少なくとも1つの可動運搬ユニットが、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)を、前処理ステーションとトンネル構造体(5)もしくは前記第1補充領域(19)との間、および/または、後処理ステーションと前記装置(2,3,17,18)もしくは前記第2補充領域(21)との間を運搬するように構成されているか、または、
    前記少なくとも1つの可動運搬ユニットが、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)を、前処理ステーションと前記装置(2,3,17,18)もしくは前記第1補充領域(19)との間、および/または、後処理ステーションと前記トンネル構造体(5)もしくは前記第2補充領域(21)との間を運搬するように構成されていることを特徴とする請求項12記載のプラント。
  14. 前記少なくとも1つのモジュール(4)が前記トンネル構造体(5)内部の補充位置(9)に配置されているか配置可能であることを特徴とする請求項1〜13の何れか一項記載のプラント。
  15. エネルギー源により成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射と成形による三次元物体を付加製造するための請求項1〜14の何れか一項記載のプラント用の装置(2,3,17,18)であって、
    少なくとも1つのモジュール(4)が前記装置(2,3,17,18)に別々に接続されるか接続可能となっており、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)がトンネル運搬方向(6)に内部を貫通して移動可能となる少なくとも1つのトンネル構造体(5)が備えられている前記装置(2,3
    ,17,18)において、
    前記装置(2,3,17,18)には前記少なくとも1つのモジュール(4)に対応して少なくとも1つの作動位置(7)が設けられ、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)は、前記トンネル構造体(5)から充填方向(10)に沿って前記作動位置(7)に移動可能であり、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)は、前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って、前記装置(2,3,17,18)の外側に移動可能であるか、または、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)は、前記装置(2,3,17,18)の外側から充填方向(10)に沿って、前記作動位置(7)の中に移動可能あって、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)は前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って前記トンネル構造体(5)の中に移動可能であって、
    前記充填方向(10)と前記排出方向(12)が何れもトンネル運搬方向(6)とは異なるものであることを特徴とする装置(2,3,17,18)。
  16. エネルギー源により成形可能な造形材料からなる層の連続的で層選択的な照射と成形による三次元物体を付加製造するための少なくとも1つの装置(2,3,17,18)を備える請求項1〜14の何れか一項記載のプラントの中で、少なくとも1つのモジュール(4)を移動させるための方法であって、
    前記プラントに、前記装置(2,3,17,18)に別々に接続されるか接続可能な少なくとも1つのモジュール(4)と、前記少なくとも1つのモジュール(4)がトンネル運搬方向(6)に内部を貫通して移動するかもしくは移動可能な少なくとも1つのトンネル構造体(5)と、が備えられている方法において、
    前記装置(2,3,17,18)には前記少なくとも1つのモジュール(4)に対応して少なくとも1つの作動位置(7)が設けられ、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)が、前記トンネル構造体(5)から充填方向(10)に沿って前記作動位置(7)に移動し、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)は、前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って前記装置(2,3,17,18)の外側に移動するか、または、
    前記少なくとも1つのモジュール(4)が前記装置(2,3,17,18)の外側から充填方向(10)に沿って前記作動位置(7)の中に移動し、かつ前記少なくとも1つのモジュール(4)が前記作動位置(7)から排出方向(12)に沿って前記トンネル構造体(5)の中に移動し、
    前記充填方向(10)と前記排出方向(12)が何れもトンネル運搬方向(6)とは異なるものであることを特徴とする方法。
JP2019026310A 2018-03-28 2019-02-18 三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント Active JP6875434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18164761.1A EP3546197B1 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Plant comprising at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
EP18164761.1 2018-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171848A JP2019171848A (ja) 2019-10-10
JP6875434B2 true JP6875434B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=61837590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026310A Active JP6875434B2 (ja) 2018-03-28 2019-02-18 三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11161305B2 (ja)
EP (1) EP3546197B1 (ja)
JP (1) JP6875434B2 (ja)
CN (1) CN110315750A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11312077B2 (en) * 2018-05-28 2022-04-26 Kocel Intelligent Machinery Limited 3D printing apparatus, production line using the apparatus, and cyclical printing method thereof
DE102019208440A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 Aim3D Gmbh Fertigungsstraße und 3D-Druckvorrichtung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270476B1 (de) * 2001-06-29 2005-03-30 Grapha-Holding AG Einrichtung zum Transport von Druckprodukten
KR100606457B1 (ko) * 2004-11-11 2006-11-23 한국기계연구원 3차원 프린팅 조형시스템
US8545209B2 (en) * 2009-03-31 2013-10-01 Microjet Technology Co., Ltd. Three-dimensional object forming apparatus and method for forming three-dimensional object
DE102009036153A1 (de) 2009-08-05 2011-02-17 Modellbau Robert Hofmann Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Formteile
DE202011003443U1 (de) 2011-03-02 2011-12-23 Bego Medical Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Bauteile
SE536035C2 (sv) * 2011-03-21 2013-04-09 Eton Ab Transportörs-arbetsplats
US8888480B2 (en) * 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
FR3039436B1 (fr) * 2015-07-30 2021-09-24 Michelin & Cie Dispositif de nettoyage a sec d’un plateau de fabrication additive
FR3046093B1 (fr) * 2015-12-23 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Atelier de fabrication additive
FR3046147B1 (fr) 2015-12-23 2019-07-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dispositif de convoyage d’ensembles container/plateau de fabrication additive
HUE039206T2 (hu) * 2016-03-01 2018-12-28 Ewab Eng Ab Autonóm szállítórendszer
DE102016104677A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-14 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102016109941A1 (de) * 2016-05-30 2017-11-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren und Anlage zur additiven Herstellung eines Objekts
DE102016115846A1 (de) * 2016-08-25 2018-03-01 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
US20180185963A1 (en) * 2017-01-03 2018-07-05 General Electric Company Systems and methods for interchangable additive manufacturing systems
DE102017105819A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
US11351727B2 (en) * 2018-01-19 2022-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimension printing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US11161305B2 (en) 2021-11-02
EP3546197A1 (en) 2019-10-02
US20190299532A1 (en) 2019-10-03
CN110315750A (zh) 2019-10-11
EP3546197B1 (en) 2022-07-06
JP2019171848A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11420261B2 (en) System for producing three-dimensional objects
CN106395408B (zh) 用于生产添加制造的设备和方法
CN108367353B (zh) 具有连续嵌套密闭室的增材制造设施
CN108068324B (zh) 用于添加式地制造三维物体的系统
JP6875434B2 (ja) 三次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント
CN107614247B (zh) 用于添加式制造三维物体的系统
JP7180006B2 (ja) 部品を生成製造する設備および方法
JP6802303B2 (ja) 少なくとも1つの三次元付加製造装置を備えるプラント
JP2020189492A (ja) 3次元の物体を付加製造する装置
JP6757815B2 (ja) 3次元物体の付加製造用装置を少なくとも1つ含むプラント
JP6508686B2 (ja) 3次元物体の積層造形法のための施設
JP6831915B2 (ja) 三次元物体を製造するための粉末造形材料の移送

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190411

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20190702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6875434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150