JP6872745B2 - Engine starter - Google Patents
Engine starter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6872745B2 JP6872745B2 JP2016249280A JP2016249280A JP6872745B2 JP 6872745 B2 JP6872745 B2 JP 6872745B2 JP 2016249280 A JP2016249280 A JP 2016249280A JP 2016249280 A JP2016249280 A JP 2016249280A JP 6872745 B2 JP6872745 B2 JP 6872745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- vehicle
- bar
- engine
- operation knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 title claims description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、発信手段からのIDコードが予め登録された正規のものであると判定されることを条件としてエンジンの始動を許可するエンジン始動装置に関するものである。 The present invention relates to an engine starting device that permits an engine to start on the condition that the ID code from the transmitting means is determined to be a registered and legitimate one.
近年多発する車両の盗難防止を図るために、運転者が携帯しつつ車両固有のIDコードを発信し得る発信手段と、そのIDコードを受信し得る受信手段とを備え、当該受信手段にて受信したIDコードが正規のものであることを条件として、エンジン始動を含む車両の各種操作を可能とした所謂スマートエントリーシステムが提案されている。例えば、二輪車におけるスマートエントリーシステムの場合、携帯機(発信手段)を携帯した運転者がアクセス装置すると、その発信手段から発信されたIDコードを車両側に設置された受信手段が受信し、予め登録した正規のものであるか否かが判定されるとともに、正規のものである場合に限りエンジン始動操作を可能としている。 In order to prevent theft of the vehicle, which occurs frequently in recent years, the receiving means is provided with a transmitting means capable of transmitting a vehicle-specific ID code while being carried by the driver and a receiving means capable of receiving the ID code. A so-called smart entry system has been proposed that enables various operations of the vehicle including starting the engine, provided that the ID code is a legitimate one. For example, in the case of a smart entry system for a two-wheeled vehicle, when a driver carrying a portable device (transmitting means) makes an access device, the receiving means installed on the vehicle side receives the ID code transmitted from the transmitting means and registers in advance. It is determined whether or not the vehicle is genuine, and the engine can be started only if it is genuine.
また、上記の如きスマートエントリーシステムを具備した二輪車においては、従来、正規のIDコードを受信したと判定されたことを条件として回動操作可能な操作ノブを有し、当該操作ノブを回動操作することによりエンジンの始動が可能とされたイグニッションスイッチ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。かかるイグニッションスイッチ装置は、操作ノブをオフ位置からオン位置又はロック位置に回動操作可能とされており、オン位置にてエンジンの始動を許可するとともに、ロック位置にて車両が具備するバー型ハンドルをロックするよう構成されている。 Further, a two-wheeled vehicle equipped with a smart entry system as described above has an operation knob that can be rotated on condition that it is determined that a legitimate ID code has been received, and the operation knob is rotated. An ignition switch device capable of starting an engine has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In such an ignition switch device, the operation knob can be rotated from the off position to the on position or the lock position, the engine is allowed to start at the on position, and the bar-shaped handle provided by the vehicle at the lock position. Is configured to lock.
しかしながら、上記従来技術においては、発信手段から発信されたIDコードを受信し得る受信手段や、受信手段で受信したIDコードが予め登録した正規のものであるか否かを判定する判定手段が、操作ノブが形成された本体部から離間した位置に配設されていたため、受信手段又は判定手段と本体部との間に比較的長い配線が必要とされ、その配線を介して行われる信号の送受信にノイズが生じ易いという問題があった。また、従来技術においては、受信手段又は判定手段と本体部との間に比較的長い配線が必要とされるので、第三者により当該配線が切断される等、悪戯される虞があった。 However, in the above-mentioned prior art, the receiving means capable of receiving the ID code transmitted from the transmitting means and the determining means for determining whether or not the ID code received by the receiving means is a legitimate one registered in advance are used. Since the operation knob is arranged at a position away from the main body on which the operation knob is formed, a relatively long wiring is required between the receiving means or the determination means and the main body, and signals are transmitted and received via the wiring. There was a problem that noise was likely to occur. Further, in the prior art, since a relatively long wiring is required between the receiving means or the determining means and the main body portion, there is a risk of mischief such as the wiring being cut by a third party.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、スマートエントリーシステムが適用される車両において、受信手段又は判定手段と本体部との間の配線を短くすることができるエンジン始動装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an engine starting device capable of shortening the wiring between a receiving means or a determining means and a main body in a vehicle to which a smart entry system is applied. To do.
請求項1記載の発明は、運転者が携帯し得るとともに車両固有のIDコードを発信し得る発信手段が配設された携帯手段と、前記発信手段から発信されたIDコードを受信し得る受信手段、該受信手段で受信したIDコードが予め登録した正規のものであるか否かを判定する判定手段がそれぞれ形成された基板を有する制御ユニットと、車両のエンジンを停止させるオフ位置、及び当該エンジンを始動可能とするオン位置の間で回動操作可能な操作ノブを有するとともに、車両のバー型ハンドルとスピードメータとの間の位置に固定され得る本体部と、前記操作ノブの回動操作を規制するとともに、前記判定手段により前記受信手段で受信したIDコードが正規のものと判定されたことを条件として当該操作ノブの回動の規制を解除する規制手段とを具備したエンジン始動装置であって、前記本体部、制御ユニット及び規制手段が一体的に形成されて一体ユニットを成すとともに、前記本体部は、操作により前記携帯手段との間で通信を開始するためのアクセススイッチが配設されたことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a portable means provided with a transmitting means capable of being carried by a driver and capable of transmitting a vehicle-specific ID code, and a receiving means capable of receiving an ID code transmitted from the transmitting means. A control unit having a substrate on which a determination means for determining whether or not the ID code received by the receiving means is a legitimate one registered in advance is formed, an off position for stopping the engine of the vehicle, and the engine. It has an operation knob that can be rotated between the on positions that enable the starter, and also has a main body that can be fixed at a position between the bar-shaped handle of the vehicle and the speed meter, and the rotation operation of the operation knob. It is an engine starting device provided with a regulating means for restricting and releasing the restriction on the rotation of the operation knob on condition that the ID code received by the receiving means is determined to be legitimate by the determining means. The main body, the control unit, and the regulating means are integrally formed to form an integrated unit, and the main body is provided with an access switch for initiating communication with the portable means by operation. characterized in that was.
請求項2記載の発明は、請求項1記載のエンジン始動装置において、前記操作ノブは、前記オフ位置及びオン位置に加え、車両が具備するバー型ハンドルをロックさせるロック位置まで回動操作可能とされるとともに、前記本体部は、当該操作ノブがロック位置に回動操作された場合に突出して車両のバー型ハンドルをロックするロックバーが配設されたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the engine starting device according to the first aspect, the operation knob can be rotated to a lock position for locking a bar-shaped handle provided on the vehicle in addition to the off position and the on position. At the same time, the main body is characterized by being provided with a lock bar that protrudes when the operation knob is rotated to the lock position to lock the bar-shaped handle of the vehicle.
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載のエンジン始動装置において、前記本体部は、車両のバー型ハンドル中央に形成されたハンドルブラケットに固定されるとともに、当該本体部の側部に前記制御ユニット及び規制手段がそれぞれ一体的に形成されたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the engine starting device according to the first or second aspect, the main body portion is fixed to a handle bracket formed in the center of a bar-shaped handle of a vehicle, and the main body portion is side of the main body portion. The control unit and the regulating means are integrally formed in the unit.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載のエンジン始動装置において、前記携帯手段は、前記発信手段を作動させるための電池を具備するとともに、前記制御ユニットは、前記携帯手段が所定寸法以内に近接した状態で所定の操作が行われたことを条件として、前記電池による電力に代えて、当該発信手段の作動のための電力を生じさせ得るイモビライザ機能を具備したことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載のエンジン始動装置において、前記本体部は、前記受信手段で受信したIDコードが予め登録した正規なものであると認証されたことを条件として点滅又は点灯するインジケータを有することを特徴とする。
The invention according to
The invention according to
請求項1の発明によれば、本体部、制御ユニット及び規制手段が一体的に形成されて一体ユニットを成すので、スマートエントリーシステムが適用される車両において、受信手段又は判定手段と本体部又は規制手段との間の配線を短くすることができ、当該配線におけるノイズの発生や第三者による悪戯を抑制することができる。 According to the invention of claim 1, since the main body, the control unit, and the regulating means are integrally formed to form an integrated unit, the receiving means or the determining means and the main body or the regulation are used in the vehicle to which the smart entry system is applied. The wiring to and from the means can be shortened, and the generation of noise in the wiring and mischief by a third party can be suppressed.
請求項2の発明によれば、操作ノブは、オフ位置及びオン位置に加え、車両が具備するバー型ハンドルをロックさせるロック位置まで回動操作可能とされるとともに、本体部は、操作ノブがロック位置に回動操作された場合に突出して車両のバー型ハンドルをロックするロックバーが配設されたので、スマートエントリーシステムを有さない汎用的な車両のイグニッション装置と同様、エンジンの始動及び停止に加え、バー型ハンドルをロックするための機能を本体部に持たせることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、本体部は、車両のバー型ハンドル中央に形成されたハンドルブラケットに固定されるとともに、当該本体部の側部に制御ユニット及び規制手段がそれぞれ一体的に形成されたので、バー型ハンドルの操作時に本体部、制御ユニット及び規制手段を円滑且つ良好に追従させることができる。 According to the invention of claim 3, the main body is fixed to the handle bracket formed in the center of the bar-shaped handle of the vehicle, and the control unit and the regulating means are integrally formed on the side of the main body. Therefore, the main body, the control unit, and the regulating means can be smoothly and satisfactorily followed when the bar-type handle is operated.
請求項4の発明によれば、携帯手段は、発信手段を作動させるための電池を具備するとともに、制御ユニットは、携帯手段が所定寸法以内に近接した状態で所定の操作が行われたことを条件として、電池による電力に代えて、当該発信手段の作動のための電力を生じさせ得るイモビライザ機能を具備したので、携帯手段の電池が消耗した際、エマージェンシー機能(緊急時機能)としてイモビライザ機能を利用することができる。
According to the invention of
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るエンジン始動装置は、二輪車におけるエンジン始動及び停止を制御するためのものであり、図1〜5等に示すように、基板11が収容された制御ユニット5と、操作ノブ7を有する本体部6と、ソレノイドを有する規制手段8とから主に外観が構成されている。このうち操作ノブ7は、車両のエンジンを停止させるオフ位置、当該エンジンを駆動させるオン位置、及び車両が具備するバー型ハンドル(H、B)(図6参照)をロックさせるロック位置の間で回動操作可能とされている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
The engine starting device according to the present embodiment is for controlling engine start and stop in a two-wheeled vehicle, and as shown in FIGS. 1 to 5, a
また、本実施形態に係るエンジン始動装置は、図9に示すように、運転者が携帯し得るとともに車両固有のIDコードを発信し得る発信手段1が配設された携帯手段2と、車両側に配設されて発信手段1からのIDコードを受信し得るアンテナから成る受信手段(3a、3b)と、該受信手段(3a、3b)で受信したIDコードが予め登録した正規のものであるか否かを判定する判定手段4とを有している。
Further, as shown in FIG. 9, the engine starting device according to the present embodiment includes a
制御ユニット5は、上記の受信手段3a及び判定手段4がそれぞれ形成された基板11をケース内に有して成るもので、ボルト等により本体部6の側部に取り付けられている。特に、本実施形態においては、低周波数の電波にて携帯手段2との間で通信を行うためのRFアンテナから成る受信手段3aと、高周波数の電波にて携帯手段2との間で通信を行うためのLFアンテナから成る受信手段3bとを有しており、これら受信手段3a、3bが制御ユニット5内に配設されている。また、受信手段3aは、例えば制御ユニット5内に配設された基板11に形成された金属製プレス加工品から成る。
The
発信手段1は、携帯手段2内に配設されるとともに電波などによりIDコードを発信し得るもので、携帯手段2を携帯した運転者が車両に近づいて所定の認証開始操作(本実施形態においては操作ノブ7を押圧操作してアクセススイッチ9をオンさせる操作)を行うと、車両側のアンテナ等から成る受信手段3aが当該IDコードを受信し得るよう構成されている。判定手段4は、予め登録されたIDコードと受信手段3aにて受信したIDコードとを比較して、これらが合致していれば正規のIDコードを受信したと判定するものである。
The transmission means 1 is arranged in the
本体部6は、上端部に操作ノブ7を有するとともに、図6〜8に示すように、車両のバー型ハンドル(H、B)とスピードメータMとの間の位置に固定され得るものである。さらに、本体部6は、操作ノブ7の他、マイクロスイッチから成るアクセススイッチ9と、LEDから成るインジケータ10と、ロックバーRと、取付部Wとを有して構成されており、車両のバー型ハンドル中央に形成されたハンドルブラケットBに固定されている。
The
ハンドルブラケットBは、車両のバー型ハンドルを構成する部品から成り、図6に示すように、左右両側部からそれぞれハンドルバーHが延設されるとともに、左側のハンドルバーHの先端には把持グリップが形成され、右側のハンドルバーHの先端にはスロットルグリップが形成されている。そして、ハンドルバーHを左右何れかに回動操作すると、ハンドルブラケットBが連動してステアリングシャフトSを回転させることができ、車両の前輪が同方向に操舵可能とされている。 The handle bracket B is composed of parts constituting the bar-shaped handle of the vehicle, and as shown in FIG. 6, the handle bar H extends from both the left and right sides, and the grip grip grip is attached to the tip of the left handle bar H. Is formed, and a throttle grip is formed at the tip of the handlebar H on the right side. Then, when the handlebar H is rotated to the left or right, the handle bracket B is interlocked to rotate the steering shaft S, and the front wheels of the vehicle can be steered in the same direction.
また、ハンドルブラケットBには、図7に示すように、一対の突出部Baが形成されており、その突出部Baに本体部6が組み付けられるようになっている。すなわち、本体部6の取付部Wと突出部Baとは、図8に示すように、ボルトbにて固定されており、これにより本体部6がハンドルブラケットB(バー型ハンドル)に固定され、バー型ハンドル(H、B)の回動に伴って本体部6も回動するようになっている。
Further, as shown in FIG. 7, the handle bracket B is formed with a pair of protruding portions Ba, and the
さらに、本実施形態に係る操作ノブ7は、既述したオフ位置及びオン位置に加え、車両が具備するバー型ハンドル(H、B)をロックさせるロック位置まで回動操作可能とされるとともに、本体部6は、当該操作ノブ7がロック位置に回動操作された場合に突出して車両のバー型ハンドル(H、B)をロックするロックバーRが配設されている。すなわち、車両のバー型ハンドル(H、B)を左側に所定角度回動させ、操作ノブ7をオフ位置からロック位置まで回動操作すると、ロックバーRが突出して車両のヘッドパイプTに形成された開口(切欠きや孔等)に係止させることができ、車両のバー型ハンドル(H、B)をロック可能としているのである。
Further, the
しかるに、本体部6に配設されたアクセススイッチ9は、既述のようにマイクロスイッチから成り、操作ノブ7を押圧操作することによりオンとされ、携帯手段2との間で認証のための通信を開始するためのものである。また、インジケータ10は、既述のようにLEDから成り、受信手段3aで受信したIDコードが予め登録した正規なものであると認証されたことを条件として点滅又は点灯するようになっている。
However, the access switch 9 arranged in the
なお、本実施形態に係る本体部6には、イグニッションスイッチを構成する可動接点及び固定接点等が配設されており、操作ノブ7をオフ位置からオン位置に回動操作すると、車両のエンジンを始動可能な状態とし、別個のスタートボタンを押圧操作することによりエンジンを駆動させ得るとともに、オン位置からオフ位置に回動操作すると、車両のエンジンを停止し得るようになっている。
The
規制手段8は、操作ノブ7の回動操作を規制するとともに、判定手段4により受信手段3aで受信したIDコードが正規のものと判定されたことを条件として当該操作ノブ7の回動の規制を解除するものである。本実施形態に係る規制手段8は、通電により変位可能な作動子(不図示)を有したソレノイドから成り、ケースに収容されて本体部6の側部に取り付けられている。具体的には、操作ノブ7とイグニッションスイッチとを連結する連結部材(不図示)に規制手段8を構成するソレノイドの作動子が係止されており、操作ノブ7の回動操作が規制されている。そして、判定手段4によって正規のIDを受信したと判定されると、ソレノイドから成る規制手段8に通電され、連結部材の係止が解かれることにより操作ノブ7の回動操作が可能とされるのである。
The regulating means 8 regulates the rotation operation of the
加えて、本実施形態に係るエンジン始動装置の携帯手段2は、発信手段1を作動させるための電池(ボタン電池等)を具備するとともに、制御ユニット5は、携帯手段2が所定寸法(例えば3cm程度)以内に近接した状態で所定の操作(本実施形態においては、アクセススイッチ9の押圧操作)が行われたことを条件として、電池による電力に代えて、当該発信手段1の作動のための電力を生じさせ得るイモビライザ機能を具備している。
In addition, the portable means 2 of the engine starting device according to the present embodiment includes a battery (button battery or the like) for operating the transmission means 1, and the
例えば、携帯手段2の電池切れによる緊急時、当該携帯手段2を制御ユニット5(特にRFアンテナを構成する受信手段3a)に近接させつつ操作ノブ7を押圧操作すると、受信手段3aから電波が発信されるようになっており、その電波によるエネルギが携帯手段2内のコンデンサ等に電気エネルギとして蓄えられ、発信手段1を作動させて受信手段3aとの間で認証のための通信を行わせることができるよう構成されている。
For example, in an emergency due to the battery of the
ここで、本実施形態に係るエンジン始動装置は、本体部6、制御ユニット5及び規制手段8が一体的に形成されて一体ユニットYを成すものとされている。すなわち、本体部6の側部に制御ユニット5及び規制手段8がそれぞれ一体的に形成されて一体ユニットYを構成しており、図6に示すように、車両のバー型ハンドル(具体的にはハンドルブラケットB)とスピードメータMとの間の位置に取り付けられている。
Here, in the engine starting device according to the present embodiment, the
さらに、本実施形態においては、図4、6に示すように、車両の運転席側から見て、本体部6の右側部に規制手段8が取り付けられ、本体部6の左側部に制御ユニット5が取り付けられている。しかるに、制御ユニット5内には、比較的大きな寸法を必要とする受信手段(3a、3b)が配設されているため、そのケースの大きさは、規制手段8のケースより大きくなっている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 4 and 6, the regulating means 8 is attached to the right side of the
本実施形態によれば、本体部6、制御ユニット5及び規制手段8が一体的に形成されて一体ユニットYを成すので、スマートエントリーシステムが適用される車両において、受信手段(3a、3b)又は判定手段4と本体部6又は規制手段8との間の配線(配線コード)を短くすることができ、当該配線におけるノイズの発生や第三者による悪戯を抑制することができる。
According to the present embodiment, the
また、本実施形態に係る操作ノブ7は、オフ位置及びオン位置に加え、車両が具備するバー型ハンドルをロックさせるロック位置まで回動操作可能とされるとともに、本体部6は、操作ノブ7がロック位置に回動操作された場合に突出して車両のバー型ハンドルをロックするロックバーRが配設されたので、スマートエントリーシステムを有さない汎用的な車両のイグニッション装置と同様、エンジンの始動及び停止に加え、バー型ハンドルをロックするための機能を本体部6に持たせることができる。
Further, the
さらに、本実施形態に係る本体部6は、車両のバー型ハンドル中央に形成されたハンドルブラケットBに固定されるとともに、当該本体部6の側部に制御ユニット5及び規制手段8がそれぞれ一体的に形成されたので、バー型ハンドルの操作時に本体部6、制御ユニット5及び規制手段8を円滑且つ良好に追従させることができる。
Further, the
またさらに、携帯手段2は、発信手段1を作動させるための電池を具備するとともに、制御ユニット5は、携帯手段2が所定寸法以内に近接した状態で所定の操作が行われたことを条件として、電池による電力に代えて、当該発信手段1の作動のための電力を生じさせ得るイモビライザ機能を具備したので、携帯手段2の電池が消耗した際、エマージェンシー機能(緊急時機能)としてイモビライザ機能を利用することができる。
Further, the portable means 2 is provided with a battery for operating the transmission means 1, and the
加えて、本実施形態によれば、車両の運転席側から見て、本体部6の右側部に規制手段8が取り付けられ、本体部6の左側部に制御ユニット5が取り付けられるので、スマートエントリーシステムが適用される車両において、車両のバー型ハンドル(ハンドルブラケットB)とスピードメータMとの間の位置における運転席側から見て左側のスペースを有効活用することができる。
In addition, according to the present embodiment, the regulation means 8 is attached to the right side of the
すなわち、通常の車両においては、車両のバー型ハンドル(ハンドルブラケットB)とスピードメータMとの間の位置には、運転席側から見て左側のスペースよりも右側のスペースの方がワイヤや配線等が多く延設されており、左側のスペースの方が右側のスペースに比べてスペース的な余裕があるので、そのスペースを有効活用することができるのである。 That is, in a normal vehicle, at the position between the bar-shaped handle (handle bracket B) of the vehicle and the speedometer M, the space on the right side is more wired or wired than the space on the left side when viewed from the driver's seat side. The space on the left side has more space than the space on the right side, so that space can be used effectively.
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、本体部6、制御ユニット5及び規制手段8が一体的に形成されて一体ユニットYを成すものであれば足り、例えば車両の運転席側から見て、本体部6の右側部に制御ユニット5が取り付けられ、本体部6の左側部に規制手段8が取り付けられたものであってもよい。また、アクセススイッチ9やインジケータ10について、他の形態のスイッチ又はインジケータとしたもの、或いはインジケータ10を具備しないものとしてもよい。
Although the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to this, and it is sufficient that the
本体部、制御ユニット及び規制手段が一体的に形成されて一体ユニットを成すとともに、本体部は、操作により携帯手段との間で通信を開始するためのアクセススイッチが配設されたエンジン始動装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。 The main body, the control unit, and the regulatory means are integrally formed to form an integrated unit, and the main body is an engine starting device provided with an access switch for initiating communication with the portable means by operation. If there is, it can be applied to those having different appearance shapes or those to which other functions are added.
1 発信手段
2 携帯手段
3a 受信手段(RFアンテナ)
3b 受信手段(LFアンテナ)
4 判定手段
5 制御ユニット
6 本体部
7 操作ノブ
8 規制手段
9 アクセススイッチ
10 インジケータ
11 基板
Y 一体ユニット
B ハンドルブラケット
M スピードメータ
R ロックバー
S ステアリングシャフト
W 取付部
1 Transmitting means 2 Portable means 3a Receiving means (RF antenna)
3b receiving means (LF antenna)
4 Judgment means 5
Claims (5)
前記発信手段から発信されたIDコードを受信し得る受信手段、該受信手段で受信したIDコードが予め登録した正規のものであるか否かを判定する判定手段がそれぞれ形成された基板を有する制御ユニットと、
車両のエンジンを停止させるオフ位置、及び当該エンジンを始動可能とするオン位置の間で回動操作可能な操作ノブを有するとともに、車両のバー型ハンドルとスピードメータとの間の位置に固定され得る本体部と、
前記操作ノブの回動操作を規制するとともに、前記判定手段により前記受信手段で受信したIDコードが正規のものと判定されたことを条件として当該操作ノブの回動の規制を解除する規制手段と、
を具備したエンジン始動装置であって、
前記本体部、制御ユニット及び規制手段が一体的に形成されて一体ユニットを成すとともに、前記本体部は、操作により前記携帯手段との間で通信を開始するためのアクセススイッチが配設されたことを特徴とするエンジン始動装置。 A portable means provided with a transmitting means that can be carried by the driver and can transmit a vehicle-specific ID code, and a portable means.
A control having a substrate on which a receiving means capable of receiving an ID code transmitted from the transmitting means and a determining means for determining whether or not the ID code received by the receiving means is a legitimate one registered in advance are formed. With the unit
It has an operating knob that can be rotated between an off position that stops the vehicle's engine and an on position that allows the engine to start, and can be fixed at a position between the vehicle's bar-shaped steering wheel and the speedometer. With the main body
A regulating means for restricting the rotation operation of the operation knob and releasing the restriction on the rotation of the operation knob on condition that the ID code received by the receiving means is determined to be legitimate by the determining means. ,
It is an engine starting device equipped with
The main body, the control unit, and the regulating means are integrally formed to form an integrated unit, and the main body is provided with an access switch for initiating communication with the portable means by operation. An engine starter characterized by.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249280A JP6872745B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Engine starter |
EP17208392.5A EP3339110B1 (en) | 2016-12-22 | 2017-12-19 | Engine starting device |
US15/850,268 US11148637B2 (en) | 2016-12-22 | 2017-12-21 | Engine starting device |
TW106145081A TWI732981B (en) | 2016-12-22 | 2017-12-21 | Engine starting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249280A JP6872745B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Engine starter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103651A JP2018103651A (en) | 2018-07-05 |
JP6872745B2 true JP6872745B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=62784499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249280A Active JP6872745B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Engine starter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872745B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7014703B2 (en) * | 2018-12-25 | 2022-02-01 | 株式会社ホンダロック | Handle lock device |
JP7445256B2 (en) * | 2020-05-19 | 2024-03-07 | 朝日電装株式会社 | Vehicle wireless authentication system |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2905258B2 (en) * | 1990-04-28 | 1999-06-14 | 株式会社アルファ | Handlebar lock device for motorcycles |
US6433675B1 (en) * | 2000-02-04 | 2002-08-13 | Calsonic Kansei Corporation | Receiver for electronic key in antitheft device |
JP4170674B2 (en) * | 2002-05-31 | 2008-10-22 | 本田技研工業株式会社 | Steering lock device for motorcycle |
KR20030096944A (en) * | 2002-06-18 | 2003-12-31 | 현대자동차주식회사 | Burglarproof system of a vehicle |
JP3877156B2 (en) * | 2002-07-30 | 2007-02-07 | 株式会社ホンダロック | Steering lock device for vehicle |
JP4568638B2 (en) * | 2005-04-26 | 2010-10-27 | 本田技研工業株式会社 | Electronic key system for vehicles |
JP4733449B2 (en) * | 2005-07-12 | 2011-07-27 | 朝日電装株式会社 | Ignition switch device |
CN1958378B (en) * | 2005-10-31 | 2011-07-06 | 东洋建苍电机股份有限公司 | Induction type main switch lock for motorcycle |
JP4958590B2 (en) * | 2006-03-13 | 2012-06-20 | 川崎重工業株式会社 | Leisure vehicle anti-theft device |
JP4797758B2 (en) * | 2006-04-06 | 2011-10-19 | スズキ株式会社 | Electronic authentication system for motorcycles |
JP5142389B2 (en) * | 2008-08-29 | 2013-02-13 | 朝日電装株式会社 | Cylinder lock protector |
JP5296470B2 (en) * | 2008-09-24 | 2013-09-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | In-vehicle auxiliary key key holding device |
JP6017471B2 (en) * | 2014-01-20 | 2016-11-02 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249280A patent/JP6872745B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018103651A (en) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7554217B2 (en) | Vehicle controller for a straddle type vehicle | |
US7528501B2 (en) | Vehicle controller for straddle type vehicle | |
JP6872745B2 (en) | Engine starter | |
JP6851044B2 (en) | Engine starter | |
JP4164004B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP4733449B2 (en) | Ignition switch device | |
JP6872746B2 (en) | Engine starter | |
JP7178010B2 (en) | wireless communication system | |
EP3339110B1 (en) | Engine starting device | |
EP3470275B1 (en) | Wireless communication system | |
JP3872078B2 (en) | Moving body starting system | |
JP6588226B2 (en) | Engine starter for work vehicle | |
JP7191319B2 (en) | wireless communication system | |
JP2011084256A (en) | Ignition switch device | |
JP2010143526A (en) | Engine starting device | |
JP7445256B2 (en) | Vehicle wireless authentication system | |
JP4733450B2 (en) | Ignition switch device | |
JP7223792B2 (en) | Vehicle operating device | |
JP2005076467A (en) | Engine starting device | |
JP4657837B2 (en) | Ignition switch device | |
JP4925324B2 (en) | Ignition switch device | |
JP2021187293A (en) | Wireless authentication system of vehicle | |
JP5191415B2 (en) | Ignition switch device | |
JP2022189592A (en) | steering lock device | |
JP2009061957A (en) | Immobilizer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |