JP6872583B2 - ルビプロストンの調製方法およびその中間体 - Google Patents

ルビプロストンの調製方法およびその中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP6872583B2
JP6872583B2 JP2019128093A JP2019128093A JP6872583B2 JP 6872583 B2 JP6872583 B2 JP 6872583B2 JP 2019128093 A JP2019128093 A JP 2019128093A JP 2019128093 A JP2019128093 A JP 2019128093A JP 6872583 B2 JP6872583 B2 JP 6872583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cdcl
nmr
benzyl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019128093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020045334A (ja
JP2020045334A5 (ja
Inventor
ウェイ,シ−イ
ス,ミン−クワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chirogate International Inc
Original Assignee
Chirogate International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chirogate International Inc filed Critical Chirogate International Inc
Publication of JP2020045334A publication Critical patent/JP2020045334A/ja
Publication of JP2020045334A5 publication Critical patent/JP2020045334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872583B2 publication Critical patent/JP6872583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/373Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in doubly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/38Halogenated alcohols containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/40Halogenated alcohols perhalogenated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/185Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups
    • C07C59/215Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups containing singly bound oxygen containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/317Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/716Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/94Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ルビプロストンの新規な調製方法およびその新規な中間体に関する。
ルビプロストンは、慢性特発性便秘、主に過敏性腸症候群に関連する女性の便秘、およびオピオイド誘発性便秘などの疾患の治療のための製剤Amitiza(登録商標)における活性医薬成分である。特許文献1〜6に開示されているような、従来技術に開示されているルビプロストンの合成のための現在利用可能な方法は以下の反応工程式Aに示されているように、ルビプロストンのα側鎖およびω側鎖をそれぞれ構築するための出発物質としてコーリー・ラクトンまたはその誘導体を使用するが、コーリー法は多くの合成工程を必要とし、したがって、低収率をもたらす。
Figure 0006872583
以下の反応工程式Bに示されるように、特許文献7〜8などに開示されるルビプロストンは、シクロペンテノンA、およびビニルホウ素化合物またはビニル銅酸塩Bの1,4−共役付加によって、C13〜C14、C5〜C6および/またはC17〜C18位に二重結合を有するルビプロストンの中間体Cを形成し、水素化によってベンジル保護基を除去し、C13〜C14、C5〜C6および/またはC17〜C18位の二重結合を単結合に還元して化合物Dとし、さらに3つの化学反応を行うことによって合成される。
Figure 0006872583
このプロセスにより、より迅速にルビプロストンを形成することができる。しかし、C13〜C14位の二重結合の両側に大きな立体障害があるために、中間体Cを水素化または還元することが非常に困難である。全二重結合を単結合に還元するために、高圧および高温下で大量の高価な水素化触媒を使用しなければならない。これらの状況下では、二重結合が不完全に還元されるために副生成物が必然的に生成され、脱水または脱酸素副生成物、または二重結合の位置が移動した副生成物もまた、極端な条件のために生成される。これらの副生成物の極性は単結合の主生成物の極性に近いため、シリカゲルクロマトグラフィー法によって水素化副生成物を完全に除去することはほぼ不可能である。したがって、大量生産におけるルビプロストンの工業的精製は、非常な困難に直面している。
その結果、高収率かつ高純度でルビプロストンを調製するための効率的かつ経済的な方法が求められている。
欧州特許第430551号明細書 米国特許第7812182号明細書 米国特許第7928252号明細書 米国特許第8309744号明細書 米国特許第9382272号明細書 中国特許103787942号明細書 米国特許第9670234号明細書 国際公開第2012/48447号
一態様では、本発明は前述の従来の問題を効率的に解決することができる、ルビプロストンの新規な調製方法を提供する。
ルビプロストンを調製する方法は、式1
Figure 0006872583
(式中、RはC1−7アルキル、アリールまたはアラルキルであり、その各々は無置換であるか、またはC1−4アルキル、ニトロ、ハロゲンまたはアルコキシによって置換されており、Pは、ヒドロキシル基の保護基である)で示されるシクロペンテノンを、式2a
Figure 0006872583
(式中、Pはヒドロキシル基の保護基であり、XはCl、BrまたはIである)で示される化合物から誘導される銅酸塩とカップリングする工程を含み、式3
Figure 0006872583
(式中R、PおよびPは、上記で定義した通りである)で示される化合物を与え、P基を除去し、ω側鎖のヒドロキシル基を酸化して式5
Figure 0006872583
(式中、RおよびPは上記で定義した通りである)で示される化合物を形成し、PおよびR基を除去することを含む。
別の態様では、本発明が高純度および高収率のルビプロストンの製造に有効な新規中間体を提供する。
発明の詳細な説明
ここで、別段の定めがない限り、「アルキル」の語は1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子、より好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基を示し、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチルなどが挙げられ;「アルコキシ」の語は1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子、より好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルコキシ基を示し、例えばメトキシ、プロポキシ、tert−ブトキシ、ペントキシなどが挙げられ;「アリール」の語は単環式または多環式の芳香族炭化水素基を指し、例えばフェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリルなどが挙げられ;「アラルキル」の語は1〜20個の炭素原子および1以上の前記アリール基を含む直鎖または分岐鎖の炭化水素を指し、例えばベンジル、ベンジル、フルオレニルメチルなどが挙げられる。
定義された基が置換されている場合、置換基は、ハロゲン、アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、アルキルアミノ、アリールアミノ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルおよびカルボニルからなる群、またはピリジニル、チオフェニル、ピラニル、フラニル、イミダゾリル、モルホリニル、オキサゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリジノニルからなる群から選択される複素環基、およびそれらの組合せからなる群から選択される。
この性状を通して与えられる化合物の描写において、太いくさび
Figure 0006872583
はベータ配向(分子またはページの平面の上)の置換基を示し、破線のフレア線
Figure 0006872583
は、アルファ配向(分子またはページの平面の下)の置換基を示す。
ルビプロストンの調製
以下の反応工程式Cに示される反応によれば、ルビプロストンを調製するための方法が提供される:
Figure 0006872583
反応工程式Cの工程aに示されるように、式3で示される化合物(式中、RはC1−7アルキル、アリールまたはアラルキルであり、その各々は無置換であるか、C1−4アルキル、ニトロ、ハロゲンまたはアルコキシで置換されており;PおよびPは独立して、ヒドロキシル基の保護基である)は、式2(式中、XはCl、BrまたはIであり、P2はヒドロキシル基の保護基又はHである)で示される化合物と、式1(式中、R1はC1−7アルキル、アリールまたはアラルキルであり、その各々は無置換であるか、C1−4アルキル、アリールまたはアルコキシであり、P1はヒドロキシル基の保護基である)で示される光学活性シクロペンテノンのカップリング反応によって調製され、好ましくは約−100℃〜約40℃の範囲の温度で、行われる。
ヒドロキシル基(すなわち、P1およびP2)の適切な保護基としてはメトキシメチル、メトキシチオメチル、2−メトキシエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロフラル、テトラヒドロチオフラニル、1−エトキシエチル、1−メチル−1−メトキシエチル、トリフェニルメチル、アリル、ベンジル、置換ベンジルおよびSiRa b cが挙げられるが、これらに限定されず、Ra、RbおよびRcはそれぞれ独立して、C1−8アルキル、フェニル、ベンジル、置換フェニルまたは置換ベンジルである。ヒドロキシル基の保護基は好ましくは、トリメチルシリル、トリエチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、n−オクチルジメチルシリル、メトキシメチル、テトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラニルを含む。
反応工程式Cの工程bは、式3の化合物のω側鎖中のP保護基を選択的に除去することによる脱保護反応を含む。脱保護反応を実施するための条件はPの種類に依存し、当業者には明らかである。例えば、Pがテトラヒドロフラニルなどの酸に弱い保護基であり、Pがトリアルキルシリルである場合、トリアルキルシリル保護基は、フッ化テトラブチルアンモニウムなどのフッ化物イオンを使用することによって、中性またはアルカリ性条件下で選択的に除去することができる。
反応工程式Cの工程cは酸化反応を含む。式4の化合物中のC15−OHを、適切な酸化条件、例えば、コリンス酸化、スワン酸化、PCC酸化、PDC酸化、およびTEMPO酸化、好ましくはTEMPO酸化でケト基に酸化して、TEMPO酸化法を用いて式5で示されるジケトンを形成した。
反応工程式Cの工程dおよびeはそれぞれ、P保護基およびR基の除去を含み、2つの工程の順序は交換可能である。
反応工程式Cの工程dに示されるように、式5または6aで示される化合物は、P保護基を除去するための脱保護反応に供される。脱保護反応を実施するための条件はPの種類に依存し、当業者には明らかである。Pがテトラヒドロピラニルである場合、式5または6aの化合物は、約5〜約1の体積比で、メタノールおよびアセトンと水の溶媒混合物などの適切な溶媒に溶解され、塩化水素、p−トルエンスルホン酸、およびp−トルエンスルホン酸ピリジウムなどの脱保護剤で処理され、室温で約10分間〜約10時間撹拌され、次いで、反応混合物は塩基、例えば、水酸化アンモニウムでクエンチされ、従来の方法で行われる後処理手順に供することができる。Pが無置換または置換ベンジルである場合、脱保護反応は、適切な溶媒中および水素の存在下で水素化触媒を使用することによって達成することができる。好適な水素化触媒は、パラジウム、白金、ロジウム、およびニッケル、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される金属を含有する。触媒としては例えば、Pd/C、Pt/C、Ni等が挙げられる。適切な溶媒は、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、トルエンおよびこれらの混合物から選択することができる。
反応工程式Cの工程eに示されるように、式5または6bの化合物は、加水分解反応に付して、R基を除去する。加水分解反応を実施するための条件はRの種類に依存し、当業者には明らかである。Rがアルキルである場合、式5または6bの化合物は、酵素、好ましくはリパーゼ435のようなカンジダ・アンタルクチカ(Candida antarctica)リパーゼ、水層(水または緩衝液)、および/またはヘキサン、トルエン、テトラヒドロフラン、メチルイソブチルケトンおよびそれらの混合物のような有機溶媒の存在下で、酵素加水分解反応に。Rが無置換または置換ベンジル基である場合、式5または6bの化合物は、水素化触媒の存在下、適切な溶媒中、水素を用いて行われる水素化反応に供することができる。
本発明の新規な方法は、ルビプロストンの従来の合成方法よりも必要とする工程数が少ない。驚くべきことに、この新規なプロセスが、従来よりも高い収率、高い純度、および低コストで目的物を製造することも見出された。特に、大量の高価な水素化触媒を、前述の先行技術の方法の反応工程式Bで使用しなければならないが、新規な方法では反応工程式Cの工程dまたはeで少量の水素化触媒しか使用しないので、ベンジル基を迅速に除去することができる。さらに、反応工程式Bの方法において生成される上記副生成物は、新規な方法において完全に回避され、それによって、従来の方法に関連する欠点を効果的に解決する。
式3で表される新規化合物
本発明はまた、式3
Figure 0006872583
(式中、PおよびPは独立して、ヒドロキシル基の保護基であり;RはC1−7アルキル、アリールまたはアラルキルであり、これらの各々は無置換であるか、C1−4アルキル、ニトロ、ハロゲンまたはアルコキシによって置換されている。)で表される化合物に関する。
式2で表される新規化合物
本発明はさらに、式2
Figure 0006872583
(式中、Pはヒドロキシル基の保護基またはHであり、XはCl、BrまたはIである。)で表される新規化合物に関する。
以下の実施例を用いて本発明をさらに説明するが、実施例は本発明の範囲を限定することを意図するものではない。当業者によって容易に達成され得る任意の変更または改変は、本明細書および添付の特許請求の範囲の開示の範囲内にある。
実施例1 エチル 4,4−ジフルオロ−3−オキソオクタノエート
Figure 0006872583
20Lの4口フラスコを火炎乾燥し、窒素下で冷却した。ジイソプロピルアミン(585g、5.78mol)の乾燥テトラヒドロフラン(4.7L)溶液を反応フラスコに添加し、続いてn−ブチルリチウム(3.6L、ヘキサン中1.6M)を−70℃で滴下し、1時間撹拌した。次に、酢酸エチル(509g、5.78mol)をリチウム剤に徐々に加えた。30分後、2,2−ジフルオロヘキサン酸エチル(520g、2.89mol)を−70℃で反応フラスコに添加した。反応混合物を30分間撹拌し、薄層クロマトグラフィー(TLC)を用いて反応性をチェックした。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(5L)でクエンチし、10分間撹拌した。混合物を分液し、水層をトルエン(1L)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で蒸発させて、875gの粗エステル生成物を得た。
1H-NMR (CDCl3): δ11.957(s, 0.5 H), 5.444(s, 0.5 H), 4.150〜4.240(m, 2 H), 3.648(s, 1 H), 1.953〜2.034(m, 2 H), 1.223〜1.414(m, 7 H), 0.861(dt, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 193.659(t), 172.168, 167.352(t), 165.754, 118.535(t), 118.091(t), 90.060(t), 61.623, 60.883, 43.357, 34.048(t), 31.938(t), 23.805(t), 23.046(t), 22.279, 22.192, 13.941, 13.873, 13.607, 13.546
実施例2 4,4−ジフルオロオクタン−1,3−ジオール
Figure 0006872583
水素化ホウ素ナトリウム(253g、6.69mol)を添加して、実施例1の粗エステル生成物(875g)を周囲温度で4.5Lのエタノールに溶解した。反応混合物を2時間撹拌し、TLCを用いて反応性をチェックした。次に、反応混合物を3N塩酸水溶液で中性溶液に調整した。水溶液を濃縮し、エタノールを除去した。水溶液を2.5Lの酢酸エチルで2回抽出した。有機層を真空下で濃縮した。粗1,3−ジオール生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。1,3−ジオール化合物の収量は306g(58%、2段階)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 3.760〜3.893(m, 5H), 1.678〜1.922(m, 4H), 1.291〜1.505(br s, 4H), 0.897(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 123.997(t), 71.396(t), 60.040, 32.040(t), 31.561, 23.379(t), 22.461, 13.777
実施例3 4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−オール
Figure 0006872583
12Lの4口フラスコを火炎乾燥し、窒素下で冷却した。6Lの乾燥THF中の実施例2の4,4−ジフルオロオクタン−1,3−ジオール(607g、3.33mol)を反応フラスコに添加した。イミダゾール(803g、11.8mol)およびトリフェニルホスフィン(2.2kg、8.4mol)もこのフラスコに加えた。均質な混合物中で、ヨウ素(2.56kg、10.1mol)を0℃で反応フラスコに添加し、3時間連続的に撹拌した。次に、20%チオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチル(3L)を加え、30分間撹拌した。反応混合物を分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗ヨード生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。ヨード化合物の収量は737g(75%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 3.858(q, 1H), 3.363〜3.406(m, 1H), 3.267〜3.319(m, 1 H), 2.211(br s, 1H), 2.083〜2.151(m, 1H), 1.761〜2.013(m, 3H), 1.462〜1.527(m, 2H), 1.328〜1.402(m, 2H), 0.924(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 123.786(t), 72.748(t), 33.634, 32.168(dd), 23.336(t), 22.481, 13.786, 1.893
実施例4 (4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリメチルシラン
Figure 0006872583
実施例3の4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−オール(737g、2.5mol)の酢酸エチル(7.4L)溶液を12Lの4口フラスコにあけ、続いてイミダゾール(2.58kg、3.79mol)を添加した。均質混合物中で、クロロトリメチルシラン(326g、3mol)をこのフラスコに添加した。白色固形物を濾過し、濾液を飽和NaHCO水溶液3.5Lで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗シラン生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。シラン化合物の収量は780g(85%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 3.846〜3.908(m, 1H), 3.290〜3.331(m, 1H), 3.117〜3.168(m, 1H), 1.635〜2.060(m, 4H), 1.312〜1.507(m, 4H), 0.914(t, 3H), 0.173(br s, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 123.817(t), 73.977(dd), 34.967(dd), 32.450(t), 23.115(t), 22.542, 13.794, 2.313, 0.222
実施例5 (4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリエチルシラン
Figure 0006872583
実施例3で得た4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−オール(174g、0.60mol)の酢酸エチル(1.8L)溶液を5Lの4口フラスコに添加し、続いてイミダゾール(61.3g、0.90mol)を添加した。均質混合物中で、クロロトリエチルシラン(109g、0.72mol)をこのフラスコに添加した。次いで、白色固形物を濾別し、濾液を飽和重曹水溶液1.5Lで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗シラン生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。シラン化合物の収量は182g(75%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 3.850〜3.890(m, 1H), 3.318(br s, 1H), 3.157〜3.217(m, 1H), 1.261〜2.084(m, 8H), 0.908〜0.996(m, 12H), 0.647〜0.704(m, 6H)
13C-NMR (CDCl3): δ 124.000(t), 74.035(dd), 36.000(d), 31.292(t), 23.087(t), 22.590, 13.831, 6.795, 5.000, 1.986
実施例6 ベンジル 7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソシクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート
Figure 0006872583
7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソ−シクロペンタ−1−エニル)ヘプタン酸(50g、0.22mol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(500mL)溶液を1Lのツリーネック丸底フラスコに添加し、続いて炭酸カリウム(91.2g、0.66mol)および塩化ベンジル(55.7g、0.44mol)を添加した。反応混合物を50〜60℃で1時間加熱した。混合物を室温で冷却後、固体を濾別し、濾液を500mLの水で2回連続して抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗エステル生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。ベンジル化合物の収量は56g(80%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.313〜7.360(m, 5H), 7.125〜7.131(m, 1H), 5.103(s, 2H), 4.930(br s, 1H), 2.797(dd, 1 H), 2.143〜2.362(m, 5H), 1.300〜1.649(m, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 206.267, 173.674, 155.841, 147.96, 136.023, 128.554, 128.201, 128.182, 68.519, 66.147, 44.871, 34.215, 28.848, 28.731, 27.141, 24.757, 24.325
実施例7 4−メトキシベンジル 7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソシクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート
Figure 0006872583
7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソ−シクロペンタ−1−エニル)ヘプタン酸(50g、0.22mol)のDMF(500ml)溶液を1Lのツリーネック丸底フラスコにあけ、続いて炭酸カリウム(91.2g、0.66mol)および4−メトキシベンジルクロリド(68.9g、0.44mol)を加え、50〜60℃で1時間加熱した。混合物を室温で冷却した後、固体を濾別し、濾液を水(500mL)で2回連続して抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗エステル生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。エステル化合物の収量は57g(74%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.285(d, 2H), 7.148〜7.1510(m, 1H), 6.884(d, 2 H), 5.034(s, 2H), 4.912〜4.922(m, 1H), 3.797(s, 3H), 2.782(dd, 1H), 2.279〜2.328(m, 3H), 2.147(t, 2H), 1.295〜1.622(m, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 206.663, 173.736, 159.363, 156.354, 147.451, 129.896, 127.919, 113.749, 68.131, 65.835, 55.115, 44.674, 34.084, 28.684, 28.546, 26.971, 24.583, 24.135
実施例8 ベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例6のベンジル 7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソ−シクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート(56g、0.18mol)のジクロロメタン(DCM)(500ml)溶液を1Lのツリーネック丸底フラスコに添加し、続いて2,3−ジヒドロフラン(15g、0.22mol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物を添加し、反応混合物を1時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液でクエンチし、分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。表題化合物の収量は63g(92%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.308〜7.377(m, 5H), 7.198〜7.202(m, 0.5H), 7.152〜7.156(m, 0.5H), 5.333〜5.341(m, 0.5H), 5.269〜5.275(m, 0.5H), 5.110(s, 2H), 4.817〜4.827(m, 0.5H), 4.733〜4.743(m, 0.5H), 3.878〜3.947(m, 2H), 2.764(ddd, 1H), 2.289〜2.391(m, 3H), 2.146〜2.173(m, 2H), 1.625〜1.991(m, 4H), 1.312〜1.488(m, 8H)
13C-NMR (CDCl3): δ 206.548(205.923), 173.482, 155.695(153.694), 148.267(147.715), 135.967, 128.447, 128.095, 128.083, 104.052(103.546), 73.274(72.722), 67.169(67.008), 65.996, 43.762(42.106), 34.134, 32.532(32.440), 28.875(28.860), 28.707(28.699), 27.066(27.036), 24.701(24.682), 24.357(24.341), 23.299
実施例9 4−メトキシベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]−ヘプタノエート
Figure 0006872583
1.5LのDCM中の実施例7の4−メトキシベンジル 7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソ−シクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート(150g、0.43mol)を3Lのツリーネック丸底フラスコに添加し、続いて2,3−ジヒドロフラン(45g、0.65mol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸1水和物を加え、反応混合物を1時間撹拌した。飽和重曹水溶液(100mL)でクエンチし、層分離した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶剤を減圧蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。表題化合物の収量は170g(94%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.245〜7.275(m, 2H), 7.173〜7.177(m, 0.5H), 7.127〜7.131(m, 0.5H), 6.838〜6.862(m, 2H), 5.301〜5.309(m, 0.5H), 5.235〜5.243(m, 0.5H), 5.010(s, 2 H), 4.781〜4.792(m, 0.5H), 4.699〜4.708(m, 0.5H), 3.845〜3.916(m, 2H)3.767(s, 3H), 2.727(dd, 1H), 2.254〜2.357(m, 3H), 2.125(t, 2H), 1.805〜2.009(m, 4H), 1.590(t,2H),1.445(t,2H),1.272〜1.296(m,4H)
13C-NMR (CDCl3): δ 206.449(205.835), 173.448, 159.344, 155.637(153.652), 148.106(147.562), 129.854, 128.329, 127.972, 113.684(113.607), 103.922(103.427), 73.163(72.623), 67.039(66.878), 65.693, 55.038, 43.636(41.976), 34.046, 32.410(32.321), 28.753(28.738), 28.573(28.561), 26.952(26.921), 24.587(24.568), 24.230(24.219), 23.192(23.184)
実施例10 ベンジル 7−(3R−ベンジルオキシ−5−オキソシクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例6のベンジル 7−(3R−ヒドロキシ−5−オキソ−シクロペンタ−1−エニル)−ヘプタノエート(50g、0.16mol)のDMF(500mL)溶液を1Lのツリーネック丸底フラスコに0℃で添加し、水素化ナトリウム(7.1g、0.18mol)をこのフラスコに30分間攪拌しながら添加した。次に、臭化ベンジル(41g、0.24モル)を添加し、反応混合物を室温まで加温した。1時間撹拌し、−10℃に冷却した。飽和食塩水(250mL)を加え、酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固形物を濾別し、溶媒を減圧留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は45g(70%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.296〜7.370(m, 10H), 7.186〜7.198(m, 1H), 5.114(s, 2H), 4.571〜4.679(m, 3H), 2.711(dd, 1H), 2.330〜2.418(m, 3H), 2.171(t, 2H), 1.68〜1.60(m, 2H), 1.49〜1.44(m, 2H), 1.261〜1.676(m, 8H)
13C-NMR (CDCl3): δ 205.709, 173.541, 153.803, 148.490, 137.677, 136.102, 128.565, 128.543, 128.178, 127.992, 127.882, 74.974, 71.722, 66.086, 42.219, 34.237, 28.947, 28.791, 27.171, 24.788, 24.469
実施例11 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
3Lの3口フラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例4の(4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリメチルシラン(56.6g、0.16モル)のエーテル(570mL)溶液を反応フラスコに添加し、次いで−70℃で、tert−ブチルリチウム(190mL、ペンタン中16%)を滴下添加した。シアン化銅(7.2g、0.08mol)のエーテル(280mL)懸濁液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、実施例8のベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(19.3g、0.05mol)を−70℃のエーテル(200mL)に加え、0℃まで加温した。反応混合物を、水酸化アンモニウム(50mL)を含有する飽和塩化アンモニウム水溶液(450mL)でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。表題化合物の収量は29g(92%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.271〜7.308(m, 5H), 5.171(br s, 1H), 5.071(s, 2H), 3.664〜4.078(m, 4H), 2.700〜2.713(m, 1H), 1.200〜2.317(m, 29H), 0.895(t, 3 H), 0.113(s, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 216.527(215.661), 172.903, 135.886, 128.115, 127.810, 127.774, 124.999(t), 104.191, 101.403(101.345), 78.213, 74.517(74.170), 66.713(66, 663), 66. 549(66.465), 53.274(53.134), 52.960(52.705), 46.130(46.097), 45.915(45.882), 43.531(43.498), 33.780, 32.179, 30.760(t), 29.061, 28.591, 26.248, 24.499, 23.030, 22.841, 22.280, 13.519, -0.052
実施例12 4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
12Lの4口フラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例4の(4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリメチルシラン(393.4g、1.08mol)および4Lエーテルを反応フラスコに添加し、続いてtert−ブチルリチウム(1.3L、ペンタン中16%)を−70℃で滴下した。エーテル(1L)中のシアン化銅(48.4g、0.54mol)の懸濁溶液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、−70℃のエーテル(1.5L)中の実施例9の4−メトキシベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(150g、0.36mol)の溶液を反応混合物に加え、混合物を0℃に加温した。反応混合物を、300mlの水酸化アンモニウムを含有する2.7Lの飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。表題化合物の収量は190g(80%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.259〜7.291(m, 2H), 6.867〜6.890(m, 2H), 5.100〜5.200(m, 1H), 5.031(s, 2H), 3.617〜3.927(m, 7H), 0.851〜2.788(m, 33H), 0.009(s, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.510(216.607), 173.668, 159.557, 130.031, 128.217, 124.369, 121.917, 113.909, 104.634(104.558), 84.762, 74.978(74. 606), 72.534, 66.940(66.885), 53.778(53.596), 52.442(52.156), 46.997(46.431), 44.700(43.926), 34.279, 32.389, 31.129(t), 29.459, 29.262, 28.707(28.472), 27.559, 26.863(26.620), 24.874, 23.364, 23.144, 22.635, 13.884, 0.547
実施例13 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
1Lの3口フラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例4の(4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリメチルシラン(27.3g、75mmol)のエーテル(270ml)溶液を反応フラスコに添加し、次いで−70℃で、tert−ブチルリチウム(90mL、ペンタン中16%)を滴下添加した。シアン化銅(3.36g、38mmol)のエーテル(70mL)懸濁液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、実施例8のベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(10g、25mmol)のエーテル(100mL)溶液を−70℃で反応混合物に加え、0℃まで加温した。反応混合物を、水酸化アンモニウム(30mL)を含有する飽和塩化アンモニウム水溶液(270mL)でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は13g(81%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.325〜7.364(m, 10H), 5.118(s, 2H), 4.453〜4.584(m, 2H), 3.304〜4.043(m, 2H), 0.911〜2.702(m, 29H), 0.113〜0.145(m, 9H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.474(216.749), 173.541, 137.860(t), 136.133, 128.531, 128.478, 128. 387, 128.163, 127.822, 127.772, 127.715, 79.308(79.103), 71.631(70.936), 70.887(70.386), 66.052, 53.744(53.684), 50.519(50.473), 46.553(46.443), 44.222(43.976), 34.268, 33.399, 32.526, 29.414, 28.928, 27.805, 27.710, 27.577(20.501), 24.905(24.882), 22.628, 13.519, 0.328
実施例14 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリエチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
1Lの3口フラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例5の(4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリエチルシラン(36.5g、0.09mol)およびエーテル(360mL)を反応フラスコに添加し、続いてtert−ブチルリチウム(110mL、ペンタン中16%)を−70℃で滴下した。エーテル(90mL)中のシアン化銅(4.5g、0.05mol)の懸濁液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、実施例8のベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(11.6g、0.03mol)のエーテル(120mL)溶液を−70℃で反応混合物に添加し、混合物を0℃まで加温した。反応混合物を、水酸化アンモニウム(30mL)を含有する飽和塩化アンモニウム水溶液(270mL)でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。表題化合物の収量は16.6g(87%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.250〜7.378(m, 5H), 5.192〜5.202(m, 0.5H), 5.110(s, 2H), 4.078〜4.120(m, 0.5H), 3.720〜3.912(m, 4H), 2.692〜2.787(m, 1H), 2.333(t, 2H), 1.195〜2.267(m, 27H), 0.901〜0.974(m, 12H), 0.572〜0.676(m, 6H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.495(216.599), 173.569, 136.081, 128.521, 128.376, 128.156, 124.475(t), 104.649(101.757), 78.553, 74.054(74.530), 67.715(66, 925), 66.060(t), 53.862(53.505), 53.399(53.148), 46.454(t), 43.972(43.926), 34.233, 32.503, 30.863(30.628), 29.391, 28.958, 28.578, 28.427(28.328), 26.613, 24.882, 23.349, 23.083(23.045), 22.650, 13.891, 6.840, 4.957
実施例15 4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリエチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
1Lのツリーネックフラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例5の4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリエチルシラン(36.5g、0.09mol)およびエーテル(360mL)を反応フラスコに添加し、続いてtert−ブチルリチウム(110ml、ペンタン中16%)を−70℃で滴下した。1Lエーテル中のシアン化銅(4.5g、0.05mol)の懸濁溶液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、実施例9の4−メトキシベンジル7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(12.5g、0.03mol)の−70℃のエーテル(125mL)溶液を加え、混合物を0℃まで加温した。反応混合物を、水酸化アンモニウム(30mL)を含有する飽和塩化アンモニウム水溶液(270mL)でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は18g(86%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.282(d, 2H), 6.878(d, 2H), 5.080〜5.211(m, 1H), 5.029(s, 2H), 4.057〜4.102(m, 0.5H), 3.716〜3.872(m, 6H), 2.689〜2.786(m, 0.5H), 2.298(t, 2H), 1.232〜2.243(m, 28H), 0.872〜0.951(m, 12H), 0.548〜0.653(m, 6H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.607(216.675), 173.698, 159.542, 130.061, 128.179, 124.490(t), 113.894, 104.656(101.742), 78.538, 75.039(74.508), 67.107(66.885), 65.908, 55.243, 54.203(53.502), 46.659(46.416), 43.987, 34.286, 32.586(32.389), 30.848(t), 29.504, 28.973, 28.571, 28.419(28.396), 28.305(28.275), 26.430, 24.890, 23.349, 23.075(23.045), 22.658, 13.913, 6.855, 4.950
実施例16 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリエチルシリルオキシオクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
1Lの3口フラスコを火炎乾燥し、次いで窒素下で冷却した。実施例5(4,4−ジフルオロ−1−ヨードオクタン−3−イルオキシ)−トリエチルシラン(30.5g、75mmol)および300mlのエーテルを反応フラスコに添加し、続いてtert−ブチル−リチウム(108ml、ペンタン中16%)を−70℃で滴下した。70mlのエーテル中のシアン化銅(3.36g、38mmol)の懸濁溶液を−70℃に冷却し、30分間撹拌しながら反応フラスコに加えた。次に、実施例8のベンジル 7−[5−オキソ−3R−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンタ−1−エニル]ヘプタノエート(10g、25mmol)のエーテル(100mL)溶液を−70℃で反応混合物に加え、混合物を0℃に加温した。反応混合物を、水酸化アンモニウム(30mL)を含有する飽和塩化アンモニウム水溶液(270mL)でクエンチした。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。併合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。固体を濾別し、有機溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は13g(76%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.235〜7.373(m, 10H), 5.106(s, 2H), 4.456〜4.566(m, 2H), 3.641〜4.007(m, 2H), 1.013〜2.683(m, 29H), 0.883〜0.953(m, 12H), 0.552〜0.685(m, 6H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.669(216.948), 173.615, 137.804(t), 136.073, 128.551, 128.483, 128.194, 127.845, 127.784, 127.724, 127.602, 79.381(79.161), 71.654, 70.910, 66.098, 53.809(53.672), 50.598(50.507), 46.507(46.446), 44.382(44.275), 41.937, 34.522, 30.848(30.711), 30.036(29.854), 29.383, 29.072(29.034), 28.966, 27.854, 26.757, 24.897, 24.214, 23.394, 23.075, 22.658, 13.944, 6.870, 4.912
実施例17 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)−シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例11のベンジル 7−[(1R、2R、3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチルシリルオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]−ヘプタノエート(44g、70.4mmol)をメタノール(440mL)に溶解し、続いてギ酸(11mL)および蒸留水(44mL)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和重曹水溶液(500mL)にあけ、30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水層を酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は30g(77%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.237〜7.316(m, 5H), 5.038〜5.169(m, 3H), 3.659〜4.070(m, 4H), 0.874〜2.725(m, 34H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.236(216.252), 173.120, 135.695, 128.030, 127.641, 124.053(t), 103.985(101.496), 78.420, 75.115(74.840), 66.695(66.374), 65.542, 53.550(52.992), 46.137(45.595), 45.527(45.389), 43.527, 33.679, 32.130(32.046), 31.672(31.534), 28.657, 28.344, 27.931(27.786), 26.870(26.588), 26.000, 23.394, 24.328, 23.069(22.947), 22.176, 13.428
実施例18 4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]−ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例12の4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチル−シリルオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(169g、0.26mol)をメタノール(1.7L)に溶解し、ギ酸(42mL)および蒸留水(170mL)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和重曹水溶液(2L)に注ぎ、30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水層を酢酸エチル(2L)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は138g(91%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.266(d, 2H), 6.864(d, 2H), 5.093〜5.225(m, 1H), 5.017(s, 2H), 3.601〜3.960(m, 6H), 2.696〜2.811(m, 1H), 1.184〜2.307(m, 31H), 0.910(t, 3 H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.633(216.620), 173.830, 159.515, 130.011, 126.820, 124.387(t), 113.867, 104.504(102.022), 78.910, 75.494(75.399), 67.456(66.921), 65.912, 55.209, 53.866(t), 46.663(45.790), 44.055, 34.203, 32.560(32.469), 32.363(32.120), 29.991(29.660), 29.330(29.262), 29.019, 28.780, 28.742, 28.180(t), 26.996(26.822), 24.712(t), 23.493(23.399), 22.176, 13.428
実施例19 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例11のベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−トリメチルシリルオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(13g、19mmol)をメタノール(130mL)に溶解し、続いてギ酸(3.3mL)および蒸留水(13mL)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和重曹水溶液(150mL)に注ぎ、30分間撹拌した。反応混合物を分液し、水層を酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は10g(86%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.310〜7.347(m, 10H), 5.103(s, 2H), 4.445〜4.591(m, 2H), 3.669〜4.035(m, 2H), 1.154〜2.868(m, 27H), 0.904〜0.937(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 217.918(216.897), 173.818, 137.966(137.734), 137.344(136.034), 128.554, 128.497, 128.190, 128.102, 127.884, 127.586, 124.353(t), 79.479(79.418), 72.872(72.561), 71.680(70.841), 66.181(66.147), 65.912, 54.386(53.908), 50.541, 45.999(44.420), 43.384(41.885), 34.226, 31.835(31.101), 29.308(29.118), 28.818(28.484), 27.622(27.254), 26.556(26.503), 24.806(24.723), 24.036(23.429), 22 .742(22.598), 13.926
実施例20 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例17のベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(30g、54mmol)のトルエン(300mL)溶液を1L3口フラスコに加え、続いてTEMPO(1.72g、11mmol)、3%NaHCO水溶液(117mL)および臭化カリウム(6.43g、54mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、12%NaOCl(42mL)をこのフラスコに滴下した。褐色溶液をチオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は24g(80%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.183〜7.302(m, 5H), 5.084〜5.169(m, 1H), 5.019(s, 2H), 4.285〜4.309(m, 1H), 3.709〜3.771(m, 2H), 1.166〜3.017(m, 30H), 0.826(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 216.063, 173.563, 135.979, 128.446, 128.071, 124.549, 102.604(102.382), 80.084, 67.183(66.867), 66.001, 59.098(57.611), 48.748(48.662), 41.915(40.421), 34.173, 32.600(32.471), 31.417(31.354), 30.476(t), 29.062(29.029), 28.931, 28.232, 26.774, 24.759, 24.643, 23.485(23.242), 22.922, 22.473, 13.823
実施例21 4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソオクチル)−5−オキソ−)3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例18の4−メトキシベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(90g,154mol)のトルエン(900mL)溶液を2L3口フラスコに添加し、続いてTEMPO(4.68g、30mmol)、3%重曹水溶液(324mL)および臭化カリウム(17.4g、150mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、12%NaOCl(162mL)をこのフラスコに滴下した。褐色溶液をチオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は70g(78%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.277(d, 2H), 6.873(d, 2H), 5.084〜5.176(m, 1H), 5.026(s, 2H), 3.774〜4.095(m, 6H), 2.729〜2.916(m, 3H), 2.299(t, 2H), 2.145(ddd, 1H), 1.213〜2.030(m, 24H), 0.892(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 216.772(215.732), 201.599(201.075)176.175, 159.541, 130.038, 128.216, 118.387, 113.893, 104.686(101.943), 79.293(75.323), 67.426(67.024), 65.881, 55.259, 54.063(53.528), 46.841(45.410), 45.296(44.059), 34.272, 34.131(34.006), 32.579(32.556), 32.287(32.013), 29.471(29.452), 28.901, 27.960(27.858), 26.442, 25.725, 24.852, 23.459, 23.323(23.258), 22.408, 13.751
実施例22 ベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソ−オクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例19のベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ]−2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシオクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート(10g、17.5mmol)のトルエン(100mL)溶液を500mL三口フラスコに加え、続いてTEMPO(0.55g、3.5mmol)、3%重曹水溶液(38ml)および臭化カリウム(2.1g、17.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、12%NaOCl(19mL)をこのフラスコに滴下した。褐色溶液をチオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物をヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は9g(90%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.294〜7.357(m, 10H), 5.108(s, 2H), 4.423〜4.556(m, 2H), 3.782〜3.952(m, 1H), 2.900(t, 1H), 2.738(t, 1H), 1.197〜2.691(m, 24H), 0.889〜0.938(m, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 216.973(215.831), 201.166(200.661), 173.583, 137.818(137.617), 136.125, 128.535, 128.171, 127.943, 127.875, 127.605, 118.501(118.417), 79.658, 71.767(70.982), 66.056, 54.048, 50.583, 45.475(44.473), 43.475(42.021), 34.313(34.230), 32.279(32.154), 29.425(29.300), 28.898, 28.268(27.376), 26.545(25.881), 24.863, 24.245, 23.296(23.216), 22.400(22.389), 19.858, 13.770
実施例23 ベンジル 7−[(2R,4aR,5R,7aR)−2−(1,1−ジフルオロペンチル)−オクタヒドロ−2−ヒドロキシ−6−オキソシクロペンタ[b]ピラン−5−イル]ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例20のベンジル 7−[(1R,2R,3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソ−オクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(24g、44mmol)のアセトニトリル(240mL)溶液を1Lの3口フラスコに加え、続いて蒸留水(24mL)および3N HCl(2.4mL)を加え、1時間室温で撹拌した。反応混合物を飽和重曹水溶液(100mL)にあけ、30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水層を酢酸エチル(250mL)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は20g(95%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.288〜7.366, (m, 5H), 5.100(s, 2H), 4.133〜4.191(m, 1H), 3.146(br s, 1H), 2.548(dd, 1 H), 2.338(t, 2H), 2.235(dd, 1H), 1.245〜2.030 22H), 0.925(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 213.977, 173.595, 135.977, 128.450, 128.313, 128.175, 128.092, 128.076, 122.267(t), 97.031(dd), 71.489, 66.031, 53.076, 45.870, 43.550, 34.153, 30.359(t), 29.351(29.305), 28.771, 27.893, 27.107, 26.870, 24.748, 23.458, 22.924(22.893), 22.489, 13.804
実施例24 4−メトキシベンジル 7−「(2R,4aR,5R,7aR)−2−(1,1−ジフルオロペンチル)−オクタヒドロ−2−ヒドロキシ−6−オキソシクロペンタ[b]ピラン−5−イル」ヘプタノエート
Figure 0006872583
実施例21の4−メトキシベンジル 7−[(1R、2R、3R)−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソ−オクチル)−5−オキソ−3−(テトラヒドロフラニル−2−イルオキシ)シクロペンチル]ヘプタノエート(70g、120mmol)のアセトニトリル(700mL)溶液を2Lの3口フラスコ内にあけ、続いて蒸留水(70mL)および3N塩酸(7mL)を加え、1時間室温で撹拌した。反応混合物を飽和重曹水溶液(300mL)に注ぎ、30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水層を酢酸エチル(1L)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、固体を濾別した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物の収量は60g(97%)であった。
1H-NMR (CDCl3): δ 7.285(d, 2H), 6.883(d, 2H), 5.040(s, 2H), 4.109〜4.198(m, 1H), 3.799(br s, 3H), 3.171(br s, 1H), 2.551(dd, 1H), 2.314(t, 2H), 2.242(dd, 1H), 1.240〜2.039(m,22H), 0.934(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 213.924, 173.644, 159.476, 129.928, 128.126, 122.262(t), 113.833, 97.010(t), 71.476, 65.828, 53.166, 53.063, 45.884, 43.536, 34.178, 30.339(t), 29.336, 28.753, 27.881, 27.105, 26.871, 24.739, 23.457, 22.918, 22.479, 13.820
実施例25 7−[(2R,4aR,5R,7aR)−2−(1,1−ジフルオロペンチル)−オクタヒドロ−2−ヒドロキシ−6−オキソシクロペンタ[b]ピラン−5−イル)ヘプタン酸、ルビプロストン
Figure 0006872583
方法A:実施例24の4−メトキシベンジル 7−[(2R,4aR,5R,7aR)−2−(1,1−ジフルオロ−ペンチル)−オクタヒドロ−2−ヒドロキシ−6−オキソ−シクロペンタ[b]ピラン−5−イル]ヘプタノエート(60g、118mmol)を酢酸エチル(600mL)に溶解し、続いて水素下で5%パラジウム炭を3時間添加した。次に、反応混合物をセライトパッドで濾過した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、40gの油状物を得た(HPLCによる純度>99.0%)。油状物をイソプロピルエーテル(40mL)に溶解し、撹拌しながらn−ペンタン(120mL)を12時間かけて添加した。固形物を濾別し、n−ペンタンで洗浄し、減圧下40℃で乾燥して、31gの白色結晶性化合物を得た(収率:68%、HPLCによる純度>99.9%)。
方法B:実施例22のベンジル 7−[(1R,2R,3R)−3−ベンジルオキシ−2−(4,4−ジフルオロ−3−オキソ−オクチル)−5−オキソ−シクロペンチル]ヘプタノエート(2g、3.5mmol)を酢酸エチル(25mL)に溶解し、続いて5%パラジウム炭を水素下で1時間加えた。次に、反応混合物をセライトパッドで濾過した。溶媒を真空下で留去した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチルを勾配溶離剤とするシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、1.2gの油状物を得た。油状物をイソプロピルエーテル(3mL)に溶解し、撹拌しながらn−ペンタン(10mL)を12時間かけて添加した。固形物を濾別し、n−ペンタンで洗浄し、減圧下40℃で乾燥し、0.95gの白色結晶性化合物を得た(収率:69%、HPLCによる純度>99.9%)。
1H-NMR (CDCl3): δ 4.127〜4.199(m, 1H), 2.553(dd, 1H), 2.323(t, 2H), 2.233(dd, 1H), 1.296〜2.000(m, 24H), 0.914(t, 3H)
13C-NMR (CDCl3): δ 214.081, 179.782, 122.296(t), 97.158(t), 71.588, 53.137, 45.926, 43.604, 33.911, 30.488(t), 29.403, 28.765, 27.968, 27.156, 26.928, 24.530, 23.498, 22.966(t), 22.557, 13.912MS (EI): M/e 390(M+), 372(M+ - H2O), 354(M+ -2 H2O)
Anal. C20H32F2O5の計算値:C,61.52; H,8.26。実測値:C,61.34; H,8.28

Claims (2)

  1. 以下の工程を含む、ルビプロストンの調製方法。
    式1
    Figure 0006872583
    (式中、R1はC1-7アルキル、アリールまたはアラルキルであり、その各々は無置換であるか、あるいはC1-4アルキル、ニトロ、ハロゲンまたはアルコキシによって置換されており、P1はヒドロキシル基の保護基である)で示されるシクロペンテノンを、式2a
    Figure 0006872583
    (式中、P2はヒドロキシル基の保護基であり、XはCl、BrまたはIである)で表される化合物に由来する銅酸化物とのカップリングで、式3
    Figure 0006872583
    (式中、R1、P1およびP2は、上記で定義したとおりである)で表される化合物を形成し、P2基を除去し、ω側鎖のヒドロキシル基を酸化して式5
    Figure 0006872583
    (式中、R1およびP1は上記で定義した通りである。)で表される化合物を形成し、P1基およびR1基を除去する。
  2. 式2
    Figure 0006872583
    (式中、P2メトキシメチル、メトキシチオメチル、2−メトキシエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、1−エトキシエチル、1−メチル−1−メトキシエチル、トリフェニルメチル、アリル、ベンジル、置換ベンジルおよびSiR a b c (R a 、R b およびR c はそれぞれ独立して、C1−8アルキル、フェニル、ベンジル、置換フェニルまたは置換ベンジルである)からなる群より選択される、ヒドロキシル基の保護基またはHであり、XはCl、BrまたはIである)で表される化合物。
JP2019128093A 2018-07-13 2019-07-10 ルビプロストンの調製方法およびその中間体 Active JP6872583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/034,598 US10457623B1 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Process for the preparation of Lubiprostone and intermediates thereof
US16/034,598 2018-07-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020045334A JP2020045334A (ja) 2020-03-26
JP2020045334A5 JP2020045334A5 (ja) 2021-04-01
JP6872583B2 true JP6872583B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=67296975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128093A Active JP6872583B2 (ja) 2018-07-13 2019-07-10 ルビプロストンの調製方法およびその中間体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10457623B1 (ja)
EP (1) EP3594201B1 (ja)
JP (1) JP6872583B2 (ja)
KR (1) KR102203107B1 (ja)
CN (1) CN110713477B (ja)
HU (1) HUE058259T2 (ja)
TW (1) TWI710550B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10253011B1 (en) * 2018-07-13 2019-04-09 Chirogate International Inc. Lubiprostone crystals and methods for preparing the same
JP7024943B1 (ja) 2021-04-14 2022-02-24 一幸 森 歌唱者、吹奏者又は発話者の呼気中の飛沫及びエアロゾルを、局所排気装置の動力を用いて強制的に及び個人毎に吸引及び捕集する装置及び方法。

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256696A (en) * 1989-11-22 1993-10-26 Kabushikikaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Treatment of cardiac dysfunction with 15-ketoprostaglandin compounds
CA2030346C (en) 1989-11-22 2000-04-11 Ryuji Ueno Treatment of cardiac dysfunction with 15-keto-prostaglandin compounds
JPH11302251A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Asahi Glass Co Ltd プロスタグランジン誘導体およびその製造方法
AR035242A1 (es) * 2001-05-18 2004-05-05 Sucampo Ag Uso de un lipido bioactivo halogenadopara preparar una composicion catartica y compuesto lipido bioactivo halogenado
AU2002330747B2 (en) * 2001-08-31 2007-07-19 Sucampo Ag Prostaglandin analogs as chloride channel opener
US7511168B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-31 Shih-Yi Wei Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
KR101437302B1 (ko) * 2006-02-07 2014-09-02 가부시키가이샤 아루떼꾸 우에노 프로스타글란딘 유도체의 제조 방법
CA2639240A1 (en) * 2008-08-29 2010-02-28 Alphora Research Inc. Prostaglandin synthesis and intermediates for use therein
WO2010083597A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-29 Apotex Pharmachem Inc. Methods of making lubiprostone and intermediates thereof
IN2013MN00733A (ja) 2010-10-15 2015-06-12 Scinopharm Kunshan Biochemical Technology Co Ltd
CN103787942B (zh) * 2012-11-02 2017-02-15 上海源力生物技术有限公司 一种制备鲁比前列酮的中间体、其制备方法以及通过其制备鲁比前列酮的方法
CN104140410B (zh) * 2013-05-09 2017-12-15 江苏豪森药业集团有限公司 鲁比前列酮的制备方法
CA2925927C (en) * 2013-09-30 2022-09-06 George Petros Yiannikouros Novel synthesis routes for prostaglandins and prostaglandin intermediates using metathesis
CN105254657B (zh) * 2014-07-10 2018-06-15 台湾神隆股份有限公司 金属催化不对称1,4-共轭加成反应产生前列腺素和前列腺素类似物
JP2015120693A (ja) * 2014-12-19 2015-07-02 サイノファーム (クンシャン) バイオケミカル テクノロジ カンパニー リミテッド ルビプロストンの調製方法
CN104557845B (zh) * 2015-01-13 2020-12-22 齐鲁制药有限公司 一种鲁比前列酮化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110713477B (zh) 2023-06-02
KR102203107B1 (ko) 2021-01-15
HUE058259T2 (hu) 2022-07-28
CN110713477A (zh) 2020-01-21
US10457623B1 (en) 2019-10-29
EP3594201A1 (en) 2020-01-15
TW202019865A (zh) 2020-06-01
EP3594201B1 (en) 2022-02-16
KR20200007691A (ko) 2020-01-22
TWI710550B (zh) 2020-11-21
JP2020045334A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582779B2 (en) Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
KR101551769B1 (ko) 벤진덴 프로스타글란딘의 합성을 위한 중간체 및 그 제조
JP6013412B2 (ja) 異性体を含まないプロスタグランジンを製造するための方法及び中間体
JP6872583B2 (ja) ルビプロストンの調製方法およびその中間体
EP2495235A1 (en) Process for the synthesis of prostaglandins and intermediates thereof
JP6584696B2 (ja) 3−((2s,5s)−4−メチレン−5−(3−オキソプロピル)テトラヒドロフラン−2−イル)プロパノール誘導体の製造方法及びそのための中間体
KR101522218B1 (ko) 프로스타글란딘 제조를 위한 방법 및 중간체
JP2023165632A (ja) カルバプロスタサイクリン類縁体の製造のための方法及び中間体
JP2667135B2 (ja) ジイソピノカンフェイルクロロボランのインシトゥー製造
EP1810967B1 (en) Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
US5113014A (en) Processes for preparing prostaglandins
KR20220163276A (ko) 벤조프로스타사이클린 유사체 제조를 위한 방법 및 중간체 및 이로부터 제조된 벤조프로스타사이클린 유사체
JP2019089757A (ja) シクロペンタ[b]ナフタレノール誘導体及びその中間体の製造方法
JPH0733390B2 (ja) 光学活性4−置換−2−シクロペンテノン類の単離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250