JP6870408B2 - Plasma processing equipment - Google Patents
Plasma processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6870408B2 JP6870408B2 JP2017054033A JP2017054033A JP6870408B2 JP 6870408 B2 JP6870408 B2 JP 6870408B2 JP 2017054033 A JP2017054033 A JP 2017054033A JP 2017054033 A JP2017054033 A JP 2017054033A JP 6870408 B2 JP6870408 B2 JP 6870408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antennas
- dielectric member
- plasma
- antenna
- plasma processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- IEPMHPLKKUKRSX-UHFFFAOYSA-J silicon(4+);tetrafluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Si+4] IEPMHPLKKUKRSX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
本発明は、真空容器内に配置されたアンテナに高周波電流を流すことによって前記真空容器内にプラズマを生成し、当該プラズマを用いて基板を処理するプラズマ処理装置に関するものである。 The present invention relates to a plasma processing apparatus that generates plasma in the vacuum vessel by passing a high frequency current through an antenna arranged in the vacuum vessel and processes a substrate using the plasma.
アンテナに高周波電流を流し、それによって生じる誘導電界によって誘導結合型のプラズマ(略称ICP)を発生させ、この誘導結合型のプラズマを用いて基板に処理を施すプラズマ処理装置が従来から提案されている。 Conventionally, a plasma processing apparatus has been proposed in which a high-frequency current is passed through an antenna, an inductively coupled plasma (abbreviated as ICP) is generated by an induced electric field generated by the high frequency current, and the substrate is processed using this inductively coupled plasma. ..
この種のプラズマ処理装置においては、特許文献1に示すように、大型の基板に対応する等のために真空容器内に直線状をなす複数のアンテナを配置したものが考えられている。 In this type of plasma processing apparatus, as shown in Patent Document 1, it is considered that a plurality of linear antennas are arranged in a vacuum vessel in order to correspond to a large substrate or the like.
しかしながら、複数のアンテナを有するものでは、アンテナ間に生じる電位差によって、それらアンテナ間にプラズマが発生してしまう。特に直線状のアンテナでは、互いに隣り合うアンテナの対向部分が大きくなってしまい、プラズマが発生する領域が大きくなってしまう。このアンテナ間に生じるプラズマによって、各アンテナのインピーダンスが変化してしまい、プラズマの密度分布等のプラズマの均一性が悪くなり、ひいては基板処理の均一性が悪くなるという問題がある。 However, in the case of having a plurality of antennas, plasma is generated between the antennas due to the potential difference generated between the antennas. In particular, in the case of a linear antenna, the opposing portions of the antennas adjacent to each other become large, and the region where plasma is generated becomes large. There is a problem that the impedance of each antenna is changed by the plasma generated between the antennas, the uniformity of plasma such as the density distribution of plasma is deteriorated, and the uniformity of substrate processing is deteriorated.
そこで本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、直線状をなす複数のアンテナを有するプラズマ処理装置において、互いに隣り合うアンテナ間の電位差によるプラズマ生成を抑制することをその主たる課題とするものである。 Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and its main problem is to suppress plasma generation due to a potential difference between antennas adjacent to each other in a plasma processing apparatus having a plurality of linear antennas. Is to be.
すなわち本発明に係るプラズマ処理装置は、真空容器内に配置された複数のアンテナに高周波電流を流すことによって前記真空容器内にプラズマを生成し、当該プラズマを用いて基板を処理するプラズマ処理装置であって、前記複数のアンテナは、それぞれが直線状をなすとともに、並列に配置されており、互いに隣り合う前記アンテナの間には、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する誘電体部材が前記アンテナに沿って配置されていることを特徴とする。 That is, the plasma processing apparatus according to the present invention is a plasma processing apparatus that generates plasma in the vacuum vessel by passing a high-frequency current through a plurality of antennas arranged in the vacuum vessel and processes the substrate using the plasma. The plurality of antennas are linear and arranged in parallel, and a dielectric member that suppresses plasma generation between the antennas adjacent to each other is provided in the antenna. It is characterized in that it is arranged along the line.
このようなプラズマ処理装置であれば、直線状をなす複数のアンテナが並列に配置されているので、処理される基板の大型化に好適に対応することができる。この構成において、互いに隣り合うアンテナ間にアンテナに沿って誘電体部材を設けているので、互いに隣り合うアンテナ間の電位差によるプラズマ生成を抑制することができる。その結果、プラズマの均一性を向上させることができ、基板処理の均一性を向上させることができる。 In such a plasma processing apparatus, since a plurality of linear antennas are arranged in parallel, it is possible to suitably cope with an increase in the size of the substrate to be processed. In this configuration, since the dielectric member is provided along the antenna between the antennas adjacent to each other, plasma generation due to the potential difference between the antennas adjacent to each other can be suppressed. As a result, the uniformity of plasma can be improved, and the uniformity of substrate processing can be improved.
前記各アンテナは、高周波が給電される給電端部と、接地された接地端部とを有しており、前記複数のアンテナは、互いに隣り合うアンテナにおいて一方の前記アンテナの前記給電端部と他方の前記アンテナの前記接地端部とが隣り合うように配置されていることが望ましい。
この構成であれば、一方のアンテナの長さ方向のプラズマ密度分布と他方のアンテナの長さ方向のプラズマ密度分布とが重なり合ってそれら2つのアンテナの長さ方向のプラズマ密度分布が均一化される。
Each of the antennas has a feeding end portion to which a high frequency is fed and a grounded grounding end portion, and the plurality of antennas have the feeding end portion of one of the antennas and the other of the antennas adjacent to each other. It is desirable that the antenna is arranged so as to be adjacent to the grounded end portion of the antenna.
With this configuration, the plasma density distribution in the length direction of one antenna and the plasma density distribution in the length direction of the other antenna overlap, and the plasma density distribution in the length direction of these two antennas is made uniform. ..
ここで、互いに隣り合う2つのアンテナに給電される高周波には位相差が生じるため、それら2つのアンテナ間に電位差が生じて電界が形成されてしまう。その結果、プラズマが発生しやすくなる。このアンテナ構成において、2つのアンテナ間に誘電体部材を配置することによって、誘電体部材のプラズマ発生抑制効果を一層顕著にすることができる。 Here, since a phase difference occurs in the high frequency fed to the two antennas adjacent to each other, a potential difference is generated between the two antennas and an electric field is formed. As a result, plasma is likely to be generated. In this antenna configuration, by arranging the dielectric member between the two antennas, the plasma generation suppressing effect of the dielectric member can be made more remarkable.
前記複数のアンテナが、前記真空容器の相対向する一対の側壁に貫通して支持された構成の場合には、前記誘電体部材は、前記一対の側壁の一方から他方に亘って設けられた平板状をなすものであることが望ましい。
この構成であれば、互いに隣り合うアンテナ間全体においてプラズマ生成を抑制するとともに、誘電体部材の構成を簡単にすることができる。
In the case where the plurality of antennas are supported by penetrating through a pair of side walls facing each other of the vacuum vessel, the dielectric member is a flat plate provided from one of the pair of side walls to the other. It is desirable that it has a shape.
With this configuration, plasma generation can be suppressed in the entire space between the antennas adjacent to each other, and the configuration of the dielectric member can be simplified.
また、前記複数のアンテナが、前記真空容器の相対向する一対の側壁に貫通して支持された構成の場合には、前記一対の側壁とアンテナとの間に形成される電界によってプラズマが生成されてしまう。そうすると、アンテナの両端部におけるプラズマ密度が大きくなってしまい、プラズマ密度が不均一になってしまう。
このため、前記誘電体部材における前記アンテナの並列方向に直交する寸法を高さ寸法としたときに、前記誘電体部材の長手方向両端部における高さ寸法は、その長手方向中央部における高さ寸法よりも大きいことが望ましい。
この構成であれば、一対の側壁とアンテナとの間に発生する電界を好適に抑制することができ、その電界によるプラズマの発生が抑制され、或いは、発生したプラズマが維持されにくくなる。その結果、真空容器内におけるアンテナの両端部におけるプラズマ密度を低減することができ、プラズマ密度の不均一を低減することができる。また、前記電界によるプラズマの発生が抑制されるので、一対の側壁への熱負荷が低減されて、一対の側壁の安定化につながる。
Further, in the case where the plurality of antennas are supported by penetrating through a pair of side walls facing each other of the vacuum vessel, plasma is generated by an electric field formed between the pair of side walls and the antenna. It ends up. Then, the plasma density at both ends of the antenna becomes large, and the plasma density becomes non-uniform.
Therefore, when the dimension of the dielectric member orthogonal to the parallel direction of the antenna is defined as the height dimension, the height dimension at both ends in the longitudinal direction of the dielectric member is the height dimension at the center portion in the longitudinal direction. Is desirable.
With this configuration, the electric field generated between the pair of side walls and the antenna can be suitably suppressed, the generation of plasma due to the electric field is suppressed, or the generated plasma is difficult to maintain. As a result, the plasma density at both ends of the antenna in the vacuum vessel can be reduced, and the non-uniformity of the plasma density can be reduced. Further, since the generation of plasma due to the electric field is suppressed, the heat load on the pair of side walls is reduced, which leads to the stabilization of the pair of side walls.
アンテナにより生成されるプラズマの密度は、アンテナの長手方向中央部において大きくなる傾向がある。このため、基板に対する処理も端部よりも中央部の方が処理量が大きくなってしまい、基板処理の不均一を招いてしまう。
この問題を好適に解決するためには、前記誘電体部材における前記アンテナの並列方向に直交する寸法を高さ寸法としたときに、前記誘電体部材の長手方向中央部における高さ寸法は、その長手方向両端部における高さ寸法よりも大きいことが望ましい。
この構成であれば、アンテナの長手方向中央部におけるプラズマ生成を抑えることができ、アンテナの長手方向におけるプラズマの均一性を向上させて、基板処理の均一性を向上させることができる。
The density of plasma produced by the antenna tends to increase in the longitudinal center of the antenna. For this reason, the processing amount for the substrate is larger in the central portion than in the edge portion, which causes non-uniformity in the substrate processing.
In order to solve this problem suitably, when the dimension of the dielectric member orthogonal to the parallel direction of the antenna is set as the height dimension, the height dimension of the dielectric member in the central portion in the longitudinal direction is the height dimension. It is desirable that it is larger than the height dimension at both ends in the longitudinal direction.
With this configuration, it is possible to suppress plasma generation in the central portion in the longitudinal direction of the antenna, improve the uniformity of plasma in the longitudinal direction of the antenna, and improve the uniformity of substrate processing.
また、複数のアンテナを並列に配置した場合には、アンテナにより生成されるプラズマの密度は、その並列方向の中央部において大きくなる傾向がある。このため、基板に対する処理も端部よりも中央部の方が処理量が大きくなってしまい、基板処理の不均一を招いてしまう。
この問題を好適に解決するためには、前記誘電体部材が、前記複数のアンテナのそれぞれの間に設けられている構成の場合には、前記誘電体部材における前記アンテナの並列方向に直交する寸法を高さ寸法としたときに、前記並列方向の中央に配置されたアンテナ間の誘電体部材の高さ寸法は、前記並列方向の外側に配置されたアンテナ間の誘電体部材の高さ寸法よりも大きいことが望ましい。
この構成であれば、複数のアンテナの並列方向の中央部におけるプラズマ生成を抑えることができ、その並列方向におけるプラズマの均一性を向上させて、基板処理の均一性を向上させることができる。
Further, when a plurality of antennas are arranged in parallel, the density of plasma generated by the antennas tends to increase in the central portion in the parallel direction. For this reason, the processing amount for the substrate is larger in the central portion than in the edge portion, which causes non-uniformity in the substrate processing.
In order to preferably solve this problem, in the case where the dielectric member is provided between the plurality of antennas, the dimensions of the dielectric member are orthogonal to the parallel direction of the antennas. Is the height dimension, the height dimension of the dielectric member between the antennas arranged in the center in the parallel direction is larger than the height dimension of the dielectric member between the antennas arranged outside in the parallel direction. Is also desirable.
With this configuration, it is possible to suppress plasma generation in the central portion of the plurality of antennas in the parallel direction, improve the uniformity of plasma in the parallel direction, and improve the uniformity of substrate processing.
アンテナが直線状をなすものの場合には、その長手方向の寸法が大きいほど、自重による撓み量が大きくなってしまう。これにより、アンテナの下端が誘電体部材の下端よりも下側に位置する部分が生じる可能性があり、また、アンテナの中央部と基板との距離が近づいてしまう。その結果、アンテナの長手方向において容量結合成分やプラズマ密度が不均一になり、基板処理が不均一になる恐れがある。
この問題を好適に解決するためには、前記誘電体部材は、前記アンテナを支持する支持部を有することが望ましい。
In the case of an antenna having a linear shape, the larger the dimension in the longitudinal direction, the larger the amount of deflection due to its own weight. As a result, there may be a portion where the lower end of the antenna is located below the lower end of the dielectric member, and the distance between the central portion of the antenna and the substrate becomes shorter. As a result, the capacitive coupling component and the plasma density become non-uniform in the longitudinal direction of the antenna, and the substrate processing may become non-uniform.
In order to solve this problem suitably, it is desirable that the dielectric member has a support portion for supporting the antenna.
複数のアンテナにおける最外側のアンテナと当該最外側のアンテナに隣接する側壁との間には、電界が形成される。この電界によってプラズマが生成されてしまい、プラズマ密度が不均一になってしまう。
この問題を好適に解決するためには、前記複数のアンテナにおける最外側のアンテナと当該最外側のアンテナに隣接する側壁との間に、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する第2の誘電体部材が設けられていることが望ましい。
An electric field is formed between the outermost antenna of the plurality of antennas and the side wall adjacent to the outermost antenna. Plasma is generated by this electric field, and the plasma density becomes non-uniform.
In order to preferably solve this problem, a second dielectric member that suppresses plasma generation between the outermost antenna of the plurality of antennas and the side wall adjacent to the outermost antenna is used. It is desirable that
前記複数のアンテナと前記複数のアンテナの並列方向に沿った側壁であって前記基板とは反対側の側壁との間にも、電界が形成される。この電界によってもプラズマが生成されてしまい、プラズマ密度が不均一になってしまう。
この問題を好適に解決するためには、前記複数のアンテナと前記複数のアンテナの並列方向に沿った側壁であって前記基板とは反対側の側壁との間に、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する第3の誘電体部材が設けられていることが望ましい。
この構成において、前記アンテナの間の誘電体部材の支持構造及び第3の支持構造を共通化するとともに、部品点数を削減するためには、前記アンテナの間の誘電体部材は、前記第3の誘電体部材に接続され、又は一体形成されていることが望ましい。
An electric field is also formed between the plurality of antennas and the side wall along the parallel direction of the plurality of antennas on the side opposite to the substrate. Plasma is also generated by this electric field, and the plasma density becomes non-uniform.
In order to preferably solve this problem, plasma generation between the plurality of antennas and the side wall along the parallel direction of the plurality of antennas and opposite to the substrate is performed. It is desirable that a third dielectric member for suppressing is provided.
In this configuration, in order to standardize the support structure of the dielectric member between the antennas and the third support structure and reduce the number of parts, the dielectric member between the antennas is the third support structure. It is desirable that it is connected to or integrally formed with the dielectric member.
このように構成した本発明によれば、互いに隣り合うアンテナ間に誘電体部材を設けているので、互いに隣り合うアンテナ間の電位差によるプラズマ生成を抑制することができる。 According to the present invention configured as described above, since the dielectric member is provided between the antennas adjacent to each other, plasma generation due to the potential difference between the antennas adjacent to each other can be suppressed.
以下に、本発明に係るプラズマ処理装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the plasma processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<装置構成>
本実施形態のプラズマ処理装置100は、誘導結合型のプラズマPを用いて基板Wに処理を施すものである。ここで、基板Wは、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイ(FPD)用の基板、フレキシブルディスプレイ用のフレキシブル基板等である。また、基板Wに施す処理は、例えば、プラズマCVD法による膜形成、エッチング、アッシング、スパッタリング等である。
<Device configuration>
The
なお、このプラズマ処理装置100は、プラズマCVD法によって膜形成を行う場合はプラズマCVD装置、エッチングを行う場合はプラズマエッチング装置、アッシングを行う場合はプラズマアッシング装置、スパッタリングを行う場合はプラズマスパッタリング装置とも呼ばれる。
The
具体的にプラズマ処理装置100は、図1〜図3に示すように、真空排気され且つガス7が導入される真空容器2と、真空容器2内に配置された直線状のアンテナ3と、真空容器2内に誘導結合型のプラズマPを生成するための高周波をアンテナ3に印加する高周波電源4とを備えている。なお、アンテナ3に高周波電源4から高周波を印加することによりアンテナ3には高周波電流IRが流れて、真空容器2内に誘導電界が発生して誘導結合型のプラズマPが生成される。
Specifically, as shown in FIGS. 1 to 3, the
真空容器2は、例えば金属製の容器であり、その内部は真空排気装置6によって真空排気される。真空容器2はこの例では電気的に接地されている。
The
真空容器2内に、例えば流量調整器(図示省略)及びアンテナ3に沿う方向に配置された複数のガス導入口21を経由して、ガス7が導入される。ガス7は、基板Wに施す処理内容に応じたものにすれば良い。例えば、プラズマCVD法によって基板Wに膜形成を行う場合には、ガス7は、原料ガス又はそれを希釈ガス(例えばH2)で希釈したガスである。より具体例を挙げると、原料ガスがSiH4の場合はSi膜を、SiH4+NH3の場合はSiN膜を、SiH4+O2の場合はSiO2膜を、SiF4+N2の場合はSiN:F膜(フッ素化シリコン窒化膜)を、それぞれ基板W上に形成することができる。
The gas 7 is introduced into the
また、真空容器2内には、基板Wを保持する基板ホルダ8が設けられている。この例のように、基板ホルダ8にバイアス電源9からバイアス電圧を印加するようにしても良い。バイアス電圧は、例えば負の直流電圧、負のバイアス電圧等であるが、これに限られるものではない。このようなバイアス電圧によって、例えば、プラズマP中の正イオンが基板Wに入射する時のエネルギーを制御して、基板Wの表面に形成される膜の結晶化度の制御等を行うことができる。基板ホルダ8内に、基板Wを加熱するヒータ81を設けておいても良い。
Further, a
アンテナ3は、真空容器2内における基板Wの上方に、基板Wの表面に沿うように(例えば、基板Wの表面と実質的に平行に)配置されている。本実施形態では、直線状のアンテナ3を複数、基板Wに沿うように(例えば、基板Wの表面と実質的に平行に)並列に配置している。このようにすると、より広い範囲で均一性の良いプラズマPを発生させることができ、従ってより大型の基板Wの処理に対応することができる。図2及び図3ではアンテナ3が4本の例を示しているが、これに限れない。
The
アンテナ3の両端部付近は、図1及び図3に示すように、真空容器2の相対向する一対の側壁2a、2bをそれぞれ貫通している。アンテナ3の両端部を真空容器2外へ貫通させる部分には、絶縁部材11がそれぞれ設けられている。この各絶縁部材11を、アンテナ3の両端部が貫通しており、その貫通部は例えばパッキン12によって真空シールされている。この絶縁部材11を介してアンテナ3は、真空容器2の相対向する側壁2a、2bに対して電気的に絶縁された状態で支持される。各絶縁部材11と真空容器2との間も、例えばパッキン13によって真空シールされている。なお、絶縁部材11の材質は、例えば、アルミナ等のセラミックス、石英、又はポリフェニンサルファイド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のエンジニアリングプラスチック等である。
As shown in FIGS. 1 and 3, the vicinity of both ends of the
また、各アンテナ3の材質は、例えば、銅、アルミニウム、これらの合金、ステンレス等であるが、これに限られるものではない。なお、アンテナ3を中空にして、その中に冷却水等の冷媒を流し、アンテナ3を冷却するようにしても良い。
The material of each
さらに、アンテナ3において、真空容器2内に位置する部分は、直管状の絶縁カバー10により覆われている。この絶縁カバー10の両端部は絶縁部材11によって支持されている。なお、絶縁カバー10の両端部と絶縁部材11間はシールしなくても良い。絶縁カバー10内の空間にガス7が入っても、当該空間は小さくて電子の移動距離が短いので、通常は空間にプラズマPは発生しないからである。なお、絶縁カバー10の材質は、例えば、石英、アルミナ、フッ素樹脂、窒化シリコン、炭化シリコン、シリコン等である。
Further, in the
絶縁カバー10を設けることによって、プラズマP中の荷電粒子がアンテナ3を構成する金属パイプ31に入射するのを抑制することができるので、金属パイプ31に荷電粒子(主として電子)が入射することによるプラズマ電位の上昇を抑制することができると共に、金属パイプ31が荷電粒子(主としてイオン)によってスパッタされてプラズマPおよび基板Wに対して金属汚染(メタルコンタミネーション)が生じるのを抑制することができる。
By providing the insulating
各アンテナ3は、図3に示すように、アンテナ方向(長手方向X)において高周波が給電される給電端部3aと、接地された接地端部3bとを有している。具体的には、各アンテナ3の長手方向Xの両端部において一方の側壁2a又は2bから外部に延出した部分が給電端部3aとなり、他方の側壁2a又は2bから外部に延出した部分が接地端部3bとなる。
As shown in FIG. 3, each
ここで、各アンテナ3の給電端部3aには、高周波電源4から整合器41を介して高周波が印加される。高周波の周波数は、例えば、一般的な13.56MHzであるが、これに限られるものではない。
Here, a high frequency is applied from the high
そして、図3に示すように、互いに隣り合う2つのアンテナ3において一方のアンテナ3の給電端部3aと他方のアンテナ3の接地端部3bとが隣り合うように構成されている。つまり、アンテナ3を並べた方向を並列方向Yとした場合に、複数のアンテナ3において、アンテナ3の並列方向Yに接地端部3b、給電端部3a、接地端部3b、給電端部3aとなるように交互に接続されている。
Then, as shown in FIG. 3, in two
具体的には、複数のアンテナ3の長手方向Xの一端側に位置する複数(具体的には2つ)の給電端部3aには、1つの第1の整合器41(41a)を介して1つの第1の高周波電源4(4a)が接続されている。また、複数のアンテナ3の長手方向Xの他端側に位置する複数(具体的には2つ)の給電端部3aには、1つの第2の整合器41(41b)を介して1つの第2の高周波電源4(4b)が接続されている。
Specifically, a plurality of (specifically, two) feeding
ここで、互いに隣り合う2つのアンテナ3それぞれに印加される高周波の位相差が0°となるように構成されている。つまり、第1の高周波電源4(4a)及び第2の高周波電源4(4b)は、位相制御器40によってそれらの位相差が0°となるように制御されている。
Here, the phase difference of high frequencies applied to each of the two
このとき、互いに隣り合う2つのアンテナ3の給電端部3aが長手方向Xにおいて互いに反対側に位置するため、それらアンテナ3に流れる高周波電流が逆向きとなる。このように隣り合う2つのアンテナ3に流れる高周波電流の実効的な位相差が180°となる場合、互いに隣り合う2つのアンテナ3の周囲に生じる高周波磁界は逆向きとなり、それらアンテナ3の間において、相互に強め合うことになる。その結果、複数のアンテナ3の周囲に発生する誘導電界の強度が大きくなり、ガス7の分解効率が向上して、高密度な誘導結合プラズマPを安定的に生成することがきる。この場合、隣り合う2つのアンテナ3間の電位差が大きくなるが、誘電体部材14により上記アンテナ3間の放電によるプラズマを抑制することができ、均一性を高めることができる。
At this time, since the feeding ends 3a of the two
そして、本実施形態では、特に図2及び図3に示すように、複数のアンテナ3において互いに隣り合う2つのアンテナ3の間に、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する誘電体部材14が設けられている。本実施形態の誘電体部材14は、複数のアンテナ3のそれぞれの間に設けられている。
Then, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, a
この誘電体部材14は、アンテナ3に沿って設けられた平板状をなすものである。具体的に誘電体部材14は、アンテナ3に沿って当該アンテナ3と並行に配置されており、例えば一方の側壁2aから他方の側壁2bに亘って設けられている。この誘電体部材14の長手方向Xの一端部は図示しない支持部によって一方の側壁2aに支持されており、長手方向Xの他端部は図示しない支持部によって他方の側壁2bに支持されている。
The
本実施形態では、アンテナ3の外周に絶縁カバー10が設けられているので、誘電体部材14は、絶縁カバー10から離間して設けられている。そして、誘電体部材14は、互いに隣り合うアンテナ3(絶縁カバー10)の中間位置に設けられている。つまり、誘電体部材14の一方の側面及び当該側面に対向するアンテナ3(絶縁カバー10)の距離と、誘電体部材14の他方の側面及び当該側面に対向するアンテナ3(絶縁カバー10)の距離とは同一である。
In the present embodiment, since the insulating
さらに、誘電体部材14は、側面視において矩形状をなすものであり、その高さ寸法は、アンテナ3間のプラズマ生成を抑制できる寸法であり、例えば、アンテナ3又は絶縁カバー10の外径以上である。誘電体部材14の断面形状は、図2等に示すように、例えば、アンテナ3の並列方向Yに直交する方向(上下方向)に長い矩形状をなすものであるが、これに限られない。本実施形態では、誘電体部材14の上端は、絶縁カバー10の上端よりも上方に位置しており、誘電体部材14の下端は、絶縁カバー10の下端よりも下方に位置している。
Further, the
なお、誘電体部材14は、それ全体が誘電体物質で構成されたものである。誘電体部材14の材質は、アルミナ、炭化ケイ素、窒化ケイ素等のセラミックス、石英ガラス、無アルカリガラス、その他の無機材料、又は、シリコン等である。
The
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態のプラズマ処理装置100によれば、直線状をなす複数のアンテナ3が並列に配置されているので、処理される基板Wの大型化に好適に対応することができる。この構成において、互いに隣り合うアンテナ3間にアンテナ3に沿って誘電体部材14を設けているので、互いに隣り合うアンテナ3間の電位差によるプラズマ生成を抑制することができる。その結果、プラズマPの均一性を向上させることができ、基板処理の均一性を向上させることができる。
<Effect of this embodiment>
According to the
また、複数のアンテナ3において、互いに隣り合う2つのアンテナ3において一方のアンテナ3の給電端部3aと他方のアンテナ3の接地端部3bとが隣り合うように接続されているので、一方のアンテナ3の長さ方向のプラズマ密度分布と他方のアンテナ3の長さ方向のプラズマ密度分布とが重なり合ってそれら2つのアンテナ3の長さ方向のプラズマ密度分布が均一化される。
ここで、互いに隣り合う2つのアンテナ3間に電位差が生じるため電界が形成されてプラズマが発生しやすくなるが、それらの間に誘電体部材14を配置しているので、誘電体部材14のプラズマ発生抑制効果を一層顕著にすることができる。
Further, in the plurality of
Here, since a potential difference is generated between the two
<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
<Other modified embodiments>
The present invention is not limited to the above embodiment.
例えば、前記実施形態の誘電体部材14は、側面視において矩形状をなすものであったが、これに限られず、以下の形状を有するものであっても良い。
例えば、図4に示すように、誘電体部材14は、その長手方向Xの両端部の高さ寸法が中央部における高さ寸法よりも大きい構成としても良い。誘電体部材14の高さ寸法は、図4に示すように、外側に行くに連れて段階的に大きくなる構成の他、外側に行くに連れて連続的に大きくなる構成であっても良い。この構成によれば、誘電体部材14の長手方向Xの両端部が、側壁2a、2bとアンテナ3との間におけるプラズマ発生を抑制する抑制部となり、そのプラズマ発生によるプラズマ密度の不均一を低減することができる。また、プラズマPの発生が抑制されるので、一対の側壁2a、2bへの熱負荷が低減されて、一対の側壁2a、2bの安定化につながる。さらに、高周波電力の利用効率及びプラズマ生成効率を高めることが容易である。
For example, the
For example, as shown in FIG. 4, the
一方、図5に示すように、誘電体部材14は、その長手方向Xの中央部の高さ寸法が両端部における高さ寸法よりも大きい構成としても良い。この場合、誘電体部材14の高さ寸法は、図5に示すように、中央に行くに連れて連続的に大きくなる構成の他、中央に行くに連れて段階的に大きくなる構成であっても良い。この構成であれば、ガスの面内分布等により、アンテナ3の長手方向Xの中央部において、プラズマ生成が促進される場合にも、アンテナ3の長手方向Xの中央部におけるプラズマ生成を抑えることができ、アンテナ3の長手方向におけるプラズマPの均一性を向上させて、基板処理の均一性を向上させることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the
また、前記実施形態では、複数のアンテナ3間それぞれに配置される誘電体部材14は同一形状をなすものであったが、互いに異なる形状であっても良い。例えば、図6に示すように、複数のアンテナ3の間に設けられた複数の誘電体部材14において、並列方向Yの中央に配置されたアンテナ3間の誘電体部材14の高さ寸法が、並列方向Yの外側に配置されたアンテナ3間の誘電体部材14の高さ寸法よりも大きい構成としても良い。図6では、外側から内側に行くに連れて1枚ずつ誘電体部材14の高さ寸法が大きくなる構成を示している。なお、外側から内側に行くに連れて複数枚ずつ誘電体部材14の高さ寸法が大きくなるものであっても良い。この構成であれば、複数のアンテナ3の並列方向Yの中央部におけるプラズマ生成を抑えることができ、その並列方向YにおけるプラズマPの均一性を向上させて、基板処理の均一性を向上させることができる。
Further, in the above-described embodiment, the
さらに、複数のアンテナ3における最外側のアンテナ3xと当該最外側のアンテナ3xに隣接する側壁2c、2dとの間におけるプラズマ生成を好適に抑制するためには、図7に示すように、最外側のアンテナ3xと側壁2c、2dとの間に、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する第2の誘電体部材15を設けても良い。この第2の誘電体部材15は、前記実施形態の誘電体部材14と同一構成とすることが考えられるが、これに限られず、種々の構成とすることができる。この構成であれば、最外側のアンテナ3xと側壁2c、2dとの間におけるプラズマ生成を抑制することができる。その結果、プラズマPの均一性を向上させることができ、基板処理の均一性を向上させることができる。また、プラズマPの発生が抑制されるので、側壁2c、2dへの熱負荷が低減されて、側壁2c、2dの安定化につながる。さらに、高周波電力の利用効率及びプラズマ生成効率を高めることが容易である。
Further, in order to preferably suppress plasma generation between the
加えて、複数のアンテナ3と複数のアンテナ3の並列方向Yに沿った側壁であって基板Wとは反対側の側壁(上側壁)2eとの間におけるプラズマ生成を好適に抑制するためには、図8に示すように、複数のアンテナ3と上側壁2eとの間に、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する第3の誘電体部材16を設けても良い。この第3の誘電体部材16は、平板状をなすものであり、その材質は、例えば誘電体部材14と同じである。そして、図8では、複数の誘電体部材14が起立した状態で第3の誘電体部材16に接続され、又は一体形成された場合を示している。この構成であれば、最外側のアンテナ3と上側壁2eとの間におけるプラズマ生成を抑制することができる。その結果、プラズマPの均一性を向上させることができ、基板処理の均一性を向上させることができる。また、プラズマPの発生が抑制されるので、上側壁2eへの熱負荷が低減されて、上側壁2eの安定化につながる。さらに、高周波電力の利用効率及びプラズマ生成効率を高めることが容易である。
In addition, in order to suitably suppress plasma generation between the side wall (upper side wall) 2e which is a side wall along the parallel direction Y of the plurality of
アンテナ3の長手方向Xに沿って1枚の誘電体部材14(又は、第2の誘電体部材15、第3の誘電体部材16)を配置する構成の他に、アンテナ3の長手方向Xに沿って、複数の誘電体部材14(又は、第2の誘電体部材15、第3の誘電体部材16)を配置する構成としても良い。
In addition to the configuration in which one dielectric member 14 (or the
前記実施形態では、各アンテナ3間に1枚の誘電体部材14を設けた構成を例示しているが、各アンテナ3間に複数の誘電体部材14を例えば互いに平行となるように配置しても良い。この場合、複数の誘電体部材14の間隔は、それらの間にプラズマPが生成されない程度のものとする。また、各アンテナ3間に設けられる複数の誘電体部材14は、同一形状である必要はなく、互いに異なる形状であっても良い。
In the above embodiment, a configuration in which one
前記誘電体部材14には、図9及び図10に示すように、前記アンテナ3を支持する支持部17が設けられていても良い。なお、支持部17は、アンテナ3の外周に絶縁カバー10が設けられた構成の場合には、絶縁カバー10を支持する。以下では、絶縁カバー10を有する構成について説明する。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
具体的に支持部17は、図9に示すように、アンテナ3の中央部において絶縁カバー10を1点(図9(a))又は複数点(図9(b))で支持するものである。支持部17は、複数の絶縁カバー10を支持するように構成されており、複数のアンテナ3の並列方向Yに沿って設けられている。支持部17は、複数の誘電体部材14に共通の1つの部材から構成されたものであっても良いし、複数に分割して構成されたものであっても良い。なお、図9では、第2の誘電体部材15に至るまで支持部17が掛け渡された構成を示しているが、これに限られない。支持部17の断面形状は例えば矩形状をなすものであるが、円形であってもいし、その他の種々の形状とすることができる。なお、支持部17自体の自重による撓みを防止する観点から、支持部17の断面形状は重力方向に長い矩形状であることが望ましい。支持部17の材質は、例えば誘電体部材14と同じである。
Specifically, as shown in FIG. 9, the
また、図10(a)に示すように、誘電体部材14の下端と絶縁カバー10の下端とが同一高さの場合には、支持部17は、誘電体部材14の下端に接続された構成となり、支持部17の上端が絶縁カバー10の下端と接触することになる。図10(b)に示すように、誘電体部材14の下端が絶縁カバー10の下端よりも下方に位置する場合には、支持部17は、誘電体部材14を例えば貫通するように接続された構成となり、支持部17の上端が絶縁カバー10の下端と接触することになる。
Further, as shown in FIG. 10A, when the lower end of the
このように誘電体部材14に支持部17を設けることによって、アンテナ3の長手方向Xにおいて、アンテナ3(絶縁カバー10)と誘電体部材14との位置関係を維持することができ、アンテナ3の長手方向Xにおいて容量結合成分やプラズマ密度の不均一を低減することができる。その結果、より均一な基板処理が可能となる。
By providing the
その上、前記実施形態では、アンテナ3は直線状をなすものであったが、湾曲又は屈曲した形状であっても良い。
Moreover, in the above-described embodiment, the
前記実施形態では、アンテナ3の外周に絶縁カバー10を設けた構成であったが、絶縁カバー10を有さない構成であっても良い。この場合であっても誘電体部材14の構成は、前記実施形態と同様である。
In the above embodiment, the insulating
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
100・・・プラズマ処理装置
W・・・基板
P・・・プラズマ
2・・・真空容器
2a、2b・・・側壁
3・・・アンテナ
3a・・・給電端部
3b・・・接地端部
14・・・誘電体部材(第1の誘電体部材)
15・・・第2の誘電体部材
16・・・第3の誘電体部材
17・・・支持部
100 ... Plasma processing device W ... Substrate P ...
15 ...
Claims (9)
前記複数のアンテナは、それぞれが直線状をなすとともに、並列に配置されており、
前記複数のアンテナそれぞれは、直管状の絶縁カバーにより覆われており、
互いに隣り合う前記絶縁カバーの間には、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する誘電体部材が、前記絶縁カバーから離間するとともに前記アンテナに沿って配置されているプラズマ処理装置。 A plasma processing device that generates plasma in the vacuum vessel by passing a high-frequency current through a plurality of antennas arranged in the vacuum vessel and processes the substrate using the plasma.
The plurality of antennas are arranged in parallel with each other forming a straight line.
Each of the plurality of antennas is covered with a straight tubular insulating cover.
A plasma processing device in which a dielectric member that suppresses plasma generation between the insulating covers that are adjacent to each other is separated from the insulating cover and arranged along the antenna.
前記複数のアンテナは、互いに隣り合う前記アンテナにおいて一方の前記アンテナの前記給電端部と他方の前記アンテナの前記接地端部とが隣り合うように配置されている、請求項1記載のプラズマ処理装置。 Each of the antennas has a feeding end portion to which a high frequency is fed and a grounded end portion which is grounded.
The plasma processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of antennas are arranged so that the feeding end portion of one of the antennas and the grounded end portion of the other antenna are adjacent to each other in the antennas adjacent to each other. ..
前記誘電体部材は、前記一対の側壁の一方から他方に亘って設けられた平板状をなすものである、請求項1又は2記載のプラズマ処理装置。 The plurality of antennas are supported by penetrating through a pair of side walls facing each other of the vacuum vessel.
The plasma processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the dielectric member has a flat plate shape provided from one of the pair of side walls to the other.
前記複数のアンテナは、それぞれが直線状をなすとともに、並列に配置されており、
互いに隣り合う前記アンテナの間には、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する誘電体部材が前記アンテナに沿って配置されており、
前記複数のアンテナは、前記真空容器の相対向する一対の側壁に貫通して支持されており、
前記誘電体部材は、前記一対の側壁の一方から他方に亘って設けられた平板状をなすものであり、
前記誘電体部材における前記アンテナの並列方向に直交する寸法を高さ寸法としたときに、前記誘電体部材の長手方向両端部における高さ寸法は、その長手方向中央部における高さ寸法よりも大きい、プラズマ処理装置。 A plasma processing device that generates plasma in the vacuum vessel by passing a high-frequency current through a plurality of antennas arranged in the vacuum vessel and processes the substrate using the plasma.
The plurality of antennas are arranged in parallel with each other forming a straight line.
Between the antennas adjacent to each other, a dielectric member that suppresses plasma generation between them is arranged along the antenna.
The plurality of antennas are supported by penetrating through a pair of side walls facing each other of the vacuum vessel.
The dielectric member has a flat plate shape provided from one of the pair of side walls to the other.
When the dimension of the dielectric member orthogonal to the parallel direction of the antenna is defined as the height dimension, the height dimension at both ends in the longitudinal direction of the dielectric member is larger than the height dimension at the central portion in the longitudinal direction. , Plasma processing equipment.
前記複数のアンテナは、それぞれが直線状をなすとともに、並列に配置されており、
互いに隣り合う前記アンテナの間には、それらの間におけるプラズマ生成を抑制する誘電体部材が前記アンテナに沿って配置されており、
前記複数のアンテナは、前記真空容器の相対向する一対の側壁に貫通して支持されており、
前記誘電体部材は、前記一対の側壁の一方から他方に亘って設けられた平板状をなすものであり、
前記誘電体部材は、前記複数のアンテナのそれぞれの間に設けられており、
前記誘電体部材における前記アンテナの並列方向に直交する寸法を高さ寸法としたときに、前記並列方向の中央に配置されたアンテナ間の誘電体部材の高さ寸法は、前記並列方向の外側に配置されたアンテナ間の誘電体部材の高さ寸法よりも大きい、プラズマ処理装置。 A plasma processing device that generates plasma in the vacuum vessel by passing a high-frequency current through a plurality of antennas arranged in the vacuum vessel and processes the substrate using the plasma.
The plurality of antennas are arranged in parallel with each other forming a straight line.
Between the antennas adjacent to each other, a dielectric member that suppresses plasma generation between them is arranged along the antenna.
The plurality of antennas are supported by penetrating through a pair of side walls facing each other of the vacuum vessel.
The dielectric member has a flat plate shape provided from one of the pair of side walls to the other.
The dielectric member is provided between each of the plurality of antennas, and the dielectric member is provided between the plurality of antennas.
When the dimension of the dielectric member orthogonal to the parallel direction of the antennas is defined as the height dimension, the height dimension of the dielectric member between the antennas arranged in the center of the parallel direction is outside the parallel direction. A plasma processing device that is larger than the height dimension of the dielectric member between the arranged antennas.
前記アンテナの間の誘電体部材は、前記第3の誘電体部材に接続され、又は一体形成されている、請求項1乃至8の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
A third dielectric member that suppresses plasma generation between the plurality of antennas and the side wall of the plurality of antennas along the parallel direction and opposite to the substrate is provided. And
The plasma processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the dielectric member between the antennas is connected to or integrally formed with the third dielectric member.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054033A JP6870408B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Plasma processing equipment |
PCT/JP2018/010036 WO2018173892A1 (en) | 2017-03-21 | 2018-03-14 | Plasma processing apparatus |
TW107109356A TWI770144B (en) | 2017-03-21 | 2018-03-20 | Plasma processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054033A JP6870408B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Plasma processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018156880A JP2018156880A (en) | 2018-10-04 |
JP6870408B2 true JP6870408B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=63586059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054033A Active JP6870408B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Plasma processing equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6870408B2 (en) |
TW (1) | TWI770144B (en) |
WO (1) | WO2018173892A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7323779B2 (en) * | 2019-06-26 | 2023-08-09 | 日新電機株式会社 | Antenna and plasma processing equipment |
GB2590612A (en) * | 2019-12-16 | 2021-07-07 | Dyson Technology Ltd | Method and apparatus for use in generating plasma |
US20240128052A1 (en) * | 2022-10-12 | 2024-04-18 | Applied Materials, Inc. | Inductively coupled plasma apparatus with novel faraday shield |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100797423B1 (en) * | 2000-05-17 | 2008-01-23 | 가부시키가이샤 아이에이치아이 | Plasma cvd apparatus and method |
JP2008251838A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Plasma processing apparatus |
TW201105183A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-01 | Delta Electronics Inc | Plasma generating apparatus |
WO2013032406A1 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | National University Of Singapore | A system and a method for depositing a layer on a substrate |
JP5916467B2 (en) * | 2012-03-27 | 2016-05-11 | 東京エレクトロン株式会社 | Microwave radiation antenna, microwave plasma source, and plasma processing apparatus |
JP2013175480A (en) * | 2013-05-09 | 2013-09-05 | Tohoku Univ | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
JP5447725B1 (en) * | 2013-08-23 | 2014-03-19 | 日新電機株式会社 | Plasma processing equipment |
JP2015193863A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社Screenホールディングス | sputtering device |
CN105491780B (en) * | 2014-10-01 | 2018-03-30 | 日新电机株式会社 | The antenna of plasma generation and the plasma processing apparatus for possessing the antenna |
JP5733460B1 (en) * | 2014-10-01 | 2015-06-10 | 日新電機株式会社 | Antenna for generating plasma and plasma processing apparatus including the same |
JP2017033788A (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 日新電機株式会社 | Plasma processing apparatus |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054033A patent/JP6870408B2/en active Active
-
2018
- 2018-03-14 WO PCT/JP2018/010036 patent/WO2018173892A1/en active Application Filing
- 2018-03-20 TW TW107109356A patent/TWI770144B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018156880A (en) | 2018-10-04 |
TW201840247A (en) | 2018-11-01 |
TWI770144B (en) | 2022-07-11 |
WO2018173892A1 (en) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162108B2 (en) | Plasma generating method and apparatus, and plasma processing apparatus | |
JP2007149638A (en) | Plasma generation method and device and plasma treatment device | |
JPH10134996A (en) | Plasma treatment equipment | |
KR101867147B1 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP6870408B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP2010225296A (en) | Inductively coupled antenna unit and plasma processing device | |
KR101245844B1 (en) | Plasma Processing Apparatus | |
JP2017033788A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP5874853B1 (en) | Plasma processing equipment | |
JP6468521B2 (en) | Inductively coupled antenna unit and plasma processing apparatus | |
JP6996096B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP2018101463A5 (en) | ||
JP2014049302A (en) | Plasma processing apparatus, plasma generation device, antenna structure, and plasma generation method | |
JP6603999B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP7398630B2 (en) | plasma processing equipment | |
JP6969234B2 (en) | Plasma processing equipment and plasma processing method | |
JP2016018727A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP6561725B2 (en) | Antenna and plasma processing apparatus | |
JP2018154861A (en) | Sputtering apparatus | |
JP2017228422A (en) | Plasma generating device | |
JP2020087891A (en) | Antenna and film forming device | |
JP2021068600A (en) | Antenna and plasma processing apparatus | |
JP2013131295A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP5874854B1 (en) | Plasma processing equipment | |
WO2012176242A1 (en) | Plasma processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6870408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |