JP6866185B2 - Control box and how to assemble the control box - Google Patents
Control box and how to assemble the control box Download PDFInfo
- Publication number
- JP6866185B2 JP6866185B2 JP2017036724A JP2017036724A JP6866185B2 JP 6866185 B2 JP6866185 B2 JP 6866185B2 JP 2017036724 A JP2017036724 A JP 2017036724A JP 2017036724 A JP2017036724 A JP 2017036724A JP 6866185 B2 JP6866185 B2 JP 6866185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- electric wire
- control box
- box frame
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Patch Boards (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
本発明の実施形態は、制御箱、および制御箱の組み立て方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to a control box and a method of assembling the control box.
鉄道車両には、電子機器を接続する電線が搭載される。この電線は、車両の振動により破損することを防止するため、箱枠の一部に固定される。電線を固定する作業は、箱枠の内部で行うが、作業スペースが狭く、固定箇所も多い。そのため、従来では、電線固定具に電線を固定し、固定された電線固定具を筐体に取り付けていた。しかしながら、筐体内の空間が仕切り部材で仕切られている場合、強度の面から仕切り部材に大きな開口部を形成することができず、電線固定部に固定された電線をそれぞれの空間にまたがって配線することが、作業の上で困難な場合があった。 Railroad vehicles are equipped with electric wires that connect electronic devices. This electric wire is fixed to a part of the box frame in order to prevent it from being damaged by the vibration of the vehicle. The work of fixing the electric wire is performed inside the box frame, but the work space is small and there are many fixing points. Therefore, conventionally, the electric wire is fixed to the electric wire fixture, and the fixed electric wire fixture is attached to the housing. However, when the space inside the housing is partitioned by a partition member, it is not possible to form a large opening in the partition member from the viewpoint of strength, and the electric wire fixed to the electric wire fixing portion is wired across each space. It was sometimes difficult to do the work.
本発明が解決しようとする課題は、配線の作業負担を軽減することができる制御箱、および制御箱の組み立て方法を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a control box capable of reducing the work load of wiring, and a method of assembling the control box.
実施形態の制御箱は、箱枠と、仕切り部材と、複数の支持具と、電線とを持つ。箱枠は、電子機器を収容する。仕切り部材は、前記箱枠内を仕切るとともに、開口部が形成される。複数の支持具は、電線を支持する。また、複数の支持具は、前記箱枠内の空間が前記仕切り部材で仕切られた第1の空間と第2の空間とのそれぞれに固定される。電線は、前記複数の支持具により支持され、前記開口部を通過するとともに、前記電子機器と接続される。前記複数の支持具のうち少なくとも一つは、前記開口部の対向する辺同士を連結する位置で固定されている。
The control box of the embodiment has a box frame, a partition member, a plurality of supports, and an electric wire. The box frame houses the electronic devices. The partition member partitions the inside of the box frame and an opening is formed. The plurality of supports support the electric wire. Further, the plurality of supports are fixed to each of the first space and the second space in which the space in the box frame is partitioned by the partition member. The electric wire is supported by the plurality of supports, passes through the opening, and is connected to the electronic device. At least one of the plurality of supports is fixed at a position where the opposing sides of the opening are connected to each other.
以下、実施形態の制御箱、および制御箱の組み立て方法を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the control box of the embodiment and the method of assembling the control box will be described with reference to the drawings.
図1は、実施形態の制御箱10が搭載される鉄道車両1を側面から見た模式図である。制御箱10は、例えば、鉄道車両1の底部1aに配置される。集電装置2は、架線からの電力を制御箱10に供給する。制御箱10は、例えば、図示しない電力変換部と、制御部とを収容する。電力変換部は、例えば、インバータを構成する半導体素子と、半導体素子をオンオフ制御するスイッチング回路とを含む。電力変換部には、制御部から走行用モータ3に発生させる牽引トルクを指示するトルク指令値が供給される。電力変換部は、トルク指令値に基づいて半導体素子をオンオフ制御することで、集電装置2から供給された電力を電動モータ駆動用の交流電力に変換して、走行用モータ3に供給する。これにより、制御箱10は、走行用モータ3にトルクを発生させ、鉄道車両1を矢印方向(X方向)に走行させる。
FIG. 1 is a schematic view of a railroad vehicle 1 on which the
次に、制御箱10の構成について説明する。図2は、制御箱10の構成を説明するための図である。図2は、Y方向から箱枠100を見た図である。制御箱10は、例えば、箱枠100と、電子機器120と、仕切り部材140と、支持具160とを備える。箱枠100は、例えば、1つの面が開閉可能に形成され、開けた面から箱枠100内に電子機器120や支持具160が収容される。箱枠100は、例えば、鉄やステンレス等の金属で形成される。箱枠100は、電子機器120を収容する。電子機器120は、例えば、電源装置やインバータ等である。
Next, the configuration of the
仕切り部材140は、箱枠100内を仕切るとともに、少なくとも電線180を通過させる大きさの開口部142が形成されている。仕切り部材140は、例えば箱枠100内部に螺子止めされてもよく、溶接されてもよい。
The
支持具160は、電線180を支持する。支持具160による電線180の支持方法の詳細については、後述する。支持具160は、鉄やステンレス等の金属、または樹脂等で形成される。電線180は、複数の支持具160で支持される。電線180を支持する複数の支持具160は、仕切り部材140により仕切られた空間101aおよび101bのそれぞれにおいて固定される。例えば、空間101aでは、支持具160aおよび160bが、予め箱枠100および/または仕切り部材140に設けられたボス110に螺子止めされる。また、空間101bでは、支持具160cが、箱枠100に設けられたボス110に螺子止めされる。なお、支持具160は、螺子の代わりに、リベットやボルトを用いて箱枠100に固定されてもよい。
The
また、支持具160は、開口部142を通過可能な形状およびサイズで形成されていると好適である。こうすれば、作業者は、開口部142に電線180を通過させるために、電線180を支持した支持具160を、開口部142を介して一方の空間から他方の空間にくぐらせることができる。これにより、作業者は、開口部142に電線180を容易に通過させることができる。
Further, it is preferable that the
また、支持具160が可撓性の樹脂で形成されている場合には、作業者は、支持具160を曲げながら開口部142を通過させることができ、狭い空間であっても容易に電線180を配線することができる。
Further, when the
電線180には、例えば、接続される電子機器120の接続部に合わせて、端部にコネクタ181または圧着端子182が形成されている。これらを用いて、作業者は、固定された支持具160に支持された電線を電子機器120に接続することができる。
The
次に、支持具160による電線180の支持方法について、図を用いて説明する。図3は、支持具160による電線の支持方法を説明するための図である。支持具160は、例えば、固定部161と、凸部162とを備える。固定部161には、螺子またはリベットの軸部が通過する穴部161aが形成されている。
Next, a method of supporting the
凸部162の両壁部には、それぞれ開口部163aおよび163bが形成されている。作業者は、支持する対象の電線180を凸部162の頂部162aでまとめるとともに、開口部163aおよび163bを通過させた結束バンド164で電線180を固定する。これにより、電線180は、支持具160に保持される。
また、凸部162の高さh1は、箱枠100の内面から所定の距離だけ離間するように形成されている。これにより、制御箱10内の底面に、結露等により水が溜まった状態となったとしても、電線180(特に電線180の接続部)が水に浸かることなく、電気的にショートすることを抑制することができる。また、凸形状とすることで、支持具160としての強度も効率的に強くすることができる。
Further, the height h1 of the
なお、支持具160は、凸部162に代えて、電線180を箱枠100の内面から離間させることができる形状であればよい。
The
また、支持具160は、電線180を二箇所以上で固定可能な形状およびサイズで形成される。例えば、支持具160は、棒状に形成される。これにより、振動等によって電線180が箱枠100内で予期せぬ変位をすることを抑制することができる。
Further, the
また、支持具160は、開口部142に取り付けられてもよい。図4は、支持具160dが仕切り部材140の開口部142に取り付けられる例を説明するための図である。例えば、支持具160dは、仕切り部材140に形成された開口部142の対向する辺同士を連結する位置に固定される。これにより、支持具160dは、電線180を支持するだけでなく、仕切り部材140の開口部142付近の強度を向上させることができ、箱枠100全体の強度も向上させることができる。
Further, the
また、支持具160には、電線180を複数に分岐させたり、複数の電線180を結合させるための端子が設けられてもよい。図5は、分岐結合端子190が設けられた支持具160eの一例を示す図である。支持具160eの頂部162aには、分岐結合端子190が螺子止めまたは接着により取り付けられている。分岐結合端子190は、例えばワゴ端子である。
Further, the
分岐結合端子190は、電線180aから得られる電流を、電線180bおよび180cに分配する。また、分岐結合端子190は、電線180bおよび180cから得られる電流を合わせて電線180aに流入させる。
The
このように、分岐結合端子190を支持具160eに設けることで、作業者は、支持具160eを箱枠100に取り付ける前に、電線180が分岐したり結合した形で支持具160eに取り付けておくことができる。したがって、箱枠100に支持具160を固定した後の作業を削減することができ、制御箱10全体の組み立て作業の作業効率を向上させることができる。
By providing the
また、支持具160には、電線180のアーム線と接続して接地させる接地端子が設けられてもよい。図6は、接地端子191が設けられた支持具160fの一例を示す図である。この場合、支持具160fおよびボス110は、鉄やステンレス等の導電体で形成される。この結果、支持具160fと、箱枠100とは電気的に接続される。
Further, the
支持具160fの頂部162aには、接地端子191が設けられている。例えば、電線180dは、例えば、シールド線であり、電気を流す内部導線180eと、内部導線180eに外部からの電磁的ノイズが侵入するのを抑制するグランド線180fとを備える。内部導線180eは、分岐結合端子190に接続される。グランド線180fは、接地端子191に接続される。
A
グランド線180fから流れる電流は、接地端子191、支持具160fおよびボス110を経由して箱枠100に流れる。これにより、箱枠100に接地端子を設ける必要がなくなり、更にグランド線180fの長さを短くすることもできる。
The current flowing from the
なお、支持具160は、分岐結合端子190や接地端子191だけでなく、リレー回路や増幅回路、抵抗素子等の電気品が設けられていてもよい。
The
また、支持具160は、ボス110上に螺子止めされるのではなく、接着剤や両面テープを用いて箱枠100に接着されてもよい。
Further, the
また、支持具160は、開口部142を通過可能な形状であれば、棒状に形成されるだけでなく、少なくとも一部を折り曲げ或いは湾曲させた形状に形成されてもよい。
Further, the
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、制御箱10は、電子機器120を収容する箱枠100と、箱枠100内を仕切るとともに、開口部142が形成された仕切り部材140と、電線180を支持する複数の支持具160であって、箱枠100内の空間が仕切り部材140で仕切られた第1の空間101aと第2の空間101bとのそれぞれに固定される複数の支持具160と、複数の支持具160により支持され、開口部142を通過するとともに、電子機器120と接続された電線180と、を持つことにより、配線の作業負担を軽減することができる。また、少なくとも一つの実施形態によれば、配線施設作業の大半を箱枠100の外で行うことができ、箱枠100内の決められた空間内での作業を減らすことができるため、制御箱10の製造工程を削減することができる。
According to at least one embodiment described above, the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
10…制御箱、100…箱枠、101a、101b…空間、120…電子機器、140…仕切り部材、142…開口部、160…支持具、180…電線 10 ... Control box, 100 ... Box frame, 101a, 101b ... Space, 120 ... Electronic equipment, 140 ... Partition member, 142 ... Opening, 160 ... Support, 180 ... Electric wire
Claims (6)
前記箱枠内を仕切るとともに、開口部が形成された仕切り部材と、
電線を支持する複数の支持具であって、前記箱枠内の空間が前記仕切り部材で仕切られた第1の空間と第2の空間とのそれぞれに固定される複数の支持具と、
前記複数の支持具により支持され、前記開口部を通過するとともに、前記電子機器と接続された電線と、を備え、
前記複数の支持具のうち少なくとも一つは、前記開口部の対向する辺同士を連結する位置で固定されている、
制御箱。 A box frame for accommodating electronic devices and
A partition member having an opening as well as partitioning the inside of the box frame
A plurality of supports for supporting the electric wire, wherein the space in the box frame is fixed to each of the first space and the second space partitioned by the partition member.
An electric wire that is supported by the plurality of supports, passes through the opening, and is connected to the electronic device .
At least one of the plurality of supports is fixed at a position where the opposite sides of the opening are connected to each other.
Control box.
請求項1に記載の制御箱。 The support is formed in a shape and size that allows it to pass through the opening.
The control box according to claim 1.
請求項1または2に記載の制御箱。 The support holds the electric wire at a position separated from the inner surface of the box frame.
The control box according to claim 1 or 2.
請求項1から3のうち何れか1項に記載の制御箱。 The support is formed in a shape capable of fixing the electric wire at two or more places.
The control box according to any one of claims 1 to 3.
前記支持具により支持される電線のグランド線が、前記支持具に接続されている、
請求項1から4のうち何れか1項に記載の制御箱。 The support is formed of a conductor and is electrically connected to the box frame.
The ground wire of the electric wire supported by the support is connected to the support.
The control box according to any one of claims 1 to 4.
前記支持具を、箱枠内の空間を仕切る仕切り部材に形成された開口部にくぐらせて、前記仕切り部材で仕切られた各空間で前記支持具を固定し、
前記支持具に取り付けられた前記電線を前記箱枠に収容された電子機器に接続させ、
更に前記各空間に固定される複数の前記支持具のうち少なくとも一つは、前記開口部の対向する辺同士を連結する位置で固定される、
制御箱の組み立て方法。 Attach the wire to the support,
The support is passed through an opening formed in a partition member that partitions the space in the box frame, and the support is fixed in each space partitioned by the partition member.
The electric wire attached to the support is connected to the electronic device housed in the box frame, and the electric wire is connected to the electronic device .
Further, at least one of the plurality of supports fixed in each space is fixed at a position where the opposite sides of the opening are connected to each other.
How to assemble the control box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036724A JP6866185B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Control box and how to assemble the control box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036724A JP6866185B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Control box and how to assemble the control box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018142646A JP2018142646A (en) | 2018-09-13 |
JP6866185B2 true JP6866185B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=63526907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017036724A Active JP6866185B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Control box and how to assemble the control box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6866185B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102540030B1 (en) * | 2023-01-03 | 2023-06-02 | 공수배 | Method for manufacturing case |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113002590B (en) * | 2021-04-06 | 2023-03-14 | 郑州铁路职业技术学院 | Contact-proof high-voltage safety device for railway vehicle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730275A (en) * | 1980-07-30 | 1982-02-18 | Hitachi Ltd | Method of shielding mount of cable |
JPS6018610U (en) * | 1983-07-14 | 1985-02-08 | 株式会社明電舎 | switchboard |
JPH01170093A (en) * | 1987-12-25 | 1989-07-05 | Fujitsu Ltd | Structure of cabinet rack |
JPH06178411A (en) * | 1992-12-04 | 1994-06-24 | Toshiba Corp | Controller for vehicle |
US6541699B1 (en) * | 2000-03-10 | 2003-04-01 | Avaya Technology Corp. | Connection for electromagnetic interference enclosures |
JP5329892B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | Underfloor equipment for railway vehicles and method for manufacturing the same |
JP6081091B2 (en) * | 2012-06-27 | 2017-02-15 | 株式会社東芝 | Railway vehicle control system |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017036724A patent/JP6866185B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102540030B1 (en) * | 2023-01-03 | 2023-06-02 | 공수배 | Method for manufacturing case |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018142646A (en) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5329892B2 (en) | Underfloor equipment for railway vehicles and method for manufacturing the same | |
CN106535519A (en) | Electrical device housing and power conversion device | |
CN102754533B (en) | For the device of shielding electronic module | |
JP6318657B2 (en) | Power control device | |
JP6866185B2 (en) | Control box and how to assemble the control box | |
EP2665147A1 (en) | High-pressure equipment system for rolling stock, and rolling stock | |
WO2014203980A1 (en) | Wire harness | |
JP2010284049A (en) | Power conversion apparatus for rolling stock | |
JP7115208B2 (en) | electric junction box | |
JP4933162B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2018120745A (en) | Wiring harness | |
JP4952666B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6961104B2 (en) | Filter device and power converter | |
JP6862244B2 (en) | Control box and how to assemble the control box | |
WO2016111170A1 (en) | Ground wiring structure for vehicle | |
JP5723623B2 (en) | bracket | |
KR20160041502A (en) | Motor for electric power steering device | |
JP7464473B2 (en) | Unit cable | |
JP2019140805A (en) | Electric power conversion system | |
JP7081250B2 (en) | Power converter | |
EP4131736A1 (en) | Rotary electric machine device and electric power steering device | |
JP2017212333A (en) | Board support bracket | |
US20220416680A1 (en) | Inverter mounting structure | |
CN108954748B (en) | Wire trough structure for air conditioner and air conditioner | |
RU2494882C2 (en) | Pneumatic isolator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170913 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6866185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |