JP6864574B2 - Vehicle peripheral display - Google Patents
Vehicle peripheral display Download PDFInfo
- Publication number
- JP6864574B2 JP6864574B2 JP2017131425A JP2017131425A JP6864574B2 JP 6864574 B2 JP6864574 B2 JP 6864574B2 JP 2017131425 A JP2017131425 A JP 2017131425A JP 2017131425 A JP2017131425 A JP 2017131425A JP 6864574 B2 JP6864574 B2 JP 6864574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- vehicle
- display
- mirror
- vehicle peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title claims description 68
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
- B60R1/25—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the sides of the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/23—Optical features of instruments using reflectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/802—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8046—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8066—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Description
本発明は、サイドミラーなどに替えて車両の周囲状況を運転者(ドライバー)に表示する車両用周辺表示装置に関する。 The present invention relates to a vehicle peripheral display device that displays the surrounding condition of a vehicle to a driver (driver) instead of a side mirror or the like.
従来、自動車などの車両においては、ドライバーが直接視認できない車両の側方や後方をサイドミラー(ドアミラー)やバックミラーなどのミラー方式の表示手段を用いて間接視認することで、車両の周囲の状況に合致した適切な運転が行えるようにしている。 Conventionally, in a vehicle such as an automobile, the situation around the vehicle is indirectly visually recognized by using a mirror-type display means such as a side mirror (door mirror) or a rearview mirror to visually recognize the side or rear of the vehicle that the driver cannot directly see. Appropriate operation that matches the above is possible.
一方、例えばミラー方式の間接的な表示手段では後方の視界を確保しにくいバスなどの車両においては、車両のバックビューをテレビカメラで撮影しこれを車室内のモニタで表示する手法も実用化されている。 On the other hand, for example, in a vehicle such as a bus where it is difficult to secure a rear view with a mirror-type indirect display means, a method of capturing the back view of the vehicle with a TV camera and displaying it on a monitor in the vehicle interior has also been put into practical use. ing.
さらに、特許文献1には、サイドミラーに替え、撮像手段及び表示装置(画像表示手段)を用いて車両の周辺状況を表示する車両用周辺表示装置が開示されている。しかしながら、特許文献1に記載の車両用周辺表示装置においては、ドライバーが直接的に車室内の表示装置のモニタ画像を見ることになる。このため、運転中、遠距離の対象物と近距離の対象物(モニタ画像)の2点間で眼の切り替えを行うことになる。この2点間の視線の切替動作を行う際には、運転者の焦点調整時間が長くなり、視線の切替を繰り返し継続すると、目の疲労や視認性の低減などが生じるおそれがある。
Further,
これに対し、特許文献2には、ドライバーがミラー(鏡体)を介して車室内の表示装置の画像を間接的に視認するようにし、ドライバーから表示装置の表示面までの距離を長くすることで焦点調整時間を短くする手法が開示されている。
On the other hand, in
しかしながら、特許文献2に記載の車両用周辺表示装置は、モニタを含む表示装置とミラーが別体で、車両に対し別々に取り付ける必要がある。このため、取付け作業性が悪い。
However, in the vehicle peripheral display device described in
これに対し、特許文献3には、モニタとミラーを内部に収納して表示ユニットを構成し、表示ユニットを車両に搭載するようにした車両用周辺表示装置が開示されている。
On the other hand,
しかしながら、特許文献3に記載の車両用周辺表示装置では、表示ユニット内にモニタとミラーを固定する際にこれらモニタとミラーを別々に固定するため、表示ユニット内への取付け作業や取付け位置精度の管理が難しいという問題があった。
However, in the vehicle peripheral display device described in
本発明は、上記事情に鑑み、従来と比較し、取付け作業性に優れた車両用周辺表示装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a vehicle peripheral display device having excellent mounting workability as compared with the conventional one.
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。 To achieve the above object, the present invention provides the following means.
請求項1記載の車両用周辺表示装置は、車両用周辺領域を撮像する撮像手段と、車室内に配置され、前記撮像手段で撮像された画像を表示する表示部、及び前記表示部で表示した画像を所望の方向から視認させるための鏡体を有する表示ユニットとを備える車両用周辺表示装置において、前記表示ユニットは、前記表示部と前記鏡体を一体に保持する保持部材と、前記表示部を前記保持部材に位置決め固定する抜け止め部材と、を備え、前記保持部材には、上下方向に交差する横方向に延び、前記表示部の上端と下端とが前記横方向から各別に差し込まれることで、前記表示部を前記鏡体に対して所定の位置で保持する複数の係止溝が形成され、前記抜け止め部材は、前記表示部の側端部に取り付けられ、前記表示部が前記係止溝から引き抜けないように前記係止溝に差し込まれていることを特徴とする。
The vehicle peripheral display device according to
この発明においては、モニタなどの表示部と鏡体を保持部材で一体に保持し、この状態の保持部材を表示ユニットの筐体等に取り付け、さらに表示ユニットを車両に取り付けることで、容易に車両用周辺表示装置の表示部を車両の所定位置に取り付けることができる。すなわち、従来よりも取付け作業性を向上させることが可能になる。 In the present invention, a display unit such as a monitor and a mirror body are integrally held by a holding member, the holding member in this state is attached to the housing of the display unit, and the display unit is further attached to the vehicle. the display unit of use peripheral display device can be attached to a predetermined position of the vehicle. That is, it is possible to improve the mounting workability as compared with the conventional case.
また、表示ユニット内での表示部と鏡体の互いの取付位置精度を容易に確保できる。これにより、従来と比較し、表示部と鏡体の取付位置精度の管理を容易にすることも可能になる。 Further, the accuracy of the mounting position of the display unit and the mirror body in the display unit can be easily ensured. This makes it possible to easily control the mounting position accuracy of the display unit and the mirror body as compared with the conventional case.
請求項2記載の車両用周辺表示装置は、請求項1記載の車両用周辺表示装置において、前記保持部材には、前記表示ユニット内の所定位置に位置決め固定するための位置決め部が設けられていることを特徴とする。
The vehicle peripheral display device according to
この発明においては、表示部と鏡体を一体に保持した保持部材を表示ユニット内に配置する際に、保持部材に位置決め部が設けられているため、容易に保持部材、ひいては表示部、鏡体を表示ユニットの所定位置に位置決め固定することが可能になる。これにより、取付け作業性のさらなる向上を図ることが可能になる。 In the present invention, when the holding member that integrally holds the display unit and the mirror body is arranged in the display unit, the holding member is provided with a positioning portion, so that the holding member, and thus the display unit and the mirror body can be easily used. Can be positioned and fixed at a predetermined position on the display unit. This makes it possible to further improve the mounting workability.
本発明の車両用周辺表示装置においては、保持部材を備えることにより、表示部と鏡体を一体に保持することができるため、表示ユニット内への表示部と鏡体の取付け作業を向上させることができるとともに、表示ユニット内での互いの取付け位置精度の管理も容易となる。 In peripheral display device for a vehicle of the present invention is provided with the holding member, it is possible to hold together the display unit and the lens body, to improve the mounting operation of the display unit and the lens body into the display unit At the same time, it becomes easy to control the mounting position accuracy of each other in the display unit.
よって、本発明の車両用周辺表示装置によれば、従来と比較し、取付け作業性に優れた車両用周辺表示装置を実現/提供することが可能になる。 Therefore, according to the vehicle peripheral display device of the present invention, it is possible to realize / provide a vehicle peripheral display device having excellent installation workability as compared with the conventional one.
以下、図1から図12を参照し、本発明の一実施形態に係る車両用周辺表示装置について説明する。ここで、本実施形態は、左右一対のサイドミラーに替え、撮像手段及び表示手段を用いて車両の周辺状況を表示する車両用周辺表示装置に関するものである。また、本実施形態では、車両用周辺表示装置を備える車両が左ハンドル車であるものとして説明を行うが、勿論、この点、特に限定を必要とするものではない。 Hereinafter, a vehicle peripheral display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12. Here, the present embodiment relates to a vehicle peripheral display device that displays the peripheral situation of the vehicle by using an imaging means and a display means instead of the pair of left and right side mirrors. Further, in the present embodiment, the vehicle provided with the vehicle peripheral display device will be described as a left-handle vehicle, but of course, this point is not particularly limited.
本実施形態の車両用周辺表示装置Aは、図1から図3に示すように、DR側(ドライバー(運転者)側/左側)の一方のサイドミラーに替えて設けられるDR側の車両周辺表示手段1と、AS側(アシスタント側/右側)の他方のサイドミラーに替えて設けられるAS側の車両周辺表示手段2の左右一対の車両周辺表示手段1、2を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicle peripheral display device A of the present embodiment is provided to replace one side mirror on the DR side (driver (driver) side / left side) with the vehicle peripheral display on the DR side. The
DR側の車両周辺表示手段1は、図1及び図2に示すように、車両100の左側の周辺状況を撮像するDR側の撮像手段(不図示)と、DR側の撮像手段で取得された画像信号を受けて画像を表示するDR側の表示手段3とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle peripheral display means 1 on the DR side was acquired by an image pickup means (not shown) on the DR side that images the surrounding situation on the left side of the
DR側の撮像手段は、例えば、CCDカメラなどであり、車両100の左側側部の適正な周辺領域を撮像できるように車両100の左側側面の前方側に取り付けられている。
The imaging means on the DR side is, for example, a CCD camera or the like, and is attached to the front side of the left side surface of the
DR側の表示手段3は、図1、図2、図4〜図6に示すように、外殻をなす中空状の筐体4と、DR側の撮像手段から画像信号を受けて画像を表示するモニタなどの表示部(表示部品)5と、筐体4に形成された開口部にアクリル板などの透明部材6を取り付けてなり、運転者Mが表示部5で表示された画像を視認させる視認部7と、表示部5で表示された画像を反射して視認部7で表示させるための鏡体(反射鏡、光学部品)8とを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1, 2, 4 to 6, the display means 3 on the DR side receives an image signal from the
表示部5と鏡体8が筐体4の内部に設けられ、DR側の表示手段3がユニット化されている。すなわち、筐体4と表示部5と鏡体8とを備えてDR側の表示ユニットU1が構成されている。なお、本実施形態の表示ユニットU1の構成要素である筐体4は、表示部5と鏡体8、さらには後述の保持手段10(20)を一体に保持することが可能であればよく、例えば枠体であってもよい。
The
DR側の視認部7は、筐体4の所定位置に外面から内面に貫通形成された方形状などの開口部4aを閉塞するように、アクリル板等の透明部材6を筐体4に取り付けて構成され、ダッシュボード101の左端側(インパネ:インテリアパネルの左側端部近傍)に配設されている。
The
また、透明部材6の外面には、運転者Mが視認する領域を囲繞するように環状にスポンジなどの干渉保護材9が一体に取り付けられている。なお、透明部材6の表面は、反射および汚れを防止するための表面処理が施されている。
Further, an interference
そして、DR側の表示手段3を車両100のダッシュボード101の内部の所定位置に取り付けた状態で、視認部7がダッシュボード101に形成した開口部101aに配されるように構成されている。
Then, with the display means 3 on the DR side attached to a predetermined position inside the
このとき、ダッシュボード101の裏面側に干渉保護材9が当接し、ダッシュボード101と視認部7の透明部材6の間に挟まって介装される。
これにより、干渉保護材9によって表示ユニットU1の取付けガタの発生を防止でき、さらに透明部材6の側方から視認部7、さらに筐体4の内部に余計な光が入り込むことを阻止して視認性が低下することを防止できる。
At this time, the interference
As a result, the interference
DR側の表示手段3は、鏡体8として、平面鏡8aと凹面鏡8bの二種の反射鏡が具備されている。
平面鏡8aは、表示部5で表示された画像(画像の光線/光軸)を凹面鏡8bに向けて反射させるように所定の角度をもって筐体4内部に設けられている。
The display means 3 on the DR side is provided with two types of reflecting mirrors, a
The
ここで、本実施形態のDR側の表示手段3においては、図5、図6、図7に示すように、平面鏡8aと表示部5をそれぞれ所定の距離、相対角度で保持するとともに筐体4内部で位置決め保持するためのDR側の第1保持手段(第1保持部材)10が具備されている。
Here, in the display means 3 on the DR side of the present embodiment, as shown in FIGS. 5, 6 and 7, the
DR側の第1保持手段10には、方形状の平面鏡8aを差し込むとともにその端部側(本実施形態では上端と下端)を係止して平面鏡8aの鏡面を所定の位置に、所定の傾斜角度で保持する複数の係止片11が設けられている。DR側の第1保持手段10には、略方形盤状の表示部5を差し込むとともにその端部側(本実施形態では上端と下端)を係止して表示部5の表示面を平面鏡8aに向ける所定位置に所定の角度で保持する複数の係止溝12が設けられている。
A
また、図7(a)、(b)、(c)のS1部に示すように、係止片11はその先端にリブ11aを備え、このリブ11aが平面鏡8aの表面(鏡面)を押圧することで、すなわち、平面鏡8aが軽圧入して係止片11に係止され、平面鏡8aを位置ずれすることなく好適に保持することが可能になる。図7(a)、(b)、(d)のS2部に示すように、係止溝12はその内面側に突出するリブ12aを備え、表示部5が軽圧入して係止溝12に係止され、表示部5を位置ずれすることなく好適に保持することが可能になる。
Further, as shown in the S1 portion of FIGS. 7A, 7B, and 7C, the locking
さらに、表示部5をDR側の第1保持手段10に差し込んで所定位置に係止するとともに表示部5の側端部に抜け止め部材13が取り付けられ、抜け止め部材13によって表示部5がDR側の第1保持手段10から引き抜けないように位置決め固定されている。
Further, the
DR側の第1保持手段10には、図7に示すように、略平盤状の底盤部10aの下面に、下面から下方に突出する例えば略円盤状の位置決め係合凸部14aが設けられている。さらに、底盤部10aの下面の後端側(表示部5側)に、下方に突出し一側部から他側部まで延び、前端側よりも一段下方に突設された係合段部14bが設けられている。
As shown in FIG. 7, the first holding means 10 on the DR side is provided with, for example, a substantially disk-shaped positioning engagement convex portion 14a protruding downward from the lower surface on the lower surface of the substantially flat plate-shaped bottom plate portion 10a. ing. Further, on the rear end side (
そして、DR側の第1保持手段10を筐体4の所定位置に配置するとともに、筐体4の下面に形成された係合凹部4bと被係合段部4cにそれぞれ位置決め係合凸部14aと係合段部14bが係合することによって、DR側の第1保持手段10ひいては表示部5及び平面鏡8aが筐体4の内部の所定位置に位置決め保持される。
Then, the first holding means 10 on the DR side is arranged at a predetermined position of the
なお、DR側の第1保持手段10の位置決め係合凸部14a及び係合段部14bと、筐体4の係合凹部4b及び被係合段部4cとにより、DR側の表示手段3の位置決め部15が構成されている。
The display means 3 on the DR side is provided by the positioning engaging convex portion 14a and the engaging
凹面鏡8bは、図2、図5及び図6に示すように、所定の曲率半径をもって鏡面が凹曲面状に形成されており、平面鏡8aから反射して送られた画像の光線を視認部7ひいては視認部7を見る運転者Mの視線O1に向けて反射するように筐体4内部に設けられている。
As shown in FIGS. 2, 5 and 6, the
凹面鏡8bはDR側の第2保持手段(第2保持部材)20に保持/支持されて筐体4内部の所定位置に固設されている。また、本実施形態では、凹面鏡8bの角度、向きを調整するための凹面鏡可動機構21に凹面鏡8bが支持され、凹面鏡可動機構21をDR側の第2保持手段20に取り付けて支持することにより、間接的に凹面鏡8bがDR側の第2保持手段20に保持されている。
The
凹面鏡可動機構21は、例えば、複数のモータ(不図示)などの駆動部を備えてなる凹面鏡駆動部22と、凹面鏡駆動部22をDR側の第2保持手段20に支持させつつ凹面鏡8bに接続するための接続支持部23とを備え、凹面鏡駆動部22の駆動によって凹面鏡8bの角度(向き)を任意に調整できるように構成されている。本実施形態では、例えば、車室H内から運転者Mがリモコン操作するなどすると、凹面鏡駆動部22が駆動し、DR側の凹面鏡8bの角度を自在に調整可能とされている。
The concave mirror
次に、AS側の車両周辺表示手段2は、図1及び図3に示すように、車両100の右側の周辺状況を撮像するAS側の撮像手段(不図示)と、AS側の撮像手段で取得された画像信号を画面上に画像として表示するAS側の表示手段25とを備えている。
Next, as shown in FIGS. 1 and 3, the vehicle peripheral display means 2 on the AS side is an image pickup means (not shown) on the AS side that images the surrounding situation on the right side of the
AS側の撮像手段は、DR側の撮像手段と同様、例えばCCDカメラなどであり、車両100の右側側部の適正な周辺領域を撮像できるように車両100の右側側面の前方側に取り付けられている。
The imaging means on the AS side is, for example, a CCD camera or the like, like the imaging means on the DR side, and is attached to the front side of the right side surface of the
なお、DR側の撮像手段やAS側の撮像手段は、左右又は上下に一対のCCDカメラからなるステレオカメラを採用し、一対のCCDカメラの画像信号に基づいて各画像内の対象物までの距離を計測できるように構成してもよい。 The image pickup means on the DR side and the image pickup means on the AS side employ a stereo camera consisting of a pair of CCD cameras on the left, right, top and bottom, and the distance to an object in each image based on the image signals of the pair of CCD cameras. May be configured to be able to measure.
AS側の表示手段25は、DR側の表示手段3と同様、外殻をなす中空状の筐体26と、AS側の撮像手段から画像信号を受けて画像を表示するモニタなどの表示部(表示部品)27と、筐体26に形成された開口部26aにアクリル板等の透明部材28を取り付けてなり、運転者Mが表示部27で表示された画像を視認する視認部29と、表示部27で表示された画像を反射して視認部29で表示させるための鏡体(反射鏡、光学部品)30とを備えて構成されている。
Similar to the display means 3 on the DR side, the display means 25 on the AS side has a
表示部27と鏡体30が筐体26の内部に設けられ、AS側の表示手段25がユニット化されている。すなわち、DR側と同様、筐体26と表示部27と鏡体30とを備えてAS側の表示ユニットU2が構成されている。なお、DR側と同様、筐体26は、表示部27と鏡体30、さらには後述の保持手段32、40を一体に保持することが可能であればよく、例えば枠体であってもよい。
The
AS側の視認部29は、筐体26の所定位置に外面から内面に貫通形成された方形状などの開口部26aを閉塞するように、アクリル板等の透明部材28を筐体26に取り付けて構成され、ダッシュボード101の右端側に配設されている。また、DR側の視認部7と同様、透明部材28の外面にスポンジなどの干渉保護材31が一体に取り付けられている。透明部材28の表面は反射および汚れを防止するための表面処理が施されている。
The
そして、AS側の表示手段25を車両100のダッシュボード101の内部の所定位置に取り付けた状態で、視認部29がダッシュボード101の右端側に形成した開口部101bに配されるように構成されている。DR側の表示手段3と同様、ダッシュボード101の開口部101bにはこの開口部101bを閉塞するようにアクリル板等の透明部材103が取り付けられ、ダッシュボード101側の透明部材103とAS側の視認部29の透明部材28の間に干渉保護材31が挟まるように介装される。
Then, in a state where the display means 25 on the AS side is attached to a predetermined position inside the
これにより、干渉保護材31によってダッシュボード101側の透明部材103の内面と視認部29の透明部材28の外面、すなわち、透明部材28の運転者Mに対して画像を表示する部分に埃などの異物が付着するなどして視認性が低下すること防止できる。
As a result, the interference
本実施形態のAS側の表示手段25においては、図3、図9、図10に示すように、鏡体30として凹面鏡30aのみが具備されている。
As shown in FIGS. 3, 9, and 10, the display means 25 on the AS side of the present embodiment includes only the
凹面鏡30aは、所定の曲率半径をもって鏡面が凹曲面状に形成されており、AS側の表示部27で表示された画像の光線をAS側の視認部29ひいては視認部29を見る運転者Mの視線O1に向けて反射するように筐体26内部に設けられている。
The
また、凹面鏡30aはAS側の第1保持手段(第1保持部材)32に保持/支持されて筐体26内の所定位置に固設される。DR側の表示手段3と同様、AS側の凹面鏡30aも、その角度/向きを調整するための凹面鏡可動機構33に支持され、凹面鏡可動機構33をAS側の第1保持手段32に取り付けて支持することにより、間接的に凹面鏡30aがAS側の第1保持手段32に保持されている。
Further, the
凹面鏡可動機構33は、例えば、複数のモータ(不図示)などの駆動部を備えてなる凹面鏡駆動部34と、凹面鏡駆動部34をAR側の第1保持手段32に支持させつつ凹面鏡30aに接続するための接続支持部35とを備え、凹面鏡駆動部34の駆動によって凹面鏡30aの角度(向き)を任意に調整できるように構成されている。本実施形態では、DR側の表示手段3と同様、例えば、車室H内から運転者Mがリモコン操作するなどすると、凹面鏡駆動部34が駆動し、AS側の凹面鏡30aの角度を自在に調整可能とされている。
The concave mirror
表示部27は、略方形盤状に形成され、略方形枠状のAS側の第2保持手段(第2保持部材)40の係止溝40aに横方向から差し込んで保持される。そして、この状態のAS側の第2保持手段40を筐体26内に収容するとともに筐体26に係合させるなどして一体化させ、表示部27が表示面を凹面鏡30aに向けた所定位置に保持される。
The
また、表示部27をAS側の第2保持手段40に差し込んで所定位置に配設するとともに、表示部27の側端部に抜け止め部材41が取り付けられ、この抜け止め部材41によって表示部27が引き抜けないようにAS側の第2保持手段40に位置決め固定される。
Further, the
そして、上記構成からなる本実施形態の車両用周辺表示装置Aにおいては、表示部5、27のモニタで表示された車両100の周辺の画像を、凹面鏡8b、30aを介して視認部7、29で視認できるように構成されているため、表示部5、27と凹面鏡8b、30aまでの距離、凹面鏡8b、30aの角度、凹面鏡8b、30aの曲率などを適宜設定することにより、視認部7、29で表示される画像の大きさを調整することができる。
Then, in the vehicle peripheral display device A of the present embodiment having the above configuration, the image of the periphery of the
また、運転者Mがリモコン操作するなどして凹面鏡駆動部22、34を駆動させることにより凹面鏡8b、30aの角度を自在に調整することができる。これにより、運転者Mの視線O1の高さに対応して視認部7、29で表示される画像の角度、大きさを自在に調整することができる。すなわち、DR側の表示手段3とAS側の表示手段25のそれぞれの視認部7、29で表示される画像の角度と視野範囲をそれぞれ個別に調整することができる。
Further, the angles of the
ここで、DR側とAS側の左右の表示手段3、25の視認部7、29で表示される画像の大きさを同じにする条件の一例について具体的に説明する。
Here, an example of a condition in which the sizes of the images displayed by the
第一に、図11に示すように、各表示手段3、25の凹面鏡8b、30aと表示部5、27の間の距離を設定することで、左右の視認部7、29で表示されて運転者Mが視認する画像の大きさを同一にすることができる。
First, as shown in FIG. 11, by setting the distance between the
例えば、距離が小さくなるほど視認部7、29で表示される画像が拡大するため、図11(a)に示すように、DR側の表示手段3の表示部5と平面鏡8aの距離を115mm、平面鏡8aと凹面鏡8bの距離を145.9mmとし、図11(b)に示すように、AS側の表示手段25の表示部27と凹面鏡30aの距離を162.9mmとすれば、身長が180cmの運転者MがDR側の視認部7、AS側の視認部29でそれぞれ表示される画像の大きさを同じにすることができる。
For example, as the distance becomes smaller, the images displayed by the
第二に、図12に示すように、表示部5、27の角度を設定することで、左右の視認部7、29で表示されて運転者Mが視認する画像の大きさを同一にすることができる。
Secondly, as shown in FIG. 12, by setting the angles of the
すなわち、図12(a)、(b)に示すように、凹面鏡8b、30aの中心と凹面鏡8b、30aの曲率中心とを結ぶ光軸P1と、凹面鏡8b、30aの中心と表示部5、27または平面鏡8aの中心とを結ぶ光軸P2の角度θを設定する。この角度θが大きくなるほど画像は拡大するため、DR側の表示手段3の表示部5の角度θと、AS側の表示手段25の表示部27の角度θをそれぞれ調整すれば、身長が180cmの運転者MがDR側の視認部7、AS側の視認部29でそれぞれ表示される画像の大きさを同じにすることができる。
That is, as shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b), the optical axis P1 connecting the center of the
第三に、図11に示すように、各表示手段3、25の凹面鏡8b、30aの曲率を適宜設定することで、左右の視認部7、29で表示されて運転者Mが視認する画像の大きさを同一にすることができる。
Thirdly, as shown in FIG. 11, by appropriately setting the curvatures of the
例えば、図11(a)に示すように、DR側の表示手段3の凹面鏡8bの曲率をR3000、図11(b)に示すように、AS側の表示手段25の凹面鏡30aの曲率をR1400とすることで、身長が180cmの運転者MがDR側の視認部7、AS側の視認部29でそれぞれ表示される画像の大きさを同じにすることができる。
For example, as shown in FIG. 11A, the curvature of the
一方、本実施形態の車両用周辺表示装置Aにおいては、モニタなどの表示部5と鏡体8を保持手段10で一体に保持し、この状態の保持手段10を表示ユニットU1の筐体4に取り付け、さらに表示ユニットU1を車両100に取り付けることで、容易に車両用周辺表示装置Aの表示部5と鏡体8を車両100の所定位置に取り付けることができる。すなわち、従来よりも取付け作業性を向上させることが可能になる。
On the other hand, in the vehicle peripheral display device A of the present embodiment, the
また、表示ユニットU1内での表示部5と鏡体8の互いの取付位置精度を容易に確保できる。これにより、従来と比較し、表示部5と鏡体8の取付位置精度の管理を容易にすることも可能になる。
Further, the mounting position accuracy of the
さらに、表示部5と鏡体8を一体に保持した保持手段10を表示ユニットU1内に配置する際に、保持手段10に位置決め部15が設けられているため、容易に保持手段10、ひいては表示部5、鏡体8を表示ユニットU1の所定位置に位置決め固定することが可能になる。これにより、取付け作業性のさらなる向上を図ることが可能になる。
Further, when the holding means 10 that integrally holds the
これにより、本実施形態の車両用周辺表示装置Aにおいては、保持手段10を備えることにより、表示部5と鏡体8を一体に保持することができるため、表示ユニットU1内への表示部5と鏡体8の取付け作業を向上させることができるとともに、表示ユニットU1内での互いの取付け位置精度の管理も容易となる。
As a result, in the vehicle peripheral display device A of the present embodiment, the
よって、従来と比較し、取付け作業性に優れた車両用周辺表示装置Aを実現/提供することが可能になる。 Therefore, it becomes possible to realize / provide the peripheral display device A for vehicles, which is superior in mounting workability as compared with the conventional one.
以上、本発明に係る車両用周辺表示装置の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 Although one embodiment of the vehicle peripheral display device according to the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
例えば、本実施形態では、左右一対のサイドミラーに替え、左右にそれぞれ設けられた撮像手段及び表示手段3、25を備えて車両100の周辺状況を表示するものとして説明を行ったが、本発明に係る車両用周辺表示装置Aはサイドミラーの代替として用いることに限定する必要はなく、車両100の周囲のあらゆる所望の位置を表示するために適用可能である。また、撮像手段及び表示手段3、25を2つ以上備えて構成してもよい。
For example, in the present embodiment, instead of the pair of left and right side mirrors, the image pickup means and the display means 3 and 25 provided on the left and right sides are provided to display the surrounding situation of the
1 DR側の車両周辺表示手段
2 AS側の車両周辺表示手段
3 DR側の表示手段
4 筐体
4a 開口部
4b 係合凹部
4c 被係合段部
5 表示部(表示部品)
6 透明部材
7 視認部
8 鏡体(反射鏡、光学部品)
8a 平面鏡
8b 凹面鏡
9 干渉保護材
10 DR側の第1保持手段(第1保持部材)
11 係止片
11a リブ
12 係止溝
12a リブ
13 抜け止め部材
14a 係合凸部
14b 係合段部
15 位置決め部
20 DR側の第2保持手段(第2保持部材)
21 凹面鏡可動機構
22 凹面鏡駆動部
23 接続支持部
25 AS側の表示手段
26 筐体
26a 開口部
27 表示部(表示部品)
28 透明部材
29 視認部
30 鏡体(反射鏡、光学部品)
30a 凹面鏡
31 干渉保護材
32 AS側の第1保持手段(第1保持部材)
33 凹面鏡可動機構
34 凹面鏡駆動部
35 接続支持部
40 AS側の第2保持手段(第2保持部材)
40a 係止溝
41 抜け止め部材
100 車両
101 ダッシュボード
A 車両用周辺表示装置
M 運転者
O1 視線
P1 光軸
P2 光軸
U1 DR側の表示ユニット
U2 AS側の表示ユニット
1 DR-side vehicle peripheral display means 2 AS-side vehicle peripheral display means 3 DR-side display means 4
6
8a
11 Locking
21 Concave mirror
28
33 Concave mirror
Claims (2)
車室内に配置され、前記撮像手段で撮像された画像を表示する表示部、及び前記表示部で表示した画像を所望の方向から視認させるための鏡体を有する表示ユニットとを備える車両用周辺表示装置において、
前記表示ユニットは、前記表示部と前記鏡体を一体に保持する保持部材と、前記表示部を前記保持部材に位置決め固定する抜け止め部材と、を備え、
前記保持部材には、上下方向に交差する横方向に延び、前記表示部の上端と下端とが前記横方向から各別に差し込まれることで、前記表示部を前記鏡体に対して所定の位置で保持する複数の係止溝が形成され、
前記抜け止め部材は、前記表示部の側端部に取り付けられ、前記表示部が前記係止溝から引き抜けないように前記係止溝に差し込まれていることを特徴とする車両用周辺表示装置。 An imaging means that captures the peripheral area for a vehicle,
A peripheral display for a vehicle, which is arranged in a vehicle interior and includes a display unit for displaying an image captured by the imaging means, and a display unit having a mirror body for visually recognizing the image displayed by the display unit from a desired direction. In the device
The display unit includes a holding member that integrally holds the display unit and the mirror body, and a retaining member that positions and fixes the display unit to the holding member .
The holding member extends in the lateral direction intersecting in the vertical direction, and the upper end and the lower end of the display unit are separately inserted from the lateral direction so that the display unit is inserted at a predetermined position with respect to the mirror body. a plurality of locking grooves are formed to hold,
The vehicle peripheral display device is characterized in that the retaining member is attached to a side end portion of the display unit and is inserted into the locking groove so that the display unit is not pulled out from the locking groove. ..
前記保持部材には、前記表示ユニット内の所定位置に位置決め固定するための位置決め部が設けられていることを特徴とする車両用周辺表示装置。 In the vehicle peripheral display device according to claim 1,
A vehicle peripheral display device, characterized in that the holding member is provided with a positioning portion for positioning and fixing at a predetermined position in the display unit.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017131425A JP6864574B2 (en) | 2017-07-04 | 2017-07-04 | Vehicle peripheral display |
PCT/JP2018/025329 WO2019009322A1 (en) | 2017-07-04 | 2018-07-04 | Vehicle surroundings display device |
DE212018000254.1U DE212018000254U1 (en) | 2017-07-04 | 2018-07-04 | Ambient display device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017131425A JP6864574B2 (en) | 2017-07-04 | 2017-07-04 | Vehicle peripheral display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019014316A JP2019014316A (en) | 2019-01-31 |
JP6864574B2 true JP6864574B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=64950070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017131425A Active JP6864574B2 (en) | 2017-07-04 | 2017-07-04 | Vehicle peripheral display |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6864574B2 (en) |
DE (1) | DE212018000254U1 (en) |
WO (1) | WO2019009322A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4107264B2 (en) * | 2004-05-18 | 2008-06-25 | 株式会社デンソー | Vehicle display device |
JP5953815B2 (en) * | 2012-02-29 | 2016-07-20 | 日本精機株式会社 | Head-up display device |
JP6579319B2 (en) * | 2014-11-12 | 2019-09-25 | 日本精機株式会社 | Head-up display device |
DE102014118380A1 (en) * | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Display device for a motor vehicle with force sensor, motor vehicle and method |
JP6527849B2 (en) * | 2016-11-07 | 2019-06-05 | 矢崎総業株式会社 | Display device and interior member unit |
-
2017
- 2017-07-04 JP JP2017131425A patent/JP6864574B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-04 WO PCT/JP2018/025329 patent/WO2019009322A1/en active Application Filing
- 2018-07-04 DE DE212018000254.1U patent/DE212018000254U1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019009322A1 (en) | 2019-01-10 |
DE212018000254U1 (en) | 2020-02-21 |
JP2019014316A (en) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10525886B2 (en) | Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same | |
US7602553B2 (en) | Windshield and head-up display system | |
JP2006231998A (en) | Visual recognition device for front pillar dead angle | |
JP6874659B2 (en) | Vehicle display device and vehicle display system | |
JP6697751B2 (en) | Vehicle display system, electronic mirror system and moving body | |
JP2009278234A (en) | Display system | |
JP6837938B2 (en) | Peripheral display device for vehicles | |
JP6697750B2 (en) | Vehicle display system, electronic mirror system, and mobile body including the same | |
JP7255230B2 (en) | Driving support device | |
US10322673B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2020136947A (en) | Driving support device | |
JP3860039B2 (en) | Imaging camera | |
JP6864574B2 (en) | Vehicle peripheral display | |
JP5267256B2 (en) | Head mounted display | |
JP6697747B2 (en) | Display system, electronic mirror system and moving body | |
JP7475045B2 (en) | Vehicle rearview mirror | |
WO2020149008A1 (en) | Camera monitor system, virtual image display device, and virtual image display method | |
JP7130482B2 (en) | vehicle display | |
JP6391269B2 (en) | Image display device | |
JP6816928B2 (en) | Vehicle display device | |
JP3395242B2 (en) | Glasses-type image display device | |
JP3303422B2 (en) | Glasses-type image display device | |
TW201913179A (en) | Optical projection system and apparatus thereof realizing the principle of triangular imaging with a simple structure within a small space | |
JP3222451U (en) | Manually adjustable rear view mirror | |
JP7525136B1 (en) | Head-mounted Vision Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170727 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201225 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210119 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6864574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |