JP6864541B2 - 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ - Google Patents

貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ Download PDF

Info

Publication number
JP6864541B2
JP6864541B2 JP2017088235A JP2017088235A JP6864541B2 JP 6864541 B2 JP6864541 B2 JP 6864541B2 JP 2017088235 A JP2017088235 A JP 2017088235A JP 2017088235 A JP2017088235 A JP 2017088235A JP 6864541 B2 JP6864541 B2 JP 6864541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silo
coal
optical fiber
heat generation
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017088235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018185266A (ja
Inventor
裕晶 鈴木
裕晶 鈴木
輝夫 日置
輝夫 日置
前田 守彦
守彦 前田
大介 甲斐
大介 甲斐
理 桑野
理 桑野
敦 糸川
敦 糸川
秀成 西浦
秀成 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chiyoda Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP2017088235A priority Critical patent/JP6864541B2/ja
Priority to PCT/JP2018/015760 priority patent/WO2018198870A1/ja
Publication of JP2018185266A publication Critical patent/JP2018185266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864541B2 publication Critical patent/JP6864541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F25/00Storing agricultural or horticultural produce; Hanging-up harvested fruit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/48Arrangements of indicating or measuring devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、サイロ内に貯蔵された貯蔵物の発熱監視システムに関する。
石炭火力発電所等に設置される石炭サイロでは、石炭の貯蔵期間が長くなると石炭サイロ内で石炭が酸化発熱して自然発火が生じる場合がある。そこで、石炭サイロ内に貯蔵された石炭の発熱を監視し、発熱が発生した場合には石炭の払い出しや放水を行って発熱箇所の冷却を行っている。
従来、石炭サイロ内に貯蔵された石炭の発熱を監視するために、貯蔵石炭中に熱電対を埋め込み、該熱電対からの信号を検出することにより、石炭の発熱を監視する方法が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2009−68954号公報
しかしながら、上記のような熱電対を用いた発熱監視方法の場合、熱電対から離れた箇所で生じた発熱の検知に時間がかかる可能性や検知ができない可能性がある。
本発明は、こうした状況を鑑みてなされたものであり、その目的は、サイロ内に貯蔵された貯蔵物の発熱を迅速に検知できる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の貯蔵物の発熱監視システムは、サイロの底部に配索された光ファイバと、光ファイバに光パルスを入射するとともに光ファイバからの該光パルスの後方散乱光を検出して、光ファイバに沿った温度分布を測定する測定装置とを備える。
光ファイバは、少なくとも一部がサイロの側壁の近傍を通るように配索されてもよい。
光ファイバを内部に挿通する保護配管をさらに備えてもよい。保護配管はサイロの底部の構成要素および/または側壁に固定されてもよい。
光ファイバの温度分布状態を監視者に提示するための表示装置をさらに備えてもよい。
本発明の別の態様は、上記の貯蔵物の発熱監視システムを備えるサイロである。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、サイロ内に貯蔵された貯蔵物の発熱を迅速に検知できる。
本発明の実施形態に係る石炭の発熱監視システムが適用される石炭サイロの構成を説明するための図である。 石炭サイロの底部を上面視した概略図である。 石炭サイロ内に石炭を長期間貯蔵したときの石炭温度分布の一例を示す図である。 光ファイバを挿通した保護配管を仕切板に固定した様子を示す図である。 光ファイバを挿通した保護配管を側壁に固定した様子を示す図である。 図6(a)および(b)は、表示装置に提示される測定結果の一例を示す図である。
図1は、本発明の実施形態に係る石炭の発熱監視システム10が適用される石炭サイロ100の構成を説明するための図である。
石炭サイロ100は、例えば、内径60m、高さ75m、石炭容量10万トンの大型のものであってよい。
図1に示すように、石炭サイロ100は、基礎102と、基礎102上に立設された側壁104と、側壁104の上に形成された屋根106とを備える。石炭サイロ100内には石炭120が貯蔵される。側壁104は、略円筒形状の下部側壁104aと、下部側壁104aの上に形成された略円錐台形状の上部側壁104bとから成る。下部側壁104aの底部付近は、下方に向かって縮径した傾斜壁104cとされている。
石炭サイロ100の上部には積付所ステージ108が設けられている。積付所ステージ108には、石炭を搬入するための搬入コンベヤ110が設けられている。搬入コンベヤ110によって運ばれた石炭は、積付所ステージ108から落下されて石炭サイロ100内に貯蔵される。
石炭サイロ100の底部には、複数の小コーン(小仕切板、小仕切壁)112と、複数の大コーン(大仕切板、大仕切壁)114が設けられている。小コーン112の下方には、搬出コンベヤ116が設けられている。石炭サイロ100内に貯蔵された石炭120は、底部に設けられた開口部から搬出コンベヤ116に払い出され、搬出コンベヤ116によって石炭サイロ100の外に搬出される。
図2は、石炭サイロ100の底部を上面視した概略図である。図2に示すように、石炭サイロ100の底部には、Y軸方向に延びる複数の小コーン112および大コーン114と、Y軸方向と垂直なX軸方向に延びる複数の仕切板115とが格子状に配置されている。
図2には、石炭サイロ100に貯蔵された石炭の発熱を検出するための発熱監視システム10の概略構成が図示されている。本実施形態に係る石炭の発熱監視システム10は光ファイバ温度分布センサを利用したものである。
発熱監視システム10は、石炭サイロ100の底部に配索された光ファイバ12と、光ファイバ12を内部に挿通する保護配管13と、光ファイバ12に接続された測定装置14と、測定結果を監視者に提示するための表示装置16とを備える。
測定装置14は、光ファイバ12に光パルスを入力するとともに光ファイバ12からの該光パルスの後方散乱光を検出して、光ファイバ12に沿った温度分布を測定する。測定装置14は、一本の光ファイバに入力した光パルスのラマン散乱光を利用したラマン散乱型であってもよい。あるいは、測定装置14は、一本の光ファイバに入力した光パルスのレイリー散乱光を利用したレイリー散乱型であってもよい。レイリー散乱型は、ラマン散乱型よりも空間分解能が高いという特徴がある。
従来のように熱電対を貯蔵石炭中に埋め込む方法の場合、発熱箇所が熱電対から離れていると発熱の検知に時間がかかる。一方、本実施形態に係る発熱監視システム10では、石炭サイロ100の底部に配索した光ファイバ12により広範囲の温度分布を監視することができるので、迅速に石炭の発熱を検知できる。
図3は、石炭サイロ100内に石炭を長期間貯蔵したときの石炭温度分布の一例を示す。図3ではハッチングにより石炭の温度を表している。
図3から、石炭サイロ100の側壁104の近傍に位置する石炭に発熱が生じやすいことが分かる。石炭サイロ100では、石炭を搬出コンベヤ116に払い出すために底部に設けられた開口部から空気が上方に流れ、この空気により石炭が酸化されて発熱が生じる(図3において矢印は空気の流れを表す)。石炭サイロ100で上方から石炭を落下させて貯蔵する場合、側壁104の近傍には大きな石炭塊が偏って位置しやすいため、側壁104の近傍は空隙が多く空気の流れが速くなる。その結果、側壁104の近傍に位置する石炭は酸化反応が促進されやすく、発熱が生じやすい。
従って、側壁104の近傍に位置する石炭の温度をより迅速に検出するために、光ファイバ12は、石炭サイロ100の側壁104(より詳細には傾斜壁104c)の近傍を通るように配索されることが望ましい。図2は、光ファイバ12の配索パターンの一例を示している。図2に示す配索パターンでは、光ファイバ12が側壁104のほぼ全周にわたって近傍を通るように配索されているが、光ファイバ12の少なくとも一部が石炭サイロ100の側壁104の近傍を通るように配索されてもよい。勿論、光ファイバ12は、側壁104の近傍に加えて底部の内側の領域に配索されてもよい。また、光ファイバ12は、図2に示すように、ループ状に配索されることが好ましい。この場合、より高い精度での温度検出が可能となる。
次に、光ファイバ12の固定方法について説明する。光ファイバ12は、石炭から保護するために金属製(例えばステンレス)の保護配管13内に挿通される。本実施形態において、この保護配管13は、石炭サイロ100の底部の構成要素(小コーン112、大コーン114、仕切板115等)および/または側壁104に固定される。
図4は、光ファイバ12を挿通した保護配管13を仕切板115に固定した様子を示す。図4に示すように、保護配管13は、断面略U字状の支持部材40を介してボルト42で仕切板115の頂部に固定される。
図5は、光ファイバ12を挿通した保護配管13を側壁104(より正確には傾斜壁104c)に固定した様子を示す。図5に示すように、保護配管13は、断面略U字状の支持部材50を介してボルト52で側壁104に固定される。
図6(a)および(b)は、表示装置16に提示される測定結果の一例を示す。光ファイバ温度分布センサは、その方式にもよるが、数十cmから数mの距離分解能で光ファイバ12に沿って温度分布を測定することが可能である。
図6(a)および(b)では、図2に示すようにほぼ側壁104に沿って光ファイバ12を配索したときに、光ファイバ12の配索パターンを四角形状に模式化して測定結果を表示している。四角形状の配索パターンの各辺は10点の温度測定ポイントを有しているため、全体では温度測定ポイントは40点である。
図6(a)は、絶対温度T(℃)の分布を表す。図6(a)のように、絶対温度Tに応じて温度測定ポイントの模様や色を変えることにより、監視者は石炭サイロ100の底部において温度が高くなっている箇所を即座に把握することができる。
また、図6(b)は、温度の時間変化率ΔT(℃/min)の分布を表す。光ファイバ温度分布センサは、その方式にもよるが、数十秒から数分毎に温度計測が可能であるため、詳細な温度の時間変化率ΔTの分布を測定することができる。図6(b)に示すように、温度の時間変化率ΔTに応じて温度測定ポイントの模様や色を変えることにより、監視者は石炭サイロ100の底部において温度の時間変化率が高い箇所を即座に把握できる。これにより、異常温度になる前の僅かな温度上昇を検出して石炭の発熱を未然に防ぐことができる。
上記では、絶対温度Tや温度の時間変化率ΔTを可視化して監視者に提示する例を説明したが、絶対温度Tや温度の時間変化率ΔTに所定の閾値を設定し、該閾値を超えた場合に異常アラームを発生するようにしてもよい。この場合、測定された絶対温度Tが閾値(例えば数十℃)以上である条件と、測定された温度の時間変化率ΔTが閾値(例えば数℃/min)以上である条件とのうち、少なくともいずれか一方が成立したときに、測定装置により異常が発生していると判定するものとしてもよい。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上述の実施形態の石炭サイロ100は、側壁104が略円筒形状の下部側壁104aと略円錐台形状の上部側壁104bとから成るものとしたが、本発明の石炭サイロはいかなる形状としてもよい。例えば、搬入コンベヤや搬出コンベヤによる石炭の搬入出方向を長手方向とする略直方体形状の石炭サイロとしてもよい。また、搬出コンベヤ116は、並列に4本設けられているものとしたが、1本や2本設けられているものとしても構わない。
上述の実施形態では、石炭サイロに貯蔵された石炭の発熱監視システムを例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は石炭の発熱監視システムに限定されず、例えば、穀物、バイオマス、リサイクル固形燃料等の他のサイロの貯蔵物の発熱監視システムにも適用可能である。
10 発熱監視システム、 12 光ファイバ、 13 保護配管、 14 測定装置、 16 表示装置、 100 石炭サイロ、 102 基礎、 104 側壁、 106 屋根、 108 積付所ステージ、 110 搬入コンベヤ、 112 小コーン、 114 大コーン、 115 仕切板、 116 搬出コンベヤ、 120 石炭。

Claims (4)

  1. サイロの底部に配索された光ファイバと、
    前記光ファイバに光パルスを入射するとともに前記光ファイバからの該光パルスの後方散乱光を検出して、前記光ファイバに沿った温度分布を測定する測定装置と、
    を備え
    前記光ファイバは、前記サイロの側壁の略全周にわたって前記側壁の近傍を通るようにループ状に配索されることを特徴とする貯蔵物の発熱監視システム。
  2. 前記光ファイバを内部に挿通する保護配管をさらに備え、
    前記保護配管は前記サイロの底部の構成要素および/または側壁に、前記サイロの内部空間に面するように固定されることを特徴とする請求項1に記載の貯蔵物の発熱監視システム。
  3. 前記光ファイバの温度分布状態を監視者に提示するための表示装置をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の貯蔵物の発熱監視システム。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の貯蔵物の発熱監視システムを備えることを特徴とするサイロ。
JP2017088235A 2017-04-27 2017-04-27 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ Active JP6864541B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088235A JP6864541B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ
PCT/JP2018/015760 WO2018198870A1 (ja) 2017-04-27 2018-04-16 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088235A JP6864541B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185266A JP2018185266A (ja) 2018-11-22
JP6864541B2 true JP6864541B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63918328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088235A Active JP6864541B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6864541B2 (ja)
WO (1) WO2018198870A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020157946A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 中国電力株式会社 温度検出装置
CN110044515A (zh) * 2019-05-14 2019-07-23 武汉轻工大学 一种粮仓温度检测结构
KR102329048B1 (ko) * 2020-03-16 2021-11-19 주식회사 포스코건설 사일로의 수직방향 연속 온도 분포 측정 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482568B2 (ja) * 1994-03-31 2003-12-22 能美防災株式会社 火災検知方式
JP3798738B2 (ja) * 2002-07-04 2006-07-19 電源開発株式会社 発熱・発火の防止剤及びその防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018185266A (ja) 2018-11-22
WO2018198870A1 (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864541B2 (ja) 貯蔵物の発熱監視システムおよびサイロ
US9791416B2 (en) Furnace structural integrity monitoring systems and methods
JP6580686B2 (ja) 管式反応器
US20190187678A1 (en) Piping Monitoring and Analysis System
CN103954371B (zh) 热电偶保护装置损坏的预警方法及热电偶温度监控器
Hoff Using distributed fibre optic sensors for detecting fires and hot rollers on conveyor belts
JP6284051B2 (ja) 光ファイバ温度分布測定システムおよび光ファイバ温度分布測定方法
JP2013221659A (ja) 漏鋼位置の予測方法
CN108538005A (zh) 危险品货位火灾监测方法及系统
EP1829006B1 (en) Fire warning system
WO2018198865A1 (ja) サイロ
CN203053604U (zh) 一种储煤仓温度全方位监测系统
KR100898077B1 (ko) 산업플랜트 설비의 종합 정지 여유도 감시방법 및 그 장치
JP3256889B2 (ja) 火災検知方式
JP6985225B2 (ja) 過熱監視装置
JP3404976B2 (ja) コンベア温度監視装置
Ditch Evaluating pool fire severity and the cooling effect of local water spray using a continuous plate thermometer
CN110455435B (zh) 一种基于无缝钢管复合光纤在煤气化炉外壁的测温方法
JP2013221213A (ja) 高炉の原料落下位置測定装置およびこれを用いた旋回シュートの角度補正方法
JP3482568B2 (ja) 火災検知方式
CN207055777U (zh) 基于分布式光纤测温的灭火联动控制系统
Kasinathan et al. Fiber optic sensors for nuclear power plant applications
JP6086072B2 (ja) ガスホルダーレベル計監視装置およびガスホルダーレベル計監視方法
JP2005127741A (ja) 気体物質の漏洩検知方法および漏洩検知装置
KR20200114544A (ko) 석탄 자연발화 경보시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250