JP6860665B2 - Icカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステム - Google Patents

Icカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6860665B2
JP6860665B2 JP2019525801A JP2019525801A JP6860665B2 JP 6860665 B2 JP6860665 B2 JP 6860665B2 JP 2019525801 A JP2019525801 A JP 2019525801A JP 2019525801 A JP2019525801 A JP 2019525801A JP 6860665 B2 JP6860665 B2 JP 6860665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
credit
server
approval
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019525801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020514849A (ja
Inventor
シン・チェン
チャオ・シュウ
リンナン・シェン
ヤンフイ・リュウ
ジェ・チェン
Original Assignee
アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド, アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド filed Critical アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2020514849A publication Critical patent/JP2020514849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860665B2 publication Critical patent/JP6860665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/26Debit schemes, e.g. "pay now"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • G06Q20/3415Cards acting autonomously as pay-media
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/349Rechargeable cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/352Contactless payments by cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4097Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本願は、ICカード技術の分野に関し、特に、ICカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステムに関する。
現在、バスカードや燃料カードなどのICカードが日常生活の中で多用されている。ユーザが取引を行うためにICカードを使用する必要がある場合、ユーザは、バスの販売時点情報管理(POS)機または燃料POS機などのカード読み取り端末デバイスにおいてICカードをスワイプすることができ、カード読み取り端末デバイスは、現在の取引を完了するために、ICカード内の記憶データを読み書きすることができる。
前述の種類のICカードはプリペイド方式で管理される。一方で、ユーザは事前に金額をリロード/ロードする必要があり、そうでなければ、ICカードを使用して取引を実行することができない。一方で、金額をリロード/ロードする前に、ユーザは、リチャージ機能を有する端末デバイスに対してリロード/ロード操作を実行する必要があるか、あるいは、ICカードの営業店に出向いて、ICカード発行機関の店員が、リチャージ機能を有する端末デバイスに対してリロード/ロード操作を行う。リロード/ロードが行われた後、ICカード発行機関はさらに、リチャージに関する口座清算処理を行う必要がある。したがって、効率的で便利なICカード管理ソリューションをどのように提供するかが、緊急に解決される必要のある技術的問題になる。
この観点から、本願は、ICカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステムを提供する。
本願の実施形態の第1の態様では、ICカードベースの取引処理方法が提供され、該方法は、ICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスがICカードを検出した後、ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定される場合、ICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスによって、現在の取引が完了したと決定するステップと、現在の取引の関連情報を記録するステップと、ICカード発行機関のサーバに関連情報を送信するステップと、現在の取引の関連情報を含む控除要求を、ICカード発行機関のサーバによって生成するステップと、控除要求をクレジット承認機関に送信するステップであって、クレジット承認機関が事前にICカード保持者の決済口座を登録する、ステップと、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを、クレジット承認機関によって実行するステップと、控除が成功した後に現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行するステップとを含む。
本願の実施形態の第2の態様では、ICカードのためのクレジット決済承認方法が提供され、該方法は、申請者のユーザ情報を、ICカード発行機関によって取得するステップと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始するステップであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含む、ステップと、クレジット決済承認要求を、クレジット承認機関によって受信するステップと、申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録するステップと、ICカード発行機関に承認応答を送信するステップと、承認応答を受信した後に、ICカード発行機関によって、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するステップとを含む。
本願の実施形態の第3の態様では、ICカードベースの取引処理方法が提供され、該方法は、ICカードを検出した後に、ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定される場合、現在の取引が完了したと決定するステップと、現在の取引の関連情報を記録するステップと、ICカード発行機関のサーバに現在の取引の関連情報を送信するステップであって、それにより、ICカード発行機関が、クレジット承認機関に現在の取引に関する控除を実行するように要求するとともに、現在の取引に関するクレジット承認機関との清算を実行する、ステップとを含む。
本願の実施形態の第4の態様では、ICカードベースの取引処理方法が提供され、該方法は、カード読み取り端末デバイスによって送信された取引の関連情報を受信するステップと、取引の関連情報を含む控除要求を生成するステップと、控除要求をクレジット承認機関に送信するステップであって、それにより、クレジット承認機関が、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行する、ステップと、取引に関するICカード発行機関との清算を実行するステップとを含む。
本願の実施形態の第5の態様では、ICカードのためのクレジット決済承認方法が提供され、該方法は、申請者のユーザ情報を取得するステップと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始するステップであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含み、それにより、クレジット承認機関が申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録するとともに、ICカード発行機関に承認応答を送信する、ステップと、承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するステップとを含む。
本願の実施形態の第6の態様では、ICカードベースの取引処理システムが提供され、該システムは、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと決定し、現在の取引の関連情報を記録し、ICカード発行機関のサーバに関連情報を送信する、ように構成されたICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスと、現在の取引の関連情報を含む控除要求を生成することと、控除要求をクレジット承認機関に送信することであって、クレジット承認機関が事前にICカード保持者の決済口座を登録する、ことと、を行うように構成されたICカード発行機関のサーバと、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行し、控除が成功した後に現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行するように構成されたクレジット承認機関のサーバとを具備する。
本願の実施形態の第7の態様では、ICカードのためのクレジット決済承認システムが提供され、該システムは、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含む、こととを行うように構成されたICカード発行機関のサーバと、クレジット決済承認要求を受信し、申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録し、ICカード発行機関に承認応答を送信する、ように構成されたクレジット承認機関のサーバとを具備し、ICカード発行機関のサーバが、承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するようにさらに構成される。
本願の実施形態の第8の態様では、ICカードベースの取引処理装置が提供され、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと決定するとともに、現在の取引の関連情報を記録するように構成された取引モジュールと、ICカード発行機関のサーバに現在の取引の関連情報を送信するように構成された送信モジュールであって、それにより、ICカード発行機関が、クレジット承認機関に現在の取引に関する控除を実行するように要求するとともに、現在の取引に関するクレジット承認機関との清算を実行する、送信モジュールとを具備する。
本願の実施形態の第9の態様では、ICカードベースの取引処理装置が提供され、該装置は、カード読み取り端末デバイスによって送信された取引の関連情報を受信するように構成された情報受信モジュールと、取引の関連情報を含む控除要求を生成することと、控除要求をクレジット承認機関に送信することであって、それにより、クレジット承認機関が、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行する、こととを行うように構成された控除要求モジュールと、取引に関するICカード発行機関との清算を実行するように構成された清算モジュールとを備える。
本願の実施形態の第10の態様では、ICカードのためのクレジット決済承認装置であって、該装置は、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含み、それにより、クレジット承認機関が申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録するとともに、ICカード発行機関に承認応答を送信する、こととを行うように構成された情報取得モジュールと、ICカード発行機関が承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するように構成された紐づけモジュールとを備える。
本願の実施形態の第11の態様では、ICカードベースの取引処理装置が提供され、該装置は、プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を格納するように構成されたメモリとを具備し、プロセッサが、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に現在の取引が完了したと決定するとともに、現在の取引の関連情報を記録し、ICカード発行機関のサーバに現在の取引の関連情報を送信し、それにより、ICカード発行機関が、クレジット承認機関に現在の取引に関する控除を実行するように要求するとともに、現在の取引に関するクレジット承認機関との清算を実行するように構成される。
本願の実施形態の第12の態様では、ICカードベースの取引処理装置が提供され、該装置は、プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を格納するように構成されたメモリとを具備し、プロセッサが、カード読み取り端末デバイスによって送信された取引の関連情報を受信することと、取引の関連情報を含む控除要求を生成するとともに、控除要求をクレジット承認機関に送信することであって、それにより、クレジット承認機関が、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行する、ことと、取引に関するICカード発行機関との清算を実行することとを行うように構成される。
本願の実施形態の第13の態様では、ICカードのためのクレジット決済承認装置が提供され、該装置は、プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を格納するように構成されたメモリとを具備し、プロセッサが、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含み、それにより、クレジット承認機関が申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録するとともに、ICカード発行機関に承認応答を送信する、ことと、承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了することとを行うように構成される。
本願の実施形態において提供される技術的解決策は、以下の有益な効果を有する。
本願の実施形態では、リロード/ロードフリーのICカード管理ソリューションがユーザに提供され得る。クレジット承認機関は、事前にユーザの決済口座を登録し、ICカードデバイスがICカードにユーザを紐づける。ユーザがICカードを使用して取引を実行すると、カード読み取り端末デバイスが現在の取引についての情報を記録する。その後、ICカード発行機関が、取引情報に基づいてクレジット承認機関との清算を実行できる。クレジット承認機関が事前に申請者の決済口座を登録するので、クレジット承認機関は決済口座から取引料金を控除できる。実施形態では、クレジット決済が取引の間にICカードに関して使用され、ユーザは事前にICカードをリチャージする必要がないことがわかる。ICカード発行機関にとっては、リチャージに関連するサービスの処理が削減され得、ICカードの管理効率が大幅に向上する。
上記の一般的な記述および下記の詳細な説明は、単に説明のための例であり、本願を限定しないことを理解されたい。
本明細書に組み込まれる、および本明細書の一部を構成する添付の図面は、本願に矛盾しない実施形態を示し、本明細書とともに本願の原理を説明するのに役立つ。
本願の実施形態による、ICカードのためのクレジット決済承認方法の適用シナリオの一例を示す図である。 本願の実施形態による、ICカードのためのクレジット決済方法の一例を示すフローチャートである。 本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理方法の適用シナリオの一例を示す図である。 本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理方法の一例を示すフローチャートである。 本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理装置が配置されたサーバのハードウェアを示す構造図である。 本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理装置の一例を示すブロック図である。 本願の実施形態による、別のICカードベースの取引処理装置の一例を示すブロック図である。 本願の実施形態による、ICカードのためのクレジット決済承認装置の一例を示すブロック図である。 本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理装置/ICカードのためのクレジット決済承認装置が配置されたサーバ/電子デバイスの一例を示すブロック図である。
例示的な実施形態が本明細書に詳細に説明され、実施形態の例が添付の図面に提示される。以下の説明が添付の図面に関する場合、別段の指定がない限り、異なる添付の図面中の同じ番号は同じまたは類似の要素を表す。以下の例示的な実施形態において説明される実施形態は、本願に矛盾しないすべての実施形態を表すわけではない。そうではなく、実施形態は、添付の特許請求の範囲において詳細に説明される本願のいくつかの態様に矛盾しない装置および方法の単なる例である。
本願において使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものであり、本願を限定することを意図するものではない。本願および添付の特許請求の範囲で使用される単数形の用語「a」および「the」はまた、文脈において明確に他に特定されない限り、複数形を含むことを意図する。本明細書で使用される「および/または」という用語は、1つまたは複数の関連して列挙された項目の任意のまたはすべての可能な組み合わせを示し含むことをさらに理解されたい。
本願では、用語「第1」、「第2」、「第3」などを使用して様々な種類の情報を説明することができるが、情報はその用語に限定されないことを理解されたい。これらの用語は、同じ種類の情報を区別するためにのみ使用される。例えば、本願の範囲から逸脱することなく、第1の情報を第2の情報と呼ぶこともでき、同様に、第2の情報を第1の情報と呼ぶことができる。文脈に応じて、例えば、本明細書で使用される「場合に」という単語は、「一方で」、「ときに」、または「決定に応じて」として説明され得る。
本願の実施形態は、効率的で便利なICカード管理ソリューションを提供し、ICカードのためのクレジット決済承認ソリューションおよびICカードベースの取引処理ソリューションに関する。
最初に、ICカードのためのクレジット決済承認ソリューションについて説明する。図1Aは、本願の実施形態による、ICカードのためのクレジット決済承認方法の適用シナリオの一例を示す図である。図1Aには、ICカードを申請する申請者と、ICカード発行機関のために構成されたサーバと、クレジット承認機関のために構成されたサーバとが含まれる。
集積回路(IC)カードは、マイクロチップが埋め込まれているプラスチックカード(通常はクレジットカードのサイズ)の総称であり、インテリジェントカード、マイクロ回路カード、またはマイクロチップカードとも呼ばれる。ICカードは、通常、マイクロ電子チップを含み、ICカードは、読み書き可能な端末デバイスを使用することによってデータ交換を行う必要がある。いくつかの例では、ICカード内の集積回路は通常、電子的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)に固定されたチップオペレーティングシステム(COS)などを含む。したがって、ICカードは一定の処理能力を有しており、一定量のデータを自ら処理することができる。カード内のメモリの記憶データは、通常、外部読込部と内部処理部とに分けられる。現在、ICカードは、ポート数が多く、通信速度が速いことが要求される状況に適している。ユーザは、ICカードを使用することによって、キー機能、資金清算、出勤確認、遠隔操作などを完了できる。例えば、ユーザは、ICカードを使用することによってドアを開ける、あるいはICカードを使用することによって、食事、買い物、娯楽、会議、駐車、パトロール、仕事、チャージサービスなどの様々な活動に参加する。
ICカード発行機関は、ユーザにICカードを発行し、ICカードを使用することによってユーザにICカードチャージサービスなどの各種サービスを提供する当事者である。実際には、ICカード発行機関は、通常、カード読み取り端末デバイスを提供しているので、ユーザは、ICカードをスワイプすることができる。ICカードのデータ読み取り/書き込みプロトコルにしたがって、カード読み取り端末デバイスは、ユーザがICカードをスワイプしたときにICカード内の記憶データを読み/書きし、ユーザにカードスワイプサービスを提供し、関連するカードスワイプ情報を記録できる。ICカード発行機関は、通常、サーバを備える。サーバは、カード読み取り端末デバイスと通信して、カード読み取り端末デバイスによって記録された関連するカードスワイプ情報を取得できる。
クレジット承認機関は、ユーザのためにクレジット承認を実行する当事者である。クレジット承認機関は、申請者の関連するクレジットデータを保持するとともに、ユーザの1つまたは複数の決済口座を記録する。クレジット承認機関は、銀行、第三者のクレジット機関などであってよい。
いくつかの例では、ICカード発行機関とクレジット承認機関とが2つの独立したサービス当事者であり得ることに留意することは価値がある。他の例では、ICカード発行機関およびクレジット承認機関は、同じサービス当事者によって構成され、異なる機能を提供する2つの機関であってよく、換言すればICカード発行機関およびクレジット承認機関は同じ当事者であってよい。例えば、サービス当事者は、ICカード発行機能を専用に提供する機関(専用サーバは、ICカード発行、処理、または取引などの関連サービスを処理するように構成され、カード読み取り端末デバイスまたは発行店が提供される)、およびクレジット承認機能を専用に提供する機関(専用サーバがクレジット承認などの関連するサービスを処理するように構成される)を構成できる。
本実施形態では、ユーザがクレジット決済に使用可能なリロード/ロードフリーのICカードを申請する必要があるとき、以下の実施形態を使用することによってICカードに対してクレジット決済承認を有効化され得る。本願の実施形態による、ICカードのためのクレジット決済承認方法の一例を示すフローチャートであり、方法は、以下のステップ101からステップ105を含むことができる。
ステップ101において、ICカード発行機関は申請者のユーザ情報を取得する。
ステップ102において、ICカード発行機関は申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始し、クレジット決済承認要求は申請者の個人情報を含む。
ステップ103において、クレジット承認機関はクレジット決済承認要求を受信し、申請者の個人情報に基づいて申請者の決済口座を登録する。
ステップ104において、クレジット承認機関は承認応答をICカード発行機関に送信する。
ステップ105において、承認応答を受信した後、ICカード発行機関は、申請者の個人情報とICカードの関連情報との間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了する。
クレジット決済を伴うので、ICカード発行機関への申請の際に、ユーザは、自身の氏名、身分証明書番号、通信番号、通信アドレスなどの個人情報をICカード発行機関に提供し得る。実際には、特定のユーザ情報は柔軟に構成され得る。詳細は本実施形態において限定されない。
申請者にICカードを発行する際に、ユーザの与信状況を判定する必要がある。ICカード発行機関は、事前に1つまたは複数のクレジット承認機関と協力することができ、クレジット承認機関はICカード発行機関のユーザにクレジットサービスを提供する。具体的には、ICカード発行機関のサーバがクレジット承認機関のサーバと通信し、ICカード発行機関のサーバが申請者の個人情報を含む要求を生成するとともに、クレジット承認機関のサーバにその要求を送信できる。
クレジット承認機関はユーザ情報を保持しているので、クレジット決済承認要求を受信した後、クレジット承認機関のサーバは、ユーザの個人情報を使用することによってユーザの与信状況を問い合わせることができる。ユーザの与信状況が良好であれば、申請者にICカードのクレジット決済サービスを提供することができる。ユーザは通常、クレジット承認機関側に対する1つまたは複数の決済口座に紐づけられる。クレジット承認機関は、デフォルトで、あるいはユーザが指定した方法を使用することによって、ICカードのための決済口座を登録することができる。先の処理が完了した後、クレジット承認機関は、承認応答をICカード発行機関に送信し、クレジット承認処理が成功したことをICカード発行機関に通知する。
承認応答を受信した後、ICカード発行機関は、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報との間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了することができる。ICカードの関連情報は、ICカードの識別子やカード番号などの情報とすることができる。この情報は異なるICカードを区別するために使用され、実際には柔軟に構成することができる。詳細は本実施形態において限定されない。
実際には、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションの複数の適用シナリオがあり得る。説明のための例として、次の2つのシナリオを使用する。
第1のシナリオでは、申請者は、クレジットカードの決済に使用できるリロード/ロードフリーのICカードをICカードの営業店で購入する。
本シナリオでは、ICカード発行機関は、営業店で電子デバイスを提供することができ、申請者は、その営業店において電子デバイスに申請者のユーザ情報を入力できる。ICカード発行機関のサーバは、ユーザのユーザ情報をICカードの関連情報に紐づける必要があるので、ICカードの関連情報をさらに電子デバイスに入力することができる。電子デバイスは、ICカードの関連情報とユーザ情報とをICカード発行機関のサーバに送信して、ユーザのためにICカードを申請し、クレジット決済機能を有効にする。ICカード発行機関のサーバはクレジット承認機関のサーバと通信することができ、クレジット承認機関のサーバはユーザに対するクレジット承認を実行する。承認応答を受信した後、ICカード発行機関のサーバは、ユーザ情報とICカードの関連情報との間の紐づけ関係を確立し、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了する。
既存のICカード技術はクレジット決済をサポートしていないため、ユーザがカード読み取り端末デバイスにおいてICカードをスワイプすると、カード読み取り端末デバイスがICカードはクレジット決済をサポートできると判定しやすくするために、任意選択の実施形態では、クレジット決済マークをICカード内の指定の記憶領域に格納することができる。このマークを読み取ることにより、カード読み取り端末デバイスは、ICカードがクレジット決済をサポートしているか否かを迅速に判定することができる。ICカードがクレジット決済をサポートできない場合、既存の取引手順に基づいて処理を実行することができる。ICカードがクレジット決済をサポートしている場合、クレジット決済手順に基づいて処理を実行することができる。本明細書に記載の方法は実施が容易であり、処理効率は比較的高い。
第2のシナリオでは、申請者は、申請者の電子デバイスを使用することによって既存のICカード技術に対するクレジット決済機能を有効にする。
本シナリオでは、電子デバイスは、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ウェアラブルデバイス、マルチメディアデバイスなどであり得る。クライアントソフトウェアは、電子デバイスにインストールされ得、クライアントソフトウェアは、ICカード発行機関またはICカード発行機関と協力する第三者によって提供され得る。電子デバイスは、近距離無線通信(NFC)または無線周波数識別(RFID)などの方法でICカードを読み書きすることができる。
ユーザは、電子デバイス内のクライアントソフトウェアを有効にし、ICカードを用いて電子デバイスに近づけるかまたは電子デバイスから離し、NFCまたはRFIDなどの方法で電子デバイスを使用することによって、ICカードに格納されたICカード関連情報を読み取ることができる。別の態様では、電子デバイスにインストールされたクライアントソフトウェアを使用することによって申請者のユーザ情報を取得することができ(いくつかの例では、ユーザがクレジット決済を有効にするために申請するときにユーザ情報を入力することができ、いくつかの別の例では、サードパーティのクライアントソフトウェアが使用され、ユーザは申請の前にクライアントソフトウェアを使用することができ、個人情報はクライアントソフトウェアに対応する第三者のサービスパーティ側に登録され、クライアントソフトウェアはユーザ情報を自動的に取得することができる)、かつクライアントソフトウェアは、カード情報およびユーザ情報をICカード発行機関のサーバに送信できる。ICカードの関連情報とユーザ情報とを受信した後、ICカード発行機関のサーバは、ICカードの関連情報に基づいて、ICカードに対してクレジット決済を有効にできるか否かを問い合わせることができる(例えば、ICカード発行機関は、学生カードやシニアカードのようなICカードのクレジット決済を有効にしなくてもよく、クレジット決済は実際には柔軟に構成することができ、詳細は本実施形態において限定されない)。別の態様では、ICカード発行機関は、クライアントソフトウェアを使用することによって、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することができ、クレジット決済承認要求はユーザ情報を含み、それにより、クレジット承認機関がユーザ情報に基づいて申請者のクレジット承認を実行する。次いで、承認応答を受信した後、ICカード発行機関のサーバは、ユーザ情報とICカードの関連情報との間の紐付け関係を確立し、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了する。
任意選択の実施形態では、申請者とICカードとの間の紐づけ関係を確立した後、方法はさらに以下を含むことができる:ICカード発行機関は、ICカードに対するクレジット決済を有効にするように電子デバイスに指示し、電子デバイスはクレジットカードの決済マークをICカードに書き込む。
実際には、ICカード発行機関のサーバは、カード書き込みスクリプトを生成し、そのカード書き込みスクリプトをクライアントソフトウェアに配信することができる。カード書き込みスクリプトは、クレジット決済マークを含む。クレジット決済マークを受信した後、クライアントソフトウェアは、クレジット決済マークをICカードに書き込み、既存のICカード技術に対するリロード/ロードフリーのクレジット決済を有効にする。
先のソリューションを使用することによって、ユーザはICカードを使用してクレジット決済を実行することができる。次に、図2Aおよび2Bを参照して、ICカードベースの取引処理プロセスについて説明する。図2Aは、本願の実施形態によるICカードベースの取引処理方法の適用シナリオの例を示す。図2Bは、本願の実施形態によるICカードベースの取引処理方法の一例を示すフローチャートであり、以下のステップ201〜ステップ206を含む。
ステップ201において、ICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスがICカードを検出した後、ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合、ICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスは、現在の取引が完了したと決定し、現在の取引の関連情報を記録する。
ステップ202において、ICカード発行機関は、現在の取引の関連情報をICカード発行機関のサーバに送信する。
ステップ203において、ICカード発行機関のサーバは、現在の取引の関連情報を含む控除要求を生成する。
ステップ204において、ICカード発行機関のサーバは控除要求をクレジット承認機関に送信し、クレジット承認機関は事前にICカード保持者の決済口座を登録する。
ステップ205において、クレジット承認機関は、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいて、ICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行する。
ステップ206において、控除が成功した後、クレジット承認機関は、現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行する。
本実施形態では、ユーザがカード読み取り端末デバイスにおいてICカードをスワイプし、カード読み取り端末デバイスがICカードを検出することができる。クレジット決済を伴うため、カード読み取り端末デバイスは、ICカードが所定のクレジット決済条件を満たしているか否かを判定する必要がある。具体的には、必要に応じてクレジット決済条件を柔軟に設定することができ、例えば、クレジット決済条件は、ICカードが有効期限内か否か、ICカードが有効なカードか否か、ICカードがレジット決済をサポートするか否か、ICカード保持者が信頼できるユーザであるか否かなどであってよい。詳細は本実施形態において限定されない。
ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすか否かをより安全かつ迅速に判定するために、任意選択の実施形態では、クレジット決済条件は以下を含むことができる:ICカードがクレジット決済をサポートするとともに、ICカードが有効なカードである。
クレジット決済マークがICカード内の指定の記憶領域に格納され得ることは、ICカードのための先のクレジット決済承認ソリューションから分かる。したがって、ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定することは、クレジット決済マークがICカード内の指定の記憶領域に格納されているか否かを読み取ること、および格納されている場合、ICカードがクレジット決済をサポートすると判定することを含む。このマークを読み取ることにより、カード読み取り端末デバイスは、ICカードがクレジット決済をサポートできる否かを迅速に判定することができる。ICカードがクレジット決済をサポートできない場合、既存の取引手順に基づいて処理が実行され得る。ICカードがクレジット決済をサポートしている場合、クレジット決済手順に基づいて処理を実行することができる。本明細書に記載の方法は実施が容易であり、処理効率が比較的高い。
任意選択の実施形態では、ICカードが有効なカードであるか否かを判定することは、ICカードへの検証命令を開始すること、およびICカードによって返された検証成功応答が受信された場合、ICカードは有効なカードであることであってよい。
検証命令は、所定のデータフォーマットや暗号化プロトコルなどに基づいて処理され得る。対応するデータフォーマットや暗号化プロトコルなどのロジックは、ICカード内のチップに事前に書き込まれている。ICカードが検証成功応答を実行できない場合、カード読み取り端末デバイスは、ICカードが有効なカードではないと判定することができ、取引は失敗する。ICカードが有効なカードである場合、ICカードは、カード読み取り端末デバイスによって開始された検証命令に対して検証成功応答を実行することができ、したがって、カード読み取り端末デバイスは、ICカードが有効なカードであると決定することができ、現在の取引が完了したと決定し、現在の取引の関連情報を記録し、現在の取引に関連する情報をICカード発行機関のサーバに送信する。
開発コストを削減するために、検証命令はゼロ消費控除命令を含むことができる。関連技術において、既存のICカード技術の取引プロセスは、カード読み取り端末デバイスが控除命令を開始する処理を含む。ICカードが有効なカードであるとき、ICカードは、控除命令に基づいて記憶領域内の金額を控除し、その金額が首尾よく控除された後に控除成功応答を実行する。本実施形態では、既存の控除手順を使用することによって検証命令をゼロ消費控除命令に設定することができる。ICカードが有効なカードである場合、ゼロ消費控除命令に対する応答が首尾よく実行され得、カード読み取り端末デバイスは、ICカードが有効なカードであると決定できる。金額の実際の控除はクレジット決済には関係しないので、消費控除命令に指定された控除料金は0人民元である。現在の実施形態では、ICカードが有効なカードか否かは既存の控除手順を使用して検証され、開発コストを大幅に削減できる。
現在の取引が完了したと決定した後、カード読み取り端末デバイスは、現在の取引の関連情報を記録し、現在の取引の関連情報を定期的にまたはリアルタイムにICカード発行機関のサーバに送信することができる。ICカード発行機関のサーバはまた、現在の取引の関連情報を含む控除要求を定期的にまたはリアルタイムに生成し、その控除要求をクレジット承認機関に送信できる。クレジット承認機関は、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいて、ICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行し、控除が成功した後、クレジット承認機関は現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行する。清算オペレーションは、定期的に実行することも、リアルタイムに実行することもでき、実際には柔軟に構成できる。詳細は本実施形態において限定されない。
以下は、特定の実施形態を参照して本願におけるICカード管理ソリューションを説明する。
図3は、本願の実施形態による、ICカード管理ソリューションの適用シナリオの一例を示す図である。図3において、ICカード発行機関のために構成されたサーバ、クレジット承認機関のために構成されたサーバ、申請者に属するとともにリロード/ロードフリーのクレジット決済機能を持たないICカード、および申請者のスマートフォンが含まれる。スマートフォンはNFC機能を有しており、NFC技術を使用することによってICカードとデータのやり取りをすることができる。さらに、サードパーティの決済アプリケーションがスマートフォンにインストールされている。サードパーティの決済アプリケーションは、ICカード発行機関およびクレジット承認機関と協力し、サードパーティの決済アプリケーションに対応するサーバは、ICカード発行機関のサーバおよびクレジット承認機関のサーバの両方と通信できる。
図3に示すシナリオでは、ICカード管理ソリューションは次のとおりである。
(1)既存のICカード技術に対してクレジット決済機能を有効にする。
サードパーティの決済アプリケーションは、ICカードに関する情報を読み取り、サードパーティの決済アプリケーションに対応するサーバを使用することによってICカード発行機関のサーバに情報を送信する。ICカード発行機関のサーバは、ICカードがリロード/ロードフリーのクレジット決済の有効化をサポートするか否かの問い合わせを担当する(実際には、このステップは実行されなくてもよく、具体的には、クレジット決済機能はすべてのICカードに対して有効化されるか、あるいはICカード発行機関は生徒カードやシニアカードなどに対するクレジット決済機能を有効にしなくてもよく、具体的には、クレジット決済機能は柔軟に構成され得る)。ICカードがリロード/ロードフリーのクレジット決済の有効化をサポートしない場合、サードパーティの決済アプリケーションは、クレジット決済機能を有効にすることができない理由をユーザに促すことができる。ICカードがリロード/ロードフリーのクレジット決済の有効化をサポートする場合、ICカード発行機関のサーバは、クレジット承認のサーバにクレジット決済承認要求を送信できる。
要求を受信した後、クレジット承認機関のサーバは、ユーザの与信状況を問い合わせ、クレジット決済をユーザに対して有効にできるか否かを判定する。有効にできると判定される場合、クレジット承認機関のサーバは、ユーザ情報をICカードに関する情報に紐づけることができ、承諾および関連するユーザ情報をICカード発行機関に返す。そうでない場合、クレジット承認機関のサーバは拒否理由を返す。
ICカード発行機関がクレジット承認システムから拒否情報を受信した場合、ICカード発行機関は、サードパーティの決済アプリケーションを使用して、ユーザに関してクレジット決済を有効にできない理由をユーザに促す。ICカード発行機関が返された承諾を受け取ると、ICカード発行機関は、ICカードに関する情報とユーザ情報との間の紐づけ関係を確立し、クレジット決済マークを書き込むために使用されるカード書き込みスクリプト(クレジット決済マークを含む)を生成し、カード書き込みスクリプトをサードパーティの決済アプリケーションに送信する。
カード書き込みスクリプトを受信した後、サードパーティの決済アプリケーションはクレジット決済マークをICカードに書き込む。次いで、そのICカードに対してクレジット決済機能が首尾よく有効にされたことをICカード保持者は通知される。ICカード発行機関は、クレジット決済機能がICカードに対して首尾よく有効化されたことをクレジット承認機関に通知することができる。
(2)取引処理
ICカードがカード読み取り端末デバイスに接近し、カード読み取り端末デバイスがICカードを首尾よく感知した後、ICカードのカード番号、利用可能額、過去の取引情報、およびクレジット決済マークなどの情報が、所定のデータ交換プロトコルに基づいて読み取られる。
クレジット決済マークがチェックされる。クレジット決済がサポートされていると判定された場合、カード読み取り端末デバイスは、ICカードにゼロ消費控除命令を送信する。ICカードが首尾よく応答した場合、控除が完了したと判定され、取引は完了する。カード読み取り端末デバイスは、クレジット取引ログを記録する。取引ログには、実際の消費金額、取引日、取引時間、カード読み取り端末デバイス番号、カード番号などの情報が含まれる。クレジット決済がサポートされていない場合、ICカードのオリジナルの取引手順が入力される。利用可能額がチェックされる。残高が不十分な場合、現在の取引は拒否される。残高が十分である場合、控除額が計算され、消費控除命令が送信されて、控除が完了し、次いで取引が完了する。
カード読み取り端末デバイスは、必要に応じてクレジット取引ログをICカード発行機関のサーバに送信し、ICカード発行機関のサーバは、控除要求を生成し、その控除要求をクレジット承認機関に送信する。
クレジット承認機関は、控除要求に含まれる取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行し、控除が成功した後に現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行する。
先の分析から、本願の本実施形態では、リロード/ロードフリーのICカード管理ソリューションをユーザに提供することができることが分かる。クレジット承認機関は、ユーザの決済口座を事前に登録し、ICカード発行機関はユーザをICカードに紐づける。ユーザがICカードを使用して取引を行うと、カード読み取り端末デバイスは現在の取引に関する情報を記録する。その後、ICカード発行機関は、取引情報に基づいてクレジット承認機関との清算を行うことができる。クレジット承認機関は事前に申請者の決済口座を登録しているので、クレジット承認機関は決済口座から取引料金を控除することができる。本実施形態では、クレジット決済が取引中にICカードに関して使用され、また、ユーザは事前にICカードをリチャージする必要がないことが分かる。ICカード発行機関にとっては、リチャージに関連するサービスの処理が少なくなり、ICカードの管理効率が大幅に向上する。
ICカードのためのICカードベースの取引処理方法およびクレジット決済承認方法の先の実施形態に対応して、本願はさらに、ICカードベースの取引処理装置およびシステム、ならびにICカードのためのクレジット決済承認装置およびシステムの実施形態を提供する。
対応して、本願は、ICカードベースの取引処理システムを提供し、該システムは、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと決定し、現在の取引の関連情報を記録し、ICカード発行機関のサーバに関連情報を送信するように構成されたICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスと、現在の取引の関連情報を含む控除要求を生成することと、控除要求をクレジット承認機関に送信することであって、クレジット承認機関が事前にICカード保持者の決済口座を登録する、ことと、を行うように構成されたICカード発行機関のサーバと、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行し、控除が成功した後に現在の取引に関するICカード発行機関との清算を実行するように構成されたクレジット承認機関のサーバとを具備する。
任意選択の実施形態において、クレジット決済条件は、ICカードがクレジット決済をサポートするとともに、ICカードが有効なカードであることを含む。
対応して、本願はICカードのためのクレジット決済承認システムを提供し、クレジット決済承認システムは、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含む、こととを行うように構成されたICカード発行機関のサーバと、クレジット決済承認要求を受信し、申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録し、ICカード発行機関に承認応答を送信するように構成されたクレジット承認機関のサーバとを具備する。
ICカード発行機関のサーバは、承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報との間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するようにさらに構成される。
図4は、本願の実施形態によるICカードベースの取引処理装置の一例を示すブロック図であり、該装置は、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと決定するとともに、現在の取引の関連情報を記録するように構成された取引モジュール41と、ICカード発行機関のサーバに現在の取引の関連情報を送信するように構成され、それにより、ICカード発行機関が、クレジット承認機関に現在の取引に関する控除を実行するように要求するとともに、現在の取引に関するクレジット承認機関との清算を実行する、送信モジュール42とを具備する。
図5は、本願の実施形態によるICカードベースの取引処理装置の一例を示すブロック図であり、該装置は、カード読み取り端末デバイスによって送信された取引の関連情報を受信するように構成された情報受信モジュール51と、取引の関連情報を含む控除要求を生成することと、控除要求をクレジット承認機関に送信することであって、それにより、クレジット承認機関が、控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行する、こととを行うように構成された控除要求モジュール52と、取引に関するICカード発行機関との清算を実行するように構成された清算モジュール53とを備える。
図6は、本願の実施形態によるICカードのためのクレジット決済承認装置の一例を示すブロック図であり、該装置は、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット決済承認要求が申請者のユーザ情報を含み、それにより、クレジット承認機関が申請者のユーザ情報に基づいて申請者の決済口座を登録するとともに、ICカード発行機関に承認応答を送信する、こととを行うように構成された情報取得モジュール61と、ICカード発行機関が承認応答を受信した後に、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するように構成された紐づけモジュール62とを備える。
対応して、本願は、プロセッサと、プロセッサによって実行され得る命令を格納するように構成されたメモリとを含む、ICカードベースの取引処理装置をさらに提供する。プロセッサは、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと判定するとともに、現在の取引の関連情報を記録し、現在の取引の関連情報をICカード発行機関のサーバに送信するように構成され、それによりICカード発行機関は、クレジット承認機関に現在の取引に対する控除を実行するように要求し、現在の取引に対するクレジット承認機関との清算を実行する。
本願の実施形態において、ICカードベースの取引処理装置/ ICカードのためのクレジット決済承認装置の実施形態は、サーバ/電子デバイスに適用することができる。装置の実施形態は、ソフトウェア、ハードウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実装することができる。例として、ソフトウェアの実施形態が使用される。論理装置として、装置は、装置が配置されたサーバ/電子デバイスのプロセッサによって、不揮発性メモリ内の対応するコンピュータプログラム命令をメモリに読み取ることによって形成される。ハードウェアの観点から、図7は、本願の実施形態による、ICカードベースの取引処理装置/ICカードのためのクレジット決済承認が配置されるサーバ/電子デバイスのハードウェアを示す構造図である。図7に示されるプロセッサ710、メモリ730、ネットワークインターフェース720、および不揮発性メモリ740に加えて、本実施形態におけるICカードベースの取引処理装置/ICカードのためのクレジット決済承認装置731が配置されるサーバ/電子デバイスは、通常、サーバ/電子デバイスの実際の機能に基づく他のハードウェアを含む。簡潔にするために、詳細はここでは省略する。
対応して、本願は、プロセッサと、プロセッサによって実行され得る命令を格納するように構成されたメモリとを含む、ICカードベースの取引処理装置をさらに提供する。プロセッサは、ICカードが検出された後にICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定された場合に、現在の取引が完了したと判定するとともに、現在の取引の関連情報を記録し、現在の取引の関連情報をICカード発行機関のサーバに送信するように構成され、それにより、ICカード発行機関は、クレジット承認機関に現在の取引に対する控除を実行するように要求し、現在の取引に対するクレジット承認機関との清算を実行する。
対応して、本願は、プロセッサと、プロセッサによって実行され得る命令を格納するように構成されたメモリとを含む、ICカードベースの取引処理装置をさらに提供する。プロセッサは、カード読み取り端末デバイスによって送信された取引の関連情報を受信し、取引の関連情報を含む控除要求を生成し、控除要求をクレジット承認機関に送信するように構成され、それによりクレジット承認機関が控除要求に含まれる現在の取引の関連情報に基づいてICカード保持者の決済口座に対して控除オペレーションを実行し、取引のためにICカード承認機関との清算を実行する。
それに対応して、本願はさらに、プロセッサと、プロセッサによって実行され得る命令を格納するように構成されたメモリとを含む、ICカードのためのクレジット決済承認装置を提供する。プロセッサは、申請者のユーザ情報を取得することと、申請者に関するクレジット承認機関へのクレジット決済承認要求を開始することであって、クレジット承認要求は申請者のユーザ情報を含み、それによりクレジット承認機関は申請者のユーザ情報に基づいて決済口座を登録するとともに、ICカード発行機関に承認応答を送信する、開始することと、承認応答を受信した後に、ICカード発行機関において、申請者のユーザ情報とICカードの関連情報との間の紐づけ関係を確立し、ICカードのためのクレジット決済承認オペレーションを完了することとを行うように構成される。
装置内の各モジュールの機能および役割の実装プロセスについては、前述の方法における対応するステップの実装プロセスを参照することができる。簡潔にするために、詳細はここでは省略する。
装置の実施形態は基本的に方法の実施形態に対応するので、関連する部分については、方法の実施形態における関連する説明を参照することができる。前述の装置の実施形態は単なる例である。別々の部分として記載されたモジュールは物理的に別々であってもそうでなくてもよく、モジュールとして表示される部分は物理的モジュールであってもそうでなくてもよく、一箇所に配置してもよく、複数のネットワークモジュールに分散させてもよい。本願における解決策の目的を達成するために、実際の必要性に基づいてモジュールのいくつかまたはすべてを選択することができる。当業者は、創造的な努力なしに本願の実施形態を理解し実施することができる。
当業者は、本明細書を熟考し、本明細書を実施した後に、本願の別の実施ソリューションを容易に理解することができる。本願は、本願のあらゆる変形、機能、または適応的変更を網羅することを意図している。これらの変形、機能、または適応的変更は、本願の一般的な原則に準拠し、本願では適用されない技術分野における一般的な知識または一般的に使用される技術的手段を含む。本明細書および実施形態は単なる例として考慮される。本願の実際の範囲および精神は、添付の特許請求の範囲によって明らかにされる。
本願は、上で説明し添付の図面に示した正確な構造に限定されず、本願の範囲から逸脱することなく修正および変更を行うことができることを理解されたい。本願の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
前述の説明は、本願の実施形態の単なる例であるが、本願を限定することを意図するものではない。本願の精神および原理から逸脱することなくなされたいかなる修正、均等な置換え、または改良も本願の保護範囲内に入るべきである。
41 取引モジュール
42 送信モジュール
51 情報受信モジュール
52 控除要求モジュール
53 清算モジュール
61 情報取得モジュール
62 紐づけモジュール
710 プロセッサ
720 ネットワークインターフェース
730 メモリ
731 ICカードベースの取引処理装置/ICカードのためのクレジット決済承認装置
740 不揮発性メモリ

Claims (10)

  1. 取引を処理するためにシステムによって実行される方法であって、
    前記システムが、ICカード発行機関のカード読み取り端末デバイスと、前記ICカード発行機関のサーバと、クレジット承認機関のサーバとを備え、前記方法が、
    前記ICカード発行機関の前記カード読み取り端末デバイスによって、リチャージ可能な非接触のICカードを検出することと、前記ICカードが所定のクレジット決済条件を満たすと決定することとに応答して、前記ICカード発行機関の前記カード読み取り端末デバイスによって、現在の取引が完了したと決定するステップと、
    前記現在の取引の関連情報を、前記カード読み取り端末デバイスによって記録するステップと、
    前記ICカード発行機関のサーバに前記関連情報を、前記カード読み取り端末デバイスによって送信するステップと、
    前記現在の取引の前記関連情報を含む控除要求を、前記ICカード発行機関の前記サーバによって生成するステップと、
    前記控除要求をクレジット承認機関のサーバ、前記ICカード発行機関の前記サーバによって送信するステップと
    前記控除要求に含まれる前記現在の取引の前記関連情報に基づいてICカード保持者決済口座に対して控除オペレーションを、前記クレジット承認機関の前記サーバによって実行するステップであって、前記控除オペレーションが、ユーザが事前に前記ICカードをリチャージする必要がないように、前記決済口座から前記現在の取引の前記関連情報に基づく控除を行うことである、ステップと、
    前記控除オペレーションが成功したと決定することに応答して前記現在の取引に関する前記ICカード発行機関の前記サーバとの清算を、前記クレジット承認機関の前記サーバによって実行するステップと
    を含み、
    前記方法は、現在の取引が完了したと決定するステップの前に、
    前記ICカード保持者に関する前記クレジット承認機関の前記サーバへのクレジット決済承認要求を、前記ICカード発行機関の前記サーバによって開始するステップであって、前記クレジット決済承認要求が前記ICカード保持者のユーザ情報を含む、ステップと、
    前記クレジット決済承認要求を、前記クレジット承認機関の前記サーバによって受信するステップと、
    前記ICカード保持者の前記ユーザ情報に基づいて前記ICカード保持者の決済口座を、前記クレジット承認機関の前記サーバによって登録するステップと、
    前記ICカード発行機関の前記サーバに承認応答を、前記クレジット承認機関の前記サーバによって送信するステップと、
    承認応答を受信することに応答して、前記ICカード発行機関の前記サーバによって、前記ICカード保持者の前記ユーザ情報とICカードの関連情報の間の紐づけ関係を確立して、前記ICカードに関するクレジット決済承認オペレーションを完了するステップと、
    をさらに含む、方法。
  2. 前記所定のクレジット決済条件が、前記ICカードがクレジット決済をサポートすることと、前記ICカードが有効なカードであることとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ICカードが前記所定のクレジット決済条件を満たすと決定することは、
    クレジット決済マークが前記ICカード内の指定の記憶領域に格納されているか否かを判定するステップと、
    クレジット決済マークが前記ICカード内の指定の記憶領域に格納されているとの判定に応答して、前記ICカードがクレジット決済をサポートすると決定するステップと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ICカードが前記所定のクレジット決済条件を満たすと決定することは、
    前記ICカードへの検証命令を開始するステップと、
    前記ICカードによって返された検証成功応答が受信されたとの決定に応答して、前記ICカードが有効なカードであると決定するステップと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記検証命令がゼロ消費控除命令を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記検証命令が所定のデータフォーマットおよび暗号化プロトコルの少なくとも1つに基づいて処理される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記ICカード保持者に関する前記クレジット承認機関の前記サーバへのクレジット決済承認要求を、前記ICカード発行機関の前記サーバによって開始するステップが、
    前記ICカード内に格納されたICカード関連情報を、前記ICカード発行機関に関連付けられた電子デバイスによって読み取るステップと、
    前記ICカード保持者の前記ユーザ情報を、前記電子デバイスにインストールされたクライアントソフトウェアによって取得するステップであって、前記クライアントソフトウェアが、前記ICカード関連情報および前記ユーザ情報を前記ICカード発行機関の前記サーバに送信する、ステップと、
    前記クライアントソフトウェアを使用することによって前記ICカード保持者に関する前記クレジット承認機関の前記サーバへの前記クレジット決済承認要求を、前記ICカード発行機関の前記サーバによって開始するステップであって、前記クレジット決済承認要求が前記ユーザ情報を含む、ステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ICカード保持者と前記ICカードの間の前記紐づけ関係を確立した後に、
    前記ICカードに関するクレジット決済を有効にするために前記電子デバイスに、前記ICカード発行機関の前記サーバによって命令するステップと、
    前記ICカードにクレジット決済マークを、前記電子デバイスによって書き込むステップと
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記電子デバイスが近距離無線通信技術を使用することによって前記ICカードと通信する、請求項7に記載の方法。
  10. 取引を処理するためのシステムであって、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された複数のモジュールを備えるシステム。
JP2019525801A 2017-04-13 2018-04-12 Icカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステム Active JP6860665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710239908.1A CN107194681A (zh) 2017-04-13 2017-04-13 基于ic卡的交易处理、信用支付授权方法、装置及系统
CN201710239908.1 2017-04-13
PCT/CN2018/082772 WO2018188624A1 (zh) 2017-04-13 2018-04-12 基于ic卡的交易处理、信用支付授权方法、装置及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514849A JP2020514849A (ja) 2020-05-21
JP6860665B2 true JP6860665B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=59871701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525801A Active JP6860665B2 (ja) 2017-04-13 2018-04-12 Icカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200042979A1 (ja)
EP (1) EP3528221A4 (ja)
JP (1) JP6860665B2 (ja)
KR (1) KR102266679B1 (ja)
CN (1) CN107194681A (ja)
TW (1) TWI710985B (ja)
WO (1) WO2018188624A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107194681A (zh) * 2017-04-13 2017-09-22 阿里巴巴集团控股有限公司 基于ic卡的交易处理、信用支付授权方法、装置及系统
CN108038686A (zh) * 2017-11-06 2018-05-15 阿里巴巴集团控股有限公司 基于信用实现支付的方法
CN107909410B (zh) * 2017-12-04 2020-11-10 广州众威能信息科技有限公司 电子结算方法、装置、存储介质和计算机设备
CN110390522A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 北京三快在线科技有限公司 虚拟资源管理方法与装置
CN116934324A (zh) * 2019-06-10 2023-10-24 创新先进技术有限公司 基于ic卡的业务实现方法、虚拟ic卡和移动终端
CN110414982A (zh) * 2019-07-10 2019-11-05 武汉城市一卡通有限公司 一种一卡通交易方法及系统
CN110414971B (zh) * 2019-08-02 2023-07-04 广州羊城通有限公司 一种实体ic卡余额转移的控制方法及装置
CN112749959B (zh) * 2019-10-29 2023-09-19 腾讯科技(深圳)有限公司 资源转移方法、系统、装置、设备及存储介质
JP7430733B2 (ja) * 2019-11-22 2024-02-13 株式会社Nttドコモ オーソリゼーション装置
CN111199393B (zh) * 2019-12-24 2023-05-26 天阳宏业科技股份有限公司 单信息交易的入账方法、装置和设备
CN112884971A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 指点生活科技(深圳)有限责任公司 一种公交ic卡业务处理方法
KR102630739B1 (ko) * 2021-09-08 2024-01-29 주식회사 한네트 결제관리장치 및 그 장치의 구동방법, 그리고 컴퓨터 판독가능 기록매체

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222097B2 (en) * 2000-01-18 2007-05-22 Bellosguardo Philippe A Anonymous credit card
IL158694A (en) * 2003-10-30 2014-11-30 Verifone Israel Ltd Prepaid card clearing system
US8636203B1 (en) * 2005-12-06 2014-01-28 Visa U.S.A. Inc. Partial authorization of a financial transaction
CN101114397A (zh) * 2006-07-28 2008-01-30 阿里巴巴公司 利用包含ic卡的身份证进行交易的支付系统及方法
CN101324942A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 阿里巴巴集团控股有限公司 利用包含ic卡的身份证进行交易的支付系统及方法
TW200919210A (en) * 2007-07-18 2009-05-01 Steven Kays Adaptive electronic design
US20110276420A1 (en) * 2008-09-17 2011-11-10 Robert White Cash card system
KR20100057152A (ko) * 2008-11-21 2010-05-31 한국정보통신주식회사 충전/사용 카드 정산 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
TWM389896U (en) * 2009-05-27 2010-10-01 Network Security Tech Co A payment device integrating electronic monies payment and traditional monies payment
US8255330B2 (en) * 2009-10-09 2012-08-28 U.S. Bank National Association Overdraft protection and forgiveness
CN102117520A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 亿阳信通股份有限公司 基于ic卡的支付方法、管理装置、服务器及移动终端
US8380177B2 (en) * 2010-04-09 2013-02-19 Paydiant, Inc. Mobile phone payment processing methods and systems
US10445723B2 (en) * 2010-04-09 2019-10-15 Paypal, Inc. NFC-transaction processing systems and methods
WO2014168318A1 (ko) * 2013-04-12 2014-10-16 주식회사 티모넷 대표카드를 이용한 금융결제 시스템 및 그 방법
JP6096866B1 (ja) * 2015-11-11 2017-03-15 ヤフー株式会社 実行装置、実行方法及び実行プログラム
TWM533280U (en) * 2016-06-16 2016-12-01 Da Ho Marketing Co Ltd Payment integration system
CN106408294A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 北京握奇数据系统有限公司 一种ic卡自动充值方法及系统
CN107194681A (zh) * 2017-04-13 2017-09-22 阿里巴巴集团控股有限公司 基于ic卡的交易处理、信用支付授权方法、装置及系统
CN107093074A (zh) * 2017-04-26 2017-08-25 广州地铁设计研究院有限公司 一种城市轨道交通金融ic卡的检票支付系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200042979A1 (en) 2020-02-06
CN107194681A (zh) 2017-09-22
WO2018188624A1 (zh) 2018-10-18
JP2020514849A (ja) 2020-05-21
EP3528221A4 (en) 2020-01-08
KR102266679B1 (ko) 2021-06-22
TW201837804A (zh) 2018-10-16
EP3528221A1 (en) 2019-08-21
TWI710985B (zh) 2020-11-21
KR20190073432A (ko) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6860665B2 (ja) Icカードベースの取引処理およびクレジット決済承認方法、デバイス、およびシステム
US11790332B2 (en) Mobile telephone transfer of funds
US20200258065A1 (en) Expedited Point-Of-Sale Merchant Payments
US10755275B1 (en) Intelligent capture in mixed fulfillment transactions
US9842356B2 (en) System, method, apparatus and computer program product for interfacing a multi-card radio frequency (RF) device with a mobile communications device
Pourghomi et al. Managing NFC payment applications through cloud computing
CN106327175A (zh) 移动支付应用程序体系结构
KR102008206B1 (ko) 카드 거래 서비스를 관리하는 서버, 방법 및 시스템
US11023800B2 (en) Hybrid computerized mobile transaction card
WO2016061349A1 (en) Bottom of the pyramid pay method and system
CN110462661A (zh) 用于x-支付数字钱包的拉取和推送系统
CN103473851A (zh) 一种快速发卡授权方法及系统
US11816643B2 (en) Rapid transaction settlement using virtual account
TWM590733U (zh) 虛擬電子票卡之交易系統
WO2020040916A1 (en) System and method for linking payment card to payment account
US20220156719A1 (en) Programmable card for token payment and systems and methods for using programmable card
TW201537486A (zh) 行動支付與存取控制的方法與系統
KR20180025305A (ko) 단일 카드를 이용한 결제 시스템, 방법 및 결제 서비스 서버
JP4490965B2 (ja) スマートカードに基づくバリュー移転
KR20180024596A (ko) 단일 카드를 이용한 결제 시스템, 방법 및 결제 서비스 서버
Pourghomi et al. Ecosystem scenarios for cloud-based NFC payments
KR20060063026A (ko) 지불 및 충전 동시 통합 처리에 의한 선불가치수단 간 가치 이전 방법 및 시스템
TWM576297U (zh) Interbank credit card installment system
US20240127205A1 (en) Transfer of digital cash between mobile communication device and smart card
KR20070025873A (ko) 아이씨 카드 관리방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체와정보 저장매체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250