JP6860507B2 - Tnf活性のモジュレーターとしてのベンゾオキサジノン誘導体およびその類似体 - Google Patents

Tnf活性のモジュレーターとしてのベンゾオキサジノン誘導体およびその類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP6860507B2
JP6860507B2 JP2017563604A JP2017563604A JP6860507B2 JP 6860507 B2 JP6860507 B2 JP 6860507B2 JP 2017563604 A JP2017563604 A JP 2017563604A JP 2017563604 A JP2017563604 A JP 2017563604A JP 6860507 B2 JP6860507 B2 JP 6860507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
mmol
minutes
hplc
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017563604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521025A (ja
Inventor
ニール ブレイス、ガレス
ニール ブレイス、ガレス
トゥルシバーイ チョヴァティア、プラフルクマール
トゥルシバーイ チョヴァティア、プラフルクマール
フォールクス、グレゴリー
アンドリュー ジョンソン、ジェイムズ
アンドリュー ジョンソン、ジェイムズ
ダニエル ジョーンズ、セヴェリーヌ
ダニエル ジョーンズ、セヴェリーヌ
クロープリアン、ボリス
クロード ルコンテ、ファビアン
クロード ルコンテ、ファビアン
レン ローク、ピュイ
レン ローク、ピュイ
アレクサンダー ロウ、マーティン
アレクサンダー ロウ、マーティン
マンデル、アジャイ
ジョン ノーマン、ティモシー
ジョン ノーマン、ティモシー
フランシス パーマー、クリストファー
フランシス パーマー、クリストファー
− フエルテス、ヨランダ ペレス
− フエルテス、ヨランダ ペレス
ロバート ポーター、ジョン
ロバート ポーター、ジョン
スマイス、ドナルド
トラーニ、ジャンカルロ
ウディン、ムハメッド
チュー、チャオニン
Original Assignee
ユーシービー バイオファルマ エスアールエル
ユーシービー バイオファルマ エスアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシービー バイオファルマ エスアールエル, ユーシービー バイオファルマ エスアールエル filed Critical ユーシービー バイオファルマ エスアールエル
Publication of JP2018521025A publication Critical patent/JP2018521025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860507B2 publication Critical patent/JP6860507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、複素環式化合物のクラス、および治療におけるそれらの使用に関する。より詳細には、本発明は、薬理学的に活性な置換3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−3−オン誘導体、およびその類似体に関する。これらの化合物は、TNFαのシグナル伝達のモジュレーターであり、したがって、特に有害な炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療において、医薬品としての利益である。
TNFαは、細胞生存および細胞死を調節する主要機能を共有するタンパク質の腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーのプロトタイプメンバーである。TNFスーパーファミリーの全ての既知のメンバーに共通する1つの構造的特徴は、特異的TNFスーパーファミリー受容体に結合し、活性化する三量体の複合体の形成である。一例として、TNFαは、異なる機能的終点を有する、TNFR1およびTNFR2として知られている2つの受容体を介して、可溶性および膜貫通形態で存在する。
TNFα活性を調節することができる様々な製品がすでに市販されている。全てが、関節リウマチおよびクローン病のような炎症性疾患または自己免疫疾患の治療のために承認されている。全ての現在承認されている製品は、高分子であり、ヒトTNFαのその受容体への結合を阻害することによって作用する。典型的な高分子TNFα阻害剤は、抗TNFα抗体;および可溶性TNFα受容体融合タンパク質を含む。市販されている抗TNFα抗体の例は、アダリムマブ(Humira(登録商標))およびゴリムマブ(Simponi(登録商標))などの完全ヒト抗体、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))などのキメラ抗体、およびセリトリズマブペゴル(Cimzia(登録商標))などのペグ化Fab’断片を含む。市販されている可溶性TNFα受容体融合タンパク質の例は、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))である。
TNFα自体を含むTNFスーパーファミリーメンバーは、重要な医学的重要性の状態の範囲に関与すると考えられる様々な生理学的および病理学的機能に関係している(例えば、M.G. Tansey & D.E. Szymkowski, Drug Discovery Today, 2009年, 14, 1082−1088;および F.S. Carneiroら, J. Sexual Medicine, 2010年, 7, 3823−3834参照)。
したがって、ヒトTNFα活性の強力なモジュレーターである本発明の化合物は、様々なヒトの病気の治療および/または予防に有益である。これらは、自己免疫疾患および炎症性疾患;神経学的および神経変性疾患;疼痛および侵害受容疾患;心臓血管疾患;代謝異常;眼疾患;および腫瘍学的疾患を含む。
また、本発明の化合物は、新規生物学的試験の開発および新規の薬理作用のある物質の探索における使用のための薬理学的標準として有益であり得る。したがって、1つの態様において、本発明の化合物は、薬理学的に活性な化合物を検出するためのアッセイにおいて放射性リガンドとして有用であり得る。代替の態様において、本発明の特定の化合物は、薬理学的に活性な化合物を検出するためのアッセイ(例えば、蛍光偏光アッセイ)に利用することができる蛍光コンジュゲートを提供するフルオロフォアにカップリングするのに有用であり得る。
ある特定の1,2,3−トリアゾール−4−イルメチル置換1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン誘導体、そのうちの1つ(化合物3iと呼ぶ)は、インドメタシンと比較して有意なTNFα阻害活性を示すことが記載されており、S. Haiderら. in Eur. J. Med. Chem., 2013年、70,579によって記載される。しかしながら、Rが、水素、クロロまたはメチル以外のものである化合物の公開は開示されていない。
WO2013/186229、WO2014/009295およびWO2014/009296は、ヒトTNFα活性のモジュレーターである融合イミダゾール誘導体を記載する。
同時係属中の国際特許出願PCT/EP2014/076845は、WO2015/086506として2015年6月18日に発行され、ヒトTNFα活性のモジュレーターである融合イミダゾールおよびピラゾール誘導体を記載する。
しかしながら、今日まで利用可能な先行技術はいずれも、本発明により提供されるような複素環式化合物の正確な構造クラスを開示も示唆もしていない。
本発明は、式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 0006860507

式中、Aは、C−RまたはNを表し;
Bは、C−RまたはNを表し;
Dは、C−RまたはNを表し;
Eは、共有結合を表し;またはEは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)(NR)−または−N(R)−を表し;またはEは、任意には、置換直鎖または分枝C1−4アルキレン鎖を表し;
Qは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)(NR)−、−N(R)−、−C(O)−または−C(R5a)(R5b)−を表し;
Xは、共有結合を表し;またはXは、式−C(R6a)(R6b)−、−CHC(R6a)(R6b)−または−C(R6a)(R6b)CH−の基を表し;またはQが−C(O)−または−C(R5a)(R5b)−を表す場合、Xは−O−を表し;
Yは、ヘテロアリールを表し、該基は、任意には、1つ以上の置換基で置換されてもよく;
Zは、C3−7シクロアルキル、C4−7シクロアルケニル、アリール、C3−7ヘテロシクロアルキル、C3−7ヘテロシクロアルケニルまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基によって置換されてもよく;
は、水素、ハロゲンまたはC1−6アルキルを表し;
およびRは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1−6アルキル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロチオ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、アミノ、アミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、ホルミル、C2−6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2−6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1−6アルキル−アミノカルボニル、ジ(C1−6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1−6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−6)アルキルアミノスルホニル、(C1−6)アルキルスルホキシミニルまたは[(C1−6)アルキル][N−(C1−6)アルキル]−スルホキシミニルを表し;
は、水素またはC1−6アルキルを表し;
は、水素またはC1−6アルキルを表し;
5aおよびR5bは、独立して、水素またはC1−6アルキルを表し;および
6aおよびR6bは、独立して、水素、ハロゲン、チオフルオロメチルまたはC1−6アルキルを表し;または
6aおよびR6bは、それらが両方結合される炭素原子と一緒になる場合、C3−7シクロアルキルまたはC3−7ヘテロシクロアルキルを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基によって置換されてもよく;または
5aおよびR6aは、2つの介在する炭素原子と一緒になる場合、C3−7シクロアルキルまたはC3−7ヘテロシクロアルキルを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基によって置換されてもてもよい。
本発明はまた、治療での使用のための、上記定義のとおりの式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明はまた、TNFα機能のモジュレーターの投与が示される疾患の治療および/または予防の使用のための、上記定義のとおりの式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
別の側面において、本発明は、炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療および/または予防の使用のための、上記定義のとおりの式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明はまた、TNFα機能のモジュレーターの投与が、そのような治療を必要とする患者に上記定義されるとおりの式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を投与することを含むことが示される疾患の治療および/または予防のための方法を提供する。
別の側面において、本発明は、炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療および/または予防のための方法を提供し、これは、そのような治療を必要とする患者に上記定義されるとおりの式(I)の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩の有効量を投与することを含む。
上記式(I)化合物中の基のいずれかが、任意には、置換されることが記載される場合、この基は、1つ以上の置換基で置換されないか、または置換されてもよい。典型的には、そのような基は、置換されないか、または1個、2個または3個の置換基で置換されるだろう。
医薬における使用のために、式(I)の化合物の塩は、薬学的に許容可能な塩だろう。しかしながら、他の塩は、本発明での使用の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の調製で有用であり得る。薬学的に許容可能な塩の選択および調製の基礎となる標準的な原理は、例えば、Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection and Use, ed. P.H. Stahl & C.G. Wermuth, Wiley−VCH、2002年に記載される。
本発明は、その範囲内に、上記式(I)の化合物の溶媒和物を含む。そのような溶媒和物は、一般的な有機溶媒または水で形成され得る。
本発明はまた、その範囲内で、上記式(I)の化合物の共結晶を含む。技術用語「共結晶」は、中性分子成分が明確な化学両論比で結晶化合物内に存在する状況を記載するために使用される。薬学的共結晶の調製は、活性医薬成分の結晶形態にする改変を施すことを可能にし、それは、次に、その意図する生物学的活性を損なうことなくその物理化学的特性を改変することができる(Pharmaceutical Salts and Co−crystals, ed. J. Wouters & L. Quere, RSC Publishing、2012年参照)。
本発明での使用の化合物上に存在し得る適切なアルキル基は、直鎖および分枝C1−6アルキル基、例えばC1−4アルキル基を含む。典型的な例は、メチルおよびエチル基、直鎖または分枝プロピル、ブチルおよびペンチル基を含む。特定のアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピルおよび3−メチルブチルを含む。「C1−6アルコキシ」、「C1−6アルキルチオ」、「C1−6アルキルスルホニル」および「C1−6アルキルアミノ」などの誘導された発現は、それに応じて解釈されるべきである。
表現「C1−4アルキレン鎖」は、1〜4個の炭素原子を含む二価の直鎖または分枝アルキレン鎖を指す。典型的な例は、メチレン、エチレン、メチルメチレン、エチルメチレンおよびジメチルメチレンを含む。
適切なC2−6アルキニル基は、ビニルおよびアリルを含む。
適切なC2−6アルキニル基は、エチニル、プロパルギルおよびブチニルを含む。
本明細書中で使用される用語「C3−7シクロアルキル」は、飽和単環式炭化水素から誘導される3〜7個の炭素原子の一価基を指し、そのベンゾ融合した類似体を含み得る。C3−7シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、ベンゾシクロブテニル、シクロペンチニル、インダニル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを含む。
本明細書中で使用される用語「C4−7シクロアルケニル」は、部分的に不飽和の単環指揮炭化水素から誘導される4〜7個の炭素原子の一価の基を指す。適切なC4−7シクロアルケニル基は、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプテニルを含む。
本明細書中で使用される用語「アリール」は、単一の芳香族環または複数の縮合芳香族環から誘導される一価の炭素環式芳香族基を指す。適切なアリール基は、フェニルおよびナフチル、好ましくはフェニルを含む。
適切なアリール(C1−6)アルキル基は、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピルおよびナフチルメチルを含む。
本明細書中で使用される用語「C3−7ヘテロシクロアルキル」は、3〜7個の炭素原子および酸素、硫黄および窒素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和単環式環を指し、そのベンゾ融合類似体を含み得る。適切なヘテロシクロアルキル基は、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロベンゾ−フラニル、ジヒドロベンゾチエニル、ピロリジニル、インドリニル、イソインドリニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、イミダゾリジニル、テトラヒドロ−ピラニル、クロマニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニル、ヘキサヒドロ−[1,2,5]チアジアゾロ[2,3−a]ピラジニル、ホモピペラジニル、モルホリニル、ベンゾキサジニル、チオモルホリニル、アゼパニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、チアジアゼパニルおよびアゾカニルを含む。
本明細書中で使用される用語「C3−7ヘテロシクロアルケニル」は、3〜7個の炭素原子および酸素、硫黄および窒素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む単不飽和または多価不飽和単環式環を指し、そのベンゾ融合類似体を含み得る。適切なヘテロシクロアルケニル基は、チアゾリニル、イソチアゾリニル、イミダゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチオピラニルおよび1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルを含む。
本明細書中で使用される用語「ヘテロアリール」は、単環または多縮合環から誘導される少なくとも5個の原子を含む一価芳香族基を指し、ここで、1つ以上の炭素原子は、酸素、硫黄および窒素から選択される1個以上のヘテロ原子で置換されている。適切なヘテロアリール基は、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチエニル、チエノ[2,3−c]−ピラゾリル、チエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニ、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチエノ[3,2、−c]アゼピニル、ジベンゾチエニル、ピロリル、インドリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジニル、ピラゾリル、インダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロインダゾリル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[5,4−c]アゼピニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[2,1―b]チアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、プリニル、イミダゾ[1,2−a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、ピリダジニル、シンノリニル、フタラジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、ピラジニル、キノキサリニル、プテリジニル、トリアジニルおよびクロメニル基を含む。
本明細書で使用される用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子、典型的には、フッ素、塩素または臭素を含むことを意図される。
式(I)の化合物が、1個以上の不斉中心を有する場合、それは、したがって、エナンチオマーとして存在し得る。本発明での使用の化合物が、2個以上の不斉中心を有する場合、それらは、さらにジアステレオマーとして存在し得る。本発明は、全てのそのようなエナンチオマーおよびジアステレオマー、およびラセミ体を含む任意の割合のそれらの混合物の使用にまでおよぶと理解されるべきである。式(I)および以下に示される式は、他に記載されるか、または示されない限り、全ての個々の立体異性体およびそれらの全ての可能な混合物を表すことが意図される。また、式(I)の化合物は、互変異性体、例えば、ケト(CH=O)⇔エノール(CH=CHOH)またはアミド(NHC=O)⇔ヒドロキシイミン(N=COH)互変異性体として存在し得る。式(I)および以下に占めさえる式は、他に記載されるか、または示されない限り、全ての個々の互変異性体およびそれらの全ての可能な混合物を表すことが意図される。
式(I)、または以下の式に存在する各個々の原子は、実際には、天然に存在する同位体のいずれかの形態で存在し、最も豊富な同位体(複数可)が好ましいことが理解されるべきである。したがって、例として、式(I)、または以下の式に存在する各個々の水素原子は、H、H(重水素)またはH(トリチウム)原子、好ましくはHとして存在し得る。同様に、例として、式(I)、または以下の式に存在する各個々の炭素原子は、12C、13Cまたは14C原子、好ましくは12Cとして存在し得る。
適切には、Xは、共有結合、式−C(R6a)(R6b)−の基を表す。
第1の態様において、Xは、共有結合を表し、それによって、整数Qは、カルボニル(C=O)基に直接結合する。
第2の態様において、Xは、式−C(R6a)(R6b)−の基を表す。
第3の態様において、Xは、式−CHC(R6a)(R6b)−の基を表す。
第4の態様において、Xは、式−C(R6a)(R6b)CH−の基を表す。
第5の態様において、Qが、−C(O)−を表す場合、Xは、−O−を表す。
第6の態様において、Qが、−C(R5a)(R5b)−を表す場合、Xは、−O−を表す。
本発明による化合物の特定のサブクラスは、式(IA)、(IB)、(IC)、(ID)、(IE)および(IF)の化合物によって表され:
Figure 0006860507

ここで、A、B、D、E、Y、Z、R5a、R5b、R6aおよびR6bは、上記に定義される通りである。
適切には、本発明は、上記の式(IA)または(IB)の化合物、またはそれらのN−オキシド、またはそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する。
第1の態様において、本発明は、上記の式(IA)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第2の態様において、本発明は、上記の式(IB)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第3の態様において、本発明は、上記の式(IC)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第4の態様において、本発明は、上記の式(ID)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第5の態様において、本発明は、上記の式(IE)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
第6の態様において、本発明は、上記の式(IF)の化合物、またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
1つの態様において、Aは、C−Rを表す。別の態様において、Aは、Nを表す。
1つの態様において、Bは、C−Rを表す。別の態様において、Bは、Nを表す。
1つの態様において、Dは、C−Rを表す。別の態様において、Dは、Nを表す。
第1の態様において、Aは、C−Rを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表す。
第2の態様において、Aは、C−Rを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、Nを表す。
第3の態様において、Aは、C−Rを表し、Bは、Nを表し、Dは、C−Rを表す。
第4の態様において、Aは、C−Rを表し、Bは、Nを表し、Dは、Nを表す。
第5の態様において、Aは、Nを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表す。
第6の態様において、Aは、Nを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、Nを表す。
第7の態様において、Aは、Nを表し、Bは、Nを表し、Dは、C−Rを表す。
第8の態様において、Aは、Nを表し、Bは、Nを表し、Dは、Nを表す。
典型的には、Aは、C−Rを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表し;または、Aは、C−Rを表し、Bは、Nを表し、Dは、C−Rを表し;またはAは、Nを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表す。
適切には、Aは、C−Rを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表し;またはAは、Nを表し、Bは、C−Rを表し、Dは、C−Rを表す。
本発明による化合物が、任意には、置換直鎖または分枝アルキレン鎖を含む場合、その典型的な値は、メチレン(−CH−)、(メチル)メチレン、エチレン(−CHCH−)、(エチル)メチレン、(ジメチル)−メチレン、(メチル)エチレン、プロピレン(−CHCHCH−)、(プロピル)メチレンおよび(ジメチル)エチレンを含み、該鎖のいくつかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。適切には、そのような鎖は、非置換、一置換または二置換である。典型的には、そのような鎖は、非置換または一置換ある。1つの態様において、そのような鎖は、非置換である。別の態様において、そのような鎖は、一置換ある。さらなる態様において、そのような鎖は、二置換である。
典型的には、本発明による化合物に存在し得るアルキレン鎖上の典型的な置換基の例は、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、カルボキシ(C1−6)アルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、C2−6アルキルカルボニルアミノ、カルボキシ、ベンジルオキシカルボニル、テトラゾリル、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1−6)アルキルアミノカルボニルを含む。
本発明による化合物に存在し得るアルキレン鎖上の適切な置換基の特定の例は、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシメトキシ、アミノ、アセチルアミノ、カルボキシ、ベンジルオキシカルボニルおよびテトラゾリルを含む。
第1の態様において、Eは、共有結合を表し、それによって、整数Yは、Q含有環の窒素原子に直接結合される。
第2の態様において、Eは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)(NR)−または−N(R)−を表す。その態様の第1の側面において、Eは、−O−を表す。その態様の第2の側面において、Eは、−S−を表す。その態様の第3の側面において、Eは、−S(O)−を表す。その態様の第4の側面において、Eは、−S(O)−を表す。その態様の第5の側面において、Eは、−S(O)(NR)−を表す。その態様の第6の側面において、Eは、−N(R)−を表す。
第3の態様において、Eは、任意には、置換直鎖または分枝C1−4アルキレン鎖を表す。その態様の第1の側面において、Eは、任意には、置換メチレン(−CH−)結合を表す。その態様の第2の側面において、Eは、任意には、置換(メチル)メチレン結合を表す。その態様の第3の側面において、Eは、任意には、置換(エチル)メチレン結合を表す。
一般的には、Eは、共有結合を表し;またはEは、−N(R)−を表し;またはEは、任意には、置換直鎖または分枝C1−4アルキレン鎖を表す。
典型的には、Eは、−N(R)−を表し;またはEは、任意には、置換直鎖または分枝C1−4アルキレン鎖を表す。
適切には、Eは、共有結合を表し;またはEは、−N(R)−を表し;またはEは、メチレン(−CH−)、(メチル)メチレンまたは(エチル)メチレンを表し、該基のいずれいかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
一般的には、Eは、−N(R)−を表し;またはEは、メチレン(−CH−)または(メチル)メチレンを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
適切に、Eは、メチレン(−CH−)または(メチル)メチレンを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
Eで表される結合上の典型的な置換基の選択される例は、ハロゲン、トリフルオロメチル、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、カルボキシ(C1−6)アルコキシ、トリフルオロ−メトキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、C2−6アルキルカルボニルアミノ、カルボキシ、ベンジルオキシカルボニルおよびテトラゾリルを含む。
Eで表される結合上の典型的な置換基の特定の例は、フルオロ、トリフルオロメチル、オキソ、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシメトキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、カルボキシ、ベンジルオキシカルボニルおよびテトラゾリルを含む。
Eの典型的な値は、−N(R)−、−CH−、−C(O)−、−CH(OH)−、−CH(OCH)−、−CH(OCHCOH)−、−CH(NH)−、−CH(NHCOCH)−、−CH(COH)−、−CH(COベンジル)−、−CH(CH)−、−C(CH)(OH)− および−CH(CHCH)−を含み;またはEは、共有結合を表し得る。
Eの適切な値は、−CH−および−CH(CH)−を含む。
1つの態様において、Eは、−CH−を表す。
別の態様において、Eは、−CH(CH)−を表す。
適切には、Qは、−O−または−C(R5a)(R5b)−を表す。
第1の態様において、Qは、−O−を表す。第2の態様において、Qは、−S−を表す。第3の態様において、Qは、−S(O)−を表す。第4の態様において、Qは、−S(O)−を表す。第5の態様において、Qは、−S(O)(NR)−を表す。第6の態様において、Qは、−N(R)−を表す。第7の態様において、Qは、−C(O)−を表す。第8の態様において、Qは、−C(R5a)(R5b)−を表す。
本発明による化合物の特定のサブクラスは、式(IA−1)、(IB−1)、(IB−2)、(IB−3)、(IB−4)および(IB−5)の化合物を含み:
Figure 0006860507

ここで、E、Y、Z、R、R、R5a、R5b、R6aおよびR6bは、上記に定義される通りである。
適切には、任意には、置換ヘテロアリール部分Yは、任意には、置換単環式ヘテロアリール環;または任意には、置換縮合二環式ヘテロアリール環系であり得る。
第1の態様において、Yは、単環式ヘテロアリール環を表し、これは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。Yの単環式ヘテロアリール環の典型的な例は、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリダジニルおよびピリミジニルを含む。
第2の態様において、Yは、縮合二環式ヘテロアリール環系を表し、これは、任意には、1個以上の置換基で置換され得る。Yの縮合二環式ヘテロアリール環系の典型的な例は、イミダゾ[1,2−a]ピリジニルおよびイミダゾ[1,2−a]ピラジニルを含む。
典型的には、ヘテロアリール部分Yは、非置換であってもよく、1、2または3個の置換基で置換されてもよい。第1の態様において、Yは、非置換である。第2に態様において、Yは、一置換される。第3の態様において、Yは、二置換される。第4の態様において、原子価が許す場合、Yは、三置換される。
典型的には、Yは、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリダジニルまたはピリミジニルを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
ヘテロアリール部分Y上の任意の置換基の典型的な例は、ハロゲン、C1−6アルキル、ハロ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルフェニル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、C2−6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2−6アルコキシカルボニル、C2−6アルキルカルボニル−オキシ、アミノ、アミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、フェニルアミノ、ピリジニルアミノ、C2−6アルキルカルボニルアミノ、C2−6アルキルカルボニルアミノ(C1−6)アルキル、C2−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1−6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1−6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−6)アルキルアミノ−スルホニル、(C1−6)アルキルスルホキシミニル、[(C1−6)アルキル][N−(C1−6)アルキル]スルホキシミニル、オキセタニル−オキシ(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルヘテロアリール、(C1−6)アルコキシヘテロアリール、ヒドロキシ(C1−6)アルキルヘテロアリール、オキソヘテロアリールおよびモルホリニルヘテロアリールオキシ(C1−6)アルキルを含む。
ヘテロアリール部分Y上の任意の置換基の適切な例は、ハロゲン、C1−6アルキル、ハロ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルフェニル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、シアノ、オキセタニルオキシ(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルヘテロアリール、(C1−6)アルコキシヘテロアリール、ヒドロキシ(C1−6)アルキル−ヘテロアリール、オキソヘテロアリールおよびモルホリニルヘテロアリールオキシ(C1−6)アルキルを含む。
ヘテロアリール部分Y上の特定の置換基の典型的な例は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロメチル、メトキシ、イソプロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メトキシメチル、メトキシメトキシメチル、メトキシ−エトキシメチル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、メチルスルホニル−フェニル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシイソプロピル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アセトキシ、アミノ、アミノメチル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、フェニルアミノ、ピリジニル−アミノ、アセチルアミノ、アセチルアミノメチル、tert−ブトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニル−アミノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、メチルスルホキシミニル、(メチル)(N−メチル)スルホキシミニル、オキセタニルオキシメチル、メチルピラゾリル、メトキシピリジニル、ヒドロキシイソプロピルピリジミジニル、オキソピリジニルおよびモルホリニルピリミジニルオキシメチルを含む。
ヘテロアリール部分Y上の特定の置換基の適切な例は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、メトキシメトキシメチル、メチル−エトキシメチル、メチルチオ、メチルスルホニル、メチルスルホニルフェニル、ヒドロキシメチル、シアノ、オキセタニルオキシメチル、メチルピラゾリル、メトキシピリジニル、ヒドロキシイソプロピルピリジミジニル、オキソピリジニルおよびモルホリニルピリミジニルオキシメチルを含む。
Yの典型的な値は、(クロロ)(ジメチル)ピラゾリル、トリメチルピラゾリル、(ジメチル)(フルオロメチル)ピラゾリル、(ジメチル)(メトキシメトキシメチル)ピラゾリル、(ジメチル)(メトキシエトキシメチル)ピラゾリル、(ジメチル)(メチルチオ)ピラゾリル、(ジメチル)−(メチルスルホニル)ピラゾリル、(ジメチル)(ヒドロキシメチル)ピラゾリル、(ジメチル)−(オキセタニルオキシメチル)ピラゾリル、(ジメチル)(メトキシピリジニル)ピラゾリル、(ジメチル)−(オキソピリジニル)ピラゾリル、(ジメチル)(モルホリニルピリミジニルオキシメチル)ピラゾリル、ジメチルイソキサゾリル、トリメチルイミダゾリル、メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジニル、メチルスルホニル−フェニルイミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(フルオロ)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(ブロモ)−(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(シアノ)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(メトキシ−ピリジニル)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(オキソピリジニル)(メチル)イミダゾ[1,2−a]−ピリジニル、(ブロモ)(フルオロ)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(シアノ)(フルオロ)(メチル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(フルオロ)(メチル)(メチルピラゾリル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、(フルオロ)(ヒドロキシイソプロピルピリミジニル)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、メチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、(シアノ)(メチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、(メトキシ)(メチル)−イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、ジメチルトリアゾリル、メチルピリジニル、ジメチルピリジニル、ジメチル−ピリダジニルおよびジメチルピリミジニルを含む。
適切には、Zは、アリール、C3−7ヘテロシクロアルキル、C3−7ヘテロシクロアルケニルまたはヘテロアリールを表し、これらの基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
あるいは、Zは、アリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
Zが、任意には、置換アリールを表す場合、これは、典型的には、任意には、置換されたフェニルであり得る。
Zが、任意には、置換されたC3−7ヘテロシクロアルキルを表す場合、これは、典型的には、ピロリジニル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルであり得、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
Zが、任意には、置換C3−7ヘテロシクロアルケニルを表す場合、これは、典型的には、任意には、置換1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルであり得る。
Zが、任意には、置換ヘテロアリールを表す場合、これは、典型的には、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチエニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチエノ[3,2、−c]アゼピニル、インドリル、ピロロ[2,1−f]−[1,2,4]トリアジニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロ−チアゾロ[4,5−c]アゼピニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[5,4、−c]アゼピニル、ピリジニル、キノリニル、フタラジニルまたはピリミジニルであり得、該基のいくつかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
典型的には、Zは、非置換であるか、または1、2、または3個の置換基で置換され得る。第1の態様において、Zは、非置換である。第2の態様において、Zは、一置換される。第3の態様において、Zは、二置換される。第4の態様において、原子価が許す場合、Zは、三置換される。
典型的には、Zは、フェニル、ピロリジニル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチエニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチエノ[3,2−c]アゼピニル、インドリル、ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[5,4−c]アゼピニル、ピリジニル、キノリニル、フタラジニルまたはピリミジニルを表し、該基のいずれかは、任意には、1つ以上の置換基で置換され得る。
Z上の任意の置換基の典型的な例は、ハロゲン、C1−6アルキル、ハロ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、シクロプロピルチオ、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルフェニル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、C2−6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2−6アルコキシカルボニル、C2−6アルキルカルボニルオキシ、アミノ、アミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキルアミノ、ジ−(C1−6)アルキルアミノ、フェニルアミノ、ピリジニルアミノ、C2−6アルキルカルボニルアミノ、C2−6アルキル−カルボニルアミノ(C1−6)アルキル、C2−6アルキルカルボニルアミノ、、C1−6アルキルスルホニルアミノ、アミノ−カルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1−6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1−6アルキル−アミノスルホニル、ジ(C1−6)アルキルアミノスルホニル、(C1−6)アルキルスルホキシミニル、[(C1−6)アルキル]−[N−(C1−6)アルキル]スルホキシミニル、ベンジル、モルホリニル、ヘテロアリール、(C1−6)アルキルヘテロアリール、(C1−6)アルコキシヘテロアリール、ヒドロキシ(C1−6)アルキルヘテロアリールおよびオキソヘテロアリールを含む。
Z上の任意の置換基の適切な例は、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、シクロプロピル−チオ、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルホニル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、オキソ、C2−6アルキル−カルボニル、C2−6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、(C1−6)アルキルスルホキシミル、ベンジル、モルホリニルおよびヘテロアリールを含む。
Z上の特定の置換基の典型的な例は、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロメチル、メトキシ、イソプロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロ−メトキシ、メトキシメチル、メトキシメトキシメチル、メトキシエトキシメチル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピルチオ、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルホニル、メトキシスルホニルフェニル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシイソプロピル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソ、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アセトキシ、アミノ、アミノメチル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、フェニルアミノ、ピリジニルアミノ、アセチルアミノ、アセチルアミノ−メチル、tert−ブトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、アミノカルボニル、メチルアミノ−カルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノ−スルホニル、メチルスルホキシミニル、(メチル)(N−メチル)スルホキシミニル、ベンジル、モルホリニル、ピラゾリル、メチルピラゾリル、メトキシピリジニル、ヒドロキシイソプロピルピリミジニルおよびオキソピリジニルを含む。
Z上の特定の置換基の適切な例は、フルオロ、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピルチオ、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルホニル、ヒドドキシメチル、オキソ、アセチル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルスルホキシミニル、ベンジル、モルホリニルおよびピラゾリルを含む。
Zの典型的な値は、メトキシフェニル、ジフルオロメトキシフェニル、メトキシチオ−フェニル、メチルスルフィニルフェニル、メチルスルホニルフェニル、シクロプロピルチオフェニル、シクロプロピル−スルフィニルフェニル、シクロプロピルスルホニルフェニル、アセチルフェニル、アミノカルボニルフェニル、アミノ−スルホニルフェニル、メチルスルホキシミニルフェニル、ピラゾリルフェニル、(ヒドロキシメチル)(メチル−スルフィニル)フェニル、(アミノスルホニル)(フルオロ)フェニル、(フルオロ)(メチルスルホキシミニル)フェニル、ピロリジニル、メチルスルホニルピロリジニル、アセチルピロリジニル、(アセチル)(ジフルオロ)ピロリジニル、ジオキソジヒドロベンゾイソチアゾリル、ピペリジニル、メチルスルホニルピペリジニル、アセチルピペリジニル、tert−ブトキシカルボニルピペリジニル、アミノカルボニルピペリジニル、(エトキシカルボニル)(メチル)−ピペリジニル、(アミノカルボニル)(メチル)ピペリジニル、(フルオロ)(オキソ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリニル、オキソ−1,2、3,4−テトラヒドロイソキノリニル、(フルオロ)(オキソ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリニル、アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、tert−ブトキシカルボニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジニル、ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチエニル、オキソ−4,5,6,7,8−ペンタヒドロチエノ[3,2−c]アゼピニル、インドリル、オキソピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジニル、メチルピラゾリル、メトキシインダゾリル、メチルスルホニルインダゾリル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、メチルピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、オキソ−4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピニル、(ジメチル)(オキソ)−4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[5,4−c]アゼピニル、ピリジニル、フルオロピリジニル、メチルピリジニル、メトキシピリジニル、(フルオロ)(メトキシ)ピリジニル、キノリニル、オキソフタラジニルおよびモルホリニルピリミジニルを含む。
適切には、Rは、水素、フルオロまたはメチルを表す。
第1の態様において、Rは、水素を表す。第2の態様において、Rは、ハロゲン、特にフルオロを表す。第3の態様において、Rは、C1−6アルキル、特にメチルを表す。
典型的には、Rは、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたはトリフルオロメチルを表す。
の典型的な値は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシイソプロピル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロチオ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノ、アミノメチル、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、メチルスルホキシミニル、および(メチル)(N−メチル)スルホキシミニルを含む。
の例示的な値は、水素、フルオロ、メチルおよびトリフルオロメチルを含む。
適切には、Rは、水素またはハロゲンを表す。第1の態様において、Rは、水素を表す。第2の態様において、Rは、ハロゲン、特に、フルオロを表す。
典型的には、Rは、水素またはトリフルオロメチルを表す。
の典型的な値は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシイソプロピル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロチオ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノ、アミノメチル、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メチルカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、メチルスルホキシミニルおよび(メチル)(N−メチル)スルホキシミニルを含む。
第1の態様において、Rは、水素を表す。第2の態様において、Rは、トリフルオロメチルを表す。
適切には、Rは、水素またはメチルを表す。
第1の態様において、Rは、水素を表す。第2の態様において、Rは、C1−6アルキル、特にメチルを表す。
適切には、Rは、水素またはメチルを表す。
第1の態様において、Rは、水素を表す。第2の態様において、Rは、C1−6アルキル、特にメチルを表す。
適切には、R5aは、水素またはメチルを表す。
第1の態様において、R5aは、水素を表す。第2の態様において、R5aは、C1−6アルキル、特にメチルを表す。
適切には、R6aは、水素またはメチルを表す。
第1の態様において、R6aは、水素を表す。第2の態様において、R6aは、C1−6アルキル、特にメチルを表す。
典型的には、R6aは、水素、フルオロ、トリフルオロメチルまたはメチルを表す。
適切には、R6aは、水素、フルオロまたはメチルを表す。
第1の態様において、R6aは、水素を表す。第2の態様において、R6aは、ハロゲンを表す。その態様の1つの側面において、R6aは、フルオロを表す。第3の態様において、R6aは、トリフルオロメチルを表す。第4の態様において、R6aは、C1−6アルキルを表す。その態様の1つの側面において、R6aは、メチルを表す。
典型的には、R6bは、水素、フルオロまたはメチルを表す。
適切には、R6bは、水素またはフルオロを表す。
第1の態様において、R6bは、水素を表す。第2の態様において、R6bは、ハロゲンを表す。その態様の1つの側面において、R6bは、フルオロを表す。第3の態様において、R6bは、トリフルオロメチルを表す。第4の態様において、R6bは、C1−6アルキルを表す。その態様の1つの側面において、R6bは、メチルを表す。
あるいは、R6aおよびR6bは、任意には、置換スピロ結合を一緒に形成し得る。したがって、R6aおよびR6bは、それらが両方が結合される炭素原子と一緒になる場合、C3−7シクロアルキルまたはC3−7ヘテロシクロアルキルを表し得、該基のいずれかは、置換されなくてもよく、または1つ以上の置換基、典型的には1または2個の置換基で置換されてもよい。1つの態様において、R6aおよびR6bは、それらが両方結合される炭素原子と一緒になる場合、適切には、任意には、置換シクロプロピル環を表し得る。別の態様において、R6aおよびR6bは、適切には、任意には、置換オキセタニル環を表し得る。
6aおよびR6bによって形成されるスピロ環上の任意の置換基の典型的な例は、C1−6アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−6アルキルカルボニル、アミノ、C1−6アルキルアミノおよびジ(C1−6)アルキルアミノを含む。
6aおよびR6bによって形成されるスピロ環上の特定の置換基の典型的な例は、メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アセチル、アミノ、メチルアミノおよびジメチルアミノを含む。
あるいは、R5aおよびR6aは、任意には、置換縮合二環式環系を一緒に形成し得る。したがって、R5aおよびR6aは、2つ介在炭素原子と一緒になる場合、C3−7シクロアルキルまたはC3−7ヘテロシクロアルキルを表し得、該基のいずれかは、非置換であってもよく、または1個以上の置換基、典型的には、1または2個の置換基によって置換されてもよい。1つの態様において、R5aおよびR6aは、2つの介在炭素原子と一緒になる場合、適切には、任意には、置換シクロプロピル環を表し得る。別の態様において、R5aおよびR6aは、2つの介在炭素原子と一緒になる場合、適切には、任意には、置換オキセタニル環を表し得る。
5aおよびR6aによって形成される縮合二環式環系上の任意の置換基の典型的な例は、C1−6アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−6アルキルカルボニル、アミノ、C1−6アルキルアミノおよびジ(C1−6)アルキルアミノを含む。
5aおよびR6aによって形成される縮合二環式環系上の特定の置換基の典型的な例は、メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アセチル、アミノ、メチルアミノおよびジメチルアミノを含む。
本発明に係る化合物の例示的なサブクラスは、式(IIA)の化合物およびそのN−オキシド、およびその薬学的に許容可能な塩によって表され:
Figure 0006860507

式中、R11は、水素、ハロゲンまたはC1−6アルキルを表し;
16は、水素、ハロゲンまたはC1−6アルキルを表し;および
A、YおよびZは、上記で定義される通りである。
適切には、R11は、水素またはハロゲンを表す。
第1の態様において、R11は、水素を表す。第2の態様において、R11は、ハロゲンを表す。その態様の1つの側面において、R11は、フルオロを表す。第3の態様において、R11は、C1−6アルキルを表す。その態様の1つの側面において、R11は、メチルを表す。
11の適切な値は、水素、フルオロおよびメチルを含む。
11の特定の値は、ハロゲンおよびフルオロを含む。
適切には、R16は、水素またはC1−6アルキルを表す。
第1の態様において、R16は、水素を表す。第2の態様において、R16は、ハロゲンを表す。その態様の1つの側面において、R16は、フルオロを表す。第3の態様において、R16は、C1−6アルキルを表す。その態様の1つの側面において、R16は、メチルを表す。
16の適切な値は、水素、フルオロおよびメチルを含む。
16の特定の値は、水素およびメチルを含む。
本発明に係る化合物の別の例示的なサブクラスは、式(IIB)の化合物およびそのN−オキシド、およびその薬学的に許容可能な塩によって表され:
Figure 0006860507

式中、Y、ZおよびR11は、上記に定義される通りである。
本発明による特定の新規化合物は、その調製が、添付の例に記載されている化合物のそれぞれ、およびその薬学的に許容可能な塩を含む。
本発明による化合物は、様々なヒトの病気の治療および/または予防に有益である。これらは、自己免疫疾患および炎症性疾患;神経学的または神経変性疾患;疼痛または侵害受容疾患;心臓血管疾患;代謝異常;眼疾患;および腫瘍学的疾患を含む。
炎症性および自己免疫疾患は、全身性自己免疫疾患、自己免疫性内分泌疾患および臓器特異性自己免疫疾患を含む。全身性自己免疫疾患は、全身性エリテマトーデス(SLE)、乾癬、乾癬性関節症、血管炎、多発性筋炎、強皮症、多発性硬化症、全身性硬化症、強直性脊椎炎、関節リウマチ、非特異的炎症性関節炎、若年性炎症性関節炎、若年性特発性関節炎(その少数関節形態および多関節形態を含む)、慢性疾患性貧血(ACD)、スティル病(若年性および/または成人発症)、ベーチェット病およびシェーグレン症候群を含む。.自己免疫内分泌疾患は、甲状腺炎を含む。臓器特異的自己免疫疾患は、アジソン病、溶血性または悪性貧血、急性腎障害(AKI:シスプラチン誘発AKIを含む)、糖尿病性腎症(DN),閉塞性尿路症(シスプラチン誘発閉塞性尿路症を含む)、糸球体腎炎(グッドパスチャー症候群、免疫複合体媒介糸球体腎炎および抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連糸球体腎炎を含む)、ループス腎炎(LN)、微小変化型疾患、グレーブス病、特発性血小板減少性紫斑病、炎症性大腸炎(クローン病、潰瘍性結腸炎、不確定大腸炎および回腸嚢炎を含む)、天疱瘡、アトピー性皮膚炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肺炎、自己免疫性心臓炎、重症筋無力症、自発的不妊症、骨粗しょう症、骨減少症、びらん性骨疾患、軟骨炎、軟骨変性および/または破壊、線維症(肝臓および肺線維症の様々な形態を含む)、ぜんそく、鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、呼吸窮迫症候群、敗血症、熱、筋ジストロフィー(デュシェンヌ型筋ジストロフィーを含む)および臓器移植拒否反応(腎臓同種移植拒絶反応を含む)を含む。
神経学的および神経変性疾患は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、局所貧血、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症、脊髄損傷、頭蓋骨損傷、発作およびてんかんを含む。
心臓血管疾患は、血栓症、心臓肥大、高血圧、心臓の不規則な収縮(例えば、心不全の間)、および性的障害(勃起障害および女性の性的機能不全を含む)を含む。TNFα機能のモジュレーターはまた、心筋梗塞の治療および/または予防で有用であり得る(J.J. Wuら、JAMA、2013年、309、2043−2044参照)。
代謝異常は、糖尿病(インスリン依存性糖尿病および若年性糖尿病を含む)、脂質異常症およびメタボリック・シンドロームを含む。
眼疾患は、網膜症(糖尿病性網膜症、増殖性網膜症、非増殖網膜症および未熟児網膜症を含む)、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を含む)、加齢性黄斑変性症(ARMD)、血管新生(角膜の血管新生および新血管形成を含む)、網膜静脈閉塞、およびブドウ膜炎および角膜炎の様々な形態を含む。
急性または慢性であり得る腫瘍学的疾患は、増殖性疾患、特に癌、癌関連合併症(骨格合併症、悪液質および貧血を含む)を含む。癌の特定のカテゴリーは、血液悪性腫瘍(白血病およびリンパ腫を含む)および非血液悪性腫瘍(固形腫瘍癌、肉腫、髄膜腫、多形性膠芽腫、神経芽細胞腫、黒色腫、胃がんおよび腎細胞がんを含む)を含む。慢性白血病は、骨髄性またはリンパ性であり得る。白血病の種類は、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性/リンパ性白血病(CLL)、有毛細胞白血病、急性リンパ急性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、骨髄腫、免疫芽球大細胞白血病、マントル細胞白血病、多発性骨髄腫、急性巨核芽球性白血病、前骨髄球性白血病および赤白血病を含む。リンパ腫の種類は、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、MALT1リンパ腫および辺縁帯リンパ腫を含む。非血液悪性腫瘍の種類は、前立腺、肺、乳房、直腸、結腸、リンパ節、膀胱、腎臓、膵臓、肝臓、卵巣、子宮、頚部、脳、皮膚、骨、胃および筋の癌を含む。TNFα機能のモジュレーターはまた、TNFの強力な抗がん効果の安全性を高めるために使用され得る(F.V. Hauwermeirenら、J. Clin. Invest、2013年、123、2590−2603参照)。
本発明はまた、1つ以上の薬学的に許容可能な担体と共に、上記の本発明による化合物、またはその薬学的に許容可能な塩または溶媒和物を提供する。
本発明に係る医薬組成物は、経口、口腔、非経口、経鼻、局所、眼科または直腸投与の適切な形態、または吸入または送気による投与に適切な形態をとり得る。
経口投与について、医薬組成物は、例えば、結合剤(例えば、予備ゼラチン化トウモロコシでんぷん、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモでんぷんまたはグリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容可能な添加剤を用いる従来の手段によって調製される錠剤、ロゼンジまたはカプセルの形態をとり得る。錠剤は、当該技術分野で周知の方法によってコーティングされ得る。経口投与のための液体製剤は、例えば、溶液、シロップまたは懸濁液の形態をとり得るか、またはそれらは、使用前に水または他の適切な賦形剤で構成のための乾燥製品として提供され得る。そのような液体製剤は、懸濁剤、乳化剤、非水性賦形剤または防腐剤などの薬学的に許容可能な添加剤との従来の手段によって調製され得る。調製物はまた、必要に応じて、緩衝塩、香味剤、着色剤または甘味剤を含み得る。
経口投与のための調製物は、活性化合物の制御された放出をもたらすように適切に処方され得る。
口腔投与のために、組成物は、従来の方法で処方される錠剤またはトローチ剤の形態をとり得る。
式(I)の化合物は、注射、例えば、ボーラス注射または注入による非経口投与のために処方され得る。注射のための処方は、単位投与形態、例えば、ガラスアンプルまたは複数回投与容器、例えばガラスバイアルで提示され得る。注射用組成物は、油性または水性賦形剤中の懸濁液、溶液またはエマルションなどのそのような形態をとり得、懸濁剤、安定化剤、保存剤および/または分散剤などの処方剤を含み得る。あるいは、活性成分は、使用前に、適切な賦形剤、例えば無菌の発熱物質を含まない水で構成のための粉末形態であり得る。
上記の処方に加えて、式(I)の化合物はまた、デポー製剤として処方され得る。そのような長時間作用性処方は、移植または筋肉内注射によって投与され得る。
経鼻投与または吸入による投与のために、本発明に係る化合物は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、フルオロトリクロロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスまたはガスの混合物の使用によって、加圧パックまたは噴霧器のエアロゾルスプレー提示の形態で都合よく送達され得る。
組成物は、所望の場合、活性成分を含む1つ以上の単位投与形態を含み得るパックまたはディスペンサー装置中に提示され得る。パックまたは分配装置は、投与のための指示書を伴い得る。
局所投与のために、本発明での使用の化合物は、1つ以上の薬学的に許容可能な担体中に懸濁または溶解される活性成分を含む適切な軟膏に都合よく処方され得る。特定の担体は、例えば、鉱油、液体石油、プロピレングルコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、乳化ワックスおよび水を含む。あるいは、本発明での使用の化合物は、1つ以上の薬学的に許容可能な担体に懸濁または溶解される活性成分を含む適切なローションで処方され得る。特定の担体は、例えば、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテリアリールアルコール、ベンジルアルコール、2−オクチルドデカノールおよび水を含む。
眼科投与のために、本発明での使用の化合物は、殺菌剤または殺真菌剤などの防腐剤、例えば、硝酸フェニル水銀、塩化ベンザルコニウムまたは酢酸クロルヘキシジンを用いてまたは用いずに、等張のpH調製無菌生理食塩水中で、微粉懸濁液として、都合よく、処方され得る。あるいは、眼科投与のために、化合物は、ペトロラタムなどの軟膏で処方され得る。
直腸投与のために、本発明での使用の化合物は、都合よく、坐剤として処方され得る。これらは、室温で固体であるが、直腸温度で液体であり、そのため直腸で溶解して活性成分を放出する適切な非刺激性添加剤と活性成分を混合することによって調製されることができる。そのような物質は、例えば、カカオバター、蜜蝋およびポリエチレングリコールを含む。
特定の条件の予防または治療に必要とされる本発明での使用の化合物の量は、選択される化合物および治療される患者の状態に依存して変化するだろう。しかしながら、一般的には、1日用量は、約10ng/kg〜1000mg/kg、典型的には、100ng/kg〜100mg/kg、例えば経口または口腔投与について、約0.01mg/kg〜40mg/kg体重、非経口投与について、約10ng/kg〜50mg/kg体重、約0.05mg/kg〜約1000mg、例えば約経鼻投与または吸入または送気による投与について、0.5mg〜約1000mgの範囲であり得る。
所望の場合、本発明による化合物は、他の薬学的に活性な薬剤、例えば抗炎症分子と併用投与され得る。
上記式(I)の化合物は、式Z−HまたはX−Mの化合物を式(III)の化合物と反応させることを含む方法によって調製され得:
Figure 0006860507

ここで、A、B、D、E、Q、X、YおよびZは、上記に定義される通りであり、Lは、適切な脱離基を表し、Mは、ボロン酸部分−B(OH)または有機ジオールと形成されるその環状エステル、例えば、ピナコール、1,3−プロパンジオールまたはネオペンチルグリコールを表すか、またはMは、AlkがC1−6アルキル、典型的にはn−ブチルまたはメチルを表す−Sn(Alk)を表すか、またはMは、Halがハロゲン原子、例えばクロロを表す;遷移金属触媒の存在下で、−ZnHalを表す。
脱離基Lは、典型的には、ハロゲン原子、例えばブロモまたはクロロである。
上記反応での使用のための適切な遷移金属触媒は、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデン−アセトン)ジパラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニル−ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)および酢酸パラジウム(II)から選択され得る。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、1,4−ジオキサンのような環状エーテル、典型的には、塩基、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの無機塩基の存在下で、高温で実施される。適切な場合、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(X−Phos)または2−ジシクロヘキシル−ホスフィノ−2’ 6’−ジイソプポキシビフェニルなどの試薬は、反応混合物中にさらに含まれ得る。
上記反応において、C−N結合が形成される場合、適切な遷移金属触媒は、ヨウ化銅(I)であってもよく、反応は、典型的には、1,3−ジ(ピリジン−2−イル)プロパン−1,3−ジオンの存在下で実施される。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドの存在下で、典型的には、例えば、炭酸カリウムのような無機塩基の存在下で、高温で実施される。
別の手順において、上記式(I)の化合物は、式Z−Lの化合物を式(IV)の化合物と反応させることを含む方法によって調製され得:
Figure 0006860507

式中、A、B、D、E、Q、X、Y、Z、LおよびMは、上記に定義される通りであり;化合物(III)と式Z−HまたはZ−Mの化合物の間の反応について上記に記載されるものと類似する条件下である。
がボロン酸部分のピコナールエステルを表す上記式(IV)の中間体は、ビス(ピナコール)ジボロンを上記で定義されるとおりの式(III)の化合物と反応させることによって;化合物(III)と式Z−HまたはZ−Mの化合物の間の反応について上記に記載されるものと類似の条件下で調製され得る。
別の手順において、上記式(I)の化合物は、式Y−E−OHの化合物を式(V)の化合物と反応させることを含む方法によって調製され得:
Figure 0006860507

式中、A、B、D、E、Q、X、YおよびZは、上記に定義される通りである。
手順は、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルン酸のC1−6アルキルエステル、例えばジイソプロピルアゾジカルボキシラートの存在下で適切に実施される。あるいは、手順は、(シアノメチレン)トリブチルホスホランの存在下で行われ得る。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、テトラヒドロフランなどの環状エステル、またはジクロロメタンなどの塩素化溶媒、またはアセトニトリルなどの有機ニトリルで実施される。
あるいは、手順は、スルホン酸誘導体、例えば、メタンスルホン酸などのC1−6アルキルスルホン酸の存在下で行われ得る。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、1,4−ジオキサンなどの環状エーテル中で高温で実施される。
別の手順において、上記式(I)の化合物は、式Y−E−Lの化合物を上記に定義される通りの式(V)の化合物と反応させることを含む手順によって調製され得る。
脱離基Lは、適切には、ハロゲン原子、例えばクロロ;またはスルホネート誘導体、例えば、メチルスルホネートのようなC1−6アルキルスルホネートである。
は、ハロであり、手順は、適切には、塩基、例えば水素化ナトリウムなどのアルカリ金属水素化物、または炭酸セシウムまたは炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭酸塩の存在下で実施される。反応は、好都合には、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN,N−ジメチルアセトアミドなどの双極性非プロトン性溶媒中で実施される。
は、スルホネート誘導体、例えばメチルスルホネートであり、手順は、適切には、塩基、例えば水素化ナトリウムなどのアルカリ金属水素化物の存在下で実施される。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、N、N−ジメチルホルムアミドなどの双極性非プロトン性溶媒中で高温で実施される。
がクロロである式Y−E−Lの中間体は、塩化チオニルなどの塩素化剤との処理によって式Y−E−OHの対応する化合物から調製され得る。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの環状エーテル、またはジクロロメタンなどの塩素化溶媒中で実施される。
がメチルスルホネートである式Y−E−Lの中間体は、典型的には、塩基、例えば、水素化ナトリウムなどのアルカリ金属水素化物の存在下で、メタンスルホン酸無水物との処理によって式Y−E−OHの対応する化合物から調製され得る。反応は、好都合には、適切な溶媒、例えば、N,N−ジメチル−ホルムアミドなどの双極性非プロトン性溶媒中で、高温で実施される。
上記式(III)の中間体は、式Y−E−OHの化合物を式(VI)の化合物と反応させることによって調製され得:
Figure 0006860507

式中、A、B、D、E、Q、X、YおよびLは、上記に定義される通りであり;化合物(V)および式Y−E−OHの化合物の間の反応について上記に記載されるものに類似する条件下である。
あるいは、上記式(III)の中間体は、式Y−E−Lの化合物を式(VI)の化合物と反応させることによって;化合物(V)および式Y−E−Lの化合物の間の反応について上記に記載されるものに類似する条件下で、調製され得る。
上記式(V)の中間体は、式Z−Mの化合物を上記に定義されるとおりの式(VI)の化合物と反応させることによって;化合物(III)および式Z−Mの化合物の間の反応について上記に記載されるものと類似の条件下で、調製され得る。
それらが市販されていない場合、式(VI)の出発物質は、添付の例、または当該技術分野から周知の標準的な方法によって調製され得る。
上記方法のいずれかから最初に得られる式(I)の任意の化合物は、適切な場合、その後、当該技術分野から公知の技術によって式(I)のさらなる化合物に合成することができることが理解されるだろう。例として、Eが−C(O)−を表す化合物は、Eが、水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤との処理によって−CH(OH)−を表す対応する化合物に変換され得る。
Eが、−CH(OH)−を表す化合物が、Eが酢酸中の元素状態ヨウ素およびホスフィン酸で加熱することによって;またはトリエチレンシランおよび酸、例えばトリフルオロ酢酸などの有機酸、または酸フッ化ホウ素ジエチルエーテラートなどのルイス酸との処理によって;または(i)臭化チオニルとの処理;(ii)それによって、ジエチル1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3,5−ピリジン−ジカルボキシラート(Hantzschエステル)および塩基、例えばN,N−ジイソプロピル−エチルアミンなどの有機塩基の存在下で、遷移金属触媒、例えば(2,2’−ジピリジン)ジクロロ−ルテニウム(II)水和物と一緒に得られる生成物の処理を含む2つのステップ手順によって、−CH−を表す対応する化合物に変換され得る。
Eが−CH−を表す化合物は、Eが、リチウムヘキサメチルジシラジドなどの塩基の存在下で、メチルハラリド、例えば、ヨウ化メチルとの処理によって、−CH(CH)−を表す対応する化合物に変換され得る。
メトキシメトキシメチル基を含む化合物は、鉱酸、例えば、塩酸との加熱によってヒドロキシメチル基を含む対応する化合物に変換され得る。
ヒドロキシル基を含む化合物は、塩基、例えば、水素化ナトリウム、または酸化銀の存在下で、適切なハロゲン化アルキルとの処理によってアルキル化され得る。ヒドロキシを含む化合物は、ジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST)またはビス(2−メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(BAST)との処理によって対応するフルオロ置換化合物に変換され得る。ヒドロキシを含む化合物は、(i)酸化剤、例えば、二酸化マンガンとの処理;および(ii)それによってDASTで得られるカルボニル含有化合物の処理を含む2つのステップ手順を介して対応するジフルオロ置換化合物に変換され得る。
N−ベンジル部分を含む化合物は、接触水素化によって、典型的には、水素化触媒、例えば、木炭上のパラジウム、または炭素上の水素化パラジウムとの処理によって、水素ガスの雰囲気下でN−H部分を含む対応する化合物に変換され得る。
N−H部分を含む化合物は、適切なハロゲン化アルキルと、典型的には、高温で、アセトニトリルなどの有機溶媒中で;または周囲温度で、塩基、例えば炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどのアルカリ金属炭酸塩の存在下、適切な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの双極性非プロトン性溶媒中で、処理することによってアルキル化され得る。あるいは、N−H部分を含む化合物は、塩基、例えば水素化ナトリウムなどの無機塩基、または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基の存在下、適切なアルキルトシラートとの処理によってアルキル化され得る。
N−H部分を含む化合物は、還元剤、例えば、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドの存在下、ホルムアルデヒドとの処理によってメチル化され得る。
N−H部分を含む化合物は、適切な酸塩化物、例えば、塩化アセチル、または適切なカルボン酸無水物、例えば無水酢酸との処理によって、典型的には、周囲温度で、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはピリジンなどの有機塩基の存在下でアセチル化され得る。
N−H部分を含む化合物は、窒素原子がC1−6アルキルスルホニル、例えば、メチルスルホニルによって、適切なC1−6アルキルスルホニルクロライド、例えば塩化メタンスルホニルとの、または適切なC1−6アリキルスルホン酸無水物、例えば、メタンスルホン酸無水物との処理によって、典型的には、周囲温度で、塩基、例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチレンアミンまたはピリジンなどの有機塩基の存在下で、置換される対応する化合物に変換され得る。
N−H部分を含む化合物は、窒素原子が、シアン酸カリウムとの処理によってアミノカルボニルによって置換される対応する化合物に変換され得る。
アミノ(−NH)によって置換される化合物は、C1−6アルキルスルホニルアミノ、例えばメチルスルホニルアミノ、またはビス[(C1−6)アルキルスルホニル]アミノ、例えば、ビス(メチルスルホニル)アミノによって、適切なC1−6アルキルスルホニルハライド、例えば、塩化メタンスルホニルのようなC1−6塩化アルキルスルホニルとの処理によって置換される対応する化合物に変換され得る。同様に、ヒドロキシ(−OH)によって置換される化合物は、C1−6アルキルスルホニルオキシ、例えば、メチルスルホニルオキシによって、適切なC1−6アルキルスルホニルハライド、例えば、塩化メタンスルホニルなどのC1−6塩化アルキルスルホニルとの処理によって、置換される対応する化合物に変換され得る。
部分−S−を含む化合物は、3−クロロペルオキシ安息香酸との処理によって部分−S(O)−を含む対応する化合物に変換され得る。同様に、部分−S(O)−を含む化合物は、3−クロロペルオキシ−安息香酸との処理によって、部分−S(O)−を含む対応する化合物に変換され得る。あるいは、部分−S−を含む化合物は、Oxone(登録商標)(ペルオキシモノ硫酸カリウム)との処理によって、部分−S(O)−を含む対応する化合物に変換され得る。
(C1−6)アルキルスルフィニル基を含む化合物は、(i)酸化マグネシウム、酢酸ロジウム(II)二量体およびヨードベンゼンI,I−ジアセテートの存在下で2,2−トリフルオロアセトアミドとの処理;および(ii)それによって炭酸ナトリウムなどの塩基と一緒に得られる物質の処理を含む2つのステップ手順を介して(C1−6)アルキルスルホキシミニル基を含む対応スル化合物に変換され得る。
芳香族窒素原子を含む化合物は、3−クロロペルオキシ安息香酸との処理によって対応するN−オキシド誘導体に変換され得る。
ブロモフェニル誘導体は、ピロリジン−2−オンまたはオキサゾリジン−2−オン、またはその適切に置換された類似体との処理によって対応する任意の置換2−オキソピロリジン−1−イルフェニルまたは2−オキソオキサゾリジン−3−イルフェニル誘導体に変換され得る。反応は、好都合には、高温で、ヨウ化銅(I)、トランス−N、N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミンおよび炭酸カリウムなどの無機塩基の存在下で行われる。
ハロゲン原子、例えば、ブロモまたはヨードを含むアリールまたはヘテロアリール化合物は、有機ジオール、例えばピナコール、1,3−プロパンジオールまたはネオペンチルグリコールと一緒に形成されるそれらの適切な置換アリールまたはヘテロアリールボロン酸またはその環状エステルとの処理によって任意に置換アリールまたはヘテロアリール部分を含む対応する化合物に変換され得る。反応は、典型的には、遷移金属触媒、例えば[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)、またはジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、および塩基、例えば炭酸名ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの無機塩基、またはリン酸カリウム、またはフッ化カリウムの存在下で、行われる。
ハロゲン原子、例えばブロモまたはヨードを含むアリールまたはヘテロアリール化合物は、シアン化銅(I)との加熱によってシアノ基を含む対応する化合物に変換され得る。
ハロゲン原子、例えばブロモまたはヨードを含むアリールまたはヘテロアリール化合物は、水素化触媒、例えば、木炭上のパラジウムとの処理によって、ギ酸アンモニウムなどのハロゲン転移試薬の存在下で、脱ハロゲン化され得る。
一般的に、C=C官能性を含む化合物は、接触水素化によって、典型的には、水素化触媒、例えば、木炭上のバラジウム、または炭素上の水素化パラジウムとの処理によって、水素ガスの雰囲気下、任意には、塩基、例えば水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、またはトリエチルアミンなどの有機塩基の存在下で、−CH−CH−官能性を含む対応する化合物に変換され得る。
ピリジニル基を含む化合物は、接触水素化によって、一般的には、水素化触媒、例えば、白金(IV)酸化物との処理によって、水素ガスの雰囲気下、典型的には、鉱酸、例えば塩酸の存在下で、ピペリジニル基を含む対応する化合物に変換され得る。
6−メトキシピリジン−3−イルを含む化合物は、ピリジン塩酸塩との処理によって;または塩酸などの鉱酸との加熱によって、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イル基を含む対応する化合物に変換され得る。同様の方法論を利用することによって、6−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イル基を含む化合物は、4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イル基を含む対応する化合物に変換され得;6−メトキシ−5−メチルピリジン−3−イル基を含む化合物は、3−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イル基を含む対応する化合物に変換され得る。
2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イル基を含む化合物は、接触水素化により、典型的には、酸化白金(IV)などの水素化触媒の存在下でガス状水素との処理によって、2−オキソピペリジン−5−イル基を含む対応する化合物に変換され得る。
エステル部分、例えばメトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどのC2−6アルコキシカルボニル基を含む化合物は、酸、例えば塩酸などの鉱酸との処理によって、カルボキシ(−COH)部分を含む対応する化合物に変換され得る。
N−(tert−ブトキシカルボニル)部分を含む化合物は、酸、例えば塩酸などの鉱酸、またはトリフルオロ酢酸などの有機酸との処理によって、N−H部分を含む対応する化合物に変換され得る。
エステル部分、例えばメトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどのC2−6アルコキシカルボニル基を含む化合物は、代わりに、塩基、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから選択されるアルキル金属水酸化物;またはナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドなどの有機塩基との処理によってカルボキシ(−COH)部分を含む対応する化合物に変換され得る。
カルボキシ(−COH)部分を含む化合物は、塩化アンモニウムとの、または適切なアミンとの処理によって、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドなどの縮合剤、または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)などのカップリング剤の存在下で、アミド部分を含む対応する化合物に変換され得る。
カルボニル(C=O)部分を含む化合物は、臭化メチルマグネシウムとの処理によって、−C(CH)(OH)−部分を含む対応する化合物に変換され得る。同様に、カルボニル(C=O)部分を含む化合物は、(トリフルオロメチル)トリメチルシランおよびフッ化セシウムとの処理によって、−C(CF)(OH)−部分を含む対応する化合物に変換され得る。カルボニル(C=O)部分を含む化合物は、ニトロメタンとの処理によって、−C(CHNO)(OH)−部分を含む対応する化合物に変換され得る。
ヒドロキシメチル部分を含む化合物は、Dess−Martinペルヨージナンなどの酸化剤との処理によって、ホルミル(−CHO)部分を含む対応する化合物に変換され得る。ヒドロキシメチル部分を含む化合物は、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウムなどの酸化剤との処理によって、カルボキシ部分を含む対応する化合物に変換され得る。同様に、−CH(OH)−部分を含む化合物は、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウムなどの酸化剤との処理によって、−C(O)−部分を含む対応する化合物に変換され得る。
オキソ部分を含む化合物は、水素化ナトリウムなどの塩基の存在下、トリエチルホスホノアセテートとの処理によって、エトキシカルボニルメチリデン部分を含む対応する化合物に変換されることができる。
生成物の混合物が、本発明に係る化合物の調製について上記の方法のいずれかから得られる場合、所望の生成物は、分取HPLC;または例えば、適切な溶媒系と共にシリカおよび/またはアルミナを利用するカラムクロマトグラフィーなどの従来の方法によって適切なステージでそれから分離されることができる。
本発明に係る化合物の調製のための上記方法が、立体異性体の混合物を生じる場合、これらの異性体は、従来の技術によって分離され得る。特に、式(I)の化合物の特定のエナンチオマーを得ることが望ましい場合、これは、エナンチオマーを分割するための任意の適切な従来の手順を使用して、エナンチオマーの対応する混合物から製造され得る。したがって、例えば、ジアステレオマー誘導体、例えば、塩は、式(I)のエナンチオマー、例えばラセミ体、および適切なキラル化合物、例えばキラル塩基の混合物の反応によって製造され得る。次に、ジアステレオマーは、任意の従来の手段、例えば、結晶化によって分離され得、所望のエナンチオマーは、例えば、ジアステレオマーが塩の場合、酸との処理によって回収され得る。別の分割方法において、式(I)のラセミ体は、キラルHPLCを使用して分離され得る。さらに、所望の場合、特定のエナンチオマーは、上記の方法のうちの1つにおいて、適切なキラル中間体を使用して得られ得る。あるいは、特定のエナンチオマーは、エナンチオマー特異的酵素的生体内変化、例えば、エステラーゼを使用するエステル加水分解を行うことによって得られ得、次に、未反応エステル対掌体からエナンチオマー的に純粋な加水分解される酸のみを精製する。クロマトグラフィー、再結晶および他の従来の分離手順はまた、本発明の特定の幾何異性体を得ることが望ましい中間体または最終生成物と共に使用され得る。
上記合成配列のいずれかの間に、関係する分子のいずれかの感受性または反応性基を保護することが必要であり、および/または望ましいかもしれない。これは、Protective Groups in Organic Chemistry,ed. J.F.W. McOmie, Plenum Press、1973年;およびT.W. Greene & P.G.M. Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons、第3版 1999年に記載されるものなど、従来の保護基によって達成され得る。保護基は、当該技術分野で公知の方法を利用して任意の従来の後の段階で除去され得る。
以下の例は、本発明に係る化合物の調製を例示する。
本発明による化合物は、本明細書中に記載される蛍光偏光アッセイで試験される場合、蛍光共役のTNFαへの結合を強力に阻害する。実際に、そのアッセイで試験した場合、本発明の化合物は、50μM以下、一般的には20μM以下、通常5μM以下、典型的には、1μM以下、適切には500nM以下、理想的には100nM以下、好ましくは20nM以下のIC50値を示す(当業者は、より低いIC50値は、より活性な化合物を意味することを理解するだろう)。
本発明による特定の化合物は、HEK−Blue(登録商標)CD40Lとして公知の市販のHEK−293由来レポーター細胞株でTNFαの活性を強力に中和する。これは、5つのNF−κB結合部位に融合されるIFNβ最小プロモーターの制御下でSEAP(分泌胚性アルカリホスファターゼ)を発現する安定したHEK−293トランスフェクト細胞である。これらの細胞によるSEAPの分泌は、TNFαによって濃度依存的に刺激される。本明細書中でレポーター遺伝子アッセイとも呼ばれるHEK−293バイオアッセイで試験される場合、本発明の特定の化合物は、50μM以下、一般的には20μM以下、通常は5μM以下、典型的には1μM以下、適切には500nM以下、理想的には100nM以下、好ましくは20nM以下のIC50値を示す(当業者は、より低いIC50値がより活性な化合物を意味することを理解するだろう)。
蛍光偏光アッセイ
化合物(A)の調製
1−(2,5−ジメチルベンジル)−6−[4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−2−(ピリジン−4−イル−メチル)−1H−ベンズイミダゾール、以後、「化合物(A)」と呼ぶは、WO2013/186229の実施例499に記載される手順によって;またはそれに類似する手順によって調製されることができる。
蛍光共役体の調製
化合物(A)(27.02mg、0.0538mmol)をDMSO(2mL)に溶解した。5(−6)カルボキシ−フルオレセインスクシニミルエステル(24.16mg、0.0510mmol)(Invitrogenカタログ番号:C1311)をDMSO(1mL)に溶解して鮮黄色の溶液を得た。2つの溶液を室温で混合し、混合物を赤色に変色させた。混合物を室温で撹拌した。混合直後に、20μLのアリコートを取り出し、1200RR−6140LC−MSシステムでのLC−MS分析のためにAcOH:HOの80:20の混合物に希釈した。クロマトグラムは、5−および6−置換カルボキシフルオレセイン基で形成される2つの生成物に対応する、質量(M+H)=860.8amuの両方で、1.42および1.50分の保持時間に2つの密接に溶出するピークを示した。保持時間2.21分でのさらなるピークは、化合物(A)に対応する(M+H)=502.8amuの質量を有した。未反応の5(−6)カルボキシフルオレセインスクシンイミルエステルについてピークは観察されなかった。ピーク面積は、3つのシグナルについて22.0%、39.6%および31.4%であり、その時点で、所望の蛍光共役体の2つの異性体への61.6%変換を示した。さらに20μLのアリコートを、数時間後、次に一晩撹拌後に抽出し、以前のように希釈し、LC−MS分析に供した。転換率を、これらの時点で79.8%および88.6%として決定した。混合物を、UV誘導分取HPLCシステムで精製した。プールした精製画分を、凍結乾燥して過剰な溶媒を除去した。凍結乾燥後、橙色固体(23.3mg)を回収し、蛍光共役体の0.027mmolに相当し、反応および分取HPLC精製の全体収率の53%に相当する。
蛍光共役体のTNFαへの結合の阻害
化合物は、蛍光共役体の添加および周囲温度で20分間のさらなるインキュベーション前に、60分間、周囲温度で、20mMトリス、150mM NaCl、0.05%Tween20中でTNFαとプレインキュベーションすることによって、5%DMSOの最終アッセイ濃度で25μMから開始する10濃度で試験した。TNFαおよび蛍光共役体の最終濃度は、25μLの総アッセイ容量でそれぞれ10nMおよび10nMであった。プレートを、蛍光偏光を検出することができるプレートリーダー上で読み取った(例えばAnalyst HTプレートリーダー;またはEnvisionプレートリーダー)。IC50値を、ActivityBaseでXLfit(登録商標)(4パラメータロジスティックモデル)を使用して計算した。
蛍光偏光アッセイで試験した場合、付随する例の化合物は全て、50μM以上のIC50値を示すことがわかった。
したがって、蛍光偏光アッセイで試験した場合、付随する例の化合物は、一般的には、約0.01nM〜約50μM、通常は、約0.01nM〜約20μMの範囲で、典型的には、約0.01nM〜約5μMの範囲で、適切には約0.01nM〜約1μMの範囲で、適切に約0.01nM〜約500nMの範囲で、理想的には約0.01nM〜約100nMの範囲で、好ましくは約0.01nM〜約25nMの範囲でIC50値を示す。
レポーター遺伝子アッセイ
TNFα誘導性NF−κB活性化の阻害
TNFαによるHEK−293細胞の刺激は、NF−κB経路の活性化をもたらす。TNFα活性を決定するために使用されるレポーター細胞株を、InvivoGenから購入した。HEK−Blue(登録商標)CD40Lは、5つのNF−κB結合部位に融合されるIFNβ最小プロモーターの制御下で、SEAP(分泌胚性アルカリホスファターゼ)を発現する安定したHEK−293トランスフェクト細胞株である。これらの細胞によるSEAPの分泌は、ヒトTNFαについて0.5ng/mLのEC50を有するTNFαによって用量依存的に刺激される。化合物を10mM DMSOストック(最終アッセイ濃度0.3%DMSO)から希釈して、10ポイント3倍連続希釈曲線(例えば、30,000nM〜2nM最終濃度)を生成した。希釈した化合物は、384ウェルマイクロタイタープレートに添加し、18時間インキュベートする前に、60分間、TNFαでプレインキュベートした。アッセイプレート中の最終TNFα濃度は、0.5ng/mLであった。SEAP活性を、比色基質、例えば、QUANTI−Blue(登録商標)またはHEK−Blue(登録商標)検出培地(InvivoGen)を使用して、上清中で決定した。化合物希釈に対する阻害率を、DMSO対照および最大阻害(過剰の対照化合物による)の間で計算し、IC50値は、ActivityBaseでXLfit(登録商標)(4パラメータロジスティックモデル)を使用して計算した。
レポーター遺伝子アッセイで試験した場合、付随する例の特定の化合物は、50μM以上のIC50値を示すことがわかった。
したがって、レポーター遺伝子アッセイで試験した場合、付随する例の化合物は、一般的には約0.01nM〜50μMの範囲で、通常は約0.01nM〜約20μMの範囲で、典型的には0.01nM〜約5μMの範囲で、適切には約0.01nM〜約1μMの範囲で、適切には約0.01nM〜約500nMの範囲で、理想的には約0.01nM〜約100nMの範囲で、好ましくは約0.01nM〜約25nMの範囲でIC50値を示す。
実施例
略語
DCM:ジクロロメタン EtOAc:酢酸エチル
MeOH:メタノール DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOH:エタノール DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド THF:テトラヒドロフラン
EtO:ジエチルエーテル CDI:1,1’−カルボニルジイミダゾール
AcOH:酢酸 IPA:イソプロパノール
DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル PCC:クロロクロム酸ピリジニウム
LDA:リチウムジイソプロピルアミド LiHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
DEA:ジエチルアミン TEA:トリエチルアミン
AIBN:2,2’−(E)-ジアゼン−1,2−ジイルビス(2−メチルプロパンニトリル)
TBAB:トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート
Pd(dppf)Cl:[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
Pd(dba):トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
X−Phos:2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル
Ir(fppy):トリス[2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−C,N]イリジウム(III)
パールマン触媒:炭素上の水酸化パラジウム
HATU:1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
スダンIII:1−[(E)−{4−[(Z)−フェニルジアゼニル]フェニル}ジアゼニル]ナフタレン−2−オール
h:時間 M:質量
r.t. 室温 RT:保持時間
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
命名
化合物は、ACD/Name Batch (Network)バージョン12.0.を用いて命名した。
分析条件
空気または水分に敏感な試薬を含む全ての反応を、乾燥溶媒およびガラス容器を使用して窒素雰囲気下で実施した。
LCMSデータを、方法A−FまたはHPLC−MSを使用することによって決定した。それを必要とする全ての化合物の分取HPLCを、調製方法A〜Dを使用して実施した。
方法A
カラム:Waters Atlantis dC18、2.1x100mm、3μm
移動相A:0.1%ギ酸/水
移動相B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速0.6mL/分、カラム温度40℃):
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
5.00 0.0 100
5.42 95.0 5.0
7.00 95.0 5.0
方法B
カラム:Waters Atlantis dC18、2.1x50mm、3μm
移動相A:0.1%ギ酸/水
移動相B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速1.0mL/分、カラム温度40℃):
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
2.5 0.0 100
2.7 0.0 100
3.0 95.0 5.0
方法C
カラム:Waters Atlantis dC18、2.1x30mm、3μm
移動相A:0.1%ギ酸/水
移動相B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速1.0mL/分、カラム温度40℃):
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
1.5 0.0 100
1.6 95.0 5.0
2.0 95.0 5.0
方法D
カラム:Phenomenex Kinetex−XB C18、2.1x100mm、1.7μm
移動相A:0.1%ギ酸/水
移動相B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速0.6mL/分、カラム温度40℃):
時間 A% B%
0.0 95.0 5.0
5.3 0 100
5.8 0 100
5.9 95.0 5.0
方法E
カラム:Phenomenex Gemini C18、2.0mmx100 mm、3μm
移動相A:2mM重炭酸アンモニウム/水
移動相B:アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速0.5mL/分、カラム温度50℃):
時間 A% B%
0.0 95.0 5.0
5.5 0 100
5.9 0 100
6.0 95.0 5.0
方法F
カラム:Phenomenex Gemini C18、2.0mmx50mm、3μm
移動相A:2mM重炭酸アンモニウム/水
移動相B:アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速1.0mL/分、カラム温度60℃):
時間 A% B%
0.0 99.0 1.0
1.8 0 100
2.1 0 100
2.3 99.0 1.0
HPLC−MS
カラム:Waters Acquity UPLC、BEH C18、2.1x50mm、1.7μm
移動相A:10mMギ酸アンモニウム+0.1%アンモニア
移動相B:アセトニトリル+5%水+0.1%アンモニア
グラジエントプログラム(流速1.0mL/分、カラム温度40℃):
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
0.5 95.0 5.0
1.75 5.0 95.0
2.00 5.0 95.0
2.75 95.0 5.0
調製方法A
カラム:Waters Sunfire、C18、30mmx100mm、10μm
移動相A:0.1ギ酸/水
移動相B:0.1ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速40mL/分):
時間 A% B%
0.0 75.0 25.0
2.0 75.0 25.0
2.5 70.0 30.0
18.5 0 100
21.5 0 100
22.5 99.0 1.0
23.0 99.0 1.0
調製方法B
カラム:Waters Sunfire、C18、30mmx100mm、10μm
移動相A:0.1ギ酸/水
移動相B:0.1ギ酸/アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速4.0mL/分):
時間 A% B%
0.0 95.0 5.0
2.0 95.0 5.0
2.5 90.0 10.0
18.5 0 100
21.5 0 100
22.5 95.0 5.0
25.5 95.0 5.0
調製方法C
カラム:Waters Sunfire、C18、19mmx100mm、5μm
移動相A:水
移動相B:アセトニトリル
グラジエントプログラム(流速20mL/分):
時間 A% B%
0.0 95.0 5.0
2.0 95.0 5.0
2.5 90.0 10.0
14.5 0 100
16.5 0 100
17.0 95.0 5.0
19.0 95.0 5.0
調製方法D
カラム:Waters Sunfire、C−18、30mmx100mm、5μm
移動相A:0.2%水酸化アンモニウム/水
移動相B:0.2%水酸化アンモニウム/アセトニトリル
アイソクラチックプログラム(流速40mL/分):
時間 A% B%
0.0 95.0 5.0
2.0 85.0 15.0
12.0 70.0 30.0
12.5 5.0 95.0
15.0 5.0 95.0
15.5 95.0 5.0
中間体1
(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メタノール
あらかじめ−10℃に冷却した無水THF(10mL)中のエチル2,4−ジメチルピリジン−3−カルボキシラート(2g、11.2mmol)の溶液に、2.4M水素化アルミニウムリチウム(9.3mL、22.4mmol)を少しずつ加えた。撹拌を16時間続けた。水(0.8mL)、続いて15%水酸化ナトリウム水溶液(0.8mL)、さらに水(2.4mL)を滴下した。反応混合物を室温で、1時間撹拌し、次にDCM(2×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空中で除去し、白色固体として表記化合物(1.53g、100%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 138、RT 0.26分。
中間体2
(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、エチル1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキシラートから調製した。δ(500MHz、CDCl)4.50 (s、2H)、3.87(s、3H)、2.08(s、3H)。
中間体3
(1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、中間体18から調製した。δ(500 MHz、CDCl)4.55(s、2H)、3.54(s、3H)、2.34(s、3H)、2.14(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 141、RT 0.25分(100%)。
中間体4
(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、中間体14から調製した。δ(500MHz、CDCl)8.85(s、1H)、4.78(s、2H)、2.81(s、3H)、2.48(s、3H)。
中間体5
(6−クロロピラジン−2−イル)メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、メチル6−クロロピラジン−2−カルボキシラートから調製した。方法B HPLC−MS:MH m/z 145〜147、RT 0.84分(83%)。
中間体6
{5−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、中間体19から調製した。δ(500 MHz、CDCl)4.62(s、2H)、4.60(s、2H)、4.48(s、2H)、3.84(s、3H)、3.34(s、3H、2.28(s、4H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 201、RT 0.97分(100%)。
中間体7
[1,5−ジメチル−3−(メチルスルファニル)ピラゾール−4−イル]メタノール
中間体1を調製するために使用されるものと同様の方法によって、中間体34から調製した。HPLC−MS:MH m/z 173、RT 0.16分。
中間体8
エチル(2E)−2−アセチル−3−メトキシブタ−2−エノアート
MeOH(20mL)およびTHF(30mL)中のエチル2−アセチル−3−オキソブタノアート(4.53mL、20.04mmol)に、室温で2M(ジアゾメチル)(トリメチル)シラン(36.3mL)を加えた。反応混合物を、40℃で2時間撹拌し、次に酢酸(5mL)でクエンチした。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、DCM(30mL)に溶解し、飽和NaHCO水溶液(20mL)およびブライン(20mL)で連続して洗浄し、次にNaSOで乾燥させた。粗物質を、ヘプタン中0〜70%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、透明油として表題化合物(3g、55%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 187、RT 1.40分(90%)。
中間体9
エチル4,6−ジメチル−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−カルボキシラート
EtOH(20mL)中の中間体(3g、16.11mmol)の溶液に、炭酸カリウム(2.45g、17.72mmol)およびメチルカルバミミドチオアート硫酸塩(2:1)(3.5mL、16.11mmol)を添加した。反応混合物を、80℃で2時間、次に室温で一晩撹拌した。混合物を、減圧濃縮した。残留物を、EtOAc(30mL)に溶解し、水(20mL)およびブライン(15mL)で続いて洗浄し、次にNaSOで乾燥させた。溶媒を、真空中で除去した。得られた粗黄色油を、ヘプタン中0〜25%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、透明油として表題化合物(2g、55%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 227、RT 1.97分(97%)。
中間体10
[4,6−ジメチル−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−イル]メタノール
0℃に冷却された無水THF(20mL)中の中間体9(2g、8.84mmol)の溶液に、ゆっくりと撹拌しながら2M水酸化リチウムアルミニウム(4.42mL、8.84mmol)を加えた。反応混合物を、0℃で1時間撹拌し、次に10分間隔で、水(0.3mL)、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)、およびさらに水(0.9mL)をゆっくり逐次添加してクエンチした。得られた微細な白色沈殿物を、ろ過により除去し、EtOAc(2×20mL)で洗浄した。ろ液を回収して、NaSOで乾燥させ、次に溶媒を真空中で除去した。得られた粗透明油を、ヘプタン中の0〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して透明油として表題化合物(1g、55%)を得、これを放置すると結晶化した。方法B HPLC−MS:MH m/z 185、RT 1.25分(87%)。
中間体11
(4,6−ジメチルピリミジン−5−イル)メタノール
EtOH(30mL)中の中間体10(800mg、3.9mmol)の溶液に、ラネーニッケル(水中のスラリー、4mL、23.45mmol)を添加し、混合物を、15時間窒素雰囲気下、80℃で15時間撹拌した。さらにラネーニッケル(8mL、47mmol)を添加し、混合物を100℃で3時間加熱し、次に室温に冷却し、セライトパッドでろ過し、MeOH(100mL)で洗浄した。残留物を、DCM中の0〜10%MeOHの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(276mg、51%)を得た。δ(250 MHz、CDCl)8.87(s、1H)、4.80(s、2H)、2.62(s、6H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 139、RT 0.44分(>95%)。
中間体12
エチル3−オキソ−2−(2−オキソエチル)ブタノアート
DCM(120mL)およびMeOH(12mL)中のエチル2−アセチルペンタ−4−エノアート(90%、4g、21.15mmol)の撹拌溶液に、スーダンIII(4mg)を添加し、赤/ピンク色の溶液を生成した。反応混合物を、−78℃に冷却し、次にオゾンガスを、明るいオレンジ色が消えるまで(約4時間)バブリングした。次に、ポリマー担持トリフェニルホスフィン(16g、1.4〜2.0mmmol/g充填)を一度に加え、反応混合物を周囲温度まで温めた。撹拌をさらに2時間続け、次に、ポリマーをろ過で除去した。ろ液を減圧濃縮した。残留物を、EtOAc/ヘプタン勾配を使用して、バイオタージクロマトグラフィーにより精製して、黄色油として表題化合物(1.25g、31%)を得た。δ(250MHz、CDCl)9.75(s、1H)、4.21(q、J 7.1 Hz, 2H)、4.03(dd、J7.9、5.7Hz、1H)、3.19(dd、J19.2、7.9Hz、1H)、3.00 (dd、J19.2、5.7Hz、1H)、2.37(s、3H) 1.28t、J 7.1Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 173、RT 1.33分(85%)。
中間体13
エチル3−メチルピリダジン−4−カルボキシラート
EtOH(14mL)中の中間体12(1.24g、0.01 mol)の撹拌溶液に、0℃で、EtOH(6mL)中のヒドラジン水和物(1:1)の溶液(0.32mL、0.01mol)を滴下した。反応混合物を、周囲温度まで温め、撹拌をさらに2時間続けた。水(0.5mL)中の亜硝酸ナトリウム(0.76g、0.01mol)を、次いで酢酸(3mL)を添加し、撹拌を、さらに2.5時間続けた。飽和NaHCO水溶液を、pH8まで添加し、次に反応混合物を、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水およびブライン(30mL)の1:1混合物、次いでブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過した。溶媒を、真空中でろ過した。残留物を、EtOAc/ヘプタン勾配を使用して、バイオタージクロマトグラフィーにより精製して赤色固体として表題化合物(535mg、45%)を得た。δ(500MHz、CDCl)9.26 (d、J5.1Hz、1H)、7.86(d、J5.1Hz、1H)、4.44(q、J7.1Hz、2H)、3.01(s、3H)、1.43(t、J7.1Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 167、RT 1.29分(100%)。
中間体14
エチル3,5−ジメチルピリダジン−4−カルボキシラート
硫酸鉄(II)水和物(1:1:7)(720mg、2.59mmol)を、水(1mL)に予め溶解し、tert−ブチルヒドロペルオキシド(ノナン中6M、0.4mL)を、周囲温度で、10%硫酸水溶液(8mL)中の中間体13(430mg、2.59mmol)の撹拌溶液に滴下で同時に加えた。撹拌をさらに1時間続け、次に溶液を、濃縮アンモニア水で塩基性化し、DCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空中で除去して、さらに精製することなく次のステップで使用される表題化合物(458mg、86%)を得た。δ(500MHz、CDCl)8.99(s、1H)、4.47(q、J7.2Hz、2H)、2.73(s、3H)、2.36(s、3H)、1.42(t、J7.1Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 181、RT 1.38分(93%)。
中間体15
エチル2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}アセテート
エチル2−(メチルアミノ)アセテート塩酸塩(5.0g、32.6mmol)を、DMF(55mL)に溶解し、トリエチルアミン(5mL、35.8mmol)を添加した。得られた溶液を、0℃に冷却し、ジ−tert−ブチルジカルボナート(8.53g、39.1mmol)を5分かけて少しずつ添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次に周囲温度に温め、一晩撹拌した。18時間後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を、水(15mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(15mL)、水(15mL)、飽和塩化アンモニア水溶液(15mL)、水(15mL)およびブライン(15mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥した。粗物質を、ヘプタン中0〜30%EtOAcの勾配を用いて、カラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色油として表題化合物(6.42g、91%)を得た。δ(500MHz、CDCl)4.30−4.14(m、2H)、4.07−3.75(m、2H)、3.01−2.85(m、3H)、1.53−1.38(m、9H)、1.34−1.19(m、3H)。
中間体16
エチル2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}−3−オキソブタノアート
窒素下、−78℃に冷却されたLiHMDS(THF中1M、62mL、62mmol)に、無水THF(10mL)の中間体15(6.4g、29.5mmol)の溶液を滴下した。混合物を−40℃にし、1時間撹拌した。塩化アセチル(2.33mL、32.4mmol)を添加し、混合物を室温に温め、次に16時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(70mL)、続いてEtOAc(100mL)を添加し、層を分離した。水相をEtOAc(2×30mL)で抽出し、合わせた有機層を水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させた。粗物質を、ヘプタン中0〜30%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物(3.46g、純度68%、収率27%)を得た。方法B HPLC−MS:[M−tBu] m/z 160、RT 2.03分(68%)。
中間体17
エチル(2E)−3−ヒドロキシ−2−(N−メチルアセトアミド)ブタ−2−エノアート
中間体16(3g、11.6mmol)を、室温で、塩酸(1,4−ジオキサン中4M)で処理した。溶媒を除去し、残留物を、EtOAcで数回共沸させ、次に得られた黄色油を、水(30mL)に溶解した。無水酢酸(5.4mL,57.9mmol)、続いて酢酸ナトリウム(2.85g、34.7mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して表題化合物を得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。方法B HPLC−MS:MH m/z 202、RT 1.49分(75%)。
中間体18
エチル1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール−5−カルボキシラート
酢酸(50mL)中の中間体17(2.33g、11.6mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(8.8g、116mmol)を加え、混合物を110℃で撹拌した。15時間後、さらに酢酸アンモニウム(3g、39mmol)を加え、撹拌を110℃で合計64時間続けた。次に混合物を室温に冷却し、次に溶媒を、回転蒸発によって除去した。残留物を、EtOAc(50mL)中に採り、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液(20mL)、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥させた。粗物質を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配を用いて、続いてEtOA中0〜10%MeOHの勾配を用いてカラムクロマトグラフィーで精製して、黄色油として表題化合物(650mg、31%)を得た。δ(500MHz、CDCl)4.32(d、J7.1Hz、2H)、3.78(s、3H)、2.45(s、3H)、2.40 (s、3H)、1.37(t、J7.1Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 183、RT 0.65分(97%)。
中間体19
エチル5−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート
0℃で無水DCM(26mL)中のエチル5−(ヒロドキシメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート(J. Heterocyclic Chem., 1979年、16、1117に記載される方法に従って調製した)およびDIPEA(1.85mL、10.64mmol)に、2分間かけてクロロ(メトキシ)メタン(0.61mL、7.98mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、次に一晩、室温に温めた。さらにDIPEA(1.85mL、10.64mmol)を加え、続いてクロロ(メトキシ)メタン(0.61mL、7.98mmol)を添加し、混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(2×50mL)で洗浄した。合わせた水性洗浄液を、DCM(25mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物を、MgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮した。粗物質を、ヘプタン中20〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、淡黄色油として表題化合物(1.13g、73%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 243、RT 1.59分(100%)。
中間体20
1,3−ジメチル−5−[(オキセタン−3−イルオキシ)メチル]−1H−ピラゾール
乾燥DMF(5mL)中のオキセタン−3−オール(0.273mL、4.14mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、265.5mg、5.53mmol)を加え、混合物を約1時間、室温で撹拌した。DMF(5mL)中の5−(クロロメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール(400mg、2.76mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。真空下でDFMの除去後、残留物をDCM(50mL)および水(20mL)に溶解した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗残留物を、ヘプタン中25〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(349mg、69%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 183、RT 1.09分(100%)。
中間体21
{1,3−ジメチル−5−[(オキセタン−3−イルオキシ)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}メタノール
水(6mL)中の中間体20(349mg、1.91mmol)の撹拌懸濁液に、ホルムアルデヒド(2.85mL、38.31mmol)を一度に加え、次にp−トルエンスルホン酸(36mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を、密封管中で80℃で16時間加熱した。さらにホルムアルデヒド(2mL)を加え、加熱をさらに10時間続けた。反応混合物に、DCM(20mL)、水(10mL)および6M塩酸(10mL)を加え、次に層を分離した。水相を固体NaHCOで塩基性化し、次にDCMで2回、イソプロパノール/クロロホルム(1:1)で1回抽出した。合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗物質を、DCM中1〜10%MeOHの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(155mg、38%)を得た。δ(500MHz、CDCl)4.75−4.70(m、2H)、4.65−4.59(m、1H)、4.57−4.53(m、2H)、4.50(s、2H)、4.48(s、2H)、3.84(s、3H)、2.25(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 213、RT 0.86分(94%)。
中間体22
{5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メタノール
中間体21について記載されるものと同様の]方法で、中間体28から調製した。方法B HPLC−MS:MH m/z 215、RT 0.97分(87%)。
中間体23
[1,3−ジメチル−5−({[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル]オキシ}メチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−メタノール
中間体21について記載されるものと同様の方法で、中間体31から調製した。方法B HPLC−MS:MH m/z 320、RT 1.67分(100%)。
中間体24
3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体21について記載されるものと同様の方法で、中間体32から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.10(s、1H)、7.62(d、J9.3Hz、1H)、7.48(dd、J9.3、1.6Hz、1H)、5.23(s、1H)、4.82(s、2H)、2.38(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 188、RT 0.95分(100%)。
中間体25
(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノール
中間体21について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジンから調製した。δ(250 MHz、CDCl)8.36(s、1H)、7.41(d、J9.4Hz、1H)、7.28(d、J1.7Hz、1H)、4.93(s、2H)、2.42(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 241−243、RT 0.26分(>90%)。
中間体26
{2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル}メタノール
中間体21について記載されるものと同様の方法で、2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.93(d、J1.4Hz、1H)、8.39(dd、J4.6、1.4Hz、1H)、7.89(d、J4.6Hz、1H)、5.26(t、J5.3Hz、1H)、4.81(d、J4.9Hz、2H)、2.42(s、3H)。方法E HPLC−MS:MH m/z 164、RT 0.98分(100%)。
中間体27
{6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル
}メタノール
中間体21について記載されるものと同様の方法で、中間体33から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.70(d、J6.9 Hz、1H)、7.55(d、J9.7 Hz、1H)、5.14(t、J5.5Hz、1H)、4.75(d、J5.4Hz、2H)、2.31(s、3H)。
中間体28
5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
乾燥DMF(10mL)中の(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(400mg、3.17mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、228mg、4.75mmol)を添加し、混合物を室温で約1時間撹拌した。1−ブロモ−2−メトキシエタン(0.596mL、6.34mmol)を添加し、反応混合物を、16時間、室温で撹拌し、次に3時間、60℃で加熱した。真空下でDMFの除去後、残留物を、DCM(50mL)および水(20mL)に溶解した。層を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗残留物を、ヘプタン中25〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(330mg、55%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 185、RT 1.19分(98%)。
中間体29
[6−(4−メタンスルホニルフェニル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]メタノール
1,4−ジオキサン(200mL)中の中間体25(5g、20.74mmol)、[4−(メチルスルホニル)−フェニル]ボロン酸(4.26g、21.3mmol)および2M NaCO水溶液(33mL)の脱気混合物に、ビス[3−(ジフェニルホスファニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]−鉄DCMジクロロパラジウム(0.85g、1.04mmol)を加えた。反応混合物を、100℃で3時間加熱前に窒素で脱気した。冷却混合物を、珪藻土でろ過し、1,4−ジオキサン(3×30mL)で洗浄した。固体を回収し、水(3×300mL)およびアセトン(3×20mL)で洗浄し、次に、乾燥して、ベージュ色固体として表題化合物(4.52g、69%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.71(s、1H)、8.03(s、4H)、7.64(dd、J9.3、1.8Hz、1H)、7.59(d、J9.4Hz、1H)、5.17(d、J5.5Hz、1H)、4.86(d、J5.3Hz、2H)、3.27(s、3H)、2.37(s、3H)。方法E HPLC−MS:MH m/z 317、RT 1.06分(100%)。
中間体30
2−クロロ−5−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン
窒素下、無水DMF(50mL)中の2−クロロ−5−ヒドロキシピリミジン(0.2g、1.53mmol)および炭酸セシウム(1.5g、4.6mmol)の撹拌混合物を、60℃で15分間加熱し、次に無水DMF(20mL)中の5−(クロロメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール(0.22g、1.53mmol)の溶液を滴下した。混合物を、60℃で1.3時間撹拌した。得られた白色固体をろ過で除去し、ろ液を減圧濃縮して、暗黄色固体として表題化合物(0.4g、>99%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 239/241、RT 1.54分(100%)。
中間体31
4−{5−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン−2−イル}モルホリン
無水1,4−ジオキサン(2.7mL)中の中間体30(0.2g、0.84mmol)およびモルホリン(0.22mL、2.51mmol)の混合物を、100℃でマイクロ波反応器中で撹拌しながら1時間、続いて120℃で2時間加熱した。さらにモルホリン(0.22mL、2.51mmol)を加え、混合物を、マイクロ波反応器中で120℃でさらに4時間加熱した。揮発性物質を減圧下で蒸発させ、粗物質を、ヘプタン中17〜100%EtOAcの勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として表題化合物(0.23g、94.5%)を得た。方法B HPLC−MS:MH m/z 290、RT 1.67分(100%)。
中間体32
2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
乾燥EtOH(30mL)中の6−アミノピリジン−3−カルボニトリル(2g、16.79mmol)の溶液に、臭化ナトリウム(0.86g、8.39mmol)およびクロロアセトン(6.75mL、83.95mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を、80℃で17時間加熱し、次に周囲温度まで冷却した。塩をろ過により除去した。溶媒を、真空除去し、残留物を、EtOAc(50mL)および飽和NaCO水溶液(50mL)に分配した。有機相を回収し、水相をEtOAc(2×50mL)で逆抽出した。有機抽出物を合わせて、ブライン(50mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空で除去した。残留物を、EtOAc/ヘプタン勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(1.41g、53%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)9.27(s、1H)、7.80(s、1H)、7.60(d、J9.3Hz、1H)、7.43(dd、J9.3、1.7Hz、1H)、2.37(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 158、RT 0.29分(100%)。
中間体33
6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン
5−ブロモ−4−フルオロピリジン−2−アミン(5g、26.18mmol)を、EtOH(50mL)に溶解し、クロロアセトン(4.25mL、52.82mmol)を加えた。反応混合物を、90℃で16時間撹拌し、次にさらにクロロアセトン(2.5mL)を加え、反応混合物をさらに4時間、90℃で撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、EtOAc(15mL)に再溶解し、次に飽和NaHCO水溶液(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。水層をEtOAc(2×10mL)で抽出し、次に合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧濃縮した。粗残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカ(Biotage、100g)で精製して、白色固体として表題化合物(1.18g、20%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.97(d、J7.0Hz、1H)、7.62(s、1H)、7.51(d、J9.8Hz、1H)、2.30(s、3H)。
中間体34
エチル1,5−ジメチル−3−(メチルスルファニル)ピラゾール−4−カルボキシラート
エチル5−メチル−3−(メチルスルファニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート(1.0g、5.0mmol)を、DMF(20mL)に溶解し、水素化ナトリウム(0.24g、6.0mmol)を加える前に、氷浴中で冷却した。5分後、ヨードメタン(0.85g、6.0mmol)を添加し、反応混合物を3時間撹拌し、次にEtOAc(25mL)および水(25mL)との間で分離した。有機層を、水(5×50mL)で洗浄し、次に乾燥させ(相分離器)、真空中で蒸発させて、表題化合物(750mg、70%)を得た。HPLC−MS:MH m/z 215、RT 0.78分。
中間体35
3−(クロロメチル)−2,4−ジメチルピリジン
DCM(15mL)中の中間体1(0.99g、7.2mmol)の溶液に、塩化チオニル(4.75mL、65.49mmol)を室温で滴下した。混合物を、55℃で55分間撹拌し、次に減圧濃縮した。残留物を固体が得られるまで5回共沸した。原料を、さらに精製することなく使用した。
中間体36
4−(クロロメチル)−1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール
中間体35について記載されるものと同様の方法で、(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールから調製した。
中間体37
3−(クロロメチル)−2−メチルピリジン
中間体35について記載されるものと同様の方法で、(2−メチルピリジン−3−イル)メタノールから調製した。
中間体38
4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルピリダジン
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体4から調製した。
中間体39
3−(クロロメチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン
中間体35について記載されるものと同様の方法で、(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノールから調製した。
中間体40
6−ブロモ−3−(クロロメチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体25から調製した。
中間体41
5−(クロロメチル)−1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体3から調製した。
中間体42
4−(クロロメチル)−5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体22から調製した。
中間体43
3−(クロロメチル)−6−[4−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン塩酸塩
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体29から調製した。
中間体44
5−(クロロメチル)−1,4−ジメチルトリアゾール
中間体35について記載されるものと同様の方法で、中間体2から調製した。
中間体45
(R)−メチル2−[(6−ブロモ−2−ニトロピリジン−3−イル)オキシ]プロパノアート
窒素雰囲気下、DIAD(19.2mL、98mmol)を、0℃でTHF(乾燥、300mL)中の6−ブロモ−2−ニトロピリジン−3−オール(21.5g、98mmol)、(S)−メチル2−ヒドロキシ−プロパノアート(10.2g、98mmol)およびトリフェニルホスフィン(25.8g、98mmol)の溶液に滴下した。10分後、反応混合物を、減圧濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物を、30分間、ジエチルエーテル(250mL)から粉砕し、次に、ろ過し、ジエチルエーテル(50mL)で洗浄した。合わせたろ液を、真空中で蒸発させ、次に残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ;溶離液:DCM)で精製し、表題化合物(29.5g、98%)を得た。δ(300MHz、CDCl)7.64(d、J8.7Hz、1H)、7.33(d、J8.7Hz、1H)、4.85(q、J6.8Hz、1H)、3.78 (s, 3H)、1.69(d、J6.8Hz、3H)。
中間体46
(R)−6−ブロモ−2−メチル−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
鉄(27.0g、483mmol)を、酢酸(300mL)中の中間体45(29.5g、97mmol)の溶液に添加し、110℃で30分間加熱した。反応混合物を冷却し、珪藻土でろ過し、次にろ液を減圧濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液に加え、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮した。残留物を、DCMとMeOH溶液の混合物に溶解し、単離物に吸収させ、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ;溶離液:ヘプタン中0〜20%EtOAcおよびヘプタン中20%EtOAc)で2回精製し、ジエチルエーテルから粉砕して、表題化合物の第1の収穫物(3.25g、14%)を得た。珪藻土フィルターケーキを酢酸(約1L)ですすぎ、ろ液を減圧濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液に加え、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮し、表題化合物の第2の収穫物(6.55g、28%)を得た。δ(300MHz、CDCl)8.33(s、1H)、7.14(d、J8.2Hz、1H)、7.09(d、J8.2Hz、1H)、4.71(q、J6.9Hz、1H)、1.61(d、J6.9Hz、3H)。LCMS:[M+H] 243/245、RT 2.377分。
中間体47
(S)−6−ブロモ−2−メチル−2H−ピリド[3,2−b]オキサジン−3(4H)−オン
(S)−メチル2−[(6−ブロモ−2−ニトロピリジン−3−オキシ]プロパノアートから中間体46について記載されるものと同じ方法で調製して、表題化合物(62%、2ステップ)を得た。δ(300MHz、CDCl)8.72(s、1H)、7.14(d、J8.2Hz、1H)、7.09(d、J8.2Hz、1H)、4.73(q、J6.9Hz、1H)、1.61(d、J6.9Hz、3H)。LCMS:[M+H] 243/245、RT 2.38分。
中間体48
4−クロロ−2−フルオロ−6−ニトロフェノール
15℃で、発煙硝酸(100%、2.9mL、71.6mmol)を、水浴冷却(冷たい水道水、約11℃)下、10分以内に、酢酸(100mL)中の4−クロロ−2−フルオロフェノール(10g、68.2mmol)の溶液を滴下した。添加中、反応温度は、27℃に上昇した。添加が完了した後、反応混合物を、水浴冷却下、約25℃で1時間維持し、次に撹拌しながら水(1.5L)中にゆっくりと注いだ。1時間後、沈殿物を濾別し、水で洗浄し、次にフィルター上で気流により乾燥させ、表題化合物(9.88g、76%)を得た。δ(300MHz、CDCl)10.36(s、1H)、7.94(t、J2.3Hz、1H)、7.44(dd、J9.5、2.5Hz、1H)。
中間体49
(R)−メチル2−(4−クロロ−2−フルオロ−6−ニトロフェノキシ)プロパノアート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、中間体48から調製した。δ(300MHz、CDCl)7.61(t、J2.2 Hz、1H)、7.35(dd、J10.7、2.6Hz、1H)、4.89(q、 6.8Hz、1H)、3.73(s、3H)、1.68(d、J6.8Hz、3H)。
中間体50
(R)−メチル2−[(6−クロロ−2−ニトロピリジン−3−イル)オキシ]プロパノアート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、中間体51から調製した。δ(300MHz、CDCl)7.52(d、J8.7Hz、1H)、7.45(d、J8.7Hz、1H)、4.87(q、J6.8Hz、1H)、3.78(s、3H)、1.69(d、J6.8Hz、3H)。
中間体51
6−クロロ−2−ニトロピリジン−3−オール
5〜10℃で、発煙硝酸(99mL、2.21mol)を、水/氷浴冷却下、45分以内に、酢酸(2L)中の6−クロロピリジン−3−オール(220g、1.70mol)の溶液に滴下した。添加が完了した後、反応混合物を、室温に一晩維持した。反応混合物を窒素でパージし、次に減圧濃縮した。残留物を、水(150mL)から粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテル(150mL)で洗浄し、次にフィルター上で気流により乾燥させ、表題化合物(170.8g、57%)を得た。LCMS:[M+H] 175/177、RT 1.35分。
中間体52
(R)−6−クロロ−8−フルオロ−2−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体49から調製した。δ(300MHz、DMSO−d)10.96(s、1H)、7.10(dd、J10.4、2.4Hz、1H)、6.78−6.72(m、1H)、4.80(q、J6.8Hz、1H)、1.45(d、J6.8Hz、3H)。LCMS:[M+H] 216/218、RT 2.68分。
中間体53
(R)−6−クロロ−2−メチル−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体50から調製した。δ(300MHz、CDCl)9.08(s、1H)、7.23(d、J8.3Hz、1H)、6.94(d、J8.3Hz、1H)、4.73(q、J6.9Hz、1H)、1.61(d、J6.9Hz、3H)。LCMS:[M+H] 199/201、RT 2.30分。
中間体54
(R)−エチル−2−[(6−ブロモ−4−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)オキシ]プロパノアート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、中間体64から調製した。δ(300MHz、CDCl)7.56(s、1H)、4.60(q、J6.8Hz、1H)、4.16(qd、 J7.1、1.1 Hz、2H)、2.46(s、3H)、1.62(d、J6.8Hz、3H)、1.24(t、J7.1Hz、3H)。
中間体55
(R)−メチル2−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−ニトロフェノキシ)プロパノアート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、4−ブロモ−2−フルオロ−6−ニトロフェノールから調製した。δ(300MHz、CDCl)7.75(t、J2.2Hz、1H)、7.48(dd、J10.5、2.4Hz、1H)、4.90(q、6.9Hz、1H)、3.73(s、3H)、1.67(dd、J6.8、0.7Hz、3H)。
中間体56
(R)−6−ブロモ−2,8−ジメチル−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキシジン−3(4H)−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体54から調製した。δ(300MHz、DMSO−d)11.34(s、1H)、7.13(s、1H)、4.77(q、J6.8Hz、1H)、2.18(s、3H)、1.44(d、J6.8Hz、3H)。LCMS:[M+H] 257/259、RT 2.711分。
中間体57
(R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体55から調製した。δ(300MHz、DMSO−d)10.95(s、1H)、7.21(dd、J10.1、2.2Hz、1H)、6.88(t、J2.0Hz、1H)、4.80(q、J6.8Hz、1H)、1.45(d、J6.8Hz、3H)。LCMS:[M+H] 260/262、RT 2.761分。
中間体58
5−ブロモベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
THF(1L)中の2−アミノ−4−ブロモフェノール(50.1g、266mmol)および1,1'−カルボニル−ジアミダゾール(51.9g、320mmol)の溶液を、還流で2時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を、HCl水溶液(2M)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物をEtOAc(30mL)およびヘプタン(3mL)の混合物から粉砕して、表題化合物の第1の収穫物(32.5g、56%)を得た。母液を濃縮して、表題化合物の第2の収穫物(24.5g、41%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)11.84(s、1H)、7.26(s、3H)。LCMS:[M−H] 212/214、RT 2.603分。
中間体59
2−アミノ−4−ブロモ−6−フルオロフェノール
EtOH(750mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−6−ニトロフェノール(15g、0.072mol)の撹拌溶液に、SnCl(67.5g、0.36mol)を加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱し、次に氷中に注いだ。pHを、NaOH水溶液を使用して7〜8に調整し、次に水層をEtOAc(2×600mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、次いで濃縮して、灰色固体として表題化合物(10.5g、70%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.21(s、1H)、6.72−6.45(m、2H)、5.17(br s、2H)。
中間体60
5−ブロモ−7−フルオロ−3H−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン
THF(210mL)中の中間体59(10.5g、0.050mol)の撹拌溶液に、CDI(9.8g、0.069mol)を添加した。反応混合物を、60℃で15時間加熱し、2N HCl(5mL)でクエンチし、EtOAc(2×850mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ100〜200メッシュ;ヘキサン中20%EtOAc)により精製して、灰色固体として表題化合物(9.5g、80%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)12.18(s、1H)、7.37(dd、J10.0、1.8 Hz、1H)、7.15(dd、J1.8、0.7Hz、1H)。
中間体61
4−メチルピリジン−3−イルアセテート
無水酢酸(1000mL、10.6mol)を加熱還流した。加熱浴を取り外し、4−メチルピリジン1−オキシド(496g、4.55mol)を少しずつ加えて、還流を維持した。添加が完了した後(1.5時間)、反応混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液で撹拌し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させて表題化合物(67%)を含む暗色油(553.5g)を得た。
中間体62
4−メチルピリジン−3−オール
水酸化リチウム一水和物(32.1g、764mmol)を、THF(500mL)および水(500mL)中の中間体61(127g、841mmol)に添加した。6時間後、THFを真空中で除去し、次にDCMおよび1M水酸化ナトリウム水溶液を添加した。層を分離した。水相を、pHが約4〜5になるまで濃縮HClで酸性化し、次に塩化ナトリウムで飽和させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させて表題化合物(19g、21%)を得た。δ(300MHz、CDCl)10.72(s、1H)、8.16(s、1H)、7.93(d、J4.9Hz、1H)、7.14(d、J4.9Hz、1H)、2.31(s、3H)。
中間体63
4−メチル−2−ニトロピリジン−3−オール
氷/水欲で冷却しながら、中間体62(59g、545mmol)を、温度を40℃未満に保ちながら、濃硫酸(290mL)に少しずつ添加した。0℃で、濃硫酸(58mL)中の発煙硝酸(25.5mL、600mmol)の氷冷混合物を、20℃未満に保ちながら、約45分かけて滴下した。添加が完了した後、反応混合物を、2時間、室温で撹拌し、次に、氷および水(1.5L)の混合物中に注いだ。水酸化アンモニウムを、pHが約1〜2になるまで、得られた混合物に注意深く添加した。得られた沈殿物を、濾過し、乾燥して、表題化合物(69.5g、83%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)10.40(s、1H)、7.93(d、J4.5Hz、1H)、7.57(d、J4.5Hz、1H)、2.32(s、3H)。
中間体64
6−ブロモ−4−メチル−2−ニトロピリジン−3−オール
窒素雰囲気下、ナトリウムメトキシド(MeOH中30wt%、85mL、454mmol)を、MeOH(500mL)中の中間体63(70g、454mmol)の溶液に添加した。混合物を15分間室温で撹拌し、次にMeOH(100mL)中の臭素(23.4mL、454mmol)の溶液を、氷浴で冷却しながら滴下した。室温で2時間撹拌後、混合物を減圧濃縮した。残留物を、水(600mL)とEtOAc(600mL)の間に分配し、層を分離した。水層を、塩化ナトリウムで飽和させ、EtOAc(600mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物を、イソプロピルアルコールから結晶化させて、表題化合物(65g、61%)を得た。δ(300MHz、CDCl)10.52(s、1H)、7.60(s、1H)、2.41(d、J0.8Hz、3H)。
中間体65
エチル(E)−3−(3−アミノ−5−クロロピリジン−2−イル)プロパ−2−エノアート
DMF(200mL)中の2,5−ジクロロピリジン−3−アミン(10g、0.0613mmol)、アクリル酸エチル(12.9g、0.128mmol)、DIPEA(28.7mL,0.1655mmol)およびTBAB(19.7g、0.0613mmol)の脱気溶液に、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(5.2g、0.0122mmol)、続いてPd(OAc)(1.37g、0.00613mmol)を添加した。反応混合物をさらに30分間脱気し、140℃で30時間加熱し、次にHOでクエンチした。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、次に、カラムクロマトグラフィー(シリカ:100〜200メッシュ;50%EtOAc:ヘキサン)で精製して、表題化合物(7.2g、52%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.95(d、J17.2Hz、1H)、7.81(s、1H)、7.19(s、2H)、6.75(d、J17.5Hz、1H)、6.19(s、1H)、4.21(q、2H)、1.21(t、3H)。LCMS: m/z 227(純度97.7%)。
中間体66
エチル−3−(3−アミノ−5−クロロピリジン−2−イル)プロパノアート
MeOH(100mL)中の中間体65(10g、0.0441mol)の溶液に、NiCl(2.85g、2.0220mol)、続いてNaBH(3.3g、0.0882mol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次にセライトで濾過した。ろ液をHOで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ:100〜200メッシュ;ヘキサン中の10%EtOAc)で精製して、表題化合物(8g、79%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.65(d、J2.2Hz、1H)、6.96(d、J2.2Hz、1H)、5.46(s、2H)、4.03(q、J7.1、4.0Hz、2H)、2.78(t、J6.7、1.1Hz、2H)、2.69(t、J6.7、1.3Hz、2H)、1.16(t、3H)。LCMS: m/z 229(純度97.6%)。
中間体67
7−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−1,5−ナフチリジン−2−オン
THF(80mL)中の中間体66(8g、0.0350mol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(5.88g、0.0524mol)を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、次にHOで希釈した。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮し、表題化合物(5.2g、81%)を得、これは、それ以上精製せずに使用した。δ(400MHz、DMSO−d)10.27(s、1H)、8.11(d、J2.2 Hz、1H)、7.22(d、J2.3Hz、1H)、3.01(dd、J8.5、7.0Hz、2H)、2.60(dd、J8.5、6.9Hz、2H)。LCMS: m/z 183(純度95.6%)。
中間体68
2−アミノ−6−クロロピリジン−3−カルボン酸
アンモニア水溶液(30mL)中の2,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸(3g、0.0157mol)を、密閉管中で、130℃で12時間加熱した。反応混合物を濃縮し、得られた粗固体を、ジエチルエーテルで粉砕して、表題化合物(2.5g、93%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.02(d、J8.0Hz、1H)、7.55(s、2H)、6.62(d、J8.0Hz、1H)。LCMS: m/z 173(純度97.70%)。
中間体69
(2−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)メタノール
0℃で維持したTHF(100mL)中の中間体68(10g、0.058mol)の溶液に、THF(87mL,0.174mol)中の2Mボランジメチルスルフィド錯体を加えた。反応混合物を、還流下で2時間加熱し、次にNHClの飽和水溶液でクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ:100〜200メッシュ;DCM中の2%MeOH)で精製して、表題化合物(2.5g、27%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.39(d、J7.6Hz、1H)、6.54(d、J7.5Hz、1H)、6.12(s、2H)、5.19(t、J5.5Hz、1H)、4.53−4.08(m、2H)。LCMS: m/z 159(純度90.92%)。
中間体70
2−アミノ−6−クロロピリジン−3−カルバルデヒド
0℃で維持したDCM(100mL)中の中間体69(5g、0.0316mol)の溶液に、PCC(20.41g、0.0949mol)を加えた。反応混合物を、室温で2時間撹拌し、次にジエチルエーテル(10mL)で希釈し、セライトで濾過した。有機層を濃縮し、得られたゴム状固体をEtOAcに溶解した。有機層をHOで洗浄し、次に無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(3.25g、66%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.84(s、1H)、8.04(d、J7.9Hz、1H)、7.90(s、2H)、6.77(d、J7.9Hz、1H)。LCMS: m/z 156.95(純度91.80%)。
中間体71
エチル(E)−3−(2−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)プロパ−2−エノアート
0℃で維持したDMF(20mL)中のNaH(2.53g、0.063mol)の懸濁液に、トリエチルホスホノアセテート(14.19g、0.063mol)を添加した。反応混合物を、0℃で30分間撹拌した。反応混合物に、中間体70(6.5g、0.042mol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次に氷水でクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(7g、72%)を得、これを、さらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)7.88(d、J8.0Hz、1H)、7.74(d、J15.7Hz、1H)、6.86(s、2H)、6.58(dd、J8.0、0.6Hz、1H)、6.46(s、1H)、4.17(q、J7.1Hz、2H)、1.25(t、J7.1Hz、3H)。LCMS: m/z 227.05(純度82.91%)。
中間体72
エチル−3−(2−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)プロパノアート
MeOH(50mL)中の中間体71(7g、0.030mol)の溶液に、NiCl(0.788g、0.0061mol)、続いてNaBH(2.34g、0.061mol)を加えた。反応混合物を、室温で1時間撹拌し、次に、HOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(6.5g、92%)を得、これをさらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)7.21(d、J7.6Hz、1H)、 6.48(d、J7.6Hz、1H)、6.24(s、2H)、4.04(q、J7.1Hz、2H)、2.64(t、J7.4Hz、2H)、2.57−2.45(m、2H)、1.16(t、J7.1Hz、3H)。LCMS:m/z 229.05(純度90.65%)。
中間体73
7−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−1,8−ナフチリジン−2−オン
THF(50mL)中の中間体72(6.65g、0.028mol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(4.7g、0.042mol)を添加した。反応混合物を、1時間撹拌して、次にHOで希釈した。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(4.6g、90%)を得、これをさらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)10.68(s、1H)、7.63(d、J7.7Hz、1H)、7.03(d、J7.7Hz、1H)、2.87(dd、J8.3、7.0Hz、2H)、2.50(d、J15.3Hz、2H)。LCMS:m/z 225(CHCN付加物;91.18%)。
中間体74
7−クロロ−1−[(1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
0℃に維持されたDMF(40mL)中のNaH(6.5g、0.164mol)の懸濁液に、中間体73(4.6g、0.032mol)を添加した。反応混合物を、0℃で30分間撹拌した。反応混合物に、中間体36(12.7g、0.065mol)を添加し、得られた混合物を、室温で1時間撹拌し、次にHOでクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、表題化合物(5g、65%)を得、これをさらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)7.65(d、J7.6Hz、1H)、7.08(dd、J7.7、2.0Hz、1H)、4.93(s、2H)、3.54(s、3H)、2.80(t、J7.5 Hz、2H)、2.65(t、J7.4Hz、2H)、2.23(s、3H)、2.07(s、3H)。LCMS:m/z 305.10(純度97.94%)。
中間体75
7−クロロ−1−[(1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
0℃に維持されたDMF(100mL)中のNaH(3.2g、0.1369mol)の懸濁液に、中間体67(5g、0.0273mol)を添加した。反応混合物を、0℃で30分間撹拌した。反応混合物に、中間体36(10.6g、0.0546mol)を添加し、得られた混合物を、室温で1時間撹拌し、次にHOでクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、表題化合物(5.9g、71%)を得、これをさらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)8.14(d、J2.1Hz、1H)、7.45(d、J2.1Hz、1H)、4.95(s、2H)、3.55(s、3H)、2.97(dd、J8.8、6.2Hz、2H)、2.75(dd、J8.7、6.2Hz、2H)、2.18(s、3H)、2.00(s、3H)。LCMS:m/z 305(純度93.3%)。
中間体76
7−クロロ−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
−78℃に維持したTHF(40mL)中の中間体75(2g、6.6mmol)の溶液に、LDA(7.28mL、13mmol)を添加し、反応混合物を、−78℃で30分間撹拌した。反応混合物に、ヨードメタン(1.19g、8.3mmol)を加え、得られた混合物を、2時間室温で撹拌し、HOでクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(2g、96%)を得、これを何らさらなる精製なしで使用した。δ(400MHz、DMSO−d)8.15(d、1H)、7.45(d、1H)、5.25(d、J15.8Hz、1H)、4.91(d、J15.8Hz、1H)、3.55(s、3H)、3.05(m、1H)、2.86(m、2H)、2.17(s、3H)、1.98(s、3H)、1.23−1.12(m、3H)。LCMS:m/z 319(純度89.3%)。
中間体77
7−クロロ−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
−78℃に維持したTHF(20mL)中の中間体74(3g、0.0098mol)の溶液に、LDA(13.6mL、0.0245mol)を添加し、反応混合物を、−78℃で30分間撹拌した。反応混合物に、ヨードメタン(1mL、0.014mmol)を加え、得られた混合物を、2時間室温で撹拌し、次にHOでクエンチした。水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(2.3g、74%)を得た。δ(400MHz、CDCl)7.38(d、J7.6Hz、1H)、6.90(dd、J7.7Hz、1H)、5.20(d、J14.6Hz、1H)、5.00(d、J14.5Hz、1H)、3.64(s、3H)、2.84 (ddd、J15.2、5.3、0.8Hz、1H)、2.71−2.61(m、1H)、2.53(ddd、J15.4、11.1、1.1Hz、1H)、2.34(s、3H)、2.19(s、3H)、1.27(d、J6.8Hz、3H)。LCMS:m/z 319.10(純度85.51%)。
中間体78
5−ブロモ−7−フルオロ−3−[(1,3,5−トリメチリピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン
中間体74について記載されるものと同様の方法で中間体36および中間体60から調製して、オフホワイトの固体として表題化合物(5.5g、72%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.48−7.40(m、1H)、7.30(s、1H)、4.81(s、2H)、3.62(s、3H)、2.25(s、3H)、2.08(s、3H)。LCMS:m/z 354(99.2%)。
中間体79
6−(3−メトキシフェニル)−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
無水1,4−ジオキサン(80mL)中の6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(1.82g、7.95mmol)、3−メトキシフェニルボロン酸(1.45g、9.54mmol)、および2M NaCO水溶液(12mL)の混合物を、10分間、窒素で脱気した。混合物に、ビス(シクロペンチルジフェニル干すファン)ジクロロ−パラジウム鉄(294.7mg、0.4mmol)を添加し、得られた混合物を、100℃で3時間加熱した。EtOAcで希釈する前に、反応混合物を湿度に冷却した。懸濁液を、セライトのパッドでろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc:ヘプタン)で粗残留物を精製して、表題化合物(32%)を得た。δ(250MHz、DMSO−d)11.31(s、1H)、7.53(m、3H)、7.37(dd、J14.3、8.0Hz、2H)、6.95(m、1H)、4.67(s、2H)、3.80(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH m/z 257、RT 1.72分。
中間体80
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
2M NaCO水溶液(35mL)および1,4−ジオキサン(100mL)中の中間体52(5.0g、23.19mmol)およびピリジン−3−イルボロン酸(3.4g、27.66mmol)の懸濁液を、窒素で脱気し、次に、トリス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム(0)(531g、0.58mmol)およびX−Phos(553mg、1.16mmol)を加え、混合物を窒素で脱気した。混合物を、16時間100℃で加熱し、次に冷却し、水(100mL)およびDCM(100mL)で希釈した。固体をセライトでろ過により除去し、次に、残留物を水(50mL)およびDCM(2×100mL)で洗浄した。水層を、DCM(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、次に溶媒を、真空中で除去した。得られた赤色固体を、熱いtert−ブチルメチルエーテル(100mL)で粉砕し、ろ過により回収し、表題化合物(4.66g、78%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.85(br s、1H)、8.80(d、J2.2Hz、1H)、8.56(dd、J4.7、1.4Hz、1H)、7.98(dt、J8.0、1.9Hz、1H)、7.48(dd、J7.9、4.8Hz、1H)、7.32(dd、J11.7、2.0Hz、1H)、7.01(s、1H)、4.83(q、J6.8Hz、1H)、1.48(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 259.1、RT 1.28分(100%)。
中間体81
8−フルオロ−6−(ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジ−3−オン
1,4−ジオキサン(10mL)中の6−ブロモ−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(500mg、2.03mmol)および2M NaSO水溶液(2.03mL、4.06mmol)の懸濁液を、ピリジン−3−イルボロン酸(375mg、3.05mmol)で処理し、次にPd(dppf)Cl(166mg、0.20mmol)を添加した。混合物を100℃で2時間加熱し、次に冷却した。水(10mL)およびEtOAc(10mL)を添加した。固体を、ろ過により除去して、表題化合物(451mg、91%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.84−8.77(m、1H)、8.56(d、J4.1Hz、1H)、7.98(d、J7.9Hz、1H)、7.48(dd、J7.8、4.8Hz、1H)、7.35−7.27(m、1H)、7.01(s、1H)、4.70(s、2H)。
中間体82
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
EtOH(15mL)および水(1.7mL)中の中間体81(445mg、1.82mmol)の懸濁液を、メタンスルホン酸(0.19mL、1.82mmol)で処理した。酸化白金(IV)(86mg、0.38mmol)を添加し、混合物を、水素下で1日撹拌した。固体を、珪藻土によるろ過で除去し、次にMeOH/水(2:1、3×15mL)で洗浄した。ろ液を、飽和NaHCO水溶液(1mL)で処理し、次にEtOAc(50mL)と水(20mL)の間に分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、溶媒を真空中で除去した。中間体84について記載される手順に従って、残留物を、無水酢酸およびDIPEAを使用してアセチル化して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.87(s、1H)、6.85(d、1H)、6.61(s、1H)、4.63(s、2H)、4.48−4.33(m、1H)、3.79(d、J31.5、13.0Hz、1H)、3.11−2.92(m、1H)、2.85−2.53(m、1H)、2.02(s、3H)、1.94−0.87(m、5H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 293、RT 1.51分(98%)。
中間体83
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(ピペリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体82に記載されるものと同様の方法で(アセチル化ステップを省略して)、中間体80から調製して、オフホワイト粉末として表題化合物(3.33g、88%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.78(br s、1H)、6.77(dd、J11.8、1.4Hz、1H)、6.56(s、1H)、4.72(q、J6.8Hz、1H)、3.00−2.91(m、2H)、2.57−2.51(obs m、1H)、2.48−2.44(obs m、1H)、1.89−1.77(m、1H)、1.70−1.60(m、1H)、1.52−1.44(m、2H)、1.43(d、J6.8Hz、3H)。方法E HPLC−MS:MHm/z 265.2、RT 1.58分(100%)。
中間体84
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
無水酢酸(0.79mL、8.36mmol)を、DCM(40mL)中の中間体83(2.1g、7.55mmol)およびDIPEA(1.5mL、9.08mmol)の懸濁液に添加した。混合物を、20℃で2日間撹拌し、次に、0.5M塩酸水溶液(50mL)とDCM(50mL)の間に分配した。水層を、DCM(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層を、飽和NaCO水溶液(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、次に乾燥させた(MgSO)。溶媒を、真空中で除去した。得られたオフホワイト固体を、カラムクロマトグラフィー(SiO;50%EtOAc/ヘプタン〜10%MeOH/EtOAc)で精製して、表題化合物(1.99g、75%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.81(s、1H)、6.90(d、J11.9Hz、0.5H)、6.82(dd、J11.8、1.5Hz、0.5H)、6.63(s、0.5H)、6.58(s、0.5H)、4.80−4.67(m、1H)、4.39(app t、J13.8Hz、1H)、3.88−3.71(m、1H)、3.08−2.94(m、1H)、2.69−2.56(m、0.5H)、2.54−2.41 (obs m、1.5H)、2.01(s、1.5H)、2.00(s、1.5H)、1.87(app d、J11.8Hz、1H)、1.79−1.66(m、1H)、1.65−1.55(m、1H)、1.54−1.46(m、0.5H)、1.43(d、J 6.8Hz、3H)、1.42−1.29(m、0.5H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 307.0、RT 1.64分(87%)。
中間体84を、Lux Amylose 2カラム、250x21.2mm、5μm;溶離液:MeOH(30%)を使用してキラルSFCにより分離した。重合調整剤を添加せず、流速は、218nmの波長で50mL/分であり、中間体84A(191mg、99%d.e.)および中間体84B(576mg、98.5%d.e.)として分離異性体を得た。
中間体85
tert−ブチル3−[(2R)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル]−1H−ピロール−1−カルボキシラート
1,4−ジオキサン(100mL)中の中間体57(4.44g、17.06mmol)に、tert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシラート(5g、17.06mmol)、続いて2M NaCO水溶液(25.58mL)を添加した。得られた混合物を、Pd(dppf)Cl(0.7g、0.85mol)の添加前に、5分間、脱気した。反応混合物を、さらに5分間脱気し、次に、2時間、100℃で加熱し、次に、放置して室温に冷却した。EtOAc(100mL)および水(100mL)を添加し、層を分離した。水相をさらにEtOAc(100mL)で抽出し、合わせた有機画分を、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層を、減圧濃縮した。得られた粗暗色固体(10.96g)を、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン勾配で溶出)で精製して、表題化合物(3.92g、65%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.80(s、1H)、7.59(t、J1.9Hz、1H)、7.31(dd、J3.2、2.2Hz、1H)、7.25(dd、J11.9、1.9Hz、1H)、6.91(s、1H)、6.60(dd、J3.3、1.8Hz、1H)、4.78(q、J6.8Hz、1H)、1.58(s、9H)、1.46(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 347.05、RT 2.30分(91%)。
中間体86
tert−ブチル3−[(2R)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル]−ピロリジン−1−カルボキシラート
EtOH(50mL)およびTHF(75mL)中の10%炭素上のパラジウム(50%水湿潤)(2.95g、2.77mmol)の懸濁液を、水素雰囲気下で、4.5時間、室温で撹拌した。触媒を、セライトパッドを通して吸引ろ過で除去し、EtOAc(100mL)およびTHF(2×100mL)で洗浄した。ろ液を、減圧濃縮して、表題化合物(3.871g、91%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.80(s、1H)、6.87(d、J11.3Hz、1H)、6.62(s、1H)、4.74(q、J6.9Hz、1H)、3.66(t、J8.2Hz、1H)、3.44(t、J9.3Hz、1H)、3.31−3.21(m、2H)、3.08(td、J9.9、4.3Hz、1H)、2.21−2.09(m、1H)、1.93−1.78(m、1H)、1.45(s、3H)、1.41(d、J4.8Hz、9H)。方法D HPLC−MS:MHm/z 351.1、RT 3.36分(91%)。
キラルクロマトグラフィー(カラム:セルロース3 25 cm;移動相:10%MeOH:90%CO;流速4mL/分;215nmのUV;ランタイム:7分)は、ジアステレオマーの1:1混合物に対応するRT4.03分および5.40分で、2つのピークを示す。
中間体87
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(ピロリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン塩酸塩
EtOH(50mL)中の中間体86(1.4g、3.8mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン(47.45mL)中の4M HClを添加した。反応混合物を、還流下で2時間加熱し、次に減圧濃縮して、表題化合物(1.19g、定量的)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.90(s、1H)、9.04(s、2H)、6.96(dd、J11.7、1.7Hz、1H)、6.64(s、1H)、4.75(q、J6.7Hz、1H)、3.57(m、1H)、3.39(m、2H)、3.24−3.15(m、1H)、2.99(td、J10.9、4.5Hz、1H)、2.30(s、1H)、1.87(p、J9.7Hz、1H)、1.45(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 250.95、RT 1.13分(94%)。
中間体87Aを、中間体88Aについて記載されるものと同様の方法で、中間体87から調製して、中間体87A(0.85g、100%)として分離異性体を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.90(s、1H)、9.38(s、2H)、7.03−6.87(m、1H)、6.72−6.57(m、1H)、4.74(q、J6.8Hz、1H)、3.59−3.49(m、1H)、3.37−3.27(m、2H)、3.22−3.10(m、1H)、3.03−2.89(m、1H)、2.34−2.22(m、1H)、1.92−1.78(m、1H)、1.50−1.37(m、3H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 251、RT 0.71分(100%)。
中間体88
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
無水酢酸(0.37mL、3.96mmol)を、DCM(100mL)中の中間体87(1090mg、3.57mmol)およびDIPEA(1.3mL、7.87mmol)の撹拌懸濁液に添加した。反応混合物を、80分間撹拌し、次に、0.5M塩酸水溶液(50mL)およびDCM(50mL)の間に分配した。有機相を分離し、水層をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和NaCO水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次に、MgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.15g、定量的)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.91−10.70(m、1H)、6.98−6.74(m、1H)、6.72−6.55(m、1H)、4.74(q、J6.8Hz、1H)、3.87−3.73(m、1H)、3.66−3.44(m、2H)、3.29−3.06(m、2H)、2.31−2.12(m、1H)、1.98−1.94(m、3H)、1.94−1.77(m、1H)、1.49−1.39(m、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 293、RT 1.54分(99%)。
中間体88を、SFC(Chiralpak AS、250x20 mm、5μm; 溶離液 MeOH(20%);重合調整剤は添加せず;流速50mL/分)で分離して、中間体88A(97%ee)および中間体B(97%ee)として分離異性体を得た。
中間体88A:δ(500MHz、DMSO−d)10.91−10.78(m、1H)、7.00−6.81(m、1H)、6.72−6.54(m、1H)、4.74(q、J6.7Hz、1H)、3.90−3.81(m、0.5H)、3.81−3.72(m、0.5H)、3.67−3.38(m、2H)、3.32−3.05(m、2H)、2.30−2.23(m、0.5H)、2.20−2.12(m、0.5H)、1.99−1.94(m、3H)、1.94(s、1H)、1.49−1.39(m、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 293、RT 1.05分(97%)。
中間体89
tert−ブチル3−(8−フルオロ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシラート
中間体85について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンおよびtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシラートから調製して、表題化合物(37%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.85(s、1H)、7.59(t、J1.9Hz、1H)、7.31(dd、J3.2、2.2Hz、1H)、7.25(dd、J11.9、1.9 Hz、1H)、6.92(s、1H)、6.60(dd、J3.3、1.8Hz、1H)、4.66(s、2H)、1.58(s、9H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 333、RT 2.07分(72%)。
中間体90
tert−ブチル3−(8−フルオロ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
中間体86について記載されるものと同様の方法で、中間体89から調製して、表題化合物(1.0g、100%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.85(s、1H)、6.86(d、J11.7Hz、1H)、6.62(s、1H)、4.63(s、2H)、3.69−3.62(m、1H)、3.48−3.41(m、1H)、3.30−3.21(m、2H)、3.12−3.03(m、1H)、2.14−2.10(m、1H)、1.90−1.80(m, 1H)、1.45−1.37(m、10H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 336、RT 1.95分(99%)。
中間体91
8−フルオロ−6−(ピロリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体87について記載されるものと同様の方法で、中間体90から調製して、表題化合物(209mg、33%)を得た。方法B HPLC−MS:MHm/z 237、RT 0.91分(93%)。
中間体92
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体88について記載されるものと同様の方法で、中間体91から調製して、表題化合物(285mg、100%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.87(s、1H)、6.99−6.79(m、1H)、6.71−6.52(m、1H)、4.67−4.60(m、2H)、3.87−3.73(m、1H)、3.65−3.48(m、2H)、3.30−3.06(m、2H)、2.29−2.10(m、1H)、1.98−1.93(m、3H)、1.94−1.77(m、1H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 279、RT 1.45分(94%)。
中間体93
tert−ブチル−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシラート
中間体85について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンおよびtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシラートから調製して、表題化合物(52%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.64(s、1H)、7.48(t、J1.9Hz、1H)、7.32−7.27(m、1H)、7.19(dd、J8.3、2.1Hz、1H)、7.08(d、J2.1Hz、1H)、6.93(d、J8.3Hz、1H)、6.56(dd、J3.2、1.8Hz、1H)、4.57(s、2H)、1.57(s、9H)。方法C HPLC−MS:MH(−tert−ブチル) m/z 259、RT 1.41分(92%)。
中間体94
tert−ブチル−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
中間体86について記載されるものと同様の方法で、中間体93から調製して、表題化合物(90%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.64−10.63(s、1H)、6.88(d、J8.2 Hz、1H)、6.83(dd、J8.3、2.0Hz、1H)、6.78(s、1H)、4.52(s、2H)、3.65(dd、J10.3、7.7Hz、1H)、3.44(t、J9.2Hz、1H)、3.32(s、2H)、3.12−3.01(m、1H)、2.22−2.08(m、1H)、1.84 (h、J11.1Hz、1H)、1.41−1.40。
中間体95
6−(ピロリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン塩酸塩
中間体87について記載されるものと同様の方法で、中間体94から調製して、表題化合物(100%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.74(s、1H)、9.42(br s、2H)、6.94−6.88(m、2H)、6.82(d、J1.5Hz、1H)、4.54(s、2H)、3.76−3.27(obs m、3H)、3.23−3.12(m、1H)、3.00−2.88(m、1H)、2.33−2.23(m、1H)、1.92−1.77(m、1H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 219、RT 1.31分(87%)。
中間体96
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体88について記載されるものと同様の方法で、中間体95から調製して、表題化合物(87%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.65(s、1H)、6.92−6.81(m、2H)、6.81−6.76(m、1H)、4.53(s、2H)、3.88−3.72(m、1H)、3.64−3.51(m、1H)、3.51−3.06(obs m、3H)、2.30−2.11(m、1H)、1.98−1.94(m、3H)、1.93−1.75(m、1H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 261、RT 0.93分(99%)。
中間体97
8−フルオロ−6−[3−(メタンスルフィニル)フェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(24mL)および2M NaSO水溶液(3.05mL)中の6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(500mg、2.03mmol)および3−(メタンスルフィニル)フェニルボロン酸(90%、457.08mg、2.24mmol)の混合物を、10分間、窒素を介してバブリングすることによって脱気した。反応混合物を、ビス[3−(ジフェニル−ホスファニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]鉄DCMジクロロパラジウム(82.98mg、0.1mmol)を加え、さらに5分間脱気した。反応混合物を、100℃で、還流下、4時間加熱し、次に、EtOAc(30mL)および水(30mL)の間に分配した。有機相を分離し、水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、次にろ過し、減圧濃縮した。粗物質を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配を用いてカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(396mg、54%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.97(s、1H)、7.87(s、1H)、7.78−7.72(m、1H)、7.68(m、2H)、7.34(dd、J11.8、2.0Hz、1H)、7.07(s、1H)、4.73(s、2H)、2.81(s、3H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 306、RT 1.08分(84%)。
中間体98
(2R)−6−[3−(メタンスルフィニル)フェニル]−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体97について記載されるものと同様の方法で、中間体46および3−(メタンスルフィニル)フェニルボロン酸から調製して、黄色固体として表題化合物(261mg、42%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)11.37(s、1H)、8.31(m、1H)、8.13(dt、J4.9、1.7Hz、1H)、7.68(m、1H)、7.67(m、1H)、7.65(m、1H)、7.50(m、1H)、4.83(q、J6.8Hz、1H)、2.80(s、3H)、1.48(d、J6.8Hz、3H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 303、RT 1.03分(100%)。
中間体99
2,2,2−トリフルオロ−N−{[3―(8−フルオロ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)フェニル](メチル)(オキソ)−λ −スルファニリデン}アセトアミド
DCM(5.5mL)中の中間体97(84%、200mg、0.55mmol)、2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド(124.4mg、1.1mmol)、MgO(88.71mg、2.2mmol)および酢酸ロジウム(II)二量体(6.08mg、0.01mmol)の懸濁液に、室温でヨードベンゼンI,I−ジアセテート(265.84mg、0.83mmol)を添加し、混合物を、17.75時間撹拌した。得られた懸濁液を、セライトのパッドを介してろ過し、DCM(20mL)で洗浄し、次に、ろ液を減圧濃縮した。残留物を、ヘプタン中の0〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(131mg、50%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)11.04(s、1H)、8.17(s、1H)、8.03(m、2H)、7.84(t、J7.9Hz、1H)、7.41(dd、J11.7、2.0Hz、1H)、7.08(s、1H)、4.74(s、2H)、3.86(s、3H)。方法E HPLC−MS:MHm/z 417、RT 1.43分(87%)。
中間体100
2,2,2−トリフルオロ−N−[(メチル){3−[(2R)−2−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル]フェニル}(オキソ)−λ −スルファニリデン]アセトアミド
中間体99について記載されるものと同様の方法で、中間体98および2,2,2−トリフルオロアセトアミドから調製して、透明油として表題化合物(127mg、35%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)11.44(s、1H)、8.61(s、1H)、8.41(d、J7.0Hz、1H)、8.01(d、J8.2Hz、1H)、7.84(t、J7.9Hz、1H)、7.72(dd、J8.2、3.0Hz、1H)、7.54(d、J8.2Hz、1H)、4.86(q、J6.7Hz、1H)、3.83(s、3H)、1.49(d、J6.8Hz、3H)。方法C HPLC−MS:MHm/z 414、RT 1.30分(99%)。
中間体101
(2R)−6−クロロ−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
DMF(20mL)中の中間体52(2.0g、9.28mmol)および炭酸セシウム(9.0g)にDMF(15mL)中の中間体36(1.6g、10.2mmol)の溶液を0℃で滴下した。混合物を、室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をEtOAc(100mL)に溶解し、次に水(2×50mL)およびブラインで洗浄した。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に溶媒を真空中で除去した。DCMから粉砕し、続いてカラムクロマトグラフィー(SiO;DCM)で精製して、表題化合物(2.0g、60%)を得た。δ(DMSO−d)7.20(dd、J10.1、2.2Hz、1H)、7.01(d、J1.8Hz、1H)、5.09(d、J15.8Hz、1H)、4.90(q、J6.7Hz、1H)、4.84(d、J15.8Hz、1H)、3.56(s、3H)、2.18(s、4H)、1.99(s、3H)、1.49(d、J6.7Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 338/340、RT 1.92分。
中間体102
6−ブロモ−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体35および6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンから調製した。δ(250MHz、DMSO−d)8.30(d、J4.9Hz、1H)、7.52(d、J8.2Hz、1H)、7.34(d、J8.2Hz、1H)、7.15(d、J5.0Hz、1H)、5.33(s、2H)、5.00(s、2H)、2.69(s、3H)、2.55(s、3H)。
中間体103
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体37および57から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 365/367、RT 1.51分(96%)。
中間体104
(2R)−6−ブロモ−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b]−[1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体35および46から調製した。
中間体105
(2R)−6−ブロモ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体37および46から調製した。
中間体106
6−ブロモ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび中間体37から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)1.53(3H、d、J6.87Hz)、2.62(3H、s)、5.06(1H、d、J6.87Hz)、5.12(2H、d、J4.12Hz)、7.14(1H、dd、J7.78、4.73Hz)、7.26(1H、d、J8.24Hz)、7.35−7.39(1H、m)、7.43(1H、d、J8.24Hz)、8.32(1H、dd、J4.81、1.45Hz)。方法B HPLC−MS:MHm/z 348/350、RT 1.37分。
中間体107
6−ブロモ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび中間体36から調製した。方法A HPLC−MS:MHm/z 365/367、RT 1.37分。
中間体108
(2R)−6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体38および46から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.83(s、1H)、7.39(d、J8.2Hz、1H)、7.21(d、J8.2Hz、1H)、5.26(d、J15.2Hz、1H)、5.09(d、J15.2Hz、1H)、4.97(q、J6.8Hz、1H)、2.66(s、3H)、2.33(s、3H)、1.51(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 363/365、RT 1.64分。
中間体109
6−ブロモ−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび中間体37から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)2.62(3H、s)、4.93(2H、s)、5.12(2H、s)、7.14(1H、dd、J7.71、4.81Hz)、7.25(1H、d、J8.24Hz)、7.40(1H、d、J8.09Hz)、7.42−7.47(1H、m)、8.32(1H、dd、J4.73、1.53Hz)。方法B HPLC−MS:MHm/z 336、RT 1.17分。
中間体110
6−ブロモ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび中間体39から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 387/389、RT 1.44分。
中間体110A
(2R)−6−ブロモ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体39および46から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 387/389、RT 1.46分。
中間体111
6−ブロモ−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルメチル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)2.53(3H、s)、4.87(2H、s)、5.49(2H、s)、6.92(1H、td、J6.82、1.02Hz)、7.14−7.23(1H、m)、7.26(1H、d、J8.20Hz)、7.36(1H、d、J8.20Hz)、7.43(1H、d、J8.98Hz)、8.56(1H、d、J6.94Hz)。
中間体112
6−ブロモ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で中間体36および6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンから調製した。δ(300MHz、DMSO−d)7.34(d、J8.2 Hz、1H)、7.22(d、J8.2Hz、1H)、4.91(s、2H)、4.80(s、2H)、3.56(s、3H)、2.26(s、3H)、2.10(s、3H)。
また、中間体143について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールから調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 351−353、RT 1.86分。
中間体113
6−ブロモ−4−[(4,6−ジメチルピリジン−5−イル)メチル]−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンおよび中間体11から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 366−368、RT 1.73分。
中間体114
(2R)−6−ブロモ−2,8−ジメチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールおよび中間体56から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.19(s、1H)、4.97(d、J14.7Hz、1H)、4.91−4.80(m、2H)、3.54(s、3H)、2.23(s、3H)、2.16(s、3H)、2.07(s、3H)、1.46(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 379、RT 2.04分。
中間体115
6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−8−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体4および189から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.83(s、1H)、7.16(s、1H)、5.15(s、2H)、4.86(s、2H)、2.67(s、3H)、2.34 (s、3H)、2.16(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH m/z 363、RT 1.66分。
中間体116
(2R)−6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体4および57から調製した。δ(500MHz、CDCl)8.83(s、1H)、7.02(dd、J9.2、2.0Hz、1H)、6.65(t、J1.8Hz、1H)、5.23(d、J16.1Hz、1H)、5.06(d、J16.0Hz、1H)、4.68(q、J6.8Hz、1H)、2.72(s、3H)、2.34(s、3H)、1.62(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 380/382、RT 1.79分。
中間体117
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノールおよび中間体57から調製した。δ(500MHz、CDCl)8.14(d、J6.9Hz、1H)、7.70−7.62(m、1H)、7.21−7.15(m、1H)、7.11(t、J1.9Hz、1H)、6.96(dd、J9.2、2.1Hz、1H)、6.80(t、J6.8Hz、1H)、5.52(d、J16.3Hz、1H)、5.38(d、J16.2Hz、1H)、4.74(q、J 6.8Hz、1H)、2.64(s、3H)、1.64(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 404/406、RT 1.46分。
中間体118
(2R)−6−ブロモ−4−({1,3−ジメチル−5−[(オキセタン−3−イルオキシ)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体21および57から調製した。δ(500MHz、CDCl)6.97(dd、J9.2、2.0Hz、1H)、6.92(t、J1.8Hz、1H)、4.99(m、2H)、4.71(m、3H)、4.56(m、3H)、4.39(m、2H)、3.79(s、3H)、2.23(s、3H)、1.61(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 454/456、RT 1.85分。
中間体119
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−4−({3−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−40イル}メチル)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体57および199から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 442/444、RT 2.02分。
中間体120
6−ブロモ−8−フルオロ−4−({5−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンおよび中間体6から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 428/430、RT 1.92分。
中間体121
(2R)−6−ブロモ−4−{[1,3−ジメチル−5−({[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル]オキシ}メチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体23および57から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 561/563、RT 2,12分。
中間体122
6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンおよび中間体4から調製した。方法B HPLC−MS:MHm/z 366/368、RT 1.68分。
中間体123
6−ブロモ−8−フルオロ−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンおよび(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノールから調製した。δ(500MHz、CDCl)8.22(d、J6.6Hz、1H)、7.71−7.63(m、1H)、7.50−7.42(m、1H)、7.12(s、1H)、6.99(dd、J9.2、2.0Hz、1H)、6.93−6.85(m、1H)、5.47(s、2H)、4.74(s、2H)、2.69(s、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 390/392、RT 1.44分。
中間体124
(2R)−6−クロロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−7−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび(2R)−6−クロロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−8−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体143および異性体の混合物として得られたものについて記載されるものと同様の方法で、(2−メチルピリジン−3−イル)メタノールおよび中間体182から調製した。HPLC−MS:MHm/z 372、RT 2.07分。
中間体125
3−{[(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]メチル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体24および57から調製した。HPLC−MS:MHm/z 429/431、RT 1.99分。
中間体126
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体26および57から調製した。HPLC−MS:MHm/z 405/407、RT 3.83分(99%)。
中間体127
(2R)−6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチル−3H−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体2および57から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.39(dd、J9.8、2.0Hz、1H)、7.27(d、J1.7Hz、1H)、5.37(d、J16.7Hz、1H)、5.26(d、J16.7Hz、1H)、4.96(q、J6.7Hz、1H)、3.93 (s、3H)、2.11(s、3H)、1.51(d、J6.7Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH m/z 370、RT 1.91分。
中間体128
6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]−2−メチルピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体46および4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソキサゾールから調製した。LCMS (ES+)(M+H) 352/354、RT 1.58分。
中間体129
6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]−2−フルオロ−2−メチルピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
−78℃でTHF中の中間体128(0.183g、0.52mmol)の溶液に、LiHMDS(THF中の2M溶液の0.4mL、0.73mmol)を添加した。溶液を10分間撹拌し、次にN−フルオロベンゼンスルホンイミド(0.016g、1.04mmol)を添加した。混合物を、0℃で30分間撹拌し、次に飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)でクエンチした。反応混合物を、EtOAc/水中に注いだ。層を分離し、有機層を水で3回洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCM中の0〜80%EtOAcで溶離する勾配シリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体として表題化合物(0.04g、21%)を得た。方法B LCMS(ES+)(M+H) 370/372、RT 1.61分(方法2)。
中間体130
(2R)−6−ブロモ−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)メチル]−2−メチル−2H,4H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体2および46から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.41(d、J8.2Hz、1H)、7.28(d、J8.2 Hz、1H)、5.23(d、J15.6Hz、1H)、5.17(d、J15.6Hz、1H)、5.00(q、J6.7Hz、1H)、4.06(s、3H)、2.20(s、3H)、1.52(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 352/354、RT 1.82分。
中間体131
6−クロロ−8−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体36および193から調製した。δ(250MHz、CDCl)6.79(s、1H)、5.06(s、2H)、4.65(s、2H)、3.70(s、3H)、2.37(s、3H)、2.27(s、3H)、2.19(s、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 321、RT 1.84分。
中間体132
(2R)−6−ブロモ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体36および46から調製した。
中間体133
6−ブロモ−2,2−ジフルオロ−4−[(1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体36および139から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.80(d、J8.3Hz、1H)、7.51(d、J8.3Hz、1H)、5.00(s、2H)、3.58(s、3H)、2.28(s、3H)、2.11(s、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 387−389、RT 2.03分。
中間体134
6−ブロモ−8−フルオロ−4−[(1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体41および6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンから調製した。δ(500MHz、CDCl)7.01(dd、J9.2、2.0Hz、1H)、6.98(s、1H)、5.10(s、2H)、4.69(s、2H)、3.41(s、3H)、2.36(s、6H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 368/370、RT 1.29分。
中間体135
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体36および57から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.31(dd、J9.7、2.0Hz、1H)、7.15−7.11(m、1H)、5.10(d、J15.8Hz、1H)、4.91(q、J6.7Hz、1H)、4.85(d、J15.8Hz、1H)、3.57(s、3H)、2.19(s、3H)、2.00(s、3H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 382/384、RT 1.94分。
中間体136
(2R)−6−ブロモ−8−フルオロ−4−({5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メチル]−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体42および57から調製した。δ(500MHz、CDCl)6.98−6.93(m、2H)、5.07−4.94(m、2H)、4.70(q、J6.8Hz、1H)、4.61−4.48(m、2H)、3.80(s、3H)、3.61−3.56(m、2H)、3.53(m、2H)、3.35(s、3H)、2.20(s、3H)、1.62(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 456/458、RT 1.95分。
中間体137
6−ブロモ−8−フルオロ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体36および6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.30(dd、J9.8、2.1Hz、1H)、7.13(t、J1.8Hz、1H)、4.97(s、2H)、4.82(s、2H)、3.58(s、3H)、2.20(s、3H)、2.02(s、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 368/370、RT 1.91分。
中間体138
6−ブロモ−8−フルオロ−4−({6−[4−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体43および6−ブロモ−8−フルオロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.77(s、1H)、8.06(d、J8.4Hz、2H)、7.95(d、J8.4Hz、2H)、7.67(dd、J9.3、1.7Hz、1H)、7.59(d、J9.3Hz、1H)、7.50(s、1H)、7.35(dd、J 9.7、2.0Hz、1H)、5.68(s、2H)、4.91(s、2H)、3.28(s、3H)、2.45(s、3H)。方法B HPLC−MS:MHm/z 544/546、RT 1.57分。
中間体139
6−ブロモ−2,2−ジフルオロ−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
DMF(5mL)中の2−アミノ−6−ブロモピリジン−3−オール(500mg、2.29mmol)の溶液を、炭酸カリウム(367.5mg、2.66mmol)で処理した。氷水浴中で冷却しながら、2−ブロモ−2,2−ジフルオロ−アセチルクロライド(566mg、2.93mmol)を、10分かけて滴下した。反応混合物を、3時間かえけて室温に温め、次に18時間、50℃で加熱した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、次にEtOAc(5mL)および水(5mL)を加えた。有機層を分離し、2M HHCl水溶液(5mL)、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、次に乾燥させた(MgSO)。粗物質を減圧下で濃縮した。得られた茶色の油ををDCMで粉砕して、オレンジ色固体として表題化合物(180mg、26%)を得た。方法B HPLC−MS:MHm/z 264/266、RT 1.91分(100%)。
中間体140
6−ブロモ−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]スピロ[1,4−ベンゾオキサジン−2,1’−シクロプロパン]−3−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、中間体35および196から調製した。LCMS(ES+)(M+H) 372/374, RT 2.42分。
中間体141
7−ブロモ−1−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]キノリン−2−オン
中間体101について記載されるものと同様の方法で、7−ブロモ−1H−キノリン−2−オンおよび4−(クロロメチル)−3,5−ジメチル−イソオキサゾールから調製した。方法B LCMS(ES+)(M+H) 333/335、RT 1.33分。
中間体142
5−ブロモ−3−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル]−1a,7b−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[c]−キノリン−2−オン
DMSO(4mL)中のヨウ化トリメチルスルホキソニウム(0.21g、0.95mmol)に、カリウムtert−ブトキシド(THF中の1M溶液、0.11g、0.95mmol)を添加した。溶液を、室温で1時間撹拌し、次にDMSO(4mL)中の中間体141(0.3g、0.90mmol)を加え、溶液を、60℃で24時間加熱した。反応混合物を、EtOAc/水に注いだ。層を分離し、有機層を3回、水で洗浄し、次にMgSO4で乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCM中の0〜80%EtOAcで溶離する勾配シリカカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(0.23g、74%)を得た。LCMS (ES+)(M+H) 347/349、RT 1.33分。
中間体143
(2R)−6−ブロモ−2−メチル−4−[(1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
DCM(20mL)中の中間体46(420mg、1.73mmol)、中間体3(242mg、1.73mmol)およびトリフェニルホスフィン(504mg、1.9mmol)の混合物を、室温で10分間撹拌し、次に0℃に冷却し、DCM(5mL)中のDIAD(0.4mL、1.9mmol)の溶液を滴下した。5分後、溶液を2時間にわたって、室温に温めた。水(30mL)を加え、層を分離し、水相を、DCM(50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥させた。粗物質を、ヘプタン中の0〜100%EtOAcの勾配、続いてEtOAc中の0〜10%NH(MeOH中の7N)の勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(631mg、54%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.10(d、J8.2Hz、1H)、7.07(d、J8.2Hz、1H)、5.26(d、J15.3Hz、1H)、5.15(d、J15.3Hz、1H)、4.68(q、J6.8Hz、1H)、3.60(s、3H)、2.35(s、3H、2.31(s、3H)、1.58(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 365/367、RT 1.32分。
中間体144
2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体107(1g、2.74mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(1.95g、7.67mmol)を窒素ガス雰囲気下で1,4−ジオキサン(40mL)に溶解した。酢酸カリウム(0.80g、8.21mmol)を添加し、反応混合物を、5分間脱気した。Pd(dppf)Cl(0.11g、0.14mmol)を添加し、反応混合物を、110℃で90分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、DCMで希釈し、次にセライトのパッドでろ過し、DCMで洗浄した。ろ液を減圧濃縮した。得られた粗製の濃い油を、ヘプタン(約20mL)およびジエチルエーテル(約10mL)中で粉砕し、5分間、超音波で分解した。白色固体および黒色粘着性固体の両方が、溶液中に形成された。白色固体を、黒色固体から分離し、次にろ過により乾燥させ、表題化合物(493.4mg、41%)を得た。δ(250MHz、DMSO−d)7.40(d、J7.8Hz、1H)、7.31(d、J7.8Hz、1H)、5.09(d、J14.4Hz、1H)、5.00(d、J14.4Hz、1H)、4.88(q、J6.6Hz、1H)、3.52(s、3H)、2.25(s、3H)、2.07(s、3H)、1.46(d、J6.8Hz、3H)、1.30(s、12H)。
中間体145
8−フルオロ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−イル
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体137から調製した。δ(500MHz, DMSO−d)7.15(s、1H)、7.08(d、J10.0Hz、1H)、4.98(s、2H)、4.85(s、2H)、3.57(d、J4.4Hz、3H)、2.25(s、3H)、2.03(s、3H)、1.28(s、12H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 416、RT 2.12分。
中間体146
4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体102から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.08(d、J4.9Hz、1H)、7.33(d、J7.9Hz、1H)、7.31(d、J7.9Hz、1H)、6.93(d、J4.9Hz、1H)、5.27(s、2H)、4.83(s、2H)、2.50(s、3H)、2.43(s、3H)、1.28(s、12H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 314 (ボロン酸)、RT 1.02分。
中間体147
6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体112から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.41(d、J7.8Hz、1H)、7.32(d、J7.9Hz、1H)、5.07(s、2H)、4.80(s、2H)、3.55(s、3H)、2.28(s、3H)、2.11(s、3H)、1.32(s、12H)。
中間体148
4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体111から調製した。
中間体149
(2R)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−オン)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体127から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.15(m、J7.9Hz、2H)、5.41(d、J16.5Hz、1H)、5.30(d、J16.5Hz、1H)、5.00(q、J6.8Hz、1H)、3.90(s、3H)、2.23(s、3H)、1.53(d、J6.7Hz、3H)、1.29(s、12H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 417、RT 2.14分。
中間体150
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体135から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.15(s、1H)、7.08(d、J10.0Hz、1H)、5.10(d、J15.8Hz、1H)、4.94(q、J6.7Hz、1H)、4.87(d、J15.7Hz、1H)、3.56(s、3H)、2.24(s、3H)、2.02(s、3H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)、1.29(s、12H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 430、RT 2.22分。
中間体151
(2R)−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体144について記載されるものと同様の方法で、中間体132から調製した。δ(500MHz、CDCl)7.47(d、J7.8 Hz、1H)、7.15(d、J7.8Hz、1H)、5.29−5.16(m、2H)、4.67(q、J6.8Hz、1H)、3.63(s、3H)、2.33(s、3H)、2.25(s、3H)、1.54(d、J6.8Hz、3H)、1.36(s、12H)。
中間体152
(2R)−6−エチル−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
無水1,4−ジオキサン(15mL)中の中間体101(1.09g、3.23mmol)の溶液に、ビニルボロン酸無水ピリジン錯体(932mg、3.87mmol)、続いて2M NaCO水溶液(4.84mL)を加えた。(1E,4E)−1,5−ジフェニルペンタ−1,4−ジエン−3−オン−パラジウム(3:2)(147mg、0.16mmol)およびジシクロヘキシ[2’,4’,6’−トリ(プロパン−2−イル)ビフェニル−2−イル]ホスファン(153mg、0.32mmol)の添加前に、混合物を、5分間、N下で脱気した。混合物をさらにN下、5分間脱気し、次に、圧力管に入れ、110℃で18時間加熱した。混合物を、室温に冷却し、EtOAc(20mL)および水(20mL)を添加し、次に、有機層を水およびブラインで洗浄した。水層を、EtOAc(2×20mL)で抽出し、次に合わせた有機層を、乾燥させ(NaSO)、溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配;ヘプタン〜100%EtOAc)で精製して、表題化合物(1.06g、91%)を得た。δ(DMSO−d)7.13(dd、J11.4、1.5Hz、1H)、7.01(s、1H)、6.60(dd、J17.6、10.9Hz、1H)、5.76(d、J17.6Hz、1H)、5.26(d、J10.9Hz、1H)、5.12(d、J15.7Hz、1H)、4.95−4.80(m、2H)、3.55(s、3H)、2.18(s、3H)、1.98(s、3H)、1.48(d、J6.7Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 330、RT 1.90分(97%)。
中間体153
(2R)−6−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
0℃で、窒素下、乾燥DCM(16mL)中の中間体152(600mg、1.82mmol)およびN−(メトキシ−メチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(0.7mL、2.73mmol)の撹拌溶液に、DCM(4mL)中のトリフルオロ酢酸(15μL)の溶液を4分かけて滴下した。反応混合物を、0℃で20分間撹拌し、次に、室温に温めた。撹拌を、18時間続けた。DCM(2mL)中のN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(0.45mL、1.78mmol)およびトリフルオロ酢酸(15μL)の溶液のさらなる部分を、0℃で加え、次に、混合物を、室温に温め、2時間撹拌した。DCM(2mL)中のN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(0.45mL、1.78mmol)およびトリフルオロ酢酸(15μL)の溶液のさらなる部分を、0℃で添加した。室温で18時間撹拌後、反応混合物を減圧濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO:100%ヘプタン〜100%EtOAc、次に0〜10%MeOH/DCM)により精製して、表題化合物(718mg、88%)を得た。
中間体154
6−エテニル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
中間体152について記載されるものと同様の方法で、中間体112およびビニルボロン酸無水ピリジン錯体から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)7.35(d、J8.1Hz、1H)、7.14(d、J8.1Hz、1H)、6.74(dd、J17.4、10.8Hz、1H)、6.09(dd、J17.4、1.5Hz、1H)、5.39(dd、J10.8、1.5Hz、1H)、5.06(s、2H)、4.73 (s、2H)、3.53(s、3H)、2.19(s、3H)、2.02(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 299.0, RT 1.80分(99%)。
中間体155
6−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体153について記載されるものと同様の方法で、中間体154から調製して、表題化合物(39%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.34−7.26(m、5H)、7.23(dq、J6.3、3.3、2.8Hz、1H)、6.96(d、J8.1Hz、1H)、5.01(d、J1.8Hz、2H)、4.69(s、2H)、3.67−3.56(m、2H)、3.54(s、3H)、3.49−3.38(m、1H)、2.90(t、J8.4Hz、1H)、2.70(q、J8.1Hz、1H)、2.66−2.56(m、1H)、2.53(1H、obs)、2.17(m、4H)、2.00(s、3H)、1.93(ddt、J12.7、8.5、6.4Hz、1H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 432、RT 1.26分(99%)。
中間体156
メチル−2−(4−メトキシフェニル)エチルカルバメート
0℃、窒素雰囲気下、メチルクロロホルメート(235mL、3.04mol)を、乾燥THF(2.7L)中の2−(4−メトキシフェニル)エチルアミン(90g、595mmol)およびトリエチルアミン(99mL、714mmol)の溶液に添加した。混合物を室温で一晩、撹拌し、次に水(360mL)を添加した。層を分離し、水相を、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を、1M HCl水溶液、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させ、表題化合物(120.7g、90%)を得た。δ(300MHz、CDCl)7.10(d、J8.6Hz、2H)、6.84(d、J8.7Hz、2H)、3.79(s、3H)、3.66(s、3H)、3.40(q、J6.6Hz、2H)、2.74(t、J7.0Hz、2H)。
中間体157
7−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン
五酸化二リン酸(126g、890mmol)を、メタスルホン酸(445mL、6.86mmol)に少量ずる加え、130℃で1時間加熱した。中間体156(93.15g、445mmol)を添加し、ガス発生が止むまで、混合物を140℃で加熱した。反応混合物を冷却させ、氷上に注ぐことによりクエンチした。得られた混合物を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物を、トルエンから共蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ;溶離液;ヘプタン中50〜100%EtOAc)で精製して、表題化合物(38.16g、48%)を得た。δ(300MHz、CDCl)7.60(d、J2.8Hz、1H)、7.13(d、J8.3Hz、1H)、7.01(dd、J8.3、2.8Hz、1H)、6.14(s、1H)、3.85(s、3H)、3.55(td、J6.6、2.9Hz、2H)、2.94(t、J6.6Hz、2H)。
中間体158
7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン
窒素雰囲気下、中間体157(19g、107mmol)を、DCM(250mL)に溶解し、−78℃に冷却した。三臭化ホウ素(DCM中1M、430mL、430mmol)を1.5時間以内に得られた懸濁液に滴下した。30分後、冷却浴を除去し、反応混合物を室温に温め、次に一晩撹拌した。反応混合物を、MeOH(114mL、2.81mol)を注意深く添加してクエンチし、得られた溶液を1.5時間撹拌し、次に減圧濃縮した。残留物を、MeOHから共蒸発させ、水から結晶化させ、次にろ過し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(14.6g、81%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)9.47(s、1H)、7.83(s、1H)、7.25(d、J2.7Hz、1H)、7.09(d、J8.2Hz、1H)、6.85(dd、J8.1、2.7Hz、1H)、3.31(td、J6.6、2.8Hz、2H)、2.76(t、J6.6Hz、2H)。
中間体159
1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イルトリフルオロメタンスルホナート
窒素雰囲気下、中間体158(38.3g、235mmol)を、DCM(1L)に懸濁し、次にN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(84g、235mmol)およびトリエチルアミン(33mL、235mmol)を添加した。混合物を一晩撹拌し、水で希釈し、層を分離した。水層をDCM(500mL)で抽出した。合わせた有機層を、HCl水溶液(1M)で洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物を、ジイソプロピルエーテルから結晶化させ、次に40℃で2日間、真空中で乾燥させて、表題化合物(37.9g、55%)を得た。δ(300MHz、CDCl3)7.97(s、1H)、7.42−7.29(m、2H)、7.02(s、1H)、3.61(td、J6.7、2.9Hz、2H)、3.04(t、J6.6Hz、2H)。
中間体160
7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン
1,4−ジオキサン(2L)中の中間体159(43.38g、164mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(54.1g、213mmol)および酢酸カリウム(80g、819mmol)の懸濁液を、アルゴンでパージし、次に80℃に加熱した。Pd(dppf)Cl(1.7g、2.08mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ;溶離液:ヘプタン中30〜100%EtOAc)で精製し、表題化合物(33.5g、73%)を得た。δ(300MHz、CDCl)8.53(s、1H)、7.86(d、J7.5Hz、1H)、7.22(d、J7.5Hz、1H)、6.38(s、1H)、3.56(td、J6.6、2.8Hz、2H)、3.01(t、J6.6Hz、2H)、1.33(s、12H)。
中間体161&162
7−ブロモ−5−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オンおよび7−ブロモ−5−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン
0℃でDCM(13mL)およびメタンスルホン酸(6.5mL)の混合物中の6−ブロモ−4−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(500mg、2.18mmol)の溶液を、アジ化ナトリウム(115.32μL、3.27mmol)でゆっくりと処理した。得られた混合物を室温に温め、1.5時間撹拌した。硝酸セリウムアンモニウム溶液(水中5.5%、25mL)をゆっくり加え、混合物を、DCM(50mL)および水(25mL)に分配した。水層を、DCM(50mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、次に乾燥させた(MgSO)。溶媒を、真空中で除去して、表題化合物(410mg)の混合物(1:1)を得、これを分離せずに使用した。
中間体163
7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2−ジヒドロフタラジン−1−オン
7−ブロモ−1,2−ジヒドロフタラジン−1−オン(4.1g、18.22mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(12.95g、51.01mmol)を、窒素下で1,4−ジオキサンに溶解した。酢酸カリウム(5.36g、54.66mmol)を加え、反応混合物を、5分間Nで脱気した。Pd(dppf)Cl(0.74g、0.91mmol)を、加え、混合物を110℃で1.5時間加熱し、次に冷却し、DCMで希釈した。固体をセライトでろ過により除去した。残留物を、DCMで洗浄し、合わせた有機相を減圧濃縮した。得られた固体を、ヘプタン(30mL)およびジエチルエーテル(15mL)中で粉砕した。固体を、ヘプタン(30mL)およびジエチルエーテル(15mL)でさらに粉砕し、次に沈殿物をろ過で回収して、表題化合物(5.1g、81%)を得た。δ(250MHz、DMSO−d)12.68(s、1H)、8.50(s、1H)、8.37(s、1H)、8.10(dd、J7.8、1.1Hz、1H)、7.88(d、J7.8Hz、1H)、1.30(s、12H)。方法B:HPLC−MS MH+ m/z 273、RT 1.78分(97%)。
中間体164
6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド
中間体163について記載されるものと同様の方法で、中間体171およびビス(ピナコラト)ジボロンから調製して、表題化合物(74%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.91(d、J7.7Hz、1H)、7.89(s、1H)、7.62−7.53(m、2H)、4.43(s、2H)、1.31(s、12H)。
中間体165
3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼン−1−スルホンアミド
中間体163について記載されるものと同様の方法で、3−ブロモベンゼン−1−スルホンアミドおよびビス(ピナコラト)ジボロンから調製して、ダークブラウン灰色固体として表題化合物(100%)を得た。方法B:HPLC−MS MH+ m/z 284, RT 1.74分(94%)。
中間体166
6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン−2,4−ジオン
6−ブロモキナゾリン−2,4(1H,3H)−ジオン(350mg、1.45mmol)およびビス(ピナコラト)−ジボロン(1.03g、4.07mmol)を、窒素下で、1,4−ジオキサン(12mL)に溶解した。酢酸カリウム(855mg、8.71mmol)を加え、反応混合物を、10分間脱気した。ビス[3−(ジフェニルホスファニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]鉄DCMジクロロパラジウム(119mg、0.145mmol)を加え、反応混合物を100℃で4時間加熱した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、次にセライトでろ過し、濃縮乾固した。粗物質を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(200mg、収率29%、純度60%)を得た。方法B:HPLC−MS MH+ m/z 289, RT 1.60分(60%)。
中間体167
2−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピン−4−オン
0℃でDCM:メタンスルホン酸(2:1)中の2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−5H−1,3−ベンゾチアゾール−4−オン(0.36g、1.55mmol)の溶液をアジ化ナトリウムでゆっくりと処理した。得られた混合物を、室温に温め、3時間撹拌した。反応混合物を、DCMと水酸化ナトリウム水溶液(1.0N、10mL)に分配した。水層を、DCMで抽出した。合わせた有機層を、水およびブラインで順次洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCMに溶解し、EtOAc/DCM、次にDCM/MeOHで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカ)を介して精製して、淡橙色固体として、単一位置異性体として、表題化合物(230mg、60%)を得た。LCMS(ES+)(M+H) 247/249、RT 0.96分(方法2)。
中間体168&169
6−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンおよび6−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
DMF(7.5mL)中の6−ブロモ−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(500mg、2.52mmol)および炭酸セシウム(1234.04mg、3.79mmol)の溶液を、室温で撹拌した。ヨードメタン(189μL、3.03mmol)を加え、反応混合物を、1.5時間撹拌した。反応混合物を、減圧濃縮し、残留物を、水(25mL)およびEtOAc(25mL)に分配した。水相をEtOAc(25mL)でさらに抽出した。合わせた有機相を、ブライン(25mL)で洗浄し、次にMgSO4で乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空中で除去して、位置異性体の7:3混合物として表題化合物(584.8mg)を得、これを、さらに分離することなく次のステップで使用した。方法B HPLC−MS: MH+ m/z 212/214、RT 1.47分(26%)および1.56分(72%)。
中間体170
5−ブロモ−2−(ブロモエチル)ベンゼン−1−スルホンアミド
窒素下、無水アセトニトリル(9.5mL)中の5−ブロモ−2−メチルベンゼン−1−スルホンアミド(950mg、3.8mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(709.84mg、3.99mmol)の混合物を、90℃で5分間撹拌した。AIBN(124.74mg、0.76mmol)を加え、反応混合物を90℃でさらに80分間加熱した。溶媒を真空中で除去し、残留物を水(20mL)およびDCM(40mL)に分配した。有機相をMgSOで乾燥させ、ろ過し、次に溶媒を真空中で除去した。残留物を、DCM(3mL)で2回粉砕し、得られた沈殿物をろ過し、合わせて、表題化合物(614.8mg、40%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.00(d、J2.1Hz、1H)、7.84(dd、J8.3、2.1Hz、1H)、7.77(s、2H)、7.63(d、J8.3Hz、1H)、5.00(s、2H)。
中間体171
6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド
窒素雰囲気下、アセトニトリル(75mL)中の中間体170(2.50g、4.03mmol)およびNaHCO(1.01g、12.1mmol)を、90℃で24時間撹拌した。反応混合物を、室温に冷却した。形成された沈殿物を濾別し、ろ液を減圧濃縮した。残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの溶離液を使用してシリカ(Biotage)で精製して、白色固体として表題化合物(473.7mg、47%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.11(d、J1.6 Hz、1H)、7.95(s、1H)、7.87(dd、J8.2、1.8Hz、1H)、7.53(d、J8.2Hz、1H)、4.37(s、2H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 248/250、RT 1.51分(100%)。
中間体172
6−クロロ−4−(メタンスルホニル)−1H−インダゾール
DMSO(7mL)中の4−ブロモ−6−クロロ−1H−インダゾール(100mg、0.43mmol)の溶液に、メタンスルホン酸ナトリウム(165mg、1.62mmol)、CuI(8.2mg、0.04mmol)、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.01mL、0.09mmol)およびKCO(119.41mg、0.86mmol)を加えた。反応混合物を、100℃で3.75時間、次に140℃で16.25時間、次に160℃で3.5時間加熱した。反応混合物を、別の部分のメタンスルフィン酸ナトリウム(165mg、1.62mmol)、CuI(24.68mg、0.13mmol)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.03mL、0.26mmol)で後処理し、得られた混合物を、160℃で2時間加熱した。反応混合物をEtOAc(2×15mL)で抽出し、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、次に減圧濃縮した。得られた粗生成物を、ヘプタン/EtOAc勾配、続いてDCM/MeOH勾配を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(24.6mg、19%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)13.85(s、1H)、8.40(s、1H)、8.08(s、1H)、7.65(s、1H)、3.38(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 231、RT 1.42分(81%)。
中間体173
2−ブロモ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−4−オン
ヘキサン(3mL)中のN−ブロモスクシンイミド(547mg、3.08mmol)の懸濁液に、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−4−オン(468mg、3.08mmol)、続いて70%過塩素酸(10mol%、0.026mL)を加えた。反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。飽和NaHCO水溶液(5mL)を加え、反応混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、次にろ液を、真空中で濃縮した。粗残留物を、ヘプタン中20〜80%の勾配を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(450mg、63%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.34(s、1H)、2.97(t、J6.1Hz、2H)、2.47(m、2H)、2.10(p、J6.2Hz、2H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 231/233、RT 1.87分(95%)。
中間体174
2−ブロモ−4H,5H,6H,7H,8H−チエノ[3.2−c]アゼピン−4−オン
0℃でDCM(8.1mL)およびメタンスルホン酸(3.9mL)中の中間体173(310mg、1.34mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(130.8mg、2.01mmol)を少しずつ加え、次に得られた混合物を室温に温め、一晩撹拌した。反応混合物を、DCMと水酸化ナトリウム水溶液(1.0N、4.0mL)に分配した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで順次洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧濃縮した。粗残留物を、ヘプタン中5〜100%EtOAcの勾配を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(82mg、25%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 246/248、RT 1.61分(100%)。
中間体175
2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボニトリル
乾燥EtOH(9mL)中の5−アミノピラジン−2−カルボニトリル(0.6g、4.99mmol)の溶液に、臭化ナトリウム(0.257g、2.49mmol)およびクロロアセトン(2.01mL、24.95mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を、撹拌しながら80℃で16時間加熱し、室温に冷却した。溶媒を真空中で除去し、次に固体をDCM(100mL)に採り、飽和NaHCO水溶液(50mL)で洗浄した。相を分離し、水相をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、次に乾燥させ(MgSO)、ろ過し、濃縮した。EtOAc/ヘプタン(20〜100%)で溶離するカラムクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物(220mg、28%)を得た。
中間体176
3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボニトリル
中間体21について記載されるものと同様の方法で、中間体175から調製した。方法C HPLC−MS:MH+ m/z 188.9、RT 0.46分(100%)。
中間体177
(6−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノール
中間体21について記載されるものと同様の方法で、6−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.46(dd、J4.7、2.4Hz、1H)、7.52(dd、J9.8、5.3Hz、1H)、7.28(ddd、J9.8、8.4、2.5Hz、1H)、5.09(t、J 5.4Hz、1H)、4.76(d、J5.2Hz、2H)、2.34(s、3H)。方法E HPLC−MS:MH+ m/z 181、RT 0.17分(96%)。
中間体178
(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)メタノール
MeOH(4mL)中の(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)メタノール(0.3g、1.24mmol)の溶液に、水(2.07mL)中10%NaOHを加えた。混合物を、マイクロ波照射下、撹拌しながら、100℃で30分間加熱した。反応混合物を、減圧濃縮し、次に、水中0〜100%MeCNを使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(167mg、70%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.68(d、J1.3Hz、1H)、7.92(d、J1.3Hz、1H)、4.79(s、2H)、3.89(s、3H)、2.40(s、3H)。方法E HPLC−MS:MH+ m/z 194.2、RT 0.91分(100%)。
中間体179
(2R)−6−(2,2−ジフルオロエテニル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
リン酸三カリウム(1.27M、1.43mL)の水溶液を、1,4−ジオキサン(7m)中の2,2−ジフルオロエテニル4−メチルベンゼン−1−スルホナート(J. Org. Chem., 2008, 73, 3404に記載される手順に従って調製した)(250mg、1.07mmol)および中間体150(76%、603mg,1.07mmol)の溶液に加えた。混合物を窒素バブリングで脱気し、10分間超音波処理した。トリス(ジベンドキリジンアセトン)ジパラジウム(0)(24.44mg、0.03mmol)およびトリシクロヘキシル−ホスホニウムテトラフロロボラート(19.65mg、0.05mmol)を、窒素下、加え、混合物を、4時間、密封管中で105℃で撹拌しながら、加熱した。混合物を、室温に冷却し、飽和NaCO水溶液(30mL)およびEtOAc(30mL)の間に分配した。有機相を分離し、水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮した。ヘプタン中0〜100%EtOAcを使用するカラムクロマトグラフィーによる粗残留物の精製で、表題化合物(322mg、55%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)6.98(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、6.87(s、1H)、5.72(dd、J27.3、3.9Hz、1H)、5.08(d、J15.9Hz、1H)、4.90(q、J6.7Hz、1H)、4.84(d、J15.8Hz、1H)、3.57(s、3H)、2.17(s、3H)、1.96(s、3H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 366.1、RT 2.01分(100%)。
中間体180
(2R)−6−(1−ベンジル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体153について記載されるものと同様の方法で、中間体179から調製して、表題化合物(15%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 499.2、RT 1.94分(77%)。
中間体181
(2R)−6−ブロモ−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体27および57から調製した。
中間体182
(2R)−6−クロロ−2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンおよび(2R)−6−クロロ−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
リン酸カリウム(二塩基)(1.3g、7.6mmol)およびIr(fppy)(0.096g、0.13mmol)を、脱気され、窒素でフラッシュしたオーブン乾燥した丸底フラスコに加えた。アセトニトリル(1mL)中の(2R)−6−クロロ−2−メチル−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(0.5g、2.52mmol)を、セプタムを介して加えた。混合物を、アセトン/ドライアイス浴で冷却し、脱気し、窒素でフラッシュし、次に室温に温めた。トリフルオロメタンスルホニルクロライド(3.4g、20mmol)を加えた。蛍光灯(25Wベル)を、フラスコから2cmのところに置き、箔を、その領域の周囲に緩く配置した。混合物を一晩撹拌した。さらにトリフルオロメタンスルホニルクロライド(3.4g、20mmol)を加えた。反応混合物を、EtOAc(20mL)およびNaHCO水溶液(20mL)の間で分離した。有機層を、乾燥させて(相分離器)、真空中で蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、0〜10%MeOH:DCM)で精製して、オフホワイト固体としてそれぞれ7−CFおよび8−CF異性体の4:1混合物として表題化合物(80mg、2%)を得た。HPLC−MS:MHm/z 266, RT 0.86分。
中間体183
(2R)−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−7−(トリフルオロメチル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オンおよび(2R)−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.38g、1.8mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロライドDCM錯体(0.098mg、0.12mmol)、NaCO(0.25g、2.4mmol)および中間体182(340mg、1.35mmol)を、1,4−ジオキサン(25mL)に懸濁し、還流で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcおよび水の間で分離した。水を、EtOAc(25mL)で抽出し、次に合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、真空中で蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、1〜100%EtO:DCM)で精製して、それぞれ7−CFおよび8−CF異性体の3:1混合物として表題化合物(260mg、54%)を得た。異性体A HPLC−MS:MH+ m/z 387、RT 0.88分。異性体B HPLC−MS:MH+ m/z 387、RT 0.84分。
中間体184
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルファニル)フェニル]−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(30mL)中の3−(メチルスルファニル)フェニルボロン酸(1.3g、7.7mmol)に、水(1mL)、中間体57(1.0g、3.8mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロライドDCM錯体(0.14g、0.17mmol)中にNaCO(0.14g、7.8 mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、窒素でフラッシュし、還流で、3時間加熱した。冷却して、混合物を、EtOAc(25mL)およびブライン(25mL)の間を分離した。水層を、EtOAcでさらに抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、10〜30%EtOAc:ヘキサン)で精製して、表題化合物(0.81g、69%)を得た。HPLC−MS:MH+ m/z 304、RT 2.16分。
中間体185
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.60g、2.9mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロライドDCM錯体(0.16g、0.19mmol)および中間体57(0.5g、1.92mmol)を、脱気した1,4−ジオキサン(5mL)に溶解し、水(2mL)に溶解したNaCO(0.41g、3.8mmol)で処理した。混合物を、還流で7時間加熱し、次に、EtOAc(25mL)およびブライン(25mL)の間を分離した。有機相を乾燥させ(相分離器)、真空中で蒸発させ、次に、カラムクロマトグラフィー(SiO、10〜100%EtOAc:DCM)で精製して、黄色固体として表題化合物(375mg、58%)を得た。HPLC−MS:MH+ m/z 336、RT 1.50分。
中間体186
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルフィニル)フェニル]−4H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
0℃でDCN(15mL)中の中間体184(0.49g、1.60mmol)に、3−クロロペルオキシ安息香酸(0.24g、1.42mmol)を添加した。混合物を、窒素下、一晩撹拌し、次に、DCM(25mL)で希釈し、NaCO水溶液(2×25mL)で2回洗浄した。残留物を、乾燥させ(相分離器)、次に減圧濃縮して、表題化合物(0.43g、76%)を得た。HPLC−MS: MH+ m/z 320、RT 1.41分。
中間体187
2,2,2−トリフルオロ−N−[{3−[(2R)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル]フェニル}−(メチル)(オキソ)−λ −スルファニリデン]アセトアミド
中間体186(0.43g、1.22mmol)をDCM(20mL)に溶解し、2,2,2−トリフルオロアセトアミド(0.28g、2.49mmol)、酸化マグネシウム(0.21g、5.1mmol)、酢酸ロジウム(II)二量体(0.028g、0.064mmol)およびヨードベンゼンI,I−ジアセテート(0.53g、1.65mmol)を加えた。室温で18時間後、ピンク色の溶液を、セライトのパッドでろ過し、減圧濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、20〜60%EtOAc:DCM)で精製して、表題化合物(0.39g、90%)を得た。HPLC−MS: MH+ m/z 431、RT 2.00分。
中間体188
メチル−2−[(6−ブロモ−4−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)オキソ]アセテート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、中間体64およびグリコール酸メチルから調製した。δ(500MHz、CDCl)7.60(d、J0.7Hz、1H)、4.62(s、2H)、3.81(s、3H)、2.47(d、J0.6Hz、3H)。方法B HPLC−MS: MH+ m/z 306.8、RT 1.80分(96%)。
中間体189
6−ブロモ−8−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体188から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)11.38(s、1H)、7.12(s、1H)、4.66(s、2H)、2.16(s、3H)。方法B HPLC−MS: MH+ m/z 243、RT 1.63分(99%)。
中間体190
6−クロロ−4−メチルピリジン−3−オール
亜硝酸ナトリウムの水溶液(0.5M、50.5mL)を、1時間かけて50%HSO水溶液(75mL)中の6−クロロ−4−メチルピリジン−3−アミン(3g、21.04mmol)の冷(0〜5℃)溶液に加え、0〜5℃の温度に維持した。反応混合物を、20分間撹拌し、次にl00℃で30分にわたって酢酸(60mL)に加えた。撹拌を、2時間続け、次に反応混合物を冷却して、飽和NaHCO水溶液、続いて固体NaHCOでpH7に中和した。残留物を、EtOAc(4×200mL)で抽出し、乾燥させ(NaSO)、次にろ過し、濃縮した。Biotage(溶離液0〜100%EtOAc;ヘプタン;1:1 EtPAc:ヘプタン中R0.33)により精製して、表題化合物(1.47g、48.4%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)10.05(s, 1H)、7.83(s、1H)、7.23(s、1H)、2.14 (s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 143.9/145.9、RT 1.48分(100%)。
中間体191
6−クロロ−4−メチル−2−ニトロピリジン−3−オール
中間体48について記載されるものと同様の方法を使用して、中間体190から調製して、表題化合物(73%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 189/191、RT 1.59分(97%)。
中間体192
メチル−2−[(6−クロロ−4−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)オキシ]アセテート
中間体45について記載されるものと同様の方法で、中間体191およびグリコール酸メチルから調製した。δ(500MHz、CDCl)7.45(s、1H)、4.63(s、2H)、3.81(s、3H)、2.48(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 261、RT 1.80分(96%)。
中間体193
6−クロロ−8−メチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体46について記載されるものと同様の方法で、中間体192から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)11.36(s、1H)、6.99(s、1H)、4.66(s、2H)、2.17(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 199、RT 1.52分(97%)。
中間体194
7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体33(0.6g、2.6mmol)を、マイクロ波照射下、150℃で1時間、次に175℃でさらに2時間、1−メチル−2−ピロリジノン(2mL)でシアン化銅(I)(0.19g、2.2mmol)と共に加熱した。反応混合物を、EtOAc(20mL)で処理し、次に希アンモニア水溶液(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。残留物を分取HPLCで精製して、白色固体として表題化合物(150mg、33%)を得た。HPLC−MS:MHm/z 176、RT 1.0分。
中間体195
7−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体194(0.15g、0.86mmol)を、水(5.0mL)に懸濁させ、40℃に温め、次に水中のホルムアルデヒドの溶液(37質量%、0.7mL、9mmol)を加えた。得られた懸濁液を、80℃で12時間加熱し、次に冷却した。得られた白色沈殿物をろ過により単離し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、白色粉末として表題化合物(110mg、63%)を得た。HPLC−MS:MHm/z 206、RT 0.6分。
中間体196
6−ブロモスピロ[4H−1,4−ベンゾオキサジン−2,1’−シクロプロパン]−3−オン
中間体139について記載されるものと同様の方法で、2−アミノ−4−ブロモフェノールおよび1−ブロモシクロプロパンカルボニルクロライドから調製して、表題化合物を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 254/256、RT 1.35分。
中間体197
(2R)−6−(1−アセチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例154について記載される手順にしたがって、中間体151および1−(5−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−1−イル)−エタン−1−オンから調製して、収率51%で表題化合物を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 410、 RT 1.77分(96%)。
中間体198
エチル−3−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート
0℃で無水DCM(13mL)中のエチル3−(ヒドロキシメチル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート(J. Heterocycl. Chem., 1979, 16, 1117)(91%、0.58g、2.67mmol)およびDIPEA(0.93mL、5.33mmol)の溶液に、クロロメチルメチルエーテル(0.3mL、4mmol)を約2分かけて滴下した。混合物を室温に一晩温め、次にさらにDIPEA(0.93mL、5.33mmol)およびクロロ−メチルメチルエーテル(0.3mL、4mmol)を加えた。反応混合物を、室温で一晩撹拌し、次に水(25mL)の添加によりクエンチした。混合物を、DCM(25mL)で抽出し、有機相を水(25mL)で洗浄した。合わせた水性洗浄液を、DCM(10mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物を、MgSOで乾燥させ、次にろ過し、減圧濃縮した。得られた粗黄色油(0.736g)を、カラムクロマトグラフィー(SiO、15〜100%EtOAc/ヘプタンの勾配を用いる)を使用して精製して、透明油として表題化合物(0.55g、84.6%)を得た。δ(500MHz、CDCl)4.80(s、2H)、4.77(s、2H)、4.30(q、J 7.1Hz、2H)、3.79(s、3H)、3.43(s、3H)、2.51(s、3H)、1.35(t、J7.1Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 243、RT 1.69分(100%)。
中間体199
{3−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メタノール
0℃で無水THF(46mL)中の中間体198(0.54g、2.22mmol)の溶液に、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(ヘプタン中1.0M、6.67mL)を添加した。反応混合物を0℃で7時間撹拌し、次に飽和酒石酸カリウム水溶液(50mL)でクエンチした。混合物を、一晩室温に温めた。相を分離し、水相を、DCM(50mL)、続いてEtOH/CHClの1:2混合物で抽出した。合わせた有機抽出物を、MgSOで乾燥させ、次にろ過し、減圧濃縮した。得られた粗淡黄色液体(0.727g)を、カラムクロマトグラフィー(SiO、MeOH/DCMの勾配を用いる)を使用するBiotage Isolera 4フラッシュ精製システムを使用して精製して、淡黄色油として表題化合物(0.46g、103%)を得た。δ(500MHz、CDCl)4.71(s、2H)、4.62(s、2H)、4.48(s、2H)、3.75(s、3H)、3.41(s、3H)、2.26(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 201、RT 1.15分(97%)。
中間体200
1−クロロ−3−フルオロ−5−(メチルスルファニル)ベンゼン
3−クロロ−5−フルオロチオフェノール(1.0g、6.1mmol)を、アセトン(20mL)に溶解し、炭酸カリウム(0.93g、6,76mmol)を加えた。混合物を、氷浴で冷却し、次に、ヨードメタン(0.96g、6.76mmol)を滴下した。反応混合物を、酢酸エチルおよびブラインの間で分離した。有機相を、水で洗浄し、相分離器を通し、真空中で蒸発させて、黄色油として表題化合物(0.90g、82%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.16(m、3H)、2.53(s、3H)。
中間体201
1−クロロ−3−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)ベンゼン
中間体200(0.51g、2.83mmol)を、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、氷浴で冷却した。3−クロロペルオキシ安息香酸(0.51g、2.83mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。90分後、反応混合物を、ジクロロメタン(25mL)で希釈し、次に炭酸ナトリウム水溶液(2×50mL)および水(50mL)で洗浄した。有機相を、相分離器に通し、次に真空中で蒸発させて、表題化合物(550mg、93%)を得た。HPLC−MS:MH+ m/z 193、RT 1.65分。
中間体202
3−({(2R)−8−フルオロ−6−[3−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル]−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1.2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
1,4−ジオキサン(2mL)中の中間体201(0.25g、1.30mmol)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.98g、3.76mmol)、続いて、酢酸カリウム水和物(386mg、3.94mmol)、パラジウムジベンジルアセテート(12mg、0.013mmol)およびX−Phos(25mg、0.05mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射下で1時間加熱し、次に中間体125(200mg、0.47mmol)、続いて、水(1mL)に溶解した炭酸ナトリウム(89mg、0.84mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波照射下で100℃で3時間加熱した。冷却して、反応混合物を、酢酸エチル(20mL)および水(20mL)の間で分離した。水相をさらに酢酸エチル(25mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(2×25mL)で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、次に真空中で蒸発させた。残留物を、分取HPLCで精製して、白色粉末として表題化合物(148mg、69%)を得た。HPLC−MS: MH+ m/z 507、RT 2.22分。
中間体203
[4−ブロモ−2−(メチルスルファニル)フェニル]メタノール
4−ブロモ−2−(メチルスルファニル)ベンズアルデヒド(0.5g、2.16mmol)を、テトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、氷浴で冷却した。水素化ホウ素リチウム(0.071g、3.21mmol)を加え、混合物を、1時間かけて室温に温めた。2時間後、混合物を氷浴で冷却し、2M塩酸(3mL)、続いて水(5mL)を加えた。得られた白色沈殿物をろ過で除去して、表題化合物(440mg、88%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)7.34(m、3H)、5.33(t、1H、J5.5Hz)、4.42(d、2H、J5.5Hz)、2.50(s、3H)。
中間体204
[4−ブロモ−2−(メチルスルフィニル)フェニル]メタノール
中間体203(0.24g、1.03mmol)を、ジクロロメタン(20mL)に溶解し、氷浴で冷却した。3−クロロペルオキシ安息香酸(0.19g、1.03mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。1時間後、さらに3−クロロペルオキシ安息香酸(100mg)を加えた。さらに30分後、反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、炭酸ナトリウム水溶液(2×50mL)および水(50mL)で洗浄した。有機層を相分離器に通し、次に真空中で蒸発させて、白色固体として表題化合物(0.25g、97%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)7.95(d、1H、J2.1Hz)、7.71(dd、1H、J8.1、2.1Hz)、7.43(d、1H、J8.1Hz)、5.56(t、1H、J5.4Hz)、4.54(d、2H、J5.3Hz)、2.76 (s、3H)。HPLC−MS:MH m/z 247 249、RT 1.70分。
中間体205
[2−(メチルスルフィニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタノール
1,4−ジオキサン(25mL)中の中間体204(0.2g、0.80mmol)を、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.31g、1.20mmol)、酢酸カリウム(0.096g、0.96mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.066g、0.080mmol)で処理した。混合物を脱気し、2.5時間、還流で、加熱前に、窒素でフラッシュした。得られた物質をさらに生成することなく使用した。HPLC−MS:MH+ m/z 297、RT 1.10分。
中間体206
3−({(2R)−8−フルオロ−6−[4−(ヒドロキシメチル)−3−(メチルスルフィニル)フェニル]−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)―2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体202について記載されたものと同様の方法で、中間体125および205から調製した。得られた物質を、カラムクロマトグラフィー(SiO、MeOH:DCM1〜10%勾配)で精製して、表題化合物(0.28g、83%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.20(m、1H)、8.07(dd、1H、J6.3、2.0Hz)、7.54(m、6H)、5.73(m、2H)、5.51(m、1H)、5.03(m、1H)、4.63(m、2H)、2.80(s、3H)、2.33(m、3H)、1.56(d、3H、J6.6Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 519、RT 1.78分。
例1
4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
無水1,4−ジオキサン(4mL)中の中間体102(180mg、0.52mmol)および中間体160(155mg、0.57mmol)の撹拌溶液に、2M NaCO水溶液(0.80mL、1.60mmol)を加え、反応混合物を、10分間、Nで脱気した。ビス[3−(ジフェニルホスファニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]鉄DCMジクロロパラジウム(21mg、0.030mmol)を加え、反応混合物を、さらに5分間、Nで脱気した。反応混合物を、圧力管で100℃で2時間加熱し、次に周囲温度に冷却した。EtOAc(20mL)および水(20mL)を加えた。水相をEtOAC(20mL)で抽出し、合わせた有機相をブライン(15mL)で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO:DCM/MeOH)で精製し、クリーム色の固体として表題化合物(135mg、63%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.32(d、J1.9Hz、1H)、8.14(d、J4.9Hz、1H)、8.03(s、1H)、7.87(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.58(d、J 8.3Hz、1H)、7.51(d、J8.2Hz、1H)、7.38(d、J8.0Hz、1H)、7.04(d、J5.0Hz、1H)、5.38(s、2H)、4.82(s、2H)、3.43−3.37(m、2H)、2.94(t、J6.8Hz、2H)、2.46(s、3H)、2.33(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 2.71分(100%)。
例2
7−{4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
無水1,4−ジオキサン(3mL)中の中間体148(120mg、0.32mmol)を、7−ブロモ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン(99.78mg、0.44mmol)および2N NaCO水溶液(0.77mL)で処理した。反応混合物を、Nで5分脱気し、次にビス[3−(ジフェニルホスファニル)シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]鉄DCMジクロロパラジウム(18mg、0.016mmol)を加えた。混合物を、Nで10分間脱気し、マイクロ波照射下で、130℃で2.5時間撹拌しながら加熱した。7−ブロモ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン(50mg、0.22mmol)、1,4−ジオキサン(3mL),2N NaCO水溶液(0.5mL)およびビス[3−(ジフェニルホスファニル)−シクロペンタ−2,4−ジエン−1−イル]鉄DCMジクロロパラジウム(18mg、0.016mmol)のさらなる部分を加えた。混合物を脱気し、マイクロ波照射下、130℃
で1時間撹拌しながら加熱した。混合物を冷却し、次に、EtOAc(10mL)および水(10mL)を加えた。有機相を、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、分取HPLC(方法A)を使用して精製して、白色固体として表題化合物(10mg、5%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.62(d、J6.9Hz、1H)、8.48(d、J1.8Hz、1H)、8.09(dd、J7.9、1.9Hz、1H)、8.05(s、1H)、7.65(d、J8.2Hz、1H)、7.51(d、J8.2Hz、1H)、7.41(t、J7.9Hz、2H)、7.18−7.12(m、1H)、6.74(t、J6.5Hz、1H)、5.73(s、2H)、4.86(s、2H)、3.42(td、J6.6、2.6Hz、2H)、2.98(t、J6.5Hz、2H)、2.31(s、3H)。方法D(μPLC):MH+ m/z 440.1、RT 1.68分(100%)。
例3
7−{2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体106および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.17(d、J1.9Hz、1H)、8.08(d、J3.5Hz、1H)、7.76(s、1H)、7.70(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.44(d、J8.3Hz、1H)、7.35(d、J8.2Hz、1H)、7.16(dd、J13.9、7.6Hz、2H)、6.92(dd、J7.7、4.8Hz、1H)、5.16(d、J15Hz、1H)、5.11(d、J15Hz、1H)、4.88(q、J6.7Hz、1H)、2.72(t、J6.5Hz、2H)、2.44(s、3H)、1.38(d、J6.8Hz、3H)、DMSOピークによって見えない2H。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 3.10分(100%)。
例4
7−{2−メチル−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体107および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.37(d、J1.9Hz、1H)、8.01(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.91(s、1H)、7.53(d、J8.2Hz、1H)、7.41(d、J8.2Hz、1H)、7.33(d、J8.0Hz、1H)、5.07(d、J15Hz、1H)、5.04(d、J15Hz、1H)、4.79(q、J6.7Hz、1H)、3.44(s、3H)、3.30(2H、DMSOによって見えない)、2.87(t、J6.5Hz、2H)、2.06(s、3H)、1.87(s、3H)、1.40(d、J6.8Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 432、RT 3.94分(100%)。
例5
6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
例2について記載されるものと同様の方法で、7−ブロモ−2−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−オンおよび中間体147から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.48(d、J1.8Hz、1H)、8.37(s、1H、ギ酸塩)、8.08(dd、J1.9、8.2Hz、1H)、7.60(d、J8.2Hz、1H)、7.48(d、J8.2Hz、1H)、7.40(d、J7.9Hz、1H)、5.15(s、2H)、4.79(s、2H)、3.58(t、J6.7Hz、2H)、3.53(s、3H)、3.05(s、3H)、3.03(t、J6.6Hz、2H)、2.15(s、3H)、1.97(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 432.10、RT 3.67分(100%)。
例6
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体103および160から調製した。δ(500 MHz、DMSO−d)8.32(d、J3.8Hz、1H)、7.97(s、1H)、7.94(d、J1.9Hz、1H)、7.61(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.36−7.30(m、3H)、7.15(dd、J7.7、4.8Hz、1H)、6.96(s、1H)、5.30(d、J17.2Hz、1H)、5.23(d、J17.1Hz、1H)、5.09(q、J6.7Hz、1H)、3.40(m、2H)、2.90(t、J6.5Hz、2H)、2.57(s、3H)、1.58(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm:移動相:18%EtOH:82%CO;流速:4mL/分;ランタイム:20分;215nmでのUV;RT 12.4分。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 432.1、RT 2.00分(97%)。
例7
7−{(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体105および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.17(d、J1.9Hz、1H)、8.08(d、J 3.5Hz、1H)、7.76(s、1H)、7.70(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.44(d、J8.3Hz、1H)、7.35(d、J8.2Hz、1H)、7.16(dd、J13.9、7.6Hz、2H)、6.92(dd、J7.7、4.8Hz、1H)、5.16(d、J15Hz、1H)、5.11(d、J15Hz、1H)、4.88(q、J6.7Hz、1H)、2.72(t、J6.5Hz、2H)、2.44(s、3H)、1.38(d、J6.8Hz、3H)、DMSOピークにより見えない2H。カラム:Chiralpak OD−H:移動相:15%EtOH:85%ヘプタン;ランタイム:40分;215nmでのUV;RT 25.0分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 3.10分(100%)。
例8
7−{3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例2について記載されるものと同様の方法で、7−ブロモ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−オンおよび中間体147から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.45(d、J1.8Hz、1H)、8.10(dd、J7.9、1.9Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.61(d、J8.2Hz、1H)、7.48(d、J8.2Hz、1H)、7.42(d、J8.0Hz、1H)、5.15(s、2H)、4.79(s、2H)、3.53(s、3H)、3.40(td、J6.5、2.5Hz、2H)、2.95(t、J6.5Hz、2H)、2.15(s、3H)、1.97(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 418.15、RT 3.42分(100%)。
例9
4−[(4,6−ジメチルピリジン−5−イル)メチル]−8−フルオロ−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体113および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.71(s、1H)、8.07(d、J2.1Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.70(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.41(d、J8.0Hz、1H)、7.37(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.21(s、1H)、5.34(s、2H)、4.82(s、2H)、3.40(td、J6.6、2.8Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.48(s、6H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 433、RT 3.50分(97%)。
例10
7−{2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体110および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.62(d、J6.9Hz、1H)、8.48(d、J1.6Hz、1H)、8.07(dd、J7.9、1.8Hz、1H)、8.03(s、1H)、7.65(d、J8.2Hz、1H)、7.52(d、J8.2Hz、1H)、7.39(t、J7.4Hz、2H)、7.14(t、J7.6Hz、1H)、6.74(t、J6.8Hz、1H)、5.71(s、2H)、4.94(q、J6.7Hz、1H)、2.96(t、J6.5Hz、2H)、2.29(s、3H)、1.49(d、J6.7Hz、3H);DMSOピークによって見えない2H。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 454.20、RT 2.95分(99%)。
例11
7−{8−メチル−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体131および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.47(d、J1.9Hz、1H)、8.12(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、8.01(s、1H)、7.59(s、1H)、7.42(d、J8.0Hz、1H)、5.16(s、2H)、4.80(s、2H)、3.53(s、3H)3.42(td、J6.6、2.7Hz、2H)、2.96(t、J6.5Hz、2H)、2.28(s、3H)2.15(s、3H)、1.98(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 432.05、RT 3.68分(98%)。
例12
7−{4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体109および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.35(d、J1.8Hz、1H)、8.28(d、J3.6Hz、1H)、7.95(s、1H)、7.87(dd、J7.9、1.9Hz、1H)、7.62(d、J8.3Hz、1H)、7.51(d、J8.2Hz、1H)、7.44(d、J7.5Hz、1H)、7.33(d、J8.0Hz、1H)、7.09(dd、J7.7、4.8Hz、1H)、5.33(s、2H)、4.96(s、2H)、3.37(td、J6.6、2.7Hz、2H)、2.90(t、J6.5Hz、2H)、2.63(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 401.05、RT 2.75分(96%)。
例13
8−フルオロ−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体137および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.02(s、1H)、7.91(d、J1.9Hz、1H)、7.70(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.41(d、J7.9Hz、1H)、7.30(dd、J11.5、1.7Hz、1H)、7.07(s、1H)、5.08(s、2H)、4.86(s、2H)、3.62(s、3H)、3.41(td、J6.6、2.6Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.28(s、3H)、1.98(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 435.2、RT 2.60分(99%)。
例14
7−{2,2−ジフルオロ−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体133および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.48(d、J1.9Hz、1H)、8.15(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、8.04(s、1H)、7.97−7.83(m、2H)、7.47(d、J8.0Hz、1H)、5.24(s、2H)、3.58(s、3H)、3.41(td、J6.7、2.8Hz、2H)、2.98(t、J6.6Hz、2H)、2.19(s、3H)、1.99(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 453.95、RT 3.92分(99%)。
例15
7−{(2R)−4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−2−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体108および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.87(s、1H)、8.27(d、J1.9Hz、1H)、8.00(s、1H)、7.82(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.61(d、J8.2Hz、1H)、7.55(d、J8.2Hz、1H)、7.37(d、J8.0Hz、1H)、5.38(s、2H)、4.97(q、J6.8Hz、1H)、3.40(dt、J6.5、2.8Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.59(s、3H)、2.30(s、3H)、1.50(d、J6.8 Hz、3H)。キラル分析:91%ee、8.86分での(R)異性体;カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:25%MeOH:75%CO;流速:4mL/分;ランタイム:15分;215nmでのUV。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 430、RT 2.20分(98%)。
例16
8−フルオロ−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体123および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.32(d、J6.9Hz、1H)、8.07(d、J1.9Hz、1H)、8.01(s、1H)、7.59(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.42(d、J9.0Hz、1H)、7.37(d、J7.9Hz、1H)、7.35−7.27(m、2H)、7.24−7.17(m、1H)、6.95(t、J6.8Hz、1H)、5.71(s、2H)、4.91(s、2H)、3.40(td、J6.5、2.6Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.39(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 456.95、RT 2.94分(98%)。
例17
(2R)−4−[(3,5−ジメチルピラジン−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体116および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.88(s、1H)、8.02(s、1H)、7.96(d、J2.1Hz、1H)、7.68(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.39(d、J8.0Hz、1H)、7.36(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.10(s、1H)、5.40(d、J16.1Hz、1H)、5.27(d、J16.1Hz、1H)、4.93(q、J6.7Hz、1H)、3.39(td、J6.6、2.7Hz、2H)、2.93(t、J6.5Hz、2H)、2.57(s、3H)、2.32(s、3H)、1.49(d、J6.7Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 447、RT 3.45分(99%)。
例18
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体135および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.02(s、1H)、7.90(d、J2.0Hz、1H)、7.70(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.40(d、J7.9Hz、1H)、7.29(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.06(s、1H)、5.17(d、J15.8Hz、1H)、5.03−4.87(m、2H)、3.61(s、3H)、3.40(d、J1.9Hz、2H下部水ピーク)、2.94(t、J6.6Hz、2H)、2.26(s、3H)、1.96(s、3H)、1.53 (d、J6.7Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 449、RT 3.80分(100%)。
例19
4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−8−フルオロ−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体122および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.89(s、1H)、8.03(br s、1H)、7.97(d、J2.0Hz、1H)、7.69(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.40(d、J8.0Hz、1H)、7.37(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、7.11(s、1H)、5.33(s、2H)、4.84(s、2H)、3.45−3.37(m、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.60(s、3H)、2.34(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 433、RT 3.29分(99%)。
例20
7−{4−[(3,5−ジメチルピリダジン−4−イル)メチル]−8−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b]−[1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体115および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.87(s、1H)、8.28(d、J1.9Hz、1H)、8.01(s、1H)、7.82(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.37(d、J7.9Hz、1H)、5.38(s、2H)、4.86(s、2H)、3.40(dt、J6.4、3.2Hz、2H)、2.95(t、J6.5Hz、2H)、2.61(s、3H)、2.31(s、3H)、2.30(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 430.05、RT 3.36分(96%)。
例21
8−フルオロ−4−({5−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体120および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.04(s、1H)、7.89(d、J1.8Hz、1H)、7.68(dd、J7.9、1.9 Hz、1H)、7.39(d、J7.9Hz、1H)、7.28(dd、J11.4、1.4Hz、1H)、7.13(s、1H)、5.14(s、2H)、4.84(s, 2H)、4.65(s、2H)、4.48(s、2H)、3.70(s、3H)、3.43−3.36(m、2H)、3.19(s、3H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.02(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 495、RT 3.96分(100%)。
例22
7−{(2R)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−2−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体130および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.44(d、J1.9Hz、1H)、8.06(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.68(d、J8.2Hz、1H)、7.56(d、J8.2Hz、1H)、7.42(d、J8.0Hz、1H)、5.44(s、2H)、4.99(q、J6.7Hz、1H)、4.03(s、3H)、3.41(td、J6.5、2.6Hz、2H)、2.96(t、J6.5Hz、2H)、2.05(s、3H)、1.52(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:20%MeOH:80%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;e.e. 97%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 419.1、RT 2.46分(96%)。
例23
7−{(2R)−2−メチル−3−オキソ−4−[(1,2,4−トリメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体143および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.43(d、J1.9Hz、1H)、8.08(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.63(d、J8.2Hz、1H)、7.52(d、J8.2H、1H)、7.42(d、J8.0Hz、1H)、5.30(d、J3.2Hz、2H)、4.91(q、J6.7Hz、1H)、3.45(s、3H)、3.40(dt、J6.6、3.3Hz、2H)、2.95(t、J6.5Hz、2H)、2.16(s、3H)、1.92(s、3H)、1.49(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:30%MeOH+0.1%DEA:70%CO;流速:4mL/分;ランタイム:10分;215nmでのUV。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 432、RT 1.80分(99%)。
例24
(2R)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体127および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.05(d、J1.8Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.72(dd、J7.9、1.9Hz、1H)、7.41(d、J8.0Hz、1H)、7.38(d、J10.0Hz、1H)、7.22(s、1H)、5.49(d、J16.7Hz、1H)、5.40(d、J16.6Hz、1H)、5.00(q、J6.7Hz、1H)、3.96(s、3H)、3.40(dt、J6.4、3.1Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、2.12(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:22%MeOH+0.1%DEA:78%CO;流速:4mL/分;ランタイム:10分;215nmでのUV。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 436.1、RT 2.61分(100%)。
例25
8−フルオロ−4−({6−[4−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル}−メチル)−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体138および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.83(s、1H)、8.05(d、J1.9Hz、1H)、8.03−7.97(m、3H)、7.90(d、J8.4Hz、2H)、7.64(dd、J9.4、1.6Hz、1H)、7.61−7.54(m、2H)、7.45(s、1H)、7.32(dd、J11.3、1.6H、1H)、7.24(d、J7.9Hz、1H)、5.80(s、2H)、4.94(s、2H)、3.40−3.35(m、2H)、3.28(s、3H)、2.90(t、J6.5Hz、2H)、2.39(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 611、RT 2.08分(100%)。
例26
(2R)−8−フルオロ−6−(5−フルオロ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例2について記載されるものと同様の方法で、中間体150および161から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.15(s、1H)、7.80(d、J1.6Hz、1H)、7.71(dd、J10.5、1.7Hz、1H)、7.39(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.12(s、1H)、5.19(d、J15.8Hz、1H)、5.03−4.93(m、2H)、3.61(s、3H)、3.43(td、J6.6、2.8Hz、2H)、2.93(t、J6.6Hz、2H)、2.27(s、3H)、1.96(s、3H)、1.54(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:25%EtOH:75%CO;流速:4mL/分;254nmでのUV;ランタイム:10分;e.e. 98%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 467.5、RT 3.00分(99%)。
例27
(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−7−イル)−8−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体124および161から調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.41(m、1H)、8.30(m、1H)、7.98(m、2H)、7.84(s、1H)、7.44(m、1H)、7.37(d、1H、J8.1Hz)、7.11(m、1H)、5.33(m、3H)、3.40(m、2H)、2.94(m、2H)、2.48(s、3H)、1.61(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 483、RT 2.13分。
例28
(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−7−イル)−7−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体124および160から調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.29(m、1H)、7.99(d、1H、J0.4Hz)、7.91(m、2H)、7.41(d、1H、J8.0Hz)、7.36(s、2H)、7.13(m、1H)、5.22(m、3H)、3.41(m、2H)、2.96(m、2H)、2.48(s、3H)、1.61(d、3H、J6.8Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 483、RT 2.07分。
例29
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)メチル]−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体126および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.95(d、J1.4Hz、1H)、8.53(dd、J4.7、1.4Hz、1H)、8.14(d、J2.1Hz、1H)、8.07(m、1H)、8.02(d、J4.7Hz、1H)、7.68(dd、J7.9、2.1Hz、1H)、7.46−7.36(m、3H)、5.84(s、1H)、5.78(s、1H)、5.06(q、J6.7Hz、1H)、3.46(td、J6.6、2.7Hz、2H)、3.00(t、J6.5Hz、2H)、2.46(s、3H)、1.62(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 472、RT 2.56分(96%)。
例30
(2R)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−6−(5−フルオロ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−2−メチル−1,3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例2について記載されるものと同様の方法で、中間体149および161から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.14 (s、1H)、7.95(d、J1.7Hz、1H)、7.74(dd、J10.5、1.8Hz、1H)、7.47(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.30(s、1H)、5.50(d、J16.6Hz、1H)、5.41(d、J16.6Hz、1H)、5.00(q、J6.7Hz、1H)、3.96(s、3H)、3.43(td、J6.6、2.8Hz、2H)、2.93(t、J6.6Hz、2H)、2.12(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OJ−H 25cm;移動相:50:50EtOH:MeOH;流速:1mL/分;254nmでのUV;ランタイム:12分;e.e. 97%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 454.1、RT 2.77分(100%)。
例31
(2R)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−6−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例2について記載されるものと同様の方法で、中間体149および162から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)10.37(s、1H)、7.25(dd、J11.2、1.7 Hz、1H)、7.19(s、1H)、7.14−7.06(m、1H)、6.88(s、1H)、5.44(d、J16.7Hz、1H)、5.34(d、J16.6Hz、1H)、4.99(q、J6.7Hz、1H)、3.96(s、3H)、2.91(t、J7.6Hz、2H)、2.56−2.51(m、2H)、2.09(s、3H)、1.54(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel AD−H 25cm;移動相:40%EtOH:60%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;e.e. 95%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 454.1、RT 2.85分(96%)。
例32
7−{2−メチル−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン(エナンチオマーA)
2つのエナンチオマーを分離するためにキラルクロマトグラフィーを使用して例4から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.37(d、J1.9Hz、1H)、8.01(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.91(s、1H)、7.53(d、J8.2Hz、1H)、7.41(d、J8.2Hz、1H)、7.33(d、J8.0Hz、1H)、5.07(d、J15Hz、1H)、5.04(d、J15Hz、1H)、4.79(q、J6.7Hz、1H)、3.44(s、3H)、3.30(2H、DMSOピークにより見えない)、2.87(t、J6.5Hz、2H)、2.06(s、3H)、1.87(s、3H)、1.40(d、J6.8Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 432、RT 3.94分(100%)。
例33
7−{2−メチル−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン(エナンチオマーB)
2つのエナンチオマーを分離するためにキラルクロマトグラフィーを使用して例4から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.37(d、J1.9Hz、1H)、8.01(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.91(s、1H)、7.53(d、J8.2Hz、1H)、7.41(d、J8.2Hz、1H)、7.33(d、J8.0Hz、1H)、5.14−4.98(m、2H)、4.79(q、J6.7Hz、1H)、3.44(s、3H)、3.30(2H、DMSOピークにより見えない)、2.87(t、J6.5Hz、2H)、2.06(s、3H)、1.87(s、3H)、1.40(d、J6.7Hz、3H)。
例34
8−フルオロ−4−{[5−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
THF:6M HClの1:1混合物(10mL)中の例21(233mg、0.47mmol)の溶液を、55℃で12時間加熱し、次に冷却し、飽和NaHCO水溶液(5mL)の添加によりクエンチした。混合物を、DCM(3×10mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、次に溶媒を真空中で除去した。残留物を、分取HPLCで精製し(方法D)、固体をMeOHで洗浄し、オフホワイトの固体として表題化合物(35mg、17%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.05(s、1H)、7.90(d、J1.9Hz、1H)、7.71(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.39(d、J8.0Hz、1H)、7.29(dd、J11.4、1.6Hz、1H)、7.15(s、1H)、5.15(s、3H)、4.84(s、2H)、4.61(s、2H)、3.70(s、3H)、3.40(td、J6.5、2.7Hz、2H)、2.94(t、J6.5Hz、2H)、1.99(s、3H)。方法E HPLC−MS:MH+ m/z 451、RT 3.67分(100%)。
例35
8−フルオロ−4−{[5−(フルオロメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
窒素下、室温で、無水DCM(1mL)中の例34(25mg、0.051mmol)の撹拌溶液に、(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(13.35μL、0.1mmol)を加えた。混合物を、室温で2時間撹拌し、次に0℃に冷却し、飽和NaHCO水溶液(2mL)の添加によりクエンチした。混合物を、室温で、4時間撹拌し、次に水相を、DCM(3×2mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、溶媒を真空中で除去した。残留物を、分取HPLCにより精製し(方法D)、白色固体として表題化合物(3.7mg、16%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.04(s、1H)、7.90(d、J2.0Hz、1H)、7.71(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.39(d、J8.0Hz、1H)、7.30(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、7.15(s、1H)、5.63(d、J48.8Hz、2H)、5.21(s、2H)、4.85(s、2H)、3.75(s、3H)、3.40(td、J6.5、2.9Hz、2H)、2.94(t、J6.6 Hz, 2H)、2.04(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 453、RT 2.69分(100%)。
例36
(2R)−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
無水1,4−ジオキサン(5mL)中の中間体132(150mg、0.41mmol)の溶液に、3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸(90.36mg、0.45mmol)および2M NaCO水溶液(0.62mL)を加えた。Pd(dppf)Cl(16.77mg、0.02mmol)の添加前に、混合物を5分間Nで脱気した。混合物を、100℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、次にEtOAc(20mL)および水(20mL)を加えた。水相を、EtOAC(20mL)で抽出した。合わせ有機層をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、次に溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;ヘプタン中の勾配0〜100%EtOAc、続いてDCM中の0〜10%MeOH)、次に分取HPLC(方法C)により精製して、白色固体として表題化合物(135mg、73%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.52(s、1H)、8.36(d、J7.9Hz、1H)、7.96(d、J8.4Hz、1H)、7.80−7.74(m、2H)、7.57(d、J8.2Hz、1H)、5.17(s、2H)、4.92(q、J6.7Hz、1H)、3.52(s、3H)、3.29(s、3H)、2.14(s、3H)、1.97(s、3H)、1.50(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:23%EtOH:77%CO;流速:4mL/分;ランタイム:6分;215nmでのUV、e.e. 95%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 441.1、RT 1.76分(100%)。
例37
(2R)−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体110Aおよび3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.61(d、J6.9Hz、1H)、8.54(t、J1.6Hz、1H)、8.30(d、J8.0Hz、1H)、7.98(d、J7.8Hz、1H)、7.78(d、J8.2Hz、1H)、7.75(t、J7.8Hz、1H)、7.59(d、J8.2Hz、1H)、7.39(d、J9.0Hz、1H)、7.18−7.09(m、1H)、6.74(td、J6.8、1.0Hz、1H)、5.74(s、2H)、4.98(q、J6.7Hz、1H)、3.30(s、3H)、2.29(s、3H)、1.52(d、J 6.7Hz、3H)。キラル分析:3.89分での(R)異性体;カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:35%MeOH+0.1%TEA:65%CO;流速:4mL/分;ランタイム:10分;254nmでのUV。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 463、RT 1.87分(100%)。
例38
(2R)−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体136および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.05(s、1H)、7.97(d、J7.8Hz、1H)、7.92(d、J7.9Hz、1H)、7.75(t、J7.8Hz、1H)、7.46(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、7.20(s、1H)、5.21(d、J15.8Hz、1H)、5.03−4.94(m、2H)、3.55(s、3H)、3.29(s、3H)、2.21(s、3H)、1.97(s、3H)、1.54(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:20%MeOH+80%CO;流速:4mL/分;ランタイム:7分;215nmでのUV。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 458、RT 2.95分(100%)。
例39
8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−4−({5−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体120および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、CDCl)7.91(d、J7.7Hz、1H)、7.88(s、1H)、7.67(d、J7.7Hz、1H)、7.62(t、J7.7Hz、1H)、7.04(dd、J10.6、1.4Hz、1H)、6.96(s、1H)、5.15(s、2H)、4.78(s、2H)、4.61(s、2H)、4.46(s、2H)、3.83(s、3H)、3.26(s、3H)、3.08(s、3H)、2.19(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 503.95、RT 3.67分(100%)。
例40
(2R)−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2,8−ジメチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体114および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.52(s、1H)、8.36(d、J7.9Hz、1H)、7.95(d、J7.8Hz、1H)、7.78−7.72(m、2H)、5.16(s、2H)、4.88(q、J 6.7Hz、1H)、3.51(s、3H)、3.29(s、3H)、2.30(s、3H)、2.13(s、3H)、1.96(s、3H)、1.49(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:20%MeOH:80%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:7分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 455.05、RT 4.06分(100%)。
例41
8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−4−[(1,3,5−トリメチル−1−イミダゾール−5−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体134および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。
例42
(2R)−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]−ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体117および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:25%IPA:75%CO;流速:4mL/分;254nmでのUV;ランタイム:20分;RT 15.1分。
例43
8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−4−({6−[4−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル}メチル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体138および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.83(s、1H)、8.17(s、1H)、8.03(d、J8.4Hz、2H)、7.94−7.86(m、4H)、7.67−7.59(m、2H)、7.59−7.49(m、3H)、5.82(s、2H)、4.97(s、2H)、3.30−3.25(m、6H)、2.37(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 620、RT 2.10分(98%)。
例44
(2R)−4−({1,3−ジメチル−5−[(オキセタン−3−イルオキシ)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体118および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、CDCl)7.91(dt、J7.6、1.4Hz、1H)、7.85(t、J1.7Hz、1H)、7.69(dt、J7.8、1.4Hz、1H)、7.64(t、J7.7Hz、1H)、7.05(dd、J10.5、1.9Hz、1H)、6.98−6.96(m、1H)、5.21−5.08(m、2H)、4.79(q、J6.8Hz、1H)、4.69−4.63(m、2H)、4.60−4.53(m、1H)、4.53−4.45(m、2H)、4.45−4.40(m、2H)、3.85(s、3H)、3.08(s、3H)、2.19(s、3H)、1.67(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:12%EtOH:88%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:20分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 530.0、RT 3.61分(100%)。
例45
(2R)−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−4−({3−[(メトキシメトキシ)メチル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体119および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 518、RT 1.95分(99%)。
例46
(2R)−4−{[1,3−ジメチル−5−({[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル]オキシ}メチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体121および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.05(s、2H)、8.04(t、J1.7Hz、1H)、7.94(d、J7.9Hz、1H)、7.85(d、J 7.8Hz、1H)、7.62(t、J 7.8Hz、1H)、7.41(dd、J11.3、1.7Hz、1H)、7.34(s、1H)、5.29(d、J15.9Hz、1H)、5.15−5.05(m、3H)、4.86(q、J 6.7Hz、1H)、3.70−3.63(m、7H)、3.61−3.55(m、4H)、3.29(s、3H)、2.06(s、3H)、1.44(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:15%EtOH+0.1%DEA:85%CO;流速:4mL/分;254nmでのUV;ランタイム:40分;ベースラインの分離はない。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 637、RT 4.19分(100%)。
例47
(2R)−8−フルオロ−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−4−({5−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例36について記載されるものと同様の方法で、中間体136および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸から調製した。δ(500MHz、CDCl)7.93−7.89(m、1H)、7.89−7.87(m、1H)、7.70−7.67(m、1H)、7.62(t、J7.7Hz、1H)、7.04(dd、J10.6、1.9Hz、1H)、7.00−6.97(m, 1H)、5.22−5.09(m、2H)、4.79(q、J6.8Hz、1H)、4.64−4.55(m、2H)、3.83(s、3H)、3.56−3.51(m、2H)、3.43−3.38(m、2H)、3.26(s、3H)、3.08(s、3H)、2.17(s、3H)、1.67(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak IC 25cm;移動相:30%EtOH:70%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:20分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 531.95、RT 4.00分(100%)。
例48
(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体183および(2−メチルピリジン−3−イル)メタノールから調製した。δ(300MHz、DMSO−d)8.41(s、1H)、8.29(dd、1H、J4.9、1.6Hz)、8.23(m、1H)、8.04(s、1H)、7.93(m、1H)、7.70(dd、1H、J7.8、7.8Hz)、7.44(m、1H)、7.10(dd、1H、J7.8、4.8Hz)、5.35(m、3H)、3.24(s、3H)、2.62(s、3H)、1.62(d、3H、J6.8Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 492、RT 2.18分。
例49
(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−7−(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体183および(2−メチルピリジン−3−イル)メタノールから調製した。δ(300MHz、DMSO−d)8.29(dd、1H、J4.7、1.5Hz)、8.01(m、1H)、7.97(s、1H)、7.82(s、1H)、7.73(t、1H、J7.8Hz)、7.64(m、1H)、7.42(dd、1H、J7.8、1.4Hz)、7.12(dd、1H、J7.7、4.8Hz)、5.23(m、3H)、3.24(s、3H)、2.45(s、3H)、1.61(d、3H、J6.8Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 492、RT 2.22分。
例50
(2R)−4−{[1,5−ジメチル−3−(メチルスルファニル)ピラゾール−4−イル]メチル}−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体7および185から調製した。HPLC−MS:MH+ m/z 490、RT 2.23分。
例51
7−フルオロ−3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体187および195から調製した。δ(300MHz、DMSO−d)9.31(d、1H、J6.4Hz)、8.10(m、1H)、7.93(d、1H、J7.8Hz)、7.87(d、1H、J8.0Hz)、7.69(m、1H)、7.63(d、1H、J10.5Hz)、7.49(m、2H)、5.71(m、2H)、5.02(m、1H)、4.25(s、1H)、3.14(s、3H)、2.26(s、3H)、1.55(d、3H、J6.3Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 522、RT 2.00分。
例52
(2R)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体27および187から調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.82(d、1H、J6.7Hz)、8.15(s、1H)、7.94(m、1H)、7.84(d、1H、J8.2Hz)、7.68(m、1H)、7.54(d、1H、J9.5 Hz)、7.48(m、2H)、5.72(m、2H)、5.03(q、1H、J6.6Hz)、4.27(s、1H)、3.15(s、3H)、2.50(s、3H)2.29(d、3H、J6.3Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 575/577、RT 2.15分。
例53
(2R)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体143について記載されるものと同様の方法で、中間体27および185から調製した。δ(300MHz、DMSO−d)8.81(d、1H、J6.7Hz)、8.17(s、1H)、7.93(m、2H)、7.73(m、1H)、7.53(m、3H)、5.72(m、2H)、5.02(m, 1H)、3.39(s、3H)、2.27(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 576/578、RT 2.42分。
例54
(2R)−4−[(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
中間体185(0.3g、0.89mmol)を、DMF(25mL)に溶解し、氷浴で冷却し、次に、水素化ナトリウム(0.054g、1.34mmol)を加えた。混合物を10分間撹拌し、次に5−クロロ−4−(クロロメチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール(0.19g、0.98mmol)を加えた。18時間後、反応混合物を氷水(25mL)に注ぎ、EtOAC(2×50mL)に抽出した。得られた茶色固体をカラムクロマトグラフィー(SiO、1〜100%EtOAc:DCM)で精製して、白色粉末として表題化合物(0.24g、57%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)8.10(s、1H)、7.99(m、1H)、7.92(m、1H)、7.74(dd、1H、J7.8、7.8Hz)、7.49(dd、1H、J11.5、1.9Hz)、7.22(s、1H)、5.15(m、3H)、3.64(s、3H)、3.34(s、3H)、2.07(m、3H)、1.54(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 479、RT 2.21分。
例55
(2R)−4−{[1,5−ジメチル−3−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例50(0.06g、0.12mmol)を、DCM(10mL)に溶解し、氷浴で冷却した。3−クロロペルオキシ安息香酸(0.032g、0.18mmol)を加え、次に、反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した。反応混合物を、DCM(20mL)で希釈し、NaCO水溶液(3×20mL)で洗浄した。有機層を乾燥し、真空中で蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、20〜100%EtOAc:DCM)で精製して、白色粉末として表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.07(s、1H)、7.97(d、1H、J8.0Hz)、7.90(d、1H、J8.1Hz)、7.71(dd、1H、J7.8、7.8Hz)、7.49(dd、1H、J11.4、1.7Hz)、7.43(s、1H)、5.51(m、1H)、5.30(d、1H、J16.2Hz)、4.98(q、1H、J6.7Hz)、3.76(s、3H)、3.30(s、3H)、3.19(s、3H)、2.13(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 522、RT 2.00分。
例56
(2R)−8−フルオロ−4−{[5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−2−メチル−6−[3−(メチルスホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例54(0.09g、0.19mmol)、2−メトキシピリジン−5−イるボロン酸(0.06g、0.38mmol)、1,1’−ビス(ジ−tert−ブトキシホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロライド(0.013g、0.019mmol)およびフッ化カリウム(0.022g、0.38mmol)を、DMF(3mL、38.7mmol)に溶解し、マイクロ波照射下で、2.5時間、110℃で加熱した。反応混合物を、EtOAc(25mL)およびNaHCO水溶液(25mL)の間で分離した。有機層を水(10mL)で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、次に真空中で蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィーで精製して、オフホワイト粉末として表題化合物(0.075g、65%)を得た。δ(300MHz、DMSO−d)8.00(m、1H)、7.92(m、2H)、7.74(m、2H)、7.40(m、2H)、6.83(s、1H)、6.68(dd、1H、J8.5、0.6Hz)、5.28(d、1H、J15.9Hz)、4.92(d、1H、J15.9Hz)、4.68(1H、q、J6.5Hz)、3.83(s、3H)、3.44(s、3H)、3.31(s、3H)、2.18(s、3H)、1.38(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 552、RT 2.22分。
例57
(2R)−4−{[1,3−ジメチル−5−(6−オキソ−1H−ピリジン−3−イル)ピラゾール−4−イル]メチル}−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例56(0.055g、0.089mmol)を、145℃で30分間溶融物としてピリジン塩酸塩(1.0g、8.5mmol)と加熱した。冷却して、残留物を、EtOAcおよびNaHCO水溶液の間で分離した。有機層を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥させた(相分離器)。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、0〜20%MeOH EtOAc)で精製して、白色粉末として表題化合物(25mg、:52%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)11.83(m、1H)、8.02(s、1H)、7.92(m、1H)、7.82(m、1H)、7.73(t、1H、J7.8Hz)、7.41(dd、1H、J11.3、1.7Hz)、7.27(d、1H、J0.5Hz)、7.08(dd、1H、J9.4、2.5Hz)、6.93(s、1H)、6.16(d、1H、J9.4Hz)、5.29(d、1H、J16.0Hz)、4.93(d、1H、J15.9Hz)、4.76(q、1H、J6.7Hz)、3.47(s、3H)、3.31(s、3H)、2.15(s、3H)、1.44(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 537、RT 1.67分。
例58
(2R)−8−フルオロ−4−[(7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−2−メチル−6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
EtOH(5mL)中の例54(0.03g、0.05mmol)およびギ酸アンモニウム(0.5g、7.93mmol)の脱気溶液に、活性炭上のパラジウム(10重量%、0.005g、0.047mmol)を加えた。混合物を3時間、室温で撹拌し、次にセライトでろ過し、真空中で蒸発させた。残留物を、EtOAc中にとり、NaHCO水溶液(2×50mL)で洗浄した。有機画分を、NaSOで乾燥し、真空中で蒸発させ、オフホワイト固体として表題化合物(19mg、73%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.37(dd、1H、J7.4、5.9Hz)、8.17(s、1H)、7.93(m、2H)、7.74(dd、1H、J7.8、7.8Hz)、7.49(m、2H)、7.28(dd、1H、J9.9、2.5Hz)、7.04(td、1H、J7.6、2.7Hz)、5.78(m、1H)、5.65(m、1H)、5.02(q、1H、J6.6Hz)、3.30(s、3H)、2.31(s、3H)、1.57(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 498、RT 2.08分。
例59
7−フルオロ−3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチルー6−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例53(0.1g、0.17mmol)を、1−メチル−2−ピロリドン(2.5mL)中のシアン化銅(I)と200℃で1時間、次に210℃でさらに2時間加熱した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、次に、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。残留物を、分取HPLCで精製して、凍結乾燥した白色粉末として表題化合物(10mg、11%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.32(d、1H、J6.4Hz)、8.11(s、1H)、7.95(m、2H)、7.74(dd、1H、J7.8、7.8Hz)、7.64(d、1H、J10.4Hz)、7.53(m、2H)、5.72(m、2H)、5.03(q、1H、J6.7Hz)、3.29(s、3H)、2.26(s、3H)、1.55(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 523、RT 2.25分。
例60
3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルファニル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}−メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
1,4−ジオキサン(5mL)中の中間体125(2.0g、4.2mmol)の溶液に、3−(メチルチオ)フェニルボロン酸(1.2g、6.8mmol)を加え、続いて水(1mL)にNaCO(856mg、8.4mmol)を溶解した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−パラジウム(II)ジクロライドDCM錯体(0.048g、0.059mmol)を加え、5時間窒素下で還流で加熱した。冷却して、反応混合物を、EtOAc(50mL)および水(50mL)の間で分離した。水層をさらにEtOAc(25mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を水(2×25mL)で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、真空中で蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、10〜100%EtOAc:DCM勾配)により精製して、表題化合物(1.05g)を得た。HPLC−MS:MH+ m/z 473、RT 2.44分。
例61
3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルフィニル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}−メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例60(1.05g、2.22mmol)をDCM(10mL)に溶解し、氷浴で冷却した。混合物に、3−クロロペルオキシ安息香酸(498mg、2.22mmol)を加え、反応混合物を、1時間、室温で撹拌した。3−クロロペルオキシ安息香酸(150mg)のさらなるアリコートを加え、反応混合物をさらに30分間撹拌した。反応混合物を、DCM(20mL)で希釈し、次にNaCO(2×50mL)および水(50mL)で洗浄した。有機層を相分離器で乾燥させ、次に真空中で蒸発させて、標題化合物(1.1g、91%)を得た。HPLC−MS:MH+ m/z 489、RT 2.11分。
例62&63
3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル(異性体AおよびB)
DCM(20mL)中の例61(1.1g、2.0mmol)に、2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド(510mg、4.5mmol)および酸化マグネシウム(370mg、9.0mmol)、続いてロジウム(II)酢酸二量体(100mg、0.23mmol)を加えた。得られたピンク色の懸濁液に、ヨードベンゼンI,I−ジアセテート(1.1g、3.4mmol)を加え、反応混合物を、窒素下、7時間撹拌した。反応混合物を、真空中で蒸発させた。橙色の残留物を、MeOH(5mL)およびNaCO(50mg)で処理し、45分間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を、DCM(20mL)にとり、次にセライトでろ過し、水で洗浄し、相分離器を使用して乾燥させた。残留物を、分取HPLCを使用して精製し、白色粉末としてジアステレオマー(39mg、4%)の混合物を得た。ジアステレオマーを、分取HPLC(移動相:100%MeOH+0.1%ジエチルアミン;固定相:Chiralcel OD−H)で分離して、それぞれ表題化合物を得た。
異性体A(例62):δ(400MHz、DMSO−d)9.24(s、1H)、8.13(s、1H)、7.93(dd、1H、J7.8、1.5Hz)、7.81(m、1H)、7.67(m、1H)、7.60(dd、1H、J9.3、0.8Hz)、7.49(m、3H)、5.75(m、2H)、5.03(m、1H)、4.26(s、1H、3.15(d、3H、J0.8Hz)、2.30(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 505、RT 1.68分。
異性体B(例63):δ(400MHz、DMSO−d)9.24(s、1H)、8.13(s、1H)、7.93(m、1H)、7.81(m、1H)、7.67(m、1H)、7.60(dd、1H、J9.3、0.7Hz)、7.48(m、3H)、5.75(m、2H)、5.03(m、1H)、4.26(s、1H)、3.14(d、3H、J0.8Hz)、2.30(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 505、RT 1.68分。
例64
3−[(8−フルオロ−6−{3−[(イミノ)(メチル)(オキソ)−λ −スルファニル]フェニル}−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)メチル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
DIAD(82.09μL、0.42mmol)の溶液を、室温で窒素下、DCM(5.6mL)中の中間体99(131.2mg、0.28mmol)、中間体24(92%、84.64mg、0.42mmol)およびトリフェニルホスフィン(109.1mg、0.42mmol)に2分かけてゆっくりと加えた。得られた混合物を、室温で窒素下、18.5時間撹拌した。反応混合物を、減圧濃縮し、残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配、続いてDCM中の0〜10%MeOHの勾配を使用するカラムクロマトグラフィーで精製した。単離した物質をMeOH(10mL)に溶解し、次にNaCO(176.35mg、1.66mmol)を加え、得られた懸濁液を、1時間、室温で撹拌した。反応混合物を、減圧濃縮し、残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配、続いてDCM中0〜10%MeOHの勾配を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(46mg、33%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)9.25(s、1H)、8.13(s、1H)、7.93(d、J7.8Hz、1H)、7.81(d、J8.0Hz、1H)、7.67(t、J7.8Hz、1H)、7.60(d、J9.1Hz、1H)、7.52−7.42(m、3H)、5.75(s、2H)、4.94(s、2H)、4.27(s、1H)、3.14(s、3H)、2.32(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 490、RT 2.19分(98%)。
例65
3−{[(2R)−6−{3−[(イミノ)(メチル)(オキソ)−λ ―スルファニル]フェニル}−2−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−4−イル]メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体24および100から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.47(s、1H)、8.52(dt、J3.8、1.8Hz、1H)、8.21−8.19(m、1H)、7.98(d、J8.0Hz、1H)、7.77(dd、J8.2、2.1Hz、1H)、7.68(t、J7.8Hz、1H)、7.64−7.55(m、2H)、7.43(dd、J9.3、1.6Hz、1H)、5.80−5.73(m、2H)、4.99(q、J6.7Hz、1H)、4.32−4.20(m、1H)、3.13(s、3H)、2.34(d、J2.2Hz、3H)、1.51(d、J6.8Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 487、RT 1.96分(99%)。
例66
(2R)−8−フルオロ−4−{[3−(ヒドロキシメチル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
THFおよび6N HCl水溶液(10mL)の1:1混合物中の例45(180mg、0.348mmol)の溶液を、5時間、撹拌しながら55℃で加熱した。飽和NaHCO水溶液を加え、混合物をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、溶媒を真空中で除去した。残留物を、高pH分取HPLCにより精製して(方法D)、表題化合物(145mg、88%)を得た。δ(500MHz、CDCl)8.05(t、J1.7Hz、1H)、7.90(d、J7.8Hz、1H)、7.76(d、J7.9Hz、1H)、7.62(t、J7.8Hz、1H)、7.30(s、1H)、7.09(dd、J10.7、1.9Hz、1H)、5.21(q、J15.8Hz、2H)、4.81(q、J6.8Hz、1H)、4.65(s、2H)、3.73(s、3H)、3.10(s、3H)、2.20(s、3H)、1.68(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 474、RT 1.68分(97%)。
例67
(2R)−8−フルオロ−4−{[3−(フルオロメチル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−6−[3−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
無水DCM(5mL)中の例66(100mg、0.211mmol)の撹拌懸濁液に、(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(0.056mL、0.422mmol)を加え、混合物を、2時間室温で撹拌した。混合物を0℃に冷却し、飽和NaHCO水溶液(10mL)を加えた。反応混合物を室温に温めた。相を分離し、水相を、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、溶媒を、真空中で除去した。残留物を、分取HPLC(方法D)によって精製して(方法D)、表題化合物(55mg、55%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.06(t、J1.6Hz、1H)、7.99(d、J7.9Hz、1H)、7.91(d、J7.8Hz、1H)、7.74(t、J7.8Hz、1H)、7.46(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.26(s、1H)、5.20(m、4H)、4.93(q、J6.7Hz、1H)、3.66(d、J1.8Hz、3H)、3.29(s、3H)、2.27(s、3H)、1.53(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:35%IPA:65%CO:流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分、e.e. 99%。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 476、RT 3.78分(100%)。
例68
(2R)−8−フルオロ−6−[4−(メタンスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
無水1,4−ジオキサン(3mL)中の中間体150(34.34mg、0.08mmol)の溶液に、中間体172(24.6mg、0.08mmol)および2M NaCO水溶液(0.12mL)を加えた。混合物を、Nで5分間脱気し、次にX−Phos(7.63mg、0.02mmol)およびPd(dba)(3.66mg、4μmol)を加えた。混合物を、5分間Nで脱気し、次に、密閉管中1時間撹拌しながら、110℃で加熱した。反応混合物を冷却し、次にEtOAc(20mL)および水(20mL)を加えた。水相をEtOAc(20mL)で抽出した。合わせた有機画分をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、次に溶媒を真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配0〜10%MeOH/DCM)および分取HPLC(方法A)で精製して、表題化合物(5mg、11%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)13.90(s、1H)、8.40(s、1H)、8.07(s、1H)、7.78(s、1H)、7.51(d、J10.6Hz、1H)、7.22(s、1H)、5.22(d、J15.7Hz、1H)、5.05−4.95(m、2H)、3.57(s、3H)、3.37(s、3H)、2.24(s、3H)、1.99(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:40%EtOAc:60%CO:流速:4mL/分;254nmでのUV;ランタイム:5分、e.e. 99%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 498、RT 2.68分(98%)。
例69
7−{(2R)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−2−メチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2−ジヒドロフタラジン−1−オン
1,4−ジオキサン(5.5mL)中の中間体163(139mg、0.38mmol)、中間体104(127mg、0.37mmol)および2M NaCO水溶液(0.57mL)の窒素脱気混合物に、Pd(dppf)Cl(14mg、0.02mmol)を加えた。反応混合物を、Nでさらに脱気し、100℃で3時間加熱した。混合物を、0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。1,4−ジオキサン(10mL)を加え、混合物を超音波処理した。固体を、珪藻土によるろ過により除去し、残留物を、1,4−ジオキサン(2×10mL)で洗浄した。ろ液を、減圧濃縮した。EtOAc(30mL)および水(10mL)を加え、混合物を超音波処理した。固体を、ろ過により除去し、残留物をEtOAc(2×5mL)で洗浄した。水層を、EtOAc(2×5mL)で抽出し、合わせた有機層を、ブライン(2×5mL)で洗浄し、次に乾燥させた(MgSO)。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO:DCM中の1〜10%MeOHの勾配)により精製して、表題化合物(25mg、15%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)12.71(s、1H)、8.65(s、1H)、8.40(s、1H)、8.32(dd、J8.3、1.8Hz、1H)、8.15(d、J4.9Hz、1H)、7.99(d、J8.3Hz、1H)、7.80(d、J8.2Hz、1H)、7.59(d、J8.2Hz、1H)、7.05(d、J5.0Hz、1H)、5.42(s、2H)、4.97(q、J6.7Hz、1H)、2.46(s、3H)、2.34(s、3H)、1.50(d、J6.8Hz、3H)。カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:50:50 EtOAc:MeOH:流速:1mL/分;254nmでのUV;ランタイム:24.38分、e.e. 88%。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 428、RT 1.71分(98%)。
例70
7−{4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−1,2−ジヒドロフタラジン−1−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体102および163から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)12.71(s、1H)、8.65(s、1H)、8.40(s、1H)、8.31(dd、J8.3、1.6Hz、1H)、8.15(d、J4.9Hz、1H)、7.99(d、J8.3Hz、1H)、7.79(d、J8.2Hz、1H)、7.57(d、J8.2Hz、1H)、7.05(d、J4.9Hz、1H)、5.41(s、2H)、4.86(s、2H)、2.47(s、3H)、2.35(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 414、RT 1.53分(98%)。
例71
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体135および163から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)12.74(s、1H)、8.41(s、1H)、8.26(s、1H)、8.20(dd、J8.2、2.0Hz、1H)、8.03(d、J8.3Hz、1H)、7.50(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、7.23(s、1H)、5.22(d、J15.9Hz、1H)、5.05−4.95(m、2H)、3.61(s、3H)、2.28(s、3H)、1.97(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 448、RT 3.60分(98%)。
例72
(2R)−4−[(3,5−ジメチルピラジン−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−フタラジン−6−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体116および163から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)12.72(s、1H)、8.88(s、1H)、8.39(s、1H)、8.36(d、J1.8Hz、1H)、8.18(dd、J8.3、 1.9Hz、1H)、8.01(d、J8.3Hz、1H)、7.57(dd、J11.3、1.7 Hz、1H)、7.34(s、1H)、5.40(d、J16.0Hz、1H)、5.30(d、J16.0Hz、1H)、4.95(q、J6.7Hz、1H)、2.59(s、3H)、2.32(s、3H)、1.49(d、J6.7Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 446、RT 2.32分(98%)。
例73
7−{(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−1,2−ジヒドロフタラジン−1−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体110Aおよび163から調製した。δ(250MHz、DMSO−d)12.74(s、1H)、8.82(d、J1.6Hz、1H)、8.62(d、J7.0Hz、1H)、8.53(dd、J8.3、1.9Hz、1H)、8.42(s、1H)、8.01(d、J8.3Hz、1H)、7.86(d、J8.3Hz、1H)、7.58(d、J8.3Hz、1H)、7.38(d、J9.0Hz、1H)、7.20−7.02(m、1H)、6.72(td、J6.8、1.2Hz、1H)、5.74(s、2H)、4.98(q、J6.8Hz、1H)、2.27(s、3H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)。キラル分析SFC−MS:MH+ m/z 453、RT 2.93分(98%)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 453、RT 2.86分(100%)。
例74
3−{2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド−[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体110および(3−カルバモイルフェニル)ボロン酸から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.64(d、J6.91Hz、1H)、8.50(s、1H)、8.15(s、1H)、8.11(d、J7.82Hz、1H)、7.92(d、J7.76Hz、1H)、7.71(d、J8.24Hz、1H)、7.59−7.51(m、2H)、7.48(s、1H)、7.38(d、J8.97Hz、1H)、7.16−7.09(m、1H)、6.69(t、J6.79Hz、1H)、5.75(d、J2.50Hz、2H)、4.96(q、J6.71Hz、1H)、2.28(s、3H)、1.50(d、J6.74Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 428、RT 2.80分(100%)。
例75
3−{4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソスピロ[1,4−ベンゾオキサジン−2,1’−シクロプロパン]−6−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体140および(3−カルバモイルフェニル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDCl)8.29(d、1H、J5.0Hz)、7.98(d、1H、J7.3Hz)、7.55−7.46(m、3H)、7.26(s、1H)、7.11(d、1H、J8.3Hz)、6.98(d、1H、J4.9Hz)、6.94(d、1H、J8.3Hz)、6.78(d、1H、J1.4Hz)、5.79(m、1H)、5.40(s、2H)、2.79(s、3H)、2.33(s、3H)、1.49(m、2H)、1.29(m、2H)。LCMS(ES+)(M+H) 414、RT 1.85分(方法2)。
例76
3−{4−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]−2−フルオロ−2−メチル−3−オキソピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体129および(3−カルバモイルフェニル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.51(t、1H、J1.7Hz)、8.16(m、1H)、7.95(m、1H)、7.73(m、1H)、7.62(m、2H)、5.36(m、2H)、2.39(s、3H)、2.19(s、3H)、1.98(d、3H、J18.7Hz)。LCMS(ES+)(M+H) 411、RT 2.09分(方法2)。
例77
3−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]−5−(3−メトキシフェニル)−1a,7b−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[c]キノリン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体142および3−メトキシフェニルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDCl)7.45(d、1H、J7.8 Hz)、7.35(m、1H)、7.24(dd、1H、J7.8、1.6Hz)、7.00−6.98(m、1H)、6.95−6.87(m、3H)、5.22(d、1H、J16.2Hz)、4.86(d、1H、J16.1Hz)、3.88(s、3H)、2.63(td、1H、J8.0、5.1Hz)、2.44(m、1H)、2.31(s、3H)、2.23(s、3H)、1.69(m、1H)、0.66(q、1H、J4.8Hz)。LCMS(ES+)(M+H) 375、RT 2.41分(方法2)。
例78
3−{(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−3−オキソ−H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル]ベンゼン−1−スルホンアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体110Aおよび165から調製した。δH(500MHz、DMSO−d)8.60(d、J6.9Hz、1H)、8.48(s、1H)、8.18(d、J7.9Hz、1H)、7.87(d、J7.8Hz、1H)、7.69(t、J8.2Hz、1H)、7.66(d、J15.7Hz、1H)、7.59(d、J8.2Hz、1H)、7.51(br s、2H)、7.40(d、J9.0Hz、1H)、7.18−7.10(m、1H)、6.78−6.69(m、1H)、5.83−5.66(m、2H)、4.98(q、J6.7Hz、1H)、2.29(、 3H)、1.51(d、J6.7Hz、3H)。キラルSFC−MS:MH+ m/z 464、RT 4.93分。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 464、RT 2.86分(95%)。
例79
3−{6−オキソ−5−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体75および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミドから調製した。δH(400MHz、DMSO―d)8.42(d、J1.8Hz、1H)、8.12−8.00(m、2H)、7.92−7.82(m、1H)、7.77(dt、J7.9、1.4Hz、1H)、7.59−7.50(m、2H)、7.45(d、J18.1Hz、1H)、5.03(s、2H)、3.52(s、3H)、3.01(dd、J8.7、6.2Hz、2H)、2.77(dd、J8.7、6.2Hz、2H)、2.18(s、3H)、1.94(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 390、RT 1.62分(97%)。
例80
7−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体75および2−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.49(d、J1.8Hz、1H)、8.08(d、J1.8Hz、1H)、8.03(dt、J7.9、1.4Hz、1H)、7.97(dt、J7.9、1.3Hz、1H)、7.79(t、J7.8Hz、1H)、7.60(d、J2.1Hz、1H)、5.08(s、2H)、3.54(s、3H)、3.30(s、3H)、3.06(dd、J8.6、6.3Hz、2H)、2.81(dd、J8.7、6.3Hz、2H)、2.21(s、3H)、1.98(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 425、RT 1.66分(99%)。
例81
7−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体75および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.37(d、J2.4Hz、1H)、8.08(s、1H)、7.56(d、J7.4Hz、1H)、7.36−7.28(m、2H)、6.06(s、1H)、5.05(s、2H)、3.71(s、3H)、3.61(d、J6.7Hz、2H)、3.17(t、J7.7Hz、2H)、3.06(t、J6.7Hz、2H)、2.87(t、J7.9Hz、2H)、2.29(s、3H)、2.13(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 416、RT 1.69分(100%)。
例82
7−(3−メトキシフェニル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体75および2−(3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.40(d、J1.8Hz、1H)、7.54(d、J2.1Hz、1H)、7.41(t、J7.9Hz、1H)、7.30−7.07(m、2H)、6.99(dd、J8.2、2.5Hz、1H)、5.07(s、2H)、3.83(s、3H)、3.52(s、3H)、3.02(dd、J8.6、6.3Hz、2H)、2.79(dd、J8.6、6.2Hz、2H)、2.15(s、3H)、2.00(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 377、RT 1.89分(100%)。
例83
3−{7−メチル−6−オキソ−5−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−7,8−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミドから調製した。δ(400MHz、DMSO−d6)8.57−8.32(m、2H)、8.19−8.00(m、1H)、7.91(dt、J7.9、1.3Hz、1H)、7.80(dt、J8.0、1.3Hz、1H)、7.70−7.31(m、2H)、5.25(d、J15.8Hz、1H)、4.91(d、J15.8Hz、1H)、3.55(s、3H)、3.12(q、J11.6Hz、2H)、2.96−2.73(m、2H)、2.20(s、3H)、1.96(s、3H)、1.23(d、J5.8Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 404、RT 1.61分(99%)。
例84
3−メチル−7−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および2−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.36(d、J1.9Hz、1H)、8.06−7.84(m、2H)、7.83−7.53(m、2H)、7.25(m、1H)、5.23(d、J15.9Hz、1H)、4.90(d、J15.8Hz、1H)、3.70(s、3H)、3.26(dd、J15.5、5.2Hz、1H)、3.09(s、3H)、3.03−2.76(m、2H)、2.24(s、3H)、2.12(s、3H)、1.37(d、J6.6Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 439、RT 1.89分(96%)。
例85
3−メチル−7−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−7−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンから調製した。δ(400MHz、MSO−d)8.39(d、J1.8Hz、1H)、8.05(t、J2.8Hz、1H)、7.93(d、J2.1Hz、1H)、7.76(dd、J7.8、2.1Hz、1H)、7.45(d、J7.7Hz、2H)、5.24(d、J15.8Hz、1H)、4.90(d、J15.8Hz、1H)、3.59(s、3H)、3.41(td、J6.3、2.5Hz、2H)、3.11(t、J10.8Hz、1H)、2.96(t、J6.6Hz、2H)、2.84(qd、J10.2、9.1、5.1Hz、2H)、2.26(s、3H)、1.95(s、3H)、1.23(d、J5.6Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 430、RT 1.73分(97%)。
例86
7−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および2−(3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.51−8.25(m、1H)、7.54(d、J1.9Hz、1H)、7.41(t、J7.9Hz、1H)、7.26−7.11(m、2H)、6.99(dd,、J8.3、2.5Hz、1H)、5.24(d、J15.8Hz、1H)、4.92(d、J15.8Hz、1H)、3.83(s、3H)、3.52(s、3H)、3.24−2.96(m、2H)、2.97−2.66(m、2H)、2.14(s、3H)、1.99(s、3H)、1.22(d、J5. Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 391、RT 2.15分(98%)。
例87
3−メチル−7−(ピリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.88(d、J2.3Hz、1H)、8.62(dd、J4.9、1.5Hz、1H)、8.47(d、J1.8Hz、1H)、8.08(dt、J8.0、2.0Hz、1H)、7.64(d、J1.8Hz、1H)、7.54(dd、J7.9、4.8Hz、1H)、5.25(d、J15.8Hz、1H)、4.91(d、J15.8Hz、1H)、3.51(s、3H)、3.22−2.97(m、1H)、2.94−2.73(m、2H)、2.14(s、3H)、1.98(s、3H)、1.22(d、J5.9Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 362、RT 1.69分(100%)。
例88
7−(ピリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体75および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.92(s、1H)、8.61(d、1H)、8.43(s、1H)、8.10(m、1H)、7.63(s、1H)、6.93(m、1H)、5.08(s、2H)、3.58(s、3H)、3.02(dd、J8.6、6.3Hz、2H)、2.79(dd、J8.6、6.2Hz、2H)、2.15(s、3H)、2.00(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 348、RT 1.54分(98%)。
例89
7−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体76および(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.48(d、J2.5Hz、1H)、8.41(d、J1.8Hz、1H)、8.01(dd、J8.6、2.6Hz、1H)、7.57(d、J1.9Hz、1H)、6.97(d、J8.7Hz、1H)、5.24(d、J15.8Hz、1H)、4.90(d、J15.8 Hz、1H)、3.91(s、3H)、3.51(s、3H)、3.08(t、J10.8Hz、1H)、2.93−2.65(m、2H)、2.14(s、3H)、1.98(s、3H)、1.21(d、J6.1Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 392、RT 1.98分(97%)。
例90
3−{7−オキソ−8−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミドから調製した。LCMS(ES+)(M+H) 390.2、RT 1.88分(96%)。
例91
7−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および2−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.51(t、J1.8Hz、1H)、8.27(dt、J7.9、1.4Hz、1H)、7.98(ddd、J7.9、1.9、1.1Hz、1H)、7.68(t、J7.8Hz、1H)、7.58−7.50(m、1H)、7.43(d、J7.6Hz、1H)、5.31(s、2H)、3.61(s、3H)、3.11(s、3H)、2.89(dd、J8.7、6.1Hz、2H)、2.73(dd、J8.7、6.0Hz、2H)、2.20(s、3H)、2.05(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 452.2、RT 2.01分(96%)。
例92
7−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)8.49(d、J2.0Hz、1H)、8.13(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、8.02(t、J2.7Hz、1H)、7.72(d、J7.7Hz、1H)、7.59(d、J7.7Hz、1H)、7.43(d、J8.0Hz、1H)、5.18(s、2H)、3.51(s、3H)、3.41(td、J6.6、2.8Hz、2H)、2.96(t、J6.5Hz、2H)、2.85(dd、J8.6、6.1Hz、2H)、2.69−2.63(m、2H)、2.11(s、3H)、1.93(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 416.3、RT 1.81分(99%)。
例93
7−(3−メトキシフェニル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および2−(3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)7.70(d、J7.7Hz、1H)、7.64−7.50(m、3H)、7.39(t、J8.0Hz、1H)、7.05−6.94(m、1H)、5.17(s、2H)、3.82(s、3H)、3.50(s、3H)、2.84(t、J7.0Hz、2H)、2.65(t、J7.2Hz、2H)、2.10(s、3H)、1.94(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 377.2、RT 2.23分(97%)。
例94
7−(ピリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンから調製した。δ(400MHz、CDCl)9.16(d、J2.3Hz、1H)、8.64(dd、J4.9、1.7Hz、1H)、8.24(dt、J8.1、2.0Hz、1H)、7.54(d、J7.6Hz、1H)、7.44−7.34(m、2H)、5.30(s、2H)、3.60(s、3H)、2.87(dd、J8.8、5.9Hz、2H)、2.72(dd、J8.7、5.9Hz、2H)、2.18(s、3H)、2.05(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 348.2、RT 1.80分(98%)。
例95
7−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体74および(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDCl)8.75(dd、J2.4、0.8Hz、1H)、8.16(dd、J8.7、2.5Hz、1H)、7.49(dt、J7.7、0.9Hz、1H)、7.27(d、J7.7Hz、1H)、6.83(dd、J8.6、0.7Hz、1H)、5.29(s、2H)、4.00(s、3H)、3.60(s、3H)、2.84(dd、J8.9、5.8Hz、2H)、2.70(dd、J8.5、5.7Hz、2H)、2.19(s、3H)、2.06(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 378.2、RT 2.10分(99%)。
例96
3−{6−メチル−7−オキソ−8−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル}ベンズアミド
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77および3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミドから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.18(t、J1.8Hz、1H)、8.12−8.02(m、1H)、7.90(ddd、J7.8、1.9、1.1Hz、1H)、7.60−7.48(m、2H)、7.37(d、J7.6Hz、1H)、6.64(s、1H)、5.79(s、1H)、5.25(d、J8.2Hz、2H)、3.62(s、3H)、3.01−2.88(m、1H)、2.80−2.56(m、2H)、2.16(s、3H)、2.07(s、3H)、1.30(d、J6.4Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 404.3、RT 1.86分(100%)。
例97
3−メチル−7−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77および2−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.52(t、J1.8Hz、1H)、8.27(ddd、J8.0、1.8、1.1Hz、1H)、7.98(ddd、J7.9、1.9、1.1Hz、1H)、7.67(t、J7.8Hz、1H)、7.56(dd、J7.6、1.3Hz、1H)、7.42(d、J7.6Hz、1H)、5.31(s、2H)、3.61(s、3H)、3.11(s、3H)、3.00−2.88(m、1H)、2.75−2.58(m、2H)、2.20(s、3H)、2.04(s、3H)、1.30(d、J6.4Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 439.2、RT 2.03分(99%)。
例98
3−メチル−7−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンから調製した。δ(400MHz、CDCl)8.60(d、J2.0Hz、1H)、8.18(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.51(d、J7.7Hz、1H)、7.46(d、J7.6Hz、1H)、7.33(d、J8.0Hz、1H)、5.32(d、J2.8Hz、2H)、3.70−3.54(m、5H)、3.08(q、J7.6、6.6Hz、2H)、2.91(dd、J14.1、4.3Hz、1H)、2.80−2.46(m、2H)、2.21(s、3H)、2.06(s、3H)、1.28(d、J6.4Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 430.3、RT 1.95分(98%)。
例99
7−(3−メトキシフェニル)−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77およ2−(3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)7.70(d、J7.7Hz、1H)、7.65−7.52(m、2H)、7.40(t、J7.9Hz、1H)、7.00(dd、J8.3、2.6Hz、1H)、5.17(d、J9.1Hz、2H)、3.82(s、3H)、3.50(s、3H)、2.95(dd、J14.9、4.9Hz、2H)、2.80−2.55(m、2H)、2.10(s、3H)、1.93(s、3H)、1.17(d、J6.5Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 391.2、RT 2.49分(99%)。
例100
3−メチル−7−(ピリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77およ3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンから調製した。δ(400MHz、CDCl)9.16(d、J3.0Hz、1H)、8.73−8.53(m、1H)、8.25(d、J7.9Hz、1H)、7.54(d、J7.6Hz、1H)、7.46−7.31(m、2H)、5.29(s、2H)、3.60(s、3H)、3.01−2.85(m、1H)、2.77−2.54(m、2H)、2.18(s、3H)、2.04(s、3H)、1.29(d、J6.3Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 262.3、RT 1.88分(98%)。
例101
7−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体77および(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.79(m、1H)、8.32(d、J7.6Hz、1H)、7.05(m、1H)、7.48(m、1H)、6.92(m、1H)、5.13(m、2H)、4.08(s、3H)、3.60(s、3H)、3.01(m、1H)、2.81−2.60(m、2H)、2.20(s、3H)、2.00(s、3H)、1.20(d、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 392.2、RT 1.20分(98%)。
例102
7−フルオロ−5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.26(ddd、J8.3、6.6、1.3Hz、1H)、7.04(dd、J11.4、1.8Hz、1H)、6.89(dt、J11.4、1.8Hz、1H)、6.76(ddd、J8.6、6.7、1.9Hz、2H)、4.86(s、2H)、3.80(s、3H)、3.70(s、3H)、2.30(s、3H)、2.20(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 400.2、RT 2.48分(100%)。
例103
7−フルオロ−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.31(d、J2.6Hz、1H)、7.87(dd、J8.8、2.5Hz、1H)、7.22(d、J11.3Hz、1H)、7.05(s、1H)、6.89(d、J8.7Hz、1H)、4.93(s、2H)、3.95(s、3H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.22 (s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 383.2、RT 2.27分(97%)。
例104
7−フルオロ−5−(1H−インドール−4−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)11.35(s、1H)、7.50−7.40(m、2H)、7.18(t、J7.7Hz、1H)、7.17−7.07(m、3H)、6.34(s、1H)、4.90(s、2H)、3.63(s、3H)、2.24(s、3H)、2.08(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 391.2、RT 2.32分(99%)。
例105
7−フルオロ−5−(ピリジン−3−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78およびピリジン−3−ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.76(s、1H)、8.56(d、J4.8Hz、1H)、8.05(dd、J8.0、2.2Hz、1H)、7.67−7.42(m、1H)、7.33(d、J11.1Hz、1H)、7.16(s、1H)、4.95(d、J1.5Hz、2H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.22(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 353.1、RT 1.96分(99%)。
例106
5−[3−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−7−フルオロ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および3−(ジフルオロメトキシ)フェニルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.49(t、J7.9Hz、1H)、7.41(d、J7.8Hz、1H)、7.34−6.67(m、5H)、4.93(s、2H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.22(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 418.2、RT 2.71分(97%)。
例107
tert−ブチル4−{7−フルオロ−2−オキソ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル}−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78およびtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートから調製した。δ(400MHz、CDOD)7.05(d、J11.8Hz、1H)、6.88(s、1H)、6.08(s、1H)、4.88(s、2H)、4.06(s、2H)、3.70(s、3H)、3.61(m、2H)、2.46(t、J5.5Hz、2H)、2.38(s、3H)、2.21(s、3H)、1.49(s、9H)。LCMS(ES+)(M+H) 457.3、RT 2.77分(98%)。
例108
7−フルオロ−5−[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル]−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CD3OD)8.56(s、2H)、7.21(d、J11.4Hz、1H)、7.02(s、1H)、4.86(s、2H)、3.83(q、J4.4、4.0Hz、4H)、3.76(q、J4.3Hz、4H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.22(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 439.2、RT 2.30分(97%)。
例109
7−フルオロ−5−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および6−メトキシピリジン−2−ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.76−7.64(m、2H)、7.59(d、J1.7Hz、1H)、7.39(d、J7.7Hz、1H)、6.74(d、J8.2Hz、1H)、4.94(d、J1.6Hz、2H)、4.00 (d、J1.6Hz、3H)、3.68(s、3H)、2.34(s、3H)、2.27(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 383.2、RT 2.49分(98%)。
例110
7−フルオロ−5−(2−メトキシピリジン−4−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および2−メトキシピリジン−4−ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.22−8.15(m、1H)、7.35(dt、J11.4、1.7Hz、1H)、7.15(dd、J8.1、2.4Hz、2H)、6.96(s、1H)、4.94(d、J1.4Hz、2H)、3.98(s、3H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.23(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 383.2、RT 2.20分(98%)。
例111
5−(3−アセチルフェニル)−7−フルオロ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および3−アセチルフェニルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.12(d、J2.1Hz、1H)、8.01(d、J7.6Hz、1H)、7.81(d、J7.7Hz、1H)、7.60(t、J7.8Hz、1H)、7.30(d、J11.3Hz、1H)、7.10(s、1H)、4.94(s、2H)、3.71(s、3H)、2.66(s、3H)、2.36(s、3H)、2.22(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 394.2、RT 2.45分(98%)。
例112
7−フルオロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および1−メチル−1H−ピラゾール−5−イルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.50(t、J1.9Hz、1H)、7.14(d、J10.7Hz、1H)、6.91(s、1H)、6.39(m、1H)、4.92(s、2H)、3.81(s、3H)、3.69(s、3H)、2.31(s、3H)、2.19(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 356.2、RT 2.16分(100%)。
例113
7−フルオロ−5−[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.38(s、1H)、7.97(s、1H)、7.79−7.67(m、2H)、7.63−7.41(m、2H)、7.35(d、J11.4Hz、1H)、7.16(s、1H)、6.57(s、1H)、4.95(s、2H)、3.70(s、3H)、2.36(s、3H)、2.23(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 418.2、RT 2.46分(99%)。
例114
7−フルオロ−5−[3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル]−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および[3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル]ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.97(s、1H)、7.78(t、J4.6Hz、1H)、7.70(s、1H)、7.51(d、J4.4Hz、2H)、7.31(d、J11.4Hz、1H)、7.13(s、1H)、6.75(d、J2.3Hz、1H)、4.94(s、2H)、3.69(s、3H)、2.35(s、3H)、2.24(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 418.2、RT 2.29分(99%)。
例115
7−フルオロ−5−(2−フルオロピリジン−3−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および(2−フルオロピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.21(dq、J4.5、2.5、2.0Hz、1H)、8.04(ddd、J9.8、7.5、2.1Hz、1H)、7.42(ddt、J7.6、4.6、2.2Hz、1H)、7.25(dd、J11.4、2.6Hz、1H)、7.09(q、J1.9Hz、1H)、4.92(s、2H)、3.69(s、3H)、2.33(s、3H)、2.20(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 371.1、RT 2.22分(99%)。
例116
7−フルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および(6−フルオロピリジン−3−イル)ボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.40(d、J2.6Hz、1H)、8.18−8.07(m、1H)、7.29(d、J11.1Hz、1H)、7.21−7.10(m、2H)、4.93(s、2H)、3.69(s、3H)、2.34(s、3H)、2.21(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 371.2、RT 2.36分(99%)。
例117
7−フルオロ−5−(キノリン−8−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78およびキノリン−8−イルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)8.84(dd、J4.2、2.0Hz、1H)、8.44(m、1H)、7.98(d、J8.0Hz、1H)、7.80−7.48(m、3H)、7.23(d、J11.2Hz、1H)、7.19(s、1H)、4.91(s、2H)、3.65(s、3H)、2.23(s、3H)、2.19(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 403.2、RT 2.41分(100%)。
例118
7−フルオロ−5−(3−メトキシフェニル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例69について記載されるものと同様の方法で、中間体78および3−メトキシフェニルボロン酸から調製した。δ(400MHz、CDOD)7.35(t、J8.0Hz、1H)、7.21(dd、J11.4、1.9Hz、1H)、7.09(d、J7.6Hz、1H)、7.04(d、J3.6Hz、2H)、6.94(dd、J8.4、2.3Hz、1H)、4.92(s、2H)、3.85(s、3H)、3.68(s、3H)、2.33(s、3H)、2.23(s、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 382.2、RT 2.62分(99%)。
例119
3−{(2R)−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}ベンズアミド
キラル分取HPLC(カラム:Chiralcel OD−H 25cm:移動相:90:10ヘプタン:EtOH;流速:18mL/分;215nmでのUV)を使用するエナンチオマーの分離によってラセミ体の例74を調製して、表題化合物(147mg)および対応する(S)−異性体(50mg)を得た。δH(500MHz、DMSO−d)8.64(d、J6.9Hz、1H)、8.50(m、1H)、8.12(m、2H)、7.92(m、1H)、7.71(d、J8.2Hz、1H)、7.55(m、2H)、7.46(s、1H)、7.38(d、J9.0Hz、1H)、7.12(m、1H)、6.69(td、J6.8、1.0Hz、1H)、5.75(m、2H)、4.96(q、J6.7Hz、1H)、2.29(s、3H)、1.51(d、J6.7Hz、3H)。SFC−MS:MH+ m/z 428、RT 56.65分(99% e.e.)。方法D HPLC m/z 428、RT 2.75分(100%)。
例120
7−(ピペリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
EtOH(25mL)および1N HCl(16mL)中の例94(1.6g、0.045mol)の溶液に、PtOを加えた。反応混合物を、水素雰囲気下で、周囲温度で、8時間、60psiで撹拌し、次にセライトでろ過した。有機層を濃縮し、粗残留物を、DCM(25mL)に溶解し、次にpHを、飽和NaHCO水溶液を使用して7に調整した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ:100〜200メッシュ;DCM中の2%MeOH)を使用して精製し、表題化合物(1.2g、75%)を得た。δ(400MHz、CDCl)7.42(dd、J7.5、1.1Hz、1H)、6.82(d、J7.5Hz、1H)、5.13(d、J1.3Hz、2H)、3.68(s、3H)、3.56−3.42(m、1H)、3.39−3.27(m、1H)、3.20−3.09(m、1H)、2.83(t、J7.6Hz、2H)、2.67(td、J7.6、7.0、2.4Hz、2H)、2.27(s、3H)、2.07(t、J12.8Hz、2H)、2.00(s、3H)、1.95−1.83(m、2H)、1.80−1.70(m、2H)。LCMS(ES+)(M+H) 354.4、RT 1.39分(91%)。
例121
3−{7−オキソ−8−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル}ピペリジン−1−カルボキサミド
0℃に維持されたAcOH(3mL)中の例120(0.2g、0.00054mol)の溶液に、KOCN(0.883g、0.01mol)を加えた。反応混合物を、室温で、1時間撹拌し、次にEtOAc(15mL)に溶解した。pHを、飽和NaHCO水溶液を使用して7に調整した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、分取TLC(100%EtOAc)により精製して、表題化合物(5.9mg、32%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.55(d、J7.5Hz、1H)、6.92(d、J7.5Hz、1H)、5.91(s、2H)、5.05(s、2H)、4.00(dd、1H)、3.54(s、3H)、2.85−2.73(m、2H)、2.68(t、J11.7Hz、2H)、2.60(dd、J8.7、6.0Hz、2H)、2.17(s、3H)、1.97(s、3H)、1.91(q、J7.1、4.6Hz、2H)、1.71−1.57(m、2H)、1.53−1.38(m、2H)。LCMS(ES+)(M+H) 397、RT 1.80分(98%)。
例122
3−メチル−7−(ピペリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
例120について記載されるものと同様の方法で、例87から調製して、表題化合物(52mg)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.00(s、1H)、7.19(s、1H)、5.20(m、1H)、4.80(m、1H)、4.10(br s、1H)、3.58(s、3H)、3.19(s、1H)、3.00(m、3H)、2.78(m、2H)、2.72−2.48(m、3H)、2.19(s、3H)、1.99(s、3H)、1.80−1.75(m、2H)、1.95(d、J5.9Hz、3H)。
例123
3−{7−メチル−6−オキソ−5−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}ピペリジン−1−カルボキサミド
例121について記載されたものと同様の方法で、例122から調製して、表題化合物(18mg、8%)を得た。δ(400MHz、CDOD)8.05(s、1H)、7.27(s、1H)、5.21(d、J15.8Hz、1H)、4.94(d、J15.9Hz、1H)、4.02(t、J11.0Hz、2H)、3.63(s、3H)、3.11(t、J10.7Hz、1H)、3.00−2.53(m、5H)、2.23(d、J3.2Hz、3H)、2.09(d、J2.5Hz、3H)、1.95(d、J10.8Hz、2H)、1.79(dd、J10.7、5.2Hz、2H)、1.64(q、J12.4Hz、2H)、1.27(d、J5.8Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 411、RT 1.35分(97%)。
例124
7−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
0℃で維持されたDCM(3mL)中の例120の溶液に、ピリジン(0.134mL、0.0016mol)、続いて塩化アセチル(0.048mL、0.00067mol)を加えた。反応混合物を、室温で3時間撹拌し、次に濃縮し、分取HPLCで精製して、表題化合物(34mg、15%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.57(t、J7.4Hz、1H)、6.94(dd、J17.0、7.5Hz、1H)、5.06(d、J15.0Hz、2H)、4.43(dd、1H)、3.85(t、J15.2Hz、1H)、3.54(s、3H)、3.20(t、J12.3Hz、1H)、3.04(t、J13.0Hz、1H)、2.78(t、J7.4Hz、2H)、2.72−2.55(m、2H)、2.16(s、3H)、2.071.89 (m、6H)、1.73(t、J11.9Hz、1H)、1.52(d、J13.0Hz、1H)、1.39(d、J12.7Hz、1H)、1.23(s、2H)。LCMS(ES+)(M+H) 396.3、RT 1.73分(100%)。
例125
7−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−3−イル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
0℃で維持されるDCM(3mL)中の例120(0.2g、0.00056mol)の溶液に、ピリジン(0.134mg、0.0016mol)、続いて塩化メシル(0.078mL、0.00078mol)を加えた。反応混合物を、室温で、3時間撹拌し、次に濃縮し、分取HPLCで精製して、表題化合物(36mg、15%)を得た。δ(400MHz、CDCl)7.39(d、J7.6Hz、1H)、6.82(d、J7.4Hz、1H)、5.18(q、J14.6Hz、2H)、4.01−3.74(m、2H)、3.65(s、3H)、2.97(d、J10.7Hz、1H)、2.81(d、J13.2Hz、5H)、2.67(q、J8.2、7.4Hz、3H)、2.26(s、3H)、2.05(s、3H)、1.91(d、1H)、1.72(dt、4H)。LCMS(ES+)(M+H) 432.3、RT 1.90分(98%)。
例126
3−{6−メチル−7−オキソ−8−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル}ピペリジン−1−カルボキサミド
例120について記載されるものと同様の方法で、例100から調製して、表題化合物(30mg、18%)を得た。δ(400MHz、CDOD)7.53(d、J7.5Hz、1H)、6.94(d、J7.6Hz、1H)、5.35−5.05(m、2H)、4.08(dd、J63.1、11.9Hz、2H)、3.62(s、3H)、3.14−2.73(m、3H)、2.73−2.48(m、2H)、2.23(s、3H)、2.13−1.94(m、5H)、1.78(t、J12.4Hz、2H)、1.63(t、J13.3Hz、1H)、1.21(dd、J6.3、2.0Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 411.3、RT 1.68分(99%)。
例127
7−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−3−メチル−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例120について記載されるものと同様の方法で、例100から調製して、表題化合物(8mg)を得た。LCMS(ES+)(M+H) 410.3、RT 2.05分(96%)。
例128
3−メチル−7−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−3−イル]−1−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン
例120、次に例125について記載されるものと同様の方法で、例100から調製して、表題化合物(25%)を得た。δ(400MHz、CDCl)7.38(d、J7.4Hz、1H)、6.94−6.68(m、1H)、5.36−4.97(m、2H)、4.08−3.75(m、2H)、3.65(d、J2.0Hz、3H)、3.07−2.92(m、1H)、2.91−2.74(m、4H)、2.74−2.45(m、4H)、2.25(d、J5.9Hz、4H)、2.06(d、J6.7Hz、4H)、1.78−1.65(m、2H)、1.25(dd、J6.5、3.5Hz、3H)。LCMS(ES+)(M+H) 446.3、RT 2.00分(97%)。
例129
6−{2−メチル−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド
無水1,4−ジオキサン(5mL)中の中間体144(250mg、0.57mmol)の溶液に、6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド(162mg、0.63mmol)および2M NaCO水溶液(0.85mL)を加え、混合物を、5分間、Nで脱気した。Pd(dppf)Cl(23.27mg、0.03mmol)を加え、混合物を5分間、Nで脱気し、次に、100℃で、1時間、密閉管で加熱した。冷却後、EtOAc(20mL)および水(20mL)を加えた。水層を、EtOAc(20mL)で抽出し、合わせた有機層を、ブライン(20mL)で洗浄し、次に乾燥させた(NaSO)。残留物を、分取HPLCで精製して(方法D)、薄茶色の固体として表題化合物(145mg、55%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.35(s、1H)、8.34(d、J8.3Hz、1H)、7.88(s、1H)、7.79(d、J8.2Hz、1H)、7.67(d、J8.1Hz、1H)、7.54(d、J8.2Hz、1H)、5.16(s、2H)、4.93(q、J6.7Hz、1H)、4.47(s、2H)、3.54(s、3H)、2.17(s、3H)、1.96(s、3H)、1.51(d、J6.7Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 454.3、RT 2.56分(98%)。
例130
6−{4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体146および6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシドから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.15(d、J4.9Hz、1H)、8.09(dd、J6.2、1.8Hz、2H)、7.86(s、1H)、7.71(d、J8.2Hz、1H)、7.61(d、J8.6Hz、1H)、7.54(d、J8.2Hz、1H)、7.06(d、J5.0Hz、1H)、5.37(s、2H)、4.85(s、2H)、4.44(s、2H)、2.44(s、3H)、2.35(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 437.1、RT 2.98分(99%)。
例131
6−{2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1、−ジオキシド
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体146および164から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.16−8.10(m、3H)、7.83(s、1H)、7.80(d、J8.3Hz、1H)、7.57(dd、J8.2、4.1Hz、2H)、7.39(d、J7.0Hz、1H)、7.10(dd、J7.8、4.8Hz、1H)、5.36(d、J15.8Hz、1H)、5.30(d、J15.8Hz、1H)、5.12(q、J6.7Hz、1H)、4.41(s、2H)、2.62(s、3H)、1.58(d、J6.8Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 437.1、RT 1.69分(98%)。
例132
6−{8−フルオロ−3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル}−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール−1,1−ジオキシド
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシドから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.03(d、J1.2Hz、1H)、7.94(dd、J8.1、1.7Hz、1H)、7.89(s、1H)、7.65(d、J8.1Hz、1H)、7.47(dd、J11.5、1.8Hz、1H)、7.26(s、1H)、5.12(s、2H)、4.87(s、2H)、4.45(s、2H)、3.54(s、3H、 2.19(s、3H)、1.99(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 457、RT 2.52分(98%)。
例133
8−フルオロ−6−(4−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および167から調製した。δ(400MHz、CDCl)7.45(s、1H)、7.36(dd、1H、J10.4、1.8Hz)、6.52−6.46(m、1H)、5.08(s、2H)、4.78(s、2H)、3.69(s、3H)、3.40(m、2H)、3.18(t、2H、J7.1Hz)、2.37(s、3H)、2.24−2.16(m、5H)。LCMS(ES+)(M+H) 456、RT 1.66分(方法2)。
例134
8−フルオロ−6−(4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾチオフェン−4−オンから調製した。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 440、RT 3.97分(98%)。
例135
8−フルオロ−6−(4−オキソ−3H−ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および6−ブロモ−3H−ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−オンから調製した。LCMS(ES+)(M+H) 423、RT 1.21分(方法3)。
例136
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体150および168から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.83(d、J1.9Hz、1H)、8.41−8.36(m、1H)、8.31(s、1H)、7.55(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、7.38(s、1H)、5.25(d、J15.8Hz、1H)、5.02(d、J15.7Hz、1H)、4.97(q、J6.7Hz、1H)、4.13(s、3H)、3.52(s、3H)、2.18(s、3H)、2.00(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:15%EtOH:85%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:6分。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 435.2、RT 2.72分(100%)。
例137
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(2−メチル−2H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体150および169から調製した。δ(500MHz、DMSO−d6)8.79(d、J2.0Hz、1H)、8.68(s、1H)、8.31−8.23(m、1H)、7.50(dd、J11.4、1.7Hz、1H)、7.32(s、1H)、5.24(d、J15.8Hz、1H)、5.02(d、J15.8Hz、1H)、4.96(q、J6.7Hz、1H)、4.25(s、3H)、3.52(s、3H)、2.17(s、3H)、2.00(s、3H)、1.54(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:32%EtOH:68%CO;流速:2mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 435.2、RT 2.54分(97%)。
例138
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体150および6−ブロモ−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジンから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)13.52(s、1H)、8.77(d、J2.0Hz、1H)、8.33(s、1H)、8.12(s、1H)、7.50(dd、J11.3、1.8Hz、1H)、7.29(s、1H)、5.22(d、J15.8Hz、1H)、5.00(d、J15.8Hz、1H)、4.95(q、J6.7Hz、1H)、3.52(s、3H)、2.16 (s、3H)、1.99(s、3H)、1.53(d、J6.7Hz、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 421.05、RT=3.48分(99%)。
例139
8−フルオロ−6−(4−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インダゾールから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)13.22(s、1H)、8.05(s、1H)、7.40(d、J11.4H、1H)、7.21(s、1H)、7.20(s、1H)、6.72(s、1H)、5.12(s、2H)、4.86(s、2H)、4.01(s、3H)、3.55(s、3H)、2.20(s、3H)、2.03(s、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 436.1、RT 2.83分(100%)。
例140
4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−6−(4−オキソ−4H,5H,6H,7H,8H−チエノ[3,2−c]アゼピン−2−イル)−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例129について記載されるものと類似の方法で、中間体146および174から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.20(d、J4.9Hz、1H)、7.98(t、J5.2Hz、1H)、7.81(s、1H)、7.64(d、J8.2Hz、1H)、7.53(d、J8.2Hz、1H)、7.07(d、J5.0Hz、1H)、5.39(s、2H)、4.83(s、2H)、3.25−3.18(m、2H)、3.13(t、J6.9Hz、2H)、2.54(s、3H)、2.39(s、3H)、2.05(dt、J12.6、6.9Hz、2H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 435、RT 2.97分(97%)。
例141
8−フルオロ−6−(4−オキソ−4H,5H,6H,7H,8H−チエノ[3,2−c]アゼピン−2−イル}−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体145および174から調製した。δ(500MHz、DMSO−d6)7.94(t、J5.4Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.26(dd、J11.2、1.8Hz、1H)、7.08(s、1H)、5.07(s、2H)、4.83(s、2H)、3.57(s、3H)、3.17(q、J5.5Hz、2H)、3.08(t、J6.9Hz、2H)、2.24(s、3H)、2.03(s、3H)、2.02−1.98(m、2H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 455、RT 3.53分(99%)。
例142
6−(7,7−ジメチル−4−オキソ−6,8−ジヒドロ−5H−チアゾロ[5,4−c]アゼピン−2−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
例129について記載されるものと同様の方法で、中間体146および2−ブロモ−7,7−ジメチル−6,8−ジヒドロ−5H−チアゾロ[5,4−c]アゼピン−4−オンから調製した。δ(400MHz、DMSO−d)7.33(d、1H、J8.2Hz)、6.50(t、1H、J4.8Hz)、5.25(s、2H)、4.70(s、2H)、3.68(s、3H)、3.17(d、2H、J5.3Hz)、3.05(s、2H)、2.34(s、3H)、2.16(s、3H)、1.16(s、6H)。LCMS(ES+)(M+H) 467、RT 1.92分(方法2)。
例143
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(10mL)中の中間体101(340mg、1.01mmol)、(6−メチルピリジン−3−イル)−ボロン酸(165mg、1.21mmol)、2M NaCO水溶液(1.51mL)およびX−Phos(24mg、0.05mmol)の溶液を、10分間、Nで脱気した。Pd(dba)(23mg、0.025mmol)を加え、混合物を100℃で3時間加熱し、次に冷却した。残留物を、EtOAc(10mL)で希釈し、固体を、珪藻土でろ過によって除去した。ろ液を、減圧下で蒸発させた。得られた黄色固体を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配0〜6%MeOH/DCM)で精製して、表題化合物(168mg、38%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 395、RT 1.49分(85%)。
例144
6−(3−メトキシフェニル)−4−[1−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)エチル]ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−3−オン
0℃でDMF中の中間体79(0.15g、0.59mmol)の溶液に、水素化ナトリウムを少しずつ加え、混合物を、10分間、撹拌した。DMF(2mL)中の3−(1−クロロ−エチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.13g、0.67mmol)を滴下した。混合物を、0℃でさらに30分間撹拌した。反応混合物を、EtOAc/水に注いだ。層を分離し、有機層を水で3回洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCM中の0〜80%EtOAcで溶離するグラジエントシリカカラムクロマトグラフィー、続いて分取クロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(10mg、4%)を得た。δ(400MHz、CDCl)8.20(d、1H、J7.0Hz)、7.54−7.43(m、2H)、7.45−7.41(m、3H)、7.34(d、1H、J8.2Hz)、7.10(dt、1H、J1.1、6.8Hz)、7.07−6.93(m、2H)、6.64(dt、1H、J1.2、6.8Hz)、4.59(dd、2H、J15.1Hz)、3.90(s、3H)、2.66(s、3H)、2.17(d、3H、J7.3Hz)。LCMS(ES+)(M+H) 415、RT 2.05分(方法2)。
例145
4−[(6−ブロモ−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−6−(3−メトキシフェニル)−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
DMF(2mL)中の中間体40の溶液を、DMF(10mL)中の中間体79(250.85mg、0.98mmol)の懸濁液に滴下して加えた。混合物を、水素化ナトリウム(60%油分散液、117.46mg、2.94mmol)で処理し、室温で2時間撹拌し、次に50℃で加熱し、16時間撹拌した。混合物を冷却し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。固体をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮乾固した。残留物を分取クロマトグラフィーで精製して(方法C)、白色固体として表題化合物(31mg、7%)を得た。δH(250MHz、DMSO−d)8.95(d、J1.1Hz、1H)、7.65(d、J8.3Hz、1H)、7.55−7.46(m、3H)、7.41−7.31(m、2H)、7.25(dd、J9.5、1.9Hz、1H)、6.97(dd、J7.2、2.4Hz、1H)、5.68(s、2H)、4.83(s、2H)、3.80(s、3H)、2.31(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 478、RT 1.70分(100%)。
例146
6−(3−メトキシフェニル)−4−{[6−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]メチル}−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(1mL)中の例145(31mg、0.07mmol)、(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸(10.19mg、0.07mmol)および2M NaCO水溶液(0.1mL)の混合物を、10分間、窒素で脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)(0.003mmol、0.002mmol)を加えた。混合物を、18時間、100℃で加熱し、次に冷却し、EtOAcで希釈した。固体を、セライトでろ過によって除去した。ろ液を減圧濃縮して、粗表題化合物を得、これを、さらなる精製なしで使用した。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 508、RT 1.73分(82%)。
例147
5−(3−{[6−(3−メトキシフェニル)−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−4−イル]メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
1,4−ジオキサン(1mL)中の例146(33mg、65μmol)の溶液を、6M HCl水溶液(0.108mL)で処理し、混合物を、70℃で16時間加熱した。溶媒を、減圧下で除去し、残留物を、中性分取クロマトグラフィーで精製して(方法C)、表題化合物(5.5mg、62%)を得た。δH(250MHz、CDOD)9.03(s、1H)、7.64−7.33(m、9H)、7.29(t、J7.9Hz、1H)、6.87(d、J8.3Hz、1H)、6.29(d、J9.4Hz、1H)、5.81(s、2H)、4.74(s、2H)、3.77(s、3H)、2.55(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 494、RT 1.42分(99%)。
例148
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
乾燥DCM(15mL)中の中間体153(580mg、1.25mmol)の溶液に、無水酢酸(0.118mL、1.25mmol)および酢酸(0.035mL、1.88mmol)を加えた。炭素上のパラジウム(10%、134mg、0.13mmol)を加え、反応混合物を、18時間、室温で、H雰囲気下で撹拌した。混合物を、より多くの触媒(10%Pd/C、100mg)で処理し、さらに6時間、H下、撹拌し、次にDCMで希釈した。固体を、セライトでろ過によって除去した、残留物を、MeOHで洗浄し、ろ液を、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO;DCM中の0〜10%MeOH)による精製で、ジアステレオ異性体の混合物として、表題化合物(405mg、75%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 2.40分(99%)。
例149
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体A)
SFC(Chiralpak AD−Hとの10%IPA+0.1%DEA:90%CO)を使用するジアステレオ異性体の混合物の分離によって、例148から調製した。δ(DMSO−d)6.94(m、1H)、6.83(m、1H)、5.12(m、1H)、4.89−4.78(m、2H)、3.80(m、1H)、3.65−3.58(m、0.5H)、3.56(s、3H+0.5H)、3.47(m、0.5H)、 3.36(s、0.5H)、3.31−3.19(m、1.5H)、3.07−2.98(m、0.5H)、2.19(m、0.5H)、2.19(s、3H)、2.14(m、0.5H)、2.00−1.90(m、6H)、1.90(m、0.5H)、1.86−1.76(m、0.5H)、1.48(d、J6.7Hz、3H)。キラル分析:d.e. 100%;カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:15%IPA+0.1%DEA:85%CO2;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:40分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 3.45分(100%)。
例150
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体B)
SFC(Chiralpak AD−Hとの10%IPA+0.1%DEA:90%CO)を使用するジアステレオ異性体の混合物の分離によって、例148から調製した。δ(DMSO−d)6.95(m、1H)、6.84(m、1H)、5.10(dd、J15.7、5.7Hz、1H)、4.85(m、2H)、3.86−3.74(m、1H)、3.62(t、J8.1Hz、0.5H)、3.54(s、3H+0.5H)、3.50−3.44(m、0.5H)、3.37(s、0.5H)、3.30−3.20(m、1.5H)、3.08−2.98(m、0.5H)、2.24(m、0.5H)、2.19(s、3H)、2.17−2.11(m、0.5H)、1.99−1.94(m、6H)、1.92(m、0.5H)、1.88−1.76(m、1.5H)、1.48(dd、J6.7、1.6Hz、3H)。キラル分析:d.e. 92%;カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:15%IPA+0.1%DEA:85%CO2;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:40分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 3.47分(100%)。
例151
(2R)−6−(1−ベンジル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(10mL)中の中間体132(300mg、0.82mmol)、1−ベンジル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(245.78mg、0.082mmol)および2M NaCO水溶液(1.23mL)の溶液を、10分間Nで脱気し、次にPd(dppf)Cl(67.08mg、0.08mmol)を加えた。混合物を、60℃で1時間加熱し、次に室温に冷却し、EtOAc(50mL)および水(20mL)の間に分配した。水層を、EtOAc(2×25mL)で抽出し、次に合わせた有機層を、乾燥させ(NaSO)、溶媒を真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜10%MeOH/EtOAc)で精製して、表題化合物(300mg、80%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.39(s、2H)、7.31(t、J7.4Hz、2H)、7.26(s、1H、クロロホルムピークを含む)、7.16(d、J8.2Hz、1H)、6.97(d、J8.2Hz、1H)、6.58(d、J3.9Hz、1H)、5.11(q、J14.5Hz、2H)、4.59(q、J6.8Hz、1H)、3.72(s、2H)、3.65(s、3H)、3.48(s、2H)、2.64(s、2H)、2.36(d、J37.3Hz、2H)、2.19(s、3H)、2.08(s、3H)、1.57(d、J12.3Hz、2H)、1.52(d、J6.8Hz、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 458、RT 1.38分(99%)。
例152
(2R)−2−メチル−6−(ピペリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
EtOH(20mL)中の例151(299.8mg、0.66mmol)の溶液を、パールマン(Pearlman)触媒(炭素上10%、180mg、0.14mmol)で処理し、水素雰囲気下で、1日間、室温で撹拌した。触媒を、珪藻土を介するろ過によって除去し、EtOHで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜10%MeOH/DCM)で精製して、表題化合物(63mg、24%)を得た。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 398、RT 1.52分(91%)。
例153
(2R)−6−[1―(メタンスルホニル)ピペリジン−3−イル]−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
0℃でDCM(1mL)中の例152(133.8mg、0.23mmol)およびトリエチルアミン(64.61μL、0.46mmol)の溶液に、DCM(0.5mL)中の塩化メチルスルホニル(36μL、0.46mmol)の溶液を加えた。混合物を、2時間、0℃で撹拌した。飽和NaHCO水溶液(5mL)を加え、混合物をDCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜10%MeOH/DCM)で精製して、表題化合物(56mg、52%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.26(s、2H)、7.17(d、J8.0Hz、1H)、6.82(d、J8.0Hz、1H)、5.22−5.04(m、2H)、4.68−4.54(m、1H)、3.93−3.85(m、1H)、3.85−3.78(m、1H)、3.67(2 x s、3H)、3.05−2.90(m、1H)、2.82−2.62(m、5H)、2.27 (2 x s、3H)、2.14(2 x s、3H)、2.08−1.96(m、1H)、1.91(dd、J10.2、3.1Hz、1H)、1.83−1.48(m、5H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 448.1、RT 2.76分(96%)。
例154
6−(1−アセチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(20mL)中の中間体147(0.81g、1.8mmol)、1−(5−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリジン−1−イル)エタン−1−オン(0.43g、1.8mmol)および1,4−ジオキサン(10mL)中の2M NaCO水溶液(2.76mL、5.5mmol)の溶液を、窒素で脱気し、次に、Pd(dppf)Cl(0.074g、0.09mmol)を加えた。混合物を、窒素で脱気し、60℃で2時間加熱し、次に冷却し、セライトでろ過した。残留物をEtOAc(20mL)で洗浄し、合わせた有機層を、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次に乾燥させた(NaSO)。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜10%MeOH/DCM)で精製して、表題化合物(216mg、28%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.69(s、1H)、7.35(dd、J11.0、8.3Hz、1H)、7.15(d、J8.2Hz、1H)、5.08(d、J7.0Hz、2H)、4.71(s、2H)、3.63(dt、J16.5、5.6Hz、2H)、3.55(s、3H)、2.24(s、2H)、2.18(s、3H)、1.99(d、J7.6Hz、3H)、1.90(dt、J33.8、5.7Hz、2H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 396.1、RT 1.69分(89%)。
例155
6−(1−ベンジル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
1,4−ジオキサン(15mL)中の中間体137(1.5g、4.07mmol)の懸濁液を、1−ベンジル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン(1.34g、4.48mmol)および2M NaCO水溶液(6.1mL、12.2mmol)で処理した。混合物を、5分間、Nで脱気し、次に、Pd(dppf)Cl DCM(333mg、0.41mmol)を加えた。混合物を、60℃で3時間加熱し、次に冷却し、EtOAc(50mL)および水(50mL)との間に分配した。水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出し、合わせた有機層を、ブライン(40mL)で洗浄し、次に乾燥させた(MgSO)。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜10%MeOH/EtOAc)で精製して、表題化合物(983mg、51%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.46−7.27(m、5H)、6.74(dd、J11.3、1.6Hz、1H)、6.62(s、1H)、5.96(s、1H)、4.96(s、2H)、4.67(s、2H)、3.69(s、2H)、3.64(s、3H)、3.21(s、2H)、2.60(s、2H)、2.32(s、2H)、2.15(s、3H)、2.12(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 461、RT 1.52分(98%)。
例156
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2、−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
DCM(2mL)中の中間体25(86mg、0.36mmol)を、塩化チオニル(0.2mL、2.76mmol)で処理し、1時間還流して加熱した。混合物を、冷却し、次に、揮発性物質を、真空中で除去した。得られた物質を、DMF(1mL)に溶解し、次に、乾燥DMF(1mL)中の中間体82(40mg、0.14mmol)およびCsCO(186mg、057mmol)の混合物に加えた。混合物を、室温で18時間撹拌し、次に、水(10mL)を加えた。沈殿物を、ろ過により回収し、水(2×2mL)で洗浄し、MeOHに溶解し、減圧濃縮して、表題化合物(45mg、64%)を得た。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 517、RT 1.50分(94%)。
例157
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−({6−[4−(メタンスルホニル)フェニル]−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル}メチル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
Pd(dppf)Cl(4mg、4.9μmol)を、1,4−ジオキサン(2mL)中の例156(45mg、0.09mmol)、4−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(22mg、0.11mmol)および2M NaCO水溶液(0.15mL)の混合物に加えた。反応混合物を、窒素で脱気し、100℃で3時間加熱し、次に冷却した。揮発性物質を、真空中で除去した。DMSO(1.25mL)および水(0.25mL)を加え、固体を、ろ過により除去した。ろ液を、分取HPLCにより精製して(方法C)、表題化合物(20mg、39%)を得た。δ(500MHz、CDCl)8.63−8.57(m、1H)、8.09−8.02(m、2H)、7.78−7.71(m、2H)、7.64−7.57(m、1H)、7.51−7.43(m、1H)、6.90−6.80(m、1H)、6.76−6.69(m、1H)、5.75−5.32(m、2H)、4.78−4.59(m、3H)、3.88−3.70(m、1H)、3.11(s、3H)、3.10−2.92(m、1H)、2.66(s、3H)、2.63−2.55(m、1H)、2.55−2.44(m、1H)、2.15−2.06(m、3H)、2.00−1.91(m、1H)、1.87−1.78(m、1H)、1.65−1.50(m、2H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 591、RT 1.95分(100%)。
例158
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2、−b][1,4]オキサジン−3−オン
パールマン触媒(15mg)を、EtOH(2mL)中の中間体197(58.9mg、0.14mmol)の溶液に加え、混合物を、水素雰囲気下、室温で22時間、撹拌した。さらなるパールマン触媒(15mg)を加え、混合物を水素雰囲気下、室温でさらに18時間撹拌した。触媒を、珪藻土でろ過によって除去し、反応混合物を、減圧濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配0〜5%MeOH/DCM)によって精製して、表題化合物(19.3mg、34%)を得た。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 421、RT 2.5分(99%)。
例159
(2R)−6−[1−(メタンスルホニル)ピペリジン−3−イル]−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(異性体A)
キラルSCFクロマトグラフィー(Chiralpak AD−H 25cm、超臨界CO中8%EtOHで溶離)を用いて、ジアステレオ異性体の混合物の分離によって調製して、表題化合物(14.1mg、35.4%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.19(d、J8.0Hz、1H)、6.84(d、J8.0Hz、1H)、5.14(dd、J18.3Hz、2H)、4.64(q、J6.8Hz、1H)、3.93−3.87(m、1H)、3.84(d、J11.8Hz、1H)、3.68(s、3H)、2.99(tt, J 11.0, 3.8 Hz, 1H), 2.83−2.76 (m, 4H)、2.71(td、J11.6、2.8Hz、1H)、2.29(s、3H)、2.15(s、3H)、2.10−2.02(m、1H)、1.93(dt、J13.0、3.2Hz、1H)、1.77(m、2H)、1.57(d、J6.8Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 448、RT 2.76分(100%)。
例160
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
EtOH/ジクロロエタン(1:1、30mL)中の例154(216mg、0.52mmol)の溶液を、水素雰囲気下、圧力容器中で、パラジウム(炭素上5%、52mg、0.02mmol)で処理し、24時間50℃で撹拌した。固体を、セライトでろ過によって除去し、次に残留物を、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配0〜10%MeOH/DCM、次に20〜100%EtOAc/DCM/0.5%TEA、次に0〜5%MeOH/EtOAc/0.5%TEA)により精製して、表題化合物(67mg、34%)を得た。δ(500MHz、CDCl)7.17(dd、J16.0、8.0Hz、1H)、6.80(d、J8.0Hz、1H)、5.30−5.05(m、2H)、4.77−4.62 (m、1H)、4.60(d、J6.9Hz、2H)、4.01−3.79(m、1H)、3.67(d、J3.8Hz、3H)、3.30−3.01(m、1H)、2.87−2.53(m、2H)、2.28(d、J4.3Hz、3H)、2.15(d、J3.8Hz、3H)、2.11(d、J17.3Hz、3H)、2.08−2.03(m、1H)、1.88−1.70(m、2H)、1.70−1.53(m、1H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 398、RT 2.27分(96%)。
例161&162
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(異性体AおよびB)
SFCキラルHPLC(25cm AD−Hカラム上の85%CO/15%IPA/0.1%DEA;ランタイム25分;RT 15.6&19.2分)を使用するエナンチオ異性体の分離によるラセミ体の例160(60mg)から調製して、エナンチオマーA(20mg)およびエナンチオマーB(20mg)を得た。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 398、RT 2.27分(98%)。
例163
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
DCM(8mL)中の例155(400mg、0.85mmol)、無水酢酸(100μL、1.06mmol)および酢酸(73μL、1.28mmol)の溶液を、パラジウム(炭素上10%、91mg、0.09mmol)で処理し、水素雰囲気下、室温で、18時間、撹拌した。混合物を、パラジウム(炭素上10%、45mg、0.04mmol)で処理し、室温で、水素の雰囲気下、さらに24時間撹拌した。固体を、セライトでろ過によって除去し、残留物を、DCM(10mL)で洗浄した。有機層を、飽和NaHCO水溶液(2×15mL)およびブライン(15mL)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。残留物を、減圧濃縮した。得られた黄色ガムを、分取HPLCによって精製して(方法A)、表題化合物(193mg、55%)を得た。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 415、RT 2.43分(100%)。
例164
3−{[(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル(異性体A)
DCM(2mL)中のDIAD(0.14mL、0.68mmol)の溶液を、−20℃で無水DCM(4mL)中の中間体84A(191mg、0.62mmol)、中間体24(126.85mg、0.68mmol)およびトリフェニルホスフィン(179.53mg、0.68mmol)の混合物にゆっくりと加えた。混合物を、室温に温め、撹拌を、90時間続けた。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;勾配0〜100%EtOAc/ヘプタン、続いて、0〜10%MeOH/DCM)、次に分取HPLC(方法A)により精製して、表題化合物(12mg、4%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)9.45−9.23(m、1H)、7.68−7.56(m、1H)、7.56−7.40(m、1H)、7.10−6.88(m、2H)、5.80−5.63(m、1H)、5.60−5.43(m、1H)、4.96−4.84(m、1H)、4.53−4.22(m、1H)、3.93−3.59(m、1H)、3.08−2.89(m、1H)、2.62−2.53(m、1H)、2.47−2.40(m、1H)、2.30−2.25(m、3H)、2.04−1.94(m、3H)、1.68(s、2H)、1.55−1.27(m、5H)。カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:20%EtOH:80%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;90%d.e.。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 476.2、RT 2.46分(98%)。
例165
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
DMF(10mL)中の中間体44(1.7mmol)の溶液を、DMF(10mL)中の中間体84(400mg、1.3mmol)およびCsCO(1.28g、3.92mmol)の懸濁液に加えた。混合物を、2時間、室温で撹拌し、次に水(30mL)およびブライン(10mL)で希釈した。固体残留物を、ろ過により回収し、カラムクロマトグラフィー(SiO;0〜5%MeOH/DCM)による精製で、表題化合物(400mg、74%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.01(d、J32.6、11.3Hz、1H)、6.93(d、J27.9Hz、1H)、5.44−5.32(m、1H)、5.30−5.21(m、1H)、4.94−4.85(m、1H)、4.38(dd、J61.1、12.0Hz、1H)、3.95(s、3H)、3.87−3.66(m、1H)、3.09−2.97(m、1H)、2.71−2.53(m、2H)、2.12−2.05(m、3H)、2.05−1.97(m、3H)、1.87−1.78(m、1H)、1.78−1.68(m、1H)、1.68−1.58(m、1H)、1.52−1.48(m、3H)、1.42−1.30(m、1H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 416.1、RT 2.46分(96%)。
例166
3−{[(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル(異性体B)
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体24および84Bから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.42−9.31(m、1H)、7.68−7.57(m、1H)、7.57−7.46(m、1H)、7.05−7.01(m、1H)、7.01−6.91(m、1H)、5.75−5.66(m、1H)、5.59−5.49(m、1H)、4.94−4.86(m、1H)、4.48−4.21(m、1H)、3.86−3.58(m、1H)、3.05−2.80(m、1H)、2.63−2.56(m、1H)、2.46−2.39(m、1H)、2.27(s、3H)、2.04−1.93(m、3H)、1.77−1.64(m、2H)、1.61−1.27(m、5H)。カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:20%EtOH:80%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;97%e.e.。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 476.2、RT 2.48分(100%)。
例167
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体84および(2−メチルピリジン−3−イル)メタノールから調製した。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:15%EtOH+0.1%TEA:85%CO;流速:0.3mL/分;254nmでのUV;ランタイム:80分;RT 44.4&59.3分(ジアステレオマー混合物)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 412、RT 1.87分(95%)。
例168
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体26および84から調製した。δ(500MHz、CDOD)8.89(d、J4.0Hz、1H)、8.48(d、J4.3Hz、1H)、7.96(t、J4.3Hz、1H)、6.93(m、1H)、6.88(m、1H)、5.84−5.44(m、2H)、4.78(m、1H)、4.63−4.40(m、1H)、4.00−3.71(m、1H)、3.23−2.91(m、1H)、2.72−2.54(m、2H)、2.52(m、3H)、2.14(s、2H)、2.08(s、1H)、1.97−1.72(m、2H)、1.68−1.44(m、5H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 452、RT 3.47分(95%)。
例169
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体27および88から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.99−8.86(m、1H)、7.60−7.51(m、1H)、7.09−7.02(m、1H)、7.01−6.93(m、1H)、5.72−5.63(m、1H)、5.53−5.44(m、1H)、4.94−4.86(m、1H)、3.80−3.71(m、1H)、3.63−3.51(m、1H)、3.50−2.85(m、3H)、2.29−2.21(m、3H)、2.20−2.03(m、1H)、1.97−1.89(m、3H)、1.88−1.70(m、1H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:10%MeOH:90%CO;流速:2mL/分;215nmでのUV;ランタイム:60分;ジアステレオマーの1:1混合物。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 533、RT 2.27分(97%)。
例170
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体88および(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メタノールから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.41−8.31(m、1H)、7.44(dd、J9.0、4.8Hz、1H)、7.24−7.18(m、1H)、7.04−6.91(m、3H)、5.69(dd、J16.5、8.7Hz、1H)、5.52(dd、J16.3、7.2Hz、1H)、4.94−4.86(m、1H)、3.80−3.71(m、1H)、3.62−3.43(m、2H)、3.31−2.98(m、2H)、2.39−2.33(m、3H)、2.19−2.02(m、1H)、1.96−1.90(m、3H)、1.89−1.68(m、1H)、1.52(d、J6.7Hz、3H)。カラム:Chiralpak AS−H 25cm;移動相:85:15ヘプタン:EtOH+0.1%ギ酸;流速:1mL/分;254nmでのUV;ランタイム:80分;ジアステレオマーの1:1混合物。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 436.9、RT 2.84分(100%)。
例171
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−メチル]−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体27および92から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.01−8.94(m、1H)、7.60−7.51(m、1H)、7.07−7.01(m、1H)、7.00−6.93(m、1H)、5.58(s、2H)、4.82(s、2H)、3.79−3.71(m、1H)、3.63−3.51(m、1H)、3.49−3.28(m、1H)、3.26−3.16(m、1H)、3.16−2.91(m、1H)、2.27(s、3H)、2.19−2.04(m、1H)、1.97−1.90(m、3H)、1.90−1.72(m、1H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 519.1、RT 2.03分(100%)。
例172
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体27および96から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.05−8.93(m、1H)、7.60−7.49(m、1H)、7.22−7.13(m、1H)、6.99−6.86(m、2H)、5.58(s、2H)、4.71(s、2H)、3.78−3.70(m、1H)、3.62−3.52(m、1H)、3.49−3.16(m、2H)、3.13−2.90(m、1H)、2.27(s、3H)、2.18−2.02(m、1H)、1.97−1.89(m、3H)、1.88−1.70(m、1H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 501、503、RT 3.04分(100%)。
例173
3−{(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体24および88Aから調製した。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:12%MeOH:88%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;RT 4.2 分; d.e. >95%。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 462.2、RT 2.26分(100%)。
例174
(2R)−6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体1および88Aから調製した。カラム:Chiralcel OD−H 25cm;移動相:15%MeOH:85%CO;流速:4mL/分;215nmでのUV;ランタイム:10分;RT 6.44 分。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 412、RT 1.63分(100%)。
例175
6−(1−アセチルピリジン−3−イル)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体1および82から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.20−8.12(m、1H)、7.06−6.99(m、1H)、6.98−6.84(m、1H)、6.69−6.58(m、1H)、5.31−5.13(m、2H)、4.83−4.65(m、2H)、4.47−4.37(m、0.5H)、4.30−4.20(m、0.5H)、3.87−3.73(m、0.5H)、3.63−3.48(m、0.5H)、3.03−2.91(m、0.5H)、2.91−2.76(m、0.5H)、2.59−2.51(m、1H)、2.47−2.43(m、3H)、2.42−2.37(m、1H)、2.31−2.25(m、3H)、2.04−1.94(m、3H)、1.77−1.63(m、2H)、1.58−1.21(m、2H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 412、RT 1.64分(100%)。
例176&177
6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体AおよびB)
SFCキラルHPLC(カラム:Chiralpak AD−H 25cm;移動相:12%EtOH:88%CO;流速:15mL/分)を使用するエナンチオマーの分離によって、ラセミ体の例163(170mg)を調製して、表題化合物を得た。キラル分析を、SCFキラルHPLCを使用して実施した。δ(500MHz、DMSO−d)6.97(d、J11.4Hz、0.5H)、6.91−6.83(m、1H)、6.79(s、0.5H)、5.13−4.85(m、2H)、4.75(d、J2.3Hz、2H)、4.44(d、J11.8Hz、0.5H)、4.30(d、J8.6Hz、0.5H)、3.82(d、J13.2Hz、0.5H)、3.70(d、J11.3Hz、0.5H)、3.56(d、J6.5Hz、3H)、3.05−2.92(m、1H)、2.68−2.56(m、0.5H)、2.48−2.44(m、1.5H)、2.22(d、J11.2Hz、3H)、2.06−1.91(m、6H)、1.82(d、J13.0Hz、1H)、1.72(t、J13.2Hz、1H)、1.67−1.57(m、1H)、1.55−1.42(m、0.5H)、1.41−1.25(m、0.5H)。
例178
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体A)
キラルSCFキラルクロマトグラフィー(カラム:Chiralpak OD−H 25cm、85%ヘプタン:15%EtOHで溶離する)を使用するジアステレオマーの混合物の分離によって、例165から調製して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.08−6.95(m、1H)、6.93(d、J28.3Hz、1H)、5.39(dd、J16.6、6.7Hz、1H)、5.33−5.18(m、1H)、4.89(qd、J6.6、3.4Hz、1H)、4.50−4.38(m、0.5H)、4.36−4.24(m、0.5H)、3.95(s、3H)、3.88−3.76(m、0.5H)、3.72−3.64(m、0.5H)、3.14−2.85(m、1H)、2.72−2.62(m、0.5H)、2.62−2.53(m、1H)、2.48−2.43(m、0.5H)、2.09(d、J2.9Hz、3H)、2.01(d、J8.6Hz、3H)、1.87−1.78(m、1H)、1.78−1.68(m、1H)、1.68−1.56(m、1H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)、1.48−1.30(m、1H)。キラルSFCカラム:Chiralpak OD−H 25cm、85%ヘプタン:15%EtOHで溶離する、96%d.e.。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 416.1、RT 2.46分(100%)。
例179
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(3,5−ジメチル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体B)
キラルSCFクロマトグラフィー(カラム:Chiralpak OD−H 25cm、85%ヘプタン:15%EtOHで溶離する)を使用するジアステレオマーの混合物の分離によって、例165から調製して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.07−6.97(m、1H)、6.93(d、J27.6Hz、1H)、5.37(d、J16.6Hz、1H)、5.26(dd、J16.5、4.9Hz、1H)、4.89(qd、J6.6、3.4Hz、1H)、4.48−4.40(m、0.5H)、4.36−4.28(m、0.5H)、3.95(d、J1.8Hz、3H)、3.86−3.77(m、0.5H)、3.75−3.66(m、0.5H)、3.02(t、J12.5Hz、1H)、2.71−2.55(m、1H)、2.49−2.43(m、1H)、2.09(d、J8.8Hz、3H)、2.01(d、J6.7Hz、3H)、1.86−1.78(m、1H)、1.75−1.68(m、1H)、1.68−1.57(m、1H)、1.50(d、J6.7Hz、3H)、1.48−1.31(m、1H)。キラルSFCカラム:Chiralpak OD−H 25cm、85%ヘプタン:15%EtOHで溶離する、99%d.e.。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 416.1、RT 2.46分(96%)。
例180
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−ル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルピリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体A)
分取キラルSCF(カラム:Chiralpak AD−H 25cm;溶離液:10%IPA+0.1%TEA:90%CO;流速:4mL/分;ランタイム:40分;RT 24.8分)を使用するジアステレオマーの混合物の分離によって、例167から調製して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d)8.32(d、J4.3Hz、1H)、7.31−7.22(m、1H)、7.16−7.11(m、1H)、7.02−6.92(m、1H)、6.72−6.62(m、1H)、5.21−5.06(m、2H)、5.03−4.95(m、1H)、4.41−4.19(m、1H)、3.80−3.57(m、1H)、3.03−2.91(m、1H)、2.65−2.40(m、2H)、2.55(s、3H)、1.99−1.90(m、3H)、1.73(d、J11.7Hz、1H)、1.69−1.61(m、1H)、1.60−1.48(m、4H)、1.47−1.20(m、1H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 412.2、RT 1.86分(99%)。
例181
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルピペリジン−3−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体B)
分取キラルSCF(カラム:Chiralpak AD−H 25cm;溶離液:15%EtOH:85%ヘプタン+0.1%TEA:90%CO;流速:0.3mL/分;ランタイム:80分;RT 45.9分)を使用するジアステレオマーの混合物の分離によって、例167から調製して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d6)8.35−8.30(m、1H)、7.31−7.22(m、1H)、7.17−7.10(m、1H)、7.03−6.91(m、1H)、6.72−6.61(m、1H)、5.23−5.15(m、1H)、5.10−5.03(m、1H)、5.03−4.96(m、1H)、4.41−4.15(m、1H)、3.79−3.54(m、1H)、3.03−2.91(m、1H)、2.65−2.53(m、1H)、2.55(s、3H)、2.53−2.40(m、1H)、1.97−1.90(m、3H)、1.75(d、J12.3Hz、1H)、1.68−1.61(m、1H)、1.60−1.48(m、1H)、1.53(d、J6.7Hz、3H)、1.47−1.21(m、1H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 412.2、RT 1.88分(100%)。
例182
エチル(3S)−3−メチル−1−{3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]ピリド[2,3−b]−[1,4]オキサジン−6−イル}ピペリジン−3−カルボキシラート
1,4−ジオキサン中の2−シクロヘキシルホスフィノ−2',6’−ジイソプロポキシビフェニル(0.024g、0.052mmol)および酢酸パラジウム(II)(0.0058g、0.026mmol)の溶液を、脱気し、窒素下、5分間、60℃で加熱した。混合物を室温に冷却し、次に中間体112(0.13g、0.52mmol)、(S)−エチル−3−メチルピペリジン−3−カルボキシラート(0.094g、0.55mmol)および炭酸セシウム(0.51g、1.56mmol)を加えた。混合物を、再度、脱気し、次に2時間、窒素下で、還流して加熱した。反応混合物を、EtOAc/水に注いだ。層を分離し、有機層を、水で3回洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCM中の0〜80%EtOAcで溶離するグラジエントシリカカラムクロマトグラフィーで精製して、淡黄色油として表題化合物(0.060g、30%)を得た。LCMS(ES+)(M+H) 442、RT 1.53分。
例183
(3S)−3−メチル−1−{3−オキソ−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]−オキサジン−6−イル}ピペリジン−3−カルボキサミド
THF/MeOH中の例182(0.06g、0.14mmol)の溶液に、2M NaOH水溶液(1mL)を加えた。混合物を、30分間、50℃で加熱し、次に室温に冷却し、2M HCl水溶液で中和した。有機層を減圧濃縮し、次に残った水を、凍結乾燥により除去した。粗残留物を、室温でDMFに取り、次に塩化アンモニウム(0.073g、1.36mmol)、HATU(0.067g、0.18mmol)およびトリエチルアミン(0.14g、1.36mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌し、次に飽和NaHCO水溶液でクエンチした。反応混合物を、EtOAc/水に注いだ。層を分離し、有機層を、水で3回洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物を、DCM中で0〜80%EtOAcで溶離するグラジエントシリカカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題化合物(0.017g、30%)を得た。δ(400MHz、CDCl)7.19(d、1H、J8.5Hz)、6.76(s、1H)、6.32(d、1H、J8.6Hz)、5.26(s、1H)、5.18−5.05(m、2H)、4.60−4.50(m、2H)、4.33(d、1H、J13.3Hz)、3.83−3.78(m、1H)、3.68(s、3H)、2.89−2.78(m、1H)、2.71(d、1H、J13.4Hz)、2.26(m、3H)、2.11(s、3H)、1.78−1.62(m、3H)、1.31(m、1H)、1.22(s、3H)。LCMS (ES+)(M+H) 413、RT 1.66分。
例184
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−({7−フルオロ−6−[2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリミジン−5−イル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル}メチル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
NaCO水溶液(2M、0.3mL)を、1,4−ジオキサン(2mL)中の例171(114mg、0.2mmol)および2−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−イル]プロパン−2−オール(58mg、0.22mmol)の混合物に加えた。超音波処理中に、混合物を、10分間、窒素でバブリングすることによって脱気した。Pd(dppf)Cl(8.1mg、0.01mmol)を一度に加え、混合物を、超音波処理しながら、5分間窒素でバブリングすることによって脱気した。一晩、室温で放置する前に、反応を、密封管中で90分間、窒素下で、100℃で、撹拌しながら、加熱した。混合物を、EtOAc(30mL)および飽和NaCO水溶液(30mL)の間に分配し、次に、有機相を分離し、水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、次にろ過し、減圧濃縮した。粗残留物を、分取HPLCで分離し(方法A)、表題化合物(41.8mg、37%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)9.06−8.98(m、2H)、8.89−8.83(m、1H)、7.61−7.51(m、1H)、7.12−7.05(m、1H)、7.02−6.93(m、1H)、5.68−5.58(m、2H)、5.19(s、1H)、4.82(s、2H)、3.78−3.68(m、1H)、3.54−3.40(obs m、2H)、3.23−2.91(obs m、2H)、2.35−2.31(m、3H)、2.17−2.00(m、1H)、1.92−1.88(m、3H)、1.87−1.67(m、1H)、1.56(s、6H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 577.3、RT 1.82分(100%)。
例185
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−4−({7−フルオロ−6−[2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリミジン−5−イル]−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル}メチル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例184について記載されるものと同様の方法で、例172および2−[5−(4,4,5,5−トリメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−イル]プロパン−2−オールから調製して、表題化合物を得た。δ(500MHz、DMSO−d)9.04−8.98(m、2H)、8.91−8.84(m、1H)、7.60−7.50(m、1H)、7.26−7.18(m、1H)、6.98−6.88(m、2H)、5.63(s、2H)、5.18(s、1H)、4.72(s、2H)、3.77−3.67(m、1H)、3.53−3.38(m、2H)、3.23−2.90(m、2H)、2.35−2.31(m、3H)、2.16−1.98(m、1H)、1.93−1.87(m、3H)、1.87−1.66(m、1H)、1.56(s、6H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 559.2、RT 1.75分(100%)。
例186
6−(1−アセチルピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−4−{[7−フルオロ−2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例184について記載されるものと同様の方法で、例172および1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールから調製して、表題化合物(51%)を得た。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 521.1、RT 2.83分(100%)。
例187
6−(ピロリジン−3−イル)−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
乾燥DCM(5mL)中の中間体155(187mg、0.42mmol)を窒素で2回フラッシュした。パラジウム(150mg、1.18mmol)を加え、溶液を窒素で、続いて水素でフラッシュし、次に室温で、60時間、水素下で撹拌した。反応混合物を、DCMで希釈し、セライトケーキでろ過し、MeOHで洗浄した。減圧濃縮して、表題化合物(136mg、83%)を得た。δ(500MHz、CDCl)9.95(s、1H)、7.13(d、J8.0Hz、1H)、6.80(d、J8.0Hz、1H)、5.14−4.97(m、2H)、4.55(s、2H)、3.69−3.61(m、1H)、3.60(s、3H)、3.58−3.53(m、1H)、3.52−3.44(m、1H)、3.41−3.32(m、2H)、2.40−2.28(m、1H)、2.20(s、3H)、2.19−2.09(m、1H)、2.01(s、3H)。方法B HPLC−MS:MH+ m/z 342、RT 1.09分(88%)。
例188
6−[1−(メタンスルホニル)ピロリジン−3−イル]−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン
トリエチルアミン(0.1mL、0.701mmol)を、DCM(3mL)中の例187(136mg、0.351mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を、0℃に冷却し、次にDCM(0.5mL)中の塩化メタンスルホニル(0.054mL、0.701mmol)を滴下した。反応混合物を、室温で1.5時間撹拌し、次にDCMで希釈し、水で2回、ブラインで1回洗浄した。有機相を合わせて、NaSOで乾燥させ、減圧濃縮した。粗残留物を、分取HPCLで精製し(方法C)、表題化合物(75mg、51%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.36(d、J8.0Hz、1H)、7.01(d、J8.1Hz、1H)、5.08−4.97(m、2H)、4.73(s、2H)、3.65(dd、J9.5、7.9Hz、1H)、3.56(s、3H)、3.56−3.49(m、1H)、3.49−3.41(m、1H)、3.35(m、1H)、3.27(t、J9.3Hz、1H)、2.92(s、3H)、2.23(m、1H)、2.19(s、3H)、2.14−2.02(m、1H)、1.99(s、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 420、RT 3.24分(100%)。
例189
tert−ブチル4−{7−フルオロ−2−オキソ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル}ピペリジン−1−カルボキシラート
EtOH(10mL)中の例107(500mg、1.096mmol)の溶液に、10%Pd/C(300mg)を加えた。反応混合物を、水素雰囲気下で、室温で、6時間撹拌し、次に、セライトでろ過した。有機層を濃縮して、表題化合物(450mg、80%)を得た。LCMS:m/z 459.4(97%)。
例190
7−フルオロ−5−(ピペリジン−4−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン
0℃で維持された1,4−ジオキサン(2mL)中の例189(450mg、0.982mmol)の溶液に、1,4−ジオオキサン(3mL)中の4N HClを加えた。反応混合物を、室温で、12時間撹拌し、次に濃縮した。固体残留物を、DCM(10mL)に溶解した。有機層を、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、次に濃縮して、表題化合物(0.25g、71%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.02−6.91(m、2H)、4.81(s、2H)、3.61(s、3H)、3.15−3.06(m、2H)、2.68(m、2H)、2.27(s、3H)、2.11(s、3H)、2.01(m、3H)、1.75(m、2H)。LCMS:m/z 359(98%)。
例191
7−フルオロ−5−(ピペリジン−3−イル)−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
EtOH(100mL)中の例105(0.5g、1.42mmol)の溶液に、1N HCl(5mL)およびPtO(0.2g)を加えた。反応混合物を、水素雰囲気下、60psiで、室温で、6時間、撹拌し、次にセライトでろ過した。ろ液を濃縮した。粗残留物を、DCMに溶解し、有機層を、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、次に濃縮して、表題化合物(450mg、88%)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.18−7.00(m、2H)、4.80(s、2H)、3.61(s、3H)、2.82(m、2H)、2.80(m、1H)、2.27(s、3H)、2.11(s、3H)、1.89(m、2H)、1.75(s、3H)、1.68(m、1H)。LCMS:m/z 359.3(98%)。
例192
5−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−7−フルオロ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン
DCM(5mL)中の例191(0.2g、0.558mmol)の溶液に、0℃で、塩化アセチル(0.052g、0.67mmol)およびトリメチルアミン(0.2mL、1.676mmol)を加えた。反応混合物を、室温で12時間撹拌し、HO(5mL)でクエンチした。水層を、DCMで抽出し、次に有機層を濃縮した。粗残留物を、分取TLCで精製し、表題化合物(19mg)を得た。δ(400MHz、CDOD)7.15(d、J30.8Hz、1H)、7.01(dd、J15.6、11.5Hz、1H)、5.00(d、J3.8Hz、2H)、4.57(t、J13.8Hz、1H)、3.94(s、3H)、3.27−3.09(m、2H)、2.96−2.60(m、3H)、2.49(d、J7.8Hz、4H)、2.16(d、J4.4Hz、2H)、2.04(m、2H)、1.86(m、2H)、1.74−1.54(m、2H)。LCMS:m/z 401.2、RT 2.15分(100%)。
例193
7−フルオロ−5−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−3−イル]−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
DCM(5mL)中の例191(0.2g、0.558mmol)の溶液に、0℃で、塩化メシル(0.1mL、0.67mmol)およびトリエチルアミン(0.2mL、1.676mmol)を加えた。反応混合物を、12時間、室温で撹拌し、次にHO(約7mL)でクエンチした。水層をDCMで抽出し、次に有機層を濃縮した。粗残留物を、分取TLCで精製して、表題化合物(9mg)を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.10−7.07(m、2H)、4.80(s、2H)、3.61(s、3H)、3.57(m、2H)、2.89(s、3H)、2.79−2.62(m、3H)、2.28(s、3H)、2.10(s、3H)、1.85(m、2H)、1.60(m、2H)。LCMS:m/z 437.2、RT 2.13分(99%)。
例194
3−{7−フルオロ−2−オキソ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル}−ピペリジン−1−カルボキサミド
THF(10mL)中の例191(0.2g、0.558mmol)の溶液に、0℃で、AcOH(0.1mL、1.674mmol)およびシアン酸カリウム(0.678g、8.37mmol)を加えた。反応混合物を、室温で、12時間、撹拌し、次に濃縮した。粗残留物を、分取HPLCで精製し、表題化合物(33mg)を得た。δ(400MHz、CDOD)7.06−6.86(m、1H)、6.80(s、1H)、4.87(s、2H)、4.18−3.91(m、2H)、3.81(s、3H)、2.80(ddd、J42.6、21.5、11.2Hz、2H)、2.43(s、3H)、2.20(s、3H)、2.10−1.91(m、2H)、1.91−1.45(m、3H)。LCMS:m/z 402.3、RT 1.73分(100%)。
例195
7−フルオロ−5−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン
例193について記載されたものと同様の方法で、例190から調製して、表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)7.05−7.00(m、2H)、4.80(s、2H)、3.67(dt、J11.5、2.4Hz、2H)、3.61(s、3H)、2.90(s、3H)、2.83(d、J2.4Hz、2H)、2.80(d、J 2.5Hz、1H)、2.27(s、3H)、2.11(s、3H)、1.91−1.76(m、2H)、1.67(qd、J12.5、4.1Hz、2H)。LCMS:m/z 437.2、RT 2.11分(99%)。
例196
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体A)
例164について記載されたものと同様の方法で、中間体1および84Aから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.17−8.12(m、1H)、7.03−7.00(m、1H)、6.98−6.86(m、1H)、6.62(s、1H)、5.42−5.30(m、1H)、5.18−5.07(m、1H)、4.86−4.79(m、1H)、4.45−4.19(m、1H)、3.82−3.58(m、1H)、3.00−2.78(m、1H)、2.47−2.38(m、5H)、2.31−2.26(m、3H)、2.02−1.96(m、3H)、1.78−1.66(m、2H)、1.47(m、5H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 426.3、RT 1.82分(98%)。
例197
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体27および84Aから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.03−8.91(m、1H)、7.60−7.53(m、1H)、7.02−6.91(m、2H)、5.74−5.67(m、1H)、5.53−5.46(m、1H)、4.93−4.87(m、1H)、4.48−4.25(m、1H)、3.87−3.60(m、1H)、3.04−2.82(m、1H)、2.63−2.54(m、1H)、2.48−2.39(m、1H)、2.30−2.25(m、3H)、2.03−1.95(m、3H)、1.74−1.65(m、2H)、1.55−1.27(m、5H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 549.1、RT 2.48分(97%)。
例198
(2R)−6−(1−アセチル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
DCM(3mL)中の中間体180(74.5mg、0.12mmol)、炭素上10%パラジウム(50%水湿潤)(12.15mg、0.01mmol)、無水酢酸(15.3μL、0.16mmol)および酢酸(15.3μL、0.27mmol)の懸濁液を、17.5時間、水素の雰囲気下で撹拌した。混合物を、セライトパッドでろ過し、1:1 DCM/MeOH(100mL)で洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、次に残留物を、NaCO水溶液(30mL)およびEtOAc(30mL)に分配した。有機相を分離し、水層を、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン(30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%EtOAc、次にDCM中0〜10%MeOH)、続いてHPLC(方法C)による粗残留物の精製をして、表題化合物(4.6mg、9%)を得た。δ(500MHz、DMSO−d)7.09−6.97(m、1H)、6.90−6.80(m、1H)、5.18−5.03(m、1H)、4.96−4.78(m、2H)、4.10−3.76(m、4H)、3.56(s、3H)、3.53−3.36(m、1H)、2.20−2.16(m、3H)、2.04−1.99(m、3H)、1.96−1.92(m、3H)、1.53−1.47(m、3H)。方法E μPLC−MS:MH+ m/z 451.2、RT 2.51分(99%)。
例199
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン(異性体B)
例164ついて記載されるものと同様の方法で、中間体1および84Bから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.19−8.11(m、1H)、7.05−6.98(m、1H)、6.98−6.82(m、1H)、6.62(s、1H)、5.46−5.27(m、1H)、5.19−5.04(m、1H)、4.83(q、J6.6Hz、1H)、4.48−4.20(m、1H)、3.87−3.48(m、1H)、3.04−2.80(m、1H)、2.59−2.53(m、1H)、2.47−2.42(m、3H)、2.42−2.36(m、1H)、2.32−2.26(m、3H)、2.03−1.96(m、3H)、1.76−1.65(m、2H)、1.57−1.24(m、5H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 426.3、RT 1.80分(100%)。
例200
(2R)−6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−2−メチル−4−[(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体26および84Aから調製した。δ(500MHz、CDOD)8.89(d、J4.0Hz、1H)、8.48 (d、J4.3Hz、1H)、7.96(t、J4.3Hz、1H)、6.93(m、1H)、6.88(m、1H)、5.84−5.44(m、2H)、4.78(m、1H)、4.63−4.40(m、1H)、4.00−3.71(m、1H)、3.23−2.91(m、1H)、2.72−2.54(m、2H)、2.52(m、3H)、2.14 (s、2H)、2.08(s、1H)、1.97−1.72(m、2H)、1.68−1.44(m、5H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 452、RT 3.47分(95%)。
例201
3−{[6−(1−アセチルピペリジン−3−イル)−8−フルオロ−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]メチル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例164について記載されるものと同様の方法で、中間体24および82から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)9.37(s、1H)、7.62(dd、J9.3、5.4Hz、1H)、7.54−7.44(m、1H)、7.04−6.90(m、2H)、5.62(d、J4.0Hz、2H)、4.82(s、2H)、4.50−4.25(m、1H)、3.73(m、1H)、3.00(t、J12.2Hz、1H)、2.91(t、J12.4Hz、0H)、2.31(s、3H)、1.99(s、3H)、1.69(d、J8.5Hz、2H)、1.51(m、2H)、1.25(s、2H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 462.0、RT 3.43分(96%)。
例202
(2R)−8−フルオロ−4−[(6−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体177および187から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.57(dd、J5.0、2.2Hz、1H)、8.14(s、1H)、7.93(d、J7.1Hz、1H)、7.79(d、J 7.9Hz、1H)、7.66(t、J7.8Hz、1H)、7.50(dd、J9.8、5.4Hz、1H)、7.46(dd、J11.3、1.6Hz、1H)、7.42(s、1H)、7.30(ddd、J10.3、8.3、2.4Hz、1H)、5.81−5.72(m、1H)、5.68−5.61(m、1H)、5.07−5.00(m、1H)、4.27(s、1H)、3.15(s、3H)、2.33−2.27(m、3H)、1.57(d、J6.7Hz、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 497.2、RT 1.90分(100%)。
例203
3−({(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボニトリル
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体176および187から調製した。δ(500MHz、CDCl)9.04−8.94(m、1H)、8.92(s、1H)、8.39−8.28(m、1H)、8.03(d、J6.7Hz、1H)、7.71−7.64(m、2H)、7.25−7.19(m、1H)、7.16−7.10(m、1H)、5.72−5.54(m、2H)、4.88−4.77(m、1H)、3.36−3.26(m、3H)、2.61−2.55(m、3H)、1.74−1.67(m、3H)。方法A HPLC−MS:MH+ m/z 505.0、RT 3.60分(95%)。
例204
(2R)−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−4−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体187および(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールから調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.05−8.02(m、1H)、7.93(d、J7.9Hz、1H)、7.89(d、J8.0Hz、1H)、7.70(t、J7.8Hz、1H)、7.42(d、J11.4Hz、1H)、7.18(s、1H)、5.24−5.18(m、1H)、5.02−4.94(m、2H)、4.31(s、1H)、3.57−3.56(m、3H)、3.14(s、3H)、2.23(m、3H)、1.97(s、3H)、1.54(m、3H)。方法D HPLC−MS:MH+ m/z 457.2、RT 2.48分(96%)。
例205
(2R)−4−[(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチル−スルホンイミドイル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体1および187から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.15−8.16(m、1H)、7.96(s、1H)、7.91(d、J7.7Hz、1H)、7.79(d、J7.9Hz、1H)、7.67(t、J7.8 Hz, 1H), 7.43 (d, J 11.1 Hz, 1H), 7.06−7.03 (m, 2H), 5.46−5.42 (m, 1H), 5.27−5.24 (m, 1H), 4.95 (q, J 6.7 Hz, 1H), 4.30 (s, 1H), 3.14 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 1.52 (d, J 6.7 Hz, 3H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 454.2、RT 1.70分(100%)。
例206
(2R)−8−フルオロ−4−[(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)メチル]−2−メチル−6−[3−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例64について記載されるものと同様の方法で、中間体178および187から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.66(s、1H)、8.14(s、1H)、8.03(s、1H)、7.92(d、J7.8Hz、1H)、7.80(d、J7.6Hz、1H)7.65(t、7.8Hz、1H)、7.48(d、J11.3Hz、1H)、7.43(s、1H)、5.80(d、J16.6Hz、1H)、5.69(d、J16.5Hz、1H)、5.04(q、J6.6Hz、1H)、4.30(s、1H)、3.83(s、3H)、3.15(s、3H)、2.35(s、3H)、1.56 (d、J6.7Hz、3H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 510.1、RT 3.58分(98%)。
例207
3−({(2R)−6−[3−(シクロプロピルスルファニル)フェニル]−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例60について記載されるものと同様の方法で、中間体125および3−(シクロプロピルスルファニル)フェニルボロン酸から調製して、表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.26(m、1H)、7.62(dd、1H、J9.3、0.8Hz)、7.52(d、1H、J1.6Hz)、7.34(m、6H)、5.72(m、2H)、5.02(m、1H)、2.34(m、1H)、2.27(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)、1.08(m、2H)、0.59(m、2H)。HPLC−MS:MH+ m/z 499、RT 2.88分。
例208
(2R)−4−[(6−ブロモ−7−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−6−[3−(メチルスルフィニル)フェニル]−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン
例60について記載されるものと同様の方法で、中間体181および3−(メチルスルファニル)フェニルルボロン酸、続いて例61について記載されるように酸化によって調製して、表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.85(d、1H、J4.3Hz)、7.87(d、1H、J8.3Hz)、7.71(m、3H)、7.55(d、1H、J9.6Hz)、7.45(m、2H)、5.69(m、2H)、5.02(q、1H、J6.7Hz)、2.81(s、3H)、2.27(s、3H)、1.56(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 560.6、RT 2.30分。
例209
3−{[(2R)−8−フルオロ−6−(4−フルオロ−3−スルファモイルフェニル)−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]−メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
中間体144について記載されるようにPd(dppf)Clの存在下で、ビス(ピナコラト)ジボロンを、5−ブロモ−フルオロベンゼンスルホンアミドに加えた。得られた物質を、例36で記載されるものと同様の方法で、中間体125と反応させて、表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO-d)9.22(s、1H)、7.91(m、2H)、7.61(dd、1H、J9.3、0.7Hz)、7.50(m、4H)、7.36(dd、1H、J11.2、1.7Hz)、5.72(m、2H)、5.01(m、1H)、2.30(s、3H)、1.55(d、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 524、RT 1.98分。
例210
3−({(2R)−6−[3−(シクロプロピルスルホニル)フェニル]−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例61について記載されるものと同様の方法で、例207から調製して表題化合物を得た。δ(300MHz、DMSO−d)9.21(m、1H)、8.09(s、1H)、7.89(m、2H)、7.72(m、1H)、7.60(dd、1H、J9.3、0.8Hz)、7.50(m、3H)、5.75(m、2H)、5.03(m、1H)、2.95(m、1H)、2.29(s、3H)、1.55(d、3H、J6.7Hz)、1.10(m、4H)。HPLC−MS:MH+ m/z 531、RT 2.30分。
例211
3−({(2R)−6−[3−(シクロプロピルスルフィニル)フェニル]−8−フルオロ−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例61について記載されるものと同様の方法で、例207から調製して表題化合物を得た。δ(300MHz、DMSO−d)9.25(d、1H、J1.2Hz)、7.84(d、1H、J7.0Hz)、7.55(m、7H)、5.73(m、2H)、5.02(m、1H)、2.49(m、1H)、2.27(s、3H)、1.55(d、3H、J6.7Hz)、0.90(m、4H)。HPLC−MS:MH+ m/z 515、RT 2.11分。
例212
3−({(2R)−8−フルオロ−6−[3−フルオロ−5−(メチルスルホンイミドイル)フェニル]−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル}メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例62について記載されるものと同様の方法で、中間体202から調製して表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.22(s、1H)、8.02(m、1H)、7.74(m、2H)、7.54(m、4H)、5.75(m、2H)、5.03(q、1H、J6.5Hz)、4.43(s、1H)、3.19(s、3H)、2.29(s、3H)、1.55(d、3H、J6.7Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 522、RT 1.99分。
例213
2−{[(2R)−8−フルオロ−6−{4−(ヒドロキシメチル)−3−[(R)−メチルスルフィニル]フェニル}−2−メチル−3−オキソ−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]メチル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル
例62について記載されるものと同様の方法で、中間体206から調製して表題化合物を得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.20(m、1H)、8.07(dd、1H、J6.3、2.0Hz)、7.54(m、6H)、5.73(m、2H)、5.51(m、1H)、5.03(m、1H)、4.63(m、2H)、2.80(s、3H)、2.33(m、3H)、1.56(d、3H、J6.6Hz)。HPLC−MS:MH+ m/z 519、RT 1.78分。
例214
7−{7−フルオロ−2−オキソ−3−[(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン
例1について記載されるものと同様の方法で、中間体78および160から調製した。δ(500MHz、DMSO−d)8.08(d、J1.9Hz、1H)、8.04(s、1H)、7.77(dd、J7.9、2.0Hz、1H)、7.46−7.42(m、2H)、7.31(d、J1.2Hz、1H)、4.91(s、2H)、3.64(s、3H)、3.42(td、J6.5、2.6Hz、2H)、2.96(t、J6.5Hz、2H)、2.32(s、3H)、2.12(s、3H)。方法D μPLC−MS:MH+ m/z 421.1、RT 2.76分(98%)。

Claims (11)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0006860507


    式中、Aは、C−RまたはNを表し;
    Bは、C−RまたはNを表し;
    Dは、C−RまたはNを表し;
    Eは、−CH−または−CH(CH)−を表し;
    Qは、−O−または−C(R5a)(R5b)−を表し;
    Xは、共有結合を表し;またはXは、式−C(R6a)(R6b)−を表し、
    Yは、
    Yは、ピラゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピラジニル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリダジニルまたはピリミジニルを表し、該基はいずれも、任意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、フルオロメチル、メトキシ、メトキシメトキシメチル、メトキシエトキシメチル、メチルチオ、メチルスルホニル、メチルスルホニルフェニル、ヒドロキシメチル、シアノ、オキセタニルオキシメチル、メチルピラゾリル、メトキシピリジニル、ヒドロキシイソプロピルピリミジニル、オキソピリジニル及びモルホリニルピリミジニルオキシメチルから独立して選択される1つ、2個または3個の置換基で置換されていてもよく;
    Zは、フェニル、ピロリジニル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチエニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチエノ[3,2、−c]アゼピニル、インドリル、ピロロ[2,1−f][1,2,4]−トリアジニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[4,5−c]アゼピニル、4,5,6,7,8−ペンタヒドロチアゾロ[5,4−c]アゼピニル、ピリジニル、キノリニル、フタラジニルまたはピリミジニルを表し、該基のいずれかは、任意に、フルオロ、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、シクロプロピルチオ、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルホニル、ヒドロキシメチル、オキソ、アセチル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルスルホキシミニル、ベンジル、モルホリニルおよびピラゾリルから独立して選択される1個、2個または3個の置換基によって置換されてもよく;
    は水素を表し;
    は水素、ハロゲン、C1−6アルキル又はトリフルオロメチルを表し;
    は水素又はトリフルオロメチルを表し;
    5aは水素を表し;
    5bは水素を表し;
    6aは水素、フルオロ又はメチルを表し;及び
    6bは水素又はフルオロを表し;もしくは
    6aおよびR6bは、それらが両方結合される炭素原子と一緒になる場合、シクロプロピルを表し;又は
    5aおよびR6aは、2つの介在する炭素原子と一緒になる場合、シクロプロピルを表す。
  2. 下記式(IIA)で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0006860507

    式中、
    11は水素、ハロゲンまたはC1−6アルキルを表し;
    16は水素またはメチルを表し;
    A、Y及びZは請求項1において定義されたとおりである。
  3. 下記式(IIB)で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0006860507


    式中、
    Y及びZは請求項1において定義されたとおりであり、
    11は請求項2において定義されたとおりである。
  4. TNFα機能のモジュレーターの投与が示される疾患の治療および/または予防における使用のための請求項1に定義されるとおりの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を含むTNFα機能のモジュレーター。
  5. 炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的疾患または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療および/または予防の使用のための、請求項1に定義されるとおりの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を含むTNFα機能のモジュレーター。
  6. 薬学的に許容可能な担体に関連して、請求項1に定義されるとおりの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物。
  7. 追加の薬学的に活性な成分をさらに含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. TNFα機能のモジュレーターの投与が示される疾患の治療および/または予防のための、請求項6または7に記載の医薬組成物。
  9. 炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療および/または予防のための、請求項6または7に記載の医薬組成物。
  10. TNFα機能のモジュレーターの投与が示される疾患の治療および/または予防のための医薬の製造のための、請求項1に定義されるとおりの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
  11. 炎症性疾患または自己免疫性疾患、神経学的または神経変性疾患、疼痛または侵害受容疾患、心臓血管疾患、代謝異常、眼疾患、または腫瘍学的疾患の治療および/または予防のための医薬の製造のための、請求項1に定義されるとおりの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
JP2017563604A 2015-06-08 2016-06-07 Tnf活性のモジュレーターとしてのベンゾオキサジノン誘導体およびその類似体 Active JP6860507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1509893.2 2015-06-08
GBGB1509893.2A GB201509893D0 (en) 2015-06-08 2015-06-08 Therapeutic agents
PCT/EP2016/062900 WO2016198400A1 (en) 2015-06-08 2016-06-07 Benzoxazinone derivatives and analogues thereof as modulators of tnf activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521025A JP2018521025A (ja) 2018-08-02
JP6860507B2 true JP6860507B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=53785103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563604A Active JP6860507B2 (ja) 2015-06-08 2016-06-07 Tnf活性のモジュレーターとしてのベンゾオキサジノン誘導体およびその類似体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10287299B2 (ja)
EP (1) EP3303318A1 (ja)
JP (1) JP6860507B2 (ja)
CN (1) CN107873031B (ja)
CA (1) CA2986651A1 (ja)
EA (1) EA034977B1 (ja)
GB (1) GB201509893D0 (ja)
WO (1) WO2016198400A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016168638A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Abbvie Inc. Indazolones as modulators of tnf signaling
EP3288939A1 (en) 2015-04-17 2018-03-07 AbbVie Inc. Tricyclic modulators of tnf signaling
UY36629A (es) 2015-04-17 2016-11-30 Abbvie Inc Indazolonas como moduladores de la señalización de tnf
GB201510758D0 (en) 2015-06-18 2015-08-05 Ucb Biopharma Sprl Novel TNFa structure for use in therapy
GB201621907D0 (en) 2016-12-21 2017-02-01 Ucb Biopharma Sprl And Sanofi Antibody epitope
CN106928212B (zh) * 2017-02-28 2020-03-17 牡丹江医学院 一种用于治疗阑尾炎的药物及其制备方法和应用
CN110526907B (zh) * 2018-05-23 2021-04-23 四川大学 苯并噁嗪酮类衍生物及其应用
CN108727187B (zh) * 2018-07-10 2020-04-24 淮安国瑞化工有限公司 一种(r)-(+)-2-对羟基苯氧基丙酸的制备方法
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
WO2020168197A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Incyte Corporation Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinone compounds as cdk2 inhibitors
TW202100520A (zh) 2019-03-05 2021-01-01 美商英塞特公司 作為cdk2 抑制劑之吡唑基嘧啶基胺化合物
US11919904B2 (en) 2019-03-29 2024-03-05 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors
US11447494B2 (en) 2019-05-01 2022-09-20 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
US11440914B2 (en) 2019-05-01 2022-09-13 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
MX2022001940A (es) 2019-08-14 2022-05-10 Incyte Corp Compuestos de imidazolil pirimidinilamina como inhibidores de cdk2.
PE20221905A1 (es) 2019-10-11 2022-12-23 Incyte Corp Aminas biciclicas como inhibidoras de la cdk2
IL293759A (en) * 2019-12-10 2022-08-01 Shanghai Zhimeng Biopharma Inc A compound with neuroprotective effects, method of preparation and use
CN114380819A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 鲁南制药集团股份有限公司 一种唑吡坦中间体化合物
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8305245D0 (en) * 1983-02-25 1983-03-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazo-heterocyclic compounds
AU605304B2 (en) * 1987-06-22 1991-01-10 Nihon Tokushu Nayaku Seizo K.K. Benzo-fused cyclic compounds
US5084084A (en) * 1989-07-14 1992-01-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
EP0489480A1 (en) * 1990-12-05 1992-06-10 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
AU1026901A (en) * 1999-10-29 2001-05-08 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
CA2506773A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl-pyramidine derivatives as jak inhibitors
ES2374455T3 (es) * 2006-02-17 2012-02-16 Pfizer Limited Derivados de 3-deazapurinza como moduladores de tlr7.
ZA200902382B (en) * 2006-10-19 2010-08-25 Signal Pharm Llc Heteroaryl compounds, compositions thereof, and their use as protein kinase inhibitors
TW200902025A (en) * 2007-04-11 2009-01-16 Alcon Res Ltd Use of an inhibitor of TNF α plus an antihistamine to treat allergic rhinitis and allergic conjunctivitis
WO2009106445A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolopyrazine kinase inhibitors
JP2011136925A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 含窒素二環性化合物
CN103153994B (zh) * 2010-05-24 2016-02-10 罗切斯特大学 双环杂芳基激酶抑制剂及使用方法
EP2397482A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-21 Almirall, S.A. Heteroaryl imidazolone derivatives as jak inhibitors
BR112014011162A2 (pt) * 2011-11-09 2017-05-09 Janssen R&D Ireland derivados purínicos para o tratamento de infecções virais
US9550737B2 (en) 2012-06-11 2017-01-24 Ucb Biopharma Sprl TNF -α modulating benzimidazoles
GB201212513D0 (en) 2012-07-13 2012-08-29 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
CN104619709B (zh) 2012-07-13 2016-11-09 Ucb生物制药私人有限公司 作为tnf活性调节剂的咪唑并吡啶衍生物
GB201321738D0 (en) * 2013-12-09 2014-01-22 Ucb Pharma Sa Therapeutic Agents

Also Published As

Publication number Publication date
CN107873031A (zh) 2018-04-03
EP3303318A1 (en) 2018-04-11
WO2016198400A1 (en) 2016-12-15
CA2986651A1 (en) 2016-12-15
EA034977B1 (ru) 2020-04-14
GB201509893D0 (en) 2015-07-22
US10287299B2 (en) 2019-05-14
US20180134728A1 (en) 2018-05-17
CN107873031B (zh) 2021-03-12
JP2018521025A (ja) 2018-08-02
EA201792688A1 (ru) 2018-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6860507B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしてのベンゾオキサジノン誘導体およびその類似体
JP6495915B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合イミダゾール及びピラゾール誘導体
EP3080121B1 (en) Fused tricyclic benzimidazoles derivatives as modulators of tnf activity
CN105829307B (zh) 用作tnf活性调节剂的四氢咪唑并吡啶衍生物
JP6445560B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合三環式イミダゾール誘導体
US9309243B2 (en) Imidazopyridine derivatives as modulators of TNF activity
JP6629847B2 (ja) 縮合五員環イミダゾール誘導体
TW202214605A (zh) 免疫調節劑、組合物及其方法
EP2654750B1 (en) Novel fused pyridine compounds as casein kinase inhibitors
KR101870003B1 (ko) Trpv4 길항제
KR20150126687A (ko) 피리디닐 및 융합 피리디닐 트리아졸론 유도체
CN107690434B (zh) 作为tnf活性调节剂的稠合三环咪唑并吡嗪衍生物
WO2012009510A1 (en) Azaindazole compounds
US20240025906A1 (en) Kinase modulators and methods of use thereof
WO2024020419A1 (en) Aza-quinazoline compounds and methods of use
TW202412784A (zh) 氮-喹唑啉化合物及使用方法
TW201305181A (zh) 酞嗪酮類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150