JP6859887B2 - 遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 - Google Patents
遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6859887B2 JP6859887B2 JP2017147117A JP2017147117A JP6859887B2 JP 6859887 B2 JP6859887 B2 JP 6859887B2 JP 2017147117 A JP2017147117 A JP 2017147117A JP 2017147117 A JP2017147117 A JP 2017147117A JP 6859887 B2 JP6859887 B2 JP 6859887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transition metal
- composite oxide
- metal composite
- oxide particles
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
(1)2種類以上の金属の塩を含む水溶液と有機溶媒とポリオキシエチレンアルキルエーテルとを混合して逆ミセル(a)を含む溶液を調製する工程、(2)前記金属塩の沈殿剤と有機溶媒とポリオキシエチレンアルキルエーテルとを混合して逆ミセル(b)を含む溶液を調製する工程、(3)逆ミセル(a)を含む溶液と逆ミセル(b)を含む溶液とを混合して、逆ミセル(c)を含む溶液を調製する工程、および(4)前記の(1)、(2)および(3)から選ばれた少なくとも一つの工程において、炭素微粒子を加える工程。
酸素を含有するキャリアガスにより、遷移金属のイオンを含む溶液から生成したミストを移動させながら、前記遷移金属を含む遷移金属複合酸化物の相転移温度以上に加熱し、前記遷移金属複合酸化物を含む遷移金属複合酸化物粒子を生成する加熱工程と、
前記遷移金属複合酸化物粒子を急冷する急冷工程とを有し、
前記急冷工程において、前記加熱工程で得られた前記遷移金属複合酸化物粒子を、少なくとも内表面が100℃以下に冷却された配管内に導入して冷却速度の絶対値を50℃/分以上とし、
前記急冷工程の後、前記遷移金属複合酸化物粒子を捕集する遷移金属複合酸化物粒子の製造方法を提供する。
遷移金属複合酸化物粒子を急冷する急冷工程。
(加熱工程)
加熱工程では、酸素を含有するキャリアガスにより、遷移金属のイオンを含む溶液から生成したミストを移動させながら、加熱を行うことができる。
(急冷工程)
次に急冷工程の構成例について説明する。
[実施例1]
図2に示した遷移金属複合酸化物粒子製造装置20を用いて遷移金属複合酸化物としてCaMnO3を含む遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。なお、CaMnO3は、約230℃に相転移点を有しており、高温相は立方晶に、低温相は斜方晶になる。また、高温相はペロブスカイト型構造を有する。
上記非特許文献に従って、ディスク電極にはグラッシーカーボンを用いた。そして、得られたCaMnO3の遷移金属複合酸化物粒子を用いて触媒インクを作製し、これをグラッシーカーボン表面上に塗布・乾燥して触媒電極を形成した。
[実施例2]
図3に示した遷移金属複合酸化物粒子製造装置30を用いた点以外は、実施例1と同様にして遷移金属複合酸化物として、CaMnO3の遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。
[実施例3]
図4に示した遷移金属複合酸化物粒子製造装置40を用いた点以外は、実施例1と同様にして遷移金属複合酸化物としてCaMnO3を含む遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。
[比較例1]
Ca(NO3)2と、Mn(NO3)2を原料として用いて、以下に説明する従来の製造方法によりCaMnO3を含む遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。
[比較例2]
実施例1において冷却手段26を設けず、加熱手段24のキャリアガスの流れ方向下流側の端部から捕集手段27までの距離を600mmとした点以外は、実施例1と同様の方法、同様の条件で、遷移金属複合酸化物としてCaMnO3の遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。すなわち、本比較例では急冷工程を実施しなかった。
[実施例4]
図4に示した遷移金属複合酸化物粒子製造装置40を用いて遷移金属複合酸化物としてLaNiO3を含む遷移金属複合酸化物粒子の製造、評価を行った。なお、LaNiO3は、300℃付近に相転移点を有しており、高温相は立方晶に、低温相は三方晶になる。また、高温相はペロブスカイト型構造を有する。
[比較例3]
La(NO3)3・6H2OとNi(NO3)2・6H2Oを原料として用いて、従来の製造方法によりLaNiO3の合成を行った。
12 高温相
Claims (6)
- 酸素を含有するキャリアガスにより、遷移金属のイオンを含む溶液から生成したミストを移動させながら、前記遷移金属を含む遷移金属複合酸化物の相転移温度以上に加熱し、前記遷移金属複合酸化物を含む遷移金属複合酸化物粒子を生成する加熱工程と、
前記遷移金属複合酸化物粒子を急冷する急冷工程とを有し、
前記急冷工程において、前記加熱工程で得られた前記遷移金属複合酸化物粒子を、少なくとも内表面が100℃以下に冷却された配管内に導入して冷却速度の絶対値を50℃/分以上とし、
前記急冷工程の後、前記遷移金属複合酸化物粒子を捕集する遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。 - 前記急冷工程において、前記加熱工程で得られた前記遷移金属複合酸化物粒子と、室温以下に冷却された冷却用キャリアガスとを混合する請求項1に記載の遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。
- 前記急冷工程において、前記加熱工程で得られた前記遷移金属複合酸化物粒子を、80℃以下の液体に投入する請求項1または請求項2に記載の遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。
- 前記遷移金属複合酸化物粒子は、高温相の前記遷移金属複合酸化物を含有しており、
前記急冷工程後に得られる前記遷移金属複合酸化物粒子が含有する前記遷移金属複合酸化物の結晶単位胞の体積は、低温相の前記遷移金属複合酸化物の結晶単位胞の体積に対して1%以上増加している請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。 - 前記遷移金属複合酸化物粒子の平均粒径が5nm以上1000nm以下である請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。
- 前記遷移金属複合酸化物粒子が、ペロブスカイト型構造またはスピネル型構造を有する前記遷移金属複合酸化物を含む請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の遷移金属複合酸化物粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147117A JP6859887B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147117A JP6859887B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019026507A JP2019026507A (ja) | 2019-02-21 |
JP6859887B2 true JP6859887B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=65475580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147117A Active JP6859887B2 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | 遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6859887B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01176207A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 酸化物系超電導粉体の製造方法 |
US5358695A (en) * | 1993-01-21 | 1994-10-25 | Physical Sciences, Inc. | Process for producing nanoscale ceramic powders |
JP4191811B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2008-12-03 | 株式会社三徳 | 金属酸化物粉末の製造方法 |
JP2005053715A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Noritake Co Ltd | 金属酸化物粉末の製造方法および該粉末の利用 |
JP2005218938A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk | 微粒子製造装置 |
JP2007238402A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Chugai Ro Co Ltd | 粉体製造装置および粉体製造方法 |
CA2647621A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Northwest Mettech Corporation | Method and apparatus for nanopowder and micropowder production using axial injection plasma spray |
JP4891887B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-03-07 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 白金系触媒装置又はパラジウム系触媒装置を用いた有機ハロゲン化合物を含む廃棄物の加熱処理方法及び加熱処理装置 |
US11130675B2 (en) * | 2011-09-02 | 2021-09-28 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Flame spray synthesis of nanoparticles of monoclinic Lu203 and dopant |
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2017147117A patent/JP6859887B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019026507A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tomboc et al. | Stabilization, characterization, and electrochemical applications of high‐entropy oxides: critical assessment of crystal phase–properties relationship | |
Meierhofer et al. | Screening precursor–solvent combinations for Li4Ti5O12 energy storage material using flame spray pyrolysis | |
US20220258231A1 (en) | Alloy nanoparticle, aggregate of alloy nanoparticles, catalyst, and method for producing alloy nanoparticles | |
Tang et al. | Nanostructured cerium oxide: preparation, characterization, and application in energy and environmental catalysis | |
Liu et al. | Structural evolution and thermophysical properties of (SmxGd1− x) 2Zr2O7 (0≤ x≤ 1.0) ceramics | |
Balaguer et al. | Study of the transport properties of the mixed ionic electronic conductor Ce1− x Tb x O2− δ+ Co (x= 0.1, 0.2) and evaluation as oxygen-transport membrane | |
Weidenkaff et al. | Ln1-x A x CoO3 (Ln= Er, La; A= Ca, Sr)/carbon nanotube composite materials applied for rechargeable Zn/air batteries | |
Klande et al. | Effect of A-site lanthanum doping on the CO2 tolerance of SrCo0. 8Fe0. 2O3−-δ oxygen-transporting membranes | |
Wei et al. | Activation strategies of perovskite‐type structure for applications in oxygen‐related electrocatalysts | |
EP3784388A2 (en) | Haber-bosch catalyst comprising an anion-vacant lattice | |
CN110563462A (zh) | B位六元高熵的新型钙钛矿型高熵氧化物材料及制备方法 | |
Lorentzou et al. | Aerosol spray pyrolysis synthesis of water-splitting ferrites for solar hydrogen production | |
US20170072386A1 (en) | Cerium-zirconium-based composite oxide and method for producing same | |
JP6515419B2 (ja) | 金属酸化物ナノワイヤーの製造方法およびナノワイヤー | |
Chen et al. | The influence of impurity ions on the permeation and oxygen reduction properties of Ba0. 5Sr0. 5Co0. 8Fe0. 2O3− δ perovskite | |
EP3914557A1 (en) | Ceramic composite oxide | |
Xu et al. | Continuous hydrothermal flow synthesis of Gd‐doped CeO2 (GDC) nanoparticles for inkjet printing of SOFC electrolytes | |
Takalkar et al. | Sol-gel synthesized NixFe3− xO4 for thermochemical conversion of CO2 | |
Lindenthal et al. | Ca-doped rare earth perovskite materials for tailored exsolution of metal nanoparticles | |
Venkatesan et al. | Nanomaterials and films for polymer electrolyte membrane fuel cells and solid oxide cells by flame spray pyrolysis | |
Vie et al. | Freeze-Dried Precursor-Based Synthesis of Nanostructured Cobalt− Nickel Molybdates Co1-x Ni x MoO4 | |
JP2011051809A (ja) | 複合金属酸化物およびその製造方法、並びにそれを用いた電極材料、電極および固体酸化物形燃料電池 | |
JP6859887B2 (ja) | 遷移金属複合酸化物粒子の製造方法 | |
JP2015182932A (ja) | セリウム−ジルコニウム系複合酸化物及びその製造方法 | |
Zagaynov | Sonochemical synthesis of mesoporous GdxZryTizCe1− x–y–zO2 solid solution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6859887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |