JP6858712B2 - Comt阻害方法及び組成物 - Google Patents

Comt阻害方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6858712B2
JP6858712B2 JP2017559273A JP2017559273A JP6858712B2 JP 6858712 B2 JP6858712 B2 JP 6858712B2 JP 2017559273 A JP2017559273 A JP 2017559273A JP 2017559273 A JP2017559273 A JP 2017559273A JP 6858712 B2 JP6858712 B2 JP 6858712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinoline
sulfonylquinoline
methyl
sulfonyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503695A (ja
JP2018503695A5 (ja
Inventor
ジェームス バロー
ジェームス バロー
グレン アーンスト
グレン アーンスト
イーファン ファン
イーファン ファン
イングリッド ブシュラー
イングリッド ブシュラー
ダニエル ワインバーガー
ダニエル ワインバーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lieber Institute Inc
Original Assignee
Lieber Institute for Brain Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lieber Institute for Brain Development filed Critical Lieber Institute for Brain Development
Publication of JP2018503695A publication Critical patent/JP2018503695A/ja
Publication of JP2018503695A5 publication Critical patent/JP2018503695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858712B2 publication Critical patent/JP6858712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、神経精神及び神経変性障害(disorder)を治療するための、化合物、医薬組成物及びそれらの使用に関する。特に、本発明は、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼの阻害剤及び中枢神経系疾患用治療薬としてのそれらの使用に関する。
認知障害は、多くの神経及び精神医学的障害において観察され、それらは、神経変性(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病)、神経発達(例えば、統合失調症、自閉症スペクトラム障害)又は他の病因の結果である。
パーキンソン病は、特徴的な(characterisitc)運動障害、症状発症の非対称性(assymetry)及びレボドパに対する応答に基づいて診断される進行性の神経変性障害(シヌクレイノパチー(synucleopathy))である(Litvan et al., 2003)。レビー小体、神経原線維のもつれ及びプラーク(plaques)は、黒質、大脳辺縁系及び新皮質領域において観察される。これらの変性は、カテコールアミン作動性(ドーパミン及びノルエピネフリン)及びコリン作動性神経伝達に影響を及ぼすと考えられている。特に、認知欠損の重要な部分(実行機能及び作業記憶)は、非認知症の患者における前頭前野のドーパミン作動性シグナル伝達の減少に関係するとされてきた(Nandakumar et al., 2013)。
統合失調症は、一連の複雑な神経発達、又は脳における情報処理異常につながる他の変化の結果である(Marenco, S. and D. R. Weinberger (2000). "The neurodevelopmental hypothesis of schizophrenia: Following a trail of evidence from cradle to grave." Development and Psychopathology12(3): 501-527)。単一の遺伝子変化、異常なタンパク質の機能又は可視の脳病変は、統合失調症につながらないことが実証されており、多くの異なる遺伝子及び環境変化が疾患リスクの増大に関わっている(Fatemi, S. H. and T. D. Folsom (2009). "The Neurodevelopmental Hypothesis of Schizophrenia, Revisited." Schizophrenia Bulletin 35(3): 528-548)。種々のモノアミン、NMDA及びGABA等の多くの神経化学的シグナル伝達系は、統合失調症の病因において役割を果たしている可能性が高い(Pickard, B. (2011). "Progress in defining the biological causes of schizophrenia." Expert Reviews in Molecular Medicine 13)が、多くの経路は、観察される症状の多くにつながる最終的な共通経路として、異常なドーパミンシグナル伝達に集中するように思われる(Howes, O. D. and S. Kapur (2009). "The Dopamine Hypothesis of Schizophrenia: Version III - The Final Common Pathway." Schizophrenia Bulletin 35(3): 549-562)。
現在は治療法がない認知機能障害に関して、統合失調症患者は、特定の認知ドメイン、とりわけ実行機能、作業記憶及びエピソード記憶における有意な欠損を示す。これら2つの障害において機能不全を起こしている認知ドメインは、多くの神経伝達物質及び脳領域を伴う複雑な機能であるが、背外側前頭前皮質(DLPFC,dorsolateral prefrontal cortex)におけるドーパミンシグナル伝達は、これらのプロセスにおいて重要な役割を果たすことが示されている(Goldman-Rakic, P. S., S. A. Castner et al. (2004). "Targeting the dopamine D-1 receptor in schizophrenia: insights for cognitive dysfunction." Psychopharmacology 174(1): 3-16)。皮質のドーパミン神経伝達の修正に向けた1つのアプローチは、異なる脳領域からのドーパミンのクリアランスの差動モード(differential modes)を活用することである。中脳において、ドーパミントランスポーター(DAT,dopamine transporter)の広範囲にわたる発現があり、これは、シナプスからのドーパミンクリアランスを主に司ると考えられている(Ciliax, B. J., C. Heilman et al. (1995). "The Dopamine Transporter - Immunochemical Characterization and Localization in Brain." Journal of Neuroscience 15(3): 1714-1723)。対照的に、皮質領域は、低レベルのDAT発現しか呈さず、ドーパミンは、ノルエピネフリントランスポーター(NET,norepinephrine transporter)からの寄与による、ドーパミンの酵素異化によって主に排出される(Yavich, L., M. M. Forsberg et al. (2007). "Site-specific role of catechol-O-methyltransferase in dopamine overflow within prefrontal cortex and dorsal striatum." Journal of Neuroscience 27(38): 10196-10202、Lin Y. et al. (2012), “Detecting S-adenosyl-l-methionine-induced conformational change of a histone methyltransferase using a homogeneous time-resolved fluorescence-based binding assay” Analytical Biochemistry,423(1): 171-177.Kaenmaki, M., A. Tammimaki et al. (2010). "Quantitative role of COMT in dopamine clearance in the prefrontal cortex of freely moving mice." J Neurochem 114(6): 1745-1755)。前頭前皮質(「PFC」,prefrontal cortex)におけるドーパミン異化を司る主要な酵素は、モノアミンオキシダーゼ(MAO,monoamine oxidase)及びカテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(「COMT」,catechol-O-methyltransferase)である。
パーキンソン病及び統合失調症の他に、COMTの阻害は、ADHD、強迫性障害、アルコール依存症、うつ病、双極性障害を含むいくつかの神経精神状態(Lachman, H. M., D. F. Papolos et al. (1996). "Human catechol-O-methyltransferase pharmacogenetics: Description of a functional polymorphism and its potential application to neuropsychiatric disorders." Pharmacogenetics 6(3): 243-250)、並びに、加齢に伴う認知症状、強迫性賭博を含む衝動制御障害、性行動、及び他の強迫破壊的な行動において有用となり得る。COMTは、脳内でのドーパミン代謝において役割を担うため、認知の改善のためのとりわけ重要な標的である(Apud, J. A. and D. R. Weinberger (2007). "Treatment of cognitive deficits associated with schizophrenia - Potential role of catechol-O-methyltransferase inhibitors." Cns Drugs 21(7): 535-557)。
加えて、COMT阻害剤は、脳内のドーパミンのレベルを上昇させるためにパーキンソン病患者に与えられるドーパミン前駆体L−DOPAを代謝する際におけるCOMTの役割により、パーキンソン病治療において有用性を示してきた(Bonifacio, M. J., P. N. Palma et al. (2007). "Catechol-O-methyltransferase and its inhibitors in Parkinson's disease." Cns Drug Reviews 13(3): 352-379)。ドーパミンは血液脳関門を横断することができないため、L−DOPAが代わりに投与され、脳に輸送され、その後、プロセスされてドーパミンとなる。脳に達する外因的に投与されたL−DOPAのパーセントは約1%であり、この低い脳利用可能性は、高用量を必要とし、これが周辺の副作用につながる(Nutt, J. G. and J. H. Fellman (1984). "Pharmacokinetics of Levodopa." Clinical Neuropharmacology 7(1): 35-49)。ドーパミン代謝を司る主要な酵素は、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ(AAAD,aromatic amino acid decarboxylase)及びCOMTである。したがって、両方の酵素の強力且つ選択的阻害剤を開発するために、広範な努力が為されてきた。カルビドパ(Carbidopa)は、現在日常的にL−DOPAとともに与えられているAAAD阻害剤であり、効果的なL−DOPA用量を60〜80%だけ低減させている(Nutt, J. G., W. R. Woodward et al. (1985). "The Effect of Carbidopa on the Pharmacokinetics of Intravenously Administered Levodopa - the Mechanism of Action in the Treatment of Parkinsonism." Annals of Neurology 18(5): 537-543)。COMT阻害剤の追加は、L−DOPA曝露の変動性をさらに減少させ、脳透過性COMT阻害剤は、脳内ドーパミンレベルも増大させ得る。
COMTの阻害剤は、パーキンソン病の治療のために開発されてきた(Learmonth, D. A., L. E. Kiss et al. (2010). "The Chemistry of Catechol O-Methyltransferase Inhibitors." Basic Aspects of Catechol-O-Methyltransterase and the Clinical Applications of Its Inhibitors 95: 119-162)。特に、ニトロカテコール骨格は、臨床的に使用される薬物トルカポン(tolcapone)及びエンタカポン(entacapone)を提供するために利用されてきた(Bonifacio, M. J., P. N. Palma et al. (2007). "Catechol-O-methyltransferase and its inhibitors in Parkinson's disease." Cns Drug Reviews 13(3): 352-379)。これらは周辺のCOMT活性をブロックする際に有効であるが、エンタカポンの脳透過性は極わずかであり、トルカポンは脳内において低いが測定可能なレベルを有する(Russ, H., et al. (1999). "Detection of tolcapone in the cerebrospinal fluid of parkinsonian subjects." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology 360(6): 719-720)。脳透過性が改善された化合物は、パーキンソン病に対するより高い有効性を有し、統合失調症における認知機能障害等の他の精神及び神経状態への有用性を有するはずである。トルカポンを用いて達成された早期の臨床的成功にもかかわらず、薬物は、3人の死亡を含む深刻な肝損傷に関連するとされてきており、厳格な肝機能のモニタリングを必要とする(Olanow, C. W. and P. B. Watkins (2007). "Tolcapone." Clinical Neuropharmacology 30(5): 287-294)。故に、トルカポンに対するリスク・ベネフィットプロファイルは、その広範囲の展開を妨害し、新たなCOMTの阻害剤、とりわけ脳内において活性なものが必要である。Borchardtは、一連の非ニトロカテコールキノリンCOMT阻害剤を開示したが、これらの化合物の効力は弱かった(Borchardt, R. T., D. R. Thakker et al. (1976). "Catechol O-Methyltransferase .8. Structure-Activity-Relationships for Inhibition by 8-Hydroxyquinolines." Journal of Medicinal Chemistry 19(4): 558-560)。
Litvan et al., 2003 Nandakumar et al., 2013 Marenco, S. and D. R. Weinberger (2000). "The neurodevelopmental hypothesis of schizophrenia: Following a trail of evidence from cradle to grave." Development and Psychopathology12(3): 501-527 Fatemi, S. H. and T. D. Folsom (2009). "The Neurodevelopmental Hypothesis of Schizophrenia, Revisited." Schizophrenia Bulletin 35(3): 528-548 Pickard, B. (2011). "Progress in defining the biological causes of schizophrenia." Expert Reviews in Molecular Medicine 13 Howes, O. D. and S. Kapur (2009). "The Dopamine Hypothesis of Schizophrenia: Version III - The Final Common Pathway." Schizophrenia Bulletin 35(3): 549-562 Goldman-Rakic, P. S., S. A. Castner et al. (2004). "Targeting the dopamine D-1 receptor in schizophrenia: insights for cognitive dysfunction." Psychopharmacology 174(1): 3-16 Ciliax, B. J., C. Heilman et al. (1995). "The Dopamine Transporter - Immunochemical Characterization and Localization in Brain." Journal of Neuroscience 15(3): 1714-1723 Yavich, L., M. M. Forsberg et al. (2007). "Site-specific role of catechol-O-methyltransferase in dopamine overflow within prefrontal cortex and dorsal striatum." Journal of Neuroscience 27(38): 10196-10202 Lin Y. et al. (2012), "Detecting S-adenosyl-l-methionine-induced conformational change of a histone methyltransferase using a homogeneous time-resolved fluorescence-based binding assay" Analytical Biochemistry,423(1): 171-177.Kaenmaki, M., A. Tammimaki et al. (2010). "Quantitative role of COMT in dopamine clearance in the prefrontal cortex of freely moving mice." J Neurochem 114(6): 1745-1755 Lachman, H. M., D. F. Papolos et al. (1996). "Human catechol-O-methyltransferase pharmacogenetics: Description of a functional polymorphism and its potential application to neuropsychiatric disorders." Pharmacogenetics 6(3): 243-250 Apud, J. A. and D. R. Weinberger (2007). "Treatment of cognitive deficits associated with schizophrenia - Potential role of catechol-O-methyltransferase inhibitors." Cns Drugs 21(7): 535-557 Bonifacio, M. J., P. N. Palma et al. (2007). "Catechol-O-methyltransferase and its inhibitors in Parkinson's disease." Cns Drug Reviews 13(3): 352-379 Nutt, J. G. and J. H. Fellman (1984). "Pharmacokinetics of Levodopa." Clinical Neuropharmacology 7(1): 35-49 Nutt, J. G., W. R. Woodward et al. (1985). "The Effect of Carbidopa on the Pharmacokinetics of Intravenously Administered Levodopa - the Mechanism of Action in the Treatment of Parkinsonism." Annals of Neurology 18(5): 537-543 Learmonth, D. A., L. E. Kiss et al. (2010). "The Chemistry of Catechol O-Methyltransferase Inhibitors." Basic Aspects of Catechol-O-Methyltransterase and the Clinical Applications of Its Inhibitors 95: 119-162 Russ, H., et al. (1999). "Detection of tolcapone in the cerebrospinal fluid of parkinsonian subjects." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology 360(6): 719-720 Olanow, C. W. and P. B. Watkins (2007). "Tolcapone." Clinical Neuropharmacology 30(5): 287-294 Borchardt, R. T., D. R. Thakker et al. (1976). "Catechol O-Methyltransferase .8. Structure-Activity-Relationships for Inhibition by 8-Hydroxyquinolines." Journal of Medicinal Chemistry 19(4): 558-560
したがって、COMTの強力な阻害剤及びそれを使用して中枢神経系障害を治療する方法が依然として必要である。
本発明は、COMTを阻害することが治療効果を提供する神経又は精神医学的障害を治療する又は予防する、化合物、医薬組成物及び方法を提供する。
本発明は、神経若しくは精神医学的障害を治療する若しくは予防する、又は神経若しくは精神医学的障害及び特にCOMTを阻害することが治療効果を提供するような障害に関連する症状を治療する方法も提供する。特定の実施形態において、本発明は、式Iによる化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。
上記のさらなる実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、又はフルオロ若しくはトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという追加の但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、CH(COMe)、CH(COEt)、4−BnOPh、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]も、本明細書において提供される。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ若しくはトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
本発明のCOMT阻害化合物を含む医薬組成物も、本明細書において提供される。
I.定義
以下の用語は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、下記の意味を有する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容について別段の明らかな指示がない限り、複数の参照物を含む。
任意の変数(例えば、アリール、ヘテロ環、R等)が、任意の構成要素において2回以上出現する場合、各出現におけるその定義は、他すべての出現で独立している。
「アルキル」は、ある特定の実施形態において長さ約1〜20個の炭素原子、他の実施形態において長さ約1〜12個の炭素原子の範囲の、飽和炭化水素鎖を指す。そのような炭化水素鎖は、分岐状又は直鎖状であってよい。「アルキル」基は、ハロゲン、アミド、アリール又はアルコキシから選択される1又は2以上の置換基で置換されていてよい。本発明による特定のアルキル基は、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、3−メチルペンチル、オクチル等を含む。
用語「C−C」(例えば)又は「C1−6」は、この例では、6、5、4、3、2又は1個の炭素原子を含有するアルキルを含む。
「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を指し、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、n−ブチル及びt−ブチルによって例示されるように、直鎖状又は分岐状であってよい。C−Cアルキルは、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を指す。
本明細書において使用される場合、「ハロアルキル」は、少なくとも1つのハロゲン置換基を含有する本明細書において記述されている通りのアルキル基を指す。本発明による1つの特定の例は、トリフルオロメチルである。
「シクロアルキル」は、好ましくは3〜約10又は12、より好ましくは3〜約8個の炭素原子を有する、架橋、縮合、又はスピロ環式化合物を含む飽和又は不飽和環式炭化水素ラジカルを指す。本発明による「C−Cシクロアルキル」基の非限定的な例は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル等である。
本明細書において使用される場合、「アルケニル」は、少なくとも1つ(t least one)の炭素−炭素二重結合を有する分岐状又は非分岐状炭化水素を指し、好ましくは、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、イソブテニル、オクテニル、デセニル、テトラデセニル等の、少なくとも1つの二重結合を含有する約2〜約15個の炭素原子である。C−Cアルケニルは、2〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基を指す。
用語「アルキニル」は、本明細書において使用される場合、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する分岐状又は非分岐状炭化水素を指し、好ましくは、エチニル、n−プロピニル等の、少なくとも1つの三重結合を含有する約2〜約15個の炭素原子である。
本明細書において使用される場合、「アリール」は、少なくとも1個の環が芳香族である各環中に最大7員の任意の安定な単環式又は二環式炭素環を意味することが意図されている。「アリール」基は、非置換であってもよいし、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲン、シアノ、アミド、ヒドロキシ、アリール又はヘテロ環から独立に選択される1〜3個の置換基によって置換されていてもよい。そのようなアリール要素の非限定的な例は、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、メチルフェニル、ジクロロフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル等を含む。
「アラルキル」は、上記で定義した通りのアリール置換基を有するアルキル基を指す。本発明によるアラルキル基の非限定的な例は、ベンジル、2−クロロベンジル、2,3−ジクロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−メチルベンジル、(4−メチルフェニル)エチル等である。
「アミノ」は、基−NH’を指す。
「C−Cアルキルアミノ」は、R、R’の一方が水素又は「C−Cアルキル」であり、他方がC−Cアルキルである、基−NRR’を指す。
「アシル」は、Rが、「C−Cアルキル」、「C−Cアルケニル」、「C−Cアルキニル」、「C−Cシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」又は「ヘテロアリール」である、基−C(=O)Rを指す。本発明によるアシル基の非限定的な例は、アセチル、2,3−ジクロロベンゾイル等である。
「アルコキシ」は、Rが、「C−Cアルキル」、「C−Cシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「アラルキル」又は「ヘテロアリールアルキル」を含む、基−ORを指す。C−Cアルコキシは、Rが、C−Cアルキル基である、基−ORを指し、アリールオキシは、Rが、アリール基である、基−ORを指す。アリールアルコキシは、Rが、アラルキル基である、基−ORを指す。
「アルコキシカルボニル」は、Rが、「C−C−アルキル」、「C−C−アルケニル」、「C−C−アルキニル」、「C−C−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C−C−アルキルアリール」又は「C−C−アルキルヘテロアリール」、「C−C−アルケニルアリール」、「C−C−アルケニルヘテロアリール」、「C−C−アルキニルアリール」、「C−C−アルキニルヘテロアリール」、「C−C−アルキルシクロアルキル」、「C−C−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む、基−C(O)ORを指す。
ヘテロ環、ヘテロシクリル又はヘテロ環式という用語は、本明細書において使用される場合、飽和又は不飽和のいずれかであり、炭素原子並びにN、O及びSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子からなる安定な5〜7員単環式又は安定な8〜11員二環式ヘテロ環式環であって、上記で定義したヘテロ環式環のいずれかがベンゼン環と縮合している任意の二環式基を含む、ヘテロ環式環を表す。ヘテロ環式環は、任意のヘテロ原子又は炭素原子で結合していてよく、これにより、安定構造の作成をもたらす。ある特定の実施形態において、ヘテロ原子は、O及びNから選択される。
用語「ヘテロ環」又は「ヘテロ環式」は、ヘテロアリール部分を含む。そのようなヘテロ環式要素の非限定的な例は、アゼピニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、クロマニル、シンノリニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン、1,3−ジオキソラニル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル(oxopiperdinyI)、2−オキソピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアゾリル、チアゾリニル、チエノフリル、チエノチエニル、チエニル及びトリアゾリルを含むがこれらに限定されない。
ある特定の実施形態において、ヘテロ環式基は、ヘテロアリール基である。本明細書において使用される場合、用語「ヘテロアリール」は、5〜14個の環原子、好ましくは5、6、9又は10個の環原子を有し、環式アレイ内で共有される6、10又は14個のπ電子を有し、炭素原子に加えて、ピペリジニルにおけるように飽和、部分飽和、又はピリジニルにおけるように不飽和であってよいN、O及びSからなる群から選択される1〜約3個の間のヘテロ原子を有し、窒素及び硫黄ヘテロ原子が酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子が四級化されていてもよい基であって、上記で定義したヘテロ環式環のいずれかがベンゼン環と縮合している任意の二環式基を含む基を指す。ヘテロ環式環は、任意のヘテロ原子又は炭素原子で結合していてよく、これにより、安定構造の作成をもたらす。そのようなヘテロアリール基の例は、ベンズイミダゾール、ベンズイソチアゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンゾフラン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾトリアゾール、ベンゾオキサゾール、カルボリン、シンノリン、フラン、フラザン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリジン、イソキノリン、イソチアゾール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キナゾリン、キノリン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、トリアゾール、及びそれらのN−オキシドを含むがこれらに限定されない。
ある特定の他の実施形態において、ヘテロ環式基は、アリール又はヘテロアリール基と縮合している。そのような縮合ヘテロ環の例は、限定されないが、テトラヒドロキノリニル及びジヒドロベンゾフラニルを含む。ヘテロシクロアルキルの例は、限定されないが、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリニル、ピロリジン−2−オン、ピペリジン−2−オン及びチオモルホリニルを含む。
用語「ヘテロ原子」は、独立した基準で選択される、O、S又はNを意味する。
「ハロゲン」及び「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を指す。
「置換されている」部分は、1又は2以上の水素が、別の化学置換基で独立に置き換えられたものである。好適な置換基は、限定されないが、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ(例えば、オキソで置換されている環状−CH−は、−C(=O)−である)、ニトロ、ハロヒドロカルビル、ヒドロカルビル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、アシルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アミノアルキル、アシル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルカンスルホニル、アレーンスルホニル、アルカンスルホンアミド、アレーンスルホンアミド、アラルキルスルホンアミド、アルキルカルボニル、アシルオキシ、シアノ及びウレイド基を含む。
(明示的に別段の定めがない限り)それら自体はさらに置換されていない他の可能な置換基は、(a)ハロ、シアノ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、ニトロ、アミノ、アミジノ及びグアニジノ、並びに(b)C−Cアルキル又はアルケニル又はアリールアルキルイミノ、カルバモイル、アジド、カルボキシアミド、メルカプト、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、C−Cアルキル、SOCF、CF、SOMe、C−Cアルケニル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C−Cアシル、C−Cアシルアミノ、C−Cアルキルチオ、アリールアルキルチオ、アリールチオ、C−Cアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、C−C15N,N−アルキルカルバモイル、C−C15N,N−ジアルキルカルバモイル、C−Cシクロアルキル、アロイル、アリールオキシ、アリールアルキルエーテル、アリール、シクロアルキル若しくはヘテロ環又は別のアリール環と縮合しているアリール、C−Cヘテロ環、或いはシクロアルキル、ヘテロシクリル又はアリールと縮合又はスピロ縮合しているこれらの環のいずれかであり、(b)における前述のそれぞれは、上記の(a)に列挙されているもう1つの部分でさらに置換され得る。この段落に記載されているCの各事例は、さらなる実施形態において、Cであってよい。
本明細書において記述されている化合物は、1又は2以上の二重結合を含有してよく、故に、シス/トランス異性体及び他の配座異性体を生じさせ得る。本発明は、特に定めがない限り、すべてのそのような可能な異性体及びそのような異性体の混合物を含む。
本発明の化合物は、1又は2以上の不斉中心を含有してよく、故に、ラセミ体、ラセミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー混合物及び個々のジアステレオマーとして出現してよい。
本明細書において使用される場合、本発明の化合物への言及は、薬学的に許容される塩、及び、遊離化合物への前駆体として又は他の合成操作において使用される場合には、薬学的に許容されない塩も含むことになっていることが理解されるであろう。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で投与されてよい。用語「薬学的に許容される塩」は、薬学的に許容される非毒性塩基又は酸から調製された塩を指す。本発明の化合物が酸性である場合、その対応する塩は、無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容される非毒性塩基から好都合に調製することができる。そのような無機塩基に由来する塩は、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅(第二及び第一)塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン(第二及び第一)塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩等を含む。薬学的に許容される有機非毒性塩基に由来する塩は、第一級、第二級及び第三級アミン、並びに、天然及び合成された置換アミン等の環状アミン及び置換アミンの塩を含む。塩を形成することができる他の薬学的に許容される有機非毒性塩基は、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン(hydrabamme)、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン及びトロメタミン等のイオン交換樹脂を含む。
本発明の化合物が塩基性である場合、その対応する塩は、無機及び有機酸を含む薬学的に許容される非毒性酸から好都合に調製することができる。そのような酸は、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸等を含む。
「薬学的に許容される賦形剤」又は「薬学的に許容される担体」は、本発明の組成物に含まれてよく、組成物が投与される対象又は患者に有意な有害毒物学的効果を引き起こさない、賦形剤を指す。「薬理学的有効量」、「生理学的有効量」及び「治療有効量」は、所望レベルの活性剤を提供する及び/又は血流中若しくは標的組織中でコンジュゲートするために必要な、医薬調製物中に存在する活性剤の量を意味するために、本明細書において交換可能に使用される。正確な量は、多数の要因、例えば、特定の活性剤、医薬調製物の成分及び物理的特徴、意図されている患者集団、患者の考慮等によって決まることになり、本明細書において提供され、関連文献において利用可能な情報に基づき、当業者によって容易に決定することができる。
用語「患者」は、本明細書において記述されている通りの活性剤の投与によって予防又は治療することができる状態に罹患している又はその傾向がある生命有機体を指し、ヒト及び動物の両方を含む。一実施形態において、患者は、ヒト患者である。
用語「哺乳動物(mammal)」、「哺乳類の」又は「哺乳動物(mammals)」は、ヒト、並びに、イヌ、ネコ、ウマ、ブタ及びウシ等の動物を含む。
理論に縛られることなく、「有効量」又は「治療有効量」の本発明による化合物の投与は、COMT酵素複合体の効果を阻害するために十分なCOMT阻害剤として機能する濃度の化合物を提供する。
疾患状態を「治療すること」又はその「治療」は、1)疾患状態を阻害すること、すなわち、疾患状態又はその臨床症状の発生を停止させること、2)疾患状態を軽減すること、すなわち、1又は2以上の症状が低減するが、完全に解消されてもされなくてもよいような、疾患状態に関連する1又は2以上の症状の数又は強度を低減させること、並びに/或いは3)疾患状態を和らげること、すなわち、疾患状態又はその臨床症状の一時的又は永続的退行(regression)を引き起こすことを含む。
疾患状態を「予防する」又は「予防すること」は、疾患状態を予防すること、すなわち、疾患状態に曝露され得る又はかかりやすいが、疾患状態の症状を未だ経験も提示もしていない対象において、疾患状態の臨床症状を発生させないことを含む。
本明細書において引用されているすべての特許、特許出願及び刊行物は、上記又は下記にかかわらず、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
II.方法
本発明の一態様は、神経若しくは精神医学的障害を治療する若しくは予防する、又は神経若しくは精神医学的障害及び特にCOMTを阻害することが治療効果を提供するような障害に関連する症状を治療する方法である。理論に縛られることなく、本発明によって提供される治療効果は、COMTによりカテコールアミンの代謝を阻害することによって達成される。したがって、本発明のある態様において、本発明は、例えば、ドーパミン、ノルエピネフリン又はL−ジヒドロキシフェニルアラニン(L−DOPA,L-dihydroxyphenylalanine)等のカテコールアミンの分解を阻害することが有益な治療効果を提供する疾患を、治療する及び/又は予防する方法を提供する。
別の態様において、本発明は、式Iの化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を投与するステップを含む。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
特定の実施形態において、Rは、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはアルケニル、C−Cアルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−Cシクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
他の特定の実施形態において、Zは、SOであり、Rは、置換若しくは非置換C−C10アルキル、置換若しくは非置換C−C10シクロアルキル、置換若しくは非置換アリール、置換若しくは非置換アラルキル、置換若しくは非置換C結合ヘテロシクリル、置換若しくは非置換C結合ヘテロアリール又は置換若しくは非置換ヘテロアリールアルキルから選択される。
また他の特定の実施形態において、Zは、SOであり、Rは、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アラルキル、C結合ピペリジニル、C結合1H−ベンズイミダゾリル、C結合テトラヒドロ−2H−ピラニル及びピリジニルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、置換若しくは非置換フェニル、置換若しくは非置換ピリジニル、置換若しくは非置換キノリニル、置換若しくは非置換1H−インダゾリル、置換若しくは非置換アラルキル又はアシルから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。ある特定の実施形態は、Xがフッ素であり、ZがSOである場合、Rは、シクロペンチルではないという但し書きを含む。
さらなる特定の実施形態において、ZがSONRである場合、R及びRのそれぞれは、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択されてよく、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−Cシクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、但し、R及びRの少なくとも一方は、水素とは異なる。
またさらなる特定の実施形態において、R及びRのそれぞれは、水素、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択されてよく、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
他の特定の実施形態において、Rは、水素又は置換若しくは非置換C−Cアルキルから選択される。
また他の特定の実施形態において、Rは、C−Cアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
さらなる特定の実施形態において、ZがSONRである場合、R及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい。
またさらなる特定の実施形態において、R及びRによって形成される窒素含有環系は、4〜7員単環式環系又は8〜10員二環式若しくはスピロ環式窒素含有環系である。別の選択される実施形態において、単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系は、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜1個の追加のヘテロ原子を含有する。
他の特定の実施形態において、Zは、SONRであり、NRは、置換若しくは非置換ピロリジニル、置換若しくは非置換ピペリジニル、置換若しくは非置換ピペラジニル、置換若しくは非置換アゼチジニル、置換若しくは非置換1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカニル、置換若しくは非置換ジヒドロイソキノリニル、置換若しくは非置換ジヒドロイソインドリル、置換若しくは非置換モルホリニル、置換若しくは非置換ジヒドロナフチリジニル又は置換若しくは非置換アザビシクロ[3.2.2]ノニルである。
また他の特定の実施形態において、NRは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−アゼチジニル、1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、4−モルホリニル、5,8−ジヒドロナフチリジン−7(6H)−イル、アザビシクロ[3.2.2]ノン−3−イルである。
式I中の基Xは、選択される実施形態において、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、メチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。別の実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
第2の態様において、本発明は、式Iによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、H、F、Br、I、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成しない]を投与するステップを含む。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
第3の態様において、本発明は、式Iによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基(gropus)でさらに置換されていてよく、
但し、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を投与するステップを含む。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
具体的な実施形態において、Rは、エチル、2−プロパニル、2−メチルプロピル、オクチル、3−シクロプロピルプロピル、4−メチルベンジル、2−(4−メチルフェニル)エチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−(キノリン−5−イル)フェニル、ビフェニル−3−イル、3’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−3−イル、3−(1H−インダゾール−4イル)フェニル、3−(ピリジン−4−イル)フェニル、2−ナフチル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−メチルピリジン−4−イル、1−(2,3−ジメチルフェニル)ピリジン−4−イル、4−ピペリジニル、1−(2,3−ジクロロベンゾイル)ピペリジン−4−イル、(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル、1−(4−フルオロフェニル)−ピペリジン−4−イル、1−(2,3−ジクロロベンジル)ピペリジン−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルである。
式I中の基Xは、スルホニルキノリノール誘導体の選択される実施形態において、水素、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。さらなる実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
第4の態様において、本発明は、式IIによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式IIに従うCOMT阻害スルホニルキノリノール誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい、アリール又はヘテロアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいヘテロアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
さらに特定の実施形態において、Arは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択されるヘテロアリールである。
他の特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
また他の特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいフェニルであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
さらに特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C−Cアルキル、アルコキシル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい、フェニルである。
さらなる特定の実施形態において、Arは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式II中の基Xは、スルホニルキノリノール誘導体の選択される実施形態において、水素、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。さらなる実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
第5の態様において、本発明は、式IIIによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式IIIに従うCOMT阻害スルホニルキノリノール誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、F、Br、I、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
は、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、Rは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式III中の基Xは、スルホニルキノリノール誘導体の選択される実施形態において、水素、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。さらなる実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
第6の態様において、本発明は、式IVによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式IVに従うCOMT阻害スルホニルキノリノール誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF、トリフルオロメチル及びC−Cアルキルから選択され、
は、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル又はアシルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する]を投与するステップを含む。
さらに特定の実施形態において、Xは、水素であり、Rは、アラルキル、アシル又はアリールから選択される。
さらなる特定の実施形態において、Rは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
本発明の具体的なスルホニルキノリノール誘導体は、
5−トシルキノリン−8−オール;
5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,5−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−tert−ブチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−フェニルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(m−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(3,5−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ナフチルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−メトキシフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(ベンゼンスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(5−キノリル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(1H−インダゾール−4−イル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゾイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール;
5−シクロヘキシルスルホニルキノリン−8−オール;
5−シクロペンチルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(p−トリルメチルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−エチルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−ブロモ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(p−トリルスルホニル)−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;及び
5−シクロペンチルスルホニル−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール
からなる群から選択されるものである。
第7の態様において、本発明は、式Iによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iに従うCOMT阻害ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SONRであり、NRは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−アゼチジニル、1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、4−モルホリニル、5,8−ジヒドロナフチリジン−7(6H)−イル、アザビシクロ[3.2.2]ノン−3−イルであり、
但し、XがHである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を投与するステップを含む。
また別の特定の実施形態において、本発明の方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iの化合物、又は薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含み、式中、NRは、1−ピロリジニル、2−メチルピロリジン−1−イル、(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル、(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル、(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル、2−(プロパン−2−イル)ピロリジン−1−イル、2−(2−メチルプロピル)ピロリジン−1−イル、2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル、2−ベンジルピロリジン−1−イル、2−フェニルピロリジン−1−イル、2−(2−メチルフェニル)ピロリジン−1−イル、2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル、3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル、2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル、2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−2−イル)ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−1−イル、1−ピペリジニル、2−フェニルピペリジン−1−イル、3−フェニルピペリジン−1−イル、4−フェニルピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル、4−アセチル−4−フェニルピペリジン−1−イル、4−ベンジルピペリジン−1−イル、4−ベンゾイルピペリジン−1−イル、1−ピペラジニル、2−メチルピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−フェニルピペラジン−1−イル、4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル、4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル、4−(2−シアノフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(ビフェニル−2−イル)ピペラジン−1−イル、4−ベンジルピペラジン−1−イル、4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル、4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル、4−(メトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル、4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル、4−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペラジン−1−イル、4−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル、4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル、4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル、3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−イル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル又は3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル、3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イルから選択される。
本発明の方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Iの化合物、又は薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含み、式中、Xは、水素、ハロゲン及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。
第8の態様において、本発明は、式Vによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式Vに従うCOMT阻害ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
及びRは、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、NRは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
第9の態様において、本発明は、式VIによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式VIに従うCOMT阻害ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R5’、R、R6’、R及びR7’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R5’、R、R6’、R及びR7’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成し、
但し、XがHである場合、RもR6’もメチル基ではない]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、R、R5’、R、R6’、R及びR7’置換を持つピペリジンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
第10の態様において、本発明は、式VIIによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式VIIに従うCOMT阻害ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R、R5’、R及びR6’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R、R5’、R又はR6’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成する]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、R、R5’、R及びR6’は、それぞれ水素である。
他の特定の実施形態において、R、R、R5’、R及びR6’置換を持つピペリジンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
第11の態様において、本発明は、式VIIIによる化合物を投与することにより、対象においてCOMT酵素を阻害する方法を提供する。これらの方法は、それを必要とする対象に、有効量の、式VIIIに従うCOMT阻害ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R3’、R、R4’、R、R5’、R又はR6’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成し、
但し、XがClである場合、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’のすべてが水素であることはなく、又は
Xが水素である場合、R、R3’、R及びR6’のいずれもメチルではない]を投与するステップを含む。
特定の実施形態において、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’の1つを除くすべては、水素である。
他の特定の実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、ハロゲン、C−Cアルキル、アルコキシル(alkyoxyl)及びハロアルキルから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい、アリール又はヘテロアリールである。
また他の特定の実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、ヘテロアリール、好ましくはピリジンである。
さらなる実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、C−Cアルキル又はシクロアルキルである。
さらに特定の実施形態において、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’置換を持つピロリジンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
本明細書において記述されている方法において使用するための具体的なヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体は、
5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−イソインドリン−2−イルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−フェニルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−ピロリジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(2−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−(3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[4−(5−クロロ−2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(o−トリル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(3−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ベンジルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−イソプロピルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(4−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(2−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−イソブチルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−ピペリジル]−フェニル−メタノン;
1−[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−フェニル−4−ピペリジル]エタノン;
8−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン;
メチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−[4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
2−[4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−イル]ベンゾニトリル;
5−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[4−(2−フェニルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−ピペラジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−3−メチル−ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(2−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
5−[(2−メチルピロリジン−1−イル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−ブロモ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−(4−メチルベンジル)キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−8−ヒドロキシ−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−(4−メチルフェニル)−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−フェネチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1S)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(3−クロロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(3−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(2−ナフチルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−N−エチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−N−(2−ジメチルアミノエチル)−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
5−(ピペリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−モルホリン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
N−[(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−エチル−8−ヒドロキシ−N−(4−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
N,N−ジエチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N,7−ジメチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
7−クロロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
7−ブロモ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;及び
7−フルオロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド
からなる群から選択される。
本発明の方法において使用するための化合物は、本明細書において1〜125と指定された化合物を含む本明細書において同定されている化合物のいずれか1つ又はいずれかの組合せから選択され得る。
方法において使用するために、上述した本発明の化合物は、典型的には、化合物が本明細書において記述されている通りの薬学的に許容される担体と組み合わせて存在する医薬組成物として提供される。そのような医薬組成物も、本開示によって提供される。
方法において使用するために、上述した本発明の化合物は、別の追加の治療剤と組み合わせて使用されてもよい。
本発明の方法は、神経又は精神医学的障害を治療する又は予防するために使用され得る。特に、本発明の例示的な実施形態は、統合失調症、大うつ病、双極性障害のうつ病相、注意欠陥障害、注意欠陥/多動性障害、物質依存、又は禁煙若しくは抗精神病薬の使用に関連する食欲増大を治療する又は予防する方法を含む。他の有意な適応症は、加齢に伴う認知症状、強迫性賭博を含む衝動制御障害、性行動、及び他の強迫破壊的な行動を含む。
精神適応症(indiciations)に加えて、本発明の方法は、神経障害を治療するためにも使用され得る。一実施形態において、本発明の方法は、有効量の、本明細書において上述した化合物を、パーキンソン病の治療のためのL−DOPAと併せて投与するステップを含む。化合物を、L−DOPAと組み合わせて同時に又は別個に、L−DOPAのCOMT媒介性代謝を妨害する又は阻害するためにカルビドパ等の芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤(AADC,aromatic L-amino acid decarboxylase inhibitor)を伴って又は伴わずに、投与することができる。
III.化合物
好ましくはカテコールO−メチルトランスフェラーゼ(COMT)酵素の阻害剤であり、COMTが関与する神経又は精神医学的障害又は疾患の治療又は予防において有用である上述した新規スルホニルキノリノール誘導体及び新規ヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体も、本明細書において開示される。本発明の化合物は、酵素COMTを阻害するそれらの活性によって特徴付けられる。好ましい実施形態において、本発明の化合物は、本明細書において記述されている通りのメチル供与体S−アデノシルメチオニンからS−アデノシルホモシステイン(SAH,S-adenosyl homocysteine)への変換について発育阻止濃度(inhibitory concentration;IC50)を決定するアッセイにおいて、酵素COMTを4.5より優れている又は等しいpIC50で阻害するために有効である。ますます好ましい実施形態において、そのようにして決定された通りのpIC50は、6.0より優れている又は等しい。より好ましい実施形態において、そのようにして決定された通りのpIC50は、7.0より優れている又は等しい。
カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の活性を阻害する、本発明の範囲内の化合物の能力は、COMT阻害を測定するための当業者に公知の方法によって決定され得る。COMT活性を測定するための1つの方法は、均一時間分解蛍光(HTRF,homogenous time-resolved fluorescent)アッセイを使用する(Lina et al, 2012; kit from CisBio, Codolet, France)。このアッセイは、メチル供与体S−アデノシルメチオニンからの−S−アデノシルホモシステイン(SAH)の産生を測定する。このアッセイを使用すると、本発明の好ましい化合物は、4.5より優れている又は等しいpIC50を有する。ますます好ましい実施形態において、そのようにして決定された通りのpIC50は、6.0より優れている又は等しい。より好ましい実施形態において、そのようにして決定された通りのpIC50は、7.0より優れている又は等しい。
式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、CH(COMe)、CH(COEt)、4−BnOPh、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]が、本明細書において提供される。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
特定の実施形態において、Rは、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはアルケニル、C−Cアルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−Cシクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
他の特定の実施形態において、Zは、SOであり、Rは、置換若しくは非置換C−C10アルキル、置換若しくは非置換C−C10シクロアルキル、置換若しくは非置換アリール、置換若しくは非置換アラルキル、置換若しくは非置換C結合ヘテロシクリル、置換若しくは非置換C結合ヘテロアリール又は置換若しくは非置換ヘテロアリールアルキルから選択される。
また他の特定の実施形態において、Zは、SOであり、Rは、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アラルキル、C結合ピペリジニル、C結合1H−ベンズイミダゾリル、C結合テトラヒドロ−2H−ピラニル及びピリジニルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、置換若しくは非置換フェニル、置換若しくは非置換ピリジニル、置換若しくは非置換キノリニル、置換若しくは非置換1H−インダゾリル、置換若しくは非置換アラルキル又はアシルから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。ある特定の実施形態は、Xがフッ素であり、ZがSOである場合、Rは、シクロペンチルではないという但し書きを含む。
さらなる特定の実施形態において、ZがSONRである場合、R及びRのそれぞれは、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択されてよく、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−Cシクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、但し、R及びRの少なくとも一方は、水素とは異なる。
またさらなる特定の実施形態において、R及びRのそれぞれは、水素、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択されてよく、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
他の特定の実施形態において、Rは、水素又は置換若しくは非置換C−Cアルキルから選択される。
また他の特定の実施形態において、Rは、C−Cアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、水素を除くそのいずれも、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい。
さらなる特定の実施形態において、ZがSONRである場合、R及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい。
またさらなる特定の実施形態において、R及びRによって形成される窒素含有環系は、4〜7員単環式環系又は8〜10員二環式若しくはスピロ環式窒素含有環系である。別の選択される実施形態において、単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系は、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜1個の追加のヘテロ原子を含有する。
他の特定の実施形態において、Zは、SONRであり、NRは、置換若しくは非置換ピロリジニル、置換若しくは非置換ピペリジニル、置換若しくは非置換ピペラジニル、置換若しくは非置換アゼチジニル、置換若しくは非置換1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカニル、置換若しくは非置換ジヒドロイソキノリニル、置換若しくは非置換ジヒドロイソインドリル、置換若しくは非置換モルホリニル、置換若しくは非置換ジヒドロナフチリジニル又は置換若しくは非置換アザビシクロ[3.2.2]ノニルである。
また他の特定の実施形態において、NRは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−アゼチジニル、1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、4−モルホリニル、5,8−ジヒドロナフチリジン−7(6H)−イル、アザビシクロ[3.2.2]ノン−3−イルである。
式I中の基Xは、選択される実施形態において、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、メチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。別の実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、H、F、Br、I、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、CH(COMe)、CH(COEt)、4−BnOPh、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成しない]も、本明細書において提供される。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SO及びSONRから選択され、
は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個(好ましくは0〜1個)の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
但し、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]も、本明細書において提供される。
上記の追加の実施形態は、XがFであり、ZがSOである場合、Rは、ピリジル、シクロペンチル、及びフルオロ又はトリフルオロメチルで置換されているフェニルではないという但し書きを含む。
上記の第2の追加の実施形態は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1又は2個の基で置換されているフェニルではないという但し書きをさらに含む。
具体的な実施形態において、Rは、エチル、2−プロパニル、2−メチルプロピル、オクチル、3−シクロプロピルプロピル、4−メチルベンジル、2−(4−メチルフェニル)エチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−(キノリン−5−イル)フェニル、ビフェニル−3−イル、3’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−3−イル、3−(1H−インダゾール−4イル)フェニル、3−(ピリジン−4−イル)フェニル、2−ナフチル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−メチルピリジン−4−イル、1−(2,3−ジメチルフェニル)ピリジン−4−イル、4−ピペリジニル、1−(2,3−ジクロロベンゾイル)ピペリジン−4−イル、(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル、1−(4−フルオロフェニル)−ピペリジン−4−イル、1−(2,3−ジクロロベンジル)ピペリジン−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルである。
式I中の基Xは、スルホニルキノリノール誘導体の選択される実施形態において、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、メチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。別の実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
式IIに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい、アリール又はヘテロアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
但し、Xが水素である場合、Rは、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル又は2,4,6−トリメチルフェニルではない]も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいヘテロアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
さらに特定の実施形態において、Arは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択されるヘテロアリールである。
他の特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいアリールであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
また他の特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいフェニルであり、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する。
さらに特定の実施形態において、Arは、ハロゲン、C−Cアルキル、アルコキシル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいフェニルである。
さらなる特定の実施形態において、Arは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式IIIに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、F、Br、I、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
は、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
但し、Xが水素である場合、Rは、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル又は4−BnOPhではない]も、本明細書において提供される。
式III中の基Xは、スルホニルキノリノール誘導体の選択される実施形態において、水素、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル及びニトリル(C≡N)から選択され、さらなる実施形態において、式I中のXは、水素、ハロゲン又はメチルであり、この基のさらなる実施形態において、前記ハロゲンは、フッ素又は塩素である。一実施形態において、Xは、フッ素である。別の実施形態において、Xは、水素である。さらなる実施形態において、Xは、トリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式IVに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
は、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル又はアシルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成する]も、本明細書において提供される。
さらに特定の実施形態において、Xは、水素であり、Rは、アラルキル、アシル又はアリールから選択される。
さらなる特定の実施形態において、Rは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
本発明の具体的なスルホニルキノリノール誘導体は、
5−トシルキノリン−8−オール;
5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,5−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−tert−ブチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−フェニルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(m−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(3,5−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ナフチルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−メトキシフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(3−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(ベンゼンスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(5−キノリル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−(1H−インダゾール−4−イル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゾイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール;
5−シクロヘキシルスルホニルキノリン−8−オール;
5−シクロペンチルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(p−トリルメチルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−エチルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[[1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−ブロモ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(p−トリルスルホニル)−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;及び
5−シクロペンチルスルホニル−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール
からなる群から選択されるものである。
式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
Zは、SONRであり、NRは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−アゼチジニル、1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、4−モルホリニル、5,8−ジヒドロナフチリジン−7(6H)−イル、アザビシクロ[3.2.2]ノン−3−イルであり、
但し、XがHである場合、NRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClである場合、NRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]も、本明細書において提供される。
また別の特定の実施形態において、NRは、1−ピロリジニル、2−メチルピロリジン−1−イル、(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル、(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル、(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル、2−(プロパン−2−イル)ピロリジン−1−イル、2−(2−メチルプロピル)ピロリジン−1−イル、2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル、2−ベンジルピロリジン−1−イル、2−フェニルピロリジン−1−イル、2−(2−メチルフェニル)ピロリジン−1−イル、2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル、3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル、2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル、2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−2−イル)ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル、2−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−1−イル、1−ピペリジニル、2−フェニルピペリジン−1−イル、3−フェニルピペリジン−1−イル、4−フェニルピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル、4−アセチル−4−フェニルピペリジン−1−イル、4−ベンジルピペリジン−1−イル、4−ベンゾイルピペリジン−1−イル、1−ピペラジニル、2−メチルピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−フェニルピペラジン−1−イル、4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル、4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル、4−(2−シアノフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(ビフェニル−2−イル)ピペラジン−1−イル、4−ベンジルピペラジン−1−イル、4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル、4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル、4−(メトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル、4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル、4−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペラジン−1−イル、4−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル、4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル、4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル、3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−イル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカ−8−イル、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル又は3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イルから選択される。
式Vに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
及びRは、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから独立に選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R、SO、又はSON(Rから選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(Rは、炭素環を形成し、
但し、R若しくはRの少なくとも一方は、水素とは異なり、
又は、XがHである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
又は、XがClである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、NRは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式VIに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R5’、R、R6’、R及びR7’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R5’、R、R6’、R及びR7’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成し、
但し、XがHである場合、RもR6’もメチル基ではない]も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、R、R5’、R、R6’、R及びR7’置換を持つピペリジンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式VIIに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R、R5’、R及びR6’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R、R5’、R又はR6’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成する]も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、R、R5’、R及びR6’は、それぞれ水素である。
他の特定の実施形態において、R、R、R5’、R及びR6’置換を持つピペリジンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
式VIIIに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
Figure 0006858712
[式中、
Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルからそれぞれ独立に選択されるか、
、R3’、R、R4’、R、R5’、R又はR6’の2つが一緒になって、脂肪族又は芳香族環を形成し、
但し、XがClである場合、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’のすべてが水素であることはない]も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’の1つを除くすべては、水素である。
他の特定の実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、ハロゲン、C−Cアルキル、アルコキシル及びハロアルキルから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい、アリール又はヘテロアリールである。
また他の特定の実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、ヘテロアリール、好ましくはピリジンである。
さらなる実施形態において、R、R3’、R又はR6’は、C−Cアルキル又はシクロアルキルである。
さらに特定の実施形態において、R、R3’、R、R4’、R、R5’、R及びR6’置換を持つピロリドンは、下記の部分(矢印は結合点を示す):
Figure 0006858712
から選択される。
本明細書において記述されている方法において使用するための具体的なヒドロキシキノリンスルホンアミド誘導体は、
5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−イソインドリン−2−イルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−フェニルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−ピロリジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(2−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−(3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[4−(5−クロロ−2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(o−トリル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(3−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−ベンジルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−イソプロピルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(4−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−(2−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−(2−イソブチルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
5−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−ピペリジル]−フェニル−メタノン;
1−[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−フェニル−4−ピペリジル]エタノン;
8−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン;
メチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−[4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
2−[4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−イル]ベンゾニトリル;
5−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
5−[4−(2−フェニルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
5−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−ピペラジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−3−メチル−ピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(2−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
5−[(2−メチルピロリジン−1−イル)スルホニル]キノリン−8−オール;5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−ブロモ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−(4−メチルベンジル)キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−8−ヒドロキシ−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−(4−メチルフェニル)−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−フェネチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1S)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−[(3−クロロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(3−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(2−ナフチルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−N−エチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
N−ベンジル−N−(2−ジメチルアミノエチル)−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
5−(ピペリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
5−(4−モルホリン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
N−[(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
N−エチル−8−ヒドロキシ−N−(4−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
N,N−ジエチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
8−ヒドロキシ−N,7−ジメチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
7−クロロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
7−ブロモ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;及び
7−フルオロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド
からなる群から選択される。
一部の実施形態において、本発明は、本明細書において記述されている化合物のプロドラッグを提供する。用語「プロドラッグ」は、生物学的に活性な形態にインビボで変換される作用物質(agent)を指す。プロドラッグは、一部の状況において、親化合物よりも投与が容易であり得るため、多くの場合、有用である。例えば、プロドラッグが経口投与によって生物学的に利用可能であり得るのに対して、親化合物はそうではない。プロドラッグは、親薬物よりも改善された医薬組成物への溶解度も有し得る。プロドラッグは、酵素的プロセス及び代謝加水分解を含む種々の機構によって、親薬物に変換され得る。プロドラッグの典型的な例は、活性化合物の官能基部分上に生物学的に不安定な保護基を有する化合物を含む。プロドラッグは、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化(decacylated)、リン酸化又は脱リン酸化されて、活性化合物を産生することができる化合物を含む。
プロドラッグは、化学文献において提示されている任意の様々な合成方法若しくは適切な適合によって、又は参照により本明細書に組み込まれるGreen's Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley, 4thEdition (2007) Peter G. M. Wuts and Theodora W. Green、March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, Wiley, 6th Edition (2007) Michael B. Smith及びDomino Reactions in Organic Synthesis, Wiley (2006) Lutz F. Tietzeにおいて提供するようなもの等の合成若しくは有機化学の教科書におけるように、調製され得る。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、同じく参照により本明細書に組み込まれる、Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T. Higuchi and W. Stella)及びBioreversible Carriers in Drug Design, Pergamon Press, 1987 (Ed. E. B. Roche, American Pharmaceutical Association)において見ることができる。
本発明に従うプロドラッグは、例えば、Design of Prodrugs by H. Bundgaard (Elsevier, 1985)において記述されている通り、「プロ部分」として当業者に公知である特定の部分を持つ本明細書において開示される化合物中に存在する適切な官能基を置き換えることによって、例えば産生することができる。
本発明に従うプロドラッグの一部の非限定的な例は、(i)例示的化合物が、好適に代謝的に不安定な基に官能基化されるカルボン酸官能基(エステル、カルバメート等)を含有する場合、(ii)例示的化合物が、好適に代謝的に不安定な基に官能基化されるアルコール官能基(エーテル、エステル、カルバメート、アセタール、ケタール等)を含有する場合、及び(iii)例示的化合物が、好適に代謝的に不安定な基、例えば、加水分解性基に官能基化される第一級若しくは第二級アミノ官能基、又はアミド(アミド、カルバメート、尿素、ホスホネート、スルホネート等)を含有する場合を含む。先述の例及び他のプロドラッグ型の例に従う置き換え基のさらなる例は、前述の参考文献において見ることができる。
IV.適応症
上記で論じた通り、本発明のCOMT阻害化合物は、COMTを阻害することが治療上の(theraputic)有益性を提供する神経精神及び神経疾患を治療するために、使用することができる。
上記で論じた通りの有意な精神適応症は、ADHD、強迫性障害、アルコール依存症及び他の中毒、うつ病、双極性(biopolar)障害、加齢に伴う認知症状、強迫性賭博を含む衝動制御障害、性行動、並びに他の強迫破壊的な行動、特に、統合失調症を含むがこれらに限定されない。好ましい神経疾患の中でも、パーキンソン病は、好ましくは、カルビドパ等の芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤(AADC)を伴って又は伴わずに、L−DOPAと共投与される場合、L−DOPAのCOMT媒介性代謝を妨害することにより、治療している。
一実施形態において、COMT酵素の阻害が有益である状態を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。そのような状態は、国際公開第2011/109254号パンフレットにおいて提供されているものを含むがこれらに限定されず、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
具体的な実施形態において、統合失調症又は精神病を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。The Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (DSM-IV-TR) (2000, American Psychiatric Association, Washington, D.C.)は、妄想型、解体型、緊張型又は未分化型統合失調症及び物質誘発性精神病性障害を含む診断ツールを提供する。本明細書において使用される場合、用語「統合失調症又は精神病」は、DSM-IV-TRにおいて記述されている通りのこれらの精神障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、統合失調症(妄想型、解体型、緊張型、未分化型又は残留型)、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、例えば妄想性型又は躁うつ型のもの、妄想性障害、精神病性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、一般的健康状態及び物質誘発性又は薬物誘発性による精神病性障害(例えば、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイド、フェンシクリジン、ケタミン及び他の解離性麻酔薬(anaesthetics)、並びに他の精神刺激薬によって誘発された精神病)、精神病精神病性障害(psychosispsychotic disorder)、感情障害に関連する精神病、短期反応性精神病、統合失調感情障害、分裂病質又は統合失調症性人格障害等の「統合失調症スペクトラム」障害、妄想型の人格障害、分裂病質型の人格障害、統合失調症の陽性及び陰性症状の両方を含む、精神病に関連する疾病(大うつ病、躁うつ(双極性)障害、アルツハイマー病及び心的外傷後ストレス症候群等)、並びに他の精神病を含む、統合失調症又は精神病等の状態又は障害を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、認知障害を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。DSM-IV-TRは、認知症、せん妄、健忘障害及び加齢に関連する認知低下を含む認知障害を含む診断ツールも提供する。本明細書において使用される場合、用語「認知障害」は、DSM-IV-TRにおいて記述されている通りのこれらの障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、認知症(アルツハイマー病、虚血、多発脳梗塞性認知症、心的外傷、頭蓋内腫瘍、脳外傷、血管の問題又は脳卒中、アルコール性認知症又は他の薬物関連認知症、AIDS、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周生期低酸素症、他の一般的健康状態又は物質乱用に関連する)、軽度認知(cognative)機能障害、多発脳梗塞性認知症、レビー小体型認知症、AIDS関連認知症、及び前頭側頭型認知症、せん妄、健忘障害又は加齢に関連する認知低下等の、注意及び/又は認知における欠損を症状として含む障害を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、不安障害を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。DSM-IV-TRは、全般性不安障害、強迫性障害及びパニック発作のような不安障害を含む診断ツールも提供する。本明細書において使用される場合、用語「不安障害」は、DSM-IV-TRにおいて記述されている通りのこれらの精神障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会恐怖症、特定の恐怖症、物質誘発性不安障害及び一般的健康状態による不安等の不安障害を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、物質関連障害及び嗜癖行動を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。DSM-IV-TRは、物質乱用、及び乱用物質の耐容、該物質への依存又は該物質からの離脱によって誘発される、持続性認知症、持続性健忘障害、精神病性障害又は不安障害を含む診断ツールも提供する。本明細書において使用される場合、用語「物質関連障害及び嗜癖行動」は、DSM-IV-TRにおいて記述されている通りのこれらの精神障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、物質誘発性せん妄、持続性認知症、持続性健忘障害、精神病性障害又は不安障害、薬物中毒、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静薬、睡眠薬又は抗不安薬を含む物質の耐容及び該物質への依存又は該物質からの離脱等の、物質関連障害及び嗜癖行動を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、過度の食事摂取に関連する肥満又は摂食障害及びそれに関連する合併症を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。現在、肥満は、the tenth edition of the International Classification of Diseases and Related Health Problems (ICD- 10) (1992 World Health Organization)に、一般的健康状態として含まれる。DSM-IV-TRは、健康状態に影響を及ぼす心理的要因の存在下での肥満を含む診断ツールも提供する。本明細書において使用される場合、用語「過度の食事摂取に関連する肥満又は摂食障害」は、ICD-10及びDSM-IV-TRにおいて記述されているこれらの健康状態及び障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、肥満、神経性過食症及び強迫性摂食障害を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、気分及び抑うつ障害を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。本明細書において使用される場合、用語「気分及び抑うつ障害」は、DSM-IV-TRにおいて記述されているこれらの健康状態及び障害の診断及び分類を含み、該用語は、他の出典において記述されている同様の障害を含むことが意図されている。本明細書に包含される障害及び状態は、抑うつ障害、軽度、中等度又は重度型の大うつ病エピソード、躁病又は混合気分エピソード、軽躁気分エピソード、非定型の特徴を伴ううつ病エピソード、メランコリー型の特徴を伴ううつ病エピソード、緊張型の特徴を伴ううつ病エピソード、産後の発症を伴う気分エピソード、脳卒中後のうつ病;大うつ病性障害、気分変調性障害、小うつ病、月経前不快気分障害、統合失調症の精神病後うつ病性障害、妄想性障害又は統合失調症等の精神病性障害に併発する大うつ病性障害、双極性障害、例えば、双極性I型障害、双極性II型障害、気分循環性障害、単極性うつ病、季節性うつ病及び産後うつ病を含むうつ病、月経前症候群(PMS,premenstrual syndrome)及び月経前不快気分障害(PDD,premenstrual dysphoric disorder)、一般的健康状態による気分障害、並びに物質誘発性気分障害を含む、双極性障害、気分障害を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、疼痛を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。特定の疼痛実施形態は、骨及び関節疼痛(変形性関節症)、反復運動疼痛、歯疼痛、がん疼痛、筋筋膜疼痛(筋肉損傷、線維筋痛症)、周術期疼痛(一般的手術、婦人科)、慢性疼痛並びに神経因性疼痛である。
他の具体的な実施形態において、本発明の方法において使用するための、上述したCOMT阻害化合物(compunds)を使用して、読書障害、算数障害又は書字表出障害等の学習障害、注意欠陥/多動性障害、加齢に関連する認知低下、自閉性障害を含む広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害(ADHD,Attention-Deficit Hyperactivity Disorder)及び行為障害等の注意障害;自閉症、うつ病、良性健忘、小児学習障害及び閉鎖性頭部損傷等のNMDA受容体関連障害;外傷性脳損傷に関連する神経変性、脳卒中、脳梗塞、てんかん発作、神経毒中毒又は低血糖症誘発性神経変性等の神経変性障害又は状態;多系統萎縮症;無動症及び無動剛性症候群(パーキンソン病、薬物誘発性パーキンソニズム、脳炎後パーキンソニズム、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、パーキンソニズム−ALS認知症複合及び大脳基底核石灰化症を含む)、薬剤誘発性パーキンソニズム(神経遮断薬誘発性パーキンソニズム、神経遮断薬悪性症候群、神経遮断薬誘発性急性ジストニア、神経遮断薬誘発性急性アカシジア、神経遮断薬誘発性遅発性ジスキネジア及び薬剤誘発性姿勢振戦等)、ハンチントン病、ドーパミンアゴニスト療法に関連するジスキネジア、ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、てんかん、筋肉けいれん及び振戦を含む筋痙直又は衰弱に関連する障害等の運動障害;振戦(安静時振戦、姿勢振戦、意図振戦及び本態性振戦等)、むずむず脚症候群、舞踏病(シデナム舞踏病、ハンチントン病、良性遺伝性舞踏病、神経有棘赤血球症、症候性舞踏病、薬物誘発性(drug-indufced)舞踏病及び片側バリスム等)、ミオクローヌス(全身性ミオクローヌス及び焦点性ミオクローヌスを含む)、チック(単純チック、複雑チック及び症候性チックを含む)、ジストニア(全身性、特発性(iodiopathic)、薬物誘発性、症候性、発作性、及び焦点性(眼瞼けいれん、口下顎、痙性、痙性斜頸、軸性ジストニア、片麻痺及びジストニア書痙等)を含む)を含むジスキネジア;尿失禁;神経損傷(眼損傷、目の網膜症又は黄斑変性、耳鳴り、聴覚機能障害及び喪失、並びに脳浮腫を含む);嘔吐;並びに、不眠症及びナルコレプシーを含む睡眠障害を含むがこれらに限定されない、他の種類の認知、学習及び精神関連障害を治療することができる。
上記の障害のうち、統合失調症、双極性障害、単極性うつ病、季節性うつ病及び産後うつ病を含むうつ病、月経前症候群(PMS)及び月経前不快気分障害(PDD)、学習障害、自閉性障害を含む広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害を含む注意障害、自閉症、トゥレット障害を含むチック障害、恐怖症及び心的外傷後ストレス障害を含む不安障害、認知症に関連する認知障害、AIDS認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、痙縮、ミオクローヌス、筋肉けいれん、耳鳴り並びに聴覚機能障害及び喪失の治療が特に重要である。
特に望ましい実施形態において、本発明の化合物を含むCOMT阻害化合物は、アルツハイマー病を治療するために有用である。したがって、アルツハイマー病を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法のための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。
他の特に望ましい実施形態において、本発明の化合物を含むCOMT阻害化合物は、パーキンソン病を治療するために有用である。したがって、パーキンソン病を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法のための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。
さらに他の特に望ましい実施形態において、本発明の化合物を含むCOMT阻害化合物は、軽度認知機能障害を治療するために有用である。したがって、軽度認知機能障害を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法のための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。
また他の特に望ましい実施形態において、本発明の化合物を含むCOMT阻害化合物は、外傷性脳損傷に関連する神経変性の患者における、認知、学習及び精神関連障害を治療するために有効である。したがって、外傷性脳損傷に関連する神経変性の患者における、認知、学習及び精神関連障害を治療するための方法は、本発明の方法のための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。
さらなる特に望ましい実施形態において、本発明の化合物を含むCOMT阻害化合物は、統合失調症を治療するために有用である。したがって、統合失調症を治療するための方法は、それを必要とする患者に、本発明の方法のための、上述したCOMT阻害化合物を投与するステップを含む。
本発明の化合物を含む対象のCOMT阻害化合物は、本明細書に記載されている疾患、障害及び状態の、予防、治療、制御、改善、又はそのリスクの低減のための方法において有用である。
V.組合せ療法
本発明の化合物を含む対象のCOMT阻害化合物は、他の作用物質と組み合わせて、前述の疾患、障害及び状態の予防又は治療のための方法においてさらに有用である。多くの事例において、薬物を一緒にした組合せは、いずれかの薬物単独よりも安全且つ有効であり、本発明の化合物及び他の活性成分は、多くの場合、それぞれが単独で使用される場合よりも低用量で使用され得る。組み合わせた薬物は、同時期に又は連続的に(すなわち、一方が他方の前又は後に、任意の適切な時間間隔で)投与され得る。同時期に投与される場合、薬物は、別個に投与されてよく、又は単一剤形が両方の活性剤を含有していてよい。
したがって、対象化合物は、対象の適応症において有益であることが公知である他の作用物質、又は、本発明の化合物の、有効性、安全性、利便性を増大させるか、不要な副作用若しくは毒性を低減させるかのいずれかである、受容体若しくは酵素に影響を及ぼす他の薬物と、組み合わせて使用され得る。本明細書に収載されている薬物のいずれかも、薬学的に許容される塩の形態であってよいことが分かるであろう。
特に好ましい実施形態において、対象化合物は、レボドパと組み合わせて、カルビドパ又はベンセラジド等の選択的脳外デカルボキシラーゼ阻害剤を伴って又は伴わずに用いられる。他の実施形態において、本発明のCOMT阻害剤は、ビペリデン及びトリヘキシフェニジル(ベンズヘキソール)塩酸塩等の抗コリン薬、エンタカポン等の他のCOMT阻害剤、MOA−B阻害剤、酸化防止剤、A2aアデノシン受容体アンタゴニスト、コリン作動性アゴニスト、NMDA受容体アンタゴニスト、セロトニン受容体アンタゴニスト、並びに、アレンテモール、ブロモクリプチン、フェノルドパム、リスリド、ナキサゴリド、ペルゴリド及びプラミペキソール等のドーパミン受容体アゴニストと組み合わせて投与される。
別の実施形態において、対象化合物は、神経遮断若しくは抗精神病剤、又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて用いられてよい。神経遮断剤のクラスは、フェノチアジン;チオキサンテン;ヘテロ環式ジベンザゼピン;ブチロフェノン;ジフェニルブチルピペリジン;アセプロマジン、アミスルプリド、アモキサピン、アリピプラゾール、アセナピン、ベンペリドール、ビフェプルノックス、ブロナンセリン、ブレクスピプラゾール、ブロムペリドール、ブプロピオン、ブスピロン(busprione)、カプリド、カリプラジン、カルピプラミン、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、クロカプラミン、クロペンチキソール、クロペリドン、クロチアピン、クロザピン、シアメマジン、デクスクラモール、ジバルプロエクス、ジキシラジン、ドロペリドール、フルペンチキソールチオチキセン、フルペンチキソール、フルフェナジン、フルスピリレン、ハロペリドール、ヒドロキシジン、イロペリドン、レボメプロマジン、ロキサピン、ルラシドン、メルペロン、メソリダジン、モリンドン、モペロン、モサプラミン、ネファゾドン、ネモナプリド、オランザピン、パリペリドン、ペンフルリドール、ペラジン、ペリシアジン、ペルラピン、ペロスピロン、ペルフェナジン、フェネルジン、ピマバンセリン、ピモジド、ピパンペロン、ピポチアジン、プロクロルペラジン、プロマジン、プロメタジン、プロチペンジル、クエチアピン、レモキシプリド、リスペリドン、ロレタミド、セルチンドール、スルピリド、スルトプリド、チオプロペラジン、チオリダジン、チオチキセン、チミペロン、トラニルシプロミン(tranylcypromaine)、トラゾドン、トレピパム、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリミプラミン、ベラリプリド、ジクロナピン、ジプラシドン、ゾテピン又はズクロペンチキソール等のインドロンを含む。
一実施形態において、対象化合物は、抗アルツハイマー病剤、ベータ−セクレターゼ阻害剤、ガンマ−セクレターゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、イブプロフェンを含むNSAID、ビタミンE、及び抗アミロイド抗体と組み合わせて用いられてよい。
別の実施形態において、対象化合物は、鎮静剤、睡眠薬、抗不安薬、抗不安剤、シクロピロロン、イミダゾピリジン、ピラゾロピリミジン、マイナートランキライザー、メラトニンアゴニスト及びアンタゴニスト、メラトニン剤、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸塩、5HT−2アンタゴニスト等、例えば、アジナゾラム、アロバルビタール、アロニミド、アルプラゾラム、アミトリプチリン、アモバルビタール、アモキサピン、ベンタゼパム、ベンゾクタミン、ブロチゾラム、ブタバルビタール、ブタルビタール、カプリド、カルボクロラール、クロラールベタイン、抱水クロラール、クロナゼパム、クロラゼペート、クロルジアゼポキシド、クロレテート(clorethate)、シプラゼパム、デシプラミン、デクスクラモール、ジアゼパム、ジクロラールフェナゾン、ジバルプロエクス、ジフェンヒドラミン、ドキセピン、エスタゾラム、エトクロルビノール、エトミデート、フェノバム、フルペンチキソール、フルラゼパム(fiurazepam)、フルボキサミン、フルオキセチン、ホサゼパム、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、イミプラミン、リチウム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、マプロチリン、メクロカロン、メラトニン、メフォバルビタール、メプロバメート、メタカロン、ミダフルル、ミダゾラム、ニソバメート(nisobamate)、ニトラゼパム、ノルトリプチリン、オキサゼパム、パラアルデヒド、パロキセチン、ペントバルビタール、ペルラピン、フェネルジン、フェノバルビタール、プラゼパム、プロポフォール、プロトリプチリン、クアゼパム、レクラゼパム、ロレタミド、セコバルビタール、セルトラリン、スプロクロン、テマゼパム、トラカゾレート、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリアゾラム、トレピパム、トリセタミド、トリクロホス、トリメトジン、トリミプラミン、ウルダゼパム、ベンラファキシン、ザレプロン、ゾラゼパム又はゾルピデムと組み合わせて用いられてよい。
別の実施形態において、対象化合物は、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(第三級アミン三環系及び第二級アミン三環系を含む)、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRIs,selective serotonin reuptake inhibitors)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOIs,monoamine oxidase inhibitors)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMAs,reversible inhibitors of monoamine oxidase)、セロトニン及びノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRIs,serotonin and noradrenaline reuptake inhibitors)、コルチコトロピン放出因子(CRF,corticotropin releasing factor)アンタゴニスト、α−アドレナリン受容体アンタゴニスト、ニューロキニン−1受容体アンタゴニスト、非定型抗うつ薬、ベンゾジアゼピン、5−HT1Aアゴニスト又はアンタゴニスト、とりわけ5−HT1A部分アゴニスト、並びにコルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニストを含む、抗うつ又は抗不安剤と組み合わせて用いられてよい。具体的な作用物質は、アミトリプチリン、クロミプラミン、ドキセピン、イミプラミン及びトリミプラミン;アモキサピン、デシプラミン、マプロチリン、ノルトリプチリン及びプロトリプチリン;フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン及びセルトラリン;イソカルボキサジド、フェネルジン、トラニルシプロミン及びセレギリン;モクロベミド;ベンラファキシン;デュロキセチン;アプレピタント;ブプロピオン、リチウム、ネファゾドン、トラゾドン及びビロキサジン;アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、クロナゼパム、クロラゼペート(chlorazepate)、ジアゼパム、ハラゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム及びプラゼパム;ブスピロン、フレシノキサン、ジェピロン及びイプサピロン、並びに薬学的に許容されるその塩を含む。
VI.製剤及び投与
本発明は、本明細書において提供されている通りのCOMT阻害化合物を、化合物による治療又は予防に応答する状態に罹患している又はその状態の傾向がある患者に投与するための方法を提供する。方法は、好ましくは医薬調製物の一部として提供される、治療有効量の化合物を、例えば経口的に又は非経口的に、投与するステップを含む。
本発明は、本明細書において提供されている通りのCOMT阻害化合物を、医薬賦形剤と組み合わせて含む、医薬調製物も提供する。
投与モードは、注射、例えば、非経口、静脈内、動脈内、筋肉内、皮下及び髄腔内、並びに肺内、経直腸、経皮、経粘膜及び経口送達による投与を含む。
ヒト等の霊長類に加えて、様々な他の哺乳動物を本発明の方法によって治療することができる。例えば、雌ウシ、ヒツジ(sheep)、ヤギ、ウマ(horses)、イヌ(dogs)、ネコ(cats)、モルモット、若しくは他のウシ、ヒツジ(ovine)、ウマ(equine)、イヌ(canine)、ネコ(feline)、又はマウス等のげっ歯類を含むがこれらに限定されない哺乳動物の種を治療することができる。しかしながら、方法を、鳥類の種(例えば、ニワトリ)等の他の種において実践することもできる。
本発明の化合物は、経口、非経口(例えば、筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV、大槽内注射若しくは注入、皮下注射、又は移植片)によって、投与の吸入噴霧、経鼻、膣内、経直腸、舌下、又は局所経路によって投与されてよく、単独で又は一緒に、各投与経路に適切な従来の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバント及び媒体を含有する好適な投薬量単位製剤に製剤化されてよい。
非経口投与に好適な製剤型は、注射の準備が整った液剤、使用前に溶媒と組み合わせるための乾燥粉末、注射の準備が整った懸濁剤、使用前に媒体と組み合わせるための乾燥不溶性組成物、乳剤及び投与前に希釈するための液体濃縮物を含む。
用いられる医薬担体は、固体であっても液体であってもよい。液体担体は、液剤、乳剤、懸濁剤及び加圧組成物の調製において使用することができる。化合物は、薬学的に許容される液体賦形剤に溶解又は懸濁される。非経口投与に好適な液体担体の例は、水(添加物、例えば、セルロース誘導体、好ましくはカルボキシルメチルセルロースナトリウム溶液を含有してよい)、リン酸緩衝生理食塩液(PBS,phosphate buffered saline solution)、アルコール(一価アルコール及び多価アルコール、例えば、グリコールを含む)及びそれらの誘導体、並びに油(例えば、ヤシ油及びラッカセイ油)を含むがこれらに限定されない。液体担体は、下記を含むがこれらに限定されない他の好適な医薬品添加物を含有することができる:可溶化剤、懸濁化剤、乳化剤、緩衝剤、増粘剤、着色剤、粘性調節剤、保存剤、安定剤及び浸透圧調節剤。
例示的な賦形剤は、限定されないが、炭水化物、無機塩、抗菌剤、酸化防止剤、界面活性剤、緩衝剤、酸、塩基、及びそれらの組合せを含む。糖等の炭水化物、アルジトール等の誘導体化された糖、アルドン酸、エステル化された糖、及び/又は糖ポリマーが、賦形剤として存在してよい。具体的な炭水化物賦形剤は、例えば、フルクトース、マルトース、ガラクトース、グルコース、D−マンノース、ソルボース等の単糖;ラクトース、スクロース、トレハロース、セロビオース等の二糖;ラフィノース、メレジトース、マルトデキストリン、デキストラン、デンプン等の多糖;及びマンニトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、ソルビトール(グルシトール)、ピラノシルソルビトール、ミオイノシトール等のアルジトールを含む。
賦形剤は、クエン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸二水素ナトリウム、第二リン酸ナトリウム、及びそれらの組合せを含むがこれらに限定されない、無機塩又は緩衝剤を含むこともできる。
界面活性剤が賦形剤として存在してよい。例示的な界面活性剤は、Tween 20及びTween 80等のポリソルベート並びにF68及びF88等のプルロニック(いずれも、BASF社、Mount Olive、N.J.から入手可能である);ソルビタンエステル;レシチン及び他のホスファチジルコリン等のリン脂質、ホスファチジルエタノールアミン(しかし好ましくはリポソーム形態ではない)、並びに脂肪酸及び脂肪エステル等の脂質を含むがこれらに限定されない。
酸又は塩基は、調製物中の賦形剤として存在してよい。使用することができる酸の非限定的な例は、塩酸、酢酸、リン酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、硝酸、過塩素酸、硫酸、フマル酸、及びそれらの組合せからなる群から選択される酸を含む。好適な塩基の例は、限定されないが、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、フマル酸カリウム、及びそれらの組合せからなる群から選択される塩基を含む。
非経口投与のために、担体は、オレイン酸エチル及びミリスチン酸イソプロピル等の油性エステルであってもよい。滅菌担体は、非経口投与のための滅菌液体形態組成物において有用である。滅菌液体医薬組成物、液剤又は懸濁剤は、例えば、腹腔内注射、皮下注射によって、静脈内に、又は局所的に利用することができる。組成物を、血管内に又は血管ステントを介して投与することもできる。
加圧組成物のために、液体担体は、ハロゲン化炭化水素又は他の薬学的に許容される推進剤であってよい。そのような加圧組成物は、吸入を介する送達のためにカプセル化された脂質であってもよい。鼻腔内又は気管支内吸入又は注入による投与のために、組成物を、水性又は部分水性液剤に製剤化してよく、次いでこれを、エアロゾルの形態で利用することができる。
組成物は、活性化合物を含有する薬学的に許容される媒体との製剤化により、液剤、クリーム剤又はローション剤として、局所的に投与され得る。組成物は、経皮デバイスにおいて使用するために好適な形態であってよい。
本発明の組成物は、カプセル剤、錠剤、散剤若しくは顆粒剤等の製剤で、又は水若しくは非水性媒体中の懸濁液若しくは溶液として、経口的に投与されてよい。経口使用のための錠剤の場合、一般的に使用される担体は、ラクトース及びコーンスターチを含む。典型的には、ステアリン酸マグネシウム等の平滑剤も添加される。カプセル剤形態での経口投与のために、有用な希釈剤は、ラクトース及び乾燥コーンスターチを含む。経口使用に水性懸濁剤が必要とされる場合、活性成分は、乳化及び懸濁化剤と組み合わせられる。所望ならば、ある特定の甘味、香味又は着色剤を添加してもよい。
組成物中における化合物の量は、いくつかの要因に応じて変動することになるが、組成物が単位用量の容器(例えば、バイアル)内に貯蔵される場合、最適に治療有効用量となるであろう。加えて、医薬調製物をシリンジ内に収納することができる。治療有効用量は、いずれの量が臨床的に所望のエンドポイントを生成するかを決定するために、漸増量のCOMT阻害化合物の反復投与によって実験的に決定することができる。
組成物中における任意の個々の賦形剤の量は、賦形剤の活性及び組成物の特定の必要性に応じて変動することになる。典型的には、任意の個々の賦形剤の最適量は、日常的な実験を通して、すなわち、様々な量の賦形剤(低〜高の範囲)を含有する組成物を調製し、安定性及び他のパラメーターを調査し、次いで、有意な有害作用なしに最適性能に到達する範囲をさらに探索することによって決定される。しかしながら、概して、賦形剤は、約1%〜約99重量%、好ましくは約5%〜98重量%、より好ましくは約15〜95重量%の賦形剤の量で、最も好ましくは30重量%未満の濃度で、組成物中に存在することになる。
先述の医薬賦形剤は、他の賦形剤とともに、“Remington: The Science & Practice of Pharmacy”, 21st ed., Williams & Williams, (2005)、the “Physician's Desk Reference”, 67th ed., PDR Network, Montvale, N.J. (2013)及びKibbe, A. H., “Handbook of Pharmaceutical Excipients”, 7th Edition, Pharmaceutical Press, Washington, D.C., 2012において記述されている。
投与される本発明による化合物の用量は、単位投薬量及び投薬スケジュールのいずれも、対象の年齢、体重及び全身状態、並びに、所望の治療効果、投与経路及び治療の期間に応じて変動することになる。本発明の化合物は、患者に、治療有効量で投与される。用量を調整して最大の有益性を得るための方法は、当業者に公知である。概して、体重1kg当たり1日0.001〜10mgの投薬量レベルが患者に投与される。投薬量範囲は、概して、患者1人当たり1日につき約0.5mg〜1.0gとなり、これは、単回又は複数回用量で投与されてよい。一実施形態において、投薬量範囲は、患者1人当たり1日につき約0.5mg〜500mg;別の実施形態において、患者1人当たり1日につき約0.5mg〜200mg;及び、また別の実施形態において、患者1人当たり1日につき約5mg〜50mgとなる。化合物は、1日につき1回又は2回等、1日につき1〜4回のレジメンで投与されてよい。
本発明のこれら及び他の態様は、本明細書をより詳細に検査することにより総じて実現されるであろう。
[実施例]
本発明の化合物は、下記の実施例において提供される手順により、調製及び評価することができる。下記の実施例は、本発明の範囲についてさらに記述するが、限定するものではない。
COMT阻害アッセイ手順
カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の活性を阻害する化合物の能力は、均一時間分解蛍光(homogenous time-resolved fluorescent;HTRF)アッセイによって決定した(Lina et al, 2012; kit from CisBio, Codolet, France)。このアッセイでは、メチル供与体S−アデノシルメチオニンからのS−アデノシルホモシステイン(SAH)の産生を測定する。293Fectin(Life Technologies社、Gent、Belgium)を使用して組換えヒト膜結合COMT(MB−COMT,membrane bound COMT;M51Aバリアント)をHEK293F細胞において発現させ、膜を調製した。膜を緩衝液(20mM Tris/HCl pH7;10mMグリセロール;2mM MgCl;10mM NaCl)に再懸濁し、アリコートし、−80℃で貯蔵した。Val158バリアントでN末端ヘキサHisタグの組換えヒト可溶性COMT(S−COMT,soluble COMT)を、Ni−NTAクロマトグラフィーを使用して精製し、Hisタグを除去し、上記の通り緩衝液中に貯蔵した。
ヒトMB−COMTアッセイのために、膜(62ng/ウェル)を、SAM(20μM最終、CisBio社)及びドーパミン(1.5μM最終;Sigma社H8502、Diegem、Belgium)とともに、様々な濃度(典型的には、10μM〜0.1nMの範囲の10の濃度)の化合物の存在下又は非存在下で、384ウェルマイクロタイタープレート内、37℃で40分間にわたってインキュベートした(1ウェル当たり10μlの最終体積)。アシル化緩衝液の添加によって反応を終了させ、産生されたSAHの量をメーカーの説明書に従って決定した。高濃度のトルカポン(10μM;UCBにおいて合成した)によって阻害されたもののような特異的阻害及びすべての実験を、トルカポンに対する制御曲線を使用して検証した。
ヒトS−COMTアッセイは、1ウェル当たり0.15ngの酵素を、SAM(20μM最終)及びドーパミン(100μM最終)とともに37℃で15分間にわたってインキュベートし、SAH産生を決定したことを除き、上記の通りに実施した。
HTRF読み取りは、Perkin Elmer社製Envisionを使用して実施し、結果は、標準曲線を使用して、産生されたSAHの濃度として表現した。4パラメータロジスティック方程式への非線形回帰を使用して結果を分析し、pIC50(酵素活性/SAH産生を50%だけ阻害する薬物の−log10濃度)を決定した。
本明細書のデータが示す通り、式Iの多種多様な化合物は、低濃度でCOMT阻害剤として有効であることが分かった。式Iの例示的化合物(化合物の名称及び構造については以下を参照)についてのpIC50値を、以下の表1において提供する。このアッセイにおいて、4.5より優れている又は等しいpIC50を持ついかなる化合物も、上述した通り、COMT阻害剤とみなされる。以下の表1において、単一のプラス(+)は、約4.5〜6のpIC50に関連し、2つのプラス記号(++)は、約6超〜7のpIC50に関連し、3つのプラス記号(+++)は、約7超のpIC50に関連する。
Figure 0006858712
合成手順
例示的化合物は、以下の実施例において説明されているいくつかの一般的な合成経路を介して調製した。本発明の開示化合物のいずれも、これらの合成経路又は具体例の1又は2以上によって、或いは当業者にアクセス可能なその修正を介して、調製することができる。
5−トシルキノリン−8−オール − 方法A
Figure 0006858712
ステップ1:5−ヨード−8−((4−メトキシベンジル)オキシ)キノリン
アセトニトリル(100mL)中の5−ヨードキノリン−8−オール(4.17g、15.38mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(4.25g、30.8mmol)を添加した。溶液を、室温で30分間にわたって撹拌した。4−メトキシベンジルクロリド(2.51mL、18.46mmol)を添加した。溶液を、80℃で4時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、溶液を濾過した。濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮した。残留物を、Biotageによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン(0〜80%)で溶離して、表題化合物をオフホワイトの固体(1.37g、3.51mmol、22.8%収率)として得た。MS(ES+)m/z 392.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 6.95〜7.01(m,2H) 7.15(d,J=8.34Hz,1H) 7.43〜7.49(m,2H) 7.67(dd,J=8.59,4.29Hz,1H) 8.06〜8.11(m,1H) 8.29(dd,J=8.46,1.64Hz,1H) 8.86(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ2:8−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−トシルキノリン
DMSO(1.5mL)中の5−ヨード−8−((4−メトキシベンジル)オキシ)キノロン(0.20g、0.511mmol)の撹拌溶液に、ヨウ化銅(I)(9.74mg、0.051mmol)、ナトリウム(S)−ピロリジン−2−カルボキシレート(0.014g、0.102mmol)及び4−メチルベンゼンスルフィン酸ナトリウム(0.109g、0.613mmol)を添加した。溶液を、90℃で24時間にわたって加熱した。水(2mL)を添加した。沈殿物を濾過によって単離した。粗反応混合物を、Biotageによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン(0〜80%)で溶離して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.047g、0.112mmol、21.9%収率)として得た。MS(ES+)m/z 420.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 3.79〜3.86(m,3H) 5.45(s,2H) 6.88〜6.99(m,2H) 7.16(d,J=8.59Hz,1H) 7.24〜7.31(m,4H) 7.45(d,J=8.59Hz,2H) 7.53(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 7.81(d,J=8.34Hz,2H) 8.42(d,J=8.34Hz,1H) 9.00(s,2H)。
ステップ3:5−トシルキノリン−8−オール
8−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−トシルキノリン(0.047g、0.112mmol)をTFA(0.863mL、11.20mmol)に溶解し、室温で1時間にわたって撹拌した。溶液を濃縮した。残留物を、酢酸エチル/ヘキサン中での再結晶によって精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(30.7mg、0.103mmol、92%収率)として得た。MS(ES+)m/z 300.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.32(s,3H) 7.27(d,J=8.34Hz,1H) 7.35〜7.41(m,2H) 7.73(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.80〜7.86(m,2H) 8.39(d,J=8.34Hz,1H) 8.89(dd,J=8.72,1.64Hz,1H) 8.94(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール − 方法B
Figure 0006858712
ステップ1:ナトリウム8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホネート
1N水酸化ナトリウム水溶液(103mL、103mmol)の撹拌溶液に、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホン酸水和物(10g、41.1mmol)を添加した。溶液を70℃に加熱した。溶液が均質になった後、それを室温に冷却した。テトラヒドロフラン(100mL)及び塩化ベンジル(10.41mL、90mmol)を添加した。溶液を、75℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、溶液をジエチルエーテル(2×)で抽出し、次いで、冷蔵庫に4時間にわたって入れた。固体を濾過によって収集し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(9.4g、67.8%収率)として得た。MS(ES+)m/z 314.0[M−H]H NMR(400MHz,DO)δ ppm 4.63〜4.76(m,14H) 5.07(s,2H) 6.90(d,J=8.34Hz,1H) 7.11〜7.25(m,3H) 7.29(d,J=7.33Hz,2H) 7.52(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 7.84(d,J=8.34Hz,1H) 8.62(dd,J=4.29,1.26Hz,1H) 8.82(dd,J=8.72,1.39Hz,1H)。
ステップ2:8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホニルクロリド
塩化チオニル(55.4mL、760mmol)中のナトリウム8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホネート(8.54g、25.3mmol)の撹拌溶液に、DMF(10滴)を添加した。溶液を、85℃で5時間にわたって加熱した。溶液が均質になった。溶液を真空下で濃縮した。トルエン(100mL)を添加した。溶液を蒸発乾固させた。残留物を真空下で乾燥させて、表題化合物をわずかに着色した固体(9.8g、99%収率)として得た。MS(ES+)m/z 334.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 5.55(s,2H) 7.33〜7.53(m,3H) 7.57〜7.76(m,3H) 8.14(d,J=8.34Hz,1H) 8.22(dd,J=8.59,5.31Hz,1H) 9.18(dd,J=5.31,1.52Hz,1H) 9.84(dd,J=8.72,1.39Hz,1H)。
ステップ3:8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホニルフルオリド
アセトニトリル(30mL)中の8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホニルクロリド(2g、5.99mmol)の撹拌溶液に、フッ化カリウム(1.044g、17.98mmol)を添加した。溶液を、60℃で2日間にわたって撹拌した。酢酸エチル(100mL)を添加した。溶液を、水(30mL)(1×)、ブライン(1×)で抽出し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を濾過し、濃縮した。残留物をBiotageによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン(0〜80%)で溶離して、表題化合物を白色固体(1.22g、3.83mmol、63.9%収率)として得た。MS(ES+)m/z 227.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 5.58(s,2H) 7.13(dd,J=8.59,0.76Hz,1H) 7.33〜7.46(m,3H) 7.49〜7.59(m,2H) 7.73(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 8.32(d,J=8.84Hz,1H) 8.83〜8.92(m,1H) 9.14(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
ステップ4:8−ベンジルオキシ−5−(4−フルオロフェニル)スルホニル−キノリン
−78℃のTHF(2mL)中の1−フルオロ−4−ヨード−ベンゼン(0.209g、0.95mmol)の撹拌溶液に、n−ブチルリチウム(2.5N、0.38mL、0.95mmol)を溶液中に滴下添加した。溶液を、−78℃で10分間にわたって撹拌した。それを、−78℃のTHF(2mL)中の8−(ベンジルオキシ)キノリン−5−スルホニルフルオリド(100mg、0.315mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を、−78℃で1時間にわたって、次いで、室温で60分間にわたって撹拌した。メタノール(1.0mL)を添加した。溶液を濃縮した。残留物をBiotageによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン(0〜80%)で溶離して、表題化合物を白色固体(68mg、54.8%収率)として得た。MS(ES+)m/z 394.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 5.53(s,2H) 7.11〜7.19(m,3H) 7.32〜7.45(m,3H) 7.49〜7.59(m,3H) 7.90〜7.98(m,2H) 8.42(d,J=8.59Hz,1H) 8.95(dd,J=8.72,1.64Hz,1H) 9.03(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
ステップ5:5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール臭化水素酸塩
酢酸(0.1mL)中の8−ベンジルオキシ−5−(4−フルオロフェニル)スルホニル−キノリン(30mg、0.076mmol)の撹拌溶液に、臭化水素酸(48%、0.8mL、0.076mmol)を添加した。溶液を、100℃で終夜撹拌した。溶液を0℃に冷却した。溶液をジエチルエーテルで希釈した。沈殿物を濾過によって収集し、乾燥させて、表題化合物をそのHBr塩、白色固体(17.7mg、60%収率)として得た。MS(ES+)m/z 304.0[M+H]H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ ppm 7.27〜7.48(m,2H) 7.57(d,J=8.59Hz,1H) 8.08〜8.34(m,3H) 8.73(d,J=8.34Hz,1H) 9.15(br.s.,1H) 9.81(d,J=9.09Hz,1H)。
下記の化合物は、方法Bによって合成した:
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例23]
5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール − 方法C
Figure 0006858712
ステップ1:8−ベンジルオキシ−5−(3−ブロモフェニル)スルホニル−キノリン
方法B、ステップ4に準拠し、1−フルオロ−4−ヨード−ベンゼンを1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(0.63mmol)で代用して、表題化合物を白色固体(0.39g、21%収率)として得た。MS(ES+)m/z 455.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 5.54(s,2H) 7.17(d,J=8.59Hz,1H) 7.32〜7.48(m,4H) 7.49〜7.62(m,3H) 7.63〜7.73(m,1H) 7.85(ddd,J=7.83,1.77,1.01Hz,1H) 8.04(t,J=1.89Hz,1H) 8.44(d,J=8.34Hz,1H) 8.90〜8.99(m,1H) 9.04(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
ステップ2:8−ベンジルオキシ−5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニル−キノリン
ジオキサン(1mL)中の8−ベンジルオキシ−5−(3−ブロモフェニル)スルホニル−キノリン(92mg、0.20mmol)及び4−ピリジルボロン酸(37mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、炭酸ナトリウム溶液(1M、0.60mL、0.61mmol)及びPd(dppf)Cl・CHCl(8.0mg、0.01mmol)を添加した。水(0.5mL)を後に添加した。内容物を、100℃で2時間にわたって加熱した。反応混合物を濾過し、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物を黒色固体(62mg、67%収率)として得た。MS(ES+)m/z 453.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 5.51(s,2H) 7.37〜7.46(m,3H) 7.49〜7.58(m,2H) 7.63〜7.78(m,2H) 7.85〜7.97(m,3H) 8.12(d,J=7.07Hz,1H) 8.24(s,1H) 8.55(d,J=8.59Hz,1H) 8.93(d,J=6.06Hz,2H) 9.06〜9.15(m,2H)。
ステップ3:5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール二臭化水素酸塩
方法B、ステップ5に準拠し、8−ベンジルオキシ−5−(4−フルオロフェニル)スルホニル−キノリンを8−ベンジルオキシ−5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニル−キノリン(0.13mmol)で代用して、表題化合物をオフホワイトの固体(26mg、37%収率)として得た。MS(ES+)m/z 363.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 7.33(d,J=8.34Hz,1H) 7.73〜7.87(m,2H) 8.13〜8.20(m,1H) 8.23〜8.29(m,1H) 8.43〜8.50(m,2H) 8.51〜8.58(m,2H) 8.94〜8.99(m,1H) 9.00〜9.09(m,3H)。
下記の化合物は、方法Cを使用して合成した:
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例27]
5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール − 方法D
Figure 0006858712
ステップ1:8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルファニル]キノロン
THF(2mL)中の8−ベンジルオキシキノリン−5−スルホニルクロリド(100mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、撹拌しながら、トリフェニルホスフィン(236mg、0.90mmol)を添加した。溶液を、60℃で50分間にわたって加熱した。溶液を室温に冷却した。ジエチルエーテル(1.5mL)を添加した。沈殿物を濾過によって単離し、乾燥させた。残留物をジオキサン(2mL)に溶解した。Pd(dba)(6.8mg、0.007mmol)、4−ブロモ−3−メチル−ピリジン(62mg、0.36mmol)、DIPEA(0.11mL、0.60mmol)を添加した。溶液を、110℃で終夜加熱した。溶液を、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物(TFA塩)を無色油(41.5mg、38%収率)として提供した。MS(ES+)m/z 359.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.65(s,3H) 5.51(s,2H) 6.60(d,J=6.32Hz,1H) 7.34(d,J=8.34Hz,1H) 7.38〜7.48(m,3H) 7.53〜7.60(m,2H) 7.74(dd,J=8.59,4.55Hz,1H) 7.96(d,J=8.34Hz,1H) 8.17(d,J=6.32Hz,1H) 8.53〜8.58(m,2H) 9.22(dd,J=4.55,1.52Hz,1H)。
ステップ2:8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]−1−オキシド−キノリン−1−イウム
メタノール(1.5mL)/水(0.5mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルファニル]キノロン(70mg、0.19mmol)の撹拌溶液に、オキソンモノ過硫酸塩(300mg、0.49mmol)を添加した。溶液を、室温で終夜撹拌した。溶液を、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物を白色固体(26mg、32%収率)として得た。MS(ES+)m/z 407.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.21(s,3H) 5.45(s,2H) 7.36〜7.51(m,3H) 7.54〜7.62(m,3H) 7.67〜7.76(m,1H) 8.11〜8.18(m,1H) 8.24〜8.32(m,2H) 8.51(d,J=8.59Hz,1H) 8.61〜8.69(m,1H) 8.97(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ3:8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノロン
メタノール(1mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]−1−オキシド−キノリン−1−イウム(17.6mg、0.04mmol)の撹拌溶液に、ギ酸アンモニウム(5.4mg、0.087mmol)及びラネーニッケル(10mg)を添加した。溶液を、50℃で終夜加熱した。溶液を濾過し、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物を白色固体(15mg、89%収率)として得た。MS(ES+)m/z 391.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.52(s,3H) 5.51(s,2H) 7.28(s,1H) 7.31〜7.38(m,1H) 7.38〜7.48(m,3H) 7.52(dd,J=7.58,1.52Hz,2H) 7.72(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 8.07(d,J=5.31Hz,1H) 8.57(d,J=8.59Hz,1H) 8.64(s,1H) 8.77(d,J=5.31Hz,1H) 8.90(dd,J=8.84,1.26Hz,3H) 9.12〜9.20(m,1H)。
ステップ4:5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール
方法B、ステップ5に準拠し、8−ベンジルオキシ−5−(4−フルオロフェニル)スルホニル−キノリンを8−ベンジルオキシ−5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノロン(0.038mmol)で代用して、表題化合物をオフホワイトの固体(5mg、31%収率)として得た。MS(ES+)m/z 301.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.33(s,3H) 7.33(d,J=8.59Hz,1H) 7.70(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 8.01(d,J=5.31Hz,1H) 8.46(d,J=8.34Hz,1H) 8.59〜8.66(m,2H) 8.73(d,J=5.05Hz,1H) 8.95(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
[実施例28]
5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール − 方法E
Figure 0006858712
ステップ1:N−[(2−クロロフェニル)メチル]−3−フルオロ−2−ニトロ−アニリン
アセトニトリル(50mL)中の2,6−ジフルオロニトロベンゼン(3.83g、24mmol)の撹拌溶液に、2−クロロベンジルアミン(2.9mL、24mmol)及びDIPEA(5.1mL、28.9mmol)を添加した。溶液を、室温で終夜撹拌した。水(100mL)を添加し、溶液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液を、水(50mL)、ブライン(50mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を濾過し、濃縮した。残留物を、酢酸エチル/ヘキサン(0〜20%)で溶離するISCOによって精製して、表題化合物を紫色固体(2.87g、43%収率)として得た。MS(ES+)m/z 281.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 4.56〜4.65(m,2H) 6.44〜6.55(m,2H) 7.22〜7.37(m,3H) 7.40〜7.52(m,1H) 7.62(br.s.,1H)。
ステップ2:3−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルファニル]−N1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゼン−1,2−ジアミン
方法D、ステップ1に準拠し、4−ブロモ−3−メチル−ピリジンをN−[(2−クロロフェニル)メチル]−3−フルオロ−2−ニトロ−アニリン(5.1mmol)で代用して、3−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルファニル]−N−[(2−クロロフェニル)メチル]−2−ニトロ−アニリン(赤色固体、138mg、6%収率)及び表題化合物(白色固体、100mg、5%収率)を得た。MS(ES+)m/z 498.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 4.06(br.s.,2H) 4.44(br.s.,2H) 5.40〜5.49(m,2H) 6.59〜6.66(m,1H) 6.71(t,J=7.83Hz,1H) 6.80〜6.86(m,1H) 6.92(d,J=8.59Hz,1H) 7.12〜7.19(m,1H) 7.21〜7.25(m,1H) 7.33〜7.64(m,9H) 8.69(dd,J=8.59,1.77Hz,1H) 9.03(dd,J=4.17,1.89Hz,1H)。
ステップ3:8−ベンジルオキシ−5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルファニル−キノリン
3−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルファニル]−N1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゼン−1,2−ジアミンをギ酸に溶解し、100℃で終夜加熱した。溶液を濃縮した。残留物をGilson社製HPLCによって精製して、表題化合物(TFA塩)をわずかに着色した固体(87mg、87%収率)として得た。MS(ES+)m/z 509.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 5.45(s,2H) 5.57(s,2H) 6.70(d,J=7.83Hz,1H) 7.14〜7.21(m,2H) 7.26〜7.43(m,6H) 7.46〜7.52(m,2H) 7.55(d,J=6.82Hz,2H) 7.75(dd,J=8.59,4.80Hz,1H) 7.95〜8.02(m,1H) 8.80(s,1H) 9.11(d,J=8.59Hz,1H) 9.23(d,J=4.04Hz,1H)。
ステップ4:8−ベンジルオキシ−5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルホニル−キノリン
ジクロロメタン(5mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルファニル−キノリン(80mg、0.16mmol)の撹拌溶液に、mCPBA(77.6mg、0.31mmol)を添加した。溶液を、室温で1時間にわたって撹拌した。溶液を濃縮した。残留物をGilson社製HPLCによって精製して、表題化合物(TFA塩)を白色固体(45.8mg、54%収率)として得た。MS(ES+)m/z 541.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 5.42(s,2H) 5.58(s,2H) 5.77(s,1H) 7.03(dd,J=7.58,1.52Hz,1H) 7.23〜7.29(m,1H) 7.30〜7.53(m,6H) 7.54〜7.66(m,4H) 7.83〜7.89(m,1H) 8.15(d,J=7.07Hz,1H) 8.43(s,1H) 8.74(d,J=8.34Hz,1H) 8.86(dd,J=4.04,1.52Hz,1H) 8.93(dd,J=8.72,1.64Hz,1H)。
ステップ5:5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール二臭化水素酸塩
ギ酸(0.2mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イル]スルホニル−キノリン(42mg、0.078mmol)の撹拌溶液に、HBr(48%、0.8mL)を添加した。溶液を、100℃で1時間にわたって加熱した。溶液を濃縮した。残留物を酢酸エチルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(45mg、94%収率)として得た。MS(ES+)m/z 450.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 5.59(s,2H) 7.07(dd,J=7.58,1.77Hz,1H) 7.22〜7.30(m,1H) 7.31〜7.40(m,2H) 7.46〜7.55(m,2H)7.75(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 7.87(dd,J=8.21,0.88Hz,1H) 8.10〜8.18(m,1H) 8.53(s,1H) 8.71(d,J=8.59Hz,1H) 8.92(dd,J=4.29,1.52Hz,1H) 9.07〜9.13(m,1H)。
[実施例29]
5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール − 方法F
Figure 0006858712
ステップ1:8−ベンジルオキシ−5−[2−(p−トリル)エチルスルファニル]キノリン
THF(2mL)中の8−ベンジルオキシキノリン−5−スルホニルクロリド(100mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、撹拌しながら、トリフェニルホスフィン(236mg、0.90mmol)を添加した。溶液を、60℃で30分間にわたって加熱した。溶液を室温に冷却した。ジエチルエーテル(1.5mL)を添加した。沈殿物を濾過によって単離し、乾燥させた。テトラヒドロフラン(2mL)、続いて、水素化ホウ素ナトリウム(11mg、0.30mmol)を添加した。溶液を、室温で30分間にわたって撹拌した。ジエチルエーテル(2mL)を添加した。溶媒を除去した。残留物を乾燥させ、次いで、THF(2mL)/DMF(1mL)に溶解した。水素化ナトリウム(18mg、60%、0.45mmol)、続いて、4−メチルフェネチルブロミド(59mg、0.30mmol)を添加した。溶液を、80℃まで3時間にわたって加熱した。溶液を、精製のためにGilson社製HPLCに移し、表題化合物を紫色固体(36mg、31%収率)として得た。MS(ES+)m/z 386.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.32(s,3H) 2.84(t,J=7.58Hz,2H) 3.12(t,J=7.58Hz,2H) 5.45(s,2H) 6.97〜7.03(m,2H) 7.05〜7.11(m,2H) 7.22〜7.25(m,1H) 7.32〜7.45(m,3H) 7.54〜7.61(m,2H) 7.79〜7.86(m,2H) 9.16(d,J=8.84Hz,1H) 9.33(d,J=3.79Hz,1H)。
ステップ2:8−ベンジルオキシ−5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン
ジクロロメタン(2mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[2−(p−トリル)エチルスルファニル]キノリン(35mg、0.09mmol)の撹拌溶液に、mCPBA(46mg、0.19mmol)を添加した。溶液を、室温で60分間にわたって撹拌した。溶液を濃縮した。残留物をGilson社製HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(25.6mg、65%収率)として得た。MS(ES+)m/z 418.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.06〜2.35(m,3H) 3.00(br.s.,2H) 3.48(br.s.,2H) 5.53(br.s.,2H) 6.82〜7.08(m,4H) 7.33〜7.62(m,6H) 7.76(br.s.,1H) 8.33(d,J=8.59Hz,1H) 9.11〜9.30(m,2H)。
ステップ3:5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール臭化水素酸塩
酢酸(0.1mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノロン(24mg、0.06mmol)の撹拌溶液に、臭化水素酸(48%、1mL)を添加した。溶液を、100℃で4時間にわたって撹拌した。溶液を室温に冷却した。溶液をジエチルエーテルで希釈した。沈殿物を濾過によって収集し、乾燥させて、表題化合物をHBr塩、白色固体(19mg、81%収率)として得た。MS(ES+)m/z 328.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.13〜2.22(s,3H) 2.77〜2.88(m,2H) 3.62〜3.72(m,2H) 6.89〜7.01(m,4H) 7.20〜7.29(m,1H) 7.83(dd,J=8.59,4.29Hz,1H) 8.11〜8.20(m,1H) 8.97〜9.09(m,2H)。
下記の化合物は、方法Fを使用して合成した:
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例34]
5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール − 方法G
Figure 0006858712
ステップ1:tert−ブチル4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
方法F、ステップ1及び2に準拠し、4−メチルフェネチルブロミドをtert−ブチル4−ヨードピペリジン−1−カルボキシレート(12.58mmol)で代用して、表題化合物を無色油(1.39g、25%収率)として得た。MS(ES+)m/z 483.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 1.44(s,9H) 1.60(s,2H) 1.67〜1.80(m,2H) 2.03〜2.11(m,2H) 3.12(tt,J=11.91,3.63Hz,2H) 5.54(s,2H) 7.15(d,J=8.34Hz,1H) 7.33〜7.46(m,3H) 7.50〜7.58(m,2H) 7.66(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 8.18(d,J=8.34Hz,1H) 9.07〜9.19(m,2H)。
ステップ2:5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール;2,2,2−トリフルオロ酢酸
ジクロロメタン(15mL)中のtert−ブチル4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.03g、2.1mmol)の撹拌溶液に、TFA(15mL)を添加した。溶液を、室温で1時間にわたって撹拌した。溶液を濃縮した。残留物を水(50mL)に溶解した。水酸化ナトリウム溶液(1N、10mL)を、白色沈殿物が産生されるまで添加し、次いで、ジクロロメタン(3×40mL)で抽出した。合わせたジクロロメタン溶液をブライン(1×40mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(8.2mg、24%収率)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES+)m/z 383.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.42(qd,J=12.08,4.17Hz,2H) 1.68(d,J=10.36Hz,2H) 2.29〜2.41(m,2H) 2.93(d,J=12.13Hz,2H)3.29〜3.42(m,3H) 5.42(s,2H) 7.37〜7.49(m,3H) 7.53(d,J=8.59Hz,1H) 7.58(d,J=7.07Hz,2H) 7.78(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 8.17(d,J=8.59Hz,1H) 8.98〜9.06(m,2H)。
ステップ3:5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール
酢酸(0.05mL)中のtert−ブチル4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(35mg、0.065mmol)の撹拌溶液に、臭化水素酸(48%、0.6mL)を添加した。溶液を、100℃で50分間にわたって加熱して、黒色溶液を得て、これを室温に冷却し、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物をTFA塩(8.2mg、24%収率)として得た。MS(ES+)m/z 293.0[M+H]H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ ppm 1.28〜1.40(m,2H) 1.92〜2.08(m,2H) 2.19(d,J=13.14Hz,2H) 3.01(t,J=11.37Hz,2H) 3.23(q,J=7.33Hz,1H) 7.35(d,J=8.34Hz,1H) 7.85〜7.95(m,1H) 8.30(d,J=8.34Hz,1H) 9.04(d,J=4.55Hz,1H) 9.32(d,J=8.34Hz,1H)。
[実施例35]
5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
Figure 0006858712
ステップ1:8−ベンジルオキシ−5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン
ジクロロメタン(3mL)及びTHF(3mL)中の8−ベンジルオキシ−5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン(55mg、0.14mmol)及び4−フルオロベンズアルデヒド(21mg、0.17mmol)の撹拌混合物に、数滴の酢酸を添加した。得られた溶液を短時間加熱して出発材料を溶解し、室温に冷却した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(Sodium triacetoxylborohydride)(60.9mg、0.29mmol)を添加した。溶液を、室温で終夜撹拌した。溶液を濃縮した。残留物をGilson社製HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(TFA塩)(54.6mg、77%収率)として得た。MS(ES+)m/z 491.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.76〜1.93(m,2H) 1.99〜2.13(m,2H) 2.87(br.s.,1H) 3.43(d,J=12.13Hz,2H) 3.65(t,J=12.25Hz,2H) 4.24(br.s.,2H) 5.43(s,2H) 7.23〜7.36(m,3H) 7.36〜7.63(m,8H) 7.80(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 8.19(d,J=8.34Hz,1H) 8.93〜9.08(m,2H)。
ステップ2:5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
酢酸(0.05mL)中の8−ベンジルオキシ−5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン(54mg、0.11mmol)の撹拌溶液に、臭化水素酸(48%、0.6mL)を添加した。溶液を、100℃で60分間にわたって加熱した。溶液を濃縮した。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体として、その臭化水素酸塩(48mg、79%収率)として得た。MS(ES+)m/z 401.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.81〜1.96(m,2H) 2.04(d,J=12.63Hz,2H) 2.81〜2.96(m,2H) 3.43(d,J=12.38Hz,2H) 3.57〜3.70(m,1H) 4.27(d,J=4.55Hz,2H) 7.24〜7.37(m,3H) 7.53(dd,J=8.59,5.31Hz,2H) 7.89(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 8.14(d,J=8.59Hz,1H) 9.03〜9.15(m,2H)。
[実施例36]
5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
Figure 0006858712
ステップ1:[4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−ピペリジル]−(2,3−ジクロロフェニル)メタノン
DMF(1mL)中の、8−ベンジルオキシ−5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン(52mg、0.14mmol)、2,3−ジクロロ安息香酸(39mg、0.20mmol)及びDIPEA(0.048mL、0.27mmol)の撹拌混合物に、HBTU(61.9mg、0.16mmol)を添加した。溶液を、室温で終夜撹拌した。溶液を、精製のためにGilson社製HPLCに移して、表題化合物を白色固体、TFA塩(33mg、43%収率)として得た。MS(ES+)m/z 555[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.46〜1.68(m,2H) 1.79(t,J=13.14Hz,1H) 1.93(t,J=10.36Hz,1H) 2.78(t,J=12.25Hz,1H) 3.03(m,2H) 3.30(d,J=13.14Hz,1H) 3.61〜3.76(m,1H) 4.56(d,J=7.33Hz,1H) 5.43(s,2H) 7.29(dd,J=7.58,1.52Hz,1H) 7.35〜7.63(m,7H) 7.69(ddd,J=7.89,4.23,1.77Hz,1H) 7.76〜7.89(m,1H) 8.19(dd,J=8.34,6.32Hz,1H) 8.98〜9.10(m,2H)。
ステップ2:5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
方法G、ステップ3に準拠し、tert−ブチル4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレートを[4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−ピペリジル]−(2,3−ジクロロフェニル)メタノン(0.059mmol)で代用して、表題化合物をTFA塩(15mg、18%収率)として得た。MS(ES+)m/z 451.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.86(d,J=12.38Hz,2H) 2.04(d,J=12.63Hz,2H) 3.06(br.s.,2H) 3.36〜3.72(m,3H) 4.42(br.s.,2H)7.27(d,J=8.59Hz,1H) 7.44〜7.55(m,1H) 7.60(d,J=7.33Hz,1H) 7.73〜7.94(m,2H) 8.10(d,J=8.84Hz,1H) 8.95〜9.14(m,2H)。
[実施例37]
5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
Figure 0006858712
ステップ1:8−ベンジルオキシ−5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノロン
DMSO(1.5mL)中の、8−ベンジルオキシ−5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン(53mg、0.14mmol)、4−フルオロヨードベンゼン(fluoroidobenzene)(61mg、0.28mmol)、炭酸カリウム(38mg、0.28mmol)、CuI(2.6mg、0.014mmol)の撹拌混合物に、L−プロリンナトリウム(3.8mg、0.028mmol)を添加した。溶液を、90℃で40時間にわたって加熱した。溶液を室温に冷却し、濾過し、Gilson社製HPLCによって精製して、表題化合物をそのTFA塩(18mg、27%収率)として得た。MS(ES+)m/z 477.1[M+H]H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ ppm 2.00〜2.21(m,3H) 2.64〜2.73(m,2H) 3.09(t,J=12.13Hz,2H) 3.71(d,J=11.87Hz,2H) 5.57(s,2H) 7.09〜7.19(m,2H) 7.26(dd,J=8.84,4.55Hz,2H) 7.34〜7.47(m,4H) 7.54〜7.66(m,4H) 8.38(d,J=8.59Hz,1H) 9.45(d,J=8.59Hz,1H)。
ステップ2:5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール
方法G、ステップ3に準拠し、tert−ブチル4−[(8−ベンジルオキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレートを8−ベンジルオキシ−5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル](0.059mmol)で代用して、表題化合物をTFA塩(5.3mg、22%収率)として得た。MS(ES+)m/z 387.0[M+H]H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ ppm 2.33〜2.47(m,8H) 3.47〜3.90(m,1H) 7.30〜7.43(m,2H) 7.52〜7.63(m,1H) 7.71(dd,J=9.22,4.17Hz,2H) 8.31(dd,J=8.97,5.18Hz,1H) 8.53(d,J=8.59Hz,1H) 9.18〜9.28(m,1H) 9.88(d,J=8.59Hz,1H)。
下記の化合物は、同じ方法によって作製した:
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例40]
5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール − 方法I
Figure 0006858712
ステップ1:8−ヒドロキシキノリン−5−スルホニルクロリド
8−ヒドロキシキノリン−5−スルホン酸水和物(3.11g、12.8mmol)を、塩化チオニル(10mL、137mmol)及びDMF(49.5μL、0.64mmol)に懸濁した。懸濁液を、70℃で14時間にわたって撹拌した。冷却した後、溶媒を真空で除去し、続いて、トルエンを添加し、さらに溶媒を真空で除去(2×)して、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホニルクロリド(3.08g、12.6mmol、98%収率)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 9.80(dd,J=8.72,1.39Hz,1H) 9.10(dd,J=5.31,1.52Hz,1H) 8.15(dd,J=8.84,5.30Hz,1H) 8.09(d,J=8.08Hz,1H) 7.38(d,J=8.08Hz,1H)。
ステップ2:5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール
DCM(2mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(109mg、103μL、0.41mmol)の溶液に、トリエチルアミン(125mg、172μL、1.23mmol)を添加した。この溶液に、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホニルクロリド(100mg、0.41mmol)を1時間かけて小分けにして添加した。反応混合物を終夜撹拌させ、次いで、材料の残りを1時間かけて添加した。スルホニルクロリドの最終添加後1時間撹拌した後、反応混合物を10gのシリカゲルカートリッジに直接適用し、自動順相クロマトグラフィー(2〜20%MeOH/DCM)によって精製した。生成物含有画分を合わせ、溶媒を真空で除去して、5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール(33mg、0.097mmol、24%収率)を黄褐色固体として得た。MS(ES+)m/z 341.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 8.99(dd,J=8.72,1.64Hz,1H) 8.96(dd,J=4.30,1.52Hz,1H) 8.18(d,J=8.34Hz,1H) 7.74(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.21(d,J=8.59Hz,1H) 7.11(d,J=3.03Hz,3H) 7.05〜7.09(m,1H) 4.30(s,2H) 3.43(t,J=5.94Hz,2H) 2.78(t,J=5.94Hz,2H)。
[実施例41]
5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール − 方法J
Figure 0006858712
DCM(1mL)中の8−ヒドロキシキノリン−5−スルホニルクロリド(50mg、0.21mmol)の懸濁液に、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(63mg、75μL、0.31mmol)を添加した。内容物を、室温で15分間撹拌し、次いで、DCM(1mL)中の1−フェニルピペラジン(50mg、47μL、0.31mmol)及びトリエチルアミン(31mg、43μL、0.31mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を、室温で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を、2mLの飽和NaHCOで処理し、激しくかき混ぜ、次いで、相分離器チューブに通して溶離した。収集したDCM画分を、10gのシリカゲルカートリッジに直接適用し、自動順相クロマトグラフィー(2〜25%MeOH/CHCl)によって精製した。生成物含有画分を合わせ、溶媒を真空で除去して、5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール(20mg、0.049mmol、24%収率)を薄緑色固体として得た。MS(ES+)m/z 370.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm9.04(dd,J=8.84,1.52Hz,1H) 8.99(dd,J=4.04,1.52Hz,1H) 8.13(d,J=8.34Hz,1H) 7.79(dd,J=8.84,4.04Hz,1H) 7.21〜7.26(m,2H) 7.18(dd,J=8.72,7.20Hz,2H) 6.87(dd,J=8.84,1.01Hz,2H) 6.75〜6.81(m,1H) 3.48〜3.54(m,1H) 3.07〜3.16(m,7H)。
[実施例42]
8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド − 方法K
Figure 0006858712
ステップ1:8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド
8−フルオロキノリン(2.24g、15.22mmol)を、撹拌しながら、クロロスルホン酸(10mL、150.45mmol)に滴下添加した。得られた混合物を、100℃で16時間にわたって、125℃で6時間にわたって、次いで、100℃で26時間にわたって撹拌した。LCMSにより反応完了。反応混合物を氷水に撹拌しながら慎重に滴下添加した。濾過によって固体を収集し、風乾させて、8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド(2.61g、70%収率)を白色固体として得た。MS(ES+)m/z 246.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 9.36(d,J=8.59Hz,1H) 9.04(d,J=3.28Hz,1H) 8.02(dd,J=8.08,5.31Hz,1H) 7.82(dd,J=8.72,4.42Hz,1H) 7.62(dd,J=10.61,8.08Hz,1H)。
ステップ2:8−tert−ブトキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド
8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド(50mg、0.20mmol)を、THF(1mL)に溶解した。この溶液に、THF(0.50mL)中の3−メトキシ−N−メチルベンジルアミン(31mg、36μL、0.20mmol)及びDIPEA(70.9μL、0.41mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を、室温で5分間にわたって撹拌した。LCMSにより中間体フルオロキノリンスルホンアミドへの完全変換。カリウムt−ブトキシド(68.5mg、0.61mmol)を添加し、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を、2mLの水及び2mLのDCMで処理し、激しくかき混ぜ、次いで、相分離器チューブに通して溶離した。収集したDCM画分を、自動順相クロマトグラフィー(12〜100%EtOAc/ヘキサン、10gのシリカゲルカートリッジ)によって直接精製した。生成物含有画分を合わせ、溶媒を真空で除去して、8−tert−ブトキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド(28mg、0.068mmol、33%収率)を無色油として得た。MS(ES+)m/z 415.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 9.02(dd,J=4.04,1.52Hz,1H) 8.95(dd,J=8.84,1.77Hz,1H) 8.17(d,J=8.34Hz,1H)。74(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.54(d,J=8.34Hz,1H) 7.20〜7.26(m,1H) 6.79〜6.86(m,2H) 6.71〜6.74(m,1H) 4.29(s,2H) 3.64(s,3H) 2.66(s,3H) 1.54(s,9H)。
ステップ3:8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド
ジオキサン中4M HCl(0.5mL、2mmol)を、8−tert−ブトキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド(25mg、0.060mmol)に添加し、周囲温度で2時間にわたって撹拌した。LCMSにより生成物への完全変換。EtOを添加し、濾過によって固体を収集し、EtOで洗浄し、風乾させて、8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド塩酸塩(19.2mg、0.049mmol、81%収率)を黄色固体として得た。MS(ES+)m/z 359.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 9.00〜9.11(m,2H) 8.18(d,J=8.34Hz,1H) 7.85(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 7.19〜7.29(m,2H) 6.78〜6.87(m,2H) 6.72(s,1H) 4.24(s,2H) 3.65(s,3H) 2.61(s,3H)。
[実施例43]
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール − 方法L
Figure 0006858712
ステップ1:2−[[5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニル−8−キノリル]オキシ]エチル−トリメチル−シラン
8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド(50mg、0.20mmol)を、THF(1mL)に懸濁した。この懸濁液に、DIPEA(70.9μL、0.41mmol)、続いて、1−ベンジルピペラジン(36mg、36μL、0.20mmol)を添加した。得られた混合物を、室温で15分間にわたって撹拌した。THF(1mL)中の2−(トリメチルシリル)エタノール(0.15mL、1.02mmol)及び60%水素化ナトリウム(40.71mg、1.02mmol)の懸濁液を添加し、得られた混合物を、周囲温度で30分間にわたって撹拌した。水を添加し、混合物をCHClで抽出した。有機層を真空で濃縮し、残留物を自動順相クロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン、4gのシリカゲルカートリッジ)によって精製した。生成物含有画分を合わせ、溶媒を真空で除去して、2−[[5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニル−8−キノリル]オキシ]エチル−トリメチル−シラン(75.6mg、0.156mmol、77%収率)を無色シロップとして得た。MS(ES+)m/z 484.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 9.08(dd,J=8.84,1.52Hz,1H) 9.02(dd,J=4.04,1.52Hz,1H) 8.19(d,J=8.59Hz,1H) 7.56(dd,J=8.84,4.04Hz,1H) 7.20〜7.31(m,5H) 7.05(d,J=8.59Hz,1H) 4.40〜4.47(m,2H) 3.45(s,2H) 3.13(br.s.,4H) 2.43〜2.49(m,4H) 1.41〜1.47(m,2H) 0.13〜0.17(m,9H)。
ステップ2:5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール
DMF(0.50mL)中の2−[[5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニル−8−キノリル]オキシ]エチル−トリメチル−シラン(53.4mg、0.11mmol)の溶液に、フッ化セシウム(50.3mg、0.33mmol)を添加した。内容物を、60℃で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。次いで、得られた混合物を、水(3×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール(23.6mg、0.062mmol、56%収率)をベージュ色の固体として得た。MS(ES+)m/z 384.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 11.11(br.s,1H) 8.98(dd,J=6.44,1.14Hz,2H) 8.07(d,J=8.59Hz,1H) 7.73〜7.78(m,1H) 7.17〜7.29(m,6H) 3.41(s,2H) 2.99(br.s.,4H) 2.36(br.s.,4H)。
下記の化合物は、先の方法の1つを使用して合成した:
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例107]
7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール − 方法N
Figure 0006858712
ステップ1:5−ヨード−8−((4−メトキシベンジル)オキシ)キノロン
化合物は、国際公開第198901465号パンフレット及びSynthesis 2006, 8, 1325-1332において以前に記述されている通りに調製した。
ステップ2:8−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−トシルキノリン
DMSO(10ml)中の、5−ヨード−8−((4−メトキシベンジル)オキシ)キノリン(740mg、1.892mmol)、ヨウ化銅(I)(36.0mg、0.189mmol)、ナトリウム(S)−ピロリジン−2−カルボキシレート(51.9mg、0.378mmol)及び4−メチルベンゼンスルフィン酸ナトリウム(404mg、2.27mmol)の混合物を、90℃まで終夜加熱した。DMSO混合物を、窒素流下、50℃で加熱しながら、およそ15mlの体積に濃縮した。すべての材料を、Thomson(90g)カラム上のシリカパッドに注いだ。材料を、0〜80%酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製した。2つのピークを表題化合物(200.9mg、25%収率)としてひとまとめに収集し、出発材料(5−ヨード−8−((4−メトキシベンジル)オキシ)キノロン、465mg)を回収した。MS(ES+)m/z 420.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.32(s,3H) 3.77(s,3H) 5.33(s,2H) 7.00(d,J=8.59Hz,2H) 7.38(d,J=8.34Hz,2H) 7.48(d,J=8.59Hz,2H) 7.54(d,J=8.59Hz,1H) 7.69(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.84(d,J=8.34Hz,2H) 8.47(d,J=8.34Hz,1H) 8.86(dd,J=8.72,1.39Hz,1H) 8.91(dd,J=4.04,1.26Hz,1H)。
ステップ3:5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール
ジクロロメタン中の8−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−トシルキノリン(500mg、1.192mmol)のスラリーに、トリフルオロ酢酸(0.092ml、1.192mmol)を添加した。反応を、周囲温度で1時間にわたって維持した後、濃縮して油性残留物とした。水を添加し、粘りのある固体が形成された。水溶液を6M水酸化ナトリウムで中和し、ジクロロメタンで希釈した。相を分離し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させた。濃縮により、粘着性固体が得られ、これを、0〜10%メタノール/ジクロロメタンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製した(420mg、85%収率)。MS(ES+)m/z 301.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.32(s,3H) 3.34(br.s.,1H) 7.27(d,J=8.34Hz,1H) 7.37(d,J=8.34Hz,2H) 7.72(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.83(d,J=8.34Hz,2H) 8.39(d,J=8.34Hz,1H) 8.88(dd,J=8.84,1.52Hz,1H) 8.94(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ4:7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール
クロロホルム中の5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール(50mg、0.17mmol)及びN−ヨードスクシンイミド(37.57mg、0.17mmol)の溶液を、40℃で激しく撹拌した。1時間後、得られた溶液を濾過し、有機相を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(1×2ml)で洗浄し、層を分離した。溶媒を窒素流によって除去し、生成物を酢酸エチルに懸濁し、ジエチルエーテルで希釈して、黄色固体を生じた。固体を濾過によって収集し、乾燥させた。固体を、真空オーブンに数時間にわたって入れて、微量の溶媒を除去した(33.6mg、47%収率)。MS(ES+)m/z 448.9[M+Na]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.33(s,3H) 7.39(d,J=8.08Hz,2H) 7.77(dd,J=8.21,4.17Hz,1H) 7.89(d,J=8.08Hz,2H) 8.64(s,1H) 8.86(d,J=8.84Hz,1H) 8.95(d,J=4.29Hz,1H)。
下記のアナログは、上述した通りの方法Nを使用して合成した。
Figure 0006858712
Figure 0006858712

[実施例110]
7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール
Figure 0006858712
ステップ1:7−フルオロキノリン−8−オール
密封可能な反応圧力容器内の2−アミノ−6−フルオロ−フェノール(2000mg、15.73mmol)及びニトロベンゼン(nitrobenene)(10ml)の溶液に、硫酸(2mL、37.52mmol)を小分けにして添加した。グリセロール(4.8mL、65.15mmol)を一度に添加し、溶液は暗褐色になった。容器を窒素でフラッシュし、密封し、140℃まで6時間にわたって加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、(30mL)氷/水混合物で希釈し、(2×200mL)メチルtert−ブチルエーテルで抽出した。6N水酸化ナトリウムをゆっくり添加することによって、水性相をpH約6〜7に中和した。得られた黒色沈殿物を濾過によって収集し、水溶液を酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を黒色沈殿物と合わせ、真空で濃縮し、0〜10%メタノール/ジクロロメタンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製した。表題化合物を固体(1.56g、59%収率)として単離した。MS(ES+)m/z 164.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 7.43〜7.49(m,1H) 7.50〜7.57(m,2H) 8.37(dd,J=8.21,1.64Hz,1H) 8.90(dd,J=4.17,1.64Hz,1H) 10.26(br.s.,1H)。
ステップ2:7−フルオロ−5−ヨード−キノリン−8−オール
クロロホルム中の7−フルオロキノリン−8−オール(250mg、1.53mmol)及びN−ヨードスクシンイミド(413.69mg、1.84mmol)の溶液を、40℃で激しく撹拌した。15分後、反応物をジクロロメタンで希釈し、(2×20mL)10%チオ硫酸ナトリウム溶液で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。淡黄色固体を、追加で精製することなく、その後の反応に持ち込んだ(429.6mg、97%収率)。MS(ES+)m/z 290.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 7.67(dd,J=8.59,4.29Hz,1H) 8.17(d,J=10.61Hz,1H) 8.25〜8.35(m,1H) 8.90(dd,J=4.04,1.52Hz,1H) 10.62(br.s.,1H)。
ステップ3:7−フルオロ−5−ヨード−8−ベンジルオキシキノリン(benzyloxyqunioline)
(5mL)DMF中の7−フルオロ−5−ヨード−キノリン−8−オール(425mg、1.47mmol)の溶液に、水素化ナトリウム、鉱油中60%懸濁液(70.58mg、1.76mmol)を添加した。5分後、臭化ベンジル(0.21mL、1.76mmol)をゆっくり滴下添加した。反応を周囲温度で維持した。反応を、水の添加によってクエンチした。酢酸エチルを添加し、層を分離した。水性層を(2×20mL)酢酸エチルで抽出した。有機物を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濃縮により、油性残留物を得て、これを、0〜100%酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製した(446.9mg、80%収率)。MS(ES+)m/z 401.9[M+2H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 5.47(s,2H) 7.28〜7.41(m,3H) 7.44〜7.52(m,2H) 7.69(dd,J=8.59,4.29Hz,1H) 8.25(d,J=10.11Hz,1H) 8.36(dd,J=8.72,1.39Hz,1H) 9.00(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ4:8−ベンジルオキシ−7−フルオロ−5−(p−トリルスルファニル)キノロン
4−メルカプトトルエン(163.12mg、1.31mmol)、炭酸カリウム(121.02mg、0.88mmol)及び7−フルオロ−5−ヨード−8−ベンジルオキシキノリン(166mg、0.44mmol)を、マイクロ波バイアルに投入した。バイアルを窒素下に置き、ヨウ化銅(I)(4.17mg、0.02mmol)、エチレングリコール(0.02mL、0.44mmol)及びイソプロピルアルコール(2mL)を周囲温度で添加した。バイアルを、100℃で30分間にわたって高吸収のマイクロ波照射にかけた。混合物を周囲温度に冷却し、酢酸エチルで洗浄しながらセライトのケーキに通して濾過した。0〜30%酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製を遂行して、表題化合物(85.9mg、52%収率)を生じさせた。MS(ES+)m/z 376.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.27(s,3H) 5.49(s,2H) 7.13〜7.23(m,4H) 7.30〜7.43(m,3H) 7.45〜7.54(m,2H) 7.58(d,J=10.61Hz,1H) 7.63(dd,J=8.59,4.04Hz,1H) 8.62(dd,J=8.59,1.77Hz,1H) 9.04(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ5:8−ベンジルオキシ−7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノロン
(2mL)乾燥アセトニトリル中の8−ベンジルオキシ−7−フルオロ−5−(p−トリルスルファニル)キノリン(100mg、0.27mmol)の撹拌溶液に、N−メチルモルホリンN−オキシド(93.61mg、0.80mmol)を周囲温度で添加した。5分後、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(4.68mg、0.01mmol)を混合物に添加し、40℃に加温した。追加の過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(1当量)及びN−メチルモルホリンN−オキシド(1当量)を1時間後に添加し、反応混合物を再度、反応条件に終夜供した。混合物を周囲温度に冷却し、濃縮して残留物とした。材料を酢酸エチルに懸濁し、シリカゲルのケーキに通して濾過した。濾液を濃縮し、0〜30%酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(60.2mg、55%収率)を生じさせた。MS(ES+)m/z 408.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.34(s,3H) 5.61(s,2H) 7.30〜7.44(m,5H) 7.47〜7.54(m,2H) 7.71(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.90〜7.98(m,2H) 8.46(d,J=10.61Hz,1H) 8.90〜8.97(m,1H) 9.06(dd,J=4.04,1.52Hz,1H)。
ステップ6:7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール
酢酸(0.50mL)に溶解した8−ベンジルオキシ−7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン(70mg、0.17mmol)の混合物に、臭化水素酸(0.50mL)を添加した。得られた混合物を、100℃まで3時間にわたって加熱した。材料を周囲温度に冷却し、6M水酸化ナトリウムで中和した。水溶液を(3×2mL)ジクロロメタンで抽出し、有機物を合わせ、相分離器チューブに通して濾過し、濃縮して残留物とした。0〜10%メタノール/ジクロロメタンを溶離液として使用する自動順相クロマトグラフィーによって精製を遂行した。不純な材料を最小量のジクロロメタンに溶解し、5〜95%アセトニトリル/水、0.05%トリフルオロ酢酸で溶離する逆相HPLC−Gilson社製によって精製した。橙色固体(38.3mg、70%収率)を得た。MS(ES+)m/z 318.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.33(s,3H) 3.42(br.s,1H) 7.39(d,J=8.34Hz,2H) 7.71(dd,J=8.72,4.17Hz,1H) 7.91(d,J=7.83Hz,2H) 8.42(d,J=11.12Hz,1H) 8.90(dt,J=8.34,1.01Hz,1H) 8.97(d,J=4.04Hz,1H)。
[実施例111]
7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール
Figure 0006858712
ステップ1:8−フルオロ−7−メチル−キノリン
8−フルオロ−7−メチル−キノリンは、実施例110、ステップ1と同様の方式で調製した。生成物を、2−フルオロ−3−メチル−アニリン(15.98mmol)から調製して、2.29g(89%収率)を提供した。H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.46(d,J=2.53Hz,3H) 7.51(dd,J=8.08,7.07Hz,1H) 7.57(dd,J=8.34,4.04Hz,1H) 7.73(d,J=8.34Hz,1H) 8.39(dt,J=8.34,1.77Hz,1H) 8.92(dd,J=4.17,1.64Hz,1H)。
ステップ2:8−フルオロ−7−メチル−キノリン−5−スルホニルクロリド
8−フルオロ−7−メチル−キノリン−5−スルホニルクロリドは、方法K、ステップ1におけるものと同様の方式で調製した。生成物を、8−フルオロ−7−メチル−キノリン(3.1mmol)から調製して、509.2mg(63%収率)の表題化合物を提供した。MS(ES+)m/z 260.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.51〜2.52(m,3H) 7.90(dd,J=8.72,4.67Hz,1H) 8.01(d,J=7.33Hz,1H) 9.09(dd,J=4.80,1.52Hz,1H) 9.48(dt,J=8.72,1.71Hz,1H)。
ステップ3:8−tert−ブトキシ−7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン
8−tert−ブトキシ−7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリンは、方法K、ステップ2におけるものと同様の方式で調製した。生成物を、8−フルオロ−7−メチル−キノリン−5−スルホニルクロリド(0.20mmol)から調製して、45.2mg(63%収率)の表題化合物を得た。MS(ES+)m/z 349.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.44(s,9H) 1.72(dt,J=6.51,3.44Hz,4H) 3.17〜3.27(m,4H) 3.34(s,3H) 7.61〜7.70(m,1H) 8.06(s,1H) 8.96〜9.03(m,2H)。
ステップ4:7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール
7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オールは、方法K、ステップ3におけるものと同様の方式で調製した。生成物を、8−tert−ブトキシ−7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン(0.129mmol)から調製して、35mg(92%収率)の表題化合物を提供した。MS(ES+)m/z 293.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.65〜1.73(m,4H) 2.43(s,3H) 3.11〜3.20(m,4H) 7.76(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 8.06(d,J=0.51Hz,1H) 8.98(dd,J=4.29,1.52Hz,1H) 9.08(dd,J=8.59,1.52Hz,1H)。
[実施例112]
7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール − 方法O
Figure 0006858712
ステップ1:8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド
8−フルオロキノリン(2.5g、16.99mmol)を、撹拌しながら、クロロスルホン酸(7.04mL、105.95mmol)に滴下添加した。得られた混合物を、110℃で18時間にわたって撹拌した。反応混合物を、撹拌しながら、氷水に滴下添加した。固体を濾過によって収集し、風乾させて、生成物をベージュ色の固体(903mg、21.7%収率)として得た。MS(ES+)m/z 246.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm:7.56(dd,J=10.86,8.08Hz,3H) 7.74(dd,J=8.72,4.17Hz,3H) 7.98(dd,J=8.08,5.31Hz,3H) 8.99(dd,J=4.17,1.64Hz,3H) 9.27(dt,J=8.72,1.71Hz,3H)。
ステップ2:8−tert−ブトキシ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン
8−フルオロキノリン−5−スルホニルクロリド(250mg、1.02mmol)を、THF(1.5mL)に溶解した。この溶液に、DIPEA(531.85uL、3.05mmol)、続いて、1−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン(197.68mg、1.02mmol)を添加した。得られた混合物を、室温で15分間にわたって撹拌した。LCMSによって中間体スルホンアミドへの完全変換が示された。カリウムt−ブトキシドの溶液(3053.5uL、3.05mmol、THF中1M)を添加し、得られた混合物を、周囲温度で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を、約2mLの飽和NaHCO及び約2mLの酢酸エチルで処理し、激しくかき混ぜ、層を分離した。有機画分から溶媒を真空で除去して、褐色残留物を得た。材料を、追加で精製及び又は特徴付けすることなく、持ち越した。MS(ES+)m/z 458.0[M+H]
ステップ3:5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール
2mLのTHFに溶解した粗製の(8−tert−ブトキシ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン(465.34mg、1.02mmol)を、ジオキサン中4M HCl(0.25mL、1.02mmol)で終夜処理した。懸濁液をエーテルで希釈し、固体を濾過によって収集した。材料を、追加で精製及び/又は特徴付けすることなく、その後の反応において使用した。MS(ES+)m/z 402.0[M+H]
ステップ4:7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール
クロロホルム(2mL)に懸濁した5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール(150mg、0.370mmol)の溶液に、DIPEA(0.07mL、0.370mmol)を添加した。混合物が溶液になったら、N−クロロスクシンイミド(49.89mg、0.370mmol)を周囲温度で添加した。LC/MSは、1時間で、出発材料のみを示す。反応物を40℃に加熱し、追加当量のN−クロロスクシンイミドを添加した。バイアルを周囲温度に冷却し、濾過した。固体を水と10%チオ硫酸ナトリウム溶液との間で1時間にわたって懸濁した。懸濁液を濾過し、黄色固体を得た。MS(ES+)m/z 436.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm:8.98(d,J=4.04Hz,1H) 8.95(dd,J=8.84,1.52Hz,1H) 8.05(s,1H) 7.76(dd,J=8.84,4.29Hz,1H) 7.24(dd,J=8.72,5.68Hz,2H) 7.08(t,J=8.84Hz,2H) 3.31〜3.37(m,2H) 3.02(br.s.,4H) 2.36(br.s.,4H)。
[実施例113]
7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール − 方法P
Figure 0006858712
ステップ1:7−フルオロキノリン−8−オール
密封可能な反応容器内の2−アミノ−6−フルオロ−フェノール(2000mg、15.73mmol)及びニトロベンゼン(10mL)の溶液に、硫酸(2mL、37.52mmol)を小分けにして添加した。グリセロール(4.8mL、65.15mmol)を一度に添加した。容器を窒素でフラッシュし、密封し、140℃まで6時間にわたって加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、ニトロベンゼンをデカントで除き、油性褐色/黒色残留物を30mlの氷/水混合物で希釈し、(2×200ml)メチルt−ブチルエーテルで抽出した。6N NaOHをゆっくり添加することによって、水性相をpH=6〜7に中和した。得られた黒色沈殿物を収集し(セライトのパッド上に注ぎながら)、水溶液を酢酸エチルで3回抽出した。有機物を合わせ、濃縮して残留物とし、濾過によって収集した黒色固体と合わせた。材料を、0〜10%メタノール/ジクロロメタンで溶離するSiOクロマトグラフィー−Biotage社製によって精製して、淡緑色/白色固体(1.39g、8.54mmol、54%収率)を生じた。MS(ES+)m/z 164.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm:10.24(br.s.,1H) 8.90(dd,J=4.17,1.64Hz,1H) 8.37(dd,J=8.34,1.77Hz,1H) 7.50〜7.58(m,2H) 7.41〜7.49(m,1H)。
ステップ2:7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール
5mlのジクロロエタン中の7−フルオロキノリン−8−オール(0.12mL、0.92mmol)の懸濁液に、クロロスルホン酸(20滴)を周囲温度で添加した。得られた溶液を、終夜還流状態まで加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、ピロリジン(1mL、12.18mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度に加温させ、濃縮して残留物とした。10〜100%アセトニトリル/調整剤として0.05%トリフルオロ酢酸を加えた水で溶離する逆相HPLCよって精製を遂行した。生成物含有画分をプールし、濃縮して、トリフルオロ酢酸塩としての黄褐色固体(123.4mg、33%)とした。MS(ES+)m/z 297.1[M+H]。H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.71(dt,J=6.51,3.44Hz,4H) 3.17〜3.23(m,4H) 7.77(dd,J=8.84,4.04Hz,1H) 8.09(d,J=10.86Hz,1H) 9.03(dd,J=4.17,1.39Hz,1H) 9.07(dd,J=8.84,1.52Hz,1H)。
下記の化合物は、先の方法の1つによって合成した。
Figure 0006858712
Figure 0006858712
Figure 0006858712
(参考文献)
Apud, J. A. and D. R. Weinberger (2007). "Treatment of cognitive deficits associated with schizophrenia - Potential role of catechol-O-methyltransferase inhibitors." Cns Drugs 21(7): 535-557
Bonifacio, M. J., P. N. Palma et al. (2007). "Catechol-O-methyltransferase and its inhibitors in Parkinson's disease." Cns Drug Reviews 13(3): 352-379
Borchardt, R. T., D. R. Thakker et al. (1976). "Catechol O-Methyltransferase .8. Structure-Activity-Relationships for Inhibition by 8-Hydroxyquinolines." Journal of Medicinal Chemistry 19(4): 558-560
Ciliax, B. J., C. Heilman et al. (1995). "The Dopamine Transporter - Immunochemical Characterization and Localization in Brain." Journal of Neuroscience 15(3): 1714-1723
Fatemi, S. H. and T. D. Folsom (2009). "The Neurodevelopmental Hypothesis of Schizophrenia, Revisited." Schizophrenia Bulletin 35(3): 528-548
Goldman-Rakic, P. S., S. A. Castner et al. (2004). "Targeting the dopamine D-1 receptor in schizophrenia: insights for cognitive dysfunction." Psychopharmacology 174(1): 3-16
Howes, O. D. and S. Kapur (2009). "The Dopamine Hypothesis of Schizophrenia: Version III - The Final Common Pathway." Schizophrenia Bulletin 35(3): 549-562
Lin Y. et al. (2012), “Detecting S-adenosyl-l-methionine-induced conformational change of a histone methyltransferase using a homogeneous time-resolved fluorescence-based binding assay” Analytical Biochemistry,423(1): 171-177.Kaenmaki, M., A. Tammimaki et al. (2010). "Quantitative role of COMT in dopamine clearance in the prefrontal cortex of freely moving mice." J Neurochem 114(6): 1745-1755
Lachman, H. M., D. F. Papolos et al. (1996). "Human catechol-O-methyltransferase pharmacogenetics: Description of a functional polymorphism and its potential application to neuropsychiatric disorders." Pharmacogenetics 6(3): 243-250
Learmonth, D. A., L. E. Kiss et al. (2010). "The Chemistry of Catechol O-Methyltransferase Inhibitors." Basic Aspects of Catechol-O-Methyltransterase and the Clinical Applications of Its Inhibitors 95: 119-162
Marenco, S. and D. R. Weinberger (2000). "The neurodevelopmental hypothesis of schizophrenia: Following a trail of evidence from cradle to grave." Development and Psychopathology12(3): 501-527
Nutt, J. G. and J. H. Fellman (1984). "Pharmacokinetics of Levodopa." Clinical Neuropharmacology 7(1): 35-49
Nutt, J. G., W. R. Woodward et al. (1985). "The Effect of Carbidopa on the Pharmacokinetics of Intravenously Administered Levodopa - the Mechanism of Action in the Treatment of Parkinsonism." Annals of Neurology 18(5): 537-543
Olanow, C. W. and P. B. Watkins (2007). "Tolcapone." Clinical Neuropharmacology 30(5): 287-294
Pickard, B. (2011). "Progress in defining the biological causes of schizophrenia." Expert Reviews in Molecular Medicine 13
Russ, H., et al. (1999). "Detection of tolcapone in the cerebrospinal fluid of parkinsonian subjects." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology 360(6): 719-720
Yavich, L., M. M. Forsberg et al. (2007). "Site-specific role of catechol-O-methyltransferase in dopamine overflow within prefrontal cortex and dorsal striatum." Journal of Neuroscience 27(38): 10196-10202

Claims (17)

  1. 式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
    Figure 0006858712

    [式中、
    Xは、水素、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
    Zは、SO及びSONRから選択され、
    は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R)、SOR又はSON(R)から選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(R)は、炭素環を形成し、
    及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
    但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
    又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、α−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
    又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル若しくはC−Cシクロアルキルではなく、
    又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を含む、神経若しくは精神医学的障害の治療剤又は予防剤、或いは神経若しくは精神医学的障害に関連する症状の治療剤。
  2. 障害が、パーキンソン病であり、式Iの化合物が、L−DOPAと組み合わせて投与されていてもよい、請求項1に記載の剤。
  3. 障害が、統合失調症、大うつ病、双極性障害のうつ病相、注意欠陥障害、注意欠陥/多動性障害、物質依存、加齢に伴う認知症状及び衝動制御障害から選択される、請求項1に記載の剤。
  4. 障害が、統合失調症である、請求項3に記載の剤。
  5. Xが、水素、ハロゲン又はメチルのいずれかである、請求項1〜4のいずれかに記載の剤。
  6. Zが、SONRであり、R及びRが、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、アリールアルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよい、請求項1〜5のいずれかに記載の剤。
  7. Zが、SOであり、Rが、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アラルキル、C結合ピペリジニル、C結合1H−ベンズイミダゾリル、C結合テトラヒドロ−2H−ピラニル及びピリジニルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、CF、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、置換若しくは非置換フェニル、置換若しくは非置換ピリジニル、置換若しくは非置換キノリニル、置換若しくは非置換1H−インダゾリル、置換若しくは非置換アラルキル又はアシルから選択される1又は2以上の基で置換されていてよい、請求項1〜5のいずれかに記載の剤。
  8. 化合物が、
    5−トシルキノリン−8−オール;
    5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,5−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−tert−ブチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3−フェニルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(m−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(3,5−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ナフチルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−メトキシフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(ベンゼンスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(5−キノリル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(1H−インダゾール−4−イル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゾイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール;
    5−シクロヘキシルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−シクロペンチルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−(p−トリルメチルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−エチルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[[1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−(4−メチルベンジル)キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−8−ヒドロキシ−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−(4−メチルフェニル)−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
    5−イソインドリン−2−イルスルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−フェネチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1S)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(3−クロロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(3−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(2−ナフチルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−N−エチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−N−(2−ジメチルアミノエチル)−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(2−フェニルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−ピロリジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(2−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−(3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(ピペリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−モルホリン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    N−[(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−エチル−8−ヒドロキシ−N−(4−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    N,N−ジエチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
    5−[4−(5−クロロ−2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(o−トリル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(3−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ベンジルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−イソプロピルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(4−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(2−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−イソブチルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    [1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−ピペリジル]−フェニル−メタノン;
    1−[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−フェニル−4−ピペリジル]エタノン;
    8−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン;
    メチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−[4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    2−[4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−イル]ベンゾニトリル;
    5−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[4−(2−フェニルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−ピペラジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
    tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−3−メチル−ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−(2−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−ブロモ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N,7−ジメチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    7−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−ブロモ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    7−ブロモ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(p−トリルスルホニル)−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;
    5−シクロペンチルスルホニル−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;
    5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;及び
    5−[(2−メチルピロリジン−1−イル)スルホニル]キノリン−8−オール
    からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の剤。
  9. 式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
    Figure 0006858712

    [式中、
    Xは、I、F、Cl、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
    Zは、SO及びSONRから選択され、
    は、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R)、SOR又はSON(R)から選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(R)は、炭素環を形成し、
    及びRは、水素及びRについて定義されている通りの基のいずれかから独立に選択され、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又はR及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成してよく、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
    但し、Xが水素であり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシベンジル、4−ブロモフェニル、4−ヨードフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、CH(COMe)、CH(COEt)、4−BnOPh、テトラヒドロピラン若しくはプロピルシクロプロパンではなく、
    又は、XがHであり、ZがSONRである場合、R及びRは、両方ともエチルであることはなく、R及びRは、非置換ピロリジン、ピペリジン、モルホリン環、若しくはα−メチル基で置換されている1−ピペリジニル環を一緒に形成せず、
    又は、XがClであり、ZがSOである場合、Rは、Cアルキル、Cアルキル、C−Cシクロアルキル、チアゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、並びに、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、フェニル及びtert−ブチルから選択される1若しくは2個の基で置換されているフェニルではなく、
    又は、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]。
  10. 5−(4−フルオロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,5−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−tert−ブチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3−フェニルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(m−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(3,5−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2,4−ジメチルフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ナフチルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3−クロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(3−ピリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(4−ピリジル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(5−キノリル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−(1H−インダゾール−4−イル)フェニル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3−メチル−4−ピリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンゾイミダゾール−4−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(p−トリル)エチルスルホニル]キノリン−8−オール;
    5−シクロヘキシルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−シクロペンチルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−(p−トリルメチルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−エチルスルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−ピペリジルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[[1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−(4−メチルベンジル)キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−8−ヒドロキシ−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−(4−メチルフェニル)−N−メチルキノリン−5−スルホンアミド;
    5−イソインドリン−2−イルスルホニルキノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−フェネチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1S)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−[(3−クロロフェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(3−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    8−ヒドロキシ−N−メチル−N−(2−ナフチルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−N−エチル−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−ベンジル−N−(2−ジメチルアミノエチル)−8−ヒドロキシ−キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(2−フェニルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(2−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−(3−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    N−[(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]−8−ヒドロキシ−N−メチル−キノリン−5−スルホンアミド;
    N−エチル−8−ヒドロキシ−N−(4−ピリジルメチル)キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[4−(5−クロロ−2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(o−トリル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(3−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[2−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−ベンジルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−シクロヘキシルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(4−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−イソプロピルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(4−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−(2−ピリジル)ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−(2−イソブチルピロリジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    5−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    [1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−ピペリジル]−フェニル−メタノン;
    1−[1−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−4−フェニル−4−ピペリジル]エタノン;
    8−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン;
    メチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−[4−(3−メトキシプロピル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    2−[4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−イル]ベンゾニトリル;
    5−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イルスルホニル)キノリン−8−オール;
    5−[4−(2−フェニルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[ビス(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(1,2−ベンゾチアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アゼチジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニルキノリン−8−オール;
    5−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]キノリン−8−オール;
    tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−ピペラジン−1−イルスルホニルキノリン−8−オール;
    tert−ブチル4−[(8−ヒドロキシ−5−キノリル)スルホニル]−3−メチル−ピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−(2−メチルピペラジン−1−イル)スルホニルキノリン−8−オール;
    7−ヨード−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−ブロモ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−(p−トリルスルホニル)キノリン−8−オール;
    7−メチル−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
    8−ヒドロキシ−N,7−ジメチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    5−[(3R,4R)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]スルホニル−7−メチル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    7−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−ブロモ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    7−ブロモ−5−[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]スルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルスルホニル−キノリン−8−オール;
    7−フルオロ−8−ヒドロキシ−N−メチル−N−[(1R)−1−フェニルエチル]キノリン−5−スルホンアミド;
    5−(p−トリルスルホニル)−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;
    5−シクロペンチルスルホニル−7−(トリフルオロメチル)キノリン−8−オール;
    5−[[1−(4−フルオロフェニル)−4−ピペリジル]スルホニル]キノリン−8−オール;及び
    5−[(2−メチルピロリジン−1−イル)スルホニル]キノリン−8−オール
    からなる群から選択される、カテコールO−メチルトランスフェラーゼ(COMT)酵素阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩
  11. 薬学的に許容される担体中に、請求項10に記載のカテコールO−メチルトランスフェラーゼ(COMT)酵素阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物。
  12. Xが、I、F、Cl又はCFであり、
    Zが、SONRであり、
    及びRが、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい3〜10員単環式窒素含有環系を一緒に形成する、
    請求項9に記載のCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩。
  13. 及びRが、ハロゲン、C≡N、CF、OH又はC−Cアルキルから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよいピロリジン環系を一緒に形成する、
    請求項12に記載のCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩。
  14. XがF及びClから選択される、請求項9に記載のCOMT阻害化合物。
  15. 薬学的に許容される担体及び式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
    Figure 0006858712

    [式中、
    Xは、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
    Zは、SONRであり、
    及びRは独立に、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R)、SOR又はSON(R)から選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(R)は、炭素環を形成し、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又は
    及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成し、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
    但し、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]を含む、医薬組成物。
  16. 式Iに従うCOMT阻害化合物、又は薬学的に許容されるその塩:
    Figure 0006858712

    [式中、
    Xは、ハロゲン、C≡N、CF及びC−Cアルキルから選択され、
    Zは、SONRであり、
    及びRは独立に、水素、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルから選択され、そのいずれも、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、オキソ、C−C10シクロアルキル、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、CON(R)、SOR又はSON(R)から選択される1又は2以上の基で置換されていてよく、各Rは、独立に、C−Cアルキルであるか、又は(R)は、炭素環を形成し、但し、R又はRの少なくとも一方は、水素とは異なるか、又は
    及びRは、酸素(O)、窒素(N)及び硫黄(S)から選択される0〜3個の追加のヘテロ原子を含有する3〜10員単環式、二環式又はスピロ環式窒素含有環系を一緒に形成し、これは、ハロゲン、C≡N、CF、OH、C−Cアルキル若しくはC−Cアルケニル、C−Cシクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、アシル、C−Cアルキルアミノ、オキソ、SOCH、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルから選択される1又は2以上の基でさらに置換されていてよく、
    但し、XがClであり、ZがSONRである場合、R及びRは、非置換の1−ピロリジニル環を一緒に形成しない]。
  17. Xが、Cl、F、C≡N、及びCFから選択される、請求項16に記載のCOMT阻害化合物。
JP2017559273A 2015-01-30 2016-01-29 Comt阻害方法及び組成物 Active JP6858712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562109954P 2015-01-30 2015-01-30
US62/109,954 2015-01-30
PCT/US2016/015832 WO2016123576A1 (en) 2015-01-30 2016-01-29 Comt inhibiting methods and compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018503695A JP2018503695A (ja) 2018-02-08
JP2018503695A5 JP2018503695A5 (ja) 2019-07-11
JP6858712B2 true JP6858712B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=56544443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559273A Active JP6858712B2 (ja) 2015-01-30 2016-01-29 Comt阻害方法及び組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10035799B2 (ja)
EP (1) EP3250209B1 (ja)
JP (1) JP6858712B2 (ja)
CA (1) CA2975398C (ja)
WO (1) WO2016123576A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2975401A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Lieber Institute For Brain Development Comt inhibiting methods and compositions
PL3464336T3 (pl) 2016-06-01 2022-05-16 Athira Pharma, Inc. Związki
WO2018036498A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 National Institute Of Biological Sciences, Beijing Entacapone-related compounds to treat macular degeneration
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997946A (en) 1987-08-18 1991-03-05 Eastman Kodak Company Process for the iodination of hydroxyaromatic and aminoaromatic compounds
EP0912519A1 (en) * 1996-05-20 1999-05-06 Darwin Discovery Limited Quinoline sulfonamides as tnf inhibitors and as pde-iv inhibitors
GB0130696D0 (en) 2001-12-21 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Chemical Compounds
AU2002950217A0 (en) 2002-07-16 2002-09-12 Prana Biotechnology Limited 8- Hydroxy Quinoline Derivatives
AU2004264724A1 (en) 2003-08-14 2005-02-24 Pfizer Inc. Piperazine derivatives for the treatment of HIV infections
AU2007346018A1 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Bial - Portela & Ca, S.A. Dosage regimen for COMT inhibitors
EP2276473B1 (en) 2008-04-18 2016-09-14 Intec Pharma Ltd. Gastroretentive drug delivery for carbidopa/levodopa
BR112012021652A2 (pt) 2010-03-04 2016-06-21 Merck Sharp & Dohme composto, uso do mesmo, e, composição farmacêutica
GB201004372D0 (en) 2010-03-16 2010-04-28 Almac Sciences Scotland Ltd Compounds for purification
US20140186280A1 (en) 2010-08-13 2014-07-03 Varinel Inc Neuroprotective and neuro-restorative iron chelators and monoamine oxidase inhibitors and uses thereof
TR201810736T4 (tr) 2010-09-24 2018-08-27 Shionogi & Co Substitüe polisiklik karbamoil piridon derivatı ön-ilacı.
CA2975401A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Lieber Institute For Brain Development Comt inhibiting methods and compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US20180305360A1 (en) 2018-10-25
CA2975398A1 (en) 2016-08-04
US10479790B2 (en) 2019-11-19
JP2018503695A (ja) 2018-02-08
US20160222011A1 (en) 2016-08-04
EP3250209A4 (en) 2018-07-04
EP3250209A1 (en) 2017-12-06
WO2016123576A1 (en) 2016-08-04
CA2975398C (en) 2023-02-21
US10035799B2 (en) 2018-07-31
EP3250209B1 (en) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995728B2 (ja) カテコールo−メチルトランスフェラーゼの阻害剤および精神障害の治療におけるその使用
JP5860417B2 (ja) カテコールo−メチルトランスフェラーゼの阻害剤および精神障害の治療におけるその使用
US9266881B2 (en) Triazolopyridinone PDE10 inhibitors
US10934283B2 (en) COMT inhibiting methods and compositions
US10287293B2 (en) Bicyclic heterocyclic compounds as PDE2 inhibitors
US8492392B2 (en) Alkoxy tetrahydro-pyridopyrimidine PDE10 inhibitors
JP5937971B2 (ja) カテコールo−メチルトランスフェラーゼの阻害剤および精神障害の治療におけるその使用
US8349830B2 (en) Aryl aminopyridine PDE10 inhibitors
US10479790B2 (en) COMT inhibiting methods and compositions
JP6636060B2 (ja) 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体
US9951057B2 (en) COMT inhibiting methods and compositions
CN107759620B (zh) 八氢吡咯并[3,4-c]吡咯衍生物及其使用方法和用途
US11919894B2 (en) Pro drugs of PDE10 compounds
US20220356176A1 (en) Kv11.1-3.1 INHIBITING METHODS AND COMPOSITIONS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250