JP6853746B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6853746B2 JP6853746B2 JP2017143738A JP2017143738A JP6853746B2 JP 6853746 B2 JP6853746 B2 JP 6853746B2 JP 2017143738 A JP2017143738 A JP 2017143738A JP 2017143738 A JP2017143738 A JP 2017143738A JP 6853746 B2 JP6853746 B2 JP 6853746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- object data
- output
- unit
- setting information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 145
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 91
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 61
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 33
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 64
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 27
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 18
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 14
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 102100034112 Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Human genes 0.000 description 1
- 101000799143 Homo sapiens Alkyldihydroxyacetonephosphate synthase, peroxisomal Proteins 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000848 angular dependent Auger electron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0011—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
- G05D1/0027—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3013—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is an embedded system, i.e. a combination of hardware and software dedicated to perform a certain function in mobile devices, printers, automotive or aircraft systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3466—Performance evaluation by tracing or monitoring
- G06F11/3476—Data logging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Preventing errors by testing or debugging software
- G06F11/362—Software debugging
- G06F11/366—Software debugging using diagnostics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/23—Updating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/70—Software maintenance or management
- G06F8/76—Adapting program code to run in a different environment; Porting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
たとえば特許文献1には、他の通信装置との通信手段を備える通信装置において、複数の異なるアプリケーションプログラムを実行する手段と、他の通信装置と共通のプラットフォームプログラムを実行する手段と、データを記憶する記憶手段と、前記プラットフォームプログラムの処理により、前記記憶手段と前記アプリケーションプログラムとのデータの授受、他の通信装置とのデータの送受信、及び前記通信手段により他の通信装置から受信したデータの前記記憶手段への記憶を、他の通信装置と共通に行なう手段と、前記プラットフォームプログラムの処理により、前記記憶手段が記憶したデータの内の一又は複数を用いて他のデータを生成する生成手段とを備え、前記生成手段が生成したデータを前記通信手段により他の通信装置へ送信するようにしてあることを特徴とする通信装置が開示されている。
本発明の第2の態様による車両制御装置は、外部装置と通信可能に接続された車両制御装置であって、前記外部装置とのデータ送受信を制御する通信制御部と、オブジェクトデータを管理するデータ管理部と、前記データ管理部または前記通信制御部から取得されるオブジェクトデータを用いて所定の演算を行い、前記所定の演算により得られたオブジェクトデータである出力オブジェクトデータを前記データ管理部に出力する1つ以上の機能部品と、前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの書き込み先に関する情報が格納される設定情報、およびオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、前記データ管理部は、前記出力オブジェクトデータの書込み先を、前記設定情報に基づいて制御し、前記設定情報は、前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの前記外部装置への出力要否に関する外部出力要否情報を含み、前記データ管理部は、前記外部出力要否情報が出力要の場合に、前記通信制御部を介して前記外部装置に前記出力オブジェクトデータを出力し、前記設定情報には、前記出力オブジェクトデータの中から前記外部装置に出力する対象を選定するための条件式を含み、前記データ管理部は、前記出力オブジェクトデータの中から前記条件式に適合する対象データを抽出し、前記外部装置に出力する。
以下、図1〜図12を参照して、車両制御装置の第1の実施の形態を説明する。
図1は、車両制御装置を含む車両システム1の構成の一例を示す機能ブロック図である。車両システム1は、車両に搭載され、車両の周辺における走行道路や周辺車両等の障害物の状況を認識した上で、適切な運転支援あるいは走行制御を行うためのシステムである。図1に示すように、車両システム1は、車両制御装置2a、車両制御装置2b、センサ群3、アクチュエータ群4、および地図情報管理装置5を含んで構成される。センサ群3は、符号3aで示すセンサAと符号3bで示すセンサBとを含む。ただしセンサ群3は3以上のセンサにより構成されてもよい。アクチュエータ群4は、符号4aで示すアクチュエータAと符号4bで示すアクチュエータBとを含む。ただしアクチュエータ群4は、3以上のアクチュエータにより構成されてもよい。以下では、車両制御装置2aと車両制御装置2bとをまとめて「車両制御装置2」とも呼ぶ。
データ管理部12は、オブジェクトデータ操作実行部121、オブジェクトデータ操作実行制御部122、設定情報管理部123、オブジェクトデータ操作インタフェース125、および設定インタフェース126を備える。
データ演算部13は、車両制御装置2の機能を実現するためのアプリケーション群である。データ演算部13は、データ管理部12のオブジェクトデータ操作インタフェース125から入力されたデータに基づいて演算を行い、演算により得られたデータをオブジェクトデータ操作インタフェース125に出力する機能部品群である。自動運転のような複雑な機能を実現する演算処理は複数の処理ブロックで構成され、データ演算部13は個々の処理ブロックに対応する複数の機能部品で構成されている。すなわち本実施の形態では自動運転機能は3つの機能部品、すなわちセンサフュージョン演算部131、地図フュージョン演算部132、および走行制御演算部133により構成される。そしてこの3つの機能部品は、センサフュージョン演算部131と地図フュージョン演算部132が車両制御装置2aに搭載され、走行制御演算部133が車両制御装置2bに搭載される。これらの各機能部品が行う演算処理により、センサ群3で検出された各種情報に基づき、車両制御装置2が搭載される車両における自動運転の制御情報が演算され、アクチュエータ群4に出力される。
地図フュージョン演算部132は、センサフュージョン演算部131が同定・統合したオブジェクトデータと地図情報管理装置5から取得した地図データの情報とを照合し、当該オブジェクトデータに地図データの情報(例えば、他車両が走行している車線ID等)を属性として付加する処理を行う。
実行制御部14は、データ適合部11及びデータ演算部13の機能部品等、データ管理部12にアクセスする各機能部品の実行を制御する機能部品である。実行制御部14は、後述するモジュールリストに記載された順序に従って、データ管理部12にアクセスする各機能部品の演算を実行するための関数、すなわち実行関数を呼び出し、車両制御装置2の一連の演算処理を実現する。その際に実行制御部14は、データ管理部12の設定インタフェース126を介して設定情報データ群141を参照し、データ管理部12にアクセスする各機能部品の実行要否を判断する。実行制御部14は、実行不要と設定されている機能部品については実行関数を呼び出さずに、次の機能部品の処理に移行する。
診断部15は、自身の車両制御装置2やネットワークで接続された外部装置の状態を診断し、故障を検出する機能部品である。自身の装置内の故障は、例えば、ウォッチドックタイマー等により内部状態を監視することにより検出可能である。また、外部装置の故障は、例えば、キープアライブ等の手法により検出可能である。診断部15は、各種故障を検出すると実行制御部14に通知する。
記憶部40は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)などの記憶装置や、RAMなどのメモリを含んで構成される。記憶部40には、処理部10が処理するプログラムや、その処理に必要なデータ群、すなわち設定情報データ群141、オブジェクトデータ群142、及び設定変更用データ群143が格納される。また記憶部40は、処理部10がプログラムを実行する際の主記憶装置として、一時的にプログラムの演算に必要なデータを格納する用途にも利用される。
通信制御部50は、例えば、IEEE802.3又はCAN(Controller Area Network)等の通信規格に準拠したネットワークカード等を含んで構成される。通信制御部50は、車両システム1における他の装置と各種プロトコルに基づきデータの送受信を行う。通信制御部50が提供するデータ送受信のためのインタフェースは、車両制御装置2のハードウェアや外部装置との接続形態に依存しない形式で構成されている。例えば、デバイスドライバ群により車両制御装置2のハードウェアデバイスを抽象化して扱うためのインタフェースが提供され、その上でTCP/IP等の汎用的な通信プロトコルが動作する。これにより、いずれの車両制御装置上においても、共通のインタフェース、たとえばソケットインタフェース等を用いて任意のデータを他装置と送受信可能なように構成されている。
図2は、設定情報データ群141に格納されている設定情報の一例を示す図である。図2(a)は車両制御装置2aに格納される設定情報データ群141aを示す図、図2(b)は車両制御装置2bに格納される設定情報データ群141bを示す図である。前述のように、設定情報データ群141は記憶部40に格納されており、データ管理部12の振る舞いを規定する設定情報に関するデータの集合である。データ管理部12の設定情報管理部123は、車両制御装置2の起動時に設定変更用データ群143を読み込み、起動時に対応する設定情報テーブルに基づいて、メモリ上の設定情報データ群141を設定する。図2に示すように、設定情報データ群141は複数のレコードから構成され、各レコードは、モジュールID301、実行要否302、格納要否303、出力要否304、出力タイミング305及び検索式306のフィールドを有する。
すなわち図2(a)に示す設定情報データ群141aでは、車両制御装置2aにおいてセンサA適合部111、センサB適合部112、地図装置適合部113、センサフュージョン演算部131、地図フュージョン演算部132が動作しているため、それらに該当する実行要否302のフィールドの値が「Yes」に設定されている。また、センサフュージョン演算部131および地図フュージョン演算部132の演算に必要なオブジェクトデータが、記憶部40aのオブジェクトデータ群142aに格納されている必要があるため、以下の設定がされている。すなわちセンサ適合部111、センサB適合部112、地図装置適合部113、およびセンサフュージョン演算部114の出力結果が格納されるように、それらに該当する格納要否303のフィールドに「Yes」が設定されている。一方、地図フュージョン演算部132の出力結果は、車両制御装置2bにおいて実行される走行制御演算部133に利用されるため、地図フュージョン演算部132の出力要否304のフィールドの値は「Yes」に設定され、その際の各種条件が出力タイミング305と検索式306のフィールドに設定されている。
図3は、オブジェクトデータ群142に格納されているオブジェクトデータの一例を示す図である。前述のようにオブジェクトデータ群142は記憶部40に格納され、データ管理部12により管理されるオブジェクトデータの集合である。図3に示すように、オブジェクトデータ群142は複数のレコードを有し、各レコードが1つのオブジェクトデータに対応する。以下では、あるレコードにおいて説明の対象としているオブジェクトデータを「対象オブジェクトデータ」と呼ぶ。また以下ではレコードを「データエントリ」とも呼ぶ。
図4は、設定変更用データ群143の一例を示す図である。図4(a)は設定変更用データ群143aの一例を示す図、図4(b)は設定変更用データ群143bの一例を示す図である。前述のように、設定変更用データ群143は記憶部40に格納される。設定変更用データ群143は、実行制御部14が設定情報データ群141を動的に変更する際に参照するデータの集合である。設定変更用データ群143は、複数のレコードから構成され、各レコードには、設定変更を実行させるトリガーとなるイベントと、変更後の設定情報とが格納される。実行制御部14は所定のイベントを検出すると、設定変更用データ群143において当該イベントが該当する設定情報に設定情報データ群141を変更する。図4に示すように、設定変更用データ群143の各レコードは、イベント種別401、変更先設定情報402、およびモジュールリスト403のフィールドを有する。
図7に示す疑似コード群C501は、オブジェクトデータ操作インタフェース125をC言語でそれぞれ記述した場合のヘッダファイルの一部を表現したものである。疑似コード群C501は、オブジェクトデータの更新用APIを表す疑似コード511と、オブジェクトデータの検索APIを表す疑似コード512と、モジュールイベント通知APIを表す疑似コード513と、を含む。以下では、これらの疑似コードが表すAPIについて説明する。
図8は、車両制御装置2における実行制御部14の周期処理を表すフローチャートである。実行制御部14は所定の時間間隔で、たとえば100ms周期で図8に示す周期処理を実行する。なお以下では、機能部品を「モジュール」とも呼ぶ。
図9は、データ管理部12のオブジェクトデータ操作実行制御部122によるオブジェクトデータ更新処理を示すフローチャートである。データ管理部12は、データ適合部11またはデータ演算部13の機能部品により前述したオブジェクトデータの更新APIが呼ばれると、図9に示す処理を実行する。
図10は、データ管理部12が演算実行完了通知を受信した際の処理である完了通知受信処理を示すフローチャートである。図10に示す完了通知受信処理は、実行制御部14により、前述したモジュールイベント通知APIが呼ばれると実行される。
図11は、車両制御装置2が送信するオブジェクトデータ更新操作要求メッセージ900の一例を示す図である。ただし図11では、通信プロトコルに関するヘッダ情報等の図示は割愛している。オブジェクトデータ更新操作要求メッセージ900は、モジュールID901、操作種別902、オブジェクトデータ数903、およびオブジェクトデータ群904を含む。オブジェクトデータ群904は、オブジェクトデータ904−1、オブジェクトデータ904−2、、、およびオブジェクトデータ904−nから構成される。
図12は、車両システム1における動的な配置変更の動作例を説明する図である。図12では、車両システム1が図1の状態で動作中に車両制御装置2bが故障したため、車両制御装置2bで動作していたアプリケーションを車両制御装置2aで立ち上げて、車両システム1の機能維持、すなわちフェールオペレーショナルを実現している様子を表している。以下では、図1に示すように車両制御装置2aと車両制御装置2bとが協調して動作している状態を協調動作状態と呼び、図12に示すように車両制御装置2aが単独で動作している状態を単独動作状態と呼ぶ。
(1)車両制御装置2aは、外部装置である車両制御装置2bと通信可能に接続される。車両制御装置2aは、車両制御装置2bとのデータ送受信を制御する通信制御部50aと、オブジェクトデータを管理するデータ管理部12aと、データ管理部12aまたは通信制御部50aから取得されるオブジェクトデータを用いて所定の演算を行い、所定の演算により得られたオブジェクトデータをデータ管理部12aに出力する1つ以上の機能部品を備えるデータ適合部11aおよびデータ演算部13aと、機能部品ごとにオブジェクトデータの書き込み先に関する情報、すなわち格納要否303および出力要否304のフィールドの値が格納される設定情報データ群141a、およびオブジェクトデータを記憶する記憶部40aとを備える。データ管理部12aは、オブジェクトデータの書込み先を、設定情報データ群141aに基づいて制御する。
診断部15は、通信制御部50を介して外部から設定変更要求を受信するとこれを実行制御部14に出力してもよい。さらに外部から受信する設定変更要求は、付加的な情報、たとえば変更する設定を特定する情報が追加されてもよい。
(11)イベントには、車両制御装置2bからの設定変更要求の受信が含まれる。そのため車両制御装置2は、外部からの要求に応じて動作を変更することができる。具体的には車両制御装置2は、外部からの設定変更要求に応じて設定変更用データ群143pから適切な設定情報テーブルを読み込み、以降に実行すべきモジュールリストを決定する。
第1の実施の形態では、車両制御装置2aと車両制御装置2bとの間でアプリケーションの配置変更を行ってフェールオペレーショナルを実現する車両システム1を示した。第2の実施形態では、車両制御装置2の開発用システムを説明する。
図14および図15は、本発明の第2の実施の形態に係る車両制御装置を含む開発用システム1aの構成を示す機能ブロック図である。操作用装置6の構成は次の図15に示す。開発用システム1aは、車両に搭載され、第1の実施の形態で示した車両制御装置2、センサ群3、アクチュエータ群4、地図情報管理装置5に加え、操作用装置6を含む。車両制御装置2の構成は第1の実施の形態と同様なので説明を省略する。
図17〜図19を用いて、取得したログデータを再生して特定のアプリケーションのデバッグを行う例について説明する。
例えば、上記実施形態では、車両制御装置2において、各処理は、同一の処理部及び記憶部で実行される想定で記載しているが、複数の異なる処理部及び記憶部で実行されてもよい。その場合は、例えば、同様の構成を持つ処理ソフトウェアがそれぞれの記憶部に搭載され、それぞれの処理部で分担して当該処理を実行する形になる。
また、車両制御装置2の各処理を、プロセッサとRAMを用いて、所定の動作プログラムを実行することで実現しているが、必要に応じて独自のハードウェアで実現することも可能である。また、上記の実施形態では、車両制御装置、センサ群、地図情報管理装置、アクチュエータ群を個別の装置として記載しているが、必要に応じて任意のいずれか2つ以上を組合せて実現することも可能である。
また、図面には、実施形態を説明するために必要と考えられる制御線及び情報線を示しており、必ずしも、本発明が適用された実際の製品に含まれる全ての制御線及び情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
Claims (2)
- 外部装置と通信可能に接続された車両制御装置であって、
前記外部装置とのデータ送受信を制御する通信制御部と、
オブジェクトデータを管理するデータ管理部と、
前記データ管理部または前記通信制御部から取得されるオブジェクトデータを用いて所定の演算を行い、前記所定の演算により得られたオブジェクトデータである出力オブジェクトデータを前記データ管理部に出力する1つ以上の機能部品と、
前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの書き込み先に関する情報が格納される設定情報、およびオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、
前記データ管理部は、前記出力オブジェクトデータの書込み先を、前記設定情報に基づいて制御し、
前記設定情報は、前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの前記外部装置への出力要否に関する外部出力要否情報を含み、
前記データ管理部は、前記外部出力要否情報が出力要の場合に、前記通信制御部を介して前記外部装置に前記出力オブジェクトデータを出力し、
前記機能部品の実行を制御する演算実行制御部をさらに備え、
前記設定情報は、前記機能部品の実行要否に関する実行要否情報をさらに含み、
前記演算実行制御部は、前記実行要否情報が実行要の場合に、前記機能部品の前記所定の演算を実行し、
前記設定情報には、前記データ管理部が管理するオブジェクトデータの中から前記外部装置に出力する対象を読出すための条件式を前記機能部品ごとに含めることができ、
前記演算実行制御部は、前記所定の演算を実行した前記機能部品について前記設定情報において前記条件式が含まれる場合は、前記データ管理部が管理するオブジェクトデータの中から前記条件式に適合するオブジェクトデータを読出し、前記外部装置に出力する車両制御装置。 - 外部装置と通信可能に接続された車両制御装置であって、
前記外部装置とのデータ送受信を制御する通信制御部と、
オブジェクトデータを管理するデータ管理部と、
前記データ管理部または前記通信制御部から取得されるオブジェクトデータを用いて所定の演算を行い、前記所定の演算により得られたオブジェクトデータである出力オブジェクトデータを前記データ管理部に出力する1つ以上の機能部品と、
前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの書き込み先に関する情報が格納される設定情報、およびオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、
前記データ管理部は、前記出力オブジェクトデータの書込み先を、前記設定情報に基づいて制御し、
前記設定情報は、前記機能部品ごとに前記出力オブジェクトデータの前記外部装置への出力要否に関する外部出力要否情報を含み、
前記データ管理部は、前記外部出力要否情報が出力要の場合に、前記通信制御部を介して前記外部装置に前記出力オブジェクトデータを出力し、
前記設定情報には、前記出力オブジェクトデータの中から前記外部装置に出力する対象を選定するための条件式を含み、
前記データ管理部は、前記出力オブジェクトデータの中から前記条件式に適合する対象データを抽出し、前記外部装置に出力する車両制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143738A JP6853746B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | 車両制御装置 |
US16/629,661 US20200150648A1 (en) | 2017-07-25 | 2018-06-14 | Vehicle control apparatus |
PCT/JP2018/022682 WO2019021668A1 (ja) | 2017-07-25 | 2018-06-14 | 車両制御装置 |
DE112018003291.4T DE112018003291T5 (de) | 2017-07-25 | 2018-06-14 | Fahrzeugsteuergerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143738A JP6853746B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019028506A JP2019028506A (ja) | 2019-02-21 |
JP6853746B2 true JP6853746B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65039628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017143738A Active JP6853746B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | 車両制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200150648A1 (ja) |
JP (1) | JP6853746B2 (ja) |
DE (1) | DE112018003291T5 (ja) |
WO (1) | WO2019021668A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6642556B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2020-02-05 | マツダ株式会社 | 車両の物標検出装置 |
CN111559327B (zh) | 2019-02-14 | 2022-05-24 | 华为技术有限公司 | 一种数据处理方法及对应的装置 |
JP6779354B1 (ja) | 2019-10-30 | 2020-11-04 | 三菱電機株式会社 | 制御通信システム |
JP7537382B2 (ja) | 2021-06-30 | 2024-08-21 | 株式会社デンソー | 攻撃分析装置、攻撃分析方法、及び攻撃分析プログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3383462B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2003-03-04 | マツダ株式会社 | 多重伝送システム |
JP2009298235A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Autonetworks Technologies Ltd | 通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータプログラム |
JP2013135388A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Sony Corp | 通信システム、サーバ装置および通信方法 |
US9847032B2 (en) * | 2014-07-15 | 2017-12-19 | Richard Postrel | System and method for automated traffic management of intelligent unmanned aerial vehicles |
US9182764B1 (en) * | 2014-08-04 | 2015-11-10 | Cummins, Inc. | Apparatus and method for grouping vehicles for cooperative driving |
US9558664B1 (en) * | 2015-08-13 | 2017-01-31 | Here Global B.V. | Method and apparatus for providing parking availability detection based on vehicle trajectory information |
US10401852B2 (en) * | 2015-11-04 | 2019-09-03 | Zoox, Inc. | Teleoperation system and method for trajectory modification of autonomous vehicles |
US10308246B1 (en) * | 2016-01-22 | 2019-06-04 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Autonomous vehicle signal control |
US9701307B1 (en) * | 2016-04-11 | 2017-07-11 | David E. Newman | Systems and methods for hazard mitigation |
US10274949B2 (en) * | 2016-04-24 | 2019-04-30 | Flytrex Aviation Ltd. | Apparatus and method for semi-automated vehicle control |
US10176715B2 (en) * | 2016-07-27 | 2019-01-08 | Telenav, Inc. | Navigation system with dynamic mapping mechanism and method of operation thereof |
US20180224850A1 (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-09 | Uber Technologies, Inc. | Autonomous vehicle control system implementing teleassistance |
US10332320B2 (en) * | 2017-04-17 | 2019-06-25 | Intel Corporation | Autonomous vehicle advanced sensing and response |
-
2017
- 2017-07-25 JP JP2017143738A patent/JP6853746B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-14 US US16/629,661 patent/US20200150648A1/en active Pending
- 2018-06-14 DE DE112018003291.4T patent/DE112018003291T5/de active Pending
- 2018-06-14 WO PCT/JP2018/022682 patent/WO2019021668A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019021668A1 (ja) | 2019-01-31 |
US20200150648A1 (en) | 2020-05-14 |
JP2019028506A (ja) | 2019-02-21 |
DE112018003291T5 (de) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114537299B (zh) | 车载处理装置 | |
JP6853746B2 (ja) | 車両制御装置 | |
CN109204324B (zh) | 用于操作自动驾驶车辆的集中调度系统 | |
US11162798B2 (en) | Map updates based on data captured by an autonomous vehicle | |
US11346682B2 (en) | Augmented 3D map | |
JP6838776B2 (ja) | 車載処理装置 | |
US10732634B2 (en) | Centralized scheduling system using event loop for operating autonomous driving vehicles | |
US10635108B2 (en) | Centralized scheduling system using global store for operating autonomous driving vehicles | |
US10999719B1 (en) | Peer-to-peer autonomous vehicle communication | |
US8386743B2 (en) | Data update system and computer program | |
US20220234621A1 (en) | Augmented 3d map | |
WO2021049231A1 (ja) | 占有格子地図管理装置 | |
JP2021071824A (ja) | 制御通信システム | |
US12007786B2 (en) | System and method for real-time lane validation | |
US20240289252A1 (en) | Deferred creation of remote debugging sessions | |
US11755312B2 (en) | Bootloader update | |
CN114553972B (zh) | 应用于自动驾驶的数据传输装置、方法、车载终端和介质 | |
US20240142263A1 (en) | Orchestration of action-input representations for decision making in edge environments | |
US20200409355A1 (en) | Programmatic application of router flags for vehicle limitations | |
KR101767568B1 (ko) | 개방형 공간 정보 관리 시스템 | |
Ren et al. | Autonomous Driving Software Architecture | |
JP2024054833A (ja) | ソースホストからターゲットホストへのライブマイグレーションを実行するシステム及び方法 | |
CN118394327A (zh) | 智能驾驶端侧模型部署方法和装置 | |
KR20230057888A (ko) | 자율주행 이동 오브젝트로부터 획득된 데이터를 가공하고 관리하기 위한 방법 및 이를 이용한 서버 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6853746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |