JP6850439B2 - combine - Google Patents
combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850439B2 JP6850439B2 JP2019013467A JP2019013467A JP6850439B2 JP 6850439 B2 JP6850439 B2 JP 6850439B2 JP 2019013467 A JP2019013467 A JP 2019013467A JP 2019013467 A JP2019013467 A JP 2019013467A JP 6850439 B2 JP6850439 B2 JP 6850439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- fan
- dust
- frame body
- sprocket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
本発明は、刈取前処理装置を備えたコンバインに関するものである。 The present invention relates to a combine equipped with a pre-cutting device.
従来、刈取前処理装置のオーガ装置内で巻き上がる塵埃を集塵すると共に、フィーダハウス内に滞留する塵埃を外部に排出するために、フィーダハウスの枠体の右壁に電動モータで駆動される吸塵ファンを設け、フィーダハウスの枠体の左壁に吸塵口を技術が知られている。(特許文献1) Conventionally, in order to collect the dust that winds up in the auger device of the pre-cutting treatment device and discharge the dust that stays in the feeder house to the outside, it is driven by an electric motor on the right wall of the frame of the feeder house. The technology is known to have a dust collecting fan and a dust collecting port on the left wall of the frame of the feeder house. (Patent Document 1)
しかし、特許文献1に開示された技術では、吸塵ファンを駆動する電動モータを設ける必要があるために、部品点数が多く、電動モータの配線処理の作業負担が増加する恐れがあった。また、オーガ装置内で巻き上がる塵埃を集塵して操縦部の操作環境を良好に維持することはできるが、操縦部の下方に搭載されたエンジンによって加熱された空気によって操縦部の温度が上昇して操作環境を悪化させる恐れがあった。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1, since it is necessary to provide an electric motor for driving the dust suction fan, the number of parts is large and there is a risk that the work load of the wiring process of the electric motor will increase. In addition, although it is possible to collect dust that winds up in the auger device and maintain a good operating environment for the control unit, the temperature of the control unit rises due to the air heated by the engine mounted below the control unit. There was a risk of deteriorating the operating environment.
そこで、本発明の主たる課題は、吸塵ファンを駆動する部品点数が減らして作業負担を軽減できるコンバインを提供することにある。また、本発明の次なる課題は、刈取前処理装置のオーガ装置内で巻き上がる塵埃を効率良く集塵すると共に、エンジンによって加熱された空気をフィーダハウスを介して外部に排風することができるコンバインを提供することにある。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a combine that can reduce the number of parts for driving a dust collecting fan and reduce the work load. Further, the next problem of the present invention is that the dust that winds up in the auger device of the pre-cutting treatment device can be efficiently collected and the air heated by the engine can be exhausted to the outside through the feeder house. It is to provide a combine.
上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
請求項1に係る発明は、機体フレーム(1)の前側に圃場の穀稈を収穫する刈取前処理装置(3)を設け、該刈取前処理装置(3)の後方左側に収穫された穀稈の脱穀を行う脱穀装置(4)を設け、前記刈取前処理装置(3)の後方右側に操縦者が搭乗する操縦部(5)を設け、該操縦部(5)の下方にエンジンを搭載するエンジンルーム(6)を設けたコンバインにおいて、
前記刈取前処理装置(3)は、穀稈を掻込んで後方に搬送する掻込装置(3A)と、搬送された穀稈の株元を切断する刈刃装置(3B)と、搬送された穀稈を一側に寄せ集めるオーガ装置(3C)と、寄せ集められた穀稈を脱穀装置(4)に搬送するフィーダハウス(3D)を備え、前記フィーダハウス(3D)の枠体(10)の一側の側壁に沿って、前記エンジンの出力回転をオーガ装置(3C)に伝動するチェン(20,63)を設け、前記枠体(10)の前後方向の中間部に、吸塵ファン(40)を支持する左右方向に延在する回転軸(13)を設け、前記枠体(10)の一側の側壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記チェン(20,63)を巻回すスプロケット(14,62)を支持したことを特徴とするコンバインである。
The present invention that solves the above problems is as follows.
According to the first aspect of the present invention, a pre-cutting treatment device (3) for harvesting a field grain harvester is provided on the front side of the machine frame (1), and the harvested grain harvester is provided on the rear left side of the pre-cutting treatment device (3). A threshing device (4) is provided to perform threshing, a control unit (5) on which the operator is boarded is provided on the rear right side of the pre-harvest treatment device (3), and an engine is mounted below the control unit (5). In the combine with the engine room (6)
The pre-cutting treatment device (3) was carried by a scraping device (3A) that scrapes the grain culm and conveys it backward, and a cutting blade device (3B) that cuts the root of the transported grain culm. The frame (10) of the feeder house (3D) is provided with an auger device (3C) for collecting the culms on one side and a feeder house (3D) for transporting the collected culms to the threshing device (4). A chain (20, 63) for transmitting the output rotation of the engine to the auger device (3C) is provided along the side wall on one side, and a dust suction fan (40) is provided in the middle portion in the front-rear direction of the frame body (10). ) Is provided on the rotating shaft (13) extending in the left-right direction, and the chain (20, 63) is attached to the portion of the rotating shaft (13) extending from the side wall on one side of the frame (10). It is a combine characterized by supporting a sprocket (14, 62) to be wound.
請求項2に係る発明は、前記枠体(10)の一側の側壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記チェン(20,63)の張力を所定の張力に調整するテンションアーム(15)のアーム(15A)の基部を回転自在に支持し、該アーム(15A)の上部に、前記チェン(20,63)の張力を緊張させる方向にテンションアーム(15)を回動させる付勢手段(16)を連結した請求項1記載のコンバインである。
The invention according to
請求項3に係る発明は、前記チェン(20,63)を外側から覆う外側カバー(21)を設け、該外側カバー(21)の下部を開放して、前記外側カバー(21)の側壁を外側下がり傾斜に形成した請求項1又は2記載のコンバインである。
In the invention according to
請求項4に係る発明は、前記枠体(10)の左壁に沿ってチェン(20)を設け、前記枠体(10)の右壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記吸塵ファン(40)を支持し、前記枠体(10)の左壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記スプロケット(14)し、前記枠体(10)の左壁における吸塵ファン(40)と対向する部位に排塵口(52)を形成し、機体側面視において、前記刈取前処理装置(3)が最も下方に移動した下降姿勢の場合には、前記吸塵ファン(40)の回転軌跡がエンジンルーム(6)に重なる請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンバインである。 In the invention according to claim 4, the chain (20) is provided along the left wall of the frame (10), and the rotation shaft (13) extending from the right wall of the frame (10) is located on the portion of the rotation shaft (13). The dust absorbing fan (40) is supported, the sprocket (14) is attached to the portion of the rotating shaft (13) extending from the left wall of the frame (10), and the dust absorbing fan on the left wall of the frame (10). When the dust exhaust port (52) is formed at the portion facing the portion (40) and the pre-cutting treatment device (3) is in the descending posture in which the pre-cutting treatment device (3) is moved most downward in the side view of the machine body, the dust suction fan (40) The combine according to any one of claims 1 to 3, wherein the rotation locus of the above overlaps with the engine room (6).
請求項5に係る発明は、機体側面視において、前記刈取前処理装置(3)の下降時には、前記吸塵ファン(40)を支持する回転軸(13)がエンジンルーム(6)に重なり、前記刈取前処理装置(3)の上昇時には、前記吸塵ファン(40)を支持する回転軸(13)が操縦部(6)に重なる請求項4記載のコンバインである。 According to the fifth aspect of the present invention, when the pre-cutting treatment device (3) is lowered, the rotating shaft (13) supporting the dust-absorbing fan (40) overlaps the engine room (6) in the side view of the machine body, and the cutting is performed. The combine according to claim 4, wherein the rotating shaft (13) supporting the dust absorbing fan (40) overlaps the control unit (6) when the pretreatment device (3) is raised.
請求項6に係る発明は、前記枠体(10)の後部には、前記エンジンの出力回転が伝動される後スプロケット(23)を支持する左右方向に延在する後回転軸(11)が設けられ、前記枠体(10)の前部には、前記後スプロケット(23)の回転が伝動される前スプロケット(27)を支持する左右方向に延在する前回転軸(25)が設けられ、機体側面視の上下方向において、前記回転軸(13)を、前記後回転軸(11)と前回転軸(25)の中心を結ぶ仮想線(L)よりも上側に設けた請求項4又は5記載のコンバインである。
In the invention according to
請求項7に係る発明は、機体側面視の前後方向において、前記回転軸(13)を、前記後回転軸(11)と前回転軸(25)の中心よりも前側に偏移させて設けた請求項6記載のコンバインである。
The invention according to claim 7 is provided with the rotation shaft (13) shifted to the front side from the center of the rear rotation shaft (11) and the front rotation shaft (25) in the front-rear direction of the side view of the machine body. The combine according to
請求項8に係る発明は、前記排塵口(52)の外周部を、前記枠体(10)の内側に向かって所定の角度折り曲げた飛散防止部(53)を形成した請求項4〜7のいずれか1項に記載のコンバインである。
The invention according to
請求項1記載の発明によれば、エンジンの出力回転をオーガ装置(3C)に伝動するチェン(20,63)によって回転軸(13)に支持された吸塵ファン(40)を駆動するので、吸塵ファン(40)を駆動する部品点数を減らして作業負担を軽減することができる。 According to the invention of claim 1, the dust suction fan (40) supported by the rotation shaft (13) is driven by the chain (20, 63) that transmits the output rotation of the engine to the auger device (3C), so that dust is sucked. The work load can be reduced by reducing the number of parts that drive the fan (40).
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、チェン(20,63)の張力が所定の張力に維持することができるので、吸塵ファン(40)の回転数を所定の回転数に維持することができる。
According to the invention of
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2記載の発明の効果に加えて、機体から外部に排出される塵埃が未刈側の穀稈に付着するのを抑制することができる。
According to the invention of
請求項4記載の発明によれば、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、掻込装置(3A)で掻込まれた穀稈を一側に寄せ集めるオーガ装置(3C)で巻き上がった塵埃を集塵ファン(40)で効率的に集塵してフィーダハウス(3D)を介して外部に排出でき、また、エンジンで加熱されたエンジンルーム(6)内の空気を集塵ファン(40)で排風できるので、操縦部(5)の操作環境を良好に維持することができる。 According to the invention of claim 4, in addition to the effect of the invention of any one of claims 1 to 3, an auger that gathers the grain shavings scraped by the scraping device (3A) to one side. The dust collected by the device (3C) can be efficiently collected by the dust collecting fan (40) and discharged to the outside through the feeder house (3D), and in the engine room (6) heated by the engine. Since the air can be exhausted by the dust collecting fan (40), the operating environment of the control unit (5) can be maintained well.
請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の発明の効果に加えて、掻込装置(3A)で掻込まれた穀稈を一側に寄せ集めるオーガ装置(3C)で巻き上がった塵埃を集塵ファン(40)で効率的に集塵してフィーダハウス(3D)を介して外部により排出でき、また、エンジンで加熱されたエンジンルーム(6)内の空気を集塵ファン(40)で排風できるので、操縦部(5)の操作環境をより良好に維持することができる。
According to the invention of
請求項6記載の発明によれば、請求項4又は5記載の発明の効果に加えて、オーガ装置(3C)で巻き上がった塵埃を集塵ファン(40)でより効率的に集塵してフィーダハウス(3D)を介して外部に排出できると共に、フィーダハウス(3D)内に落下した穀粒の外部への排出を防止することができる。
According to the invention of
請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の発明の効果に加えて、掻込装置(3A)で掻込まれた穀稈から巻き上がった塵埃を集塵ファン(40)で効率的に集塵してフィーダハウス(3D)を介して外部に排出できる。
According to the invention of claim 7 , in addition to the effect of the invention of
請求項8記載の発明によれば、請求項4〜7のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、フィーダハウス(3D)内に落下した穀粒の外部への排出をより防止することができる。
According to the invention of
図1〜3に示すように、汎用コンバインは、機体フレーム1の下側に土壌面を走行する左右一対のクローラからなる走行装置2が設けられ、機体フレーム1の前側に圃場の穀稈を収穫する刈取前処理装置3が設けられ、刈取前処理装置3の後方左側に収穫された穀稈を脱穀・選別処理する脱穀装置4が設けられ、刈取前処理装置3の後方右側に操縦者が搭乗する操縦部5が設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the general-purpose combine is provided with a traveling
操縦部5の下部には、エンジンを内装するエンジンルーム6が設けられ、操縦部5の後側には、脱穀・選別処理された穀粒を貯留するグレンタンク7が設けられ、グレンタンク7の後側には、穀粒を外部に排出する排出筒8が設けられている。排出筒8は、グレンタンク7の下部に連通され上下方向に延在する縦排出筒と、縦排出筒の上部に連通され前後方向に延在する横排出筒から形成されている。
An
刈取前処理装置3は、圃場の穀稈を起立させながら掻込んで後方に搬送する掻込装置3Aと、後方に搬送された穀稈の株元を切断する刈刃装置3Bと、後方に搬送された穀稈を左側に寄せ集めるオーガ装置3Cと、寄せ集められた穀稈を脱穀装置4に搬送するフィーダハウス3Dから構成されている。
The
図4〜6に示すように、フィーダハウス3Dの枠体10の左右壁の後部には、エンジンの出力回転が伝動される左右方向に延存する回転軸(請求項の「後回転軸」)11が架設され、回転軸11の左部には、第1スプロケット(図示省略)が支持されている。枠体10の左壁の前部には、左右方向に延存する支軸12が設けられ、支軸12の左部には、第2スプロケット(図示省略)が回転自在に支持されている。なお、支軸12の左部における第2スプロケットよりも左側部位には、エンジンの出力回転を掻込装置3A等に伝動する第3スプロケット(図示省略)が並設されている。
As shown in FIGS. 4 to 6, at the rear of the left and right walls of the
枠体10の左右壁の略中間部には、左右方向に延在する回転軸13が架設されている。枠体10の左壁よりも左側に延出した回転軸13の左部には、スプロケット14が支持され、枠体10の右壁よりも右側に延出した回転軸13の右部には、塵埃を吸引するファン40が支持されている。また、回転軸13は、左右方向に延在する円筒状の筒体13Aにベアリング13Bを介して内装されている。これにより、枠体10内を移送される穀稈が、回転軸13に絡み付くのを防止することができる。
A rotating
枠体10の左壁よりも左側に延出した回転軸13の左部におけるスプロケット14よりも右側部位には、テンションアーム15を形成するアーム15Aの基部が、回転自在に支持されている。テンションアーム15は、アーム15Aと、アーム15Aの先端部に回転自在に支持されたスプロケット15Bから形成されている。
A base portion of the
アーム15Aの前後方向の中間部には、バネ等からなる付勢手段16の後部が連結されている。付勢手段16の前部は、枠体10の左壁の上部に固定されている。テンションアーム15は、後上がり姿勢に設けられ、付勢手段16は、後下がり姿勢で設けられ、テンションアーム15のアーム15Aと付勢手段16とは、略90度の交差角度をもって連結されている。
The rear portion of the urging means 16 made of a spring or the like is connected to the intermediate portion of the
図13に示すように、筒体13Aの左部には、テンションアーム15のアーム15Aの基部が外嵌され、アーム15Aの基部の両側部に設けられたカラー13Cによって左右方向に位置が位置決めされている。これにより、テンションアーム15を支持する部材を別に設ける必要がなくなり部材点数を削減することができる。また、図14に示すように、テンションアーム15のアーム15Aの基部には、右壁を有する筒体状の連結体15Cが形成されている。回転軸13の左部には、テンションアーム15の連結体15Cがベアリング13Dを介して外嵌され、ベアリング13Dの両側部に設けられたカラー13Eによって左右方向に位置が位置決めされている。これにより、テンションアーム15の連結体15Cを回転軸13を中心として効率良く回動させることができ、チェン20の張力変動に迅速に応答して、チェン20の設定された張力を維持することができる。
As shown in FIG. 13, the base portion of the
図4に示すように、枠体10の左壁における前側下部には、アイドラ17が設けられ、枠体10の左壁における回転軸13よりも後側下部には、アイドラ18とアイドラ19が設けられている。
As shown in FIG. 4, an idler 17 is provided on the lower front side of the left wall of the
第1スプロケットと、スプロケット15Bと、スプロケット14と、第2スプロケットと、アイドラ17と、アイドラ18と、アイドラ19には、チェン20が巻回されている。
A
これにより、エンジンの出力回転を掻込装置3A等に伝動するチェン20を駆動してファン40を回動することができ、ファン40を回動するモータを設ける必要がなく、部品点数を削減することができる。また、チェン20の張力は、テンションアーム15によって適正な張力に調整され、チェン20の左右と上下方向への蛇行もアイドラ17〜19によって抑制されている。
As a result, the
枠体10の左壁には、スプロケット14、テンションアーム15、チェン20等を覆う、外装カバー21が着脱自在に設けられている。これにより、作業者がチェン20等に接触することを防止することができる。
On the left wall of the
回転軸11における枠体10の内部に位置する部位には、回転体22が支持され、回転体22の外周部には、左右方向に所定の間隔を隔てて左スプロケット23Aと右スプロケット23Bが並設されている。なお、本明細書では、左スプロケット23Aと右スプロケット23Bを総称して後スプロケット23と言う。
A rotating
枠体10の左右壁の前部には、左右方向に延在する回転軸(請求項の「前回転軸」)25が架設され、回転軸25における枠体10の内部に位置する部位には、回転体26が支持され、回転体26の外周部には、左右方向に所定の間隔を隔てて左スプロケット27Aと右スプロケット27Bが並設されている。
A rotating shaft (“front rotating shaft” according to claim) 25 extending in the left-right direction is erected on the front portion of the left and right walls of the
左スプロケット23Aと左スプロケット27Aには、左スラットチェン28Aが巻回され、右スプロケット23Bと右スプロケット27Bには、右スラットチェン28Bが巻回されている。また、左スラットチェン28Aと右スラットチェン28Bには、前後方向に所定の間隔を隔てて、略コの字状に形成されたスラット29が架設されている。これにより、オーガ装置3Cからフィーダハウス3Dに搬送されてきた穀稈を後方に効率良く移送して脱穀装置に搬送することができる。なお、本明細書では、左スプロケット27Aと右スプロケット27Bを総称して前スプロケット27と言い、左スラットチェン28Aと右スラットチェン28Bを総称してスラットチェン28と言う。
The
図7に示すように、側面視において、回転軸13は、回転軸11の中心と回転軸25の中心を結んだ仮想線L上に設けられている。これにより、籾が、枠体10から外部に飛散するのを防止して、籾の飛散ロスを低減することができると共に、枠体10の下部に多く堆積する粉塵を吸塵して枠体10の外部に効率良く排出することができる。なお、籾の飛散ロスをより低減する場合には、回転軸13を仮想線Lよりも上方に設け、枠体10の下部に多く堆積する粉塵を吸塵して枠体10の外部に効率良く排出する場合には、回転軸13を仮想線Lよりも下方に設けるのが好ましい。
As shown in FIG. 7, in the side view, the rotating
側面視において、回転軸13は、回転軸11と回転軸25の前後方向の中心よりも回転軸25側に偏移して設けられている。これにより、枠体10における前側下部に多く堆積する粉塵を吸塵して枠体10の外部に効率良く排出することができる。なお、枠体10の下部に堆積する粉塵を均等に吸塵して枠体10の外部に効率良く排出する場合には、回転軸13を回転軸11と回転軸25の前後方向の中心に設け、操縦部5に浮遊する粉塵を吸塵して枠体10の外部に効率良く排出する場合には、回転軸13を回転軸11と回転軸25の前後方向の中心よりも回転軸11側に偏移して設けるのが好ましい。
In the side view, the rotating
図8に示すように、正面視において、回転軸13の右部に支持されたファン(請求項における「吸塵ファン」)40の外径を、チェン20で移動されるスラット29の上下方向の間隔よりも大きく形成されている。これにより、スラット29に付着した藁屑等の粉塵を除去して、枠体10の外部に効率良く排出することができる。また、図9に示すように、正面視において、ファン40の外径を、チェン20の上下方向の間隔よりも小さく形成することもできる。これにより、チェン20に給油された潤滑油の飛散を防止してチェン20の耐久性の低下を防止することができる。
As shown in FIG. 8, in front view, the outer diameter of the fan (“dust absorbing fan” in the claim) 40 supported on the right side of the
図8に示すように、ファン40は、ファンカバー41で覆われている。ファンカバー41は、パンチングメタル等で形成されている。これにより、ファン40を回転させてファンカバー41の外側の空気を効率良く吸引することができる。
As shown in FIG. 8, the
ファンカバー41の右壁には、左右方向に延在する支軸45が設けられ、支軸45には、ファン40の上部を覆う遮風板46の後部が揺動可能に支持されている。また、遮風板46の上部には、遮風板46の揺動を操作する上下方向に延在する操作レバー47が設けられている。これにより、ファン40によって吸引される風量を容易に調整することができる。
A
枠体10の右壁におけるファン40と対向する部位には、ファン40によって吸引された空気を枠体10内に送風する排塵口50が形成されている。排塵口50の径は、ファン40の径と略同一径に形成されている。これにより、ファン40によって吸引された空気を効率良く枠体10内に送風することができる。
A
枠体10の左壁における排塵口50と対向する部位には、枠体10内の空気を外装カバー21内に送風する排塵口52が形成されている。排塵口52は、種々の形状に形成することができる。例えば、図10に示すように、回転軸13を中心として円周方向に所定の間隔を隔てて4個の扇形状の排塵口で形成することができる。また、図12に示すように、回転軸13を中心として前後方向に所定の間隔を隔てて2個の矩形状の排塵口で形成することもできる。これらの場合、図11に示すように、排塵口の外周部を枠体10の内側に向かって折曲げた飛散防止部53を形成するのが好ましい。これにより、籾が枠体10の排塵口52から外部に飛散するのを防止して、籾の飛散ロスを低減することができる。また、枠体10の上壁には、前後方向に所定の間隔を隔てて2個の開閉自在な掃除蓋56が設けられている。これにより、枠体10内のチェン28A,28Bに絡んだ穀稈を容易に取除くことができる。
A
図11に示すように、外装カバー21における排塵口42と対向する部位には、外装カバー21内の空気を外部に送風する排塵口55が形成されている。排塵口55は、排塵口52と同様に種々の形状に形成することができる。また、正面視において、外装カバー21の左壁を左下がり傾斜に形成して、外装カバー21の下壁に複数の開口部を形成するのが好ましい。これにより、枠体10から外装カバー21内に排出された藁屑とうの粉塵の巻上げを防止して、良好な作業環境を維持することができる。
As shown in FIG. 11, a
図16に示すように、左側面視において、刈取前処理装置3が最も下方に移動した下降姿勢の場合には、ファン40はエンジンルーム6に対向する位置に設けられ、刈取前処理装置3が最も上方に移動した上昇姿勢の場合には、ファン40は操縦部5の操縦者が脚を載せるステップ板の下側に近接した位置に設けられている。これにより、ファン40によってエンジンルーム6内のエンジンによって加熱された空気を吸引して、フィーダハウス3D内を通過させた後に、フィーダハウス3Dの外部に排出するので、操縦部5の温度の上昇が抑制されて操縦部5の温度上昇を防止して作業環境を向上させることができ、また、フィーダハウス3D内を移動する穀稈の湿り気を除去して脱穀装置4における脱穀効率を高めることができる。
As shown in FIG. 16, in the left side view, when the
次に、第2実施形態のフィーダハウス3Dについて説明する。なお、第1実施形態とフィーダハウス3Dと同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
Next, the
図15に示すように、枠体10の右壁よりも右側に延出した回転軸11の右部には、スプロケット61が設けられ、枠体10の右壁よりも右側に延出した回転軸13の右部におけるファン40よりも右側部位には、スプロケット62が設けられ、スプロケット61とスプロケット62には、チェン63が巻回されている。なお、チェン63の張力は、テンションアーム(図示省略)で調整され、テンションアームの姿勢、すなわち、チェン63の張力を緊張させるテンションアームの姿勢と、チェン63の張力を弛緩させるテンションアームの姿勢は、操縦部5に設けられたスイッチによって切換えられる。これにより、フィーダハウス3Dの駆動状態に関わらず、スイッチによってファン40の回動を自在に操作することができる。なお、回転軸11の右部には、エンジンの出力回転を、ベルトを介して回転軸11に伝動するプーリ60が支持されている。
As shown in FIG. 15, a
次に、第3実施形態のフィーダハウス3Dについて説明する。なお、第1実施形態とフィーダハウス3Dと同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
Next, the
図17,18に示すように、枠体10の右壁の右面には、ファン70が設けられ、ファン70の基部の右側には、ファン70を回動させるモータ71が取付けられ、ファン70とモータ71は、ファンカバー72で覆われている。また、枠体10の左壁の左面には、ファン75が設けられ、ファン75の基部の左側には、ファン75を回動させるモータ76が取付けられ、ファン75とモータ76は、ファンカバー77で覆われている。これにより、ファン70で吸引され枠体10内に排風された空気を、ファン75によって枠体10の外側に効率良く排風することができる。なお、機体左側面視で、ファン70とファン75は、アイドラ19よりも後側に設けられている。
As shown in FIGS. 17 and 18, a
ファンカバー72を枠体10の右壁に形成された上下方向に延在する支軸(図示省略)を中心として揺動可能に支持し、ファンカバー77を枠体10の左壁に形成された上下方向に延在する支軸(図示省略)を中心として揺動可能に支持することもできる。これにより、ファン70とファン75の排風方向を調整して、操縦部5の作業環境の向上を図ることができる。また、ファンカバー72の上部を枠体10の上壁よりも上側に設けることもできる。これにより、枠体10の上壁上に付着した粉塵を効率良く除去することができる。
The
図19,20に示すように、ファン75の基部の中心をファン70の基部の中心よりも上側に設けることができる。これにより、籾が、枠体10から外部に飛散するのを防止して、籾の飛散ロスをより低減することができる。また、ファン75の基部の中心をファン70の基部の中心よりも前側に設けることができる。さらに、ファン70とファン75の回転速度を同一速度に設定することも、ファン75の回転速度をファン70の回転速度よりも高速に設定することもできる。
As shown in FIGS. 19 and 20, the center of the base of the
1 機体フレーム
3 刈取前処理装置
3A 掻込装置
3B 刈刃装置
3C オーガ装置
3D フィーダハウス
4 脱穀装置
5 操縦部
6 エンジンルーム
10 枠体
11 回転軸(後回転軸)
13 回転軸
14 スプロケット
15 テンションアーム
15A アーム
16 付勢手段
20 チェン
21 外装カバー
23 後スプロケット
25 回転軸(前回転軸)
27 前スプロケット
40 ファン(吸塵ファン)
52 排塵口
53 飛散防止部
62 スプロケット
63 チェン
L 仮想線
1
13 Rotating
27
52
Claims (8)
前記刈取前処理装置(3)は、穀稈を掻込んで後方に搬送する掻込装置(3A)と、搬送された穀稈の株元を切断する刈刃装置(3B)と、搬送された穀稈を一側に寄せ集めるオーガ装置(3C)と、寄せ集められた穀稈を脱穀装置(4)に搬送するフィーダハウス(3D)を備え、
前記フィーダハウス(3D)の枠体(10)の一側の側壁に沿って、前記エンジンの出力回転をオーガ装置(3C)に伝動するチェン(20,63)を設け、
前記枠体(10)の前後方向の中間部に、吸塵ファン(40)を支持する左右方向に延在する回転軸(13)を設け、
前記枠体(10)の一側の側壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記チェン(20,63)を巻回すスプロケット(14,62)を支持したことを特徴とするコンバイン。 A pre-harvesting device (3) for harvesting field culms is provided on the front side of the machine frame (1), and a threshing device (4) for threshing the harvested culms on the rear left side of the pre-harvesting device (3). ) Was provided, a control unit (5) on which the operator boarded was provided on the rear right side of the pre-harvest processing device (3), and an engine room (6) on which the engine was mounted was provided below the control unit (5). In the combine
The pre-cutting treatment device (3) was carried by a scraping device (3A) for scraping the grain culm and transporting it backward, and a cutting blade device (3B) for cutting the stock root of the transported grain culm. Equipped with an auger device (3C) that collects the collected culms to one side and a feeder house (3D) that transports the collected culms to the threshing device (4).
A chain (20, 63) for transmitting the output rotation of the engine to the auger device (3C) is provided along the side wall on one side of the frame body (10) of the feeder house (3D).
A rotating shaft (13) extending in the left-right direction to support the dust suction fan (40) is provided in the middle portion of the frame body (10) in the front-rear direction.
A combine characterized in that a sprocket (14, 62) around which the chain (20, 63) is wound is supported on a portion of a rotation shaft (13) extending from a side wall on one side of the frame body (10).
該アーム(15A)の上部に、前記チェン(20,63)の張力を緊張させる方向にテンションアーム(15)を回動させる付勢手段(16)を連結した請求項1記載のコンバイン。 The arm (15A) of the tension arm (15) that adjusts the tension of the chain (20, 63) to a predetermined tension at the portion of the rotation shaft (13) extending from the side wall on one side of the frame body (10). Rotatably support the base of
The combine according to claim 1, wherein a urging means (16) for rotating the tension arm (15) in a direction for tensioning the tension of the chains (20, 63) is connected to the upper portion of the arm (15A).
該外側カバー(21)の下部を開放して、前記外側カバー(21)の側壁を外側下がり傾斜に形成した請求項1又は2記載のコンバイン。 An outer cover (21) that covers the chains (20, 63) from the outside is provided.
The combine according to claim 1 or 2, wherein the lower portion of the outer cover (21) is opened and the side wall of the outer cover (21) is formed so as to be inclined outward.
前記枠体(10)の右壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記吸塵ファン(40)を支持し、前記枠体(10)の左壁から延在した回転軸(13)の部位に、前記スプロケット(14)し、
前記枠体(10)の左壁における吸塵ファン(40)と対向する部位に排塵口(52)を形成し、
機体側面視において、前記刈取前処理装置(3)が最も下方に移動した下降姿勢の場合には、前記吸塵ファン(40)の回転軌跡がエンジンルーム(6)に重なる請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンバイン。 A chain (20) is provided along the left wall of the frame (10).
The dust absorbing fan (40) is supported on the portion of the rotating shaft (13) extending from the right wall of the frame (10), and the rotating shaft (13) extending from the left wall of the frame (10). The sprocket (14) is placed on the part of
A dust exhaust port (52) is formed on the left wall of the frame body (10) at a portion facing the dust suction fan (40).
Any of claims 1 to 3 in which the rotation locus of the dust collecting fan (40) overlaps with the engine room (6) when the pre-cutting treatment device (3) is in the downward position in which the pre-cutting device (3) is moved to the lowermost position in the side view of the machine body. The combine described in item 1.
前記枠体(10)の前部には、前記後スプロケット(23)の回転が伝動される前スプロケット(27)を支持する左右方向に延在する前回転軸(25)が設けられ、
機体側面視の上下方向において、前記回転軸(13)を、前記後回転軸(11)と前回転軸(25)の中心を結ぶ仮想線(L)よりも上側に設けた請求項4又は5記載のコンバイン。 A rear rotation shaft (11) extending in the left-right direction that supports the rear sprocket (23) through which the output rotation of the engine is transmitted is provided at the rear portion of the frame body (10).
The front portion of the frame body (10) is provided with a front rotation shaft (25) extending in the left-right direction to support the front sprocket (27) to which the rotation of the rear sprocket (23) is transmitted.
Claim 4 or 5 in which the rotation axis (13) is provided above the virtual line (L) connecting the centers of the rear rotation axis (11) and the front rotation axis (25) in the vertical direction of the side view of the machine body. The listed combine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013467A JP6850439B2 (en) | 2019-01-29 | 2019-01-29 | combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013467A JP6850439B2 (en) | 2019-01-29 | 2019-01-29 | combine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020120590A JP2020120590A (en) | 2020-08-13 |
JP6850439B2 true JP6850439B2 (en) | 2021-03-31 |
Family
ID=71991492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019013467A Active JP6850439B2 (en) | 2019-01-29 | 2019-01-29 | combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850439B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119123A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Iseki & Co Ltd | Combine harvester |
JP5609588B2 (en) * | 2010-11-29 | 2014-10-22 | 井関農機株式会社 | General purpose combine |
-
2019
- 2019-01-29 JP JP2019013467A patent/JP6850439B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020120590A (en) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988381B2 (en) | Combine | |
JP2013074804A (en) | Harvesting unit of combine harvester | |
JP6850439B2 (en) | combine | |
JP6850438B2 (en) | combine | |
JP6868231B2 (en) | combine | |
JP2007216703A (en) | Combine harvester | |
JP7003961B2 (en) | combine | |
JP7190382B2 (en) | combine | |
JP2019024380A (en) | Combine harvester | |
JP6883285B1 (en) | combine | |
JP2000102315A (en) | Dust absorbing device for combine harvester | |
JP2022086278A (en) | Combine-harvester | |
JP4784665B2 (en) | Combine | |
JP2006067814A (en) | Recovery apparatus of free grain over rack for thresher | |
JP6692286B2 (en) | Exhaust straw cutting device | |
JP2007330223A (en) | Combine | |
JP2003111513A (en) | Tailings-separating device of thresher | |
JP2021083375A (en) | General-purpose combine harvester | |
JP5472826B2 (en) | Threshing device | |
JP2018014921A (en) | combine | |
JP2014140320A (en) | Combine-harvester | |
JP5472825B2 (en) | Threshing device | |
JP5293855B2 (en) | Thresher | |
JP4952855B2 (en) | Thresher | |
JP4935601B2 (en) | Threshing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |