JP6847490B2 - 成形された複合プライレイアップおよび複合プライレイアップを成形するための方法 - Google Patents

成形された複合プライレイアップおよび複合プライレイアップを成形するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6847490B2
JP6847490B2 JP2018116551A JP2018116551A JP6847490B2 JP 6847490 B2 JP6847490 B2 JP 6847490B2 JP 2018116551 A JP2018116551 A JP 2018116551A JP 2018116551 A JP2018116551 A JP 2018116551A JP 6847490 B2 JP6847490 B2 JP 6847490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layup
composite
green state
ply
machined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018116551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019048451A (ja
Inventor
カーク・ディー・ガリアー
ネイサン・カール・サイズモア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019048451A publication Critical patent/JP2019048451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847490B2 publication Critical patent/JP6847490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/302Details of the edges of fibre composites, e.g. edge finishing or means to avoid delamination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0025Producing blades or the like, e.g. blades for turbines, propellers, or wings
    • B29D99/0028Producing blades or the like, e.g. blades for turbines, propellers, or wings hollow blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7504Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/025Particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2603/00Vanes, blades, propellers, rotors with blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5228Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5276Whiskers, spindles, needles or pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • C04B2237/385Carbon or carbon composite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/121Fluid guiding means, e.g. vanes related to the leading edge of a stator vane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6033Ceramic matrix composites [CMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

本主題は、一般に、複合部品に関する。より具体的には、本主題は、複合材料プライレイアップおよび複合材料プライレイアップを成形するための方法に関する。
より一般的には、セラミックマトリックス複合(CMC)材料およびポリマーマトリックス複合(PMC)材料などの非伝統的な高温複合材料が、ガスタービンエンジンなどの用途に使用されている。このような材料から製造された部品は、典型的な部品、例えば、金属部品と比較して、部品性能の向上および/または高いエンジン温度を可能にすることができる高い温度性能を有する。複合部品は、改善された強度対重量比のような他の利点も提供することができる。
多くの場合、複合部品は、複合材料の複数のプライから少なくとも部分的に形成される。複合プライは、複合マトリックスのテープまたはシートから切断することができ、複合マトリックスはまた、溶剤および結合剤のような他の成分を含んでもよく、次いで積層して複合プライレイアップを形成することができる。典型的には、プライのスタックは、不規則な仕上げエッジを有し、プライスタックが処理されて複合部品を形成するとき、プライは互いに対して移動することができる。不規則な仕上げエッジならびにプライ間の相対的な動きは、複合プライレイアップ、複合プライ、複合プライパックなどのアセンブリのような複合プライサブアセンブリのアセンブリに隙間を残すことがある。このような隙間は、隙間を低減または排除するために充填材料および/または追加の高密度化材料を必要とすることがあり、これは複合部品の製造の複雑さ、時間、および/またはコストを増加させることがある。さらに、このような隙間は、複合部品の完全性を低下させることがあり、これは部品収率を低下させ、部品スクラップ率を増加させ、かつ翼上時間を短縮させることになり、修理のための計画外のサービス要請が必要となる場合がある。
したがって、改善された複合部品および複合部品を形成するための方法が有用であろう。特に、複合プライおよび/または複合プライサブアセンブリの間の隙間が少ないかまたは全くない複合プライアセンブリを得る、複合部品を形成するための方法は有益であろう。一例として、隣接する複合プライサブアセンブリとの良好な適合のために、複合プライレイアップをグリーン加工してレイアップの1つまたは複数の表面またはエッジを成形する方法が有利であろう。
米国特許出願公開第2017/0122113号
本発明の態様および利点は、その一部を以下の説明に記載しており、あるいはその説明から明らかになり、あるいは本発明の実施により学ぶことができる。
本主題の1つの例示的な実施形態では、複合部品を形成するための方法が提供される。方法は、複数の複合プライを積層して複合プライレイアップを形成することと、複合プライレイアップを部分的に処理してグリーン状態のレイアップを形成することと、グリーン状態のレイアップを機械加工することと、グリーン状態のレイアップを1つまたは複数のサブアセンブリと組み立てることと、グリーン状態のレイアップおよび1つまたは複数のサブアセンブリを処理して複合部品を形成することとを含む。
本主題の別の例示的な実施形態では、複合部品を形成するための方法が提供される。方法は、複数の複合プライを積層してプライパックを形成することと、プライパックを部分的に処理してグリーン状態のプライパックを形成することと、グリーン状態のプライパックを機械加工してグリーン状態のプライパックに沿って機械加工された表面を画定することと、グリーン状態のプライパックをキャビティプリフォームと組み立てることと、グリーン状態のプライパックおよびキャビティプリフォームを処理して複合部品を形成することとを含む。この例示的な実施形態では、複合部品は、タービンノズル翼形部である。
本主題のさらなる例示的な実施形態では、複合部品を形成するための方法が提供される。方法は、複数の複合プライを積層して複合プライレイアップを形成することと、複合プライレイアップを圧縮してグリーン状態のレイアップを形成することと、グリーン状態のレイアップを機械加工することと、グリーン状態のレイアップを1つまたは複数のサブアセンブリと組み立てることと、グリーン状態のレイアップおよび1つまたは複数のサブアセンブリを処理して複合部品を形成することとを含む。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照することによってよりよく理解されるであろう。添付の図面は、本明細書に組み込まれて、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、説明と共に本発明の原理を説明するのに役立つ。
その最良の態様を含み、当業者を対象とする、本発明の完全かつ実施可能な程度の開示が本明細書に記載され、以下の添付の図を参照する。
本主題の様々な実施形態による例示的なガスタービンエンジンの概略断面図である。 本主題の例示的な実施形態による複合プライレイアップの断面図である。 本主題の例示的な実施形態による、グリーン状態のレイアップを形成するように部分的に処理され、グリーン状態に機械加工された図2の複合プライレイアップの断面図である。 本主題の例示的な実施形態による別のサブアセンブリに対して位置決めされた、グリーン加工された複合プライサブアセンブリの一部の断面図である。 本主題の例示的な実施形態による複合タービンノズル翼形部を画定するように組み立てられた複数の複合サブアセンブリの断面図である。 本主題の例示的な実施形態による複合プライレイアップの断面図である。 図6Aの複合プライレイアップをグリーン加工することによって画定されるプリフォームの輪郭を示す図である。 グリーン状態のレイアップを形成するように部分的に処理され、グリーン状態に機械加工されて図6Bに示す輪郭を画定する図6Aの複合プライレイアップの断面図である。 本主題の例示的な実施形態による複合タービンノズル翼形部の後縁部分を画定するように組み立てられた複数の複合サブアセンブリの断面図である。
以下、本発明の本実施形態について詳しく説明するが、その1つまたは複数の例が、添付の図面に示されている。詳細な説明は、図面中の特徴を参照するために、数字および文字による符号を使用する。図面および説明の中で同じまたは類似の符号は、本発明の同じまたは類似の部品を参照するために使用されている。本明細書で使用する場合、「第1の」、「第2の」、および「第3の」という用語は、ある部品を別の部品から区別するために交換可能に使用することができ、個々の部品の位置または重要性を意味することは意図されていない。「上流」および「下流」という用語は、流体経路における流体の流れに対する相対的な方向を指す。例えば、「上流」は、流体が流れて来る方向を指し、「下流」は、流体が流れて行く方向を指す。
図を通して同一の数字が同じ要素を示す図面をここで参照すると、図1は、本開示の例示的な実施形態によるガスタービンエンジンの概略断面図である。より具体的には、図1の実施形態では、ガスタービンエンジンは、高バイパスターボファンジェットエンジン10であり、本明細書では「ターボファンエンジン10」と呼ぶ。図1に示すように、ターボファンエンジン10は、軸方向A(基準となる長手方向中心線12に平行に延びる)および半径方向Rを画定する。一般に、ターボファン10は、ファンセクション14と、ファンセクション14の下流に配置されコアタービンエンジン16とを含む。
図示の例示的なコアタービンエンジン16は、一般に、環状入口20を画定する実質的に管状の外側ケーシング18を含む。外側ケーシング18は、直列流れ関係で、ブースタもしくは低圧(LP)圧縮機22および高圧(HP)圧縮機24を含む圧縮機セクションと、燃焼セクション26と、高圧(HP)タービン28および低圧(LP)タービン30を含むタービンセクションと、ジェット排気ノズルセクション32とを収容する。高圧(HP)シャフトまたはスプール34は、HPタービン28をHP圧縮機24に駆動可能に接続する。低圧(LP)シャフトまたはスプール36は、LPタービン30をLP圧縮機22に駆動可能に接続する。
図示の実施形態では、ファンセクション14は、ディスク42に間隔を空けて結合された複数のファンブレード40を有するファン38を含む。図示するように、ファンブレード40は、ほぼ半径方向Rに沿ってディスク42から外向きに延びる。ファンブレード40およびディスク42は、LPシャフト36によって長手方向軸12の周りに共に回転可能である。いくつかの実施形態では、LPシャフト36の回転速度をより効率的な回転ファン速度へと下げるために、複数のギアを有する動力ギアボックスを含むことができる。
さらに図1の例示的な実施形態を参照すると、ディスク42は、複数のファンブレード40を通る空気流を促進するために空気力学的に輪郭づけされた回転可能なフロントナセル48によって覆われている。さらに、例示的なファンセクション14は、ファン38および/またはコアタービンエンジン16の少なくとも一部の周囲を囲む、環状のファンケーシングまたは外側ナセル50を含む。ナセル50は、複数の円周方向に離間して配置された出口ガイドベーン52によって、コアタービンエンジン16に対して支持されるように構成することができることを理解されたい。さらに、ナセル50の下流セクション54は、コアタービンエンジン16の外側部分を覆うように延び、それらの間にバイパス空気流通路56を画定することができる。
ターボファンエンジン10の動作中、大量の空気58が、ナセル50および/またはファンセクション14の関連する入口60を通ってターボファン10に入る。大量の空気58がファンブレード40を通過する際に、空気58の第1の部分は、矢印62で示すように、バイパス空気流通路56に導かれるかまたは送られ、空気58の第2の部分は、矢印64で示すように、LP圧縮機22に導かれるかまたは送られる。空気の第1の部分62と空気の第2の部分64との間の比は、バイパス比として一般に知られている。次いで、空気の第2の部分64の圧力が、高圧(HP)圧縮機24を通って燃焼セクション26へと送られるにつれて高められ、燃焼セクション26において燃料と混合されて燃焼され、燃焼ガス66を供給する。
燃焼ガス66は、HPタービン28を通って送られ、そこで燃焼ガス66からの熱および/または運動エネルギーの一部は、外側ケーシング18に結合されるHPタービンステータベーン68およびHPシャフトまたはスプール34に結合されるHPタービンロータブレード70の連続段を介して抽出されてHPシャフトまたはスプール34を回転させ、それによってHP圧縮機24の動作を支援する。その後、燃焼ガス66は、LPタービン30を通って送られ、そこで熱および運動エネルギーの第2の部分は、外側ケーシング18に結合されるLPタービンステータベーン72およびLPシャフトまたはスプール36に結合されるLPタービンロータブレード74の連続段を介して燃焼ガス66から抽出されてLPシャフトまたはスプール36を回転させ、それによってLP圧縮機22の動作および/またはファン38の回転を支援する。
燃焼ガス66は、続いてコアタービンエンジン16のジェット排気ノズルセクション32を通って送られ、推進力を提供する。同時に、空気の第1の部分62がターボファン10のファンノズル排気セクション76から排出される前にバイパス空気流通路56を通って送られる際に、空気の第1の部分62の圧力が実質的に増加し、また推進力を提供する。HPタービン28、LPタービン30、およびジェット排気ノズルセクション32は、コアタービンエンジン16を通って燃焼ガス66を送るための高温ガス経路78を少なくとも部分的に画定する。
いくつかの実施形態では、ターボファンエンジン10の部品、特に高温ガス経路78内の部品または高温ガス経路78を画定する部品は、セラミックマトリックス複合(CMC)材料、ポリマーマトリックス複合(PMC)材料、または高温性能を有する他の適切な複合材料などの複合材料を含むことができる。複合材料は、一般に、ポリマーまたはセラミック材料などのマトリックス材料に埋め込まれた繊維強化材料を含む。強化材料は、複合材料の耐荷重構成要素として機能する一方で、複合材料のマトリックスは、繊維を互いに結合させる役割を果たし、外部から加えられる応力を繊維へと伝達および分配する媒体として働く。
例示的なCMC材料は、炭化ケイ素(SiC)、ケイ素、シリカ、またはアルミナマトリックス材料およびそれらの組合せを含むことができる。セラミック繊維(サファイアおよび炭化ケイ素のようなモノフィラメントを含む酸化安定強化繊維(例えば、TextronのSCS−6)、ならびに炭化ケイ素を含むロービングおよびヤーン(例えば、日本カーボンのNICALON(登録商標)、宇部興産のTYRANNO(登録商標)、およびDow CorningのSYLRAMIC(登録商標))、ケイ酸アルミナ(例えば、Nextelの440および480)、および細断されたウィスカおよび繊維(例えば、Nextelの440およびSAFFIL(登録商標))、および随意にセラミック粒子(例えば、Si、Al、Zr、Y、およびそれらの組合せの酸化物)および無機充填材(例えば、パイロフィライト、ウォラストナイト、マイカ、タルク、カイヤナイト、およびモンモリロナイト)など)は、マトリックス内に埋め込まれてもよい。例えば、特定の実施形態では、セラミック耐火材料コーティングを含むことができる繊維の束が、一方向性強化テープなどの強化テープとして形成される。複数のテープを、(例えば、プライとして)共に積層してプリフォーム部品を形成することができる。繊維の束は、プリフォームを形成する前に、またはプリフォームの形成後にスラリー組成物を含浸させることができる。次いで、プリフォームに、硬化またはバーンアウトなどの熱処理を施してプリフォーム中に多くの炭化物を残し、その後のケイ素による溶融浸透などの化学処理により、所望の化学組成を有するCMC材料で形成された部品を得ることができる。他の実施形態では、CMC材料は、例えば、テープではなく炭素繊維布として形成されてもよい。
同様に、PMC材料は、典型的には、生地または一方向性テープに樹脂(プリプレグ)を含浸させ、次いで硬化させることによって製造される。含浸の前に、生地は、「乾燥」生地と呼ぶことができ、典型的には、2つ以上の繊維層(プライ)のスタックを含む。繊維層は、炭素(例えば、グラファイト)、ガラス(例えば、ガラス繊維)、ポリマー(例えば、ケブラー(登録商標))繊維、および金属繊維などの非限定的な例を含む様々な材料で形成することができる。繊維強化材料は、一般に、長さが2インチ未満であり、より好ましくは1インチ未満である比較的短い細断繊維、または長い連続的な繊維の形態で使用することができ、後者は、多くの場合、織布または一方向性テープを生成するために使用される。PMC材料は、乾燥繊維を金型内に分散させ、次いでマトリックス材料を強化繊維の周囲に流すことによって、またはプリプレグを使用して製造することができる。例えば、プリプレグの複数の層を、部品の適切な厚さおよび配向に積み重ね、次いで樹脂を硬化および固化させ、繊維強化複合部品を得ることができる。PMCマトリックス材料用の樹脂は、一般に、熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂に分類することができる。熱可塑性樹脂は、一般に、化学的な変化よりもむしろ物理的な変化ゆえに、加熱されたときに軟化および流動化し、十分に冷えたときに硬化することが繰り返し可能であるポリマーとして分類される。注目すべき例示的な種類の熱可塑性樹脂は、ナイロン、熱可塑性ポリエステル、ポリアリールエーテルケトン、およびポリカーボネート樹脂を含む。航空宇宙用途での使用が意図されている高性能熱可塑性樹脂の具体例は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリエーテルイミド(PEI)、およびポリフェニレンスルフィド(PPS)を含む。対照的に、熱硬化性樹脂は、ひとたび硬い堅固な固体に完全に硬化すると、加熱されたときに顕著な軟化を被ることはなく、むしろ十分に加熱されると熱分解する。注目すべき熱硬化性樹脂の例は、エポキシ、ビスマレイミド(BMI)、およびポリイミド樹脂を含む。
上述したように、高温ガス経路78内の部品または高温ガス経路78を画定する部品、例えば、ステータベーン68、72、タービンロータブレード70、74、および/または他の部品のようなエンジン10の部品を、CMCまたはPMC材料などの複合材料から形成することが望ましい場合がある。部品は、プライパック、プリフォーム、および/または複合プライのスタックなどの他のサブアセンブリと積層されおよび/または組み立てられる複合材料の複数のプライから形成され、複合部品を画定することができる。しかし、複合プライのその後の処理の間、プライは、互いに対しておよび/または他のサブアセンブリに対して移動することがあり、隙間をアセンブリに残す可能性がある。巻かれた複合マトリックスのような充填材料が隙間に挿入されてもよいが、充填材料を使用せずにサブアセンブリ間に良好な最終アセンブリを適合させることが望ましい。サブアセンブリ間の良好な適合は、組み立ておよび処理の間にサブアセンブリ間の相対的な動きを低減することによって、ならびに1つまたは複数のサブアセンブリを成形して隣接するサブアセンブリとより正確に適合することによって達成され得る。サブアセンブリ間の改善された適合は、充填材料の必要性を実質的に排除し、複合部品の層間剥離の例を減少させることができる。このような複合部品はまた、亀裂発生のリスクが減少し、歩留まりを向上させ、スクラップ率が低下し、仕様外部品の数を減少させ、かつ負荷搬送能力を改善することで、部品寿命を改善することができる。さらに、このような複合部品は、翼上時間を改善し、計画外のサービス要請を低減することができる。
図2〜図5は、本主題の例示的な実施形態による複合部品を形成するための方法を示す。以下にさらに詳細に説明するように、例示的な方法は、レイアップがグリーン状態にある間に、複合プライのレイアップ、または複合プライパックを機械加工することを含み、レイアップのプライ間の相対的な移動ならびにレイアップとレイアップと組み立てることができる他のサブアセンブリとの間の相対的な移動を最小限に抑える。サブアセンブリは、他の複合プライ(湿潤または減量されてもよい)、複合プライパック、プリフォームなどを含むことができる。1つまたは複数のサブアセンブリはまた、複合プライレイアップとの組み立ての前にグリーン状態に機械加工されてもよく、サブアセンブリは、別のサブアセンブリの機械加工された表面に対して位置決めされた1つのサブアセンブリの機械加工された表面と組み立てることができる。
図2を参照すると、方法は、複数の複合プライ100、すなわち、CMCまたはPMC材料のような複合材料の複数のプライを積層することを含む。プライ100は、ツール、マンドレル、金型、または他の適切な支持デバイスもしくは表面に積層されてもよい。好ましくは、複数の複合プライ100の各複合プライ100は、各プライ100がオーバーサイズされるように、例えば、前述のようにテープから切断される。すなわち、複数の複合プライ100の各々は、本明細書でより詳細に説明するように、グリーン状態のプライパックを所定の寸法に機械加工するための機械ストックを提供するプライの最終長さより長い。複数の複合プライ100は、複合プライレイアップ102を形成する。いくつかの実施形態では、複合プライレイアップ102は、一般に複合プライレイアップと呼ばれるプライパックレイアップ(複合プリフォームと呼ぶこともできる)などであってもよい。
図3を参照すると、複数の複合プライ100が積層されて複合プライレイアップ102を形成した後、レイアップ102が部分的に処理されてグリーン状態のレイアップ104を形成する。例えば、レイアップ102を圧縮し、次いでオートクレーブで処理することができる。圧縮は、大気、すなわち、室温および室圧で行うことができる。オートクレーブ処理は、標準的なオートクレーブサイクルと比較して、低温、低圧、および/または短い時間で行うことができる。いくつかの実施形態では、レイアップ102を部分的に処理することは、圧縮のみを含むことができ、すなわち、レイアップ102は、減圧オートクレーブサイクルを受けることなく圧縮することができる。他の実施形態では、レイアップ102を部分的に処理するために、レイアップは、別個に圧縮されることなく減圧オートクレーブサイクルを受けることができる。
部分的な処理の後、レイアップ102を形成する複合プライ100は、いくらかの可撓性および可鍛性を保持する。そのような可撓性および可鍛性は、レイアップ102の機械加工および/またはレイアップ102との1つまたは複数のサブアセンブリの組み立てに役立ち得る。すなわち、レイアップ102を部分的に処理することにより、グリーン状態のレイアップ104のさらなる取り扱いおよび操作に適した強度を得るのに十分なレベルの圧密化および硬化が達成される。対照的に、標準的なオートクレーブサイクルは、典型的には、最終部品寸法を得て、部品プリフォームを剛性化するために、最終プライおよび/またはレイアップアセンブリを処理する工程の一部として行われる。より具体的には、標準的なオートクレーブサイクルは、複合構成要素の完全な乾燥および/または硬化によって最終プライおよび/またはレイアップアセンブリに剛性を付与し、プライおよび/またはサブアセンブリの完全な圧密化によって最終寸法の複合部品を生成する。
さらに、レイアップ102がオートクレーブで処理される実施形態では、レイアップ102は、軟質および/または硬質工具を使用してオートクレーブ処理されてもよい。例えば、レイアップ102は、金属工具、すなわち、硬質工具を使用してオートクレーブ処理することができ、レイアップ102に所望の形状を付与するように成形される。別の例として、レイアップ102は、真空バッグなどの軟質工具を使用してオートクレーブ処理されてもよく、例えば、レイアップ102が金属ツールに支持され、次にレイアップ102およびツールをバッグに入れて空気をバッグから除去して、レイアップ102が前述のように減圧オートクレーブサイクルで処理される前に、レイアップ102を形成するプライ100を加圧して圧縮することができる。
上述したように、複合プライレイアップ102が部分的に処理された後、レイアップ102はグリーン状態にあり、それによってグリーン状態のレイアップ104を形成し、複合部品を形成するために使用される1つのサブアセンブリとなり得る。図3および図4にさらに示すように、グリーン状態のレイアップ104は、レイアップ104内の少なくとも1つのプライ100の一部を除去することによって、例えば、グリーン状態のレイアップ104の1つまたは複数のエッジまたは面を成形するように機械加工されてもよい。例えば、図2および図3を比較すると、オーバーサイズのプライ100は、所定の寸法または特定の形状に機械加工され、グリーン状態のレイアップ104がプライ長さに不規則性のないエッジおよび/または表面を有する。すなわち、少なくとも1つのプライ100の一部は、グリーン状態のレイアップ104のエッジに沿って、例えば、レイアップ104の2つの表面105の交差部に沿って除去されるか、または少なくとも1つのプライ100の一部は、エッジからオフセットされるグリーン状態のレイアップ104の断面に沿って、例えば、レイアップ104の表面105に沿って除去される。グリーン状態のレイアップ104を機械加工することにより、レイアップ104に滑らかなエッジまたは表面が与えられるので、プライ100は、それらが積層されたときに完全に整列される必要はなく、例えば、不完全に整列したプライ100を実質的に均一な長さに機械加工することができる。さらに、複合プライ100は、方法の一部の処理部分の間、特に圧縮中に互いに対して移動またはシフトすることができる。しかし、プライ100を部分的に処理した後にレイアップ104を機械加工することによって、プライ位置の不規則性が除去され、プライ100間の相対的な移動は最終部品形状に影響を及ぼさないか、または充填材料で充填しなければならない隙間を形成する。さらに、レイアップ104がグリーン状態に機械加工されるので、機械加工プロセスは、グリーン加工と呼ばれることがある。グリーン加工は、放電加工(EDM)、すなわち、EDM穿孔、レーザー加工、精密加工、または他の適切な機械加工技術もしくは切断技術またはプロセスの1つまたは複数を含むことができる。
グリーン状態のレイアップ104を機械加工することで、レイアップ104に沿って少なくとも1つの機械加工された表面106または機械加工されたエッジを画定する。図4に示すように、別のグリーン状態の複合レイアップ、複合プリフォーム、複数の湿潤複合プライ(例えば、非圧密または非圧縮複合材プライ)、および/または複数の減量または圧縮複合プライなどの別のサブアセンブリ108は、グリーン状態のレイアップ104と組み立てられ、特に、機械加工された表面106に対して位置決めされてもよい。より具体的には、機械加工後、グリーン状態のレイアップ104は、1つまたは複数のサブアセンブリ108と組み立てることができる。いくつかの実施形態では、サブアセンブリ108は、グリーン状態のレイアップ104の機械加工された表面106と同様の機械加工された表面110を含むことができ、例えば、サブアセンブリ108は、グリーン加工されて機械加工された表面110を画定する別のグリーン状態のレイアップであってもよい。グリーン状態のレイアップ104がサブアセンブリ108と組み立てられると、サブアセンブリ108の機械加工された表面110の少なくとも一部は、グリーン状態のレイアップ104の機械加工された表面106の少なくとも一部に対して位置決めされ得る。そのような実施形態では、機械加工された表面106は、機械加工された表面110と接触し、その結果、アセンブリは内部機械加工された界面を含む。他の実施形態では、サブアセンブリ108は、機械加工された表面110を有していなくてもよく、その結果、グリーン状態のレイアップ104の機械加工された表面106は、サブアセンブリ108と組み立てられたときに別の機械加工された表面に対して位置決めされないか、または単純に、グリーン状態のレイアップ104の機械加工された表面106は、サブアセンブリ108の機械加工されていない表面に対して位置決めされる。
図4に示すように、グリーン状態のレイアップ104の機械加工された表面106は、サブアセンブリ108と適合するように正確に画定される。すなわち、機械加工された表面106は、機械加工された表面106が位置決めされるサブアセンブリ108の輪郭に対応するか、または相補的である。したがって、レイアップ104のグリーン加工は、未加工のレイアップと比較して、他のサブアセンブリと良好に適合するのに役立ち得る。サブアセンブリ間のより正確な適合は、例えば、複合部品を形成するためのサブアセンブリのその後の処理の間に、サブアセンブリ間の滑りまたは相対的な移動を最小限に抑えるのに役立つ。さらに、1つまたは複数のグリーン状態のサブアセンブリを他のサブアセンブリと組み立てることは、処理中のサブアセンブリ間の相対的な移動を最小限に抑えるのに役立ち得る。
図5を参照すると、いくつかの実施形態では、グリーン状態のレイアップ104は、いくつかの他のサブアセンブリと組み立てられてタービンノズル翼形部112を画定するグリーン状態のプライパックサブアセンブリ104であってもよい。そのような実施形態では、他のサブアセンブリは、キャビティプリフォーム114と、グリーン状態のプライパック104およびキャビティプリフォーム114の周りに巻き付けられる複数の複合ラッププライ116とを含むことができる。すなわち、サブアセンブリを組み立てることは、グリーン状態のプライパック104をキャビティプリフォーム114に対して位置決めし、次に複数の複合ラッププライ116をグリーン状態のプライパック104およびキャビティプリフォーム114の周りに巻き付けることを含む。図3および図5に示すように、グリーン状態のプライパック104の機械加工された表面106は、キャビティプリフォーム114に対して位置決めされる。より具体的には、グリーン状態のプライパック104は、キャビティプリフォーム114の後方縁部114aに沿って、キャビティプリフォーム114の全体的に湾曲した形状に適合するように機械加工される。前述したように、いくつかの実施形態では、キャビティプリフォーム114はまた、グリーン状態にあってもよく、グリーン状態のプライパック104の機械加工された表面106がキャビティプリフォーム114のグリーン加工された表面に対して位置決めされるように後方縁部114aに沿ってグリーン加工されていてもよい。
図示の実施形態では、複合部品、例えば、タービンノズル翼形部112を一般的に画定するようにサブアセンブリを組み立てた後、サブアセンブリを処理して複合部品を形成する。例えば、処理は、前述の減圧オートクレーブサイクルではなく、標準的なオートクレーブサイクルを使用して組み立てられたサブアセンブリ104、114、116をオートクレーブ処理して、オートクレーブ処理された本体を形成することを含むことができる。複合材料がCMC材料である実施形態では、その後、オートクレーブ処理された本体は、焼成(またはバーンオフ)されて焼成体を形成し、次いで高密度化されて単一の部品である高密度化CMC部品を製造することができ、すなわち、部品は、CMC材料の連続片である。例えば、オートクレーブ処理の後、部品を炉内に入れ、CMCプライを形成するのに使用されるマンドレル形成材料および/または溶剤をバーンオフして溶媒中の結合剤を分解し、次いでケイ素を有する炉に入れて、プライのセラミックマトリックス前駆体をCMC部品のマトリックスのセラミック材料に変換する。ケイ素が溶融して、バーンオフ/焼成中の結合剤の分解の結果としてマトリックスに生じた気孔に浸入し、ケイ素によるCMC部品の溶融浸透がCMC部品を高密度化する。しかし、高密度化は、限定はしないが、Silcomp、溶融浸透(MI)、化学蒸気浸透(CVI)、ポリマー浸透および熱分解(PIP)、ならびに酸化物/酸化物処理を含む、任意の公知の高密度化技術を使用して行うことができる。一実施形態では、高密度化および焼成は、ケイ素または別の適切な1つまたは複数の材料の部品への溶融浸透を可能にするために、1200°Cを上回る温度で確立された雰囲気を有する真空炉または不活性雰囲気において行うことができる。
図5の例示的な実施形態に示すように、タービンノズル翼形部112は、凸状の負圧側120に対向する凹状の正圧側118を含む。翼形部112の対向する正圧側および負圧側118、120は、翼形部翼幅(図示せず)に沿って内側端部と外側端部との間に半径方向に延びる。さらに、翼形部112の正圧側および負圧側118、120は、前縁122と反対側の後縁124との間に軸方向に延び、正圧側および負圧側118、120は、翼形部112の外側表面126を画定する。さらに、キャビティプリフォーム114は、翼形部112を冷却するために、冷却流体の流れ、例えば、HP圧縮機24から迂回される加圧空気の流れを受け入れることができるキャビティ128を画定する。
任意選択的に、処理後、複合部品を必要に応じて仕上げ加工し、環境バリアコーティング(EBC)などの1つまたは複数のコーティングでコーティングすることができる。例えば、図5に示すプライパックレイアップ104およびキャビティプリフォーム114の周りに巻き付けられる複合ラッププライ116は、プライ116の一部がタービンノズル翼形部112の所望の後縁124を越えて延びるようにオーバーサイズされてもよい。したがって、処理後、プライ116は、後縁124を画定するように機械加工することができる。他の実施形態では、サブアセンブリをオートクレーブ処理した後、かつサブアセンブリを焼成して高密度化する前に、プライ116を機械加工することができる。
もちろん、図2〜図5に関連して説明した方法は、例としてのみ提供される。一例として、複合プライを圧縮および/または硬化するための、ならびにCMC部品を高密度化するための他の公知の方法または技術を利用することができる。あるいは、これらのまたは他の公知のプロセスの任意の組合せを使用することができる。さらに、図5は、前述の方法を使用して形成された例示的な複合部品としてのタービンノズル翼形部112を示しているが、方法を使用して他の複合部品を形成することもできる。例えば、複合部品は、翼形部の後縁部分、タービンロータブレード翼形部、一体化されたタービンロータブレードとプラットフォーム、タービンノズルバンド、一体化された内側バンドと、翼形部と、外側バンドとを有するタービンノズル、燃焼器ライナ、燃焼器ドーム、シュラウドなどであってもよい。
一例として、図6A〜図6Dは、本主題の別の例示的な実施形態を示す。図6Aは、複合プライレイアップ102を形成するようにレイアップされた複数の複合プライ100を示す。複合プライレイアップ102は、一般に、複合プライ100のブロックまたは直方体形状のスタックを形成することが理解されよう。図6Bは、複合プライ100をグリーン加工することによって画定されるプリフォーム104の輪郭を示す。したがって、図6Aおよび図6Bに示す複合プライレイアップ102は、部分的に処理され、例えば、圧縮されおよび/またはオートクレーブ処理され、図3に関して上述したようにプライ100を圧密化し、グリーン状態のレイアップ104を形成する。次に、図6Cに示すように、グリーン状態のレイアップ104を機械加工して、1つまたは複数の機械加工された表面106を画定する。例えば、一般にレイアップ102で説明したようなブロックまたは直方体形状であるグリーン状態のレイアップ104は、第1の表面105a、第2の表面105b、および第3の表面105cに沿って機械加工され、図6Bに示すグリーン状態のレイアップ形状を画定することができる。すなわち、少なくとも1つのプライ100の一部は、グリーン状態のレイアップ104のエッジに沿って、例えば、レイアップ104の2つの表面105の交差部に沿って除去されてもよく、または少なくとも1つのプライ100の一部は、エッジからオフセットされるグリーン状態のレイアップ104の断面に沿って、例えば、レイアップ104の表面105に沿って除去されてもよい。図6Dを参照すると、次に、機械加工されたレイアップ104は、複合ラッププライ116などの他の複合プリフォームまたはプライと組み立てられてもよく、アセンブリは、図4および図5に関して説明したように、翼形部の後縁部分のような複合部品を形成するように処理されてもよい。
したがって、本明細書で説明するように、複合部品の形成中に複合サブアセンブリ間の相対的な動きを最小限に抑えるための方法が提供される。特に、本明細書に記載の方法は、グリーン加工されたサブアセンブリと隣接するサブアセンブリとの間に良好にまたはより正確に適合するために、レイアップ、プライパック、プリフォームまたはプライスタックのような少なくとも1つのグリーン加工されたサブアセンブリを利用し、これは、後続の処理中にサブアセンブリ間の相対的な動きを最小限に抑えることができる。さらに、隣接するサブアセンブリが位置決めされ得る機械加工された表面を提供するために、サブアセンブリの1つまたは複数をグリーン加工することは、機械加工された表面に沿ったサブアセンブリ間の相対的な動きを最小限に抑えるのに役立ち得る。サブアセンブリ間の相対的な動きを最小限に抑えるかまたは排除することによって、サブアセンブリ間の隙間を低減または排除することができる。このように、隙間を充填するための充填材料の必要性を低減または排除することができ、および/または高密度化材料(上記の例ではケイ素など)の体積を低減することができる。さらに、複合部品の層間剥離の例を減少させることができ、複合部品はまた、亀裂発生のリスクが減少し、歩留まりを向上させ、スクラップ率が低下し、仕様外部品の数を減少させ(例えば、本明細書に記載の方法は、寸法制御を改善し、それによって、寸法公差内にある複合部品の数を増加させる)、かつ負荷搬送能力を改善することで、部品寿命を改善することができる。さらに、このような複合部品は、翼上時間を改善し、計画外のサービス要請を低減することができる。本明細書に記載の主題の他の利点は、当業者によって実現されてもよい。
本明細書は、本発明を最良の態様を含めて開示すると共に、あらゆるデバイスまたはシステムの製作および使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を含む場合、あるいは特許請求の範囲の文言との実質的な相違がない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあるものとする。
[実施態様1]
複合部品を形成するための方法であって、
複数の複合プライ(100)を積層して複合プライレイアップ(102)を形成することと、
前記複合プライレイアップ(102)を部分的に処理してグリーン状態のレイアップ(104)を形成することと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)を処理して前記複合部品を形成することと
を含む、方法。
[実施態様2]
前記複合プライレイアップ(102)を部分的に処理することが、前記複合プライレイアップ(102)を圧縮することを含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)を処理することが、
前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)をオートクレーブ処理してオートクレーブ処理された本体を形成することと、
前記オートクレーブ処理された本体を焼成して焼成体を形成することと、
前記焼成体を高密度化して前記複合部品を形成することと
を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することが、前記グリーン状態のレイアップ(104)に沿って機械加工された表面(106)を画定する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることが、前記グリーン状態のレイアップ(104)の前記機械加工された表面(106)の少なくとも一部をサブアセンブリ(108)の機械加工された表面(110)の少なくとも一部に対して位置決めることを含む、実施態様4に記載の方法。
[実施態様6]
前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることが、前記グリーン状態のレイアップ(104)の前記機械加工された表面(106)の少なくとも一部をサブアセンブリ(108)の機械加工されていない表面の少なくとも一部に対して位置決めることを含む、実施態様4に記載の方法。
[実施態様7]
前記サブアセンブリ(108)が、複数の湿潤複合プライを含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様8]
前記サブアセンブリ(108)が、機械加工された表面(106)を有するグリーン状態のレイアップ(104)を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
前記サブアセンブリ(108)が、複数の圧縮複合プライを含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様10]
前記グリーン状態のレイアップ(104)が、前記レイアップ(104)内の少なくとも1つのプライ(100)の一部を除去するように機械加工される、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
前記除去された部分が、前記グリーン状態のレイアップ(104)のエッジに沿っている、実施態様10に記載の方法。
[実施態様12]
前記除去された部分が、前記グリーン状態のレイアップ(104)のエッジからオフセットされる、実施態様10に記載の方法。
[実施態様13]
前記複合プライレイアップ(102)を形成する前記複数の複合プライ(100)が、前記グリーン状態のレイアップ(104)を所定の寸法に機械加工するための機械ストックを提供するようにオーバーサイズされる、実施態様1に記載の方法。
[実施態様14]
前記複合部品が、ガスタービンエンジン(10)の部品である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様15]
前記複合プライ(100)が、セラミックマトリックス複合材料から形成される、実施態様1に記載の方法。
[実施態様16]
複合部品を形成するための方法であって、
複数の複合プライ(100)を積層してプライパックを形成することと、
前記プライパックを部分的に処理してグリーン状態のプライパック(104)を形成することと、
前記グリーン状態のプライパック(104)を機械加工して前記グリーン状態のプライパック(104)に沿って機械加工された表面(106)を画定することと、
前記グリーン状態のプライパック(104)をキャビティプリフォーム(114)と組み立てることと、
前記グリーン状態のプライパック(104)およびキャビティプリフォーム(114)を処理して前記複合部品を形成することと
を含み、
前記複合部品は、タービンノズル翼形部(112)である、方法。
[実施態様17]
前記機械加工された表面(106)が、前記キャビティプリフォーム(114)の後方縁部(114a)に対して位置決めされる、実施態様16に記載の方法。
[実施態様18]
複数の複合ラッププライ(116)を前記グリーン状態のプライパック(104)および前記キャビティプリフォーム(114)と組み立てることとをさらに含み、
前記複合ラッププライ(116)を組み立てることが、前記複数の複合ラッププライ(116)を前記グリーン状態のプライパック(104)および前記キャビティプリフォーム(114)の周りに巻き付けることを含む、実施態様16に記載の方法。
[実施態様19]
前記複合プライレイアップ(102)を部分的に処理することが、前記複合プライレイアップ(102)を圧縮することを含む、実施態様16に記載の方法。
[実施態様20]
複合部品を形成するための方法であって、
複数の複合プライ(100)を積層して複合プライレイアップ(102)を形成することと、
前記複合プライレイアップ(102)を圧縮してグリーン状態のレイアップ(104)を形成することと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることと、
前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)を処理して前記複合部品を形成することと
を含む、方法。
10 ターボファンジェットエンジン/高バイパスターボファンジェットエンジン/ターボファンエンジン/ターボファン
12 長手方向または軸方向中心線/長手方向軸
14 ファンセクション
16 コアタービンエンジン
18 外側ケーシング
19 ケーシングの内側表面
20 入口/環状入口
22 低圧圧縮機/LP圧縮機
24 高圧圧縮機/HP圧縮機
26 燃焼セクション
28 高圧タービン/HPタービン
30 低圧タービン/LPタービン
32 ジェット排気セクション/ジェット排気ノズルセクション
34 高圧シャフト/スプール
36 低圧シャフト/スプール/LPシャフト
38 ファン
40 ブレード/ファンブレード
42 ディスク
48 ナセル/フロントナセル
50 ファンケーシングまたはナセル/外側ナセル
52 出口ガイドベーン
54 下流セクション
56 バイパス空気流通路
58 空気
60 入口
62 空気の第1の部分/矢印
64 空気の第2の部分/矢印
66 燃焼ガス
68 ステータベーン/HPタービンステータベーン
70 タービンロータブレード/HPタービンロータブレード
72 ステータベーン/LPタービンステータベーン
74 タービンロータブレード/LPタービンロータブレード
76 ファンノズル排気セクション
78 高温ガス経路
100 複合プライ
102 複合プライレイアップ
104 グリーン状態のレイアップ/プライパックレイアップ/プライパックサブアセンブリ/サブアセンブリ/プライパック/プリフォーム
105 グリーン状態のレイアップの表面(未加工)
105a 第1の表面
105b 第2の表面
105c 第3の表面
106 (グリーン状態のレイアップの)機械加工された表面
108 サブアセンブリ
110 (サブアセンブリの)機械加工された表面
112 タービンノズル翼形部
114 キャビティプリフォーム/サブアセンブリ
114a キャビティプリフォームの後方縁部
116 複合プライ/複合ラッププライ/サブアセンブリ
118 正圧側
120 負圧側
122 前縁
124 後縁
126 外側表面
128 キャビティ
R 半径方向
A 軸方向

Claims (11)

  1. 複合部品を形成するための方法であって、
    複数の複合プライ(100)を積層して複合プライレイアップ(102)を形成することと、
    前記複合プライレイアップ(102)を部分的に処理してグリーン状態のレイアップ(104)を形成することと、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することと、
    1つまたは複数のサブアセンブリ(108)の機械加工されたサブアセンブリを機械加工して、機械加工されたサブアセンブリの機械加工された表面(110)を形成することと、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることと、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)を処理して前記複合部品を形成することと
    を含み、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することは、前記グリーン状態のレイアップ(104)のプライの少なくとも一部を除去して、前記グリーン状態のレイアップ(104)が位置決めされる機械加工されたサブアセンブリの輪郭に補完的であるように前記グリーン状態のレイアップ(104)を形成することを含み、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)を機械加工することが、前記グリーン状態のレイアップ(104)に沿って機械加工された表面(106)を画定し、
    前記機械加工されたサブアセンブリを機械加工することは、前記機械加工されたサブアセンブリの少なくとも一部を除去して、前記機械加工されたサブアセンブリの機械加工された表面(110)を形成することを含み、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることが、前記グリーン状態のレイアップ(104)の前記機械加工された表面(106)の少なくとも一部をサブアセンブリ(108)の機械加工された表面(110)の少なくとも一部に対して位置決めして、前記グリーン状態のレイアップの機械加工された表面と前記機械加工されたサブアセンブリの機械加工された表面とを含む内部機械加工された界面を有するアセンブリを形成することを含む、方法。
  2. 前記複合プライレイアップ(102)を部分的に処理することが、前記複合プライレイアップ(102)を圧縮することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)を処理することが、
    前記グリーン状態のレイアップ(104)および前記1つまたは複数のサブアセンブリ(108)をオートクレーブ処理してオートクレーブ処理された本体を形成することと、
    前記オートクレーブ処理された本体を焼成して焼成体を形成することと、
    前記焼成体を高密度化して前記複合部品を形成することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記グリーン状態のレイアップ(104)を1つまたは複数のサブアセンブリ(108)と組み立てることが、前記グリーン状態のレイアップ(104)の前記機械加工された表面(106)の少なくとも一部をサブアセンブリ(108)の機械加工されていない表面の少なくとも一部に対して位置決めることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記サブアセンブリ(108)が、複数の湿潤複合プライを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記サブアセンブリ(108)が、機械加工された表面(106)を有するグリーン状態のレイアップ(104)を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記サブアセンブリ(108)が、複数の圧縮複合プライを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記グリーン状態のレイアップ(104)が、前記レイアップ(104)内の少なくとも1つのプライ(100)の一部を除去するように機械加工される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記除去された部分が、前記グリーン状態のレイアップ(104)のエッジに沿っている、請求項8に記載の方法。
  10. 前記除去された部分が、前記グリーン状態のレイアップ(104)のエッジからオフセットされる、請求項8に記載の方法。
  11. 前記複合プライレイアップ(102)を形成する前記複数の複合プライ(100)が、前記グリーン状態のレイアップ(104)を所定の寸法に機械加工するための機械ストックを提供するようにオーバーサイズされる、請求項1に記載の方法。
JP2018116551A 2017-06-26 2018-06-20 成形された複合プライレイアップおよび複合プライレイアップを成形するための方法 Active JP6847490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/632,739 2017-06-26
US15/632,739 US10569481B2 (en) 2017-06-26 2017-06-26 Shaped composite ply layups and methods for shaping composite ply layups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048451A JP2019048451A (ja) 2019-03-28
JP6847490B2 true JP6847490B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=62599530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116551A Active JP6847490B2 (ja) 2017-06-26 2018-06-20 成形された複合プライレイアップおよび複合プライレイアップを成形するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10569481B2 (ja)
EP (1) EP3421233B1 (ja)
JP (1) JP6847490B2 (ja)
CN (1) CN109139126B (ja)
CA (1) CA3008305C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569481B2 (en) 2017-06-26 2020-02-25 General Electric Company Shaped composite ply layups and methods for shaping composite ply layups
JP6672233B2 (ja) * 2017-09-25 2020-03-25 三菱重工業株式会社 複合材翼の成形方法、複合材翼及び複合材翼の成形型
DE102018210519A1 (de) * 2018-06-27 2020-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Keramischer Faserkomposit-CMC-Formkörper, Zwischenprodukt bei der Herstellung, sowie Herstellungsverfahren dazu
US11008888B2 (en) 2018-07-17 2021-05-18 Rolls-Royce Corporation Turbine vane assembly with ceramic matrix composite components
US10830063B2 (en) 2018-07-20 2020-11-10 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Turbine vane assembly with ceramic matrix composite components
US10605103B2 (en) 2018-08-24 2020-03-31 Rolls-Royce Corporation CMC airfoil assembly
US10767497B2 (en) 2018-09-07 2020-09-08 Rolls-Royce Corporation Turbine vane assembly with ceramic matrix composite components
US11149567B2 (en) 2018-09-17 2021-10-19 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composite load transfer roller joint
US10890077B2 (en) 2018-09-26 2021-01-12 Rolls-Royce Corporation Anti-fret liner
US10859268B2 (en) 2018-10-03 2020-12-08 Rolls-Royce Plc Ceramic matrix composite turbine vanes and vane ring assemblies
US11149568B2 (en) 2018-12-20 2021-10-19 Rolls-Royce Plc Sliding ceramic matrix composite vane assembly for gas turbine engines
US10961857B2 (en) 2018-12-21 2021-03-30 Rolls-Royce Plc Turbine section of a gas turbine engine with ceramic matrix composite vanes
US11047247B2 (en) 2018-12-21 2021-06-29 Rolls-Royce Plc Turbine section of a gas turbine engine with ceramic matrix composite vanes
US10767493B2 (en) 2019-02-01 2020-09-08 Rolls-Royce Plc Turbine vane assembly with ceramic matrix composite vanes
US10883376B2 (en) 2019-02-01 2021-01-05 Rolls-Royce Plc Turbine vane assembly with ceramic matrix composite vanes
US11414355B2 (en) * 2019-03-21 2022-08-16 Raytheon Technologies Corporation Systems and methods for additively manufactured ceramic composites
US10975708B2 (en) 2019-04-23 2021-04-13 Rolls-Royce Plc Turbine section assembly with ceramic matrix composite vane
US11193393B2 (en) 2019-04-23 2021-12-07 Rolls-Royce Plc Turbine section assembly with ceramic matrix composite vane
US10954802B2 (en) 2019-04-23 2021-03-23 Rolls-Royce Plc Turbine section assembly with ceramic matrix composite vane
US11008880B2 (en) 2019-04-23 2021-05-18 Rolls-Royce Plc Turbine section assembly with ceramic matrix composite vane
US11149559B2 (en) 2019-05-13 2021-10-19 Rolls-Royce Plc Turbine section assembly with ceramic matrix composite vane
US11193381B2 (en) 2019-05-17 2021-12-07 Rolls-Royce Plc Turbine vane assembly having ceramic matrix composite components with sliding support
US11365635B2 (en) * 2019-05-17 2022-06-21 Raytheon Technologies Corporation CMC component with integral cooling channels and method of manufacture
US11162377B2 (en) 2019-05-31 2021-11-02 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Ceramic matrix composite turbine vane and method for making
US10890076B1 (en) 2019-06-28 2021-01-12 Rolls-Royce Plc Turbine vane assembly having ceramic matrix composite components with expandable spar support
US11180999B2 (en) * 2019-12-20 2021-11-23 General Electric Company Ceramic matrix composite component and method of producing a ceramic matrix composite component
US11156110B1 (en) 2020-08-04 2021-10-26 General Electric Company Rotor assembly for a turbine section of a gas turbine engine
CN112225575B (zh) * 2020-09-28 2022-06-03 烟台凯泊复合材料科技有限公司 一种高性能炭/炭组合式热压模
CN112225574B (zh) * 2020-09-28 2022-06-03 烟台凯泊复合材料科技有限公司 一种高性能炭/炭组合式热压模具的制造方法
CN112696235B (zh) * 2020-12-07 2022-02-08 吉林大学 具有仿生结构的碳纤维增强发动机叶片及其制备方法
US11725522B2 (en) 2021-01-15 2023-08-15 Raytheon Technologies Corporation Airfoil with wishbone fiber structure
US11655719B2 (en) 2021-04-16 2023-05-23 General Electric Company Airfoil assembly
US11773732B2 (en) 2021-04-21 2023-10-03 General Electric Company Rotor blade with protective layer
EP4137668A1 (en) * 2021-08-19 2023-02-22 Raytheon Technologies Corporation Cmc gas turbine engine component with separated fiber plies
US11560799B1 (en) 2021-10-22 2023-01-24 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Ceramic matrix composite vane assembly with shaped load transfer features
US20230173623A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Raytheon Technologies Corporation Machining of ceramic matrix composite during preforming and partial densification
US11732596B2 (en) 2021-12-22 2023-08-22 Rolls-Royce Plc Ceramic matrix composite turbine vane assembly having minimalistic support spars
US20230265763A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Raytheon Technologies Corporation Ceramic matrix composite article and method of making the same
EP4283095A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-29 RTX Corporation Cmc laminate airfoil with ply drops
US20240117754A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 Raytheon Technologies Corporation Pre-ceramic thermal barrier for gas turbine engine components
US11920495B1 (en) 2023-01-20 2024-03-05 Rtx Corporation Airfoil with thick wishbone fiber structure

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235346A (en) 1960-11-22 1966-02-15 Valley Co Inc Composite bodies comprising a continuous framework and an impregnated metallic material and methods of their production
US5198282A (en) 1984-11-02 1993-03-30 The Boeing Company Tandem ceramic composite
DE4030529A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Dornier Gmbh Verfahren zur herstellung von sandwichstrukturen aus faserverstaerkter keramik
US5436042A (en) 1994-03-11 1995-07-25 The Carborundum Company Ceramic fiber-reinforced composite articles and their production
US6024898A (en) * 1996-12-30 2000-02-15 General Electric Company Article and method for making complex shaped preform and silicon carbide composite by melt infiltration
US7169465B1 (en) 1999-08-20 2007-01-30 Karandikar Prashant G Low expansion metal-ceramic composite bodies, and methods for making same
AU2001262912A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 The Boeing Company Laminated composite radius filler
US7140113B2 (en) 2001-04-17 2006-11-28 Lazorblades, Inc. Ceramic blade and production method therefor
JP2004034448A (ja) 2002-07-02 2004-02-05 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法
US20050158171A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 General Electric Company Hybrid ceramic matrix composite turbine blades for improved processibility and performance
US7066717B2 (en) * 2004-04-22 2006-06-27 Siemens Power Generation, Inc. Ceramic matrix composite airfoil trailing edge arrangement
EP1850994B1 (de) 2005-02-14 2012-06-13 Klingelnberg GmbH Vorrichtung und verfahren zur weichbearbeitung von kegelrädern
US7549840B2 (en) * 2005-06-17 2009-06-23 General Electric Company Through thickness reinforcement of SiC/SiC CMC's through in-situ matrix plugs manufactured using fugitive fibers
EP1907339A1 (en) 2005-07-25 2008-04-09 Siemens Power Generation, Inc. Method of forming cmc component
US7510379B2 (en) 2005-12-22 2009-03-31 General Electric Company Composite blading member and method for making
US20090165924A1 (en) * 2006-11-28 2009-07-02 General Electric Company Method of manufacturing cmc articles having small complex features
US8491743B2 (en) 2009-12-15 2013-07-23 The Boeing Company Composite ply stabilizing method
GB2482342A (en) 2010-07-30 2012-02-01 Vestas Wind Sys As Cooling of fibrous sheet for composite structure during machining
US9499253B1 (en) 2010-09-09 2016-11-22 Groem Brothers Aviation, Inc. Composite rotor blade for a reaction drive rotorcraft
US8528208B2 (en) * 2011-04-11 2013-09-10 General Electric Company Methods of fabricating a coated component using multiple types of fillers
US9050769B2 (en) 2012-04-13 2015-06-09 General Electric Company Pre-form ceramic matrix composite cavity and method of forming and method of forming a ceramic matrix composite component
CA2907551A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 General Electric Company Cmc core cowl and method of fabricating
US9090027B2 (en) 2012-10-23 2015-07-28 Bell Helicopter Textron Inc. System and method of constructing composite structures
GB201219706D0 (en) 2012-11-02 2012-12-12 Rolls Royce Plc Ceramic matrix composition component forming method
GB201305701D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Rolls Royce Plc Wall section for the working gas annulus of a gas turbine engine
US9482108B2 (en) 2013-04-03 2016-11-01 General Electric Company Turbomachine blade assembly
US9259858B2 (en) 2013-10-18 2016-02-16 Green Dynamics Corporation Laminate stitching method for improved fiber logistics and placement precision
EP3063107B1 (en) * 2013-11-01 2020-12-23 MBDA UK Limited Method of manufacturing ceramic matrix composite objects
US9827710B2 (en) * 2014-02-04 2017-11-28 The Boeing Company Radius filler and method of manufacturing same
GB201504182D0 (en) 2015-03-12 2015-04-29 Rolls Royce Plc Chocking and retaining device
US10465533B2 (en) 2015-10-08 2019-11-05 General Electric Company Ceramic matrix composite component and process of producing a ceramic matrix composite component
US10260358B2 (en) 2015-10-29 2019-04-16 General Electric Company Ceramic matrix composite component and process of producing a ceramic matrix composite component
US10569481B2 (en) 2017-06-26 2020-02-25 General Electric Company Shaped composite ply layups and methods for shaping composite ply layups

Also Published As

Publication number Publication date
EP3421233B1 (en) 2023-08-09
CA3008305A1 (en) 2018-12-26
EP3421233A1 (en) 2019-01-02
CA3008305C (en) 2021-01-26
CN109139126B (zh) 2021-07-09
US10569481B2 (en) 2020-02-25
US20180370158A1 (en) 2018-12-27
CN109139126A (zh) 2019-01-04
JP2019048451A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847490B2 (ja) 成形された複合プライレイアップおよび複合プライレイアップを成形するための方法
EP3153484B1 (en) Ceramic matrix composite component and process of producing a ceramic matrix composite component
JP2019007479A (ja) マイクロチャネルを有するcmc部品およびcmc部品内にマイクロチャネルを形成するための方法
JP2019518904A (ja) ガスタービンエンジン用のセラミックマトリックス複合部品
US20200123909A1 (en) Ceramic Matrix Composite Airfoil Cooling
US10370990B2 (en) Flow path assembly with pin supported nozzle airfoils
US11035239B2 (en) Ceramic matrix composite turbine nozzle shell and method of assembly
US10941665B2 (en) Composite airfoil assembly for an interdigitated rotor
CN110886626B (zh) Cmc部件冷却腔
CN110805480A (zh) 具有非轴对称复合壁的罩壳
CA3040378C (en) Tooling assembly having cam closing feature
CN111102016A (zh) 陶瓷基体复合材料涡轮喷嘴壳体和组装方法
CA2945244C (en) Fabrication of gas turbine engine components using multiple processing steps
CN110886625B (zh) 形成cmc部件冷却腔的方法
US11371433B2 (en) Composite components having piezoelectric fibers
CN113154452A (zh) 具有激光切割特征的cmc层合部件
US20230003132A1 (en) Frangible airfoil
US20230003129A1 (en) Composite airfoils with frangible tips

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250