JP6847150B2 - 多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコ - Google Patents

多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコ Download PDF

Info

Publication number
JP6847150B2
JP6847150B2 JP2019093693A JP2019093693A JP6847150B2 JP 6847150 B2 JP6847150 B2 JP 6847150B2 JP 2019093693 A JP2019093693 A JP 2019093693A JP 2019093693 A JP2019093693 A JP 2019093693A JP 6847150 B2 JP6847150 B2 JP 6847150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
conductor
porous body
porous
insulating porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019216710A (ja
Inventor
ヂャン,フゥイ
ツァイ,ジージュン
チェン,チャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Tobacco Group Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Tobacco Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Tobacco Group Co Ltd filed Critical Shanghai Tobacco Group Co Ltd
Publication of JP2019216710A publication Critical patent/JP2019216710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847150B2 publication Critical patent/JP6847150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/56Heating cables

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は発熱技術分野に関し、具体的には、多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコに関する。
健康への配慮が高まるに伴い、伝統的な紙巻きタバコが特定の健康上の危険を抱えていることを意識し、「電子タバコ」という製品が開発されてきた。伝統的な紙巻きタバコの代用品として、本質的に液体を霧化して煙を発生させる製品である。電子タバコはユーザの生理的ニーズを満たすとともに、伝統的な紙巻きタバコに含まれるタール、一酸化炭素等の有害な物質を含んでいない。
従来の電子タバコの発熱体は、ガラス繊維導油材料を発熱ワイヤに巻き付けて熱量を発生させ、ガラス繊維導油材料におけるリキッドを霧化して煙を生じる。しかしながら、長期間使用すると、ガラス繊維導油材料は、焼かれて焦げ臭を発生させ、喫煙感に影響を与え、また、ガラス繊維導油材料はガラス繊維屑を発生させやすく、ガラス繊維屑は人体内に吸入されて、人体の健康に脅威を与える。
本発明が解決しようとする課題は、従来の発熱体が長期間使用されると焦げ臭を発生させ、同時に人体の健康に脅威を与えることである。
上記課題を解決するために、本発明の目的は、液体を吸着させるための絶縁多孔質本体と、少なくとも一部分又は全体が前記絶縁多孔質本体内に埋設されて、通電後に前記絶縁多孔質本体に吸着された液体を霧化するための発熱体と、前記絶縁多孔質本体に挿し込まれ、且つ一端が前記発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第1導電体と、前記絶縁多孔質本体に挿し込まれ、且つ一端が前記発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第2導電体と、を備える多孔質発熱体であって、前記絶縁多孔質本体は背向して設置された第1表面と第2表面を有し、前記第1表面は貯液装置に対向して設置され、前記発熱体は前記第1表面と前記第2表面の間に位置し、且つ前記発熱体は前記第1表面の近くに位置しており、前記第1導電体は前記第1表面に挿し込まれ、前記第2導電体は前記第1表面に挿し込まれる、ことを特徴とする多孔質発熱体を提供することである。
好ましくは、前記発熱体は前記第1表面に平行に位置している。
好ましくは、前記発熱体から前記第1表面までの距離が、前記第1表面から前記第2表面までの距離に対し1/10〜1/2の割合である。
好ましくは、前記発熱体は針金又は導電性発熱塗膜である。
好ましくは、前記発熱体はコイル状に形成されている。
好ましくは、前記発熱体はコイル状で規則的又は不規則的に前記絶縁多孔質本体内に埋設されている。
好ましくは、前記発熱体の外輪郭は環状を呈し、径方向において前記発熱体の外輪郭から前記絶縁多孔質本体の外輪郭までの距離が、前記第1表面の半径に対し1/10〜1/2の割合である。
好ましくは、前記発熱体は連続して形成された第1部分と第2部分を含み、前記第1部分と前記第2部分は同一平面に位置し、前記第1部分は第1方向に沿って螺旋状に巻きつけられ、前記第2部分は前記第1方向に反対する第2方向に沿って螺旋状に巻き付けられる。
本発明はさらに、貯液装置と、電源と、前記貯液装置に対向して設置されて、第1導電体と第2導電体がそれぞれ前記電源に接続される上記のいずれかに記載の多孔質発熱体と、を備える煙発生装置を提供する。
本発明はさらに、リキッドを貯蔵した貯液装置と、電源と、前記貯液装置に対向して設置されて、第1導電体と第2導電体がそれぞれ前記電源に接続される上記のいずれかに記載の多孔質発熱体と、を備える電子タバコを提供する。
前記のとおり、本発明は、多孔質発熱体を提供する、液体(たとえばリキッド)を吸着させる絶縁多孔質本体と、少なくとも一部分又は全体が絶縁多孔質本体内に埋設される発熱体と、絶縁多孔質本体に挿し込まれ、一端が発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第1導電体と、絶縁多孔質本体に挿し込まれ、一端が発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第2導電体とを備え、発熱体は第1導電体と第2導電体により通電されて絶縁多孔質本体に吸着させた液体を霧化し、煙を形成して喫煙者に供することができる。絶縁多孔質本体が使用されているため、長期間に亘って使用しても焦げ臭を生じたり、且つ屑を生じたり、屑による人体の健康へ脅威を与えたりすることがない。
本発明の実施例による多孔質発熱体の斜視図である。 本発明の実施例による多孔質発熱体の断面図である。 本発明の実施例による多孔質発熱体の平面図である。
本発明の前記内容を理解しやすくするために、以下、好適な実施例を挙げて、図面を参照しながら、詳細に説明する。
以下、特定の実施例にて本発明の実施形態を説明し、当業者であれば、本明細書に開示された内容に基づいて本発明のほかの利点や効能を容易に理解できる。本発明について好適な実施例を組み合わせて説明するが、この発明の特徴は該実施形態に制限することを意図しない。実施形態を組み合わせて発明を説明することは、本発明の特許請求の範囲に基づいて実現可能なほかの選択又は修正を含むことを目的とする。本発明をさらに説明するために、以下の説明に多数の詳細が含まれる。本発明はこれら詳細を使用せずにも実施できる。また、本発明の重点の混乱又は不明瞭さを避けるために、いくつかの詳細は説明において省略される。なお、矛盾しない限り、本発明における実施例及び実施例における特徴を互いに組み合わせることができる。
図1〜図3に示されるように、本発明の実施例は、液体(たとえばリキッド)を吸着させる絶縁多孔質本体11と、少なくとも部分的に絶縁多孔質本体11内に埋設される発熱体12と、絶縁多孔質本体11に挿し込まれ、一端が発熱体12に接続されて、他端が電源(未図示)に接続される第1導電体13と、絶縁多孔質本体11に挿し込まれ、一端が発熱体12に接続されて、他端が電源(未図示)に接続される第2導電体14とを備える多孔質発熱体10を提供する。発熱体12は第1導電体13と第2導電体14により通電されて絶縁多孔質本体11に吸着された液体を霧化し、煙を形成して喫煙者に供する。絶縁多孔質本体11が使用されているため、長期間に亘って使用しても焦げ臭を生じたり、且つ屑を生じたり、屑による人体の健康へ脅威を与えたりすることがない。
絶縁多孔質本体11は、絶縁性能を有するため、発熱体12の内部短絡を引き起こすことがない。絶縁多孔質本体11の材料について特に制限がなく、セラミック材料、たとえばアルミナ、酸化ジルコニウム等であってもよく、すなわち、絶縁多孔質本体11は絶縁多孔質セラミック本体である。また、絶縁多孔質本体11における孔の孔径は、102μm〜495μm、たとえば111.5μm、253.2μm、346.6μm等である、このように、絶縁多孔質本体11は優れた液体吸着能力を有する。
また、本実施例では、絶縁多孔質本体11は、液体を吸着可能な孔が設けられる以外、ほかの孔がない。このように、絶縁多孔質本体11は、「スポンジ」のように液体を吸着させて、発熱体12を常に液体と接触させることにより、発熱体12の空炊きを防止し、多孔質発熱体10の耐用年数を延長させる。
なお、本発明では、絶縁多孔質本体11の性質について制限がなく、本実施例では、絶縁多孔質本体11は円筒状をしており、ほかの実施例では、矩形状、立方体状等としてもよく、多孔質発熱体10の用途に応じて適宜選択することができる。
さらに、図2に示されるように、本実施例では、発熱体12は全体が絶縁多孔質本体11内に埋設され、ほかの実施例では、発熱体12は部分的に露出されている。絶縁多孔質本体11は背向して設置される第1表面11bと第2表面11aを有し、第1表面11bは円形であり、貯液装置(未図示)に対向して設置され、発熱体12は第1表面11bと第2表面11aの間に位置し、且つ発熱体12は第1表面11bの近くに位置している。すなわち、貯液装置から多孔質発熱体10への方向において、第1表面11bと第2表面11aは間隔を空けて設置され、発熱体12は第1表面11bに近く、第1表面11bは主発煙面となり、すなわち、第1表面11bは最大の煙発生面であり、ほかの部品と接触しない。絶縁多孔質本体11のほかの表面は発煙量が小さい補助発煙面であり、組立面としてほかの部品と接触させることが可能である。
さらに、図1と図2に示されるように、本実施例では、発熱体12は第1表面11bに平行に位置しており、発熱体12から第1表面11bまでの距離が、前記第1表面11bから第2表面11aまでの距離に対し1/10〜1/2の割合であり、1/10〜1/2が含まれる。このように設置されることにより、多孔質発熱体10の霧化効率を向上させることができる。ほかの実施例では、発熱体は第1表面に平行でなくてもよく、発熱体の配置方式について特に制限がない。
また、図1と図2に示されるように、本実施例では、第1導電体13は第1表面11bに挿し込まれるとともに絶縁多孔質本体11内に位置する発熱体12に接続され、第2導電体14は第1表面11bに挿し込まれるとともに絶縁多孔質本体11内に位置する発熱体12に接続され、電流短絡を防止できる。すなわち、第1導電体13と第2導電体14は絶縁多孔質本体11の同一側面に位置し、このように設置されることにより、絶縁多孔質本体11と電源を容易に接続して、簡便に組み立てることができる。第1導電体13と第2導電体14のタイプについて特に制限がなく、電源に接続されて発熱体12に給電できればよい。本実施例では、第1導電体13と第2導電体14はワイヤである。ほかの実施例では、第1導電体と第2導電体はほかのタイプとしてもよく、たとえば、接触式通電方式を用いた接点であってもよく、又は、第1導電体と第2導電体のうち、一方はワイヤ、他方は接点であってもよい。
ほかの実施例では、発熱体は、部分的に絶縁多孔質本体内に位置する場合、一部分が絶縁多孔質本体外へ露出される。発熱体はわずかに絶縁多孔質本体外へ露出されてもよく、たとえば、発熱体の絶縁多孔質本体外に位置する一部分は、発熱体の1/20〜1/2を占め、1/20〜1/2が含まれる。そのうち、発熱体に沿って絶縁多孔質本体外に位置する部分とは、絶縁多孔質本体内への方向に、発熱体の絶縁多孔質本体外に位置する部分の体積が発熱体の体積の1/20〜1/2を占めることを意味する。発熱体が部分的に絶縁多孔質本体内に位置する場合、第1導電体は第1表面に挿し込まれ且つ発熱体の絶縁多孔質本体内に位置する部分に接続され、第2導電体は第1表面に挿し込まれ且つ発熱体の絶縁多孔質本体内に位置する部分に接続され、電流短絡を防止できる。
また、本発明の発熱体12のタイプについて特に制限がなく、本実施例では、発熱体12は、ニッケルカドミウム合金、ニッケル、ステンレス鋼等の材料を用いた針金であってもよい。ほかの実施例では、たとえば導電性発熱塗膜又はほかのタイプの発熱体である。
図3に示されるように、本実施例では、発熱体12はコイル状に形成されている。発熱体12は、絶縁多孔質本体11内において、コイル状で規則的に配置されてもよいし、不規則的に配置されてもよい。すなわち、発熱体12はコイル状で規則的又は不規則的に絶縁多孔質本体11内に配置される。発熱体12を巻き取るように形成することで、有効長さを増大して、抵抗値を調整し、発熱パワーを調整することができ、つまり、発熱体12は、巻き取るように形成されることで、発熱体12の長さを増大して、さらに抵抗値を調整し、それにより発熱パワーを調整することができる。
図3に示されるように、折り曲げられた発熱体12は、連続して形成された第1部分12bと第2部分12aを含み、第1部分12bと第2部分12aは同一平面に位置し、第1部分12bは第1方向(図3中のA方向に示される)に螺旋状に巻き付けられ、第2部分12aは第1方向と反対する第2方向(図3中のB方向に示される)に螺旋状に巻き付けられる。このように設置することにより、発熱体12による加熱を均一にして、霧化性能を安定化させる。
また、本実施例では、発熱体12の外輪郭は環状を呈し、径方向において発熱体12の外輪郭から絶縁多孔質本体11の外輪郭までの距離が、第1表面11bの半径に対し1/10〜1/2の割合であり、1/10〜1/2が含まれ、このように設置されることにより、霧化面積を増大して、絶縁多孔質本体11に吸着された液体を発熱体12と十分に接触させ、液体が十分に霧化されることができ、第1表面11bは主発煙面として、安定的に発煙できる。本実施例では、第1表面11bと第2表面11aは、等しい半径の円形面であり、絶縁多孔質本体11の外輪郭は第1表面11bと第2表面11aの間に位置し、且つ円周方向に延在している。
図1〜図3に示されるように、本発明はさらに、液体、たとえばリキッドを貯蔵した貯液装置(未図示)と、電源と、貯液装置に対向して設置されて、第1導電体13と第2導電体14がそれぞれ電源に接続される上記のいずれかの実施例に記載の多孔質発熱体10とを備える煙発生装置を提供する。貯液装置は多孔質発熱体10に液体を提供し、多孔質発熱体10は貯液装置により提供された液体を吸着させ、発熱体12は第1導電体13と第2導電体14により通電されて絶縁多孔質本体11に吸着された液体を霧化でき、煙を形成して喫煙者に供する。それにより、本発明による煙発生装置は、長期間に亘って使用しても焦げ臭を生じることがなく、ユーザにしっかりした喫煙感を与え、且つ屑を生じたり、屑による人体の健康へ脅威を与えたりすることがない。
図1〜図3に示されるように、本発明はさらに、リキッドを貯蔵した貯液装置(未図示)と、電源と、貯液装置に対向して設置されて、第1導電体13と第2導電体14がそれぞれ電源に接続される上記のいずれかの実施例に記載の多孔質発熱体10とを備える電子タバコを提供する。貯液装置は多孔質発熱体10に液体を提供し、多孔質発熱体10は貯液装置により提供される液体を吸着させ、発熱体12は第1導電体13と第2導電体14により通電されて絶縁多孔質本体11に吸着された液体を霧化でき、煙を形成して喫煙者に供する。それにより、本発明による電子タバコは、長期間に亘って使用しても焦げ臭を生じることがなく、ユーザにしっかりした喫煙感を与え、且つ屑を生じたり、屑による人体の健康へ脅威を与えたりすることがない。
前記のとおり、本発明による上記実施例は、本発明の原理及びその効果を例示的に説明したが、本発明を制限するものではない。当業者であれば、本発明の主旨や範囲を逸脱することなく、上記実施例について修飾又は変化を行うことができる。このため、当業者が本発明に開示された精神や技術的構想を逸脱することなく実施されるすべての等価修飾又は変化は、本発明の特許請求の範囲に属する。

Claims (10)

  1. 多孔質発熱体であって、
    液体を吸着させるための絶縁多孔質本体と、
    少なくとも一部分又は全体が前記絶縁多孔質本体内に埋設されて、通電後に前記絶縁多孔質本体に吸着された液体を霧化するための発熱体と、
    前記絶縁多孔質本体に挿し込まれ、且つ一端が前記発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第1導電体と、
    前記絶縁多孔質本体に挿し込まれ、且つ一端が前記発熱体に接続されて、他端が電源に接続される第2導電体と、を備え、
    前記絶縁多孔質本体は背向して設置された第1表面と第2表面を有し、前記第1表面は貯液装置に対向して設置され、前記発熱体は前記第1表面と前記第2表面の間に位置し、且つ前記発熱体は前記第1表面の近くに位置しており、
    前記第1導電体は前記第1表面に挿し込まれ、前記第2導電体は前記第1表面に挿し込まれる、
    ことを特徴とする多孔質発熱体。
  2. 前記発熱体は前記第1表面に平行に位置していることを特徴とする請求項に記載の多孔質発熱体。
  3. 前記発熱体から前記第1表面までの距離が、前記第1表面から前記第2表面までの距離に対し1/10〜1/2の割合であることを特徴とする請求項に記載の多孔質発熱体。
  4. 前記発熱体は針金又は導電性発熱塗膜であることを特徴とする請求項1に記載の多孔質発熱体。
  5. 前記発熱体はコイル状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多孔質発熱体。
  6. 前記発熱体はコイル状で規則的又は不規則的に前記絶縁多孔質本体内に配置されていることを特徴とする請求項に記載の多孔質発熱体。
  7. 前記発熱体の外輪郭は環状を呈し、径方向において前記発熱体の外輪郭から前記絶縁多孔質本体の外輪郭までの距離が、前記第1表面の半径に対し1/10〜1/2の割合であることを特徴とする請求項に記載の多孔質発熱体。
  8. 前記発熱体は連続して形成された第1部分と第2部分を含み、前記第1部分と前記第2部分は同一平面に位置し、そのうち、前記第1部分は第1方向に沿って螺旋状に巻き付けられ、前記第2部分は前記第1方向に反対する第2方向に沿って螺旋状に巻き付けられることを特徴とする請求項1に記載の多孔質発熱体。
  9. 煙発生装置であって、
    貯液装置と、
    電源と、
    前記貯液装置に対向して設置されて、第1導電体と第2導電体がそれぞれ前記電源に接続される請求項1〜のいずれかに記載の多孔質発熱体と、
    を備えることを特徴とする煙発生装置。
  10. 電子タバコであって、
    リキッドを貯蔵した貯液装置と、
    電源と、
    前記貯液装置に対向して設置されて、第1導電体と第2導電体がそれぞれ前記電源に接続される請求項1〜のいずれかに記載の多孔質発熱体と、
    を備えることを特徴とする電子タバコ。
JP2019093693A 2018-06-14 2019-05-17 多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコ Active JP6847150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201820924382.0 2018-06-14
CN201820924382.0U CN208403269U (zh) 2018-06-14 2018-06-14 一种多孔发热体、气雾产生装置及电子烟

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019216710A JP2019216710A (ja) 2019-12-26
JP6847150B2 true JP6847150B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=65107610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093693A Active JP6847150B2 (ja) 2018-06-14 2019-05-17 多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6847150B2 (ja)
KR (1) KR102283453B1 (ja)
CN (1) CN208403269U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109674092A (zh) * 2019-01-23 2019-04-26 深圳麦克韦尔股份有限公司 发热丝及电子雾化装置
CN109832673A (zh) * 2019-02-27 2019-06-04 深圳市合元科技有限公司 电子烟雾化器、电子烟、雾化组件及其制备方法
KR20220098841A (ko) 2021-01-05 2022-07-12 주식회사 에프티에스 세라믹이 코팅된 전자담배용 발열체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201379072Y (zh) * 2009-02-11 2010-01-13 韩力 一种改进的雾化电子烟
CN103379836A (zh) 2012-01-25 2013-10-30 中汇远东实业有限公司 一种电子仿真烟及其雾化器
WO2016082108A1 (zh) * 2014-11-25 2016-06-02 朱晓春 一种电子烟雾化器发热装置
ES2951138T3 (es) * 2015-07-09 2023-10-18 Philip Morris Products Sa Unidad de calentamiento para un sistema generador de aerosol
WO2017187148A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Nicoventures Holdings Limited Electronic aerosol provision system and vaporizer therefor
US11903099B2 (en) 2016-08-12 2024-02-13 Altria Client Services Llc Vaporizer of an electronic vaping device and method of forming a vaporizer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019216710A (ja) 2019-12-26
KR20190141589A (ko) 2019-12-24
CN208403269U (zh) 2019-01-22
KR102283453B1 (ko) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11412581B2 (en) Electronic cigarette and atomizing assembly and atomizing element thereof
JP6847150B2 (ja) 多孔質発熱体、煙発生装置及び電子タバコ
US9955731B2 (en) Atomizer and electronic cigarette with cylindrical pressed-wire heating element
CN108471808B (zh) 包括无线加热的雾化器的气溶胶递送设备以及相关方法
CN108338419B (zh) 包括抗旋转机构的气溶胶递送装置的烟弹和控制主体以及相关方法
US20190387797A1 (en) Vaporizer wicking elements
JP2020531015A (ja) エアロゾル生成装置
CN111683548A (zh) 用于基于感应的气溶胶递送设备的准谐振反激变换器
US20170035109A1 (en) Atomizer and electronic cigarette
JP2023075319A (ja) エアロゾル送達装置用のマイクロテクスチャ加工液体輸送要素
JP2018514200A (ja) エアロゾル発生システムのためのカートリッジ
CN112087961A (zh) 感应加热的感应器和气溶胶递送装置
WO2015109476A1 (zh) 电子香烟的发热组件和雾化结构
KR20100135865A (ko) 액체 저장 부분을 갖는 전기적으로 가열되는 흡연 시스템
CN110731544A (zh) 雾化芯及电子雾化装置
JP2024054394A (ja) エアロゾル供給デバイス
KR101995792B1 (ko) 전자식 흡연장치
CA3126661A1 (en) Electromagnetic coil, electromagnetic induction device comprising electromagnetic coil, and high-frequency induction heater comprising electromagnetic coil
CN211672461U (zh) 雾化芯及电子雾化装置
CN218418437U (zh) 一种加热组件及低温不燃烧加热装置
RU2781129C2 (ru) Электрический нагревательный узел для нагрева образующего аэрозоль субстрата
KR20220002632A (ko) 에어로졸 제공 디바이스
KR20240076348A (ko) 증기화기 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 장치
JP2024519589A (ja) 発熱体及びこれを含むエアロゾル発生装置
JP2022551369A (ja) ヒータ組立体及びそれを含むエアロゾル生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250