JP6842017B2 - Nuts, member fixtures and member fixing structures - Google Patents
Nuts, member fixtures and member fixing structures Download PDFInfo
- Publication number
- JP6842017B2 JP6842017B2 JP2016243187A JP2016243187A JP6842017B2 JP 6842017 B2 JP6842017 B2 JP 6842017B2 JP 2016243187 A JP2016243187 A JP 2016243187A JP 2016243187 A JP2016243187 A JP 2016243187A JP 6842017 B2 JP6842017 B2 JP 6842017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- screw
- insertion hole
- fitting portion
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
本発明は、部品のねじ部を通す開口部が形成されたナットに関する。 The present invention relates to a nut in which an opening through which a threaded portion of a component is passed is formed.
従来から、ボルトやねじバーなどのねじ部を通す開口部が軸方向に延びているナットが提案されている。この種のナットは、ねじ部の側方からねじ穴を噛み合わせることが可能であり、ねじ部が長い時にナットを回す回数を減らすことができる。 Conventionally, nuts have been proposed in which an opening through which a screw portion such as a bolt or a screw bar is passed extends in the axial direction. In this type of nut, the screw hole can be engaged from the side of the screw portion, and the number of times the nut is turned when the screw portion is long can be reduced.
特許文献1には、内ナットと外ナットとを備えた横入れナットが記載されている。内ナットと外ナットとの各々には、六角ボルトのオネジ部が出入り可能な幅の開口部が軸方向全長にわたって形成されている。また、各ナットには、両ナットがオネジ部に螺合可能な状態で、かつ、両開口部の開口方向が互いに異なる角度位置で両ナットを互いに係止可能な係止部が設けられている。 Patent Document 1 describes a horizontal insertion nut including an inner nut and an outer nut. Each of the inner nut and the outer nut is formed with an opening having a width that allows the male screw portion of the hexagon bolt to enter and exit over the entire length in the axial direction. Further, each nut is provided with a locking portion in which both nuts can be screwed into the male screw portion and both nuts can be locked to each other at different angular positions in the opening directions of both openings. ..
ところで、特許文献1に記載の横入れナットは、内ナットと外ナットとの2つの部品により構成されており、これらの2つの部品がなければ、横入れナットをねじ部に固定することができない。この種のナットを1つの部品により構成できれば、構成を簡素化でき、使いやすくもなる。 By the way, the horizontal insertion nut described in Patent Document 1 is composed of two parts, an inner nut and an outer nut, and without these two parts, the horizontal insertion nut cannot be fixed to the threaded portion. .. If this kind of nut can be composed of one part, the configuration can be simplified and it becomes easy to use.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、部品のねじ部に側方からねじ穴を噛み合わせるための開口部が形成されたナットにおいて、構成を簡素化し使いやすさを向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and in a nut in which an opening for engaging a screw hole from the side is formed in a screw portion of a component, the configuration is simplified and the usability is improved. The purpose is to make it.
上述の課題を解決するべく、第1の発明は、ねじ穴に繋がる開口部が軸方向の全長に亘って形成され、部品のねじ部を開口部に通してねじ穴に噛み合わせることが可能なナットであって、工具又は手によって当該ナットを回すための構造又は形状を有するナット本体部と、ナット本体部の一端側に一体形成された嵌合部とを備え、部材の挿通孔に隙間を空けて挿通されたねじ部にねじ穴を噛み合わせた状態で、当該ナットを回して嵌合部を挿通孔に嵌め込むことで、嵌合部が挿通孔の内面とねじ部の外面とによって挟まれてねじ部に固定される。 In order to solve the above-mentioned problems, in the first invention, an opening connected to the screw hole is formed over the entire length in the axial direction, and the screw portion of the component can be passed through the opening and meshed with the screw hole. A nut body having a structure or shape for turning the nut by a tool or a hand and a fitting part integrally formed on one end side of the nut body are provided, and a gap is provided in the insertion hole of the member. With the screw hole meshed with the threaded part that has been vacated, the nut is turned to fit the fitting part into the insertion hole, so that the fitting part is sandwiched between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the threaded part. It is fixed to the screw part.
第2の発明は、第1の発明において、ナット本体部と嵌合部との境界部には、ナット本体部の一端から外側に広がり且つ開口部を除いて当該ナットの周方向に延びる段差面が形成され、段差面では、当該ナットが緩む時の回転方向の前側に、緩み止めとして機能する突起が形成されている。 According to the second invention, in the first invention, a stepped surface extending outward from one end of the nut body portion and extending in the circumferential direction of the nut except for an opening at the boundary portion between the nut body portion and the fitting portion. Is formed, and on the stepped surface, a protrusion that functions as a loosening stopper is formed on the front side in the rotation direction when the nut is loosened.
第3の発明は、第1又は第2の発明のナットと、挿通孔が形成された筒状部材とを備え、筒状部材は、ねじ部を通すことが可能な開口部が軸方向の全長に亘って形成された複数の分割体を組み立てることによって形成されている部材固定具である。 The third invention includes a nut of the first or second invention and a tubular member in which an insertion hole is formed, and the tubular member has an opening through which a threaded portion can be passed, which is the total length in the axial direction. It is a member fixture formed by assembling a plurality of divided bodies formed over the above.
第4の発明は、第1又は第2の発明のナットと、ねじ部を有してナットが固定される被固定部材とを備えている部材固定構造である。 The fourth invention is a member fixing structure including the nut of the first or second invention and a fixed member having a threaded portion to which the nut is fixed.
第5の発明は、第4の発明において、挿通孔が形成された固定対象部材を、ナットの嵌合部が挿通孔に嵌め込まれた側とは反対側から固定対象部材を押し付ける補助部材をさらに備えている。 A fifth aspect of the present invention further comprises, in the fourth aspect, an auxiliary member for pressing the fixing target member on which the insertion hole is formed from the side opposite to the side where the fitting portion of the nut is fitted into the insertion hole. I have.
第1の発明では、ナットにおけるナット本体部の一端側に、嵌合部が設けられている。このナットは、部材の挿通孔に隙間を空けてねじ部が挿通されている場合に、その隙間(挿通孔の内面とねじ部の外面との隙間)に嵌合部を一端側から嵌め込むことで、嵌合部が挿通孔の内面とねじ部の外面とによって挟まれてねじ部に固定される。本願の発明者は、1つの部品により構成されたナットと共に、他の部材を利用したナットの固定方法を考案した。第1の発明によれば、部品のねじ部の側方からねじ穴を噛み合わせるための開口部が形成されたナットにおいて、構成を簡素化し使いやすさを向上させることができる。なお、ナットは、1つの部品により構成されていてもよいし、カバー等の部品をさらに含んでいてもよい。 In the first invention, a fitting portion is provided on one end side of the nut main body portion of the nut. For this nut, when a threaded portion is inserted with a gap in the insertion hole of the member, the fitting portion is fitted from one end side into the gap (the gap between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the threaded portion). Then, the fitting portion is sandwiched between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the threaded portion and fixed to the threaded portion. The inventor of the present application has devised a method for fixing a nut using a nut composed of one component and another member. According to the first invention, in a nut in which an opening for engaging a screw hole is formed from the side of a screw portion of a component, the configuration can be simplified and the usability can be improved. The nut may be composed of one component, or may further include a component such as a cover.
第2の発明では、ナット本体部と嵌合部との境界部の段差面において、突起が緩み止めとして有効に機能するように配置されているため、ナットの緩みを効果的に抑制することができる。 In the second invention, since the protrusions are arranged so as to effectively function as a loosening stopper on the stepped surface of the boundary portion between the nut main body portion and the fitting portion, the loosening of the nut can be effectively suppressed. it can.
第3の発明では、ナットの嵌合部が嵌め込まれる挿通孔が形成された筒状部材が、複数の分割体を組み立てることによって形成されている。そのため、ねじ部の端から筒状部材の挿通孔にねじ部を通すことができない場合(例えば、ねじ部の両端がそれぞれ固定されている場合)であっても、ねじ部の途中において各分割体の開口部にねじ部を側方から通して筒状部材を組み立てて、筒状部材の挿通孔にねじ部が挿通された状態にすることができる。従って、例えば、ねじ部を挿通させることが可能な切り欠きが形成された固定対象部材に対して、下側から筒状部材を当接させて筒状部材にナットを嵌め込んだり、上下の両方から各筒状部材を当接させて各筒状部材にナットを嵌め込んだりすることで、固定対象部材を所定位置に固定することができる。 In the third invention, a tubular member having an insertion hole into which the fitting portion of the nut is fitted is formed by assembling a plurality of divided bodies. Therefore, even if the threaded portion cannot be passed from the end of the threaded portion to the insertion hole of the tubular member (for example, when both ends of the threaded portion are fixed), each divided body is in the middle of the threaded portion. The tubular member can be assembled by passing the threaded portion through the opening of the tubular member from the side so that the threaded portion is inserted into the insertion hole of the tubular member. Therefore, for example, a tubular member is brought into contact with a fixing target member having a notch through which a screw portion can be inserted, and a nut is fitted into the tubular member, or both upper and lower. By bringing each tubular member into contact with each other and fitting a nut into each tubular member, the member to be fixed can be fixed at a predetermined position.
第4の発明では、第1又は第2の発明のナットを用いて、挿通孔が形成された部材を被固定部材のねじ部に固定することができる。第4の発明によれば、簡素な構成で使いやすいナットを利用した部材固定構造を提供することができる。 In the fourth invention, the nut in which the insertion hole is formed can be fixed to the threaded portion of the member to be fixed by using the nut of the first or second invention. According to the fourth invention, it is possible to provide a member fixing structure using a nut which is easy to use with a simple structure.
第5の発明では、ナットと補助部材とによって固定対象部材を挟むため、固定対象部材を強固に固定することができる。なお、補助部材は、第1又は第2の発明のナットと同じものであってもよいし、開口部を有さない通常のナットであってもよいし、挿通孔に装着されない部品であってもよい。 In the fifth invention, since the fixing target member is sandwiched between the nut and the auxiliary member, the fixing target member can be firmly fixed. The auxiliary member may be the same as the nut of the first or second invention, may be a normal nut having no opening, or is a component that is not mounted in the insertion hole. May be good.
以下、図1−図2を参照しながら、本発明に係る実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の一例であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 2. The following embodiments are examples of the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention, its applications, or its uses.
[1.ナットの構造について]
ナット10は、部品のねじ部20に側方からねじ穴13を噛み合わせるための開口部12が形成されたナットである。ねじ部20は、ボルト(例えばジャッキボルト)やねじバーなどの部品において外周面に雄ねじが形成された部分であり、棒状に形成されている。ナット10は、例えば、長めの六角ナット(長ナット)を加工することによって作製されている。
[1. About the structure of the nut]
The
ナット10では、図1(a)〜(d)に示すように、自らの規格寸法に対応するねじ部20(図2参照)を通過させることが可能な幅を有する開口部12が、全長に亘って形成されている。また、ナット10の内周面のねじ穴13には、ねじ部20の雄ねじに噛み合う雌ねじが全長に亘って形成されている。なお、本実施形態では、ナット10について、軸方向を「長さ方向」、開口部12側を「正面側」、一端側を「先端側」、その反対側を「後端側」とも言う。
In the
開口部12は、図1(a)に示すように、ナット10の全長に亘って幅が一定である。開口部12は、図1(d)に示すように、六角ナットから雌ねじの略半周分の範囲を取り除くことによって形成されている。断面視において開口部12は、内側の幅Wがナット10のねじ穴13における雌ねじの谷径に略等しい。開口部12の幅は、内側から外側に向かって少しずつ広がっている。また、断面視においてねじ穴13の雌ねじは、開口部12を除く略半周分の範囲に亘って形成されている。
As shown in FIG. 1A, the
ナット10は、六角ナットから開口部12を取り除いた形状を有するナット本体部14と、ナット本体部14の一端に連続して一体形成された嵌合部16(テーパー部)とを備えている。ナット本体部14は、図1(d)に示すように、断面視において略U字の柱状に形成されている。ナット本体部14の断面形状及び寸法は、その長さ方向に亘って略一様である。ナット本体部14は、工具(ナットレンチ)によって当該ナット10を回すための形状として、外周形状が略六角形の一部によって構成されている。ナット10は、ナット本体部14をナットレンチに嵌め込んで回すことが可能となっている。
The
嵌合部16は、図1(c)に示すように、断面視において略U字状に形成されている。嵌合部16の外周面は、図1(b)に示すように、ナット本体部14の一端から先端に近づくに窄まるテーパー面となっている。嵌合部16の先端は、厚みが小さくなっている。なお、嵌合部16の外周面のテーパー角は、図1のように比較的小さくてもよいし、図2(c)のように比較的大きくてもよい。
As shown in FIG. 1 (c), the
[2.部材固定構造について]
図2(a)〜(b)を参照して、ナット10を用いた部材固定構造30について説明する。
[2. About member fixing structure]
The
部材固定構造30は、上述のナット10と、ねじ部20を有する被固定部材26と、ねじ部20が隙間を空けて挿通される挿通孔28が形成された固定対象部材25とを備えている。なお、固定対象部材25は、部材固定構造30に含ませなくてもよい。
The
例えば、固定対象部材25は板状部材であり、挿通孔28の形状は円形である。被固定部材26は、例えば、ジャッキボルトであり、建築物の基礎などに固定される。なお、被固定部材26は、ねじ部20だけによって構成されたねじバーであってもよいし、ジャッキボルト以外のボルトであってもよいし、これら以外の物品あってもよい。また、建築物において天井板を吊り下げるためのボルトが、被固定部材26であってもよい。
For example, the fixing
挿通孔28の直径は、ねじ部20の雄ねじの外径(頂部での直径)よりも大きく、また嵌合部16の外周面における先端の外径より大きく、さらにナット本体部14の二面幅(互いに対向する面の距離)よりも小さい。嵌合部16の外周面における先端の外径は、ねじ部20の雄ねじの外径よりも大きい。そのため、ねじ部20に側方からナット10を入れてねじ部20の雄ねじにナット10の雌ねじを噛み合わせた状態で、ナット10を回して、挿通孔28の内面とねじ部20の外面との隙間に嵌合部16を先端側から嵌め込むことができる。そして、その隙間に嵌合部16の先端側を嵌め込むことで、固定対象部材25及びナット10の各々がねじ部20に固定される。嵌合部16の先端側は、挿通孔28の内面とねじ部20の外面との間に挟まれて固定され、固定対象部材25は、嵌合部16の先端側が嵌め込まれて固定される。ナット10は、固定対象部材25の止め具として機能する。
The diameter of the
例えば、部材固定構造を備えた物品としては、上述のジャッキボルトを備えた建築物以外に、例えば、支持台の高さ調節可能な支持具や、棚板の高さ調節可能な棚などが挙げられる。これらの例では、支持具において支持台が固定対象部材25に相当し、棚において棚板が固定対象部材25に相当する。固定対象部材25には複数の挿通孔28が形成され、各挿通孔28には被固定部材26のねじ部20が挿通されている。
For example, as an article having a member fixing structure, in addition to the above-mentioned building equipped with jack bolts, for example, a support with an adjustable height of a support base, a shelf with an adjustable height of a shelf board, and the like can be mentioned. Be done. In these examples, the support base corresponds to the fixing
使用者は、所望の高さに固定対象部材25の高さを合わせて保持する。そして、ねじ部20における挿通孔28の直下に高さに、嵌合部16を上向けにしてナット10を入れた後に、ナット10を回して上側へ移動させる。ナット10は、挿通孔28の内面とねじ部20の外面との隙間に嵌合部16の先端側が嵌まり込むまで締め付けられる。ナット10は、少ない回転数で締め付けられる。各ナット10の締め付けにより、固定対象部材25(支持台、棚板)及び各ナット10がねじ部20に固定される。
The user adjusts the height of the fixing
なお、図2(c)に示すように、部材固定構造30は、固定対象部材25の上側から挿通孔28に嵌合部16が嵌まり込む第2のナット10b(例えば、ナット10aと同じもの)をさらに備えていてもよい。図2(c)では、挿通孔28の上下両側において、ナット10a,10bの入口側に向かって広がるテーパー面が形成されている。挿通孔28の各テーパー面にはナット10a,10bの嵌合部16が当接している。第2のナット10bは補助部材に相当する。
As shown in FIG. 2C, the
[3.実施形態の効果等]
本実施形態では、ナット本体部14の一端側に設けられた嵌合部16の外周面が、嵌合部16の一端に近づくに従って窄まるテーパー面により構成されている。そのため、固定対象部材25の挿通孔28に隙間を空けてねじ部20が挿通されている場合に、その隙間に嵌合部16の一端側を嵌め込むことで、固定対象部材25及びナット10の各々をねじ部20に固定することができる。本実施形態によれば、部品のねじ部20の側方からねじ穴13を噛み合わせるための開口部12が形成されたナット10において、構成を簡素化し使いやすさを向上させることができる。
[3. Effects of the embodiment, etc.]
In the present embodiment, the outer peripheral surface of the
また、本実施形態では、1つの部品により構成されたナット10を用いて、ナット10と共に固定対象部材25をねじ部20に固定することができる。本実施形態によれば、簡素な構成で使いやすいナット10を利用した部材固定構造30を提供することができる。また、図2(c)の部材固定構造30によれば、第1のナット10aと第2のナット10bとによって固定対象部材25を挟むため、固定対象部材25を強固に固定することができる。
Further, in the present embodiment, the
[4.変形例1]
本変形例1のナット10は、図3(a)及び(b)に示すように、嵌合部16の形状が上述の実施形態とは異なる。嵌合部16は、内側にねじ穴13が形成された円筒から、開口部12を取り除いた形状を有する。嵌合部16の外径は、その長さ方向に亘って略一様である。嵌合部16の外径は、ナット本体部14の二面幅(互いに対向する面の距離)よりも短い。そのため、長さ方向におけるナット本体部14と嵌合部16との境界部には、ナット本体部14の一端から外側に広がり且つ開口部12を除いてナット10の周方向に延びる段差面15が形成されている。
[4. Modification 1]
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
本変形例1のナット10は、図3(c)に示すように、挿通孔28が形成された固定対象部材25を下側から固定するために用いられる。挿通孔28には、ねじ部20が隙間を空けて挿通されている。挿通孔28の直径は、嵌合部16の外径と略等しい。
As shown in FIG. 3C, the
固定対象部材25を固定する際には、まずスプリングワッシャー17をねじ部20に通し、その上から固定対象部材25の挿通孔28にねじ部20を通す。そして、スプリングワッシャー17の下側に、嵌合部16を上向けにしてナット10(第1のナット10a)を入れた後に、ねじ部20にねじ穴13を噛み合わせた状態でナット10を回して上側へ移動させる。ナット10は、挿通孔28の内面とねじ部20の外面との隙間に嵌合部16の先端側が嵌まり込むまで締め付けられる。ナット10の締め付けにより、固定対象部材25及びナット10がねじ部20に固定される。
When fixing the fixing
なお、図3(c)に示すように、固定対象部材25を上側からも固定するために第2のナット10bを用いてもよく、この場合は上下のナット10a,10bで開口部12の向きが互いに異なることが好ましい。上側から第2のナット10b(補助部材)を用いることができる点は、他の変形例でも同じである。
As shown in FIG. 3C, a
[5.変形例2]
変形例1では、緩み止めのために固定対象部材25とナット本体部14との間にスプリングワッシャー17を挟み込んだが、本変形例2では、スプリングワッシャー17を設けずに、図4(a)及び(b)に示すように、段差面15に突起21を設けている。
[5. Modification 2]
In the first modification, the
突起21は、段差面15における開口部12の近傍に配置されている。略C字状の段差面15では、ナット10が緩む時の回転方向X(図4(b)参照)において突起21が前側に位置している。突起21は、外周に沿って延びている。突起21は、回転方向Xにおいて後面側が前面側よりも傾斜が緩やかになっている。突起21の前面側は、段差面15に対し略垂直に立ち上がっている。そのため、締付回転方向にナット10を回転させる際は突起21と固定対象部材25との摩擦がそれほど大きくならないが、その反対方向Xにナット10を回転させる際は突起21と固定対象部材25との摩擦が大きくなる。
The
本変形例2によれば、ナット10の段差面15において、突起21が緩み止めとして有効に機能するように配置されているため、ナット10の緩みを効果的に抑制することができる。なお、突起21は段差面15に複数形成されていてもよく、連続するギザギザであってもよい。この場合も、ギザギザの傾斜面は、回転方向Xにおいて後面側が前面側よりも傾斜を緩やかにする。また、突起21は、例えば半球状など他の形状であってもよい。
According to the second modification, since the
[6.変形例3]
本変形例3は、図5に示す筒状部材35を含む部材固定具40を用いて固定対象部材25を固定する部材固定構造30である。部材固定具40は、上述の実施形態のナット10と、ナット10の嵌合部16に対応する形状の挿通孔28が形成された筒状部材35とを備えている。筒状部材35の内面では、一端側が一端に向かって広がるテーパー面41になっており、他端側が他端に向かって広がるテーパー面42になっている。一端側のテーパー面41と他端側のテーパー面42との間は、内径が一様になっている。一端側のテーパー面41と他端側のテーパー面42との各々は、ナット10の嵌合部16の外周面におけるテーパー面と略同じ傾きである。
[6. Modification 3]
The third modification is a
また、筒状部材35は、図5(a)に示すように、互いに同じ大きさ及び形状の一対の分割体36,37を組み立てることによって形成されている。各分割体36,37には、図5(b)に示すように、ねじ部を20通すことが可能な開口部36a,37aと、対となる分割体36,37の嵌合構造36b,37bに互いに嵌り合う嵌合構造36b,37bとが形成されている。各分割体36,37では、嵌合構造36b,37bが互いに隣り合う凹凸によって構成されている。
Further, as shown in FIG. 5A, the
本変形例3では、2つの部材固定具40を用いて、例えば、両端が埋設されたねじバー26に対し、ねじバー26のねじ部20を挿通可能な切り欠き38(例えばU字状の切り欠き)が形成された固定対象部材25を固定することができる。
In the third modification, for example, a notch 38 (for example, a U-shaped cut) through which the
具体的に、図5(c)に示すように、各分割体36,37の開口部36a,37aにねじ部20を側方から通して嵌合構造36b,37bを互いに嵌め合うことで、一対の分割体36,37から筒状部材35を組み立てることができる。つまり、ねじ部20の途中において筒状部材35を組み立てて、筒状部材35の挿通孔28に隙間を空けてねじ部20が挿通された状態にすることができる。そのため、固定対象部材25の切り欠き38にねじ部20を通した状態で、図5(d)に示すように、固体対象部材25の上下から筒状部材35で挟み込み各筒状部材35にナット10を嵌め込むことで、固定対象部材25を所定位置に固定することができる。なお、一方のナット10は補助部材に相当する。
Specifically, as shown in FIG. 5C, a pair of
本変形例3によれば、ねじ部20の途中から固定対象部材25を所定位置に固定できる部材固定具40を提供することができる。なお、部材固定具40を1つ用いて、固定対象部材25を所定位置に固定することができる。この場合、固定対象部材25に対して、下側から筒状部材35を当接させて筒状部材35にナット10を嵌め込む。固定対象部材25は、筒状部材35上に載せられて高さ位置が固定される。
According to the third modification, it is possible to provide a
[7.その他の変形例]
上述の実施形態では、固定対象部材25の挿通孔28の直径が軸方向に一様であったが、挿通孔28の内面はナット10の入口側へ向かって広がるテーパー面であってもよい(図2(c)参照)。
[7. Other variants]
In the above-described embodiment, the diameter of the
上述の実施形態では、ナット本体部14が、六角ナットから開口部12を取り除いた形状を有していたが、蝶ナットなどの他のタイプのナットから開口部12を取り除いた形状を有していてもよい。
In the above embodiment, the
上述の実施形態において、第2のナット10bとして、開口部12を有しない通常のナットを用いてもよい。
In the above-described embodiment, as the
[8.参考形態]
本実施形態の参考となる参考形態について説明する。図6及び図7は、参考形態の1つである。参考形態のナット50は、上述のナット本体部14と同じ構造及び形状のナット本体51と、ナット本体51のねじ穴53がねじ部20(図6及び図7では図示省略)に噛み合わさった状態にナット本体51を拘束する拘束具55とを備えている。
[8. Reference form]
A reference embodiment as a reference of the present embodiment will be described. 6 and 7 are one of the reference forms. The
具体的に、ナット本体51は、自らの規格寸法に対応するねじ部20を通過させることが可能な幅を有する開口部52が、全長に亘って形成されている。また、ナット10の内周面のねじ穴53には、ねじ部20の雄ねじに噛み合う雌ねじが全長に亘って形成されている。ナット本体51は、多角ナット(六角ナット)から開口部52を取り除いた形状を有する。
Specifically, the
図6に示す拘束具55は、ナット本体51の開口部52に取り付けられるボルトである。ナット本体51では開口部52を挟んで対面する部位の各々に、拘束具55のねじ部55aが螺合される拘束用ねじ穴56a,56bが互いに対向する位置に形成されている。図6のナット50では、ねじ部20に側方からナット本体51を入れてねじ部20の雄ねじにナット本体51の雌ねじを噛み合わせた後に、片方の拘束用ねじ穴56aから拘束具55が入れられて、その拘束具55のねじ部55aの先端部がもう片方の拘束用ねじ穴56bに螺合される。
The
この状態では、ねじ部20にナット本体51がしっかり噛み合い、且つ、拘束具55がねじ部20の外周面に当たっている。そのため、ナット本体51は、その軸心がねじ部20の軸心に一致した状態で固定される。この状態でのナット50は、回してねじ部20の軸方向に移動させることが可能である。
In this state, the
図7に示す拘束具55は、ナット本体51を外側から締め付けるバンド66と、バンド66の両端のねじ穴66aに螺合される固定用ねじ67とを備えている。バンド66の両端は互いに重なり合っている。図7のナット50では、ねじ部20にナット本体51を噛み合わせた後にナット本体51の外側にバンド66を配置し、バンド66のねじ穴66aに固定用ねじ67を螺合して、固定用ねじ67の先端面をナット本体51の外周面に押し付ける。これにより、図6と同様に、ナット本体51は、その軸心がねじ部20の軸心に一致した状態で固定される。なお、図6及び図7における拘束具55は一例であって、ねじ部20に対しネット本体51の軸心位置を固定できれば他の構成であってもよい。
The
本発明は、部品のねじ部を通す開口部が形成されたナット等に適用可能である。 The present invention can be applied to a nut or the like having an opening through which a threaded portion of a component is passed.
10 ナット
12 開口部
13 ねじ穴
14 ナット本体部
16 嵌合部
20 ねじ部
28 挿通孔
10
Claims (5)
工具又は手によって当該ナットを回すための構造又は形状を有するナット本体部と、
前記ナット本体部の一端側に一体形成された嵌合部とを備え、
部材の挿通孔に隙間を空けて挿通された前記ねじ部に前記ねじ穴を噛み合わせた状態で、当該ナットを回して前記嵌合部を前記挿通孔に嵌め込むことで、前記嵌合部が前記挿通孔の内面と前記ねじ部の外面とによって挟まれて前記ねじ部に固定され、
前記ナット本体部と前記嵌合部との境界部には、前記ナット本体部の一端から外側に広がり且つ当該ナットの周方向に延びる段差面が形成され、
前記篏合部は、前記ネジ部に噛み合うねじ穴が内側に形成された円筒から、前記開口部を取り除いた形状を有することを特徴とする、ナット。 A nut in which an opening connected to a screw hole is formed over the entire length in the axial direction, and the screw portion of a component can be passed through the opening and meshed with the screw hole.
A nut body having a structure or shape for turning the nut with a tool or hand,
A fitting portion integrally formed on one end side of the nut body portion is provided.
With the screw hole meshed with the screw portion inserted with a gap in the insertion hole of the member, the fitting portion is fitted into the insertion hole by turning the nut to fit the fitting portion into the insertion hole. It is sandwiched between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the threaded portion and fixed to the threaded portion .
At the boundary between the nut main body and the fitting portion, a stepped surface extending outward from one end of the nut main body and extending in the circumferential direction of the nut is formed.
The nut has a shape in which the opening is removed from a cylinder in which a screw hole that meshes with the screw portion is formed inside.
工具又は手によって当該ナットを回すための構造又は形状を有するナット本体部と、
前記ナット本体部の一端側に一体形成された嵌合部とを備え、
前記嵌合部の外周面は、先端に近づくに従って窄まるテーパー面を有し、
前記テーパー面のテーパー角は、部材の挿通孔に隙間を空けて挿通された前記ねじ部に前記ねじ穴を噛み合わせた状態で、当該ナットを回して前記嵌合部を前記挿通孔に嵌め込みナットを締め付けることで、前記嵌合部が前記挿通孔の内面と前記ねじ部の外面とによって挟まれて前記ねじ部に固定されると共に、前記挿通孔が形成された部材に前記篏合部を固定可能な角度である、ナット。 A nut in which an opening connected to a screw hole is formed over the entire length in the axial direction, and the screw portion of a component can be passed through the opening and meshed with the screw hole.
A nut body having a structure or shape for turning the nut with a tool or hand,
A fitting portion integrally formed on one end side of the nut body portion is provided.
The outer peripheral surface of the fitting portion has a tapered surface that narrows as it approaches the tip.
The taper angle of the tapered surface is such that the screw hole is engaged with the screw portion inserted with a gap in the insertion hole of the member, and the nut is turned to fit the fitting portion into the insertion hole. By tightening, the fitting portion is sandwiched between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the screw portion and fixed to the screw portion, and the fitting portion is fixed to the member on which the insertion hole is formed. A nut, which is a possible angle.
ねじ穴に繋がる開口部が軸方向の全長に亘って形成され、部品のねじ部を前記開口部に通して前記ねじ穴に噛み合わせることが可能なナットであって、工具又は手によって当該ナットを回すための構造又は形状を有するナット本体部と、前記ナット本体部の一端側に一体形成された嵌合部とを備え、前記筒状部材の挿通孔に隙間を空けて挿通された前記ねじ部に前記ねじ穴を噛み合わせた状態で、当該ナットを回して前記嵌合部を前記挿通孔に嵌め込むことで、前記嵌合部が前記挿通孔の内面と前記ねじ部の外面とによって挟まれて前記ねじ部に固定されるナットとを備え、
前記筒状部材は、前記ねじ部を通すことが可能な開口部が軸方向の全長に亘って形成された複数の分割体を組み立てることによって形成され、
前記挿通孔に前記ナットの篏合部を嵌め込んだ状態で、前記挿通孔に対し前記篏合部を回転させることが可能であることを特徴とする、部材固定具。 A tubular member inserted through holes are formed,
A nut in which an opening connected to a screw hole is formed over the entire length in the axial direction, and the screw portion of the component can be passed through the opening and meshed with the screw hole. The threaded portion provided with a nut body portion having a structure or shape for turning and a fitting portion integrally formed on one end side of the nut body portion, and inserted with a gap in the insertion hole of the tubular member. By turning the nut to fit the fitting portion into the insertion hole in a state where the screw hole is meshed with the screw hole, the fitting portion is sandwiched between the inner surface of the insertion hole and the outer surface of the screw portion. and a nut that is secured to the threaded portion Te,
The tubular member is formed by assembling a plurality of divided bodies in which an opening through which the threaded portion can be passed is formed over the entire length in the axial direction.
A member fixture, characterized in that the fitting portion of the nut can be rotated with respect to the insertion hole in a state where the fitting portion of the nut is fitted into the insertion hole.
前記ねじ部を有して前記ナットが固定される被固定部材とを備えていることを特徴とする、部材固定構造。 The nut according to claim 1 or 2,
A member fixing structure comprising the threaded portion and a fixed member to which the nut is fixed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016243187A JP6842017B2 (en) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | Nuts, member fixtures and member fixing structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016243187A JP6842017B2 (en) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | Nuts, member fixtures and member fixing structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018096489A JP2018096489A (en) | 2018-06-21 |
JP6842017B2 true JP6842017B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=62633286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016243187A Active JP6842017B2 (en) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | Nuts, member fixtures and member fixing structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6842017B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2505518Y2 (en) * | 1992-04-17 | 1996-07-31 | 曙工業株式会社 | Double nut |
US6089807A (en) * | 1992-08-31 | 2000-07-18 | Arrow Plastic Ab | Bolt-and-nut joint |
SE501902C2 (en) * | 1992-08-31 | 1995-06-19 | Arrow Plastic Ab | Screw-nut connections |
JP4531834B2 (en) * | 2008-11-28 | 2010-08-25 | 小河原セメント工業株式会社 | Locating nut |
JP3188237U (en) * | 2013-08-09 | 2014-01-16 | 阪村産業株式会社 | Nut with washer |
-
2016
- 2016-12-15 JP JP2016243187A patent/JP6842017B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018096489A (en) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8790059B2 (en) | Washer assembly for mounting on irregular surfaces | |
JP3187298U (en) | Double lock nut | |
JP2010502904A (en) | Fixing system and fastening parts | |
AU2015314158B2 (en) | Nut for a clamping mechanism of a vulcanizing press, clamping mechanism, vulcanizing press, and support device for components of a vulcanizing press | |
TWI652413B (en) | Anti-reverse structure of threaded body | |
KR101289572B1 (en) | Adjustable foot bearing | |
KR102082598B1 (en) | Installation device | |
JP4385307B1 (en) | Wedge lock cap bolt | |
JP6842017B2 (en) | Nuts, member fixtures and member fixing structures | |
JPS61248908A (en) | Clamping device | |
JP2015105755A (en) | Fastener for wheel | |
KR101628978B1 (en) | Washer for preventing releasing | |
JP3163716U (en) | Fastening structure for locking nut, bolt and nut | |
JP2016223523A (en) | Washer and nut with washer | |
JP3135453U (en) | Wire end tension receiving structure and wire tension device | |
JP6935096B2 (en) | Knob nut body | |
JP6151124B2 (en) | Screw set | |
JP3199619U (en) | Locking nut | |
JP6965052B2 (en) | Mounting device | |
AU2009100347A4 (en) | Unlocking-resistant and loosening-resistant nut assembly | |
JP6688553B2 (en) | How to install a bicycle seatpost and bicycle saddle | |
RU2639633C2 (en) | Washer for use between threaded fixing means and object that should be fixed with threaded fixing means, and assembly of threaded fixing means | |
JP2007278382A (en) | Cam follower mounting structure | |
JP7239318B2 (en) | Vehicle mirror device | |
JP5864339B2 (en) | Fastening structure and fastening method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6842017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |