JP6839194B2 - 高レイテンシーデバイスのインターネットプロトコル(ip)マルチメディアサブシステム(ims)レベル認識 - Google Patents

高レイテンシーデバイスのインターネットプロトコル(ip)マルチメディアサブシステム(ims)レベル認識 Download PDF

Info

Publication number
JP6839194B2
JP6839194B2 JP2018532695A JP2018532695A JP6839194B2 JP 6839194 B2 JP6839194 B2 JP 6839194B2 JP 2018532695 A JP2018532695 A JP 2018532695A JP 2018532695 A JP2018532695 A JP 2018532695A JP 6839194 B2 JP6839194 B2 JP 6839194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
state information
address
instruction
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538761A (ja
Inventor
クルト ウォン
クルト ウォン
ヨン ユハ アンテロ ラサネン
ヨン ユハ アンテロ ラサネン
ペーター ライス
ペーター ライス
デヴァキ チャンドラモウリ
デヴァキ チャンドラモウリ
アレクサンダー ミリンスキ
アレクサンダー ミリンスキ
マルティン エッテル
マルティン エッテル
Original Assignee
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア, ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア filed Critical ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
Publication of JP2018538761A publication Critical patent/JP2018538761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839194B2 publication Critical patent/JP6839194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer

Description

関連出願の相互参照:本出願は、2015年12月21に出願された米国プロビジョナル特許出願第62/270,318号から優先権を主張する。先に出願された該特許出願の全内容が参考としてここにそのまま援用される。
本発明の実施形態は、一般的に、ワイヤレス又は移動通信ネットワーク、例えば、ユニバーサル移動テレコミュニケーションズシステム(UMTS)地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)、長期進化(LTE)進化型UTRAN(E−UTRAN)、LTEアドバンスト(LTE−A)、将来の5G無線アクセステクノロジー、及び/又は高速パケットアクセス(HSPA)に関するものであるが、これに限定されない。例えば、幾つかの実施形態は、パワーナップを取り入れるユーザ装置(UE)のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)認識(awareness)に関するものである。
ユニバーサル移動テレコミュニケーションズシステム(UMTS)地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)は、ベースステーション又はノードB、及び例えば、無線ネットワークコントローラ(RNC)を含む通信ネットワークを指す。UTRANは、ユーザ装置(UE)とコアネットワークとの間の接続を許す。RNCは、1つ以上のノードBのための制御機能を与える。RNC及びそれに対応するノードBは、無線ネットワークサブシステム(RNS)と称される。E−UTRAN(エンハンストUTRAN)のケースでは、RNCが存在せず、そして進化型ノードB(eNodeB又はeNB)或いは多数のeNBには無線アクセス機能が設けられる。例えば、整合型マルチポイント送信(CoMP)の場合の単一UE接続、及び二重接続には、多数のeNBが関与する。
長期進化(LTE)又はE−UTRANは、新規な無線アクセステクノロジーを提供するもので、改善された効率及びサービス、低いコスト、及び新規なスペクトル機会の利用によるUMTSの改善を指す。特に、LTEは、少なくとも、例えば、75メガビット/秒(Mbps)/キャリアのアップリンクピークレート、及び少なくとも、例えば、300Mbps/キャリアのダウンリンクピークレートを提供する3GPP規格である。LTEは、20MHzから1.4MHzまでの拡張可能なキャリア帯域巾をサポートすると共に、周波数分割デュープレックス(FDD)及び時分割デュープレックス(TDD)の両方をサポートする。
上述したように、LTEは、ネットワークのスペクトル効率も改善し、キャリアが所与の帯域巾にわたってより多くのデータ及びボイスサービスを提供するのを許す。それ故、LTEは、大容量のボイスサポートに加えて、高速データ及びメディアサポートの必要性を満足するように設計される。LTEの利点は、例えば、高いスループット、低いレイテンシー、同じプラットホームにおけるFDD及びTDDのサポート、エンドユーザ経験の改善、及び低い運転コストを導く簡単なアーキテクチャーを含む。
3GPP LTEのあるリリース(例えば、LTE Rel−11、LTE Rel−12、LTE Rel−13)は、国際移動テレコミュニケーションズアドバンスト(IMT−A)システムをターゲットとするもので、これは、ここでは、単に便宜上、LTEアドバンスト(LTE−A)と称される。LTE−Aは、3GPP LTE無線アクセステクノロジーの拡張及び最適化に向けられる。LTE−Aの目標は、高いデータレート、低いレイテンシー及び安価なコストにより、著しく向上したサービスを提供することである。LTE−Aは、下位互換性を保ちつつIMTアドバンストのための国際電気通信連合−無線部門(ITU−R)の要件を満足する最適な無線システムである。
インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)は、インターネットプロトコル(IP)マルチメディアサービスをUEに提供するための構造的な枠組みである。IMSは、可能な場合は、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)のようなインターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)プロトコルを使用する。IMSは、一般的に、ワイヤレス及びワイヤラインターミナルからマルチメディア及びボイスアプリケーションのアクセスを支援するよう意図されている。
1つの実施形態は、アクセスサーバーにより、少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブすることを含む方法に向けられる。サブスクライブするとは、アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示することを含む。この方法は、更に、サブスクライバサーバーから、少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取ることを含む。
別の実施形態は、少なくとも1つのプロセッサ、及びコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えた装置に向けられる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、例えば、装置が少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示することにより、少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするようにさせるよう構成される。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、サブスクライバサーバーから、少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るようにさせるよう構成される。
別の実施形態は、少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするためのサブスクライブ手段を備えた装置に向けられる。そのサブスクライブ手段は、装置が少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示するための手段を含む。装置は、更に、サブスクライバサーバーから、少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るための受け取り手段を備えている。
別の実施形態は、アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望するとの指示を少なくとも1つのユーザ装置に関連したサブスクライバサーバーで受け取り、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるときに通知されるべき移動マネージメントエンティティへ要求を送出し、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになるときに、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を受け取り、及び少なくとも1つのユーザ装置の状態情報をアクセスサーバーへ送出する、ことを含む方法に向けられる。状態情報は、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を含む。
別の実施形態は、少なくとも1つのプロセッサ、及びコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えた装置に向けられる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望するとの指示を受け取り、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるときに通知されるべきとの要求を移動マネージメントエンティティへ送出し、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになるときに、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を受け取り、及び少なくとも1つのユーザ装置の状態情報をアクセスサーバーへ送出する、ようにさせるよう構成される。状態情報は、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を含む。
別の実施形態は、アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望するとの指示を受け取るための受け取り手段、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるときに通知されるべきとの要求を移動マネージメントエンティティへ送出するための送出手段、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになるときに、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を受け取るための受け取り手段、及び少なくとも1つのユーザ装置の状態情報をアクセスサーバーへ送出するための送出手段、を備えた装置に向けられる。前記状態情報は、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を含む。
本発明を適切に理解するために、添付図面を参照する。
一実施形態によるIMSネットワーク構成のブロック図である。 一実施形態による装置のブロック図である。 別の実施形態による装置のブロック図である。 一実施形態による方法のフローチャートである。 一実施形態による方法のフローチャートである。 一実施形態による方法のフローチャートである。 一実施形態による方法のフローチャートである。 一実施形態による方法のフローチャートである。 一実施形態による方法のフローチャートである。
一般的に図示して説明する本発明のコンポーネントは、広く様々な異なる構成で配置され及び設計されることが容易に理解されよう。従って、添付図面に示す、高レイテンシーデバイスのIMSレベル認識を与えるシステム、方法、装置及びコンピュータプログラム製品の実施形態の以下の詳細な説明は、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の幾つかの選択された実施形態を単に表わすものである。
本明細書全体にわたって述べる本発明の特徴、構造又は特性は、1つ以上の実施形態において適当な仕方で組み合わされてもよい。例えば、本明細書全体にわたって「ある実施形態」、「幾つかの実施形態」という句又は他の同様の言語を使用することは、その実施形態に関連して述べる特定の特徴、構造又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれてもよいことを指す。従って、本明細書全体にわたって「ある実施形態では」、「幾つかの実施形態では」、「他の実施形態では」という句又は他の同様の言語が現れることは、必ずしも、それらが全て同じグループの実施形態を指すものではなく、そしてここに述べる特徴、構造又は特性は、1つ以上の実施形態において適当な仕方で組み合わされてもよい。
更に、要望があれば、以下に述べる異なる機能が互いに異なる順序で及び/又は同時に遂行されてもよい。更に、要望があれば、ここに述べる機能の1つ以上が任意でもよいし又は組み合わされてもよい。従って、以下の説明は、本発明の原理、教示及び実施形態を単に例示するもので、限定するものではないと考えねばならない。
移動ネットワークに接続されるユーザ装置(UE)は、3GPP TS23.401に規定されたUE節電モードに対してデータ通信(例えば、サーバー開始の)の終了のために到達可能となるようにネットワークへの周期的な更新を要求する。更新と更新との間の期間は、構成にもよるが、非常に長い(例えば、13日)。UEが節電モード(例えば、その無線受信器を遮断することによる「スリープ」)にあるとき、ネットワークは、UEにダウンリンクデータを送信することができず、送信側エンティティ(例えば、サーバー)は再送信を行って、ネットワーク内に不必要なシグナリングを生じさせることがある。
LTEは、あるUEが長時間スリープするのを許し、これは、節電モードに伴う高レイテンシー(HL)UEと称される。マシンタイプ通信(MTC)では、再送信を回避する方法は規定されているが、IMSは考慮されていない。又、IMSにとって、再送信を回避し、従って、ネットワークへの余計なシグナリングを回避するためにUEが高レイテンシーであると認識することも有益である。
長期進化(LTE)ネットワークの名前でも知られている進化型パケットシステム(EPS)は、汎用パケット無線システム(GPRS)が進化したものである。EPSは、E−UTRAN無線アクセスネットワーク及び進化型パケットコア(EPC)を備えている。EPSは、ブロードバンドワイヤレスデータアクセスのための新規な無線インターフェイス及び新規なEPCネットワーク機能を与える。
3GPPは、サーバーが「スリープ中」のUEへダウンリンクデータを再送信し続ける可能性を最小にするためUEが節電モード(PSM)にあるというシナリオに対するEPCレベル取り扱いを規定している。その3GPP研究(3GPP TR23.709における)は、MTCデバイス(3GPP TS23.682)に焦点を当て、従って、規定された解決策は、主として、3GPP TS23.682に規定されたMTCサーバー(サービスケーパビリティサーバー/アプリケーションサーバー)に適用された。
3GPP研究は、UEがIMS UEでもあって且つ節電モード又は改善型不連続受信(eDRX)をサポートする場合にはIMSネットワークへの影響を考慮していない。IMSでのセッション設定に対して、プロキシーコールセッションコントロール機能(P−CSCF)は、着信するSIPメッセージ(例えば、INVITE)を受信し、これは、通常、UEに向けたページングメッセージの送信をトリガーする。しかし、EPCネットワークは、UEが到達不能であることを認識しているので、UEをページングせず、そしてUEがPSMモードにあるときには(又は拡張DRXサイクルを実行するときには)、応答しない。従って、P−CSCFは、メッセージを再送信する必要がある(メッセージを破棄する前に少なくとも一度は)。これは、ネットワークに不必要なシグナリング負荷を生成し、多数のネットワークエンティティにおいて処理能力を浪費する。
IMSでの別の考えられるシナリオは、IMSを使用する自動的eCallデバイスのサポートである。eCall専用のUEは、事故が起きて自動的非常コールが必要になるまでネットワークに位置又は周期的更新を送信しない。IMS eCallの標準化活動が丁度スタートし、この時点で考えられる解決策に関する制限は存在しない。IMS eCallは、必要なとき(例えば、事故)だけネットワーク活動をトリガーする回路切り換え(CS)型eCall解決策に従うことが考えられる。しかしながら、IMS eCall UEは、単にCS eCallに従う以上の振舞いをなすことも予見でき、これは、初期IMS登録を遂行しそして幾つかのパラメータをネットワークと交換した後は、節電モードを呼び出すときのUEと同様に長期間IMSと通信しないというものである。その結果、IMSがそのような「高レイテンシー」UEを認識することが重要で、これは、IMSが、現在許された最長期間(即ち、1週間を越える期間まで)より長い登録満了時間を設定するのを許す。
ある実施形態は、IMS手順を適宜に適応させるためにIMSが高レイテンシーデバイスを認識できるようにする(例えば、節電モードか、又はIMS eCall専用のデバイスのように通常IMSに長期間(再)登録しないIMS UEかのいずれかにおいて)解決策を提供する。
図1は、本発明の実施形態によりEPCに向かうLTEアクセスを使用するときのIMSネットワーク構成100の規範的なブロック図である。
1つの実施形態において、特定のIPアドレス範囲から得られる専用IPアドレスが高レイテンシー(HL)IMSデバイスに指定される。この実施形態によれば、UE101がLTE/EPCにアタッチされそしてUE101がHLデバイスであると指示したときには、EPCにより指定された(即ち、パケットデータネットワークゲートウェイ105により指定された)IPアドレスが、HL通信デバイスに対して指示された特殊なIPアドレス範囲から得られる。ある実施形態では、UE101は、LTE/EPCにアタッチされ、そしてUE101がHLデバイスであることを指示するが、これは、例えば、「アクティブ時間」を要求し(即ち、PSM指示を送信し)、eDRX時間を要求し(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求するための指示を送信し)、特定のAPNを要求し、又は他の代替的動作により行われる。
P−CSCF110は、HLデバイスに対して指示されたIP範囲を含む同じ構成テーブルを記憶する。UEがGmを経てP−CSCF110に向けてIMS登録を遂行するときに、P−CSCF110は、SIP登録要求内で与えられ且つEPCアタッチ手順の間にUE101に指定されるUEのIPアドレスに基づき、このUEがHL IMS UEであると決定することができる。ここで、P−CSCF110は、UE101に対して異なる(即ち、長い)再送信時間を使用する。というのは、UEがHLのIPアドレス範囲に入りそしてHLデバイスであると識別されているからである。この実施形態は、P−CSCF110がHL IMS UEへの再送信の数を最小にするように再送信タイマーを調整するのを許す。
別の実施形態は、明確なIMSシグナリング指示を使用する。この実施形態によれば、IMS UE101がスリープに入る前に、UE101のIMSアプリケーションは、IMSに向かってGmインターフェイスを経て明確な指示を送信し、これは、UEがもはや到達できないことを指示する。又、IMS UE101は、将来の利用性に関する情報、例えば、次のウェイクアップ期間の日時も送信する(これは、再び利用できることを指示するためのメッセージを送信する必要性を排除する)。又、更に別の実施形態として、IMS UE101は、その将来の利用性に関する多様な情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期も送信する(これは、UEが利用性サイクル又は周期を変更するまで更なる「スリープへ進む(going to sleep)」又は「丁度ウェイクアップした(just woke up)」メッセージを送信する必要性を排除する)。考えられる具現化は、新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータを(例えば、コンタクトヘッダフィールド内に)含むSIP MESSAGEをUE101が使用することを含む。他のエンコーディングも考えられる。
一実施形態では、UE101がウェイクしたとき、UE101のIMSアプリケーションは、それが今や(再び)到達可能であるとの明確な指示を、スリープに至るときに利用性に関する情報がまだ送信されていない限り、Gmを経てIMSへ送信する。そのような情報の受信者は、IMS登録状態を認識してUE101に向けてサービス要求を転送するS−CSCF115である。この実施形態は、IMSがUE101に向けて不必要なSIPシグナリングを送信するのを回避し、そしてHL IMS UEにアドレスするときに全再送信問題の発生を防止するのを許す。加えて、到達性情報は、S−CSCF115(Mw)を経てIMSアクセスサーバー(AS)に向けて通過され、従って、サービス要求のソースとして働くIMS ASは、着信SIPメッセージのバッファ動作のような更なる最適化を遂行することができる。この実施形態は、例えば、テキストメッセージを搬送するSIPシグナリングのための非リアルタイム媒体に適用することができる。
更に別の実施形態では、EPCは、ポリシー・課金コントロール(PCC)フレームワークを経てIMSネットワークへ指示を送信する。3GPP TS23.401に規定された節電モード特徴では、移動マネージメントエンティティ(MME)及びUEは、アクティブ時間及び周期的追跡エリア更新(TAU)タイマーをネゴシエーションすることができる。同様に、eDRXについては、MME及びUEは、eDRXタイマーをネゴシエーションすることができる。又、MMEは、UEがECM−CONNECTEDからEPS接続マネージメント(ECM)−IDLEへ移動した後にそれが節電モードに入るときも分かる。同様に、eDRXの場合に、MMEは、ページング時間窓の長さを指定し、そしてこの値を、延長アイドルモードDRXサイクル長さと共にアタッチ/TAU手順の間にUEに与える。第1のページング発生は、ページングハイパーフレーム内である。UEは、第1のページング発生の後に付加的なページング時間窓長さのページングメッセージに対して到達可能であると仮定する。
この実施形態では、UE101がECM−IDLEへ進むとき(例えば、eNBがUEをRRC接続から解除するとき)、MMEは、UE101がまだネットワークページングから到達可能である実際の時間、及び実際のスリープ期間をP−GW105に指示する。P−GW105は、Gxインターフェイスを経てPCRF107にその両情報を指示する(即ち、到達のために残された時間及びその後のスリープ期間)。PCRF107は、P−CSCF110に向けてRxインターフェイスを経て情報を指示する。
この実施形態は、UE101がスリープへと進むとき及びUE101が再び到達可能となるときをP−CSCF110が知るのを許し、従って、HL IMS UEへの全再送信を回避する。又、これは、UEが到達可能となるときをIMSネットワークが知るのも許す。情報は、S−CSCF115(Mw)を経てIMS ASに向けて通過させることができ、従って、IMS ASは、UE101に向けてサービス要求を送信するときに関して更なる最適化を遂行することができる。
更に別の実施形態では、IMS ASは、MMEからHSSを経てイベント通知にサブスクライブする。この実施形態では、IMS ASは、UE101がウェイクし及びそれが到達可能である場合に通知を希望することを、Shインターフェイスを経てHSSに指示する。この実施形態では、(S6aを経て)HSSは、UE101が再び到達可能であるとき、及びそれがどれほど長く到達可能であるか、についてHSSに通知を送信するようMMEに要求する。UE101がアクティブになるとき、MMEは、到達可能な期間についてS6aを経てHSSに通知する。又、MMEは、UE101がスリープ(例えば、到達不能な状態)に戻るとき、及びどれほど長くスリープに戻るかについてHSSに通知する。HSSは、この状態情報を、Shインターフェイスを経てIMS ASへ返送する(例えば、状態情報:今や到達可能及びどれほど長く、今や到達不能及びどれほど長く)。IMS ASは、この情報を考慮し、そしてスリープ期間中に着信するSIPメッセージの送信を回避することができる。
この実施形態は、UE101がスリープになるとき及びUE101が再び到達可能となるときをIMS ASが知るのを許し、従って、到達不能なUEへの不必要なSIPシグナリングメッセージを回避する。ASは、この知識を使用して、もし可能であれば、着信するSIPシグナリングメッセージをバッファすることができる。これは、非リアルタイム媒体、例えば、テキストメッセージを搬送するSIPシグナリングに適用してもよい。
上述したいずれの実施形態も、IMSがHL UEを認識するのを許す。上述した幾つかの実施形態において、ネットワーク側は、スリープ期間も認識する。しかしながら、SIP再登録の取り扱いも考慮される。3GPP TS24.229によれば、IMS再登録タイマーの内部最大値は、600,000秒であり、S−CSCF115は、その値を減少させる。HL UEは、例えば、長い期間の節電モードにより長時間スリープに入っているために600,000秒以内にウェイクしないので、ネットワーク側でこの状態を取り扱うことが考えられる。1つの方法は、ネットワークがスリープ期間中に再登録のリフレッシュを期待しないことである。これは、スリープ期間が経過した後にUEが直ちに再登録するので、ネットワークがUEコンテクストを長時間保持するのを許す。
図2aは、一実施形態による装置10の一例を示す。一実施形態では、装置10は、通信ネットワークのノード、ホスト又はサーバーであるか、或いはそのようなネットワークにサービスする。例えば、ある実施形態では、装置10は、無線アクセスネットワークのネットワークノード又はアクセスノード、例えば、ベースステーション、例えば、UMTSのNodeB(NB)或いはLTE又はLTE−AのeNodeB(eNB)、P−CSCF、S−CSCF、MME、或いはIMSのアクセスサーバーである。しかしながら、他の実施形態では、装置10は、無線アクセスネットワーク内の他のコンポーネントである。当業者であれば、装置10は、図2aに示されていないコンポーネント又は特徴を含んでもよいと理解されることに注意されたい。
図2aに示すように、装置10は、情報を処理しそしてインストラクション又はオペレーションを実行するためのプロセッサ22を備えている。プロセッサ22は、任意のタイプの汎用又は特殊目的プロセッサでよい。図2aには、単一のプロセッサ22が示されているが、他の実施形態では多数のプロセッサが使用されてもよい。実際に、プロセッサ22は、例えば、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャーに基づくプロセッサ、の1つ以上を含む。
装置10は、更に、メモリ14(内部又は外部)を備えるか又はそれに結合され、このメモリは、プロセッサ22に結合され、プロセッサ22により実行されるインストラクション及び情報を記憶する。メモリ14は、1つ以上のメモリでよく、ローカルアプリケーション環境に適した任意のタイプであり、そして任意の適当な揮発性又は不揮発性データストレージテクノロジー、例えば、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイス及びシステム、光学的メモリデバイス及びシステム、固定メモリ、及び除去可能なメモリを使用して具現化される。例えば、メモリ14は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、磁気又は光学ディスクのようなスタティックストレージ、或いは他のタイプの非一時的マシン又はコンピュータ読み取り可能な媒体の任意の組み合わせで構成されてもよい。メモリ14に記憶されるインストラクションは、プロセッサ22により実行されたときに、装置10がここに述べるタスクを遂行できるようにするプログラムインストラクション又はコンピュータプログラムコードを含む。
幾つかの実施形態では、装置10は、信号及び/又はデータを装置10へ送信し及び/又は装置10から受信するために1つ以上のアンテナ25を備えるか又はそれに結合される。装置10は、更に、情報を送信及び受信するように構成されたトランシーバ28を備えるか又はそれに結合される。例えば、トランシーバ28は、アンテナ25により送信するために搬送波上に情報を変調し、及びアンテナ25を経て受信した情報を、装置10の他の要素で更に処理するために復調するように構成される。他の実施形態では、トランシーバ28は、信号又はデータを直接送信及び受信することもできる。
プロセッサ22は、装置10のオペレーションに関連した機能を遂行し、これは、例えば、アンテナ利得/位相パラメータの事前コーディング、通信メッセージを形成する個々のビットのエンコーディング及びデコーディング、情報のフォーマット化、及び通信リソースの管理に関連したプロセスを含めた装置10の全制御を含む。
一実施形態において、メモリ14は、プロセッサ22により実行されたときに機能を与えるソフトウェアモジュールを記憶する。これらモジュールは、例えば、装置10のオペレーティングシステム機能を与えるオペレーティングシステムを含む。又、メモリは、装置10の付加的な機能を与えるためにアプリケーション又はプログラムのような1つ以上の機能的モジュールも記憶する。装置10のコンポーネントは、ハードウェアで具現化されてもよいし、又はハードウェア及びソフトウェアの適当な組み合わせとして具現化されてもよい。
1つの実施形態において、装置10は、ネットワークノード又はアクセスノード、例えば、UMTSのベースステーション、LTE又はLTE−AのeNB、P−CSCF、S−CSCF、PCRF、MME、又はIMSのアクセスサーバーである。ある実施形態によれば、装置10は、UEをEPCにアタッチするときに、UEが高レイテンシーデバイスであるとの指示を受け取るために、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の受信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の受信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。次いで、装置10は、特に高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されたIPアドレスをUEに指定するために少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。一実施形態では、装置10は、高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲を含む構成テーブルを記憶するために少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。UEがIMS登録を遂行するときに、装置10は、IMS登録要求と共に与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されたUEのIPアドレスに基づいてUEが高レイテンシーUEであると決定することができる。1つの実施形態において、装置10は、指定のIPアドレスに基づいて高レイテンシーデバイスであると識別されたときにUEに対して長い再送信時間を使用するために少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。
別の実施形態では、装置10は、UEがもはや到達不能であるとの明確な指示をUEから受け取るように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。1つの規範的実施形態では、明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて受信される。一実施形態によれば、装置10は、UEの将来の利用性に関する情報を受け取るように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、装置10は、UEの将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期を受け取るように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。1つの実施形態によれば、UEが再びウェイクするとき、装置10は、UEが今や到達可能であるとの明確な指示を受け取るように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。
別の実施形態では、装置10は、UEがアイドルモード(例えば、ECM−IDLE)へ移動するか又はRRC接続から解除されるときに、UEがネットワークページングからまだ到達可能である実際の時間及び実際のスリープ期間の指示をネットワークノード(例えば、P−GW、PCRF及び/又はP−CSCF)へ送信するように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。
別の実施形態では、装置10は、UEがウェイクし且つ到達可能であるときに装置10がその通知を希望することをUEに関連したサブスクライバサーバー(例えば、HSS)に指示するように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。サブスクライバサーバーは、次いで、UEが再び到達可能になるとき及びどれほど長く到達可能であるかの通知をサブスクライバサーバーへ送信するための要求をMMEへ送信する。UEがアクティブになるとき、MMEは、UEが到達可能であることをサブスクライバサーバーに通知すると共に、到達可能の期間をサブスクライバサーバーに通知する。又、MMEは、UEがスリープに戻るとき及びどれほど長くスリープに戻るかをサブスクライバサーバーに通知する。次いで、装置10は、UEが到達可能であり及びどれほど長くそうであるかの情報、及び/又はUEが到達可能ではなく及びどれほど長くそうであるかの情報を含むUEの状態情報をサブスクライバサーバーから受け取るように、少なくとも1つのメモリ14及び少なくとも1つのプロセッサ22により制御される。次いで、装置10は、この情報を考慮し、そして着信SIPメッセージをスリープ期間中にUEへ送信するのを回避する。
図2bは、別の実施形態による装置20の一例を示す。一実施形態において、装置20は、通信ネットワーク内にあるか又はそのようなネットワークに関連したノード又は要素、例えば、UE、移動デバイス、移動ユニット、マシンタイプUE、又は他のデバイスである。例えば、幾つかの実施形態において、装置20は、LTE又はLTE−AのUEである。当業者であれば、装置20は、図2bに示されていないコンポーネント又は特徴を含んでもよいと理解されることに注意されたい。
図2bに示すように、装置20は、情報を処理しそしてインストラクション又はオペレーションを実行するためのプロセッサ32を備えている。プロセッサ32は、任意のタイプの汎用又は特殊目的プロセッサでよい。図2bには、単一のプロセッサ32が示されているが、他の実施形態では多数のプロセッサが使用されてもよい。実際に、プロセッサ32は、例えば、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャーに基づくプロセッサ、の1つ以上を含む。
装置20は、更に、メモリ34(内部又は外部)を備えるか又はそれに結合され、このメモリは、プロセッサ32に結合され、プロセッサ32により実行されるインストラクション及び情報を記憶する。メモリ34は、1つ以上のメモリでよく、ローカルアプリケーション環境に適した任意のタイプであり、そして任意の適当な揮発性又は不揮発性データストレージテクノロジー、例えば、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイス及びシステム、光学的メモリデバイス及びシステム、固定メモリ、及び除去可能なメモリを使用して具現化される。例えば、メモリ34は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、磁気又は光学ディスクのようなスタティックストレージ、或いは他のタイプの非一時的マシン又はコンピュータ読み取り可能な媒体の任意の組み合わせで構成されてもよい。メモリ34に記憶されるインストラクションは、プロセッサ32により実行されたときに、装置20がここに述べるタスクを遂行できるようにするプログラムインストラクション又はコンピュータプログラムコードを含む。
幾つかの実施形態では、装置20は、信号及び/又はデータを装置20へ送信し及び/又は装置20から受信するために1つ以上のアンテナ35を備えるか又はそれに結合される。装置20は、更に、情報を送信及び受信するように構成されたトランシーバ38を備えている。例えば、トランシーバ38は、アンテナ35により送信するために搬送波上に情報を変調し、及びアンテナ35を経て受信した情報を、装置20の他の要素で更に処理するために復調するように構成される。他の実施形態では、トランシーバ38は、信号又はデータを直接送信及び受信することもできる。
プロセッサ32は、装置20のオペレーションに関連した機能を遂行し、これは、例えば、アンテナ利得/位相パラメータの事前コーディング、通信メッセージを形成する個々のビットのエンコーディング及びデコーディング、情報のフォーマット化及び通信リソースの管理に関連したプロセスを含めた装置10の全制御を含むが、これに限定されない。
一実施形態において、メモリ34は、プロセッサ32により実行されたときに機能を与えるソフトウェアモジュールを記憶する。これらモジュールは、例えば、装置20のオペレーティングシステム機能を与えるオペレーティングシステムを含む。又、メモリは、装置20の付加的な機能を与えるためにアプリケーション又はプログラムのような1つ以上の機能的モジュールも記憶する。装置20のコンポーネントは、ハードウェアで具現化されてもよいし、又はハードウェア及びソフトウェアの適当な組み合わせとして具現化されてもよい。
上述したように、1つの実施形態によれば、装置20は、LTE又はLTE−AのUEのような移動デバイスである。1つの実施形態において、装置20は、装置20がEPCにアタッチされるときに、装置20が高レイテンシーデバイスであるとの指示を送信するために、少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御される。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の送信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の送信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。次いで、装置20は、特に高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されたIPアドレスが指定される。装置20は、IMS登録を遂行するために少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御され、そしてネットワーク(例えば、P−CSCF)は、IMS登録要求と共に与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されたIPアドレスに基づき装置20が高レイテンシーデバイスであると決定することができる。
別の実施形態では、装置20は、装置20がもはや到達不能であるとの明確な指示をIMSへ送信するように、少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御される。1つの規範的実施形態では、明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて送信される。一実施形態によれば、装置20は、装置20の将来の利用性に関する情報を送信するように、少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御される。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、装置20は、装置20の将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期を送信するように、少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御される。1つの実施形態によれば、装置20が再びウェイクするとき、装置20は、装置20が今や到達可能であるとの明確な指示を送信するように、少なくとも1つのメモリ34及び少なくとも1つのプロセッサ32により制御される。
図3aは、本発明の1つの実施形態による方法の規範的フローチャートである。ある実施形態では、図3aの方法は、パケットデータネットワークゲートウェイ及び/又はP−CSCFのようなネットワークノードにより遂行される。図3aに示すように、この方法は、300において、UEがEPCにアタッチされるとき、UEが高レイテンシーデバイスであるとの指示を受け取ることを含む。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の受信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の受信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。又、この方法は、310において、特に高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されるIPアドレスをUEに指定することを含む。又、一実施形態では、この方法は、320において、高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲を含む構成テーブルを記憶することを含む。UEがIMS登録を遂行するとき、この方法は、330において、IMS登録要求で与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されるUEのIPアドレスに基づいてUEが高レイテンシーUEであると決定することを含む。1つの実施形態では、この方法は、340において、指定のIPアドレスに基づいて高レイテンシーデバイスであると識別されたときにUEに対して長い再送信タイマーを使用することを含む。
図3bは、本発明の別の実施形態による方法の規範的なフローチャートである。ある実施形態では、図3bの方法は、LTE又はLTE−AのUEのようなデバイスにより遂行される。図3bに示すように、この方法は、350において、UEがEPCにアタッチするとき、UEが高レイテンシーデバイスであるとの指示を送信することを含む。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の送信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の送信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。次いで、UEは、例えば、PGWにより、特に高レイテンシーデバイス対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されるIPアドレスが指定される。又、この方法は、360において、UEがIMS登録を遂行することを含み、そしてネットワーク(例えば、P−CSCF)は、IMS登録要求と共に与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されるIPアドレスに基づきUEが高レイテンシーデバイスであると決定することができる。
図4aは、本発明の1つの実施形態による方法の規範的なフローチャートである。ある実施形態では、図4aの方法は、S−CSCFのようなネットワークノードにより遂行される。図4aに示すように、この方法は、400において、UEがもはや到達可能でないとの明確な指示をUEから受け取ることを含む。1つの規範的実施形態では、その明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて受け取られる。一実施形態では、その受け取りは、更に、UEの将来の利用性に関する情報を受け取ることを含む。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、その受け取りは、UEの将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期を受け取ることも含む。1つの実施形態によれば、UEが再びウェイクするときに、この方法は、410において、UEが今や到達可能であるとの明確な指示を受け取ることも含む。
図4bは、本発明の別の実施形態による方法の規範的なフローチャートである。ある実施形態では、図4bの方法は、LTE又はLTE−AのUEのようなデバイスにより遂行される。図4bに示すように、この方法は、450において、UEがもはや到達可能でないとの明確な指示をIMSに送信することを含む。1つの規範的実施形態では、その明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて送出される。一実施形態によれば、その送出は、UEの将来の利用性に関する情報を送出することを含む。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、その送出は、UEの将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期、を送出することを含む。1つの実施形態によれば、UEが再びウェイクするとき、この方法は、460において、UEが今や到達可能であるとの明確な指示を送出することも含む。
図5は、本発明の1つの実施形態による方法の規範的フローチャートである。ある実施形態において、図5の方法は、MMEのようなネットワークノードにより遂行される。図5に示すように、この方法は、500において、UEがアイドルモード(例えば、ECM−IDLE)へ移動するか又はRRC接続から解除されるときに、UEがネットワークページングからまだ到達可能である実際の時間及びUEの実際のスリープ期間の指示をネットワークノード(例えば、P−GW、PCRF及び/又はP−CSCF)へ送信することを含む。
図6は、本発明の1つの実施形態による方法の規範的フローチャートである。ある実施形態において、図6の方法は、IMSアクセスサーバーのようなネットワークノードにより遂行される。図6に示すように、この方法は、600において、UEに関連したサブスクライバサーバー(例えば、HSS)に、UEがウェイクし且つ到達可能であるときにその通知をネットワークノードが希望することを指示することを含む。次いで、サブスクライバサーバーは、UEが再び到達可能になるとき及びどれほど長くそれが到達可能であるかの通知をサブスクライバサーバーへ送信するための要求をMMEへ送出する。UEがアクティブになると、MMEは、UEが到達可能であることをサブスクライバサーバーに通知し、そして到達可能の期間をサブスクライバサーバーに通知する。又、MMEは、UEがスリープに戻るとき及びどれほど長くスリープに戻るかをサブスクライバサーバーに通知する。次いで、この方法は、610において、UE到達可能及びどれほど長くという情報、及び/又はUE到達不能及びどれほど長くという情報を含むUEの状態情報をサブスクライバサーバーから受け取ることを含む。次いで、ネットワークノードは、この情報を考慮し、スリープ期間中にUEへ着信SIPメッセージを送信するのを回避する。
前記実施形態によれば、ソフトウェアルーチン、アプレット及びマクロを含めて、プログラム製品又はコンピュータプログラムとも称されるプログラムは、装置読み取り可能なデータストレージ媒体に記憶され、そしてそれらは、特定のタスクを遂行するためにプログラムインストラクションを含む。コンピュータプログラム製品は、プログラムが実行されるとき、前記実施形態を具現化するように構成された1つ以上のコンピュータ実行可能なコンポーネントを含む。1つ以上のコンピュータ実行可能なコンポーネントは、少なくとも1つのソフトウェアコードであるか又はその一部分である。一実施形態の機能を具現化するのに要求される修正及び構成は、追加又は更新型ソフトウェアルーチンとして具現化されるルーチンとして遂行される。ソフトウェアルーチンは、装置へダウンロードされる。
ソフトウェア又はコンピュータプログラムコード又はその一部分は、ソースコード形態、オブジェクトコード形態又は何らかの中間形態であり、そしてプログラムを搬送できるエンティティ又はデバイスであるある種のキャリア、配布媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶される。そのようなキャリアは、例えば、レコード媒体、コンピュータメモリ、リードオンリメモリ、光電子及び/又は電気的キャリア信号、テレコミュニケーション信号、及びソフトウェア配布パッケージを含む。必要な処理能力に基づき、コンピュータプログラムは、単一の電子的デジタルコンピュータにおいて実行されるか、或いは多数のコンピュータ間に配布される。コンピュータ読み取り可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能なストレージ媒体は、非一時的媒体である。
他の実施形態において、ここに述べる方法又は装置の機能は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)の使用を通してハードウェアにより遂行されるか、又はハードウェア及びソフトウェアの他の組み合わせにより遂行される。更に別の実施形態では、その機能は、インターネット又は他のネットワークからダウンロードされる電磁信号により搬送される信号、即ち非有形手段として具現化される。
一実施形態によれば、ノード、デバイス、又はそれに対応するコンポーネントのような装置は、単一チップコンピュータ要素のようなコンピュータ又はマイクロプロセッサとして構成されるか、或いは少なくとも、演算に使用されるストレージ容量を与えるメモリ、及び演算を実行するためのオペレーションプロセッサを含むチップセットとして構成される。
1つの実施形態は、少なくとも1つのプロセッサ、及びコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えた装置に向けられる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEがEPCにアタッチされるとき、UEが高レイテンシーデバイスであるとの指示を受け取るようにさせるよう構成される。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の受信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の受信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、特に高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されるIPアドレスをUEに指定するようにさせるよう構成される。又、一実施形態では、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲を含む構成テーブルを記憶するようにさせるよう構成される。UEがIMS登録を遂行するとき、この装置は、IMS登録要求と共に与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されるUEのIPアドレスに基づきUEが高レイテンシーUEであると決定することができる。1つの実施形態では、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、指定のIPアドレスに基づいて高レイテンシーデバイスであると識別されたときにUEに対して長い再送信タイマーを使用するようにさせるよう構成される。
別の実施形態は、少なくとも1つのプロセッサ、及びコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えた装置に向けられる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEがもはや到達可能でないとの明確な指示をUEから受け取るようにさせるよう構成される。1つの規範的実施形態では、その明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて受け取られる。一実施形態では、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEの将来の利用性に関する情報を受け取るようにさせるよう構成される。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEの将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期を受け取るようにさせるよう構成される。1つの実施形態によれば、UEが再びウェイクするときに、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEが今や到達可能であるとの明確な指示を受け取るようにさせるよう構成される。
別の実施形態において、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEがアイドルモード(例えば、ECM−IDLE)へ移動するか又はRRC接続から解除されるときに、UEがネットワークページングからまだ到達可能である実際の時間及び実際のスリープ期間の指示をネットワークノード(例えば、P−GW、PCRF及び/又はP−CSCF)へ送信するようにさせるよう構成される。
別の実施形態では、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UEに関連したサブスクライバサーバー(例えば、HSS)に、UEがウェイクし且つ到達可能であるときにその通知を装置10が希望することを指示するようにさせるよう構成される。次いで、サブスクライバサーバーは、UEが再び到達可能になるとき及びどれほど長く到達可能であるかの通知をサブスクライバサーバーへ送信するための要求をMMEへ送出する。UEがアクティブになると、MMEは、UEが到達可能であることをサブスクライバサーバーに通知し、そして到達可能の期間をサブスクライバサーバーに通知する。又、MMEは、UEがスリープに戻るとき及びどれほど長くスリープに戻っているかをサブスクライバサーバーに通知する。次いで、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、UE到達可能及びどれほど長くという情報、及び/又はUE到達不能及びどれほど長くという情報を含むUEの状態情報をサブスクライバサーバーから受け取るようにさせるよう構成される。次いで、装置は、この情報を考慮し、スリープ期間中にUEへ着信SIPメッセージを送信するのを回避する。
別の実施形態は、UEがEPCにアタッチされるとき、UEが高レイテンシーデバイスであるとの指示をネットワークノードで受け取ることを含む方法に向けられる。一実施形態では、その指示は、「アクティブ時間」要求(即ち、PSM指示の受信)、eDRX時間要求(即ち、アイドルモードにおいて延長ページングサイクルを要求する指示の受信)、特定のAPNの要求、又は他の代替的なものを含む。又、この方法は、特に高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲から選択されるIPアドレスをUEに指定することを含む。又、一実施形態では、この方法は、高レイテンシーデバイスに対して指示される特殊なIPアドレス範囲を含む構成テーブルを記憶することを含む。UEがIMS登録を遂行するとき、この方法は、IMS登録要求と共に与えられ且つEPCアタッチ手順の間に指定されるUEのIPアドレスに基づきUEが高レイテンシーUEであると決定することを含む。1つの実施形態では、この方法は、指定のIPアドレスに基づいて高レイテンシーデバイスであると識別されたときにUEに対して長い再送信タイマーを使用することを含む。
別の実施形態は、UEがもはや到達可能でないとの明確な指示をUEからネットワークノードにより受け取ることを含む方法に向けられる。1つの規範的実施形態では、その明確な指示は、SIPメッセージの新規なSIPヘッダフィールド又はヘッダフィールドパラメータにおいて受け取られる。一実施形態では、その受け取りは、更に、UEの将来の利用性に関する情報を受け取ることを含む。例えば、将来の利用性に関する情報は、次のウェイクアップ期間の日時を含む。別の例では、その受け取りは、UEの将来の利用性に関するより多様性のある情報、例えば、利用性の通常サイクル又は一連の周期を受け取ることを含む。1つの実施形態によれば、UEが再びウェイクするとき、この方法は、UEが今や到達可能であるとの明確な指示を受け取ることを含む。
別の実施形態は、UEがアイドルモード(例えば、ECM−IDLE)へ移動するか又はRRC接続から解除されるときに、UEがネットワークページングからまだ到達可能である実際の時間及びUEの実際のスリープ期間の指示をネットワークノード(例えば、P−GW、PCRF及び/又はP−CSCF)へ送信することを含む方法に向けられる。
別の実施形態は、UEに関連したサブスクライバサーバー(例えば、HSS)に、UEがウェイクし且つ到達可能であるときにその通知をネットワークノードが希望することをネットワークノードにより指示することを含む方法に向けられる。次いで、サブスクライバサーバーは、UEが再び到達可能になるとき及びどれほど長く到達可能であるかの通知をサブスクライバサーバーへ送信するための要求をMMEへ送出する。UEがアクティブになると、MMEは、UEが到達可能であることをサブスクライバサーバーに通知し、そして到達可能の期間をサブスクライバサーバーに通知する。又、MMEは、UEがスリープに戻るとき及びどれほど長くスリープに戻っているかをサブスクライバサーバーに通知する。又、この方法は、UE到達可能及びどれほど長くという情報、及び/又はUE到達不能及びどれほど長くという情報を含むUEの状態情報をサブスクライバサーバーから受け取ることを含む。次いで、ネットワークノードは、この情報を考慮し、スリープ期間中にUEへ着信SIPメッセージを送信するのを回避する。
当業者であれば、上述した本発明は、異なる順序のステップで実施されてもよいし及び/又はここに開示するものとは異なる構成のハードウェア要素で実施されてもよいことが容易に理解されよう。それ故、本発明は、好ましい実施形態に基づき上述したが、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、ある修正、変更及び代替的構造がなされ得ることが当業者に明らかであろう。
10、20:装置
14、34:メモリ
22、32:プロセッサ
25、35:アンテナ
28、38:トランシーバ
100:IMSネットワーク構成
101:ユーザ装置(UE)
105:パケットデータネットワークゲートウェイ
107:PCRF
110:P−CSCF
115:S−CSCF

Claims (17)

  1. アクセスサーバーにより、少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするステップと、
    前記サブスクライブすることは、アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示することを含み、
    パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置が所定の期間の間スリープすると判断された場合、前記少なくとも1つのユーザ装置に対して第1のIPアドレスを割り当てるステップであって、前記第1のIPアドレスは、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なるステップと、
    前記サブスクライバサーバーから少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るステップであって、前記状態情報は前記第1のIPアドレスに基づいた情報を含んでいるステップと、を含む方法であって、
    前記状態情報は、更に、少なくとも1つのユーザ装置が到達可能でないとの指示、及び前記少なくとも1つのユーザ装置がどれほど長く到達可能でないかの指示を含む、方法。
  2. 前記状態情報は、少なくとも1つのユーザ装置がウェイクし且つ到達可能であるときの指示を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記状態情報は、更に、少なくとも1つのユーザ装置がどれほど長く到達可能であるかの指示を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記状態情報に基づき着信セッションイニシエーションプロトコルメッセージを送信すべきかどうか決定することを更に含む、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記アクセスサーバーは、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)アクセスサーバー(AS)を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  6. 少なくとも1つのプロセッサ、及び
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ、
    を備えた装置において、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置に、少なくとも、
    少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするステップと、
    前記サブスクライブすることは、装置が少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示することを含み、前記少なくとも1つのユーザ装置は、パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置がある期間の間スリープすると判断された場合、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なる第1のIPアドレスが割り当てられるものであり、
    前記サブスクライバサーバーから少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るステップであって、前記状態情報は前記第1のIPアドレスに基づいた情報を含んでいるステップと、を行わせるように構成された、装置であって、
    前記状態情報は、更に、少なくとも1つのユーザ装置が到達可能でないとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がどれほど長く到達可能でないかの指示を含む、装置。
  7. 前記状態情報は、少なくとも1つのユーザ装置がウェイクし且つ到達可能であるときの指示を含む、請求項に記載の装置。
  8. 前記状態情報は、更に、少なくとも1つのユーザ装置がどれほど長く到達可能であるかの指示を含む、請求項又はのいずれかに記載の装置。
  9. 少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、前記状態情報に基づき着信セッションイニシエーションプロトコルメッセージを送信すべきかどうかを決定するようにさせるよう更に構成される、請求項からのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記装置は、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)アクセスサーバー(AS)を備えている、請求項からのいずれか1項に記載の装置。
  11. 少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするためのサブスクライブ手段を備え、
    前記サブスクライブ手段は、装置が少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示するための手段を含み、前記少なくとも1つのユーザ装置は、パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置がある期間の間スリープすると判断された場合、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なる第1のIPアドレスが割り当てられるものであり、
    前記サブスクライバサーバーから、前記少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るための受け取り手段であって、前記状態情報は前記第1のIPアドレスに基づいた情報を含んでいる受け取り手段を更に備え、
    前記状態情報は、更に、少なくとも1つのユーザ装置が到達可能でないとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がどれほど長く到達可能でないかの指示を含む、装置。
  12. アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望するとの指示を少なくとも1つのユーザ装置に関連したサブスクライバサーバーで受け取り、
    少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるときに通知されるべきとの要求を移動マネージメントエンティティへ送出し、前記少なくとも1つのユーザ装置は、パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置がある期間の間スリープすると判断された場合、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なる第1のIPアドレスが割り当てられるものであり、
    少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになるときに、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を受け取り、及び
    少なくとも1つのユーザ装置の状態情報をアクセスサーバーへ送出する、
    ことを含み、前記状態情報は、前記第1のIPアドレスに基づいた情報、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を含み、
    少なくとも1つのユーザ装置がスリープへ戻るときの移動マネージメントエンティティからの指示、及びスリープの期間の指示を受け取る、
    ことを含む、方法。
  13. 前記サブスクライバサーバーは、ホームサブスクライバサーバー(HSS)を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのプロセッサ、及び
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ、
    を備えた装置において、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、
    アクセスサーバーが少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望するとの指示を受け取り、前記少なくとも1つのユーザ装置は、パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置がある期間の間スリープすると判断された場合、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なる第1のIPアドレスが割り当てられるものであり、
    少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるときに通知されるべきとの要求を移動マネージメントエンティティへ送出し、
    少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになるときに、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を受け取り、及び
    少なくとも1つのユーザ装置の状態情報をアクセスサーバーへ送出する、
    ようにさせるよう構成され、前記状態情報は、前記第1のIPアドレスに基づいた情報、少なくとも1つのユーザ装置がアクティブであるとの指示、及び少なくとも1つのユーザ装置がアクティブになる期間の指示を含み、
    少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサとで、装置が、少なくとも、
    少なくとも1つのユーザ装置がスリープへ戻るときの移動マネージメントエンティティからの指示、及びスリープの期間の指示を受け取る、
    ようにさせるよう構成された、装置。
  15. 前記装置は、ホームサブスクライバサーバー(HSS)を含む、請求項14に記載の装置。
  16. 非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体で実施されるコンピュータプログラムにおいて、請求項1から12、又は13のいずれか1項に記載のプロセスを遂行するためにプロセッサを制御するよう構成されたコンピュータプログラム。
  17. アクセスサーバーにより、少なくとも1つのユーザ装置のイベント通知にサブスクライブするステップと、
    前記サブスクライブすることは、前記アクセスサーバーが前記少なくとも1つのユーザ装置の状態情報の受け取りを希望することをサブスクライバサーバーに指示することを含み、
    パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置が所定の期間を超える期間の間スリープするかを判断するステップと、
    前記パケットデータネットワークゲートウェイにより、前記少なくとも1つのユーザ装置が前記期間の間スリープすると判断された場合、前記少なくとも1つのユーザ装置に対して第1のIPアドレスを割り当てるステップであって、前記第1のIPアドレスは、前記所定の期間の間スリープするユーザ装置に割り当てられる第2のIPアドレスとは異なるステップと、
    前記アクセスサーバーにより、前記サブスクライバサーバーから、前記少なくとも1つのユーザ装置の状態情報を受け取るステップであって、前記状態情報は前記第1のIPアドレスに基づいた情報を含んでいるステップと、
    を含む方法。
JP2018532695A 2015-12-21 2016-12-21 高レイテンシーデバイスのインターネットプロトコル(ip)マルチメディアサブシステム(ims)レベル認識 Active JP6839194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562270318P 2015-12-21 2015-12-21
US62/270,318 2015-12-21
PCT/US2016/068056 WO2017112785A1 (en) 2015-12-21 2016-12-21 Internet protocol (ip) multimedia subsystem (ims) level awareness of high latency device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538761A JP2018538761A (ja) 2018-12-27
JP6839194B2 true JP6839194B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=59091234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532695A Active JP6839194B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-21 高レイテンシーデバイスのインターネットプロトコル(ip)マルチメディアサブシステム(ims)レベル認識

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11418549B2 (ja)
EP (1) EP3395099A4 (ja)
JP (1) JP6839194B2 (ja)
CN (1) CN108702657A (ja)
WO (1) WO2017112785A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2981216A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Sony Corporation Terminal device, wireless communication device, wireless communication method, and computer program
US10313914B2 (en) * 2017-03-13 2019-06-04 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for registration, monitoring, and notifications regarding groups of internet-of-things (IoT) devices
US10595238B2 (en) * 2017-07-25 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods to improve mobility for a mobile device in ecall-only mode
CN109391979B (zh) * 2017-08-03 2021-08-17 中兴通讯股份有限公司 P-cscf故障恢复方法、装置及系统
CN108401288B (zh) * 2018-02-05 2021-05-04 Oppo 广东移动通信有限公司 一种信息处理方法、通讯终端和计算机存储介质
US11153174B2 (en) * 2018-06-15 2021-10-19 Home Box Office, Inc. Data service overload detection and mitigation
US11362955B2 (en) * 2018-06-28 2022-06-14 Qualcomm Incorporated Applicability of policies for wireless communication
US11182181B2 (en) 2018-09-25 2021-11-23 International Business Machines Corporation Virtual environments generator
US11444794B2 (en) 2020-04-03 2022-09-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Internet of things device connectivity real time notification

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614781B1 (en) * 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
WO2002032170A1 (en) * 2000-10-09 2002-04-18 Nokia Corporation Address de-registration in ip multimedia networks
CN100586110C (zh) 2003-03-17 2010-01-27 诺基亚公司 用于将消息路由到暂时不可利用的网络用户的方法、系统和网络设备
US9451422B2 (en) 2003-03-17 2016-09-20 Nokia Technologies Oy Method, system and network device for routing a message to a temporarily unavailable network user
AU2003260819A1 (en) * 2003-09-12 2005-04-06 Nokia Corporation Method and device for handling missed calls in a mobile communications environment
ATE415776T1 (de) * 2005-05-04 2008-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zum abhandeln von informationen den client betreffend in einem applikationsserver
US9288276B2 (en) * 2006-11-03 2016-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Application services infrastructure for next generation networks including a notification capability and related methods and computer program products
WO2009083754A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Alcatel Lucent A method of providing a call completion service to a not registered or not available user in a telecommunication network
US20100153559A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 At&T Mobility Ii Llc Method and Apparatus for Suspending Network Based Services
CA2764244C (en) 2009-06-22 2017-05-30 Jan Dahl Method and apparatus for use in an ip multimedia subsystem
CN101729536B (zh) 2009-06-29 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体子系统延迟媒体信息传输方法及系统
US9554317B2 (en) * 2010-01-12 2017-01-24 Blackberry Limited System and method for supporting emergency services in home cells
KR101714109B1 (ko) * 2010-02-12 2017-03-08 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 기계형 통신을 지원하는 방법 및 장치
TWI533629B (zh) * 2010-12-28 2016-05-11 內數位專利控股公司 非附於無線網路之觸發裝置
KR20120119828A (ko) 2011-04-22 2012-10-31 주식회사 케이티 인터넷?인트라넷 서비스를 동시 지원하는 패킷 데이터 네트워크 게이트웨이 장치 및 펨토 기지국
EP2621227A1 (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Alcatel Lucent Support of mobile-terminated service delivery over a multi-rat and/or multi-domain mobile network
KR101554219B1 (ko) * 2012-03-09 2015-09-21 주식회사 케이티 이동통신망에서 패킷 교환 전용 가입을 위한 단문 메시지 서비스 제공 방법 및 장치
US10321512B2 (en) * 2012-08-03 2019-06-11 Huawei Device Co., Ltd. Service control method, terminal, and network device
CN103634849B (zh) * 2012-08-27 2017-07-28 华为终端有限公司 用于传输数据的方法和设备
US10165512B2 (en) * 2012-10-09 2018-12-25 Apple Inc. Dynamic wireless circuitry configuration for carrier aggregation component carriers
US9055520B2 (en) 2012-12-19 2015-06-09 Cisco Technology, Inc. Systems, methods and media for mobile management entity (MME) selection by Evolved Node B (eNodeB)
CN103929730B (zh) * 2013-01-16 2017-12-29 华为终端有限公司 触发消息发送的方法、设备及系统
US20150373527A1 (en) 2013-02-01 2015-12-24 Nokia Solutions And Networks Oy User equipment detach indication to home subscriber server
US9161302B2 (en) 2013-04-09 2015-10-13 Broadcom Corporation SIP signaling cut-through
US9900728B2 (en) * 2013-05-16 2018-02-20 Lg Electronics Inc. Method for subscription and notification in M2M communication system and apparatus for same
US10154458B2 (en) * 2013-09-04 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining reachability of a user equipment in idle state
US10904946B2 (en) * 2014-03-31 2021-01-26 Convida Wireless, Llc Overload control and coordination between M2M service layer and 3GPP networks
EP3152962B1 (en) * 2014-06-04 2017-09-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Terminating service restriction for user equipments having power saving mode
US10313969B2 (en) * 2014-06-26 2019-06-04 Iot Holdings, Inc. Application layer group services for machine type communications
KR102151031B1 (ko) * 2014-06-30 2020-09-02 삼성전자주식회사 저전력 단말의 통신 효과를 높이는 방법 및 장치
US9584551B2 (en) * 2014-10-03 2017-02-28 Oracle International Corporation SIP user release
US10856224B2 (en) * 2014-11-06 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for enabling discontinuous reception (DRX) over an unlicensed band in cellular networks
KR101974948B1 (ko) * 2015-03-25 2019-05-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 접근성 모니터링 방법 및 이를 위한 장치
US10750568B2 (en) * 2015-04-05 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Method for adjusting tracking area update timing in wireless communication system, and apparatus therefor
EP3661277B1 (en) * 2015-08-11 2021-07-28 Kyocera Corporation Apparatus, user equipment and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018538761A (ja) 2018-12-27
WO2017112785A1 (en) 2017-06-29
US20180375902A1 (en) 2018-12-27
EP3395099A4 (en) 2019-07-24
CN108702657A (zh) 2018-10-23
US11418549B2 (en) 2022-08-16
EP3395099A1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839194B2 (ja) 高レイテンシーデバイスのインターネットプロトコル(ip)マルチメディアサブシステム(ims)レベル認識
US11683858B2 (en) Establishing an IP multimedia subsystem session
JP6626207B2 (ja) 拡張アイドルモードdrxを使用するユーザ機器へのモバイル終端非ipデータ配信mt niddサービスをサポートするための方法および装置
US11228899B2 (en) Method and apparatus for multiple-USIM device in a wireless communication system
CN112567711B (zh) 用于sip消息的传输层协议
WO2020198594A1 (en) Drx configuration in new radio
US10588085B2 (en) Method and device for providing a service for a terminal in a wireless communication system
WO2021113581A1 (en) System information acquisition and paging for user equipment with multiple universal subscriber identity modules
US11910482B2 (en) Method and apparatus for UE reporting for multi-USIM in a wireless communication system
US20230117275A1 (en) Establishing a connection with a dual registered device
EP3281366B1 (en) Method and apparatus to address user equipment power consumption
KR20220150421A (ko) 연장된 drx 사용을 위한 시스템 향상
JP2021520742A (ja) 却下時の周期的な無線アクセスネットワーク通知エリア(rna)アップデート構成をハンドリングするための方法
US20230021290A1 (en) Method and apparatus for connection control in a wireless communication system
US8983423B2 (en) Method of handling a mobility management back-off timer and related communication device
WO2018084310A1 (ja) Scefエンティティ、制御装置、通信方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2020076460A1 (en) Systems, methods, and computer program products for providing a wait indication for a delayed paging operation
EP3593576B1 (en) Optimized handling of a ue in mico mode with entire plmn as registration area
KR20160047929A (ko) 무선 통신 시스템에서의 usat을 수행하는 방법 및 이를 이용하는 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250