JP6838608B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6838608B2 JP6838608B2 JP2018527410A JP2018527410A JP6838608B2 JP 6838608 B2 JP6838608 B2 JP 6838608B2 JP 2018527410 A JP2018527410 A JP 2018527410A JP 2018527410 A JP2018527410 A JP 2018527410A JP 6838608 B2 JP6838608 B2 JP 6838608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- deterioration
- lens
- lens information
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 74
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 128
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 12
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/663—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
- H04N25/611—Correction of chromatic aberration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
1.本開示の概要
2.カメラシステムの構成例
3.入力画像の例
4.劣化モデルについて
5.複数画像の位置合わせについて
6.レンズ情報の推定
7.レンズ情報に基づく補正処理
本開示は、カメラのレンズの状態を自動で取得する技術に関する。図1は、レンズ交換可能なカメラシステム1000を示す模式図である。このシステム1000では、カメラ本体100に対してレンズ200が着脱交換可能とされている。ユーザは、焦点距離やF値などが異なるレンズ200を適宜選択し、撮影状況に応じて使用することができる。
図2は、本実施形態に係るカメラシステム1000の構成を示すブロック図である。カメラシステム1000は、カメラ本体100とレンズ200とから構成される。カメラ本体100は、撮像素子105、撮影された画像信号のアナログ−デジタル変換等の信号処理を行うカメラ信号処理部110、画像信号の記録再生処理等を行う画像処理部120を有している。また、カメラ本体100は、撮影された画像等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部130と、メモリカード900への画像信号の書込及び読出を行うR/W(リーダ/ライタ)140と、撮像装置の全体を制御するCPU(Central Processing Unit)150と、ユーザによって所要の操作が行われる各種のスイッチ等から成る入力部160と、劣化モデルを予め記憶するメモリ170を備えている。撮像素子105は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等から構成されている。
図3は、本実施形態で対象とする入力画像を説明するための模式図である。本実施形態では、カメラ本体100の位置をズラして撮影した2枚以上の画像を入力画像とする。この画像は、互いに写している被写体が同じものであり、画像間でわずかに位置ズレがあるものである。このとき、各画像において、画面内で強度が異なる撮像劣化が生じているものとする。
本実施形態に係る劣化モデルは、図3に示した劣化度合いを示すモデルとして示される。この劣化モデルは、画像の画面上における座標と、その座標に対応する劣化成分を数値化したものである。座標に対応する劣化成分は、絞り値、焦点距離、フォーカス位置等のレンズ情報に応じて異なる。このため、劣化モデルは、座標と劣化成分とレンズ情報との関係を規定した多次元マップにより構成される。
図4は、図3に対して、1枚目の画像と2枚目の画像が一致するように位置合わせをした状態を示す模式図である。図3に示すように、位置合わせの際には、先ず1枚目と2枚目の原画像成分に共通する領域Rを切り出す。そして、図5に示すように、1枚目の画像に対して2枚目の画像を位置ズレベクトルvだけ右下方向に動かすことで、領域Rを一致させ、1枚目の画像の被写体位置と2枚目の画像の被写体位置を一致させる。このように、1枚目の画像と2枚目の画像間で位置合わせを行うと、両画像の原画像成分の位置は一致し、劣化成分の発生する位置がズレることになる。図3に示す劣化モデルについても同様に、1枚目の画像に対応する劣化モデルに対して2枚目の画像に対応する劣化モデルを位置ズレベクトルvだけ右下方向に動かし、1枚目画像に対応する劣化モデルと2枚目画像に対応する劣化モデルを準備しておく。
本実施形態では、以上のような位置合わせを行った後の2枚の画像から、絞り値、焦点距離、フォーカス距離等のレンズ情報を推定する。推定の基本的な原理を以下に説明する。図5に示す位置合わせ後の劣化度合いのモデルにおいて、劣化度合いは、画面内の座標とレンズ情報によって定まる。ここでは、レンズ情報として焦点距離fを例に挙げて説明する。カメラ本体100側では、劣化度合いと、焦点距離f及び中心Oからの距離rとの関係を規定したモデルを予め保持しているものとする。ここで、劣化度合いの中心Oからの距離に応じて劣化が大きくなるものとすると、座標を表すパラメータは中心Oからの距離(像高)rとすることができる。従って、劣化モデルMは、焦点距離fと距離rの関数として、M(f,r)とすることができる。この場合、原画像成分をIとし、撮像により得られた点P1、点P2における実際の劣化度合いがn1,n2であるとすると、以下の(1)式、(2)式が成立する。なお、距離r1は中心Oから点P1までの距離であり、距離r2は中心Oから点P2までの距離である。
I×n2=M(f,r2) ・・・(2)
以上のようにしてレンズ情報が求まると、補正処理部590では、レンズ情報に基づいて撮影画像の補正処理を行う。劣化モデルは、劣化成分と座標とレンズ情報との関係を規定しているため、レンズ情報が求まれば、画像中の各座標における劣化成分を求めることができる。補正処理部590は、レンズ情報に基づいて劣化モデルから劣化成分を算出し、劣化成分に基づいて画像を補正する。これにより、カメラ本体100と通信を行うことができないレンズ200を装着した場合であっても、レンズ200の特性に起因する劣化成分を確実に補正することが可能となり、高画質の撮像画像を得ることが可能となる。
(1) 同一被写体を撮影した複数の入力画像の位置ズレを推定する位置ズレ推定部と、
推定した前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の位置を合わせる位置合わせ処理部と、
位置合わせがされた前記入力画像に基づいて、前記入力画像を撮影したレンズの劣化成分を示す劣化モデルに応じて当該レンズのレンズ情報を推定するレンズ情報推定部と、
を備える、画像処理装置。
(2) 前記位置合わせ処理部は、
前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の原画像成分の位置を合わせる第1の位置合わせ部と、
前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像に対応する前記劣化モデルの位置を合わせる第2の位置合わせ部と、
を有する、前記(1)に記載の画像処理装置。
(3) 前記レンズ情報推定部は、複数の前記入力画像から原画像成分をキャンセルして得られる前記入力画像の劣化度合いと前記劣化モデルとを比較することで、前記レンズ情報を推定する、前記(1)又は(2)に記載の画像処理装置。
(4) 前記レンズ情報推定部は、前記入力画像の劣化度合いと前記劣化モデルとの差分が最小となるように前記レンズ情報を推定する、前記(3)に記載の画像処理装置。
(5) 前記劣化モデルは、前記レンズ情報と画像中の位置とに応じて画像の劣化を規定したモデルである、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の画像処理装置。
(6) 前記劣化成分は、輝度シェーディング、色シェーディング、又は収差の特性である、前記(1)〜(5)のいずれかに記載の画像処理装置。
(7) 前記レンズ情報は、絞り値、焦点距離若しくはフォーカス距離、又は射出瞳径若しくは射出瞳距離である、前記(1)〜(6)のいずれかに記載の画像処理装置。
(8) 前記レンズ情報と前記劣化モデルに基づいて撮影画像を補正する補正処理部を備える、前記(1)〜(7)のいずれかに記載の画像処理装置。
(9) 前記位置合わせ部は、ブロックマッチングにより前記入力画像の位置を合わせる、前記(1)〜(8)のいずれかに記載の画像処理装置。
(10) 位置合わせがされた複数の前記入力画像の輝度を調整する輝度レベル調整部を備える、前記(1)〜(9)のいずれかに記載の画像処理装置。
(11) 複数の前記入力画像を縮小する縮小部を備え、
前記位置ズレ推定部は、縮小された複数の前記入力画像に基づいて前記位置ズレを推定する、前記(1)〜(10)のいずれかに記載の画像処理装置。
(12) 前記レンズ情報推定部は、
3つ以上の前記入力画像について、位置合わせがされた複数の組み合わせの前記入力画像について前記レンズ情報を推定し、
複数の前記組み合わせについて推定された前記レンズ情報のうち、前記劣化モデルとの差分が最小となるレンズ情報を推定する、前記(1)〜(11)のいずれかに記載の画像処理装置。
(13) 同一被写体を撮影した複数の入力画像の位置ズレを推定することと、
推定した前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の位置を合わせることと、
位置合わせがされた前記入力画像に基づいて、前記入力画像を撮影したレンズの劣化成分を示す劣化モデルに応じて当該レンズのレンズ情報を推定することと、
を備える、画像処理方法。
200 レンズ
500 画像処理装置
510 位置ズレ推定部
520,530 位置合わせ部
540 コスト式最小化部
550 輝度レベル調整部
560,562 縮小部
570 最小コストレンズ情報算出部
590 補正処理部
Claims (13)
- 同一被写体を撮影した複数の入力画像の位置ズレを推定する位置ズレ推定部と、
推定した前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の位置を合わせる位置合わせ処理部と、
位置合わせがされた前記入力画像に基づいて、前記入力画像を撮影したレンズの劣化成分を示す劣化モデルに応じて当該レンズのレンズ情報を推定するレンズ情報推定部と、
を備える、画像処理装置。 - 前記位置合わせ処理部は、
前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の原画像成分の位置を合わせる第1の位置合わせ部と、
前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像に対応する前記劣化モデルの位置を合わせる第2の位置合わせ部と、
を有する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記レンズ情報推定部は、複数の前記入力画像から原画像成分をキャンセルして得られる前記入力画像の劣化度合いと前記劣化モデルとを比較することで、前記レンズ情報を推定する、請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記レンズ情報推定部は、前記入力画像の劣化度合いと前記劣化モデルとの差分が最小となるように前記レンズ情報を推定する、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記劣化モデルは、前記レンズ情報と画像中の位置とに応じて画像の劣化を規定したモデルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記劣化成分は、輝度シェーディング、色シェーディング、又は収差の特性である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記レンズ情報は、絞り値、焦点距離若しくはフォーカス距離、又は射出瞳径若しくは射出瞳距離である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記レンズ情報と前記劣化モデルに基づいて撮影画像を補正する補正処理部を備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記位置合わせ処理部は、ブロックマッチングにより前記入力画像の位置を合わせる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 位置合わせがされた複数の前記入力画像の輝度を調整する輝度レベル調整部を備える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 複数の前記入力画像を縮小する縮小部を備え、
前記位置ズレ推定部は、縮小された複数の前記入力画像に基づいて前記位置ズレを推定する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記レンズ情報推定部は、
3つ以上の前記入力画像について、位置合わせがされた複数の組み合わせの前記入力画像について前記レンズ情報を推定し、
複数の前記組み合わせについて推定された前記レンズ情報のうち、前記劣化モデルとの差分が最小となるレンズ情報を推定する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 同一被写体を撮影した複数の入力画像の位置ズレを推定することと、
推定した前記位置ズレに基づいて、複数の前記入力画像の位置を合わせることと、
位置合わせがされた前記入力画像に基づいて、前記入力画像を撮影したレンズの劣化成分を示す劣化モデルに応じて当該レンズのレンズ情報を推定することと、
を備える、画像処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016138935 | 2016-07-13 | ||
JP2016138935 | 2016-07-13 | ||
PCT/JP2017/017549 WO2018012094A1 (ja) | 2016-07-13 | 2017-05-09 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018012094A1 JPWO2018012094A1 (ja) | 2019-04-25 |
JP6838608B2 true JP6838608B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=60953028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018527410A Active JP6838608B2 (ja) | 2016-07-13 | 2017-05-09 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10750084B2 (ja) |
JP (1) | JP6838608B2 (ja) |
WO (1) | WO2018012094A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3680827B2 (ja) | 2002-08-27 | 2005-08-10 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
JP5020800B2 (ja) | 2007-12-25 | 2012-09-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2009276294A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Toshiba Corp | 画像処理方法 |
JP2012244395A (ja) | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Sony Corp | 学習装置および方法、画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP6140935B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および撮像装置 |
JP2014036262A (ja) | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2015128226A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
-
2017
- 2017-05-09 JP JP2018527410A patent/JP6838608B2/ja active Active
- 2017-05-09 WO PCT/JP2017/017549 patent/WO2018012094A1/ja active Application Filing
- 2017-05-09 US US16/314,815 patent/US10750084B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10750084B2 (en) | 2020-08-18 |
US20190312996A1 (en) | 2019-10-10 |
JPWO2018012094A1 (ja) | 2019-04-25 |
WO2018012094A1 (ja) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7145208B2 (ja) | デュアルカメラベースの撮像のための方法および装置ならびに記憶媒体 | |
US9998650B2 (en) | Image processing apparatus and image pickup apparatus for adding blur in an image according to depth map | |
JP5147994B2 (ja) | 画像処理装置およびそれを用いた撮像装置 | |
US10313578B2 (en) | Image capturing apparatus and method for controlling image capturing apparatus | |
US9641769B2 (en) | Image capture apparatus and method for controlling the same | |
JP7289653B2 (ja) | 制御装置、内視鏡撮像装置、制御方法、プログラムおよび内視鏡システム | |
JP5054248B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、撮像装置 | |
JP6516429B2 (ja) | 距離計測装置、撮像装置、および距離計測方法 | |
US9008412B2 (en) | Image processing device, image processing method and recording medium for combining image data using depth and color information | |
JP5947601B2 (ja) | 焦点検出装置、その制御方法および撮像装置 | |
JP6478511B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、複眼撮像装置、画像処理プログラム、および、記憶媒体 | |
WO2013027504A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP6300670B2 (ja) | 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
WO2021172019A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP7378219B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2020036310A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、プログラム、記憶媒体、および、画像処理システム | |
JP5784395B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2015115733A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
US9143762B2 (en) | Camera module and image recording method | |
JP6838608B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6436840B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2021136684A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP2013186355A (ja) | 自動合焦装置、自動合焦方法及びプログラム | |
JP2012022309A (ja) | 撮像装置 | |
JP6604737B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6838608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |