JP6832957B2 - 欠陥検査用レシピ選択方法及びシステム - Google Patents

欠陥検査用レシピ選択方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6832957B2
JP6832957B2 JP2018559158A JP2018559158A JP6832957B2 JP 6832957 B2 JP6832957 B2 JP 6832957B2 JP 2018559158 A JP2018559158 A JP 2018559158A JP 2018559158 A JP2018559158 A JP 2018559158A JP 6832957 B2 JP6832957 B2 JP 6832957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical modes
wafer
signal
modes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018559158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505099A (ja
Inventor
ロバート ダネン
ロバート ダネン
アルフォンソ サン
アルフォンソ サン
トーマス ボートライト
トーマス ボートライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2019505099A publication Critical patent/JP2019505099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832957B2 publication Critical patent/JP6832957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/7065Defects, e.g. optical inspection of patterned layer for defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本件開示は総じて検査の分野、特に半導体デバイスの検査に関する。
(関連出願への相互参照)
本願は2016年2月1日付米国暫定特許出願第62/289,870号に基づき米国特許法第119条(e)の規定による利益を主張する出願である。ここに、当該米国暫定特許出願第62/289,870号の全容をこの参照を以て繰り入れることにする。
本願は2016年10月20日付米国暫定特許出願第62/410,669号に基づき米国特許法第119条(e)の規定による利益をも主張する出願である。ここに、当該米国暫定特許出願第62/410,669号の全容をこの参照を以て繰り入れることにする。
薄い研磨プレート例えばシリコンウェハ等は現代テクノロジの非常に重要な構成部分である。ウェハとは、例えば、集積回路その他のデバイスの製造に用いられる半導体素材薄片のことであるといえよう。薄い研磨プレートの他例としては磁気ディスク基板、ゲージブロック等があろう。本願記載の技術では主にウェハに言及しているが、ご理解頂けるように、同技術は他種研磨プレートにも遜色なく適用することができる。本件開示においては、ウェハなる語と薄い研磨プレートなる語を互換的に用いることができる。
ウェハは欠陥検査の対象物である。その検査を実行するのに利用されるツールには、効率的且つ有効であることが期待されている。しかしながら、注記すべきことに、昨今の3D−NANDテクノロジ開発では、既存検査ツールの効率及び有効性が難題になっている。より具体的には、3D−NANDテクノロジでは複数個の層がウェハ上に縦方向積層されうるため、3D−NAND埋没欠陥の識別を図る際に、単一平坦面検査用に設計された検査ツールではうまく立ちゆかない。
米国特許出願公開第2014/0139830号
そうしたなかで、埋没欠陥検査方法及びシステムを提供することが求められている。
本件開示は、特定種類のウェハの欠陥検査に適し部分的にレシピで構成される光学モード及びアルゴリズムの選択方法を指向している。本方法は、一組の光学モード及びアルゴリズムを利用し特定種類の全積層(フルスタック)ウェハをスキャンすることで一組の全積層ウェハ画像を得るステップと、全積層ウェハを逆処理(デプロセス)することで、一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき逆処理ウェハを作成し、ひいては特定種類のウェハの欠陥検査に適する光学モード及びアルゴリズムの選択を助けるステップと、を有するものとすることができる。
本件開示の更なる実施形態はシステムである。本システムは、1通り又は複数通りの光学モードを利用し1枚又は複数枚のウェハの光学画像を得るよう構成された光学検査ツールを、有するものとすることができる。本システムは、また、画像格納媒体と、光学検査ツールと通信する少なくとも1個のプロセッサとを、有するものとすることができる。当該少なくとも1個のプロセッサは、欠陥検査に適する光学モードの選択を助けるよう構成することができる。当該少なくとも1個のプロセッサは、更に、一組の光学モードを用い全積層ウェハをスキャンすることで光学検査ツールにより得られた一組の全積層ウェハ画像を受け取り、その一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき全積層ウェハを逆処理した産物たる逆処理ウェハについて、その逆処理ウェハの光学検査及び走査型電子顕微鏡レビューのうち少なくとも一方に依拠し確認された欠陥個所を受け取り、且つ、当該一組の全積層ウェハ画像と逆処理ウェハから確認された欠陥個所とに基づき、光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、構成することができる。
本件開示の付加的実施形態はシステムを指向している。本システムは、1通り又は複数通りの光学モードを利用し1枚又は複数枚のウェハの光学画像を得るよう構成された光学検査ツールを、有するものとすることができる。本システムは、また、光学検査ツールと通信する少なくとも1個のプロセッサを、有するものとすることができる。当該少なくとも1個のプロセッサは、欠陥検査に適する光学モード及びアルゴリズムの選択を助けるよう構成することができる。当該少なくとも1個のプロセッサは、更に、一組の光学モード及びアルゴリズムを用い全積層ウェハをスキャンすることで光学検査ツールにより得られた一組の全積層ウェハ画像を受け取り、その一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき全積層ウェハを逆処理した産物たる逆処理ウェハについて、当該一組の光学モード及びアルゴリズムを用いその逆処理ウェハをスキャンすることで光学検査ツールにより得られた一組の逆処理ウェハ画像を受け取り、且つ、当該一組の全積層ウェハ画像及び一組の逆処理ウェハ画像に基づき、光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、構成することができる。
ご理解頂けるように、上掲の概略記述及び後掲の詳細記述は共に専ら例示的且つ説明的なものであり、本件開示を必ずしも限定するものではない。添付図面は、明細書に組み込まれると共に明細書の一部を構成し、本件開示の主題を描出するものである。明細書及び図面は協働して本件開示の諸原理を説明する役を負っている。
本件技術分野に習熟した者(いわゆる当業者)であれば、以下の如き添付図面を参照することで、本件開示の数多い長所をより良好に理解できよう。
検査方法を示すフロー図である。 全積層及び逆処理ウェハを比較する図である。 本件開示の一実施形態に従い構成された検査方法を記したフロー図である。 本件開示の一実施形態に従い構成された更に別の検査方法を記したフロー図である。 本件開示の一実施形態に従い構成された検査方法の一部分を記したフロー図である。 図4に記した検査方法の第2の部分を記したフロー図である。 本件開示の一実施形態に従い構成された別の検査方法を記したフロー図である。 本件開示の一実施形態に従い構成された検査システムを記したブロック図である。
以下、添付図面に描かれている被開示主題を詳細に参照する。
図1aに、大略、埋没欠陥検査方法100(単に検査方法100とも称しうる)を記したフロー図を示す。本検査方法100は、縦方向に積み重なった複数個の層を有するターゲット(例.ウェハA)を検査するよう、構成することができる。本検査方法100では、一組(例.5通り以上)の相異なる光学モードをステップ102にて選択しウェハAの発見スキャンを実行することができる。選択される光学モードは、絞り設定(アパーチャ設定)、焦点設定(フォーカス設定)、波長帯又は周波数設定の面で相異なるものとされうる。本検査方法100では、相異なる検出アルゴリズムをステップ102にて選択しウェハAの発見スキャンを実行することができる。選択される検出アルゴリズムは、設定例えばしきい値及びフィルタの面や、アルゴリズム方法の面で、相異なるものになりうる。相異なる光学モード及び相異なる検出アルゴリズムを用いて得た欠陥位置リストの態をなす結果が、然るべく生成される。それら結果に、欠陥の小規模光学画像及びそれら画像から算出された諸属性を含めてもよい。
注記すべきことに、様々な光学モード又はアルゴリズムを用い発見スキャンを実行することで、ウェハAの諸層に埋没しそうな欠陥を察知することができる。例えば、潜在的な注目欠陥(即ちDOI)がそのスタックの下部層に所在する旨、発見スキャンによって指し示された場合、確認プロセスを呼び出すことで、発見スキャンにより指し示された潜在DOIが本当に重要DOIであるか否かを確認することができる。この確認プロセスは逆処理ウェハを用い実行することができる。この確認プロセスは、また、回路の処理が完了した後にウェハの電気的試験を実行することで実行することができる。
逆処理ウェハとは、何らかの層が取り除かれたウェハのことである。図1bは全積層及び逆処理ウェハを示す図である。欠陥たる余剰素材が破線で括られている。上述の例によれば、潜在DOIがそのスタックの下部層に所在する旨、発見スキャンによって指し示された場合、そのスタックの下部層より上の諸層を逆処理ステップ104にて逆処理ウェハAから取り除き、逆処理ウェハA’を作成することができる。逆処理ステップ104にてウェハ表面全体から素材を取り除くようにしてもよいし、全積層ウェハの検査により決定された指定部位から取り除くようにしてもよい。逆処理ステップ104にて、図1bに示す如く欠陥の上方から素材を取り除くようにしてもよいし、欠陥の側方から取り除くようにしてもよい。その後は、その発見スキャンに照らしステップ106にて逆処理ウェハA’をレビューすればよい。発見スキャンにより指し示された潜在DOIが真の重要DOIでないことがそのレビューによって明らかになった場合、その発見スキャンの実行用に選択された光学モードがウェハAに関しては有効でないことを提示し、別組の光学モード又はアルゴリズムを選択して再びステップ102から本検査方法100を繰り返せばよい。最終的に、発見スキャンにより指し示された潜在DOIが本当に真の重要DOIであることがそのレビューによって明らかになったときは、本検査方法100をステップ108にて終了させ、その発見スキャンの実行に用いられた光学モードを、ウェハAと同種のウェハについての以後の検査に利用されるべき光学モードとして、識別すればよい。
注記すべきことに、上述の検査方法100は、本質的に、ある特定種類のウェハを検査するのに適する一組の光学モードを試行錯誤で識別するよう構成されている。試行錯誤ベース手法に係る欠点は、そうした検査方法100では最終結果がもたらされるまでに長時間がかかりかねないことである。これもまた注記すべきことに、逆処理ステップ104をウェハ全体を対象に実行する場合、その逆処理ステップ104にてそのウェハが全く破壊されてしまうので、そのウェハそのものを対象にして本検査方法100を繰り返すことができなくなる。そのため、新規ウェハを対象に更なるスキャンを実行しなければならない。最終結果がもたらされるまでに必要な時間の短縮及びウェハの減数を助けるには、図2に記す如き代替的手法をとればよい。
より具体的には、図2は、本件開示の一実施形態に従い構成された埋没欠陥検査方法200(或いは単に検査方法200)を記したフロー図である。図2に示すように、本検査方法200は、縦方向積層された複数個の層を有するターゲット(例.ウェハA)を検査するよう、構成することができる。本検査方法200では、一組の相異なる光学モードをステップ202にて選択し、ウェハAの発見スキャンを実行することができる。選択される光学モードは絞り設定、焦点設定、波長帯及び/又は周波数設定の面で違いうるものであり、それら相異なる光学モードを用い取得した一組の光学画像を然るべく記録及び格納することができる。全指定エリアに関し、アルゴリズムを用い検査結果(例.欠陥個所)を初期生成せずにそれら一組の光学画像を記録及び格納することができる。或いは、アルゴリズムに関連付けられた1通り又は複数通りのモードに関し検査結果を生成した上で、更なる発見スキャンで画像が記録される領域をそれらの結果により定めることができる。
図3は、上述の検査方法200に類似しているが諸光学モード間の違いが専ら焦点設定に限られている検査方法300を記したフロー図である。より具体的には、図3に示す検査方法300は、縦方向積層された複数個の層を有するターゲット(例.ウェハA)を検査するよう、構成することができる。本検査方法300では、一組(例.5通り以上)の相異なる光学モードをステップ302にて選択し、ウェハAの発見スキャンを実行することができる。選択される光学モードは焦点設定の面で相異なるものであり得、それら相異なる焦点設定を用いて得た一組の光学画像(即ちスルーフォーカススタック)は然るべく記録/格納することができる。
その後は、ウェハAをステップ304にて逆処理し逆処理ウェハA’を作成することができ、同じ又は別の一組の光学モードを用いそれを再スキャンすることで、ステップ306にて欠陥個所を識別することができる。逆処理ステップ304にて、ウェハ表面全体から素材を取り除くようにしてもよいし、全積層ウェハの検査により決定された指定部位から取り除くようにしてもよい。こうして識別された欠陥個所を用い一組目の光学画像をステップ308にて整列させることができ、相異なる焦点設定に由来する整列後のデータを利用しそのステップで1個又は複数個の3Dフィルタを生成することができる。そして、こうして生成された3Dフィルタを、最終検査レシピの一部分としてステップ310にて利用して、ウェハAと同種のウェハのスルーフォーカススタック検査を実行することができる。
翻って図2では、ウェハAをステップ204にて逆処理することで逆処理ウェハA’を作成することができ、同じ(即ちステップ202にて選択された光学モードと同じ)又は別の一組の光学モードを用いそれをスキャンすることで、ステップ206にて二組目の光学画像を得ることができる。そして、二組目の光学画像を一組目の光学画像と併用することで、レシピチューニングステップ207にて検査レシピのチューニングを助けることができる。その後は、こうして得られたレシピを利用し、ウェハAと同種のウェハについての以後の検査を実行することができる。
ご賢察通り、レシピチューニングステップ207は様々な要領で実行することができる。例えば、ある種の実施形態によれば、二組目の光学画像に含まれていた信号と、一組目の光学画像に含まれていた信号と、の間の相関性に少なくとも部分的に依拠し、レシピチューニングステップ207を実行することができる。このプロセスを図4及び図5中に子細に示す。
より具体的には、図4に示すように、二組目の光学画像に含まれておりSignalde−processed又はSと記されている信号と、一組目の光学画像に含まれておりSignalfull−stack又はSと記されている信号とを互いに関連付け、それらの間の相関性でありS=f(S)と記されているものを、ステップ208にて得ればよい。本検査方法200は図5に記す如く続きうるものであり、そこでは画像中のDOI信号及び光学雑音が計測される。DOI信号を計測する際には、まず、逆処理ウェハA’上のDOI(群)を、二組目の光学モードを用いステップ210にて捕捉すればよい。実施形態によっては、この二組目の光学モードが一組目の光学モードと同じものとされよう。とはいえ、実施形態によっては、ステップ210にて用いられる二組目の光学モードが、ステップ202及び206にて用いられた一組目の光学モードの一員でない光学モードを少なくとも1通り含むものとされることもある。その後は、ステップ212を利用し、二組目の光学モードを用い逆処理ウェハA’から得た信号(Signalde−processed又はS)を計測すればよい。ステップ212を利用することで、二組目の光学モードのうち幾つかの光学モードを、それらの信号対雑音(S/N)比に基づき濾波除去することもできる。例えば、実施形態によっては、上位N(例.3又は5)通りの光学モードから取得した信号(S)のみがステップ212により存置されることとなろう。
同じく図5に示されている雑音計測ステップ214は、それを利用し別のウェハBから計測結果を得ることができるステップである。注記すべきことに、ウェハB及びウェハAは同種のものとすることができる。これもまた注記すべきことにウェハBは全積層ウェハである(即ちウェハBはまだ逆処理されていない)。全積層ウェハBを、ステップ212により識別された上位N通りの光学モードを用い、ステップ214にて計測することができる。そして、上位N通りの光学モードを用いて得た全積層ウェハB上の雑音(Noisefull−stack又はNと記す)を計測することができる。その上で、こうして得られた雑音計測結果を、ウェハAと同種のウェハ向けに検査レシピを決定するに当たり一要因として考慮すればよい。
ご賢察通り、こうして得られた検査レシピは、図6に示すシミュレーションプロセスを用い更に洗練させることができる。より具体的には、ステップ212により識別された上位N通りの光学モードを用いウェハAの逆処理前(即ちウェハAがまだ全積層ウェハであったとき)にそのウェハAを計測していたら得られたであろう信号を、シミュレーションステップ216を利用しシミュレート(模擬導出)すればよい。こうしてシミュレートされた信号、即ちステップ212にて計測されたSとステップ208にて特定された相関性S=f(S)とに基づきに求まる信号は、シミュレートSと記すことができる。言い換えれば、ステップ216にて相関とシミュレーションとを効果的に結びつけシミュレートSを導出することで、シミュレートS(信号の代表)と計測されたN(雑音の代表)とをステップ218にて併用し、光学モードの選択肢を更に限定することが可能になる。
ある種の実施形態によれば、それらのS/N比に基づき上位M通り(但しM≦N)の光学モードのみを選択するよう、ステップ218を構成することができる。そして、選択された上位M通りの光学モードの有効性を、最終決定がなされる前にレビューすることができる。例えば、選択された上位M通りの光学モードを用い、ウェハB(即ちウェハAと同種の全積層ウェハのうちいずれか)を検査すればよい。そして、そのウェハBを逆処理することで逆処理ウェハB’を作成し、それをレビューすることで、選択されている上位M通りの光学モードによって注目欠陥が効果的に検出されたか否かを確認すればよい。ご賢察通り、選択された上位M通りの光学モードを最終検査レシピとして記録及び/又は通知し、ウェハAと同種のウェハについての以後の検査にそれを利用することができる。
上掲のことからお察し頂けるように、上述の検査方法200を利用することで、時間のかかる試行錯誤(即ちブラインドサーチ)ベース手法に依拠することなく、所与種類のウェハに適した光学モードを迅速且つ正確に選択することができる。これもまた注記すべきことに、上掲の議論では光学モードが関心事になっていたが、本件開示の諸実施形態に従い構成される検査方法が光学モード選択のみに限られるわけではない。実施形態によっては、例えば、レシピチューニングステップ207にて、光学モードの調整に加え(又は代え)、得られた光学画像の処理に用いられるアルゴリズムの調整/チューニングを行うことができる。
より具体的には、(先に述べた)相関ステップ208を実行するのに加え(又は代え)信号及び雑音計測ステップを呼び出すことで、識別されているDOI個所上の信号及び雑音を計測すればよい。その上で、様々な光学モードを用いて得た光学画像の処理に用いるアルゴリズム(例.フィルタ)を分析/最適化し、そのDOIを最良捕捉した光学モードを選択すればよい。ご賢察通り、選択された光学モードをチューニングしてその結果を最終検査レシピとして記録及び/又は通知し、その最終検査レシピをウェハAと同種のウェハについての以後の検査に利用することができる。
これもまたご賢察通り、上述の光学モードは絞り設定、焦点設定、波長帯及び/又は周波数設定の面で相異なるものとすることができるが、それら三種類の設定全てが異なっている必要はない。実施形態によっては、例えば絞り設定及び波長帯が固定され、焦点設定のみが可変とされよう。
次に、図7を参照し、本件開示の諸実施形態に従い構成された検査システム700を記したブロック図を示す。本検査システム700は、光学検査ツール(光学インスペクタとも称しうる)702を備え、それが1個又は複数個のコンピュータプロセッサ704及び画像/データ格納/記録媒体710に可通信結合されたものとすることができる(例.コンピュータ可読媒体は格納媒体例えば磁気又は光ディスク、磁気テープその他、本件技術分野で既知で好適な任意の非一時的コンピュータ可読媒体とされうる)。
光学検査ツール702は、様々な光学モードを利用しターゲット(例.ウェハ)706の光学画像を得るよう構成することができる。この光学検査ツールは、光学画像を格納媒体710上に格納するよう構成することができる。プロセッサ704は、光学検査ツール702により得られた光学画像や画像格納媒体710からの光学画像を受け取り、それら光学画像を上述の如く処理することで、所与種類のウェハ向けに最も適する1通り又は複数通りの光学モードの選択を助けるよう、構成することができる。ある種の実施形態に係る検査システム700によれば、ウェハ逆処理ツール(ウェハデプロセッサとも称しうる)708を利用し、光学モード選択プロセス中にウェハを逆処理することができる。光学検査ツール702は、その光学モード選択プロセスの終了後に、選択されている光学モード(群)を利用し然るべく検査を実行するよう、構成することができる。
ご賢察通り、プロセッサ704は、光学検査ツール702又は格納媒体710により生成された出力を自プロセッサ704で受け取れるよう、何らかの好適な形態で(例.1個又は複数個の伝送媒体、例えば「有線」及び/又は「無線」伝送媒体を含むそれを介し)光学検査ツール702に結合させればよい。プロセッサ704は、光学検査ツール702又は格納媒体710の出力を用い多数の機能を実行するよう構成することができる。例えば、光学検査ツール702又は格納媒体710の出力を用い標本上の欠陥を検出するよう、プロセッサ704を構成することができる。標本上の欠陥の検出は、光学検査ツール702により生成された出力又は格納媒体710上の光学画像に対しある種の欠陥検出アルゴリズム及び/又は方法を適用することで、プロセッサ704により実行することができる。その欠陥検出アルゴリズム及び/又は方法には、本件技術分野で既知で好適なあらゆるアルゴリズム及び/又は方法が含まれうる。例えば、プロセッサ704にて、光学検査ツール702又は格納媒体710の出力をしきい値と比較すればよい。そのしきい値を上回る値を有する出力をいずれも潜在的欠陥として識別する一方、同しきい値を下回る値を有する出力をいずれも潜在的欠陥として識別しないようにすればよい。また例えば、その出力を対象にした欠陥検出を実行することなく光学検査ツール702の出力を格納媒体に送るよう、プロセッサ704を構成してもよい。
上述の通り、光学検査ツール702は、複数通りのモードを有するものとなるよう構成されている。一般に、「モード」は、標本の出力を生成するのに用いられる光学検査ツール702のパラメタの値によって、定義することができる。そのため、相異なるモードでは、光学検査ツール702の光学パラメタのうち少なくとも1個に係る値が異なりうる。例えば、標本に差し向けられるエネルギ及びその標本から検出されるエネルギが光である実施形態のうちあるものでは、複数通りのモードのうち少なくとも1通りにて用いられ標本へと差し向けられる少なくとも1通りの光波長が、それら複数通りのモードのうち少なくとも他の1通りに係り標本へと差し向けられる少なくとも1通りの光波長とは、異なるものとされる。幾つかのモードに関し本願中で子細に記述されているように(例.別々の光源、別々の分光フィルタ等々を用いることで)標本に差し向けられる光波長(群)の点で、それらモードを異なるものにすることができる。また別の実施形態では、光学検査ツール702に備わり複数通りのモードのうち少なくとも1通りにて用いられる照明チャネルが、光学検査ツール702に備わりそれら複数通りのモードのうち少なくとも他の1通りにて用いられる照明チャネルとは、異なるものとされる。例えば、光学検査ツール702を、複数個の照明チャネルを有するものにすればよい。その上で、モード毎に別々の照明チャネルを用いればよい。
実施形態によっては、複数通りのモードのうち少なくとも1通りにて用いられ光学検査ツール702に備わるアパーチャ(絞り)の構成が、それら複数通りのモードのうち少なくとも他の1通り向けに用いられ光学検査ツール702に備わるアパーチャの構成とは、異なるものとされる。そのアパーチャは、照明アパーチャ(即ちエネルギを標本に差し向ける経路上に配置されたアパーチャ)でも、集光アパーチャ(即ちエネルギを標本から集める経路上に配置されたアパーチャ)でも、或いはその双方でもよい。例えば、モード毎に別々の経路に沿いエネルギを標本に差し向けるのなら、少なくとも1通りの特性(例.形状又はサイズ)が異なる別々のアパーチャを、それら別々の経路に配置すればよい。また例えば、どのモードでも同じ経路に沿いエネルギを標本に差し向けるのなら、少なくとも1通りの特性が異なる別々のアパーチャを別々のタイミングで経路内に配置することで、その標本に係る諸画像を順次生成すればよい。同様に、少なくとも1通りの特性が異なる別々のアパーチャを標本からのエネルギの経路に設けることにより、或いはそのモードが異なる別々のスキャン間でエネルギの経路内のアパーチャを切り替えることにより、標本からのエネルギの経路内のアパーチャをモード毎に異なるものにすることができる。
従って、上述の通り、相異なるモードを、照明又は集光/検出或いはその双方の点で異なるものにすることができる。これに加え又は代え、それら相異なるモードを、集光/検出の点で更に異なるものにすることができる。例えば、実施形態によっては、光学検査ツール702に備わり複数通りのモードのうち少なくとも1通りにて用いられる検出器を、その光学検査ツール702に備わりそれら複数通りのモードのうち少なくとも他の1通り向けに用いられる検出器と、異なるものにする。そうした類いの実施形態では、子細に上述した通り、光学検査ツール702を複数個の検出器を有するものにすればよい。そうすれば、それら検出器のうち1個をあるモード向け、検出器のうち他の1個を別のモード向けに用いることができる。更に、本願記載の形態のうち複数通りに従いモードを互いに相違させることができる(例.別々のモードの間で1通り又は複数通りの照明パラメタが異なり且つ1通り又は複数通りの検出パラメタが異なるようにすることができる)。それら複数個の検出器を用い別々の焦平面を検出することができる。
ご賢察通り、本検査システム700は欠陥レビューシステム及び/又は計量システムの一部として実現することができる。ある種の実施形態によれば、高めの分解能を呈するよう本検査システム700を構成し、一般的な検査よりは寧ろ欠陥レビュー又は計量向けに用いるべきものにすることができる。言い換えれば、図7に示した検査システム700の諸実施形態は、検査システムに係るある種の一般的で多様な構成を物語るものであり、そうした構成をいわゆる当業者にとり自明であろう様々な要領で仕立てることで、そのイメージング能力が異なり別々の用途に大なり小なり適する検査システムを、提供することができる。実施形態によっては、本検査システムを、走査型電子顕微鏡(SEM)若しくは光学検査又はその双方を利用し上述の検査プロセスを実行するものにすることができる。
ご理解頂けるように、上掲の諸例ではウェハに言及しているが、本件開示に係るシステム及び方法は、本件開示の神髄及び技術的範囲から離隔することなく、他種研磨プレートに遜色なく適用することができる。本件開示中の用語ウェハには、集積回路その他のデバイスの製造に用いられる半導体素材薄片と共に、他の薄い研磨プレート例えば磁気ディスク基板、ゲージブロック等が包含されうる。
ご賢察通り、本件開示中で記述した方法及びシステムは、スタンドアロン品として実現してもよいし、様々なウェハ計測、検査及び/又はホットスポット発見ツールの構成部材として実現してもよい。ご理解頂けるように、開示されている方法におけるステップの具体的順序や階層性は例示的手法の例である。ご理解頂けるように、本方法におけるステップの具体的順序や階層性は、本件開示の技術的範囲及び神髄内に留めつつ、設計上の嗜好に基づき配列し直すことができる。これもまたご理解頂けるように、図面中に記されている諸ブロックは例証目的で別体表現されている。ご賢察通り、図面中に記されている諸ブロックは、別体(且つ可通信結合された)デバイス群及び/又は処理ユニット群として実現することができるが、本件開示の神髄及び技術的範囲から離隔せずにそれらを一体統合することもできる。
信ずるところによれば、本件開示のシステム及び装置並びにそれに付随する長所の多くを上掲の記述により理解頂けるであろうし、また開示されている主題から離隔することなく或いはその主要な長所全てを犠牲にすることなくその構成部材の形態、構成及び配列に様々な変形を施しうることも明らかであろう。記述されている形態は単なる説明用のものである。

Claims (32)

  1. 特定種類のウェハの欠陥検査に適する光学モード及びアルゴリズムを選択する方法であって、
    一組の光学モードを利用し上記特定種類の全積層ウェハをスキャンすることで一組の全積層ウェハ画像を得るステップと、
    全積層ウェハを逆処理することで、上記一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき逆処理ウェハを作成し、ひいては上記特定種類のウェハの欠陥検査に適する光学モード及びアルゴリズムの選択を助けるステップと、
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    全積層ウェハから得た信号と逆処理ウェハ上の確認済欠陥個所との間の相関性を特定するステップと、
    その確認済欠陥個所に関し、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比の定量を助けるステップと、
    その確認済欠陥個所に関し、上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比に基づき光学モードのサブセットを選択するステップと、
    選択したサブセットの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    上記一組の光学モードを利用し逆処理ウェハをスキャンすることで一組の逆処理ウェハ画像を得るステップと、
    全積層ウェハから得た信号と逆処理ウェハから得た信号との間の相関性を、得られている一組の全積層ウェハ画像及び一組の逆処理ウェハ画像に基づき特定するステップと、
    特定した相関性を利用し、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比の定量を助けるステップと、
    上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比に基づき光学モードのサブセットを選択するステップと、
    選択したサブセットの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比の定量を助けるステップが、更に、
    上記一組の光学モードを用い逆処理ウェハをスキャンする際に、当該一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比に基づき、当該一組の光学モードのなかから上位N通りの光学モードを選択するステップと、
    上記上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号を計測するステップと、
    を有する方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比の定量を助けるステップが、更に、
    上記上位N通りの光学モードを利用し新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記上位N通りの光学モードによりもたらされた光学雑音を計測するステップと、
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比を定量するステップと、
    を有する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比に基づき光学モードのサブセットを選択するステップが、更に、
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比に基づき、当該上位N通りの光学モードのなかから光学モードの上記サブセットを選択するステップを、有する方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、更に、
    選択されているサブセットの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記新規な全積層ウェハを逆処理することで、選択されているサブセットの光学モードを利用し当該新規な全積層ウェハをスキャンするステップにより指し示された潜在的注目欠陥の個所に基づき、新規な逆処理ウェハを作成するステップと、
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効か否かを判別するステップと、
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効であると判別されたときに、当該選択されているサブセットの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  8. 請求項4に記載の方法であって、上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比の定量を助けるステップが、更に、
    上記上位N通りの光学モードを用い新規な全積層ウェハから得ることができる信号を、当該上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号と上記特定された相関性とに基づきシミュレートするステップと、
    上記上位N通りの光学モードの信号又は信号対雑音比に基づき、当該上位N通りの光学モードのなかから上位M通りの光学モードを選択するステップと、
    を有する方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比の定量を助けるステップが、更に、
    上記上位M通りの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記上位M通りの光学モードによりもたらされた光学雑音を計測するステップと、
    上記上位M通りの光学モードの信号対雑音比を定量するステップと、
    を有する方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、更に、
    上記上位M通りの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記新規な全積層ウェハを逆処理することで、上記上位M通りの光学モードを利用し当該新規な全積層ウェハをスキャンするステップにより指し示された潜在的注目欠陥の個所に基づき、新規な逆処理ウェハを作成するステップと、
    上記上位M通りの光学モードが欠陥検出上有効か否かを判別するステップと、
    上記上位M通りの光学モードが欠陥検出上有効であると判別されたときに、当該上位M通りの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、上記一組の光学モードが、絞り設定、焦点設定又は波長帯の面で異なる光学モードを含む方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、上記一組の光学モードが、焦点設定の面しか異ならない光学モードを含む方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、得られた全積層ウェハ画像が、その全積層ウェハのスルーフォーカススタック画像を含んでいる方法。
  14. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    得られた全積層ウェハ画像の処理に利用される少なくとも一種類のアルゴリズムを調整するステップを有する方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、上記少なくとも一種類のアルゴリズムが少なくとも一種類のフィルタリングアルゴリズムを含む方法。
  16. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    上記一組の光学モードを利用し逆処理ウェハをスキャンすることで一組の逆処理ウェハ画像を得るステップと、
    全積層ウェハから得た信号と逆処理ウェハから得た信号との間の相関性を、得られている一組の全積層ウェハ画像及び一組の逆処理ウェハ画像に基づき特定するステップと、
    上記一組の光学モードを用い逆処理ウェハをスキャンする際に、当該一組の光学モードに係る信号対雑音比に基づき、当該一組の光学モードのなかから上位N通りの光学モードを選択するステップと、
    上記上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号を計測するステップと、
    上記上位N通りの光学モードを用い新規な全積層ウェハから得ることができる信号を、当該上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号と上記特定された相関性とに基づきシミュレートするステップと、
    上記上位N通りの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記上位N通りの光学モードによりもたらされた光学雑音を計測するステップと、
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比を定量するステップと、
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比に基づき、当該上位N通りの光学モードのなかから光学モードのサブセットを選択するステップと、
    選択したサブセットの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、更に、
    選択したサブセットの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするステップと、
    上記新規な全積層ウェハを逆処理することで、選択したサブセットの光学モードを利用し当該新規な全積層ウェハをスキャンするステップにより指し示された潜在的注目欠陥の個所に基づき、新規な逆処理ウェハを作成するステップと、
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効であるか否かを判別するステップと、
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効であると判別されたときに、当該選択されているサブセットの光学モードを踏まえ欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    を有する方法。
  18. 1通り又は複数通りの光学モードを利用し1枚又は複数枚のウェハの光学画像を得るよう構成された光学検査ツールと、
    画像格納媒体と、
    上記光学検査ツールと通信する少なくとも1個のプロセッサであり、欠陥検査に適する光学モードの選択を助けるよう構成された少なくとも1個のプロセッサと、
    を備え、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    一組の光学モードを用い全積層ウェハをスキャンすることで上記光学検査ツールにより得られた一組の全積層ウェハ画像を受け取るよう、
    上記一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき全積層ウェハを逆処理した産物たる逆処理ウェハについて、その逆処理ウェハの光学検査及び走査型電子顕微鏡レビューのうち少なくとも一方に依拠し確認された欠陥個所を、受け取るよう、且つ
    上記一組の全積層ウェハ画像と逆処理ウェハから確認された欠陥個所とに基づき、上記光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、
    構成されているシステム。
  19. 請求項18に記載のシステムであって、上記一組の光学モードが、絞り設定、焦点設定又は波長帯の面で異なる光学モードを含むシステム。
  20. 請求項18に記載のシステムであって、上記一組の光学モードが、焦点設定の面でしか異ならない光学モードを含むシステム。
  21. 請求項18に記載のシステムであって、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、得られた全積層ウェハ画像の処理に利用される少なくとも一種類のアルゴリズムを調整するよう構成されているシステム。
  22. 1通り又は複数通りの光学モードを利用し1枚又は複数枚のウェハの光学画像を得るよう構成された光学検査ツールと、
    画像格納媒体と、
    上記光学検査ツールと通信する少なくとも1個のプロセッサであり、欠陥検査に適する光学モードの選択を助けるよう構成された少なくとも1個のプロセッサと、
    を備え、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    一組の光学モードを用い全積層ウェハをスキャンすることで上記光学検査ツールにより得られた一組の全積層ウェハ画像を受け取るよう、
    上記一組の全積層ウェハ画像により指し示された潜在的欠陥の個所に基づき全積層ウェハを逆処理した産物たる逆処理ウェハについて、上記一組の光学モードを用いその逆処理ウェハをスキャンすることで上記光学検査ツールにより得られた一組の逆処理ウェハ画像を、受け取るよう、且つ
    上記一組の全積層ウェハ画像及び上記一組の逆処理ウェハ画像に基づき、上記光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、
    構成されているシステム。
  23. 請求項22に記載のシステムであって、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    全積層ウェハから得た信号と逆処理ウェハから得た信号との間の相関性を、得られている一組の全積層ウェハ画像及び一組の逆処理ウェハ画像に基づき特定するよう、
    上記特定した相関性を利用し、上記一組の光学モードに係る信号対雑音比の定量を助けるよう、
    上記一組の光学モードに係る信号対雑音比に基づき光学モードのサブセットを選択するよう、且つ
    選択したサブセットの光学モードを踏まえ、上記光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、
    構成されているシステム。
  24. 請求項23に記載のシステムであって、上記少なくとも1個のプロセッサが、
    上記一組の光学モードを用い逆処理ウェハをスキャンする際に、当該一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比に基づき、当該一組の光学モードのなかから上位N通りの光学モードを選択すること、並びに
    上記上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号を計測すること、
    によって、上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比の定量を助けるよう、構成されているシステム。
  25. 請求項24に記載のシステムであって、上記光学検査ツールが、更に、上記上位N通りの光学モードを利用し新規な全積層ウェハをスキャンするよう構成されており、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    上記上位N通りの光学モードによりもたらされた光学雑音を計測するよう、
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比を定量するよう、且つ
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比に基づき、当該上位N通りの光学モードのなかから光学モードのサブセットを選択するよう、
    構成されているシステム。
  26. 請求項25に記載のシステムであって、上記光学検査ツールが、更に、選択されているサブセットの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするよう構成されており、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効か否かを判別するよう、且つ
    選択されているサブセットの光学モードが欠陥検出上有効であると判別されたときに、当該選択されているサブセットの光学モードを踏まえ、上記光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するよう、
    構成されているシステム。
  27. 請求項24に記載のシステムであって、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    上記上位N通りの光学モードを用い新規な全積層ウェハから得ることができる信号を、当該上位N通りの光学モードを用い逆処理ウェハから得た信号と上記特定された相関性とに基づきシミュレートすること、並びに
    上記上位N通りの光学モードの信号対雑音比に基づき、当該上位N通りの光学モードのなかから上位M通りの光学モードを選択すること、
    によって、上記一組の光学モードに係る信号又は信号対雑音比の定量を助けるよう構成されているシステム。
  28. 請求項27に記載のシステムであって、上記光学検査ツールが、更に、上記上位M通りの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするよう構成されており、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    上記上位M通りの光学モードによりもたらされる光学雑音を計測するよう、且つ
    上記上位M通りの光学モードの信号対雑音比を定量するよう、
    構成されているシステム。
  29. 請求項28に記載のシステムであって、上記光学検査ツールが、更に、上記上位M通りの光学モードを利用し上記新規な全積層ウェハをスキャンするよう構成されており、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、
    上記上位M通りの光学モードが欠陥検出上有効か否かを判別するステップと、
    上記上位M通りの光学モードが欠陥検出上有効であると判別されたときに、当該上位M通りの光学モードを踏まえ、上記光学検査ツールにより利用されるべき欠陥検査用レシピを編成するステップと、
    構成されているシステム。
  30. 請求項22に記載のシステムであって、上記一組の光学モードが、絞り設定、焦点設定又は波長帯の面で異なる光学モードを含むシステム。
  31. 請求項22に記載のシステムであって、上記一組の光学モードが、焦点設定の面でしか異ならない光学モードを含むシステム。
  32. 請求項22に記載のシステムであって、上記少なくとも1個のプロセッサが、更に、得られた全積層ウェハ画像の処理に利用される少なくとも一種類のアルゴリズムを調整するよう構成されているシステム。
JP2018559158A 2016-02-01 2017-01-26 欠陥検査用レシピ選択方法及びシステム Active JP6832957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662289870P 2016-02-01 2016-02-01
US62/289,870 2016-02-01
US201662410669P 2016-10-20 2016-10-20
US62/410,669 2016-10-20
US15/411,719 US10338002B1 (en) 2016-02-01 2017-01-20 Methods and systems for selecting recipe for defect inspection
US15/411,719 2017-01-20
PCT/US2017/015071 WO2017136215A1 (en) 2016-02-01 2017-01-26 Methods and systems for selecting recipe for defect inspection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505099A JP2019505099A (ja) 2019-02-21
JP6832957B2 true JP6832957B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=59500116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559158A Active JP6832957B2 (ja) 2016-02-01 2017-01-26 欠陥検査用レシピ選択方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10338002B1 (ja)
JP (1) JP6832957B2 (ja)
KR (1) KR102484094B1 (ja)
CN (1) CN108604561B (ja)
TW (1) TWI717460B (ja)
WO (1) WO2017136215A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504761B2 (en) * 2017-02-08 2019-12-10 Semiconductor Technologies & Instruments Pte. Ltd. Method system for generating 3D composite images of objects and determining object properties based thereon
US10698325B2 (en) * 2018-05-23 2020-06-30 Kla-Tencor Corporation Performance monitoring of design-based alignment
US10867108B2 (en) 2018-09-18 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Optical mode optimization for wafer inspection
US10832396B2 (en) * 2018-10-19 2020-11-10 Kla-Tencor Corp. And noise based care areas
US10801968B2 (en) * 2018-10-26 2020-10-13 Kla-Tencor Corporation Algorithm selector based on image frames
US11151707B2 (en) * 2018-12-07 2021-10-19 Kla Corporation System and method for difference filter and aperture selection using shallow deep learning
US20230134909A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 SK Hynix Inc. Defect inspection system and semiconductor fabrication apparatus including a defect inspection apparatus using the same
US20240142958A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-02 Orbotech Ltd. System and method for defect mitigation using data analysis

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178602A (en) 1960-12-30 1965-04-13 Gen Precision Inc Adjustable permanent magnet focusing array
NL277862A (ja) 1961-05-02
GB1594465A (en) 1977-03-23 1981-07-30 Nat Res Dev Electron beam apparatus
SG74599A1 (en) 1997-09-27 2000-08-22 Inst Of Material Res & Enginee Portable high resolution scanning electron microscope column using permanent magnet electron lenses
JPH11283544A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Advantest Corp 電子ビーム照射装置
US6317514B1 (en) * 1998-09-09 2001-11-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for inspection of patterned semiconductor wafers
US6740889B1 (en) 1998-09-28 2004-05-25 Applied Materials, Inc. Charged particle beam microscope with minicolumn
US6777676B1 (en) * 2002-07-05 2004-08-17 Kla-Tencor Technologies Corporation Non-destructive root cause analysis on blocked contact or via
US7008803B2 (en) * 2002-10-24 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method of reworking structures incorporating low-k dielectric materials
TWI223370B (en) * 2003-08-28 2004-11-01 Powerchip Semiconductor Corp Method of piping defect detection
NL1026006C2 (nl) 2004-04-22 2005-10-25 Fei Co Deeltjes-optisch apparaat voorzien van lenzen met permanent magnetisch materiaal.
US7663327B2 (en) 2005-05-13 2010-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Non-axisymmetric periodic permanent magnet focusing system
US7745236B2 (en) * 2006-12-21 2010-06-29 Spansion Llc Floating gate process methodology
US7691737B2 (en) * 2006-12-21 2010-04-06 Spansion Llc Copper process methodology
US8073240B2 (en) 2007-05-07 2011-12-06 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods, computer-readable media, and systems for identifying one or more optical modes of an inspection system as candidates for use in inspection of a layer of a wafer
US8455838B2 (en) 2011-06-29 2013-06-04 Kla-Tencor Corporation Multiple-column electron beam apparatus and methods
US8698094B1 (en) 2011-07-20 2014-04-15 Kla-Tencor Corporation Permanent magnet lens array
US9189844B2 (en) * 2012-10-15 2015-11-17 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific information
US9075027B2 (en) 2012-11-21 2015-07-07 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for detecting defects in vertical memory
US9176074B2 (en) 2013-01-28 2015-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection method and pattern inspection apparatus
US9726617B2 (en) * 2013-06-04 2017-08-08 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for finding a best aperture and mode to enhance defect detection
WO2016009433A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Nova Measuring Instruments Ltd. Optical method and system for defects detection in three-dimensional structures

Also Published As

Publication number Publication date
TWI717460B (zh) 2021-02-01
CN108604561B (zh) 2020-12-11
KR102484094B1 (ko) 2023-01-02
KR20180101615A (ko) 2018-09-12
CN108604561A (zh) 2018-09-28
US10338002B1 (en) 2019-07-02
WO2017136215A1 (en) 2017-08-10
JP2019505099A (ja) 2019-02-21
TW201732275A (zh) 2017-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832957B2 (ja) 欠陥検査用レシピ選択方法及びシステム
JP7080884B2 (ja) 三次元半導体構造の検査用の欠陥発見およびレシピ最適化
TWI743223B (zh) 光學檢查系統、光學檢查設備、及光學檢查方法
JP6342046B2 (ja) ビット不良および仮想検査を用いたウェハ検査プロセスの生成
JP6661602B2 (ja) 多重モードを備えた検査システム及び方法
TWI701427B (zh) 經組態以偵測一樣品上之缺陷之系統、用於偵測一樣品上之缺陷之方法及其非暫時性電腦可讀媒體
JP6545164B2 (ja) ウェハ検査プロセスの1つ以上のパラメータを決定するための方法、コンピュータ読み出し可能な媒体およびシステム
KR20170082559A (ko) 웨이퍼 결함 발견
JP2020514721A (ja) 深くスタック化された層を有するウェハにおいて欠陥分類器を訓練して適用するためのシステムと方法
KR20110027720A (ko) 검출 알고리즘의 하나 이상의 파라미터들에 대한 값들을 선택하기 위하여 사용될 정보를 생성하기 위한 방법들 및 시스템
JP2018509752A (ja) 焦点体積方法を用いたウェーハ検査
TW201945720A (zh) 檢測位於具有非重複特徵的背景中之晶粒重複程式化缺陷
IL282335B1 (en) Selects an algorithm based on images
WO2019217604A1 (en) Capture of repeater defects on a semiconductor wafer
KR100814410B1 (ko) 반도체 소자가 형성된 기판의 결함 검출방법
JP2009180710A (ja) パターン検査のための検出感度決定方法及び検出感度決定装置
KR20060060280A (ko) 결함 검사 방법 및 이를 수행하기 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250