JP6818922B2 - Product provision system - Google Patents

Product provision system Download PDF

Info

Publication number
JP6818922B2
JP6818922B2 JP2020042027A JP2020042027A JP6818922B2 JP 6818922 B2 JP6818922 B2 JP 6818922B2 JP 2020042027 A JP2020042027 A JP 2020042027A JP 2020042027 A JP2020042027 A JP 2020042027A JP 6818922 B2 JP6818922 B2 JP 6818922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
customer
information
fresh food
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020042027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020191073A (en
Inventor
宏和 玉井
宏和 玉井
愼 木村
愼 木村
Original Assignee
株式会社バローホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バローホールディングス filed Critical 株式会社バローホールディングス
Publication of JP2020191073A publication Critical patent/JP2020191073A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6818922B2 publication Critical patent/JP6818922B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、商品提供システムに関する。 The present invention relates to a product providing system.

近年、商品の提供(販売)手法として、EC(Electronic Commerce)サイトが多くの人々に利用されている(特許文献1及び2参照)。
このようなECサイトには、スーパーマーケットが運営主体となるサイト、即ち「ネットスーパー」のサイトも含まれる。
In recent years, EC (Electronic Commerce) sites have been used by many people as a method of providing (selling) products (see Patent Documents 1 and 2).
Such EC sites also include sites operated by supermarkets, that is, "net supermarket" sites.

特開2018−181372号公報JP-A-2018-181372 特開2002−24652号公報JP-A-2002-24652

近年、生鮮食品も商品として提供されるネットスーパーの利便性の向上が要望されているが、特許文献1及び2に記載の従来技術を単に適用しても、このような要望に応えることができない状況である。 In recent years, there has been a demand for improving the convenience of online supermarkets in which fresh foods are also provided as products, but even if the prior art described in Patent Documents 1 and 2 is simply applied, such a demand cannot be met. The situation.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、顧客にとってより利便性の高いネットスーパーを実現化させることを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to realize a net supermarket that is more convenient for customers.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の商品提供システムは、
所定団体の管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所と、当該所定団体に属する商品の購入者とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する第1管理手段と、
前記第1管理手段により管理されている前記所定団体により指定された前記配送先を含む複数の配送先の中から、当該所定団体に属する前記購入者により指定された1以上の配送先を受付ける第1受付手段と、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報を管理する第2管理手段と、
前記第2管理手段により管理されている前記商品のうち、前記第1受付手段により受付けられた前記1以上の配送先に配送可能な1以上の商品の夫々を、前記購入者に提示する提示手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, the product providing system of one aspect of the present invention is
A first management means for managing information including a place designated as a delivery destination of a product among the management places of a predetermined group and a purchaser of a product belonging to the predetermined group for each one or more groups.
A second that accepts one or more delivery destinations designated by the purchaser belonging to the predetermined organization from among a plurality of delivery destinations including the delivery destination designated by the predetermined organization managed by the first management means. 1 Reception means and
A second management means for managing information about products that can be provided to the purchaser,
Presenting means for presenting to the purchaser one or more products that can be delivered to the one or more delivery destinations received by the first reception means among the products managed by the second management means. When,
To be equipped.

本発明によれば、顧客にとってより利便性の高いネットスーパーを実現化することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a net supermarket that is more convenient for customers.

本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を含む商品提供システムにより実現可能なサービスの一例の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of an example of the service which can be realized by the product providing system including the information processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本サービスを利用する顧客により操作される顧客端末に表示される操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen displayed on the customer terminal operated by the customer who uses this service. 本発明の一実施形態にかかる管理サーバを含む商品提供システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the product providing system including the management server which concerns on one Embodiment of this invention. 図3の管理サーバと、事業所端末、顧客端末、店舗端末、ドライバー端末、HCサーバ、Drugサーバ、SMサーバ、及び外部サーバの夫々との関係を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the management server of FIG. 3 and each of a business office terminal, a customer terminal, a store terminal, a driver terminal, an HC server, a Drug server, an SM server, and an external server. 図3及び図4に示す商品提供システムのうち管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware configuration of the management server among the product providing systems shown in FIGS. 3 and 4. 図5の管理サーバ1の機能的構成のうち、ネットスーパー管理処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional configuration for executing the net super management process among the functional configurations of the management server 1 of FIG. 顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the information displayed on the customer terminal. 顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the information displayed on the customer terminal. 顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the information displayed on the customer terminal. 顧客端末に表示される代替商品選択画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the alternative product selection screen displayed on the customer terminal. ピッキングリストの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a picking list. ピッキングにおける欠品登録画面、及び欠品取消画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the shortage registration screen and the shortage cancellation screen in picking. 欠品処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a shortage processing. ドライバーアプリの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a driver application. ドライバーアプリの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a driver application. ドライバーアプリの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a driver application. ドライバーアプリの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a driver application. 注文明細画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the order detail screen. 配送担当者移動機能の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the delivery person movement function. ピッキングの完了から配送が完了するまでの流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow from the completion of picking to the completion of delivery. 在庫管理がされていない商品の在庫変動の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the inventory fluctuation of the product which is not inventory-controlled. ネットスーパーにおける商品の価格遷移図である。It is a price transition diagram of a product in a net supermarket. 生鮮食品がピッキングされてから配送されるまでの具体的なフローを説明する図である。It is a figure explaining the specific flow from picking to delivery of fresh food. 生鮮食品を顧客毎にパッキングするまでの処理を行う拠点のレイアウト例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the layout example of the base which performs the processing until packing fresh food for each customer. パッキング用保冷バッグの構成の検討に係る実験条件を示した模式図である。It is a schematic diagram which showed the experimental condition which concerns on the examination of the structure of the cold storage bag for packing. パッキング用保冷バッグの構成の検討に係る実験条件を示した模式図であって図25とは別の図である。It is a schematic diagram showing the experimental conditions related to the examination of the configuration of the cold storage bag for packing, and is a diagram different from FIG. 25. パッキング用保冷バッグの構成の検討に係る実験結果を示した図である。It is a figure which showed the experimental result which concerns on the examination of the structure of the cold storage bag for packing. 顧客端末に表示される商品のキャンセル画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the cancellation screen of a product displayed on a customer terminal.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず図1及び図2を参照して、本発明が適用される商品提供システム(後述する図3及び図4参照)の適用対象となるサービスの概要について説明する。 First, with reference to FIGS. 1 and 2, an outline of services to which the product providing system to which the present invention is applied (see FIGS. 3 and 4 described later) will be described.

図1は、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を含む商品提供システムにより実現可能なサービスの一例(以下、「本サービス」と呼ぶ)の概要を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an outline of an example of a service (hereinafter, referred to as “the service”) that can be realized by a product providing system including an information processing device according to an embodiment of the present invention.

本サービスは、サービス提供者(後述の図4のサービス提供者G)により提供されるサービスの一例である。本サービスでは、実際のスーパーマーケットの店舗T(以下、「実店舗T」と呼ぶ)で販売されている商品が、実店舗Tから離間した事業者Jに勤務等の目的で所在する顧客Cにより、スマートフォン等の端末(後述の図4等の顧客端末3)を用いて購入される。そして、そのようにして購入された商品は、当該事業所J内の配送先Hに配送されて、当該顧客Cに引き渡される。
ここで、「商品」とは、ネットスーパーで購入可能な商品のことをいう。具体的には例えば、スーパーマーケット等の実店舗Tで販売されている商品のみならず、当該実店舗Tに隣接したホームセンターやドラッグストア等の店舗で販売されている各種商品も、「商品」に該当する。換言すると、実店舗Tのみならずその近隣の店舗で販売されている商品も、ネットスーパーを利用する顧客Cはまとめて購入することができる。即ち、顧客Cは、1回の精算で複数の店舗で提供されている商品を購入することができる。
This service is an example of a service provided by a service provider (service provider G in FIG. 4 described later). In this service, a product sold at an actual supermarket store T (hereinafter referred to as "actual store T") is stored by a customer C who is located at a business operator J away from the actual store T for the purpose of working, etc. It is purchased using a terminal such as a smartphone (customer terminal 3 as shown in FIG. 4 described later). Then, the product purchased in this way is delivered to the delivery destination H in the business establishment J and delivered to the customer C.
Here, the "product" means a product that can be purchased at an online supermarket. Specifically, for example, not only products sold at a physical store T such as a supermarket, but also various products sold at a store such as a home improvement store or a drug store adjacent to the physical store T fall under the category of "product". To do. In other words, the customer C who uses the net supermarket can purchase not only the actual store T but also the products sold in the neighboring stores at once. That is, the customer C can purchase the products offered at the plurality of stores with one payment.

本サービスにおけるネットスーパーは、インターネット上に存在するが、実店舗T毎に紐付けられたネットスーパーである。このため、ネットスーパーで取り扱われている商品及びその金額は、実店舗Tで取り扱われている商品及びその金額との同期(連携)が図られる。
このように、実店舗T毎にネットスーパーが存在することで、地域の特徴を活かした店舗づくり、調達のし易さ、価格を連携させ易い、特別な配送センターを設ける必要がない等の面でメリットがある。
The net supermarket in this service exists on the Internet, but is a net supermarket linked to each actual store T. Therefore, the products handled at the net supermarket and the amount thereof are synchronized (coordinated) with the products handled at the actual store T and the amount thereof.
In this way, the existence of an online supermarket for each actual store T makes it easy to create stores that take advantage of regional characteristics, ease of procurement, easy coordination of prices, and the need for a special distribution center. There is a merit in.

図1の左方における事業所Jは、同図右方の実店舗Tに対応付けられたネットスーパーの配送先H(例えば職場がある部屋等)を有している。ここで、事業者Jの代表者Rは、事業所端末2を操作するものとする。また、顧客Cは、事業所Jの配送先Hに、勤務等の目的で所在し、スマートフォン等の顧客端末3を操作するものとする。
一方、図1の右端の実店舗Tには、店員EとドライバーDとが存在する。店員Eは店舗端末4を操作する。ドライバーDは、商品Pの配送をするに際し、ドライバー端末5を操作する。
The business establishment J on the left side of FIG. 1 has a delivery destination H (for example, a room with a workplace) of a net supermarket associated with the actual store T on the right side of the figure. Here, it is assumed that the representative R of the business operator J operates the business office terminal 2. Further, the customer C is located at the delivery destination H of the business establishment J for the purpose of work or the like, and operates the customer terminal 3 such as a smartphone.
On the other hand, in the actual store T at the right end of FIG. 1, a clerk E and a driver D exist. The clerk E operates the store terminal 4. The driver D operates the driver terminal 5 when delivering the product P.

本サービスでは、先ず、顧客Cによるネットスーパーの利用が行われる前に、ステップS1乃至S5の処理が行われる。
その後、ネットスーパーの利用に関する処理として、ステップS6乃至S12の処理が行われる。
なお、本サービスにおいて、ステップS1乃至ステップS6の処理は顧客側(代表者R及び顧客C)で行われ、ステップS7乃至S12の処理は店舗側で行われる。
In this service, first, the processes of steps S1 to S5 are performed before the customer C uses the net supermarket.
After that, the processes of steps S6 to S12 are performed as the processes related to the use of the net supermarket.
In this service, the processes of steps S1 to S6 are performed on the customer side (representative R and customer C), and the processes of steps S7 to S12 are performed on the store side.

具体的には例えば、ステップS1において、事業所Jの代表者Rは、事業所端末2を操作して、事業所登録用WebサイトLPにアクセスして、事業所Jの登録(事業所登録)を行う。事業所Jの登録を行うことで、はじめて事業所Jの配送先Hに商品Pの配送が可能になる。即ち、事業所Jに所在する顧客Cは、ネットスーパーを利用することが可能になる。
より具体的には例えば、事業所登録が新規で行われると、仮登録がなされ、その後本サービスによる承認がなされると、本サービスへのログインを可能とするID等のアカウントが事業所J毎に発行される。発行されたアカウントにより事業所端末2からアクセスできる図示せぬマイページでは、配送先Hの登録や、顧客Cの管理等を行うことができる。
Specifically, for example, in step S1, the representative R of the business establishment J operates the business establishment terminal 2 to access the business establishment registration website LP and registers the business establishment J (business establishment registration). I do. By registering the establishment J, the product P can be delivered to the delivery destination H of the establishment J for the first time. That is, the customer C located at the business establishment J can use the net supermarket.
More specifically, for example, when a new establishment is registered, provisional registration is made, and then when approval is given by this service, an account such as an ID that enables login to this service is created for each establishment J. Is issued to. In the My Page (not shown) that can be accessed from the business office terminal 2 by the issued account, it is possible to register the delivery destination H, manage the customer C, and the like.

ここで、「事業所登録用WebサイトLP」とは、ネットスーパーを利用するために必要となる事業所登録、及びログインを行うためのWebサイトである。
事業所登録用WebサイトLPの利用者は特に限定されないが、本実施形態では、事業所登録を行う事業所Jの代表者Rのみが事業所登録用WebサイトLPを利用することができ、顧客Cは事業所登録用WebサイトLPを利用することができないものとする。
代表者Rは、事業所登録用WebサイトLPを利用することで、社内配布用のリーフレット(PDFファイル)等をダウンロードすることもできる。これにより、代表者Rは、事業所Jに属する1以上の従業者等(即ち顧客Cの候補)に対し、本サービスを紹介することができる。
Here, the "business establishment registration website LP" is a website for performing business establishment registration and login, which is necessary for using the net supermarket.
The users of the website LP for business establishment registration are not particularly limited, but in this embodiment, only the representative R of the business establishment J who registers the business establishment can use the website LP for business establishment registration, and the customer. C shall not be able to use the website LP for business establishment registration.
Representative R can also download leaflets (PDF files) for internal distribution by using the business establishment registration website LP. As a result, the representative R can introduce this service to one or more employees, etc. (that is, candidates for the customer C) belonging to the establishment J.

事業所登録用WebサイトLPの図示せぬトップページには、ネットスーパーの紹介とともに、ログイン操作又は新規で事業所登録を行うための入力欄が設けられている。代表者Rは、このトップページからログイン操作又は新規で事業所登録を行う。 On the top page of the website LP for business establishment registration (not shown), an input field for login operation or new business establishment registration is provided along with an introduction of the net supermarket. Representative R logs in from this top page or registers a new office.

事業所登録用WebサイトLPから新規で事業所登録を行う場合、対象となる事業所Jに、1以上の配送先Hが紐付けられて登録される。具体的には例えば、○○株式会社を事業所Jとする事業所登録が行われる場合には、△△営業所や□□営業所といった配送先Hが紐付けられて登録される。
また、配送先Hには実店舗Tが一対一で対応付けられて管理される。
また、店舗Tには1以上のエリアが紐付けられて管理される。ここで「エリア」とは、郵便番号毎に存在する地域のことをいう。即ち、事業所登録が行われる際には、実店舗Tのエリア(郵便番号)の登録が行われ、事業所登録ができるかどうかは、実店舗Tが存在するかどうか(即ち、対応する郵便番号が存在するかどうか)によって判断される。
When a new business establishment is registered from the business establishment registration website LP, one or more delivery destinations H are associated with the target business establishment J and registered. Specifically, for example, when the business establishment is registered with XX Co., Ltd. as the business establishment J, the delivery destination H such as the △△ sales office or the □□ sales office is linked and registered.
Further, the actual store T is associated with the delivery destination H on a one-to-one basis and managed.
In addition, one or more areas are linked and managed in the store T. Here, the "area" refers to an area that exists for each zip code. That is, when the business establishment is registered, the area (zip code) of the actual store T is registered, and whether or not the business establishment can be registered is whether or not the actual store T exists (that is, the corresponding mail). It is judged by whether the number exists).

事業所Jの代表者Rによる事業所登録が行われると、事業所Jの従業員等は、顧客Cとして本サービスを利用することができるようになるが、本実施形態では、顧客Cの顧客端末3に予めインストールされたネットスーパー専用のアプリケーションソフトウェア(以下、「NSアプリ」と呼ぶ)が利用されることで、本サービスの利用が行われるものとする。
具体的には、ステップS2において、顧客Cは、顧客端末3を操作して、顧客端末3にNSアプリをダウンロード可能とするアプリストアATにアクセスして、NSアプリをダウンロード(DL)する。これにより、顧客Cは、顧客端末3を操作することでネットスーパーを利用することができるようになる。
ただし、ネットスーパーを利用するための手法は、本実施形態で採用された上述の手法に特に限定されず、その他例えば、ブラウザ機能によりネットスーパーの利用が可能になる手法が採用されてもよい。
When the establishment registration is performed by the representative R of the establishment J, the employees of the establishment J can use this service as the customer C, but in the present embodiment, the customer of the establishment C It is assumed that this service is used by using the application software (hereinafter referred to as "NS application") dedicated to the net supermarket installed in advance on the terminal 3.
Specifically, in step S2, the customer C operates the customer terminal 3 to access the app store AT that enables the customer terminal 3 to download the NS application, and downloads (DL) the NS application. As a result, the customer C can use the net supermarket by operating the customer terminal 3.
However, the method for using the net supermarket is not particularly limited to the above-mentioned method adopted in the present embodiment, and for example, a method that enables the use of the net supermarket by a browser function may be adopted.

ステップS3において、顧客Cは、顧客端末3を操作して、NSアプリを起動させる。
必要に応じて、ステップS4において見学が行われる。即ち、ステップS4において、顧客Cは、顧客端末3を操作して、ネットスーパーの見学を行う。「見学」とは、本サービスへのログイン操作を行うことなく、ネットスーパーで販売されている商品Pを閲覧することができる機能のことをいう。
顧客Cは、所定のネットスーパーの見学を行う場合には、顧客端末3を操作して、自身の現在地からの店舗検索、住所からの店舗検索、郵便番号からの店舗検索等により、見学したいネットスーパー(以下、「見学店舗」と呼ぶ)を選択することができる。また、顧客Cは、自ら検索を行うことなく、顧客Cにおすすめの見学店舗が自動でリコメンドされる、即ち「おすすめ」機能を利用して見学店舗を選択してもよい。
なお、見学は、本サービスにログインすることなく利用可能な機能であるため、例えば以下の利用上の制限を設けることもできる。即ち、(1)購入手続きに進むことができない、(2)顧客Cのお気に入りとして、閲覧した商品を所定の格納領域に一時保存する機能(以下、「お気に入り機能」と呼ぶ)を利用することができない、(3)商品の閲覧中に、所定のメモを記録することができる機能(以下、「お買い物メモ利用機能」と呼ぶ)を利用することができない、といった利用上の制限を設けることもできる。
In step S3, the customer C operates the customer terminal 3 to activate the NS application.
If necessary, a tour will be conducted in step S4. That is, in step S4, the customer C operates the customer terminal 3 to visit the net supermarket. "Visit" refers to a function that allows you to browse the product P sold at the online supermarket without logging in to this service.
When a customer C visits a predetermined online supermarket, he / she operates the customer terminal 3 to search for a store from his / her current location, a store search from an address, a store search from a zip code, or the like. You can select a supermarket (hereinafter referred to as "visit store"). Further, the customer C may automatically recommend the tour store recommended to the customer C without searching by himself / herself, that is, the customer C may select the tour store by using the "recommended" function.
Since the tour is a function that can be used without logging in to this service, for example, the following usage restrictions can be set. That is, (1) it is not possible to proceed to the purchase procedure, and (2) as a favorite of customer C, it is possible to use a function (hereinafter referred to as "favorite function") for temporarily storing the browsed product in a predetermined storage area. It is also possible to set usage restrictions such as not being able to use (3) the function that allows you to record a predetermined memo while browsing a product (hereinafter referred to as the "shopping memo usage function"). it can.

ステップS5において、代表者Rは、事業所端末2を操作して、顧客情報の登録を行う。具体的には、登録済みの事業所Jに、NSアプリを利用する1以上の顧客Cを紐付ける。これにより、顧客Cは、NSアプリを利用することでネットスーパーの利用をすることができるようになる。 In step S5, the representative R operates the business office terminal 2 to register the customer information. Specifically, one or more customers C who use the NS application are associated with the registered business establishment J. As a result, the customer C can use the net supermarket by using the NS application.

ステップS6において、顧客Cは、NSアプリを利用して、ネットスーパーで買い物をする。具体的には例えば、顧客Cは、ネットスーパーで販売されている1以上の商品の中から所望の商品Pを選択して注文する操作を行うことで、ネットスーパーで買い物をする。 In step S6, the customer C uses the NS application to shop at the online supermarket. Specifically, for example, the customer C makes a purchase at the net supermarket by performing an operation of selecting and ordering a desired product P from one or more products sold at the net supermarket.

ステップS7において、実店舗Tの店員Eは、店舗端末4を適宜用いながら、ピッキングを行う。
「ピッキング」とは、実店舗Tの売り場から、注文された商品を取り出すことをいう。
店舗端末4には、ピッキング時に必要となる情報の入出力を可能とするアプリケーションソフトウェア(以下、「ピッキングアプリ」と呼ぶ)がインストールされているものとする。
ここで、注文された商品が欠品していた場合には、店員Eは、ピッキングアプリを利用することで、欠品の登録を商品毎に行うことができる。
In step S7, the clerk E of the actual store T performs picking while appropriately using the store terminal 4.
"Picking" means taking out the ordered product from the sales floor of the actual store T.
It is assumed that application software (hereinafter referred to as "picking application") that enables input / output of information required for picking is installed in the store terminal 4.
Here, if the ordered product is out of stock, the clerk E can register the out of stock for each product by using the picking application.

ステップS8において、ドライバーDは、ドライバー端末5を適宜用いながら、パッキングを行う。
「パッキング」とは、ピッキングされた商品を配送するために梱包等することをいう。なお、ピッキングは、本実施形態ではドライバーDにより行われるが、特にこれに限定されず、店員E等他の者により行われてもよい。
ドライバー端末5には、パッキング時に必要となる情報の入出力を可能とするアプリケーションソフトウェア(以下、「ドライバーアプリ」と呼ぶ)がインストールされているものとする。
ドライバーDは、折りたたみ式コンテナ(以下、「折りコン」と呼ぶ)に顧客Cを示すラベルを貼付し、ピッキングされた商品Pをパッキングする。また、ドライバーDは、パッキングの際、注文された商品Pの内容と、ピッキングされた商品Pの内容とが一致するかどうかについての検品を行う。なお、検品の手法は特に限定されないが、本実施形態ではバーコードやQRコード(登録商標)等の識別子を用いた手法が採用されているものとする。
In step S8, the driver D performs packing while appropriately using the driver terminal 5.
"Packing" means packing or the like for delivering picked products. In this embodiment, the picking is performed by the driver D, but the picking is not particularly limited to this, and may be performed by another person such as a clerk E.
It is assumed that application software (hereinafter referred to as "driver application") that enables input / output of information required for packing is installed in the driver terminal 5.
The driver D attaches a label indicating the customer C to the foldable container (hereinafter referred to as “folding container”) and packs the picked product P. Further, at the time of packing, the driver D inspects whether or not the contents of the ordered product P and the contents of the picked product P match. The inspection method is not particularly limited, but in the present embodiment, it is assumed that a method using an identifier such as a barcode or a QR code (registered trademark) is adopted.

ステップS9において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作して、商品Pを購入する顧客Cが支払う額を確定させる処理(以下、「POS登録」と呼ぶ)を行う。なお、POS登録は、本実施形態ではドライバーDにより行われるが、特にこれに限定されず、店員E等他の者により行われてもよい。
具体的には、ドライバーDは、ドライバー端末5に提示される、パッキングが完了した商品Pの一覧に基づいてPOS登録を行い、その額を顧客Cに提示する。
商品Pの購入額の提示を受けた顧客Cは、買い物に要した額を認識することができる。
In step S9, the driver D operates the driver terminal 5 to perform a process of determining the amount to be paid by the customer C who purchases the product P (hereinafter, referred to as "POS registration"). The POS registration is performed by the driver D in the present embodiment, but is not particularly limited to this, and may be performed by another person such as a clerk E.
Specifically, the driver D performs POS registration based on the list of the packed products P presented to the driver terminal 5, and presents the amount to the customer C.
The customer C who has been presented with the purchase amount of the product P can recognize the amount required for the purchase.

ステップS10において、ドライバーDは、ドライバー端末5を適宜用いながら、荷積みを行う。
具体的には、ドライバーDは、パッキングが完了した商品Pを配送用車両等に積み込み、ドライバー端末5に提示される注文リストを参照して、積み込みを終えた商品Pのチェックを行う。
In step S10, the driver D performs loading while appropriately using the driver terminal 5.
Specifically, the driver D loads the packed product P into the delivery vehicle or the like, and checks the loaded product P with reference to the order list presented to the driver terminal 5.

ステップS11において、ドライバーDは、ドライバー端末5を適宜用いながら、配送用車両等に積み込んだ商品Pを、事業所Jの配送先Hに配送する。
具体的には、ドライバーDは、商品Pを事業所Jに配送する際に、ドライバー端末5に提示されるデータ、例えば配送用車両等に積み込まれた商品Pのデータを参照して、配送先Hへの配送が完了した商品Pのチェックを行う。また、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、顧客Cに対し、配送先Hへの配送が完了した旨を通知する。なお、顧客Cに対し配送が完了した旨を通知する具体的手法は特に限定されないが、本実施形態では、顧客端末3に配送が完了した旨を示すメッセージを提示する手法が採用されているものとする。
In step S11, the driver D delivers the product P loaded on the delivery vehicle or the like to the delivery destination H of the business establishment J while appropriately using the driver terminal 5.
Specifically, the driver D refers to the data presented on the driver terminal 5, for example, the data of the product P loaded on the delivery vehicle or the like when the product P is delivered to the business establishment J, and is the delivery destination. Check the product P that has been delivered to H. Further, the driver D notifies the customer C that the delivery to the delivery destination H has been completed by operating the driver terminal 5. The specific method of notifying the customer C that the delivery has been completed is not particularly limited, but in the present embodiment, a method of presenting a message indicating that the delivery has been completed to the customer terminal 3 is adopted. And.

配送が完了した旨の提示を受けた顧客Cは、当該提示により、自身がネットスーパーで購入した商品Pの配送先Hへの配送の完了を認識することができる。
これにより、顧客Cは、例えば事業所Jにおけるその日の自身の職務が完了した後、事業所J内の配送先Hに保管されている商品Pを持ち帰ることができるので、家路の途中で実店舗Tに立ち寄る必要がない。
その結果、顧客Cは時間を効率よく使うことができるようになる。また、実店舗Tは、売り上げを下げることなく来店客を減らすことができるので、例えば夕刻の混雑時におけるレジスターの行列を解消させることもできる。また、ネットスーパーを利用する顧客が増加すれば、レジスターの台数を減らすこともできるので、人件費の節約、店舗面積の効率化に寄与させることができる。
Upon receiving the presentation that the delivery has been completed, the customer C can recognize the completion of the delivery of the product P purchased at the net supermarket to the delivery destination H by the presentation.
As a result, the customer C can take back the product P stored at the delivery destination H in the business establishment J, for example, after completing his / her duties at the business establishment J on that day. You don't have to stop by T.
As a result, customer C can use his time efficiently. Further, since the actual store T can reduce the number of customers visiting the store without lowering the sales, it is possible to eliminate the cash register queue at the time of congestion in the evening, for example. In addition, if the number of customers who use the online supermarket increases, the number of cash registers can be reduced, which can contribute to saving labor costs and improving the efficiency of the store area.

ここで、顧客Cへの配送が完了した商品Pについて、顧客Cにより返品がなされる場合がある。このような場合、ステップS12において、ドライバーDは、返品処理を行う。
具体的には、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、返品処理として、例えばPOS(決済処理)、クレジットカード会社に対する取消処理、及びポイント返還処理等を行う。
Here, the product P that has been delivered to the customer C may be returned by the customer C. In such a case, in step S12, the driver D performs the return processing.
Specifically, by operating the driver terminal 5, the driver D performs, for example, POS (payment processing), cancellation processing for a credit card company, point return processing, and the like as return processing.

図2は、本サービスを利用する顧客により操作される顧客端末に表示される操作画面の一例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of an operation screen displayed on a customer terminal operated by a customer who uses this service.

図2には、顧客端末3の操作画面の一例として、NSアプリのトップ画面が描画されている。顧客Cは、NSアプリを起動させて、図2に示すトップ画面を基点として各種の操作(例えばログインする操作)を行うことで、ネットスーパーでの買い物を行うことができる。 In FIG. 2, the top screen of the NS application is drawn as an example of the operation screen of the customer terminal 3. Customer C can perform shopping at an online supermarket by activating the NS application and performing various operations (for example, login operation) with the top screen shown in FIG. 2 as a base point.

NSアプリのトップ画面は、表示領域F1乃至F7で構成されている。このうち、表示領域F1には、左端から順に、現在のポイント数と、顧客Cのユーザ名と、マイページを表示させるソフトウェアボタンと、ショッピングカートの内容を表示させるソフトウェアボタンとが表示されている。 The top screen of the NS application is composed of display areas F1 to F7. Of these, in the display area F1, in order from the left end, the current number of points, the user name of customer C, a software button for displaying My Page, and a software button for displaying the contents of the shopping cart are displayed. ..

「ポイント」は、本サービスの利用状況に応じて顧客C毎に付与される。なお、ポイントの内容は特に限定されない。例えば、サービス提供者Gにより提供される本サービス以外の他サービスを含む、所定グループ全体に共通するグループ共通ポイントであってもよい。また、本サービスにより提供されるネットスーパーにおいてのみ専用で利用できる専用ポイントであってもよい。この場合、専用ポイントをグループ共通ポイントに交換できるようにしてもよいし、ポイントを所定の電子マネーに交換できるようにしてもよい。 "Points" are given to each customer C according to the usage status of this service. The content of the points is not particularly limited. For example, it may be a group common point common to the entire predetermined group, including services other than this service provided by the service provider G. In addition, it may be a dedicated point that can be used exclusively at the net supermarket provided by this service. In this case, the dedicated points may be exchanged for group common points, or the points may be exchanged for predetermined electronic money.

「マイページ」は、本サービスを利用する顧客C毎に設けられた、顧客C専用のページである。顧客Cは、マイページから各種設定等を行うことができる。具体的には例えば、登録情報の編集、パスワードの変更、保有しているポイントの確認、配送先Hの変更等を行うことができる。 "My Page" is a page dedicated to Customer C, which is provided for each Customer C who uses this service. Customer C can make various settings from My Page. Specifically, for example, the registration information can be edited, the password can be changed, the points held can be confirmed, the delivery destination H can be changed, and the like.

「カート」は、購入予定の商品Pを一覧表示させるショッピングカートのページである。顧客Cは、ショッピングカートから実際に購入の手続を行うことができる。なお、図示はしないが、ショッピングカート内に商品Pがある場合には、ショッピングカートにある商品Pの数が右肩表示される。 The "cart" is a shopping cart page that displays a list of products P to be purchased. Customer C can actually carry out the purchase procedure from the shopping cart. Although not shown, when the product P is in the shopping cart, the number of the product P in the shopping cart is displayed on the right shoulder.

表示領域F2には、商品Pを検索するための入力欄が表示されている。顧客Cは、この入力欄に所望の商品Pの名称を入力することで、当該商品Pがネットスーパーで販売されているかどうかを調べることができる。
また、表示領域F2に表示された入力欄を指定する操作(例えばタップの操作)を行うことで、ネットスーパーで販売されている商品Pを、各種各様のカテゴリから探すことができるようにしてもよい。この場合、例えば食品、日用雑貨、DIY、薬、広告の品、今月のおすすめ、特売品、PB(Private Brand)といった各種カテゴリを示すアイコンが表示された別画面(図示せず)に画面遷移又は重畳的に表示するようにしてもよい。
In the display area F2, an input field for searching the product P is displayed. By inputting the name of the desired product P in this input field, the customer C can check whether or not the product P is sold at the net supermarket.
In addition, by performing an operation (for example, a tap operation) to specify the input field displayed in the display area F2, the product P sold at the net supermarket can be searched from various categories. May be good. In this case, the screen transitions to a separate screen (not shown) displaying icons indicating various categories such as food, daily necessities, DIY, medicine, advertising items, this month's recommendations, special sale items, and PB (Private Brand). Alternatively, they may be displayed in a superimposed manner.

表示領域F3には、商品Pの配送先を示す名称等が表示されている。顧客Cは、この表示を見ることで、ネットスーパーで買い物をした場合に、購入した商品Pがどこに配送されるのかを確認することができる。
また、表示領域F3を指定する操作(例えばタップの操作)を行うことで、予め登録した1以上の配送先Hの中から選択して指定したり、配送先Hの内容(例えば住所等)を変更したりできるようにしてもよい。この場合、例えば予め登録された1以上の配送先Hを示すアイコンが表示された別画面(図示せず)に画面遷移又は重畳的に表示するようにしてもよい。
In the display area F3, a name or the like indicating the delivery destination of the product P is displayed. By looking at this display, the customer C can confirm where the purchased product P will be delivered when shopping at the online supermarket.
In addition, by performing an operation of designating the display area F3 (for example, a tap operation), it is possible to select and specify one or more delivery destinations H registered in advance, or to specify the contents of the delivery destination H (for example, an address). It may be possible to change it. In this case, for example, the screen transition or overlapping display may be performed on a separate screen (not shown) in which an icon indicating one or more delivery destinations H registered in advance is displayed.

表示領域F4には、顧客Cが各種操作を行うためのタブメニューが表示されている。具体的には例えば、「HOME」、「特集」、「お気に入り」、「レシピ一覧」、及び「注文履歴」といったタブメニューを表示させることができる。
図2には、タブメニューのうち「HOME」が選択されている状態が示されている。図2に示すように、タブメニューのうち「HOME」が選択されると、表示領域5には、例えば「今週のPICK UP」と表記されたアイコン、「今週の献立何にするルーレット」と表記されたアイコン、「夏の2倍ポイントキャンペーン」と表記されたアイコン、「詳しくみる」と表記されたソフトウェアボタン等が表示される。表示領域F5に表示されたこれらのアイコンやソフトウェアボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、夫々の詳細情報が掲載されたページに画面が遷移する。
なお、タブメニューは、スワイプの操作等により横方向にスクロール表示させることができるので、上述のタブメニュー以外のメニューを加えることもできる。
In the display area F4, a tab menu for the customer C to perform various operations is displayed. Specifically, for example, tab menus such as "HOME", "special feature", "favorite", "recipe list", and "order history" can be displayed.
FIG. 2 shows a state in which "HOME" is selected from the tab menu. As shown in FIG. 2, when "HOME" is selected from the tab menu, the display area 5 is represented by, for example, an icon described as "PICK UP of this week" or "Roulette for what this week's menu is to be done". The icon, the icon labeled "Summer Double Point Campaign", the software button labeled "See details", etc. are displayed. When an operation for designating these icons or software buttons displayed in the display area F5 (for example, a tap operation) is performed, the screen transitions to a page on which detailed information is posted.
Since the tab menu can be scrolled horizontally by swiping or the like, a menu other than the tab menu described above can be added.

表示領域F6には、おすすめの特集が表示されている。「おすすめの特集」には、サービス提供者G側で企画された各種の特集のうち、顧客Cに推奨される1以上の特集がバナー表示されている。顧客Cは、バナー表示された1以上の特集の中から気になる特集があれば、その特集を指定する操作(例えばタップの操作)を行うことで、その特集の詳細を示すページに画面を遷移させることができる。また、「一覧」と表記されたソフトウェアボタンを指定する操作(例えばタップの操作)を行うことで、おすすめの特集を一覧表示させることができる。なお、おすすめ特集は、スワイプの操作等により横方向にスクロール表示させることができる。 Recommended special features are displayed in the display area F6. In the "recommended special feature", one or more special features recommended for the customer C among various special features planned by the service provider G side are displayed as banners. If there is a special feature of interest from one or more special features displayed on the banner, customer C performs an operation to specify the special feature (for example, a tap operation) to display a screen on the page showing the details of the special feature. It can be transitioned. In addition, a list of recommended special features can be displayed by performing an operation (for example, tap operation) that specifies a software button labeled "list". The recommended special feature can be scrolled horizontally by swiping.

表示領域F7には、顧客Cが各種の操作を行うためのフッターボタンが表示されている。フッターボタンは、NSアプリの起動中であれば常時表示させておくことができるので、どのタイミングでも操作が受付けられる。フッターボタンを構成するソフトウェアボタンの種類は特に限定されないが、本実施形態では、「HOME」、「チラシ」、「お買物メモ」、「NEWS」、及び「MENU」と夫々表記された5種類のソフトウェアボタンで構成されている。
「HOME」と表記されたフッターボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、顧客端末3に表示される画面がホーム画面に遷移する。
「チラシ」と表記されたフッターボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、顧客端末3に表示される画面が、サービス提供者G側から発行されている広告のチラシの内容を示す画面に遷移する。これにより、顧客Cは、いつでもチラシの内容をチェックしながら買い物をすることができる。
「お買物メモ」と表記されたフッターボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、お買物メモが一覧表示される。「お買物メモ」は、通常であれば紙等に記載するようなメモの内容を手軽に入力可能とするメモ機能のことをいう。「お買物メモ」には検索機能を設けることもできる。
「NEWS」と表記されたフッターボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、サービス提供者G側から顧客Cに対しお知らせ(報知)すべき事項等が一覧表示される。なお、未読のお知らせがある場合は、「NEWS」と表記されたフッターボタンを示すアイコンの右肩に所定のバッジをつけて表示する。
「MENU」と表記されたフッターボタンを指定する操作(例えばタップの操作)が行われると、顧客端末3に表示される画面が、バーガーメニュー(NSアプリ内をナビゲーションするメニュー)を表示する画面に遷移する。
In the display area F7, a footer button for the customer C to perform various operations is displayed. Since the footer button can be displayed at all times while the NS application is running, the operation can be accepted at any timing. The types of software buttons that make up the footer buttons are not particularly limited, but in this embodiment, there are five types of software buttons, which are described as "HOME", "flyer", "shopping memo", "NEWS", and "MENU", respectively. It consists of software buttons.
When an operation for designating the footer button described as "HOME" (for example, a tap operation) is performed, the screen displayed on the customer terminal 3 transitions to the home screen.
When an operation to specify the footer button labeled "flyer" (for example, tap operation) is performed, the screen displayed on the customer terminal 3 displays the content of the leaflet of the advertisement issued by the service provider G side. Transition to the screen shown. As a result, customer C can shop while checking the contents of the leaflet at any time.
When an operation (for example, a tap operation) for specifying the footer button labeled "shopping memo" is performed, the shopping memo is displayed in a list. "Shopping memo" refers to a memo function that makes it possible to easily input the contents of a memo that would normally be written on paper or the like. A search function can be provided in the "shopping memo".
When an operation for designating the footer button labeled "NEWS" (for example, a tap operation) is performed, a list of items to be notified (notified) from the service provider G side to the customer C is displayed. If there is an unread notice, a predetermined badge is attached to the right shoulder of the icon indicating the footer button labeled "NEWS".
When an operation to specify the footer button labeled "MENU" (for example, a tap operation) is performed, the screen displayed on the customer terminal 3 becomes the screen displaying the burger menu (menu for navigating in the NS application). Transition.

次に、図3及び図4を用いて上述した本サービスの提供を実現化させる商品提供システム、即ち本発明の一実施形態に係るサーバ1を含む商品提供システムの構成について説明する。
図3は、本発明の一実施形態にかかる管理サーバを含む商品提供システムの構成を示す図である。
Next, the configuration of the product providing system that realizes the above-mentioned provision of the service, that is, the product providing system including the server 1 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a product providing system including a management server according to an embodiment of the present invention.

図3に示す商品提供システムは、管理サーバ1と、事業所端末2と、顧客端末3と、店舗端末4と、ドライバー端末5と、HCサーバ6と、Drugサーバ7と、SMサーバ8と、外部サーバ9とを含むように構成されている。
管理サーバ1、事業所端末2、顧客端末3、店舗端末4、ドライバー端末5、HCサーバ6、Drugサーバ7、SMサーバ8、及び外部サーバ9の夫々は、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されている。
The product providing system shown in FIG. 3 includes a management server 1, a business office terminal 2, a customer terminal 3, a store terminal 4, a driver terminal 5, an HC server 6, a Drag server 7, an SM server 8, and the like. It is configured to include an external server 9.
The management server 1, the office terminal 2, the customer terminal 3, the store terminal 4, the driver terminal 5, the HC server 6, the Drag server 7, the SM server 8, and the external server 9 each pass through a predetermined network N such as the Internet. Are interconnected.

管理サーバ1は、サービス提供者Gにより管理され、事業所端末2、顧客端末3、店舗端末4、ドライバー端末5、HCサーバ6、Drugサーバ7、SMサーバ8、及び外部サーバ9と適宜通信をしながら、本サービスを実現するための各種処理を実行する。 The management server 1 is managed by the service provider G, and appropriately communicates with the business office terminal 2, the customer terminal 3, the store terminal 4, the driver terminal 5, the HC server 6, the Drag server 7, the SM server 8, and the external server 9. At the same time, various processes for realizing this service are executed.

事業所端末2は、代表者Rにより操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。 The business office terminal 2 is an information processing device operated by the representative R, and is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.

顧客端末3は、顧客Cにより操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。 The customer terminal 3 is an information processing device operated by the customer C, and is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.

店舗端末4は、店員Eにより操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。 The store terminal 4 is an information processing device operated by the store clerk E, and is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.

ドライバー端末5は、ドライバーDにより操作される情報処理装置であって、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。 The driver terminal 5 is an information processing device operated by the driver D, and is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.

HCサーバ6は、ホームセンターの管理者(図示せず)により管理され、ホームセンターで販売されている商品Pを管理する。 The HC server 6 is managed by a home center manager (not shown) and manages a product P sold at the home center.

Drugサーバ7は、ドラッグストアの管理者(図示せず)により管理され、ドラッグストアで販売されている商品Pを管理する。 The Drug server 7 is managed by a drugstore administrator (not shown), and manages the product P sold at the drugstore.

SMサーバ8は、スーパーマーケット(実店舗T)の管理者(図示せず)により管理され、スーパーマーケットで販売されている商品Pを管理する。 The SM server 8 is managed by the manager (not shown) of the supermarket (actual store T), and manages the product P sold in the supermarket.

外部サーバ9は、外部の管理者により夫々管理されている1以上のサーバで構成されている。例えばネットスーパーで購入し得る各種商品の詳細な情報や画像のデータを提供するシステムを管理するサーバ、ドラッグストアのECサイトを管理するサーバ、医薬品に関する詳細な情報を提供するシステムを管理するサーバ等が外部サーバ9に含まれる。 The external server 9 is composed of one or more servers managed by an external administrator. For example, a server that manages a system that provides detailed information and image data of various products that can be purchased at an online supermarket, a server that manages an EC site of a drug store, a server that manages a system that provides detailed information about drugs, etc. Is included in the external server 9.

図4は、図3の管理サーバと、事業所端末、顧客端末、店舗端末、ドライバー端末、HCサーバ、Drugサーバ、SMサーバ、及び外部サーバの夫々との関係を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the management server of FIG. 3 and each of a business office terminal, a customer terminal, a store terminal, a driver terminal, an HC server, a Drug server, an SM server, and an external server.

事業所端末2は、管理サーバ1により管理されている事業所登録用WebサイトLPを表示する。これにより、代表者Rは、事業所端末2を操作することで、本サービスに事業所Jを登録することができる(例えば図1のステップS1)。 The business establishment terminal 2 displays the business establishment registration website LP managed by the management server 1. As a result, the representative R can register the business establishment J in this service by operating the business establishment terminal 2 (for example, step S1 in FIG. 1).

顧客端末3は、管理サーバ1により管理されているネットスーパーを利用可能とするNSアプリを起動させる。また、顧客端末3は、決済用WebサイトPSを表示する。これにより、顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで買い物をして、買った商品Pを配送先Hに配送してもらうことができる(例えば図1のステップS3乃至S6)。 The customer terminal 3 activates an NS application that enables the net supermarket managed by the management server 1. In addition, the customer terminal 3 displays the payment website PS. As a result, the customer C can shop at the net super NS and have the purchased product P delivered to the delivery destination H by operating the customer terminal 3 (for example, steps S3 to S6 in FIG. 1). ).

店舗端末4は、管理サーバ1により管理されている専用アプリ管理用WebサイトASを利用可能とするピッキングアプリを起動させる。これにより、店員Eは、店舗端末4を操作することで、ピッキングを行うことができる(例えば図1のステップS7)。 The store terminal 4 activates a picking application that enables the dedicated application management website AS managed by the management server 1. As a result, the clerk E can perform picking by operating the store terminal 4 (for example, step S7 in FIG. 1).

ドライバー端末5は、管理サーバ1により管理されている専用アプリ管理用WebサイトASを利用可能とするドライバーアプリを起動させる。これにより、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することで、パッキング、POS登録、荷積み、配送、及び返品の処理を行うことができる(例えば図1のステップS8乃至S12)。 The driver terminal 5 activates a driver application that enables the dedicated application management website AS managed by the management server 1. As a result, the driver D can perform packing, POS registration, loading, delivery, and return processing by operating the driver terminal 5 (for example, steps S8 to S12 in FIG. 1).

HCサーバ6乃至外部サーバ9の夫々は、自身が保持している各種情報のうち、本サービスにおいて必要となる情報を、バッチ処理により管理サーバ1に提供する。これにより、本サービスにおいて必要となる情報を管理サーバ1に取得させることができる。 Each of the HC server 6 and the external server 9 provides the information required for this service to the management server 1 by batch processing among the various information held by itself. As a result, the management server 1 can acquire the information required for this service.

図5は、図3及び図4に示す商品提供システムのうち、管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the management server among the product providing systems shown in FIGS. 3 and 4.

管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20とを備えている。 The management server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input / output interface 15, an output unit 16, and an input unit 17. A storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are provided.

CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 11 executes various processes according to the program recorded in the ROM 12 or the program loaded from the storage unit 18 into the RAM 13.
Data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 13.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。 The CPU 11, ROM 12 and RAM 13 are connected to each other via the bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14. An output unit 16, an input unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input / output interface 15.

出力部16は、液晶等のディスプレイやスピーカ等により構成され、各種情報を画像や音声として出力する。
入力部17は、例えばキーボード等により構成され、各種情報を出力する。
記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(例えば図3及び図4の事業所端末2や顧客端末3等)との間で通信を行う。
The output unit 16 is composed of a display such as a liquid crystal display, a speaker, or the like, and outputs various information as images or sounds.
The input unit 17 is composed of, for example, a keyboard or the like, and outputs various information.
The storage unit 18 is composed of a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like, and stores various data.
The communication unit 19 communicates with other devices (for example, the business terminal 2 and the customer terminal 3 in FIGS. 3 and 4) via the network N including the Internet.

ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア30が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア30から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
また、リムーバブルメディア30は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
A removable media 30 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted on the drive 20. The program read from the removable media 30 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed.
In addition, the removable media 30 can also store various data stored in the storage unit 18 in the same manner as the storage unit 18.

なお、図示はしないが、図3及び図4の事業所端末2、顧客端末3、店舗端末4、ドライバー端末5、HCサーバ6、Drugサーバ7、及びSMサーバ8も、図5に示すハードウェア構成と基本的に同様の構成を有することができる。従って、事業所端末2、顧客端末3、店舗端末4、ドライバー端末5、HCサーバ6、Drugサーバ7、及びSMサーバ8のハードウェア構成の説明については省略する。 Although not shown, the hardware shown in FIG. 5 also includes the office terminal 2, the customer terminal 3, the store terminal 4, the driver terminal 5, the HC server 6, the Drag server 7, and the SM server 8 shown in FIGS. 3 and 4. It can have basically the same configuration as the configuration. Therefore, the description of the hardware configuration of the business office terminal 2, the customer terminal 3, the store terminal 4, the driver terminal 5, the HC server 6, the Drag server 7, and the SM server 8 will be omitted.

このような図5の管理サーバ1の各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、管理サーバ1におけるネットスーパー管理処理を含む各種処理の実行が可能になる。その結果、サービス提供者Gは、顧客Cに対し、上述の本サービスを提供することができる。
「ネットスーパー管理処理」とは、上述の本サービスを管理する処理のことをいう。
以下、管理サーバ1において実行される、ネットスーパー管理処理を実行するための機能的構成について説明する。
By collaborating with the various hardware of the management server 1 of FIG. 5 and the various software, it is possible to execute various processes including the net super management process on the management server 1. As a result, the service provider G can provide the above-mentioned service to the customer C.
"Net super management process" means the process of managing the above-mentioned service.
Hereinafter, the functional configuration for executing the net super management process executed on the management server 1 will be described.

図6は、図5の管理サーバ1の機能的構成のうち、ネットスーパー管理処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。 FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration for executing the net super management process among the functional configurations of the management server 1 of FIG.

図6に示すように、管理サーバ1のCPU11においては、ネットスーパー管理処理の実行が制御される場合、顧客管理部101と、配送先受付部102と、商品管理部103と、提示部104と、購入受付部105と、配送情報生成部106と、レシピ管理部107と、決済等管理部108と、サイト等管理部109と、返品管理部110とが機能する。 As shown in FIG. 6, in the CPU 11 of the management server 1, when the execution of the net super management process is controlled, the customer management unit 101, the delivery destination reception unit 102, the product management unit 103, and the presentation unit 104 , The purchase reception unit 105, the delivery information generation unit 106, the recipe management unit 107, the payment management unit 108, the site management unit 109, and the return management unit 110 function.

顧客管理部101は、所定団体の管理場所のうち商品Pの配送先Hとして指定されている場所と、当該所定団体に属する商品Pの購入者とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する。
具体的には、顧客管理部101は、事業所Jにより管理されている場所のうち、商品Pの配送先Hとして指定されている場所と、事業所Jの従業員であり、かつ商品Pの購入者である顧客Cとを含む情報(以下、「顧客情報」と呼ぶ)を、1以上の事業所J毎に取得して管理する。
取得された事業所J毎の顧客情報は、顧客DB181に記憶されて管理される。
例えば、○○株式会社(事業所J)の△△営業所の倉庫が配送先Hとして指定されている場合には、当該倉庫(配送先H)と、商品Pの購入者である○○株式会社の従業員□□とを含む顧客情報が、顧客管理部101によって管理される。
The customer management unit 101 manages information including the place designated as the delivery destination H of the product P among the management places of the predetermined group and the purchaser of the product P belonging to the predetermined group for each one or more groups. To do.
Specifically, the customer management unit 101 is a place managed by the business establishment J that is designated as the delivery destination H of the product P, an employee of the business establishment J, and the product P. Information including customer C who is a purchaser (hereinafter referred to as "customer information") is acquired and managed for each one or more business establishments J.
The acquired customer information for each business establishment J is stored and managed in the customer DB181.
For example, if the warehouse of the △△ sales office of XX Co., Ltd. (business establishment J) is designated as the delivery destination H, the warehouse (delivery destination H) and the XX stock that is the purchaser of the product P. Customer information including company employees □□ is managed by the customer management unit 101.

配送先受付部102は、顧客管理部101により管理されている所定団体により指定された配送先Hを含む複数の配送先Hの中から、所定団体に属する購入者により指定された1以上の配送先Hを受付ける。
具体的には、配送先受付部102は、顧客管理部101により管理されている事業所Jにより指定された配送先Hを含む複数の配送先Hの中から、事業所Jの従業員であり、かつ商品Pの購入者である顧客Cにより指定された1以上の配送先Hを受付ける。
例えば、複数の配送先Hの中から、○○株式会社(事業所J)により△△営業所の倉庫が配送先Hとして指定された場合、配送先受付部102は、この指定を受付ける。
The delivery destination reception unit 102 is one or more deliveries designated by the purchaser belonging to the predetermined group from among a plurality of delivery destinations H including the delivery destination H designated by the predetermined group managed by the customer management unit 101. Accept the first H.
Specifically, the delivery destination reception unit 102 is an employee of the business establishment J from among a plurality of delivery destinations H including the delivery destination H designated by the business establishment J managed by the customer management unit 101. In addition, one or more delivery destinations H specified by the customer C who is the purchaser of the product P are accepted.
For example, when the warehouse of the △△ business office is designated as the delivery destination H by XX Co., Ltd. (business establishment J) from among the plurality of delivery destinations H, the delivery destination reception unit 102 accepts this designation.

商品管理部103は、所定団体に属する商品Pの購入者に提供し得る商品Pに関する情報を管理する。
具体的には、商品管理部103は、事業所Jの従業員であり、かつ商品Pの購入者である顧客Cに提供し得る商品Pに関する情報(以下、「商品情報」と呼ぶ)を管理する。商品情報は、商品DB182に記憶されて管理される。
例えば、顧客Cがネットスーパーで購入し得る全ての商品Pに関する情報が、商品情報として管理される。
The product management unit 103 manages information on the product P that can be provided to the purchaser of the product P belonging to the predetermined organization.
Specifically, the product management unit 103 manages information on the product P (hereinafter, referred to as "product information") that can be provided to the customer C who is an employee of the business establishment J and is a purchaser of the product P. To do. The product information is stored and managed in the product DB 182.
For example, information about all the products P that the customer C can purchase at the net supermarket is managed as the product information.

また、商品管理部103は、購入者に提供し得る商品Pに関する情報として、商品Pの価格に関する情報を所定タイミングで取得して管理する。
具体的には、商品管理部103は、顧客Cに提供し得る商品Pに関する情報として、商品Pの価格に関する情報(以下、「価格情報」と呼ぶ)を所定タイミングで取得して管理する。
これにより、実店舗Tで直接商品Pを購入する場合と、ネットスーパーNSで商品Pを購入する場合とで、商品Pの価格に格差が生じることを防ぐことができる。
具体的には例えば、5分間隔で価格情報を取得するようにした場合には、実店舗Tが値下げを行った場合であっても、その値下げから少なくとも5分後には、値下げ後の価格がネットスーパーNSの価格に反映される。ここで、5分間隔ではなく、リアルタイムとすれば、価格差が全く生じないようにすることができる。つまり、ネットスーパーNSで取り扱われている商品Pの価格を、常に最新の状態に維持させることができる。
Further, the product management unit 103 acquires and manages information on the price of the product P as information on the product P that can be provided to the purchaser at a predetermined timing.
Specifically, the product management unit 103 acquires and manages information on the price of the product P (hereinafter, referred to as “price information”) as information on the product P that can be provided to the customer C at a predetermined timing.
As a result, it is possible to prevent a difference in the price of the product P between the case where the product P is purchased directly at the actual store T and the case where the product P is purchased at the net supermarket NS.
Specifically, for example, when the price information is acquired at 5-minute intervals, even if the actual store T reduces the price, the price after the price reduction is at least 5 minutes after the price reduction. It will be reflected in the price of Net Super NS. Here, if the real time is used instead of the 5-minute interval, the price difference can be prevented from occurring at all. That is, the price of the product P handled by Net Super NS can always be kept up to date.

また、商品管理部103は、購入者に提供し得る商品Pに関する情報として、当該商品Pの在庫に関する情報を管理する。
これにより、顧客Cに提供される商品Pの欠品管理を行うことができる。
In addition, the product management unit 103 manages information on the inventory of the product P as information on the product P that can be provided to the purchaser.
As a result, it is possible to manage the shortage of the product P provided to the customer C.

提示部104は、商品管理部103により管理されている商品Pのうち、配送先受付部102により受付けられた1以上の配送先Hに配送可能な1以上の商品Pの夫々を、購入者に提示する。
具体的には、提示部104は、商品管理部103により商品DB182に記憶されて管理されている商品Pのうち、配送先受付部102により受付けられた1以上の配送先Hに配送可能な1以上の商品Pの夫々を顧客Cに提示する。
例えば、顧客Cがネットスーパーで選択して購入できる商品Pは、顧客Cにより配送先Hとして指定された場所に配送可能な商品のみがネットスーパーに陳列される。これにより、顧客Cが商品Pを選択して購入しようとしたが、配送できない事情(配送先Hの住所、配送の時間帯、商品Pの在庫等)が存在することを後から知り、結局購入できず時間的なロスが生じたという事態が生じることを避けることができる。
Among the products P managed by the product management unit 103, the presentation unit 104 provides the purchaser with each of the one or more products P that can be delivered to the one or more delivery destinations H received by the delivery destination reception unit 102. Present.
Specifically, the presentation unit 104 can deliver to one or more delivery destinations H received by the delivery destination reception unit 102 among the products P stored and managed in the product DB 182 by the product management unit 103. Each of the above products P is presented to customer C.
For example, as for the product P that the customer C can select and purchase at the net supermarket, only the products that can be delivered to the place designated as the delivery destination H by the customer C are displayed at the net supermarket. As a result, customer C tried to select and purchase product P, but later learned that there were circumstances in which delivery was not possible (address of delivery destination H, delivery time zone, inventory of product P, etc.), and eventually purchased. It is possible to avoid a situation in which time is lost due to failure.

また、提示部104は、配送先Hに配送可能な1以上の商品Pに代え又はそれと共に、後述するレシピ情報を提示する。
これにより、顧客Cは、ネットスーパーを利用する際、ネットスーパーで取り扱われている商品Pの使用例(即ちレシピ)を考慮しながら商品Pを購入することができる。その結果、毎日の献立に悩む顧客Cの負担を軽減化させることができる。
In addition, the presentation unit 104 presents the recipe information described later in place of or together with one or more products P that can be delivered to the delivery destination H.
As a result, when using the net supermarket, the customer C can purchase the product P while considering the usage example (that is, the recipe) of the product P handled by the net supermarket. As a result, the burden on the customer C who suffers from daily menus can be reduced.

また、提示部104は、商品管理部103により管理されている商品Pの価格に関する情報を、配送先Hに配送可能な1以上の商品Pの夫々に関する情報として提示する。
これにより、顧客Cは、ネットスーパーで取り扱われている商品Pの最新の価格を知ることができる。
Further, the presentation unit 104 presents information on the price of the product P managed by the product management unit 103 as information on each of one or more products P that can be delivered to the delivery destination H.
As a result, the customer C can know the latest price of the product P handled at the net supermarket.

また、提示部104は、商品管理部103により管理されている在庫に関する情報に基づいて、購入者による購入の指定又は当該指定が予想される商品Pのうち、在庫を有しない商品Pの代替商品に関する情報を、配送先Hに配送可能な1以上の商品Pの夫々に関する情報として提示する。
具体的には、提示部104は、在庫情報に基づいて、顧客Cによる購入の指定又は当該指定が予想される商品Pのうち、欠品の状態にある商品Pの代替商品に関する情報を顧客Cに提示する。
これにより、顧客Cは、欠品の状態にある商品Pに代替する商品Pを容易に購入することができる。また、ネットスーパー側としては、欠品による売り上げの減少分を、代替商品の売り上げで補てんすることができる。
Further, the presentation unit 104 is a substitute product of the product P that does not have inventory among the products P that the purchaser has specified or is expected to specify the purchase based on the information on the inventory managed by the product management unit 103. Information is presented as information about each of one or more products P that can be delivered to the delivery destination H.
Specifically, based on the inventory information, the presenting unit 104 provides information on the substitute product of the product P, which is out of stock, among the products P designated for purchase by the customer C or expected to be designated. Present to.
As a result, the customer C can easily purchase the product P as a substitute for the product P that is out of stock. In addition, on the net supermarket side, the decrease in sales due to shortage can be compensated for by the sales of alternative products.

購入受付部105は、提示部104により提示された1以上の商品Pのうち、所定の商品Pについて所定団体に属する商品Pの購入者による購入の指定がなされた場合に、当該購入の指定を受付ける。
具体的には、購入受付部105は、提示部104により顧客Cに対し提示された1以上の商品Pのうち所定の商品Pについて、事業所Jの従業員であり、かつ商品Pの購入者である顧客Cによる購入の指定がなされた場合に、当該購入の指定を受付ける。
例えば、顧客Cが、顧客端末3を操作することにより、ネットスーパーに陳列されている大根を購入する指定がなされた場合に、購入受付部105はこれを受付ける。
When the purchaser of the product P belonging to the predetermined organization specifies the purchase of the predetermined product P among the one or more products P presented by the presentation unit 104, the purchase reception unit 105 specifies the purchase. Accept.
Specifically, the purchase reception unit 105 is an employee of the business establishment J and a purchaser of the product P for a predetermined product P among the one or more products P presented to the customer C by the presentation unit 104. When the purchase designation is made by the customer C, the purchase designation is accepted.
For example, when the customer C is specified to purchase the radish displayed on the net supermarket by operating the customer terminal 3, the purchase reception unit 105 accepts the radish.

配送情報生成部106は、所定の商品Pについて、所定団体に属する商品Pの購入者による購入の指定に基づいて、配送先Hに配送される商品Pの配送に関する情報を生成する。
具体的には、配送情報生成部106は、事業所Jの従業員であり、かつ商品Pの購入者である顧客Cによる商品Pの購入の指定に基づいて、配送先Hに配送される商品Pの配送に関する情報(以下、「配送情報」と呼ぶ)を生成する。
例えば、顧客Cが、ネットスーパーで、商品Pを購入した場合には、顧客Cにより購入された商品Pの配送情報を生成する。
これにより、ドライバーDは、生成された配送情報に基づいて、効率よく商品Pの配送を行うことができる。
The delivery information generation unit 106 generates information on the delivery of the product P to be delivered to the delivery destination H based on the purchase designation of the product P belonging to the predetermined organization for the predetermined product P.
Specifically, the delivery information generation unit 106 is a product to be delivered to the delivery destination H based on the designation of the purchase of the product P by the customer C who is an employee of the business establishment J and is a purchaser of the product P. Generates information about P's delivery (hereinafter referred to as "delivery information").
For example, when the customer C purchases the product P at the net supermarket, the delivery information of the product P purchased by the customer C is generated.
As a result, the driver D can efficiently deliver the product P based on the generated delivery information.

レシピ管理部107は、顧客Cに提示された1以上の商品Pの少なくとも一部を利用した料理のレシピに関する情報(以下、「レシピ情報」と呼ぶ)を管理する。レシピ情報は、レシピDB183に記憶されて管理される。
例えば、ネットスーパーで取り扱われている大根を利用したふろふき大根のレシピが、レシピ管理部107によってレシピDB183に記憶されて管理される。
The recipe management unit 107 manages information (hereinafter, referred to as “recipe information”) regarding a cooking recipe using at least a part of one or more products P presented to the customer C. The recipe information is stored and managed in the recipe DB 183.
For example, the recipe of Furofuki radish using radish handled in the net supermarket is stored and managed in the recipe DB 183 by the recipe management unit 107.

決済等管理部108は、顧客CがネットスーパーNSを利用して商品Pを購入する際の決済処理を管理する。
また、決済等管理部108は、顧客Cのポイントを管理する。
The payment management unit 108 manages the payment process when the customer C purchases the product P using the net super NS.
In addition, the settlement management unit 108 manages the points of the customer C.

サイト等管理部109は、本サービスにおいて提供されるWebサイトである、事業所登録用WebサイトLP、及び専用アプリ管理用WebサイトASを管理する。
また、サイト等管理部109は、本サービスにおいて提供される専用アプリである、NSアプリ、ピッキングアプリ、及びドライバーアプリを管理する。
The site management unit 109 manages the business establishment registration website LP and the dedicated application management website AS, which are the websites provided in this service.
In addition, the site management unit 109 manages the NS application, the picking application, and the driver application, which are dedicated applications provided in this service.

返品管理部110は、ネットスーパーで商品Pを購入した顧客Cから、商品Pの返品の要求があった場合に、ドライバー端末5による返品処理の制御を実行する。
具体的には、返品管理部110は、ドライバー端末5によるPOS(決済処理)、クレジットカード会社に対する取消処理、及びポイント返還処理等の処理の制御を実行する。
The return management unit 110 executes control of the return process by the driver terminal 5 when the customer C who purchased the product P at the net supermarket requests the return of the product P.
Specifically, the return management unit 110 executes control of processing such as POS (settlement processing), cancellation processing for the credit card company, and point refund processing by the driver terminal 5.

次に、図7乃至図22を参照して、本サービスの具体例について説明する。
図7は、顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。
Next, a specific example of this service will be described with reference to FIGS. 7 to 22.
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of information displayed on the customer terminal.

図7(A)には、顧客端末3に表示される情報のうち、商品ランキングの画面の一例が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで買い物を行うが、その際、ネットスーパーNSで販売されている商品Pのランキング(以下、「商品ランキング」と呼ぶ)を参照することができる。
これにより、顧客Cは、人気の商品Pがどのようなものであるかを確認しながら買い物をすることができる。
FIG. 7A shows an example of a product ranking screen among the information displayed on the customer terminal 3.
Customer C makes a purchase on the Net Super NS by operating the customer terminal 3, and at that time, the customer C refers to the ranking of the product P sold on the Net Super NS (hereinafter referred to as “product ranking”). be able to.
As a result, the customer C can shop while confirming what the popular product P looks like.

図7(A)に例示する商品ランキングの画面は、表示領域F11及びF12で構成されている。 The product ranking screen illustrated in FIG. 7A is composed of display areas F11 and F12.

表示領域F11には、「商品ランキング」という表記と、商品ランキングにランクインしている複数の商品Pの商品情報の一部として、商品Pの写真と、価格と、商品Pについての簡単な説明文とが表示されている。
商品Pの写真は、ソフトウェアボタンを構成しており、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、商品Pの詳細情報を表示させることができる。
図7(A)に例示する商品ランキングの画面には、ランキングの1位から3位の商品Pの写真と、ランキング4位の商品Pの写真の一部とが表示されている。これは、商品ランキングの画面は、スワイプの操作等により横方向にスクロール表示させることができることを示している。つまり、商品ランキングの画面には、ランキングの4位以降の商品Pの商品情報を順次表示させることができる。
In the display area F11, the notation "product ranking" and a photograph of the product P, a price, and a brief explanation about the product P as a part of the product information of a plurality of products P ranked in the product ranking. The sentence is displayed.
The photograph of the product P constitutes a software button, and the detailed information of the product P can be displayed by performing an operation of pressing (for example, a tap operation).
On the product ranking screen illustrated in FIG. 7A, a photograph of the product P ranked 1st to 3rd and a part of the photograph of the product P ranked 4th are displayed. This indicates that the product ranking screen can be scrolled horizontally by swiping or the like. That is, on the product ranking screen, the product information of the product P after the fourth place in the ranking can be sequentially displayed.

商品Pの写真の右肩部に表示されているショッピングカートを模したアイコン(以下、「カートアイコン」と呼ぶ)は、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、ショッピングカートに追加することができる。なお、ショッピングカートに商品Pが追加されタイミングで、顧客端末3が振動するバイブレーション機能を備えてもよい。これにより、顧客Cは、ショッピングカートに商品Pを追加したことを、触感を通じて実感することができる。 An icon imitating a shopping cart (hereinafter referred to as "cart icon") displayed on the right shoulder of the photo of product P is added to the shopping cart by pressing (for example, tapping). be able to. The customer terminal 3 may be provided with a vibration function that vibrates when the product P is added to the shopping cart. As a result, the customer C can feel that the product P has been added to the shopping cart through the tactile sensation.

商品Pの価格の右側に表示されているハートを模したアイコン(以下、「ハートアイコン」と呼ぶ)は、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、商品Pを「お気に入り」(図2)に追加することができる。 The heart-shaped icon (hereinafter referred to as the "heart icon") displayed on the right side of the price of the product P is pressed (for example, a tap operation) to make the product P "favorite" (figure). It can be added to 2).

表示領域F12には、「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンが表示されている。「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、商品ランキングの詳細情報が掲載された商品ランキングページ(図示せず)を表示させることができる。 In the display area F12, a software button labeled "View list" is displayed. The software button labeled "View list" can be pressed (for example, tapped) to display a product ranking page (not shown) containing detailed product ranking information. ..

図7(B)には、顧客端末3に表示される情報のうち、レシピランキングの画面の一例が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで買い物を行うが、その際提示される、商品Pを利用した料理のレシピのランキング(以下、「レシピランキング」と呼ぶ)を参照することができる。
これにより、顧客Cは、人気のレシピがどのようなものであるかを確認しながら買い物をすることができる。
FIG. 7B shows an example of the recipe ranking screen among the information displayed on the customer terminal 3.
Customer C makes a purchase on the Net Super NS by operating the customer terminal 3, and refers to the ranking of cooking recipes using product P (hereinafter referred to as “recipe ranking”) presented at that time. can do.
As a result, the customer C can shop while checking what the popular recipe looks like.

図7(B)に例示する商品ランキングの画面は、表示領域F13及びF14で構成されている。 The product ranking screen illustrated in FIG. 7B is composed of display areas F13 and F14.

表示領域F13には、「レシピランキング」という表記と、レシピランキングにランクインしている複数のレシピのレシピ情報の一部として、料理の写真と、当該料理を作るために必要となる金額と、レシピについての簡単な説明文とが表示されている。
レシピの写真は、ソフトウェアボタンを構成しており、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、レシピの詳細情報を表示させることができる。
図7(B)に例示するレシピランキングの画面には、ランキングの1位から3位のレシピの写真と、ランキング4位のレシピの写真の一部分とが表示されている。これは、レシピランキングの画面は、商品ランキングの画面と同様に、スワイプの操作等により横方向にスクロール表示させることができることを示している。つまり、レシピランキングの画面には、ランキングの4位以降のレシピのレシピ情報を順次表示させることができる。
In the display area F13, a notation of "recipe ranking", a picture of a dish as a part of recipe information of a plurality of recipes ranked in the recipe ranking, an amount of money required to make the dish, and A brief description of the recipe is displayed.
The photo of the recipe constitutes a software button, and detailed information of the recipe can be displayed by performing an operation of pressing (for example, a tap operation).
On the recipe ranking screen illustrated in FIG. 7B, photographs of recipes ranked 1st to 3rd and a part of photographs of recipes ranked 4th are displayed. This indicates that the recipe ranking screen can be scrolled horizontally by swiping or the like, similar to the product ranking screen. That is, on the recipe ranking screen, the recipe information of the recipes after the 4th place in the ranking can be sequentially displayed.

レシピの写真の右肩部に表示されているカートアイコンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、その料理を作るために必要となる1以上の商品Pをショッピングカートに追加することができる。 The cart icon displayed on the right shoulder of the recipe photo adds one or more products P required to make the dish to the shopping cart by pressing (for example, tapping). be able to.

料理を作るために必要となる金額の右側に表示されているハートアイコンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、レシピを「お気に入り」(図2)に追加することができる。 The heart icon displayed on the right side of the amount of money required to cook a dish can be added to a "favorite" (Fig. 2) by pressing it (for example, tapping it).

表示領域F14には、「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンが表示されている。「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、レシピランキングの詳細情報が掲載されたレシピランキングページ(図示せず)を表示させることができる。 In the display area F14, a software button labeled "View list" is displayed. By pressing the software button labeled "View list" (for example, tapping), you can display the recipe ranking page (not shown) with detailed information on the recipe ranking. ..

図7(C)には、顧客端末3に表示される情報のうち、特売品の画面の一例が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで買い物を行うが、その際提示される、特売品に関する情報(以下、「特売品情報」と呼ぶ)を参照することができる。
これにより、顧客Cは、今日の特売品は何かを確認しながら、お財布に優しい(出費を抑えた)買い物をすることができる。
FIG. 7C shows an example of a screen of a bargain item among the information displayed on the customer terminal 3.
The customer C makes a purchase on the net super NS by operating the customer terminal 3, and can refer to the information on the bargain item (hereinafter referred to as "sale item information") presented at that time.
As a result, customer C can make a wallet-friendly (reduced expense) shopping while checking what is today's bargain item.

図7(C)に例示する特売品の画面は、表示領域F15及びF16で構成されている。 The screen of the bargain item illustrated in FIG. 7C is composed of display areas F15 and F16.

表示領域F15には、「今日の特売品」という表記と、特売品情報として、特売になっている商品Pの写真と、金額と、簡単な説明文とが表示されている。
特売になっている商品Pの写真は、ソフトウェアボタンを構成しており、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、特売になっているその商品Pの詳細情報を表示させることができる。
In the display area F15, the notation "today's special sale item", a photograph of the special sale item P, an amount of money, and a brief explanation are displayed as the special sale item information.
The photo of the product P that is on sale constitutes a software button, and by performing an operation of pressing (for example, a tap operation), detailed information of the product P that is on sale can be displayed. ..

特売になっている商品Pの写真の右肩部に表示されているカートアイコンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、その商品Pをショッピングカートに追加することができる。 The cart icon displayed on the right shoulder of the photograph of the product P that is on sale can be added to the shopping cart by pressing (for example, tapping) the product P.

特売になっている商品Pの金額の右側に表示されているハートアイコンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、その商品Pを「お気に入り」に追加することができる。 The heart icon displayed on the right side of the price of the product P that is on sale can be added to the "favorite" by pressing the product P (for example, tapping the product).

表示領域F16には、「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンが表示されている。「一覧をみる」と表記されたソフトウェアボタンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、特売となっている1以上の商品Pの詳細情報が掲載された特売品一覧ページ(図示せず)を表示させることができる。
図8は、顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。
In the display area F16, a software button labeled "View list" is displayed. The software button labeled "View list" is a special sale item list page (figure) in which detailed information on one or more products P that are on sale is posted by pressing the button (for example, tap operation). (Not shown) can be displayed.
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of information displayed on the customer terminal.

図8(A)には、顧客端末3に表示される情報のうち、「お気に入り」の画面の一例が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで買い物を行うが、その際、「お気に入り」に登録された商品Pやレシピを参照することができる。
これにより、ネットスーパーNSを利用する顧客Cの利便性を向上させることができる。
FIG. 8A shows an example of a “favorite” screen among the information displayed on the customer terminal 3.
The customer C makes a purchase on the net super NS by operating the customer terminal 3, and at that time, the customer C can refer to the product P and the recipe registered in the "favorite".
As a result, the convenience of the customer C who uses the Net Super NS can be improved.

図8(A)に例示する「お気に入り」の画面は、表示領域F21及びF22で構成されている。 The "favorite" screen illustrated in FIG. 8A is composed of display areas F21 and F22.

表示領域F21には、図2を参照して上述したタブメニューのうち、「お気に入り」が選択されている旨が示されている。また、「お気に入り」のサブメニューである「単品一覧」と、「レシピ一覧」と、「フォルダ一覧」とのうち、「単品一覧」が選択されている旨が示されている。
「単品一覧」は、「お気に入り」として登録された1以上の商品Pの一覧のことをいう。「レシピ一覧」は、「お気に入り」として登録された1以上のレシピの一覧のことをいう。「フォルダ一覧」は、商品Pやレシピを「お気に入り」として登録する際、情報の整理を目的として顧客Cにより任意に作成されたフォルダの一覧のことをいう。「単品一覧」、「レシピ一覧」、及び「フォルダ一覧」のうち、1が選択されると、その内容(一覧)が表示領域F22に表示される。
なお、図8の例では、「単品一覧」が選択されている。このため、表示領域F22には、「お気に入り」として登録された商品Pの一覧が表示されている。
具体的には、表示領域F22には、「お気に入り」に登録されている1以上の商品Pの商品情報の一部として、商品Pの写真と、価格と、商品Pについての簡単な説明文と、商品Pのカテゴリを示すアイコンとが表示されている。
商品Pの写真は、ソフトウェアボタンを構成しており、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、商品Pの詳細情報を表示させることができる。
In the display area F21, it is indicated that "favorite" is selected from the tab menu described above with reference to FIG. In addition, it is shown that "single item list" is selected from "single item list", "recipe list", and "folder list" which are submenus of "favorite".
The "single item list" refers to a list of one or more products P registered as "favorites". The "recipe list" refers to a list of one or more recipes registered as "favorites". The "folder list" refers to a list of folders arbitrarily created by customer C for the purpose of organizing information when registering a product P or a recipe as a "favorite". When 1 is selected from the "single item list", "recipe list", and "folder list", the content (list) is displayed in the display area F22.
In the example of FIG. 8, "single item list" is selected. Therefore, in the display area F22, a list of products P registered as "favorites" is displayed.
Specifically, in the display area F22, as a part of the product information of one or more products P registered in "Favorites", a photograph of the product P, a price, and a brief description about the product P are displayed. , An icon indicating the category of the product P is displayed.
The photograph of the product P constitutes a software button, and the detailed information of the product P can be displayed by performing an operation of pressing (for example, a tap operation).

「お気に入り」に登録されている商品Pの写真の右上部に表示されているカートアイコンは、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、ショッピングカートに追加することができる。 The cart icon displayed in the upper right part of the photo of the product P registered in "Favorites" can be added to the shopping cart by pressing (for example, tapping).

「お気に入り」に登録されている商品Pの写真の右下部に表示されている円形のチェック入力欄は、「お気に入り」から削除するための入力欄であり、押下する操作(例えばタップの操作)を行うことでチェックが入り、その商品Pを「お気に入り」から削除することができる。 The circular check input field displayed at the lower right of the photo of the product P registered in "Favorites" is an input field for deleting from "Favorites", and the operation to press (for example, tap operation) is performed. By doing so, a check is made and the product P can be deleted from "favorites".

「お気に入り」に登録されている商品Pの価格の下部に表示されているアイコンは、その商品Pのカテゴリを示すアイコンである。
図8(A)の表示領域F22の左端に表示された商品の価格の下部には、「安さ挑戦」と表記されたアイコンが表示されている。このアイコンは、その商品Pが、ネットスーパーNSが安さに挑戦している特売品のカテゴリに属する商品であることを示している。
また、図8(A)の表示領域F22の右端に表示された商品の価格の下部には、「広告の品」と表記されたアイコンが表示されている。このアイコンは、その商品Pが、ネットスーパーNSのチラシ(広告)に掲載された特売品のカテゴリに属する商品であることを示している。
The icon displayed at the bottom of the price of the product P registered in "Favorites" is an icon indicating the category of the product P.
An icon labeled "Cheap Challenge" is displayed at the bottom of the price of the product displayed at the left end of the display area F22 in FIG. 8 (A). This icon indicates that the product P belongs to the category of bargain products for which Net Super NS is challenging the cheapness.
Further, an icon described as "advertisement item" is displayed at the lower part of the price of the item displayed at the right end of the display area F22 in FIG. 8A. This icon indicates that the product P belongs to the category of the bargain item posted on the leaflet (advertisement) of Net Super NS.

図8(B)には、顧客端末3に表示される情報のうち、「お気に入りに追加」の画面の一例が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、商品Pやレシピを「お気に入り」に追加することができる。
これにより、ネットスーパーNSを利用する顧客Cの利便性を向上させることができる。
FIG. 8B shows an example of the “Add to Favorites” screen among the information displayed on the customer terminal 3.
The customer C can add the product P and the recipe to the "favorite" by operating the customer terminal 3.
As a result, the convenience of the customer C who uses the Net Super NS can be improved.

図8(B)に例示する「お気に入りに追加」の画面は、表示領域F23及びF24で構成されている。 The "Add to Favorites" screen illustrated in FIG. 8B is composed of display areas F23 and F24.

表示領域F23には、「お気に入りに追加」という表記と、「お気に入り」として登録される商品Pの保存先となるフォルダのフォルダ名を選択する欄と、「お気に入り」として登録される商品Pの商品情報の一部(例えばメーカ名、商品名、価格等)が表示されている。
表示領域F24には、「お気に入り登録」と表記されたソフトウェアボタンと、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。
顧客Cは、保存先となるフォルダを選択して、「お気に入り登録」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、表示領域F23に商品情報が表示された商品Pを「お気に入り」に登録することができる。なお、顧客Cは、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、表示領域F23に商品情報が表示された商品Pを「お気に入り」に登録することをキャンセルすることができる。
In the display area F23, there is a notation "Add to Favorites", a column for selecting the folder name of the folder in which the product P registered as "Favorites" is saved, and the product P of the product P registered as "Favorites". Part of the information (for example, manufacturer name, product name, price, etc.) is displayed.
In the display area F24, a software button described as "favorite registration" and a software button described as "cancel" are displayed.
Customer C selects a folder to save to and presses the software button labeled "Favorite registration" (for example, tap operation) to display the product information in the display area F23. P can be registered in "favorites". The customer C registers the product P in which the product information is displayed in the display area F23 in the "favorite" by performing an operation of pressing the software button labeled "cancel" (for example, a tap operation). Can be canceled.

図9は、顧客端末に表示される情報の具体例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing a specific example of information displayed on the customer terminal.

図9(A)には、顧客端末3に表示される情報のうち、商品Pの検索結果の画面が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ネットスーパーNSで販売されている1以上の商品Pの中から、所望の商品Pを検索することができる。
これにより、ネットスーパーNSを利用する顧客Cの利便性を向上させることができる。
FIG. 9A shows a screen of the search result of the product P among the information displayed on the customer terminal 3.
By operating the customer terminal 3, the customer C can search for a desired product P from one or more products P sold on the Net Super NS.
As a result, the convenience of the customer C who uses the Net Super NS can be improved.

図9(A)に例示する検索結果の画面は、表示領域F31及びF32で構成されている。 The search result screen illustrated in FIG. 9A is composed of display areas F31 and F32.

表示領域F31には、商品Pの検索結果を示す件数と、「並び替え」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。「並び替え」と表記されたソフトウェアボタンは、検索結果を並べ替えて表示させる際に押下されるボタンである。
表示領域F32には、検索の結果として抽出された商品Pの写真と、商品情報の一部と、購入数量を指定するための選択欄と、「カートに入れる」と表記されたソフトウェアボタンと、「お気に入り」に登録するハートマークアイコンと、「まとめてカートに入れる」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。
顧客Cは、購入数量を指定するための選択欄で購入する数量を選択して指定し、「カートに入れる」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、商品Pを個別にショッピングカートに追加することができる。
また、商品Pの写真の左肩には、チェック入力欄が設けられている。このチェック入力欄にチェックを入れることで、1以上の商品Pを選択し、「まとめてカートに入れる」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、まとめてショッピングカートに追加することができる。
なお、図示はしないが、商品Pに売り切れがある場合は、その商品Pの写真に「売り切れ」と表示されるとともに、ショッピングカートに追加するソフトウェアボタンが非アクティブとなる。
In the display area F31, the number of items indicating the search result of the product P and the software button described as "sort" are displayed. The software button labeled "Sort" is a button that is pressed when the search results are sorted and displayed.
In the display area F32, a photograph of the product P extracted as a result of the search, a part of the product information, a selection field for specifying the purchase quantity, a software button labeled "Add to cart", and a software button. A heart symbol icon to be registered in "Favorites" and a software button labeled "Add to cart" are displayed.
Customer C selects and specifies the quantity to be purchased in the selection field for specifying the purchase quantity, and presses the software button labeled "Add to cart" (for example, tap operation). Product P can be added individually to the shopping cart.
In addition, a check input field is provided on the left shoulder of the photograph of the product P. By checking this check input field, you can select one or more products P and press the software button labeled "Add to cart at once" (for example, tap operation) to shop all at once. Can be added to the cart.
Although not shown, if the product P is sold out, "sold out" is displayed in the photo of the product P, and the software button to be added to the shopping cart becomes inactive.

図9(B)には、顧客端末3に表示される情報のうち、ショッピングカートに入れられた商品Pの一覧を示す画面が示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、ショッピングカートに入れた1以上の商品Pを表示させて、購入する数量の変更、ショッピングカートからの削除、欠品時の対応についての指示等を行うことができる。
FIG. 9B shows a screen showing a list of products P put in the shopping cart among the information displayed on the customer terminal 3.
By operating the customer terminal 3, the customer C displays one or more products P in the shopping cart, changes the quantity to be purchased, deletes the product from the shopping cart, gives instructions on how to deal with the shortage, and the like. It can be carried out.

図9(B)に例示するショッピングカートに入れられた商品Pの一覧を示す画面は、表示領域F33及びF34で構成されている。 The screen showing the list of the products P put in the shopping cart illustrated in FIG. 9B is composed of the display areas F33 and F34.

表示領域F33には、ショッピングカートに入れられている商品Pの写真と、商品情報の一部と、「削除」と表記されたソフトウェアボタンと、購入数量を変更するための数量選択欄と、「後で買う」と表記されたソフトウェアボタンと、代替商品を希望するかどうかを指定するためのチェック入力欄と、「代替商品選択」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。
「削除」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、対象となる商品Pがショッピングカートから削除される。
購入数量を変更するための数量選択欄には、ショッピングカートに商品Pを入れた際に選択された数量がデフォルトで表示されているが、数量選択欄で購入数量を変更することができる。
「後で買う」と表記されたソフトウェアボタンが押下されると、当該商品Pについてはショッピングカートから削除されずに、購入手続きを進めることができる。
In the display area F33, a photograph of the product P in the shopping cart, a part of the product information, a software button labeled "Delete", a quantity selection field for changing the purchase quantity, and " A software button labeled "Buy later", a check entry field for specifying whether or not you want an alternative product, and a software button labeled "Select alternative product" are displayed.
When the operation of pressing the software button labeled "Delete" (for example, tap operation) is performed, the target product P is deleted from the shopping cart.
In the quantity selection field for changing the purchase quantity, the quantity selected when the product P is put in the shopping cart is displayed by default, but the purchase quantity can be changed in the quantity selection field.
When the software button labeled "Buy later" is pressed, the purchase procedure can proceed without deleting the product P from the shopping cart.

代替商品を希望するかどうかを指定するためのチェック入力欄にチェックが入れられると、対象となる商品Pの欠品時の対応として、その商品Pの代替商品を希望する旨が顧客Cにより選択されたことになる。顧客Cは、代替商品を希望する場合は、当該チェック入力欄にチェックを入れた後、「代替商品選択」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。これにより、後述する図10に示す代替商品選択画面が表示されるので、顧客Cは、その画面で代替商品の設定を行う。 When a check is made in the check input field for specifying whether or not a substitute product is desired, customer C selects that the substitute product of the target product P is desired as a response when the target product P is out of stock. It will be done. When the customer C desires an alternative product, he / she performs an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button described as "selection of alternative product" after checking the check input field. As a result, the alternative product selection screen shown in FIG. 10 to be described later is displayed, and the customer C sets the alternative product on that screen.

表示領域F34には、ショッピングカートに入れられた商品のうち、決済処理の対象となる商品Pの小計、送料、合計、獲得予定のポイント数、及び「購入手続きへ」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。
顧客Cは、「購入手続きへ」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。これにより、表示領域F34に表示された金額による決済処理が実行される。
In the display area F34, among the products put in the shopping cart, the subtotal of the product P to be settled, the shipping fee, the total, the number of points to be acquired, and the software button labeled "To purchase procedure" are displayed. Is displayed.
Customer C performs an operation (for example, a tap operation) of pressing a software button marked "to purchase procedure". As a result, the settlement process with the amount displayed in the display area F34 is executed.

図10は、顧客端末に表示される代替商品選択画面の具体例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing a specific example of an alternative product selection screen displayed on the customer terminal.

図10(A)には、注文商品数が1点である場合に顧客端末に表示される代替商品選択画面の具体例が表示されている。
顧客Cは、顧客端末3を操作することで、一覧表示された代替商品のうち1の商品を選び、その商品の欄に表示されている「決定」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。また、代替商品の選択をやめる場合には、顧客Cは、「代替商品選択をやめる」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。
上述の操作が行われることで、注文商品数が1点の場合における代替商品の設定は完了する。
FIG. 10A shows a specific example of the alternative product selection screen displayed on the customer terminal when the number of ordered products is one.
By operating the customer terminal 3, the customer C selects one of the alternative products displayed in the list and presses the software button labeled "OK" displayed in the product column (the operation ( For example, tap operation). Further, when the selection of the alternative product is stopped, the customer C performs an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button described as "stop the selection of the alternative product".
By performing the above operation, the setting of the substitute product when the number of ordered products is one is completed.

図10(B)には、注文商品数が2点以上である場合に顧客端末に表示される代替商品選択画面の具体例が表示されている。
具体的には、図10(B)には、「ヘルプ」と表記されたソフトウェアボタンと、欠品が生じた場合の処理を決定するための4つの選択ボタンと、「決定」と表記されたソフトウェアボタンとが示されている。
FIG. 10B shows a specific example of the alternative product selection screen displayed on the customer terminal when the number of ordered products is two or more.
Specifically, in FIG. 10B, a software button labeled "Help", four selection buttons for determining the processing when a shortage occurs, and "Enter" are indicated. A software button is shown.

図10(B)に示す4つの選択ボタンは、具体的には、「全部または一部欠品の場合は欠品分のみキャンセル」という処理を選択するボタンと、「全部または一部欠品の場合は欠品分のみ代替」という処理を選択するボタンと、「全部または一部欠品の場合はすべて代替」という処理を選択するボタンと、「代替商品選択をやめる」ことを選択するボタンとで構成されている。 Specifically, the four selection buttons shown in FIG. 10B are a button for selecting a process of "cancelling only the shortage in the case of all or part shortage" and "for all or part of the shortage". A button to select the process "Replace only the missing item", a button to select the process "Replace all if all or part of the item is missing", and a button to select "Stop selecting alternative products". It is composed of.

顧客Cは、顧客端末3を操作することで、一覧表示された代替商品のうち1の商品を選び、その商品の欄に表示されている「決定」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。なお、顧客Cは、選択に窮する場合には、「ヘルプ」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、図10(D)に示す画面を表示させることができる。
ここで、図10(B)に示す4つの選択ボタンのうち、「全部または一部欠品の場合はすべて代替」という処理を選択するボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、図10(C)に示す画面が表示される。
By operating the customer terminal 3, the customer C selects one of the alternative products displayed in the list and presses the software button labeled "OK" displayed in the product column (the operation ( For example, tap operation). When the customer C has difficulty in selecting, the customer C displays the screen shown in FIG. 10 (D) by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled "Help". Can be done.
Here, when an operation (for example, a tap operation) of pressing the button for selecting the process of "replace all or part of the four selection buttons shown in FIG. 10B" is performed. , The screen shown in FIG. 10 (C) is displayed.

図10(C)には、図10(A)に示す画面と同様に、代替商品の一覧が表示されている。なお、図10(C)に示す画面が表示された場合における、顧客Cの操作は、図10(A)に示す画面と同様であるため説明を省略する。 In FIG. 10C, a list of alternative products is displayed as in the screen shown in FIG. 10A. The operation of the customer C when the screen shown in FIG. 10 (C) is displayed is the same as the screen shown in FIG. 10 (A), and thus the description thereof will be omitted.

図10(D)には、図10(B)の「ヘルプ」と表記されたソフトウェアボタンが押下された場合に表示される画面である。
具体的には、「緑茶10本購入のうち3本欠品の場合の例」として、4つの選択肢の夫々の処理が行われた場合の結果が表示されている。顧客Cは、図10(D)に示すヘルプ画面を参照することで、欠品時における処理を、所望する内容に設定することができる。
FIG. 10D is a screen displayed when the software button labeled “Help” in FIG. 10B is pressed.
Specifically, as "an example of the case where 3 out of 10 green teas are out of stock", the results when each of the four options is processed are displayed. By referring to the help screen shown in FIG. 10D, the customer C can set the processing at the time of shortage to a desired content.

図11は、ピッキングリストの具体例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a specific example of the picking list.

店員Eは、店舗端末4に提示されるピッキング一覧を参照しながらピッキングを行う。
具体的には、図11(A)、(C)、及び(D)に示すピッキングリストは、表示領域F41及びF42で構成されている。
表示領域F41には、左側から、担当部門の選択欄と、ピッキングリストの表示対象と、ピッキングを担当する店員Eの名前とが表示されている。
担当部門の選択欄は、ピッキングアプリにログインしたユーザ(店員E)の担当部門が初期表示されるが、複数の部門から選択することができる。即ち、担当部門毎に表示を切り替えて、代理で作業が行うことができる。なお、図11(A)の例では、「調味料」を担当する店員Eがピッキングの担当者となる
The clerk E performs picking while referring to the picking list presented on the store terminal 4.
Specifically, the picking list shown in FIGS. 11A, 11C, and D is composed of display areas F41 and F42.
In the display area F41, the selection field of the department in charge, the display target of the picking list, and the name of the clerk E in charge of picking are displayed from the left side.
In the selection field of the department in charge, the department in charge of the user (clerk E) who has logged in to the picking application is initially displayed, but it is possible to select from a plurality of departments. That is, the display can be switched for each department in charge and the work can be performed on behalf of the department. In the example of FIG. 11A, the clerk E in charge of "seasoning" is the person in charge of picking.

ピッキングリストは、表示領域F41に表示されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、表示領域F42に表示させることができる。
ピッキングリストは、「ピッキング」、「キャンセル」、「完了」、及び「欠品」の中から選択して表示させることができる。
ピッキングリストのうち「ピッキング」が選択されると、配送当日の注文情報のみを表示対象とする商品Pの一覧(以下、「ピッキング一覧」と呼ぶ)が生成されて表示される。ピッキング一覧は、複数の配送時間帯に合わせて、ピッキングを行う時間を選択して表示させることができる。なお、運用ルールとして、賞味期限が間近等による見切り商品のピッキングは行わないものとする。
ピッキングリストのうち「キャンセル」が選択されると、ピッキング完了後にキャンセルとなった、図示せぬ商品Pの一覧(以下、「キャンセル一覧」と呼ぶ)が生成されて表示される。
ピッキングリストのうち「完了」が選択されると、登録されている注文情報に基づいて、当日配送のピッキングが完了している商品Pの一覧(以下、「完了一覧」と呼ぶ)が生成されて表示される。完了一覧では、当日にピッキングを行った商品の数量が部門毎に表示される。
ピッキングリストのうち「欠品」が選択されると、登録されている注文情報に基づいて、当日配送のピッキングで欠品登録(代替商品含む)がなされた商品Pの一覧(以下、「欠品一覧」と呼ぶ)が部門毎に生成されて表示される。欠品一覧では、当日にピッキングを行った商品の数量が部門毎に表示される。
欠品数は、商品P毎の注文合計数量と、ピッキング済みの数量とから算出される。例えば、注文合計数が10であり、そのうちピッキングが8である場合は、10−8で算出される「2」が欠品数となる。なお、欠品登録は取り消すこともできる。
The picking list can be displayed in the display area F42 by performing an operation of pressing the software button displayed in the display area F41 (for example, a tap operation).
The picking list can be displayed by selecting from "picking", "cancel", "completed", and "out of stock".
When "picking" is selected from the picking list, a list of products P (hereinafter, referred to as "picking list") for which only the order information on the delivery day is to be displayed is generated and displayed. The picking list can be displayed by selecting the picking time according to a plurality of delivery time zones. As an operational rule, picking of close-out products due to the near expiration date shall not be performed.
When "Cancel" is selected from the picking list, a list of unshown products P (hereinafter referred to as "cancellation list") that has been canceled after the picking is completed is generated and displayed.
When "Complete" is selected from the picking list, a list of products P for which same-day delivery has been picked (hereinafter referred to as "completion list") is generated based on the registered order information. Is displayed. In the completion list, the quantity of products picked on the day is displayed for each department.
When "Out of stock" is selected from the picking list, a list of products P that have been registered as out of stock (including alternative products) by picking same-day delivery based on the registered order information (hereinafter, "Out of stock"). "List") is generated and displayed for each department. In the shortage list, the quantity of products picked on the day is displayed for each department.
The number of shortages is calculated from the total order quantity for each product P and the picked quantity. For example, if the total number of orders is 10, and the picking is 8, the number of out-of-stock items is "2" calculated by 10-8. The shortage registration can also be canceled.

図11(A)には、店舗端末4に表示されるピッキング一覧の具体例が示されている。
図11(A)の表示領域F42には、ピッキング一覧が表示されている。ピッキング一覧は、「小分類」、「メーカー名」、「JANコード」、「商品名」、「検品」、「数量」、「済」、及び「欠品」の各項目で構成されている。
具体的には例えば、小分類が「油」、メーカー名が「○○」、JANコードが「1234567891012」、商品名が「○○さらさらキャノーラ油1350g」、数量が1、(ピッキング)済が「チェック有り(即ちピッキング済み)」と表示されている。
また、「検品」の項目に表示された、「検」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、検品用画面(図示せず)が表示される。ここで、検品が完了すると、「済」の項目に自動でチェックが入る。なお、「済」の項目は、手動でチェックを入れることもできる。
また、「欠品」の項目に表示された、「欠」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、欠品登録用画面(図示せず)が表示される。なお、欠品登録が完了している場合は、「欠」と表記されたソフトウェアボタンに背景色をつけることができる。
なお、ピッキング一覧の他の例については図11(A)の表示領域F42に示すとおりである。
FIG. 11A shows a specific example of the picking list displayed on the store terminal 4.
A picking list is displayed in the display area F42 of FIG. 11A. The picking list is composed of each item of "small classification", "manufacturer name", "JAN code", "product name", "inspection", "quantity", "finished", and "missing item".
Specifically, for example, the sub-category is "oil", the manufacturer name is "○○", the JAN code is "1234567891012", the product name is "○○ smooth canola oil 1350g", the quantity is 1, and the (picked) finished product is "". Checked (that is, picked) "is displayed.
Further, when an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled "inspection" displayed in the "inspection" item is performed, an inspection screen (not shown) is displayed. Here, when the inspection is completed, the "done" item is automatically checked. You can also manually check the "Done" item.
In addition, when the software button labeled "Missing" displayed in the "Missing" item is pressed (for example, tapping), the missing item registration screen (not shown) is displayed. .. If the missing item registration has been completed, the background color can be added to the software button labeled "Missing".
Other examples of the picking list are as shown in the display area F42 of FIG. 11 (A).

図11(B)は、ピッキング一覧に表示させる商品Pの表示ルールの具体例を示す図である。
例えば、2018年12月1日の11:00の時点で、顧客CがネットスーパーNSを利用して、2018年12月5日を配達(配送)指定日とする商品Aを購入した場合を想定する。
この場合、配達(配送)指定日前の2018年12月3日の20:00の時点で、ネットスーパーNSが商品Aの取扱いをやめるフラグの指定を行うと、配達(配送)指定日である2018年12月5日の14:00の時点で生成されるピッキング一覧には、ネットスーパーNSで取り扱いのない商品Aも表示される。このように、商品AがネットスーパーNSで取扱いのない商品であっても、取り扱いをやめる前に既に顧客Cによる予約がなされていた商品である場合には、ピッキングリストに掲載される。
即ち、商品Aの購入後に、ネットスーパーNSで商品Aの販売が中止になったとしても、その後のピッキングの時点で商品Aの在庫があれば、商品Aは指定された配送先Hに配送される。これに対して、ピッキングの時点で商品Aの在庫がなければ、「欠品」という取扱いになる。
FIG. 11B is a diagram showing a specific example of the display rule of the product P to be displayed in the picking list.
For example, suppose that at 11:00 on December 1, 2018, customer C purchases product A using Net Super NS with December 5, 2018 as the designated delivery date. To do.
In this case, if Net Super NS specifies a flag to stop handling product A at 20:00 on December 3, 2018, which is the designated delivery (delivery) date, 2018 is the designated delivery (delivery) date. In the picking list generated as of 14:00 on December 5, 2014, products A that are not handled by Net Super NS are also displayed. In this way, even if the product A is a product that is not handled by Net Super NS, if the product has already been reserved by the customer C before the handling is stopped, the product A is listed on the picking list.
That is, even if the sale of the product A is stopped at the net super NS after the purchase of the product A, if the product A is in stock at the time of the subsequent picking, the product A is delivered to the designated delivery destination H. To. On the other hand, if the product A is out of stock at the time of picking, it will be treated as "out of stock".

図11(C)には、店舗端末4に表示される完了一覧の具体例が示されている。
図11(C)の表示領域F42には、完了一覧が表示されている。完了一覧は、「小分類」、「メーカー名」、「JANコード」、「商品名」、及び「受注数」の各項目で構成されている。
具体的には例えば、小分類が「油」、メーカー名が「○○」、JANコードが「1234567891012」、商品名が「○○さらさらキャノーラ油
1350g」、受注数が「1」と表示されている。なお、受注数には注文数の総数が表示される。
なお、完了一覧の他の例については図11(C)の表示領域F42に示すとおりである。
FIG. 11C shows a specific example of the completion list displayed on the store terminal 4.
A completion list is displayed in the display area F42 of FIG. 11C. The completion list is composed of each item of "small classification", "manufacturer name", "JAN code", "product name", and "number of orders".
Specifically, for example, the sub-category is "oil", the manufacturer name is "○○", the JAN code is "1234567891012", and the product name is "○○ smooth canola oil".
"1350g" and the number of orders are displayed as "1". The total number of orders is displayed in the number of orders.
Other examples of the completion list are as shown in the display area F42 of FIG. 11 (C).

図11(D)には、店舗端末4に表示される欠品一覧の具体例が示されている。
図11(D)の表示領域F42には、欠品一覧が表示されている。欠品一覧は、「小分類」、「メーカー名」、「JANコード」、「商品名」、「欠品数」、及び「取消」の各項目で構成されている。
具体的には例えば、小分類が「油」、メーカー名が「○○」、JANコードが「1234567891012」、商品名が「○○さらさらキャノーラ油1350g」、欠品数(不足分の数)が「1」と表示されている。
また、「取消」の項目に表示された、「消」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、欠品登録を取り消すことができる。なお、欠品登録が取り消されると、ピッキング一覧に表示されるとなる。
なお、欠品一覧の他の例については図11(D)の表示領域F42に示すとおりである。
FIG. 11D shows a specific example of the shortage list displayed on the store terminal 4.
A list of missing items is displayed in the display area F42 of FIG. 11 (D). The shortage list is composed of each item of "small classification", "manufacturer name", "JAN code", "product name", "number of shortages", and "cancellation".
Specifically, for example, the sub-category is "oil", the manufacturer name is "○○", the JAN code is "1234567891012", the product name is "○○ smooth canola oil 1350g", and the number of shortages (the number of shortages) is " 1 "is displayed.
In addition, the out-of-stock registration can be canceled by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled "Erase" displayed in the "Cancel" item. If the shortage registration is canceled, it will be displayed in the picking list.
Other examples of the missing item list are as shown in the display area F42 of FIG. 11 (D).

図12は、ピッキングにおける欠品登録画面、及び欠品取消画面の具体例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing specific examples of a shortage registration screen and a shortage cancellation screen in picking.

店員Eは、店舗端末4を操作することにより、商品Pのチェックを行いながらピッキングを行う。
具体的には、店員Eは、店舗端末4を操作することにより、JANコード(バーコード)をスキャンして、商品Pが正しいことを確認する。
JANコード(バーコード)のスキャンの結果、エラーが生じた場合には、エラーメッセージが表示される。例えば「商品が正しくありません」といったエラーメッセージが表示される。
店員Eは、商品毎のピッキングが完了したら、チェック登録を行う。
The clerk E performs picking while checking the product P by operating the store terminal 4.
Specifically, the clerk E scans the JAN code (bar code) by operating the store terminal 4 and confirms that the product P is correct.
If an error occurs as a result of scanning the JAN code (bar code), an error message is displayed. For example, an error message such as "The product is incorrect" is displayed.
When the picking for each product is completed, the clerk E performs check registration.

店員Eによるピッキングの結果、欠品が生じた場合には、店員Eは、店舗端末4を操作することにより、ピッキングの結果ピックアップできた数量を入力して、欠品の登録を行う。すると、代替商品が通常商品としてピッキングリストに表示される。 When a shortage occurs as a result of picking by the clerk E, the clerk E operates the store terminal 4 to input the quantity picked up as a result of the picking and register the shortage. Then, the substitute product is displayed in the picking list as a normal product.

図12(A)には、欠品登録画面の具体例が示されている。
欠品登録画面は表示領域F51及びF52で構成されている。
表示領域F51には、「ピッキング数を登録してください」というメッセージと、商品名「超特選 極旨しょうゆ 450g」が表示されている。
表示領域F52には、ピッキングの結果ピックアップできた数量を入力する欄と、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンと、「登録」と表示されたソフトウェアボタンとが表示されている。
店員Eは、ピッキングの結果ピックアップできた数量を入力する欄への入力が完了したら、「登録」と表示されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。これにより、欠品登録がなされる。
具体的には例えば、図12(A)の例では、分母の数が「6」であるため、ピッキングの結果ピックアップできた数量が「6」であれば欠品が生じていないこととなるが、例えばピックアップできた数量が「5」であれば、6−5で算出される「1」の欠品が生じていることとなり、「登録」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われることで、欠品登録がなされる。
なお、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンが押下する操作(例えばタップの操作)が行われることで、欠品登録を行う操作をキャンセルすることができる。
FIG. 12A shows a specific example of the shortage registration screen.
The shortage registration screen is composed of display areas F51 and F52.
In the display area F51, the message "Please register the number of picking" and the product name "Super Special Soy Sauce 450g" are displayed.
In the display area F52, a field for inputting the quantity picked up as a result of picking, a software button labeled "Cancel", and a software button labeled "Register" are displayed.
When the clerk E completes the input in the field for inputting the quantity picked up as a result of picking, the clerk E performs an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button displayed as "register". As a result, the out-of-stock registration is made.
Specifically, for example, in the example of FIG. 12A, since the number of denominators is "6", if the quantity picked up as a result of picking is "6", it means that no shortage has occurred. For example, if the quantity picked up is "5", it means that there is a shortage of "1" calculated in 6-5, and the operation of pressing the software button labeled "Register" (for example, tap). By performing the operation), the out-of-stock registration is made.
It should be noted that the operation of registering the shortage can be canceled by performing the operation of pressing the software button labeled "Cancel" (for example, the operation of tapping).

図12(B)には、欠品取消画面の具体例が示されている。
店員Eは、店舗端末4を操作することにより、欠品取消画面から登録された欠品の登録を取り消して、通常のピッキングに戻す数を設定することができる。欠品の登録の取り消しが行われると、対象となる商品Pは、通常商品としてピッキング一覧に表示されることとなる。
FIG. 12B shows a specific example of the shortage cancellation screen.
By operating the store terminal 4, the clerk E can set the number of canceling the registration of the shortage registered from the shortage cancellation screen and returning to the normal picking. When the registration of the shortage is canceled, the target product P will be displayed in the picking list as a normal product.

欠品取消画面は表示領域F53及びF54で構成されている。
表示領域F53には、「取消数を登録してください」というメッセージと、商品名「○○○ さらさらキャノーラ油 1000g」が表示されている。
表示領域F54には、欠品登録された数量のうち、欠品登録を取り消す数量を入力する欄と、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンと、「登録」と表示されたソフトウェアボタンとが表示されている。
店員Eは、欠品登録を取り消す数量を入力する欄への入力が完了したら、「登録」と表示されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行う。これにより、入力された数量についての欠品登録の取り消しがなされる。
具体的には例えば、図12(B)の例では、分母の数が「3」であるため、欠品登録を取り消す数量が「3」であれば欠品は解消することとなるが、例えば欠品登録を取り消す数量が「1」であれば、3−1で算出される「2」の欠品が依然生じていることとなる。
なお、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンが押下する操作(例えばタップの操作)が行われることで、欠品登録を取り消す操作をキャンセルすることができる。
The shortage cancellation screen is composed of display areas F53 and F54.
In the display area F53, the message "Please register the number of cancellations" and the product name "○○○ smooth canola oil 1000g" are displayed.
In the display area F54, a field for inputting the quantity for which the shortage registration is canceled, the software button labeled "Cancel", and the software button labeled "Registered" are displayed. Has been done.
The clerk E performs an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button displayed as "registration" when the input in the field for inputting the quantity for canceling the shortage registration is completed. As a result, the shortage registration for the entered quantity is canceled.
Specifically, for example, in the example of FIG. 12B, since the number of denominators is "3", if the quantity for canceling the shortage registration is "3", the shortage will be resolved. If the quantity for which the shortage registration is canceled is "1", it means that the shortage of "2" calculated in 3-1 still occurs.
It is possible to cancel the operation of canceling the out-of-stock registration by performing an operation of pressing the software button labeled "Cancel" (for example, a tap operation).

図13は、欠品処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart showing the flow of out-of-stock processing.

上述の図1のステップS7において、店員Eによるピッキングが行われると、図13に示す欠品処理が実行される。
即ち、ステップS71において、店員Eは、ピッキングの対象となる商品Pの在庫の有無を確認する。
店員Eによる商品Pの在庫の確認の結果、在庫があれば、商品Pがピックアップされてピッキングは完了する。
これに対し、店員Eによる商品Pの在庫の確認の結果、在庫がなければ、処理はステップS72に進む。
When picking is performed by the clerk E in step S7 of FIG. 1 described above, the shortage process shown in FIG. 13 is executed.
That is, in step S71, the clerk E confirms whether or not the product P to be picked is in stock.
As a result of checking the inventory of the product P by the clerk E, if the product P is in stock, the product P is picked up and the picking is completed.
On the other hand, as a result of checking the inventory of the product P by the clerk E, if there is no inventory, the process proceeds to step S72.

ステップS72において、店舗端末4は、欠品登録を行う。
ステップS73において、店舗端末4は、欠品リストを表示する。
ステップS74において、店舗端末4は、ピッキングリストと、代替商品とを表示する。
In step S72, the store terminal 4 registers the shortage.
In step S73, the store terminal 4 displays the shortage list.
In step S74, the store terminal 4 displays the picking list and the alternative product.

ステップS75において、店員Eは、商品Pの代替商品の在庫の有無を確認する。
店員Eによる代替商品の在庫の確認の結果、代替商品の在庫があれば、代替商品がピックアップされてピッキングは完了する。
これに対し、店員Eによる代替商品の在庫の確認の結果、在庫がなければ、処理はステップS76に進む。
In step S75, the clerk E confirms whether or not the substitute product of the product P is in stock.
As a result of checking the inventory of the alternative product by the clerk E, if the alternative product is in stock, the alternative product is picked up and the picking is completed.
On the other hand, as a result of checking the inventory of the substitute product by the clerk E, if there is no inventory, the process proceeds to step S76.

ステップS76において、店舗端末4は、欠品登録を行う。
ステップS77において、店舗端末4は、欠品リストを表示する。
In step S76, the store terminal 4 registers the shortage.
In step S77, the store terminal 4 displays the shortage list.

ステップS78において、店員Eは、他店舗に対し、商品Pの在庫の有無を確認する。他店舗に商品Pの在庫がない場合には、他店舗に対し、同様に代替商品の在庫の有無を確認する。
店員Eによる他店舗における商品Pの在庫の確認の結果、他店舗に商品Pの在庫があれば、処理はステップS79に進む。また、店員Eによる他店舗における商品Pの在庫の確認の結果、他店舗に商品Pの在庫がないが、代替商品の在庫があれば、処理はステップS79に進む。
これに対し、店員Eによる他店舗における商品Pの在庫の確認の結果、他店舗に商品P及び代替商品のいずれも在庫がない場合には、処理はステップS81に進む。
In step S78, the clerk E confirms with the other store whether or not the product P is in stock. If the product P is not in stock at another store, the other store is similarly confirmed to have the alternative product in stock.
As a result of the confirmation of the inventory of the product P in the other store by the clerk E, if the product P is in stock in the other store, the process proceeds to step S79. Further, as a result of the confirmation of the inventory of the product P in the other store by the clerk E, if the product P is not in stock in the other store but the alternative product is in stock, the process proceeds to step S79.
On the other hand, as a result of the confirmation of the inventory of the product P at the other store by the clerk E, if neither the product P nor the alternative product is in stock at the other store, the process proceeds to step S81.

ステップS79において、ドライバーDは、他店舗から商品P(商品Pの在庫がない場合は代替商品)の回収が行われる。
ステップS80において、ドライバー端末5は、欠品リストに回収の結果(一部又は全部について回収できた旨)を登録する。
ステップS81において、ドライバー端末5は、欠品リストに回収の結果(回収できなかった旨)を登録し、欠品となる。
In step S79, the driver D collects the product P (a substitute product if the product P is out of stock) from another store.
In step S80, the driver terminal 5 registers the collection result (that part or all of the collection has been completed) in the shortage list.
In step S81, the driver terminal 5 registers the result of collection (that it could not be collected) in the shortage list and becomes out of stock.

即ち、図13の欠品処理をまとめると、スーパーマーケットSMの実店舗Tに商品Pの欠品が生じた場合には、店員Eは、電話又はFAXを利用して、欠品が生じている旨を他店舗に連絡する。連絡の結果、対象となる商品Pがある場合には、当該他店舗より商品Pの回収を行うことで欠品を解消させる。
ここで、顧客Cが代替商品を選択している場合には、代替商品のピッキングが行われることになるが、代替商品も欠品している場合には、通常の商品Pの場合と同様に他店舗から回収することで代替商品の欠品を解消させる。
ただし、通常の商品P、及び代替商品のいずれもが他店舗からの回収ができない場合には、「欠品」となる。なお、運用としては、他店舗からの店舗間移動となり、既存のシステムを用いて移動処理を行うこともできる。
That is, to summarize the shortage processing in FIG. 13, when a shortage of the product P occurs in the actual store T of the supermarket SM, the clerk E uses a telephone or a fax to indicate that the shortage has occurred. Contact other stores. If there is a target product P as a result of contact, the shortage will be resolved by collecting the product P from the other store.
Here, when the customer C selects the alternative product, the alternative product is picked, but when the alternative product is also out of stock, the same as in the case of the normal product P. Eliminate shortages of alternative products by collecting from other stores.
However, if neither the normal product P nor the alternative product can be collected from other stores, it will be "out of stock". In addition, as an operation, it is a movement between stores from another store, and the movement process can be performed using an existing system.

図14は、ドライバーアプリの具体例を示す図である。 FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the driver application.

ドライバーアプリは、パッキングの担当者、及び配送担当者により利用されるアプリであり、パッキング(図1のステップS8)、POS登録(図1のステップS9)、配送(図1のステップS11)等のメニューがある。また、ドライバーアプリによれば、パッキング時、荷積み時、及び配送完了時にチェック登録を行う事ことができる。なお、ドライバーの配車や配送ルートの表示はシステム外とすることができる。 The driver application is an application used by the person in charge of packing and the person in charge of delivery, and includes packing (step S8 in FIG. 1), POS registration (step S9 in FIG. 1), delivery (step S11 in FIG. 1), and the like. There is a menu. In addition, according to the driver application, check registration can be performed at the time of packing, loading, and completion of delivery. The driver's dispatch and delivery route display can be outside the system.

図14(A)には、ドライバーアプリのトップ画面が示されている。
ドライバーアプリのトップ画面は、表示領域F61及びF62で構成されている。
FIG. 14A shows the top screen of the driver application.
The top screen of the driver application is composed of display areas F61 and F62.

表示領域F61には、ドライバー端末5の利用者に対するお知らせと、「OK」と表記されたソフトウェアボタンと、更新をするためのソフトウェアボタン(以下、「更新ボタン」と呼ぶ)とが表示されている。お知らせは、登録された内容を表示させることができる。
また、掲載期間内であるお知らせは、確認済の分も含めすべて表示させることができる。
また、未読は太字、確認済は通常の文字サイズで表示させることができる。
また、更新ボタンをタップすると、お知らせの再読込が行われる。
ドライバーDは、お知らせを認識すると、「OK」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、お知らせを確認した旨を示すことができる。「OK」と表記されたソフトウェアボタンは、確認用のボタンとして、お知らせ1件毎に設けられている。
In the display area F61, a notification to the user of the driver terminal 5, a software button labeled "OK", and a software button for updating (hereinafter referred to as "update button") are displayed. .. Notifications can display the registered contents.
In addition, all notifications that are within the posting period, including confirmed ones, can be displayed.
In addition, unread characters can be displayed in bold, and confirmed characters can be displayed in normal character size.
Also, when you tap the update button, the notification will be reloaded.
When the driver D recognizes the notification, he / she can indicate that he / she has confirmed the notification by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled “OK”. The software button labeled "OK" is provided for each notification as a confirmation button.

表示領域F62には、「ラベル出力」、「パッキング」、「他店舗回収」、「荷積み」、及び「荷下ろし」と夫々表記された5つのソフトウェアボタンが表示されている。
「ラベル出力」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、ラベルの印刷要求を行う画面が表示される。
「パッキング」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、パッキングを行うための注文一覧をエリア毎に表示させる画面が表示される。
「他店舗回収」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、スーパーマーケットSMの実店舗で欠品した商品Pの一覧を表示させる画面が表示される。
「荷積み」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、荷積みを行う一覧がエリア毎に示される画面が表示される。また、コンテナ数の表示や、担当を変更する移動機能、荷積み済チェック登録機能等を有する。
「荷下ろし」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、荷積みした配送先Hを選択するための画面が表示される。
In the display area F62, five software buttons labeled "label output", "packing", "collection from another store", "loading", and "unloading" are displayed.
When an operation of pressing the software button labeled "label output" (for example, a tap operation) is performed, a screen for requesting printing of the label is displayed.
When an operation of pressing the software button labeled "packing" (for example, a tap operation) is performed, a screen for displaying an order list for packing is displayed for each area.
When an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button described as "collection from another store" is performed, a screen for displaying a list of products P that are out of stock at the actual store of the supermarket SM is displayed.
When an operation of pressing the software button labeled "loading" (for example, a tap operation) is performed, a screen showing a list of loading is displayed for each area. It also has a display of the number of containers, a movement function to change the person in charge, a loaded check registration function, and the like.
When an operation of pressing the software button labeled "unloading" (for example, a tap operation) is performed, a screen for selecting the loaded delivery destination H is displayed.

図14(B)には、注文一覧が表示されている。
注文一覧とは、登録されている注文情報に基づいて、当日のピッキングが完了した注文の一覧のことをいう。
注文一覧は、当日配送の注文を配送エリア別、顧客別、注文順に表示することができる。なお、キャンセルが生じた場合は、対応する行が色分けされて表示される。
A list of orders is displayed in FIG. 14B.
The order list is a list of orders for which picking has been completed on the day based on the registered order information.
The order list can display same-day delivery orders by delivery area, customer, and order. If a cancellation occurs, the corresponding line will be displayed in different colors.

注文一覧は、表示領域F63及びF64で構成されている。
表示領域F63には、エリアを選択する欄と、検品の有無で絞り込むためのチェックボタンと、欠品の有無で絞り込むためのチェックボタンとが表示されている。即ち、注文一覧は、エリア、未検品、欠品ありで絞り込むことができる。
表示領域F64には、注文一覧の内容が表示される。ただし、パッキングが完了しているものは表示されない。
注文一覧は、注文ID、顧客ID、顧客名、事業所(配送先)、数量、検品、及びキャンセルからなる項目で構成された画面である。
ここで、検品の項目には「検」と表記されたソフトウェアボタンが表示されているが、このボタンが押下する操作(例えばタップの操作)が行われると、顧客Cの注文画面が表示される。
また、ピッキング後にキャンセルになった場合には、例えば「2018/10/07 13:05」の形式でキャンセル日時を表示し、行に背景色をつけることもできる。
The order list is composed of display areas F63 and F64.
In the display area F63, a column for selecting an area, a check button for narrowing down by the presence or absence of inspection, and a check button for narrowing down by the presence or absence of missing items are displayed. That is, the order list can be narrowed down by area, uninspected item, and missing item.
The contents of the order list are displayed in the display area F64. However, the ones that have been packed are not displayed.
The order list is a screen composed of items including an order ID, a customer ID, a customer name, a place of business (delivery destination), a quantity, an inspection, and a cancellation.
Here, a software button labeled "Inspection" is displayed in the inspection item, but when an operation (for example, a tap operation) is performed by pressing this button, the order screen of customer C is displayed. ..
Further, when the cancellation is made after picking, the cancellation date and time can be displayed in the format of "2018/10/07 13:05", and the background color can be added to the line.

図15は、ドライバーアプリの具体例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing a specific example of the driver application.

図15(A)には、注文詳細の画面が示されている。
注文詳細の画面は、表示領域F71及びF72で構成されている。
登録されている注文情報に基づいて、当日のピッキングが完了した顧客Cの注文の明細が一覧で表示されている。
顧客C毎に注文の内容を表示、検品することができ、排他制御により複数人が同一顧客のパッキングを行うことを防ぐことができる。
欠品している商品Pは、行を色分けして分かるようにすることができる。注文詳細の表示は、管理サイトの部門管理で設定された順番とする。
一覧は以下の項目を表示する。即ち、中分類、メーカー名、商品コード、商品名、種別等をアイコンで表示する。
FIG. 15A shows an order details screen.
The order details screen is composed of display areas F71 and F72.
Based on the registered order information, the details of the order of customer C who has completed picking on the day are displayed in a list.
The contents of the order can be displayed and inspected for each customer C, and exclusive control can prevent a plurality of people from packing the same customer.
The product P that is out of stock can be identified by color-coding the line. The order details are displayed in the order set in the department management of the management site.
The list displays the following items. That is, the middle classification, the manufacturer name, the product code, the product name, the type, etc. are displayed as icons.

図15(B)には、他店舗回収リストの画面が示されている。
他店舗回収リストは、登録されている注文情報に基づいて、当日配送になる、ホームセンター、ドラッグスアの商品と、スーパーマーケットの実店舗Tで欠品登録された商品(代替商品を含む)の一覧を表示する画面である。
FIG. 15B shows a screen of another store collection list.
The other store collection list displays a list of home improvement and drug sua products that will be delivered on the same day based on the registered order information, and products (including alternative products) that are registered as out of stock at the actual store T in the supermarket. It is a screen to do.

他店舗回収リストの画面は、表示領域F73及びF74で構成されている。
表示領域F73は、欠品、DRUG1、DRUG2、及びHCの夫々が表記された4つのソフトウェアボタンで構成されている。欠品、DRUG1、DRUG2、及びHCの表示の切り分けはタブで行うことができる。
他店舗回収リストの画面では、欠品かどうかの結果登録を行うことができる。
The screen of the other store collection list is composed of display areas F73 and F74.
The display area F73 is composed of four software buttons on which each of the missing item, DRUG1, DRUG2, and HC is indicated. The display of missing items, DRUG1, DRUG2, and HC can be separated by tabs.
On the screen of the collection list of other stores, it is possible to register the result of whether or not the item is out of stock.

表示領域F74には、他店舗回収リストの内容が表示されている。他店舗回収リストは、中分類、メーカー名、JANコード、商品名、数量、済、及び欠品の項目で構成されている。
他店舗からの回収が完了すると、「済」の項目に自動でチェックが入る。
「欠品」の項目に表示された、「欠」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、欠品登録用画面(図示せず)が表示される。なお、欠品登録が完了している場合は、「欠」と表記されたソフトウェアボタンに背景色をつけることができる。
In the display area F74, the contents of the collection list of other stores are displayed. The other store collection list consists of items such as middle classification, manufacturer name, JAN code, product name, quantity, finished product, and missing item.
When the collection from other stores is completed, the "Done" item will be automatically checked.
When an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled "Missing" displayed in the "Missing item" item is performed, a shortage registration screen (not shown) is displayed. If the missing item registration has been completed, the background color can be added to the software button labeled "Missing".

図16は、ドライバーアプリの具体例を示す図である。 FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the driver application.

図16(A)には、荷積み一覧の画面の具体例が示されている。
荷積み一覧の画面には、当日配送の荷積みをおこなう注文情報の一覧が事業所別、顧客別に表示される。また、荷積み一覧の画面には、エリア毎に注文情報の一覧を表示させることができる。また、配送用車両に積み込みを行う折りコン、保冷バッグ等の梱包材の合計数が表示される。
FIG. 16A shows a specific example of the loading list screen.
On the loading list screen, a list of order information for same-day delivery is displayed by business establishment and by customer. In addition, a list of order information can be displayed for each area on the loading list screen. In addition, the total number of packing materials such as folding containers and cold storage bags to be loaded on the delivery vehicle is displayed.

荷積み一覧は表示領域F81及びF82で構成されている。
表示領域F81には、エリアを選択する欄と、配送用車両に積み込みをおこなう折りコン、保冷バッグ等の梱包材の合計数が表示される。
表示領域F82には、当日配送の荷積みをおこなう注文情報の一覧が事業所別、顧客別に表示される。
The loading list is composed of display areas F81 and F82.
In the display area F81, a column for selecting an area and the total number of packing materials such as folding containers and cold storage bags to be loaded on the delivery vehicle are displayed.
In the display area F82, a list of order information for loading on the same day is displayed for each business establishment and each customer.

図16(B)には、配送先選択画面の具体例が示されている。
配送先選択画面は、積み込みを行った注文を事業所(配送先H)毎に表示することができる。事業所ボタンBを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、積み込みをおこなった事業所(配送先H)の一覧W1が表示される。この一覧W1から1の事業所(配送先H)を選択すると、その事業所(配送先H)で荷下ろしを行う注文一覧(荷降ろし画面)が表示される。
FIG. 16B shows a specific example of the delivery destination selection screen.
The delivery destination selection screen can display the loaded order for each business establishment (delivery destination H). When an operation of pressing the business establishment button B (for example, a tap operation) is performed, a list W1 of the business establishments (delivery destination H) where the loading was performed is displayed. When the business establishment (delivery destination H) of the list W1 to 1 is selected, an order list (unloading screen) for unloading at the business establishment (delivery destination H) is displayed.

図16(C)には、図16(B)の一覧W1から1の事業所(配送先H)が選択された場合に表示される注文一覧(荷降ろし画面)の具体例が示されている。
注文一覧(荷降ろし画面)は表示領域F83及びF84で構成されている。
表示領域F83には、「詳細」と表記されたソフトウェアボタンと、「回収」と表記されたソフトウェアボタンと、配送用車両に積み込まれた折りコン、保冷バッグ等の梱包材の合計数が表示されている。これにより、詳細画面、回収画面を表示することができる。
表示領域F84には、注文一覧(荷降ろし画面)の内容が示されている。ドライバーDは、荷降ろしが完了した時点でチェック登録を行い、顧客Cに対して、配送が完了したことを通知する。
ネットスーパーNS側の理由でキャンセルを行う場合には、注文一覧(荷降ろし画面)のうち該当する者にチェックを入れてキャンセル登録を行う。その後、顧客Cにキャンセルの通知が行われる。
FIG. 16C shows a specific example of the order list (unloading screen) displayed when the business establishment (delivery destination H) of the list W1 to 1 in FIG. 16B is selected. ..
The order list (unloading screen) is composed of display areas F83 and F84.
In the display area F83, the software button labeled "Details", the software button labeled "Recovery", and the total number of packing materials such as folding containers and cold storage bags loaded on the delivery vehicle are displayed. ing. As a result, the detail screen and the collection screen can be displayed.
The contents of the order list (unloading screen) are shown in the display area F84. The driver D performs check registration when the unloading is completed, and notifies the customer C that the delivery is completed.
If you want to cancel for the reason of Net Super NS side, check the corresponding person in the order list (unloading screen) and register the cancellation. After that, the customer C is notified of the cancellation.

図17は、ドライバーアプリの具体例を示す図である。 FIG. 17 is a diagram showing a specific example of the driver application.

図17(A)には、詳細情報の画面の具体例が示されている。
詳細情報の画面では、管理画面又は専用アプリから登録された事業所宛のメモを確認することができる。メモは1件ずつ表示され、登録時に「注意」アイコンの設定をした場合は一緒に表示がされる。
詳細情報の画面は、表示領域F91及びF92で構成されている。
表示領域F91には、事業所宛のメモが表示されている。具体的には、「冷凍がある場合は総務に声をかけること」というメモと、「コンテナ1 回収忘れあり」というメモとが表示されている。また、「OK」と表記されたソフトウェアボタンが表示されている。
メモは、タップで非表示にすることができる。「OK」と表記されたソフトウェアボタンは個人単位で管理することができる。
また、自分で登録したメモは、「−」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで削除することができる。
また、「+」と表記されたソフトウェアボタン(メモ登録ボタン)を押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、登録画面を表示することができる。
また、表示領域F92には、サムネイル表示されるフォト(写真)が表示される。フォト(写真)はコメントと共に表示される。
また、「+」と表記されたソフトウェアボタン(メモ登録ボタン)を押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、フォト(写真)の登録画面を表示することができる。
FIG. 17A shows a specific example of the detailed information screen.
On the detailed information screen, you can check the memo addressed to the business establishment registered from the management screen or the dedicated application. Memo is displayed one by one, and if the "Caution" icon is set at the time of registration, it will be displayed together.
The detailed information screen is composed of display areas F91 and F92.
A memo addressed to the business establishment is displayed in the display area F91. Specifically, a memo "Call the general affairs if there is freezing" and a memo "Forgot to collect container 1" are displayed. In addition, a software button labeled "OK" is displayed.
Notes can be hidden by tapping. The software buttons labeled "OK" can be managed on an individual basis.
In addition, the memo registered by oneself can be deleted by pressing the software button marked with "-" (for example, tapping).
In addition, the registration screen can be displayed by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button (memo registration button) marked with "+".
Further, in the display area F92, a photo (photograph) to be displayed as a thumbnail is displayed. Photos are displayed with comments.
In addition, the photo (photo) registration screen can be displayed by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button (memo registration button) marked with "+".

図17(B)には、ラベル出力画面の具体例が示されている。
ラベルは、商品Pをパッキングした折コンに貼付されるラベルであり、商品Pを購入した顧客Cの名前等の情報が印字されている。
ラベル出力画面には、エリアを選択する欄、配送時間の選択ボタン、及び「ラベル出力」と表記されたソフトウェアボタンが表示されている。
ドライバーDは、ドライバー端末5に表示されたラベル出力画面にてエリア、及び配送時間を選択し、「ラベル出力」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、ラベルを出力することができる。
FIG. 17B shows a specific example of the label output screen.
The label is a label affixed to a folding computer packed with product P, and information such as the name of customer C who purchased product P is printed on the label.
On the label output screen, a field for selecting an area, a button for selecting a delivery time, and a software button labeled "Label output" are displayed.
The driver D selects an area and a delivery time on the label output screen displayed on the driver terminal 5, and presses a software button labeled "label output" (for example, a tap operation). The label can be output.

図17(C)には、図17(B)のラベル出力画面に入力された情報に基づいて出力されたラベルの具体例が示されている。
即ち、図17(C)に例示されたラベルには、配達日(2019/05/01)と、配達時間(17:00)と、名前(山田 太郎)と、注文番号(20180501−XXXX−XXXX)と、小口(1/2)と、配達エリア(A)と、配送先(株式会社AAA BBBオフィス入り口)とが表示されている。
FIG. 17C shows a specific example of the label output based on the information input to the label output screen of FIG. 17B.
That is, the label illustrated in FIG. 17C includes a delivery date (2019/05/01), a delivery time (17:00), a name (Taro Yamada), and an order number (201880501-XXXX-XXXXX). ), The small lot (1/2), the delivery area (A), and the delivery destination (AAA BBB office entrance) are displayed.

図18は、注文明細画面の具体例を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing a specific example of the order details screen.

注文明細画面は、登録されている注文情報に基づいて、当日のパッキングが完了した顧客の注文の明細を順次表示する画面である。注文明細画面は、1画面につき1注文を表示する。注文明細画面は、金額調整機能を有する。 The order details screen is a screen for sequentially displaying the details of the customer's order for which packing on the day has been completed, based on the registered order information. The order details screen displays one order per screen. The order details screen has an amount adjustment function.

具体的には、「○○株式会社XXX事業所」(事業所J)、「460011」(顧客ID)、「斉藤ちはる 様」(顧客Cの名前)とともに、JANコード、商品名、単価、数量、小計、消費税額、及び合計金額が表示される。 Specifically, along with "XX Co., Ltd. XXX Business Office" (Business Office J), "46011" (Customer ID), and "Chiharu Saito" (Customer C's name), JAN code, product name, unit price, quantity. , Subtotal, consumption tax amount, and total amount are displayed.

図19は、配送担当者移動機能の具体例を示す図である。 FIG. 19 is a diagram showing a specific example of the delivery person movement function.

配送担当者移動機能は、ドライバーDの担当エリア内の配送を、別エリアの配送を担当するドライバーDに移動する機能である。
ドライバーDは、荷積み一覧の画面に表示された、「移」と表記されたアイコンIをクリックすることで表示される画面W2において、移動件数の選択と、エリア選択とを行う。そして、ドライバーDが「決定」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うと、自身の担当エリアから移動の対象となっている配送の表示が消える。すると、移動の対象となっている配送は、移動先として選択されたエリアの一覧に表示される。
The delivery person movement function is a function of moving the delivery in the area in charge of the driver D to the driver D in charge of the delivery in another area.
The driver D selects the number of movements and the area on the screen W2 displayed by clicking the icon I labeled "move" displayed on the loading list screen. Then, when the driver D presses the software button labeled "OK" (for example, a tap operation), the display of the delivery to be moved disappears from his / her area of responsibility. Then, the delivery to be moved is displayed in the list of the area selected as the destination.

図20は、ピッキングの完了から配送が完了するまでの流れを示すフローチャートである。 FIG. 20 is a flowchart showing a flow from the completion of picking to the completion of delivery.

ピッキングが完了すると、ステップS81において、ドライバーDは、他店舗(ホームセンターHC、ドラッグストアDS等)から商品Pを回収する。
ステップS82において、ドライバーDは、折りコンにラベルを貼る。
ステップS83において、ドライバーDは、個別注文のパッキングとして、1注文毎に折りコンに商品Pを入れる。
When the picking is completed, in step S81, the driver D collects the product P from another store (home center HC, drug store DS, etc.).
In step S82, the driver D attaches a label to the folding cone.
In step S83, the driver D puts the product P in the folding container for each order as packing for individual orders.

ステップS84において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、商品Pの検品を行う。具体的には、バーコードの読み込みによる登録を行う。ここで、二重パッキングを防ぐために、排他制御が用いられる。
ステップS85において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、小口変更、及びラベルの再発行を行う。
In step S84, the driver D inspects the product P by operating the driver terminal 5. Specifically, registration is performed by reading a barcode. Here, exclusive control is used to prevent double packing.
In step S85, the driver D changes the small amount and reissues the label by operating the driver terminal 5.

ステップS86において、ドライバーDは、配送先H毎に折りコンの仕分けを行う。
これにより、パッキング作業は終了する。
In step S86, the driver D sorts the folding cones for each delivery destination H.
This completes the packing work.

パッキング作業が終了すると、ドライバーDは、図1のステップS10の荷積みを開始する。 When the packing operation is completed, the driver D starts loading in step S10 of FIG.

ステップS101において、ドライバーDは、ドライバー端末5に表示される注文一覧を参照しながら、配送用車両への積み込みを行う。なお、注文一覧には、パッキングを行った注文のみが表示されるので、ドライバーDは、効率よく積み込みを行うことができる。
ステップS102において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、積み込みを行った注文の登録を行う。
In step S101, the driver D loads the delivery vehicle while referring to the order list displayed on the driver terminal 5. Since only the packed orders are displayed in the order list, the driver D can efficiently load the orders.
In step S102, the driver D registers the loaded order by operating the driver terminal 5.

ステップS103において、ドライバーDは、配送用車両を運転して、配送事務所に到着する。
ステップS104において、ドライバーDは、事業所Jの所定の場所(指定された配送先H)に商品Pを配置する。
In step S103, the driver D drives the delivery vehicle and arrives at the delivery office.
In step S104, the driver D arranges the product P at a predetermined place (designated delivery destination H) of the business establishment J.

ステップS105において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、配送完了の登録を行う。
ステップS106において、ドライバー端末5は、管理サーバ1を介して、顧客Cに配達完了の連絡を行う。
ステップS107において、ドライバーDは、ドライバー端末5を操作することにより、管理サーバ1を介して、顧客Cに配達完了の連絡を行う。
In step S105, the driver D registers the delivery completion by operating the driver terminal 5.
In step S106, the driver terminal 5 notifies the customer C of the completion of delivery via the management server 1.
In step S107, the driver D notifies the customer C of the completion of delivery by operating the driver terminal 5 via the management server 1.

ステップS108において、ドライバーDは、次の配送先Hに向かう。
これにより、配送が完了する。
In step S108, the driver D heads for the next delivery destination H.
This completes the delivery.

図21は、在庫管理がされていない商品の在庫変動の具体例を示すフローチャートである。 FIG. 21 is a flowchart showing a specific example of inventory fluctuation of a product whose inventory is not managed.

ネットスーパーNSの在庫情報は「実店舗Tで在庫が管理されている商品」と「実店舗Tで在庫が管理されていない商品」の2種類が存在し、例えば以下の方法で管理することができる。
即ち、「実店舗Tで在庫が管理されている商品」は、前日閉店時の最終在庫と、当日の入荷予定数量とが連携され、合計在庫数の所定割合を販売可能数として反映する。そして、販売可能数から当日の売上数量を差し引くことで在庫数を更新する。この場合、ネットスーパーNSから実店舗Tへの在庫更新は行われない。
There are two types of inventory information of Net Super NS, "product whose inventory is managed at the actual store T" and "product whose inventory is not managed at the actual store T". For example, it can be managed by the following method. it can.
That is, in the "product whose inventory is managed at the actual store T", the final inventory at the time of closing the store on the previous day and the expected arrival quantity on the current day are linked, and a predetermined ratio of the total inventory quantity is reflected as the sellable quantity. Then, the inventory quantity is updated by subtracting the sales quantity of the day from the sales quantity of the day. In this case, the inventory is not updated from the net super NS to the actual store T.

これに対し、「実店舗Tで在庫が管理されていない商品」は、例えば生鮮三品や加工品などの、在庫の管理ができない商品が該当する。この場合、ネットスーパーNS側で販売可能数として自動更新が行われる。販売可能数は、店舗毎及び商品毎に適正数が設定され、毎朝決まった時間に更新処理が実行される。 On the other hand, the "product whose inventory is not managed at the actual store T" corresponds to a product whose inventory cannot be managed, such as three fresh products and processed products. In this case, the net super NS side automatically updates the number of items that can be sold. An appropriate number is set for each store and each product, and the update process is executed at a fixed time every morning.

以下、「実店舗Tで在庫が管理されていない商品」の在庫変動について説明する。
ステップS301において、実店舗Tでは、キャベツの当日入荷数である100玉を入荷した。
ステップS302において、実店舗Tでは、キャベツ100玉のうち、20玉を加工した。これにより、実店舗Tにおけるキャベツの実在庫は80玉となった。
ステップS303において、実店舗Tでは、顧客であるCさんがキャベツ40玉を購入した。
これにより、実店舗Tでは、キャベツの実在庫が40玉になる。
Hereinafter, inventory fluctuations of "products whose inventory is not managed at the actual store T" will be described.
In step S301, the actual store T received 100 cabbage coins on the day of arrival.
In step S302, 20 out of 100 cabbage coins were processed at the actual store T. As a result, the actual inventory of cabbage at the actual store T has reached 80 balls.
In step S303, at the actual store T, Mr. C, a customer, purchased 40 cabbage balls.
As a result, in the actual store T, the actual inventory of cabbage becomes 40 balls.

ステップS201において、ネットスーパーNSでは、開店前の朝9時の時点で、在庫数量の自動更新が行われた。これにより、ネットスーパーNSにおけるキャベツの販売可能数が40玉となった。
ステップS202において、ネットスーパーNSでは、顧客であるAさんがキャベツ2玉を購入した。これにより、ネットスーパーNSにおけるキャベツの販売可能数が38玉となった。
ステップS203において、ネットスーパーNSでは、顧客であるBさんがキャベツ1玉を購入した。これにより、ネットスーパーNSにおけるキャベツの販売可能数が37玉となった。
ステップS204において、ネットスーパーNSでは、実店舗Tのキャベツの実在庫との連携がとられた。即ち、ステップS204におけるネットスーパーNSのキャベツの販売可能数が37玉であるのに対し、これに対応するステップS303における実店舗Tのキャベツの実在庫は40玉である。この場合、実店舗Tのキャベツの実在庫(40玉)よりも、ネットスーパーNSのキャベツの販売可能数(37玉)の方が少ないので、この時点でネットスーパーNSのキャベツは売り切れとして取り扱われる。
このように、所定のタイミングで在庫数量の連携がとられることで、ネットスーパーNSにおいて、実店舗Tの実在庫を超えた販売が行われてしまうことを避けることができる。
In step S201, the net super NS automatically updated the inventory quantity at 9:00 am before the store opened. As a result, the number of cabbage that can be sold at Net Super NS has reached 40.
In step S202, a customer, Mr. A, purchased two cabbage balls at Net Super NS. As a result, the number of cabbage that can be sold at Net Super NS has reached 38.
In step S203, a customer, Mr. B, purchased one cabbage at Net Super NS. As a result, the number of cabbage that can be sold at Net Super NS has reached 37.
In step S204, the net super NS cooperated with the actual inventory of cabbage in the actual store T. That is, while the number of cabbage that can be sold by Net Super NS in step S204 is 37, the actual inventory of cabbage in the actual store T in step S303 corresponding to this is 40. In this case, the number of cabbage that can be sold at Net Super NS (37 balls) is smaller than the actual inventory of cabbage at the actual store T (40 balls), so the cabbage at Net Super NS is treated as sold out at this point. ..
By coordinating the inventory quantity at a predetermined timing in this way, it is possible to prevent the net super NS from selling more than the actual inventory of the actual store T.

図22は、ネットスーパーにおける商品の価格遷移図である。 FIG. 22 is a price transition diagram of a product in a net supermarket.

ネットスーパーNSで販売される商品の価格は、実店舗Tと連携されている情報に基づいて、最安値をつけることができる。
即ち、実店舗Tで販売されている商品の価格が基本となり、期間限定価格は、開始日・終了日と共に設定される。なお、同一日に複数の価格設定がある場合は、最も安い額が優先される。
ただし、POS登録された価格がある場合は、POS登録された価格が最優先となる。POS登録された価格は、定時で連携される。このため、POS登録された価格と特売価格とが同一となる場合もあるし、同一とならない場合もある。
また、POSシステム内で時間を管理することもできる。
また、顧客Cに対する請求金額は、売り場の価格を正として取り扱うこともできる。
また、POS登録された価格は、当日の価格情報が連携されるため、当日の配送が締め切られた後や、配送が停止された日等、当日の配送が選択できない場合は、POS登録された価格ではなく翌配送日の価格とすることができる。
The price of the product sold at the net super NS can be set to the lowest price based on the information linked with the actual store T.
That is, the price of the product sold at the actual store T is the basis, and the limited-time price is set together with the start date and the end date. If there are multiple pricing on the same day, the cheapest price will take precedence.
However, if there is a POS registered price, the POS registered price has the highest priority. The POS registered prices are linked on a regular basis. Therefore, the POS registered price and the bargain price may or may not be the same.
It is also possible to manage the time within the POS system.
In addition, the amount billed to customer C can be treated as the price at the sales floor as positive.
In addition, the price registered on the POS is linked with the price information on the day, so if the delivery on the day cannot be selected, such as after the delivery on the day is closed or on the day when the delivery is stopped, the price is registered on the POS. It can be the price of the next delivery day instead of the price.

具体的には例えば、図22に示すように、2018年12月1日の11:00までは、店別商品マスタの価格(実店舗Tの価格)200円が適用され、その後、2018年12月5日の11:00までは、期間限定価格180円が適用され、その後、2018年12月5日の20:00までは、POS登録された価格130円の例外を除いて、チラシ・特売価格180円が適用され、その後、2018年12月15日の20:00までは、期間限定価格180円が適用され、それ以降は、店別商品マスタの価格(実店舗Tの価格)200円が適用されるようにすることができる。 Specifically, for example, as shown in FIG. 22, the price of the product master for each store (price of the actual store T) of 200 yen is applied until 11:00 on December 1, 2018, and then December 2018. Until 11:00 on the 5th of the month, the limited-time price of 180 yen will be applied, and then until 20:00 on the 5th of December 2018, with the exception of the POS registered price of 130 yen, leaflets and special sales The price of 180 yen will be applied, and then the limited-time price of 180 yen will be applied until 20:00 on December 15, 2018, after which the price of the product master by store (the price of the actual store T) will be 200 yen. Can be applied.

ここで、本サービスにおける課題について補足する。
本サービスにおけるネットスーパーで取り扱われる商品の一例として、生鮮食品がある。ここで生鮮食品には、例えば青果(野菜、果物)、水産物、鶏肉等の畜産物等の商品が含まれる。
生鮮食品は、その性質上、常温下での貯蔵性が悪く、変敗しやすい。また軟らかい青果等は傷つきやすい等の問題もある。そのため、生鮮食品の品質を維持するため、生鮮食品の流通においては、厳密な温度管理や迅速さが求められている。また、輸送時に発生する傷等を防止する為にも、生鮮食品の梱包や荷積み等の取扱いにも専門的な知識が求められている。
Here, we supplement the issues in this service.
Fresh food is an example of products handled by online supermarkets in this service. Here, fresh foods include products such as fruits and vegetables (vegetables, fruits), marine products, and livestock products such as chicken.
Due to its nature, fresh foods have poor storability at room temperature and are prone to deterioration. There is also a problem that soft fruits and vegetables are easily damaged. Therefore, in order to maintain the quality of fresh food, strict temperature control and speed are required in the distribution of fresh food. In addition, in order to prevent scratches and the like that occur during transportation, specialized knowledge is required for handling fresh food such as packing and loading.

また、購入者が生鮮食品の購入を検討する際、商品の見た目や、賞味期限等を基準にして、商品の購入を判断する場合がある。具体的には、商品に「ツヤがあるか」、「いつ頃が食べごろか」、といった見た目であったり、賞味期限が1日でも長い商品を選びたい、等といった視点で商品の購入を判断する購入者も少なくない。
このような状況下、従来のネットスーパーにおいて、購入者は、商品を実際に手に取って確認することが出来ない為、商品の品質に不安を感じたまま購入を検討せざるを得ないという問題があった。
In addition, when the purchaser considers the purchase of fresh food, the purchase of the product may be determined based on the appearance of the product, the expiration date, and the like. Specifically, the purchase of a product is decided from the viewpoint of "whether the product is glossy", "when is the time to eat", or the desire to select a product with a long expiration date of even one day. There are many purchasers.
Under such circumstances, in the conventional online supermarket, the purchaser cannot actually pick up the product and check it, so he has no choice but to consider purchasing while feeling uneasy about the quality of the product. There was a problem.

これに対し、本サービスのネットスーパーにおいて、購入者に提供される生鮮食品は、(1)温度管理の基準、(2)商品選定の基準、(3)賞味期限の基準、の夫々に基づいて管理される。
即ち、(1)温度管理の基準としては、商品を適正な温度で管理することによってその品質を維持するため、各作業において温度管理の基準が設けられている。また、(2)商品選定の基準としては、例えば、商品に「ツヤがあるか」、「皮に張りがあるか」、「いつ頃が食べごろか」等、購入者に提供する商品の選択について、一定の基準が設けられている。
さらに、(3)賞味期限の基準として、顧客に提供する商品には、商品毎に一定の賞味期限が確保できるよう基準が設けられている。
これにより購入者は、本サービスのネットスーパーにおいて、品質が維持された生鮮食品を安心して購入することができるようになる。
On the other hand, in the online supermarket of this service, the fresh food provided to the purchaser is based on (1) temperature control criteria, (2) product selection criteria, and (3) expiration date criteria. Be managed.
That is, (1) as the standard of temperature control, the standard of temperature control is set in each work in order to maintain the quality by controlling the product at an appropriate temperature. In addition, (2) Criteria for product selection include, for example, "whether the product is glossy", "whether the skin is taut", "when is the time to eat", etc., regarding the selection of the product to be provided to the purchaser. , There are certain standards.
Further, (3) as a standard of the expiration date, a standard is set for the product provided to the customer so that a certain expiration date can be secured for each product.
As a result, the purchaser can purchase fresh foods with maintained quality with peace of mind at the online supermarket of this service.

以下、図23乃至図28を用いて、本サービスのネットスーパーにおける生鮮食品の管理方法について具体的に説明する。 Hereinafter, a method of managing fresh food in the online supermarket of this service will be specifically described with reference to FIGS. 23 to 28.

図23は、生鮮食品がピッキングされてから配送されるまでの具体的なフローを説明する図である。 FIG. 23 is a diagram illustrating a specific flow from picking of fresh food to delivery.

ステップS701において、店員Eは、10:00から総量ピッキングの準備を開始する。ここでいう総量ピッキングとは、商品の売り場から、購入者である顧客Cにより注文された商品を取り出し、商品の種類毎に収集するピッキングのことをいう。また商品の種類とは、ここでは説明の便宜上、青果(野菜、果物)、水産物、畜産物、冷凍食品等を指すものとする。 In step S701, the clerk E starts preparing for total picking from 10:00. The total amount picking referred to here refers to picking in which products ordered by customer C, who is a purchaser, are taken out from the product sales floor and collected for each type of product. In addition, the type of product here refers to fruits and vegetables (vegetables, fruits), marine products, livestock products, frozen foods, etc. for convenience of explanation.

総量ピッキングされる商品は、上述した、(1)温度管理の基準に基づいて管理される。
具体的には、総量ピッキングの対象が冷凍食品である場合、冷凍食品の総量ピッキングを担当する店員Eは、折りコンの中に専用の保冷バッグを設置する。
冷凍食品は、その品質を維持する為の適正温度が設けられており、一般的には−18℃以下、とされている。そのため、店員Eは、冷凍食品を上述の適正温度を満たす環境で保管するべく、保冷バッグの底面と側面の夫々に、−25℃の保冷材を6個(3kg)設置する。
なお、店員Eは、冷凍食品の総量ピッキングを完了した後は、後述する個別ピッキングがなされるまで、冷凍食品をこの専用の保冷バッグから取り出さずに保管することとする。
The products to be picked in total quantity are managed based on the above-mentioned (1) temperature control criteria.
Specifically, when the target of total amount picking is frozen food, the clerk E in charge of total amount picking of frozen food installs a dedicated cold storage bag in the folding container.
Frozen foods are provided with an appropriate temperature for maintaining their quality, and are generally set to -18 ° C or lower. Therefore, the clerk E installs six (3 kg) cold insulation materials at -25 ° C on each of the bottom surface and the side surface of the cold storage bag in order to store the frozen food in an environment satisfying the above-mentioned appropriate temperature.
After completing the total amount picking of the frozen food, the clerk E stores the frozen food without removing it from the dedicated cold storage bag until the individual picking described later is performed.

一方、総量ピッキングの対象が青果(野菜、果物)、水産物、畜産物等である場合、これらの商品の総量ピッキングを担当する店員Eは、折りコンの中に夫々発泡ボックスを設置する。
上述の生鮮食品の夫々は、その品質を維持する為の適正温度が設けられている。ここで、青果の適正温度は、商品によって異なり、例えば4℃、10℃、18℃、及び常温等が採用される場合もあるが、ここでは例えば10℃とされており、また、水産物及び畜産物については、4℃以下が適正温度とされている。そのため、店員Eは、総量ピッキングの際に、夫々の生鮮食品を、夫々の適正温度を満たす環境で管理するべく、発泡ボックス内に所定の数の保冷材を設置する。
本サービスにおいては便宜上、青果を保管する発泡ボックス内の温度は10℃となるよう管理するが、これに限定されない。保管する商品Pの適正温度にしたがって、発泡ボックス内の温度は任意に設定されてよいものとする。
以上より、本サービスにおいては、青果を投入する発泡ボックス内には、−5℃の保冷材を2個(1kg)設置する。なおここで、保冷材との接触により傷みやすい葉物野菜等は、保冷材が設置された発泡ボックスには投入されず、常温で保管されてもよい。また、水産物及び畜産物を投入する発泡ボックス内には、−5℃の保冷材が2個(1kg)設置されるものとする。
このようにして、本サービスにおける総量ピッキングでは、青果(葉物を除く)は10℃以下、水産物及び畜産物は4℃以下で保管される。
店員Eは、総量ピッキングを完了した後は、後述する個別ピッキングがなされるまで、商品Pをこの発泡ボックスから取り出さずに保管することとする。
On the other hand, when the target of the total amount picking is fruits and vegetables (vegetables, fruits), marine products, livestock products, etc., the clerk E who is in charge of the total amount picking of these products installs foam boxes in the folding cones, respectively.
Each of the above-mentioned fresh foods is provided with an appropriate temperature for maintaining its quality. Here, the appropriate temperature of fruits and vegetables differs depending on the product, and may be, for example, 4 ° C, 10 ° C, 18 ° C, normal temperature, etc., but here, for example, 10 ° C, and marine products and livestock For products, the proper temperature is 4 ° C or lower. Therefore, the clerk E installs a predetermined number of cold insulating materials in the foam box in order to manage each fresh food in an environment that satisfies each appropriate temperature at the time of total picking.
In this service, for convenience, the temperature inside the foam box for storing fruits and vegetables is controlled to be 10 ° C., but the temperature is not limited to this. The temperature inside the foam box may be arbitrarily set according to the appropriate temperature of the product P to be stored.
Based on the above, in this service, two (1 kg) cold insulation materials at -5 ° C are installed in the foam box into which fruits and vegetables are put. Here, leafy vegetables and the like that are easily damaged by contact with the cold insulating material may not be put into the foam box in which the cold insulating material is installed and may be stored at room temperature. In addition, two (1 kg) cold insulation materials at −5 ° C. shall be installed in the foam box into which marine products and livestock products are put.
In this way, in the total amount picking in this service, fruits and vegetables (excluding leaves) are stored at 10 ° C or lower, and marine products and livestock products are stored at 4 ° C or lower.
After the total amount picking is completed, the clerk E stores the product P without removing it from the foam box until the individual picking described later is performed.

ステップS702において、店員Eは、10:02から総量ピッキングを開始する。具体的には、店員Eは、発泡ボックスや保冷バッグが設置された折りコンを台車に乗せ、実店舗T内を移動しながら総量ピッキングを行う。 In step S702, the clerk E starts the total amount picking at 10:02. Specifically, the clerk E puts a folding container on which a foam box and a cold storage bag are installed on a trolley, and picks the total amount while moving in the actual store T.

このとき、店員Eによって総量ピッキングがなされる商品Pは、上述した、(2)商品選定の基準に基づいて選択される。
具体的には、ピッキングの対象として商品Pが水産物や畜産物である場合、ドリップが出ていないこと、変色していないこと、色味、ツヤ等を一例とする、商品毎に設けられた基準に基づいて商品Pがピッキングされる。
また、ピッキングの対象として商品Pが青果である場合、同様に、色、ツヤ、鮮やかさ等の基準に基づいて商品Pがピッキングされる。
At this time, the product P whose total amount is picked by the clerk E is selected based on the above-mentioned (2) product selection criteria.
Specifically, when the product P is a marine product or a livestock product as a picking target, a standard established for each product, for example, no drip, no discoloration, color, gloss, etc. The product P is picked based on.
When the product P is a fruit or vegetable as a picking target, the product P is similarly picked based on criteria such as color, luster, and vividness.

また例えば、商品Pがトマト、アボガド、メロン等の季節の果物類である場合、店員Eは、固めのものをピッキングする。このとき、店員Eは、ピッキングした商品Pに「食べごろお知らせメモ」を添付して、購入者に対し、商品Pの食べごろを通知するようにしてもよい。 Further, for example, when the product P is a seasonal fruit such as tomato, avocado, or melon, the clerk E picks the hardened product. At this time, the clerk E may attach a "eating time notification memo" to the picked product P to notify the purchaser of the eating time of the product P.

なお、商品Pとして例えば、葉物野菜や硬い野菜が同じ発泡ボックス内に収納される場合、商品同士の接触等により葉物野菜の葉が傷む恐れがある。そのため、店員Eは、その商品Pをその性質に応じ異なる発泡ボックスに分けて格納してもよい。 When, for example, leafy vegetables and hard vegetables are stored in the same foam box as the product P, the leaves of the leafy vegetables may be damaged due to contact between the products. Therefore, the clerk E may store the product P in different foam boxes according to its properties.

さらに、店員Eは、上述した、(3)賞味期限の基準に基づいて総量ピッキングを行う。
具体的には、店員Eは、売り場の正面から見て所定の位置より奥に存在する商品の中から商品Pをピッキングするものとする。これにより、一定の賞味期間が確保された商品を選択することが可能となる。
Further, the clerk E performs the total amount picking based on the above-mentioned criteria (3) expiration date.
Specifically, the clerk E is supposed to pick the product P from the products existing behind the predetermined position when viewed from the front of the sales floor. This makes it possible to select a product with a certain best-by date.

このように、総量ピッキングは、一定の(1)温度管理の基準と、(2)商品選定の基準と、(3)賞味期限の基準とに基づいて行われる。
これにより、本サービスのネットスーパーにおいて、購入者である顧客Cは、自身が実店舗において購入する場合と同様の基準に基づいた商品の提供を受けることができるため、安心して商品を購入することができるようになる。
In this way, the total amount picking is performed based on (1) temperature control criteria, (2) product selection criteria, and (3) expiration date criteria.
As a result, the customer C, who is the purchaser, can receive the product based on the same criteria as when he / she purchases at the actual store at the online supermarket of this service, so that he / she can purchase the product with confidence. Will be able to.

ステップS703において、総量ピッキングを完了した店員Eは、実店舗Tに設けられた拠点(図24で後述する拠点60)に商品を移動する。 In step S703, the clerk E who has completed the total amount picking moves the product to the base (base 60 described later in FIG. 24) provided in the actual store T.

図24は、生鮮食品を顧客毎にパッキングするまでの処理を行う拠点のレイアウト例を示す模式図である。 FIG. 24 is a schematic diagram showing a layout example of a base that performs processing up to packing fresh food for each customer.

拠点60において、入口61から出口62までの間に、総量ピッキングされた商品Pが陳列される商品棚63、空の折りコンやパッキング用の保冷バッグ(以下、「パッキング用保冷バッグ」と呼ぶ)等の夫々が格納される資材棚64、梱包台65、保冷材等が保管される冷蔵庫66が夫々設置されている。
商品棚63は、陳列される商品Pの種類毎に区切られており、例えば野菜、果物、デリカ等の種類に分けられている。
資材棚64に格納されている空の折りコン、保冷バッグ、資材等は、総量ピッキング、個別ピッキング、及びパッキング作業時に用いられる。ここで個別ピッキングとは、拠点60に陳列された商品を、顧客Cの注文毎にピッキングして1か所に集める作業のことをいう。
また、梱包台65は、個別ピッキングされた商品をパッキングする場所である。
At the base 60, between the entrance 61 and the exit 62, a product shelf 63 on which the total amount of picked products P is displayed, an empty folding container, and a cold storage bag for packing (hereinafter referred to as "cold storage bag for packing"). A material shelf 64 for storing the items, a packing stand 65, and a refrigerator 66 for storing the cold insulating material are installed.
The product shelf 63 is divided according to the type of product P to be displayed, and is divided into, for example, types such as vegetables, fruits, and delica.
Empty folding containers, cold storage bags, materials, etc. stored in the material shelf 64 are used for total amount picking, individual picking, and packing work. Here, the individual picking refers to the work of picking the products displayed at the base 60 for each order of the customer C and collecting them in one place.
The packing stand 65 is a place for packing individually picked products.

総量ピッキングを完了した店員Eは、入口61から入室し、商品Pを載せた台車を押しながら、ルートRo1が示す順に通路を進む。店員Eは、商品棚63の夫々に商品Pをその種類毎に陳列する。そして、店員Eは、商品Pを全て商品棚63に陳列すると、出口62から退室する。店員Eは、以上の作業を10:30までに終わらせるものとする。 The clerk E who has completed the total amount picking enters the room from the entrance 61, and while pushing the dolly on which the product P is placed, proceeds through the aisle in the order indicated by the route Ro1. The clerk E displays the product P for each type on the product shelf 63. Then, when the clerk E displays all the products P on the product shelf 63, the clerk E leaves the room from the exit 62. Clerk E shall complete the above work by 10:30.

図23に戻り、ステップS704において、ネットスーパーの店員MS(以下、「拠点スタッフMS」と呼ぶ)は、10:00から、拠点60において個別ピッキングの準備を開始する。
拠点スタッフMSは、10:00に冷蔵庫66の温度を確認する。ここで冷蔵庫66の温度が適正であることが確認された場合、拠点スタッフMSは、保冷材を冷蔵庫66から取り出し、パッキング用保冷バッグの中に保冷材を設置する。
なお、パッキング用保冷バッグ内に設置される保冷材の数等の具体的な構成については後述するが、一定の(1)温度管理の基準に基づいて管理がなされるよう構成されるものとする。
Returning to FIG. 23, in step S704, the clerk MS of the net supermarket (hereinafter referred to as “base staff MS”) starts preparations for individual picking at the base 60 from 10:00.
The base staff MS confirms the temperature of the refrigerator 66 at 10:00. When it is confirmed that the temperature of the refrigerator 66 is appropriate, the base staff MS takes out the cold insulation material from the refrigerator 66 and installs the cold insulation material in the packing cold insulation bag.
The specific configuration such as the number of cold insulation materials installed in the cold insulation bag for packing will be described later, but it shall be configured so that the control is performed based on a certain (1) temperature control standard. ..

ステップS705において、拠点スタッフMSは、10:30より、個別ピッキングリストを参照し、個別ピッキングを開始する。ここで、個別ピッキングリストは、総量ピッキングが完了次第、店舗端末4に表示されるものであり、顧客Cの注文の明細が一覧で表示される。
拠点スタッフMSは、ルートRo2が示す順に通路を進み、個別ピッキングリストに基づいて、商品棚63から商品をピッキングする。
In step S705, the base staff MS refers to the individual picking list at 10:30 and starts individual picking. Here, the individual picking list is displayed on the store terminal 4 as soon as the total amount picking is completed, and the details of the order of the customer C are displayed in a list.
The base staff MS proceeds through the aisles in the order indicated by the route Ro2, and picks products from the product shelf 63 based on the individual picking list.

ステップS706において、拠点スタッフMSは、梱包台65において、個別ピッキングが完了した商品Pをパッキングする。
拠点スタッフMSは、パッキングの際、顧客Cにより注文された商品Pに関する情報と、ピッキングされた商品Pに関する情報とが一致するかどうかについて、検品を行う(例えばスキャナーで識別子を読み取る等)。
またこのとき、拠点スタッフMSは、上述した(2)商品選定の基準、及び(3)賞味期限の基準に基づき、商品Pの外観、及び商品Pの賞味期限の確認を行う。例えば、豆腐の賞味期限の基準は3日前と定められている為、商品Pが豆腐である場合、拠点スタッフMSは、パッキングの当日が豆腐の外観に提示されている賞味期限の最低3日前であることを確認する。また、拠点スタッフMSは、豆腐の外観に異常がないかどうか確認する。
In step S706, the base staff MS packs the product P for which individual picking has been completed on the packing table 65.
At the time of packing, the base staff MS inspects whether the information on the product P ordered by the customer C and the information on the picked product P match (for example, reading the identifier with a scanner).
At this time, the base staff MS confirms the appearance of the product P and the expiration date of the product P based on the above-mentioned (2) product selection criteria and (3) expiration date criteria. For example, since the standard for the expiration date of tofu is set to 3 days before, if the product P is tofu, the base staff MS will tell that the packing day is at least 3 days before the expiration date shown on the appearance of the tofu. Make sure there is. In addition, the base staff MS confirms whether there is any abnormality in the appearance of the tofu.

このように、商品Pは、その賞味期限が所定の基準を満たしているかについて、総量ピッキング時、及びパッキング時の少なくとも2回確認される。これにより、商品Pの賞味期限は一定以上確保されていることが十分に確認されるため、顧客Cは安心して商品Pを購入することができるようになる。 In this way, the product P is checked at least twice at the time of total picking and at the time of packing to see if the expiration date meets the predetermined criteria. As a result, it is sufficiently confirmed that the expiration date of the product P is secured above a certain level, so that the customer C can purchase the product P with peace of mind.

またここで、拠点スタッフMSは、例えば軟らかい商品、傷みやすい商品等をエアパッキンで梱包するが、梱包方法は特に限定されない。
次に、拠点スタッフMSは、商品Pを袋詰めする。そして拠点スタッフMSは、梱包台65に設置したパッキング用保冷バッグに、商品Pを格納する。
そして、拠点スタッフMSは、商品のPOS登録を行う。
Further, here, the base staff MS packs, for example, soft products, perishable products, etc. with air packing, but the packing method is not particularly limited.
Next, the base staff MS packs the product P in a bag. Then, the base staff MS stores the product P in the packing cold storage bag installed on the packing stand 65.
Then, the base staff MS registers the POS of the product.

このようにして、拠点スタッフMSは、商品のパッキングを12:00までに完了する。
なお、このとき拠点スタッフMSは、15:00(後述する時間帯(2)におけるパッキング終了時)に、冷蔵庫66の温度を確認する。ここで冷蔵庫66の温度が適正であることを確認することで、パッキングの作業が完了したものとする。
In this way, the base staff MS completes the packing of the goods by 12:00.
At this time, the base staff MS confirms the temperature of the refrigerator 66 at 15:00 (at the end of packing in the time zone (2) described later). By confirming that the temperature of the refrigerator 66 is appropriate here, it is assumed that the packing work is completed.

ステップS707において、拠点スタッフMSは、パッキングが完了した商品Pを、ルートRo3が示す順に従って出口62から搬出する。 In step S707, the base staff MS carries out the packed product P from the exit 62 in the order indicated by the route Ro3.

ステップS708において、ドライバーDは、パッキングが完了した商品Pの積み込みを開始する。 In step S708, the driver D starts loading the packed product P.

なお、個別ピッキング、及びパッキングは、本説明においては便宜上拠点スタッフMSにより行われるが、特にこれに限定されず、ドライバーD等他の者により行われてもよい。 In this description, individual picking and packing are performed by the base staff MS for convenience, but are not particularly limited to this, and may be performed by another person such as driver D.

また、個別ピッキング、及びパッキングを行う拠点スタッフMSは夫々2人ずつであることが好ましいが、これに限定されない。
また、個別ピッキング、及びパッキングを担当する拠点スタッフMS、及び総量ピッキングされた商品Pを陳列する店員Eの夫々は、前述のように夫々所定のルートが示す順に従って拠点60内を移動する。そのため拠点60内において、店員同士やスタッフ同士の接触や停滞を防止することができるため、拠点スタッフMS、及び店員Eは、拠点60内で夫々の作業を迅速かつ効率的に進めることができるようになる。
Further, it is preferable that there are two base staff MSs for individual picking and packing, but the number is not limited to this.
Further, each of the base staff MS in charge of individual picking and packing and the clerk E displaying the total amount picked product P move in the base 60 in the order indicated by the predetermined route as described above. Therefore, it is possible to prevent contact and stagnation between the clerk and the staff in the base 60, so that the base staff MS and the clerk E can proceed with each work quickly and efficiently in the base 60. become.

なお、生鮮食品が実店舗Tにおいてピッキングされてから配送されるまでの一連のフローは、図23で示すように、時間帯(1)として10:00から、そして時間帯(2)として13:00からの2回実施される。即ち、時間帯(1)でパッキングされた商品は、例えば16:00に、そして時間帯(2)でパッキングされた商品は、例えば18:00に事業所Jに配送される。
これにより顧客Cは、例えば帰宅時間が早い日等は、時間帯(1)の便で商品の配送を依頼する等、都合に合わせて配達時間を選択することが可能になる。即ち、顧客Cは、商品Pが実店舗Tを出てから自身の手に引き渡されるまでの時間を、自身の都合に合わせて短縮するよう調整することができるため、時間的な制約がある顧客Cにとっては利便性が高いといえる。
As shown in FIG. 23, a series of flows from picking of fresh food to delivery at the actual store T is from 10:00 as the time zone (1) and 13: as the time zone (2). It will be carried out twice from 00. That is, the goods packed in the time zone (1) are delivered to the office J at, for example, 16:00, and the goods packed in the time zone (2) are delivered to the business establishment J, for example, at 18:00.
As a result, the customer C can select the delivery time according to his / her convenience, such as requesting the delivery of the product by the flight of the time zone (1) on the day when the return time is early. That is, the customer C can adjust the time from when the product P leaves the actual store T until it is delivered to his / her own hand so as to shorten it according to his / her own convenience, so that the customer has a time constraint. It can be said that it is highly convenient for C.

なお本説明では便宜上ピッキング開始の時間帯を(1)10:00、及び(2)13:00の2回として説明したが、これに限定しないものとする。 In this description, for convenience, the picking start time zone has been described as (1) 10:00 and (2) 13:00, but the present invention is not limited to this.

以上、図23及び図24を用いて、生鮮食品がピッキングされてから配送されるまでの管理手順について説明した。 As described above, the management procedure from picking to delivery of fresh food has been described with reference to FIGS. 23 and 24.

なおここで、パッキング時において採用される(1)温度管理の基準について説明する。
温度管理が必要な生鮮食品の具体例として、例えば、青果では葉物野菜、袋サラダ等、水産物では魚類、刺身等、また畜産物では鶏肉等の肉類がある。
生鮮食品等の夫々は、上述のとおり、その品質を維持する為の適正温度が設けられている。そして、その適正温度は商品の種類によって様々である。
Here, (1) the temperature control standard adopted at the time of packing will be described.
Specific examples of fresh foods that require temperature control include leafy vegetables and bag salads for fruits and vegetables, fish and sashimi for marine products, and meats such as chicken for livestock products.
As described above, each fresh food or the like is provided with an appropriate temperature for maintaining its quality. The appropriate temperature varies depending on the type of product.

例えば、もやし1袋と刺身1パックが顧客Cによって購入されたと仮定する。従来であれば、夫々の商品の適正温度に基づき、もやし1袋と刺身1パックは、夫々異なるパッキング用保冷バッグに格納されて配送先Hで保管されることになる。
しかしながら、配送先Hにおける商品Pの保管スペース、また複数のパッキング用保冷バッグを準備するという人的労力の面で、従来の手法は効率が良いとは言えない。また、商品Pの容量に合わせてパッキング用保冷バッグのサイズバリエーションを増やすことについても、コスト的な点で課題がある。
For example, suppose one bag of bean sprouts and one pack of sashimi were purchased by customer C. Conventionally, one bag of bean sprouts and one pack of sashimi are stored in different cold storage bags for packing and stored at the delivery destination H based on the appropriate temperature of each product.
However, the conventional method is not efficient in terms of the storage space of the product P at the delivery destination H and the human labor of preparing a plurality of cold storage bags for packing. Further, increasing the size variation of the cold storage bag for packing according to the capacity of the product P also has a problem in terms of cost.

また、従来のネットスーパーにおいては、購入された商品Pは、顧客Cの自宅へ配送されることが前提であった。そのため、商品Pが顧客Cの自宅へ配送された後すぐに冷蔵庫等へ格納されると仮定した場合、生鮮食品を適正温度で維持すべき時間としては、商品Pが顧客Cの自宅に配送されるまでの2〜3時間を採用すれば十分であった。
一方で、本ネットスーパーにおいては、購入された商品Pは、顧客Cが勤務する事業所Jの配送先Hへ配送されることが前提である。そのため、生鮮食品を適正温度で維持すべき時間として、商品Pが配送先Hへ配送される時間に加えてさらに、配送先Hに配送されてから顧客Cによって自宅まで持ち帰られるまでの時間を考慮しなければならない。
商品Pが配送先Hに配送されてから顧客Cによって自宅まで持ち帰られるまでの時間は、顧客Cの職務によって適宜設定される必要があるが、ここでは6時間を採用するものとする。即ち、本ネットスーパーにおいては、商品Pが配送先Hに配送されるまでの時間に加えてさらに、顧客Cの自宅に持ち帰られるまでの時間を加味すると、商品Pはおよそ10時間、適正温度で維持される必要があるといえる。
Further, in the conventional net supermarket, it is premised that the purchased product P is delivered to the home of the customer C. Therefore, assuming that the product P is stored in the refrigerator or the like immediately after being delivered to the customer C's home, the product P is delivered to the customer C's home as the time for maintaining the fresh food at an appropriate temperature. It was sufficient to adopt 2 to 3 hours until the above.
On the other hand, in this net supermarket, it is premised that the purchased product P is delivered to the delivery destination H of the business establishment J where the customer C works. Therefore, as the time for maintaining the fresh food at an appropriate temperature, in addition to the time when the product P is delivered to the delivery destination H, the time from the delivery to the delivery destination H to the time when the customer C takes it home is taken into consideration. Must.
The time from when the product P is delivered to the delivery destination H until when the customer C takes it home by the customer C needs to be appropriately set by the duties of the customer C, but here, 6 hours is adopted. That is, in this net supermarket, when the time until the product P is delivered to the delivery destination H and the time until the product P is brought back to the customer C's home are added, the product P is at an appropriate temperature for about 10 hours. It can be said that it needs to be maintained.

そこで、適正温度が異なる複数の商品Pを、夫々の最適温度で維持し、かつ、省スペース、高効率、かつ低コストで顧客Cに提供するため、発明者らは、以下の図25乃至図27に示す実験を行った。 Therefore, in order to maintain the plurality of products P having different appropriate temperatures at their respective optimum temperatures and to provide the customer C with space saving, high efficiency, and low cost, the inventors have shown in FIGS. The experiment shown in 27 was performed.

図25乃至図27を参照して、パッキング用保冷バッグの最適な構成について説明する。
図25及び図26は、パッキング用保冷バッグの構成の検討に係る実験条件を示した模式図である。
図25及び図26において、「実験No」欄には実験の番号、「イメージ」欄には、パッキング用保冷バッグを横からみた図、そして「上からみた図」欄には、パッキング用保冷バッグを上からみた図が記載されている。
The optimum configuration of the cold storage bag for packing will be described with reference to FIGS. 25 to 27.
25 and 26 are schematic views showing experimental conditions for examining the configuration of a cold storage bag for packing.
In FIGS. 25 and 26, the "Experiment No." column is the experiment number, the "Image" column is a side view of the packing cold storage bag, and the "Top view" column is the packing cold storage bag. The figure seen from above is described.

発明者らは、実験No1において、「イメージ」欄に示したように、パッキング用保冷バッグの底部に断熱材Mb、その上に−5℃の保冷材Hb1、及びHb2を設置した。ここで実験に用いる商品Pとして、適正温度が4℃以下である鶏肉、及び適正温度が10℃以下である加工品(牛乳、豆腐、飲料)を選択した。そして、発明者らは、鶏肉、及び加工品の夫々を、保冷材Hb1、及びHb2上に設置した。
また、発明者らは、パッキング用保冷バッグの蓋を閉めた際に鶏肉の上部に配置されるよう、蓋部分に0℃の保冷材Htを装着した。
そして、発明者らは、パッキング用保冷バッグの蓋を閉めた状態で、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)、及び加工品近傍(目標温度10℃以下)の雰囲気の温度を10時間、一定時間おきに計測した。
なお、実験No2以降の実験条件は、特に説明しない限り、実験No1で上述した条件と同様であるものとする。
In Experiment No. 1, as shown in the "Image" column, the inventors installed a heat insulating material Mb on the bottom of the packing cold storage bag, and a cold insulating material Hb1 and Hb2 at −5 ° C. on the heat insulating material Mb. Here, as the product P used in the experiment, chicken meat having an appropriate temperature of 4 ° C. or lower and processed products (milk, tofu, beverage) having an appropriate temperature of 10 ° C. or lower were selected. Then, the inventors installed the chicken and the processed product on the cold insulating materials Hb1 and Hb2, respectively.
In addition, the inventors have attached a cold insulation material Ht at 0 ° C. to the lid portion so that the cold insulation bag for packing is placed on the upper part of the chicken when the lid is closed.
Then, the inventors set the temperature of the atmosphere near the chicken (target temperature 4 ° C. or less) and the processed product (target temperature 10 ° C. or less) for 10 hours for a certain period of time with the lid of the cold storage bag for packing closed. Measured every other time.
Unless otherwise specified, the experimental conditions after Experiment No. 2 are the same as those described above in Experiment No. 1.

図27は、パッキング用保冷バッグの構成の検討に係る実験結果を示した図である。
図27に示す表は、各実験Noについて、上段に鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における雰囲気の温度の計測結果、また、下段に加工品近傍(目標温度10℃以下)における雰囲気の温度の計測結果を示したものである。
表の最右列には、〇、又は×として、判定結果を示す欄が設けられている。ここでは例えば、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)の温度が測定開始10時間後に4℃を超えた場合には×、4℃を超えなかった場合は〇と示している。
また同様に、加工品近傍(目標温度10℃以下)の温度が測定開始10時間後に10℃を超えた場合には×、10℃を超えなかった場合は〇と示している。
FIG. 27 is a diagram showing the experimental results relating to the examination of the configuration of the cold storage bag for packing.
In the table shown in FIG. 27, for each experiment No., the upper part shows the measurement result of the temperature of the atmosphere near the chicken meat (target temperature 4 ° C. or less), and the lower part shows the temperature of the atmosphere near the processed product (target temperature 10 ° C. or less). It shows the measurement result.
In the rightmost column of the table, a column indicating the determination result is provided as 〇 or ×. Here, for example, when the temperature in the vicinity of chicken meat (target temperature 4 ° C. or lower) exceeds 4 ° C. 10 hours after the start of measurement, it is indicated as ×, and when it does not exceed 4 ° C., it is indicated as 〇.
Similarly, when the temperature in the vicinity of the processed product (target temperature 10 ° C. or lower) exceeds 10 ° C. 10 hours after the start of measurement, it is indicated as ×, and when it does not exceed 10 ° C., it is indicated as ◯.

実験No1において、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は×、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、同じ保冷バッグ内で、適正温度が異なる商品同士を夫々の適正温度で10時間以上保管することは困難であることがわかった。
In Experiment No. 1, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was x, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that it is difficult to store products having different appropriate temperatures in the same cold storage bag at their respective appropriate temperatures for 10 hours or more.

実験No2において、図25に示すように、鶏肉と加工品との間にL型の仕切りMmを設けた。
図27に示した実験No2の結果より、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は〇、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、適正温度が異なる商品と商品の間にL字型の仕切りMmを設けることで、夫々の商品Pを適正温度で10時間以上保管できることがわかった。
In Experiment No. 2, as shown in FIG. 25, an L-shaped partition Mm was provided between the chicken and the processed product.
From the result of Experiment No. 2 shown in FIG. 27, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was 〇, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that by providing an L-shaped partition Mm between products having different appropriate temperatures, each product P can be stored at an appropriate temperature for 10 hours or more.

実験No3において、図25に示すように、実験No2の構成から、保冷バッグの底部にある断熱材Mbを除去した。
図27に示した実験No3の結果より、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は×、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、保冷バッグの底部にある断熱材Mbを除去すると、夫々の商品を適正温度で10時間以上保管することができないことがわかった。
In Experiment No. 3, as shown in FIG. 25, the heat insulating material Mb at the bottom of the cold storage bag was removed from the configuration of Experiment No. 2.
From the results of Experiment No. 3 shown in FIG. 27, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was x, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that when the heat insulating material Mb at the bottom of the cold storage bag was removed, each product could not be stored at an appropriate temperature for 10 hours or more.

実験No4において、図25に示すように、実験No2の構成に対して、仕切りMmの形状をL字型からI字型に変更した。
図27に示した実験No4の結果より、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は〇、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、適正温度が異なる商品と商品の間に設ける仕切りMmの形状は保冷性に影響なく、I字型の仕切りMmでも商品Pを適正温度で10時間以上保管することができることがわかった。比較的厚い断熱材で構成される仕切りMmの形状をI字型にすることにより、L字型の仕切りMmを使用した際に見られていた商品Pの傾きを防止することが可能になる。また、I字型の仕切りMmにすることにより、保冷バッグ内で仕切りの位置を任意に変えることができるため、格納する商品Pの量に合わせた梱包ができるようになる。
In Experiment No. 4, as shown in FIG. 25, the shape of the partition Mm was changed from L-shaped to I-shaped with respect to the configuration of Experiment No2.
From the results of Experiment No. 4 shown in FIG. 27, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was 〇, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that the shape of the partition Mm provided between the products having different appropriate temperatures does not affect the cold insulation property, and the product P can be stored at the appropriate temperature for 10 hours or more even with the I-shaped partition Mm. By making the shape of the partition Mm made of a relatively thick heat insulating material I-shaped, it is possible to prevent the inclination of the product P, which was seen when the L-shaped partition Mm is used. Further, by using the I-shaped partition Mm, the position of the partition can be arbitrarily changed in the cold storage bag, so that the product can be packed according to the amount of the product P to be stored.

次に発明者らは、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)の雰囲気の温度をさらに低温で安定させるべく、実験No5において次の検討を行った。
実験No5は、図25に示すように、実験No4の構成に対して、保冷バッグの側面であって鶏肉の近傍(目標温度4℃以下)に、保冷材Hb3、及び鶏肉(目標温度4℃以下)の上部に断熱材による落し蓋Qを設置したものである。
図27に示した実験No5の結果より、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は〇、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、保冷材Hb3の追加、及び落し蓋Qの設置によって、夫々の商品を適正温度で10時間以上保管できることがわかった。
Next, the inventors conducted the following study in Experiment No. 5 in order to stabilize the temperature of the atmosphere near the chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) at a lower temperature.
In Experiment No. 5, as shown in FIG. 25, with respect to the configuration of Experiment No. 4, the cold insulation material Hb3 and chicken (target temperature 4 ° C. or less) were placed on the side surface of the cold insulation bag in the vicinity of the chicken meat (target temperature 4 ° C. or less). ) Is provided with a drop lid Q made of heat insulating material.
From the result of Experiment No. 5 shown in FIG. 27, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was 〇, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that each product can be stored at an appropriate temperature for 10 hours or more by adding the cold insulating material Hb3 and installing the drop lid Q.

さらに実験No6においては、図25に示すように、実験No5の構成に対し、鶏肉、及び加工品の夫々をビニール袋Vで梱包した。
図27に示した実験No6の結果より、鶏肉近傍(目標温度4℃以下)における判定は〇、加工品近傍(目標温度10℃以下)における判定は〇であった。
即ち、商品Pをビニール袋Vに入れて保管しても、夫々の商品を適正温度で10時間以上保管できることがわかった。ここで商品Pが例えば葉物野菜等である場合、これらの商品Pを冷やしすぎると、一般にいう葉焼けを起こしてしまい品質が劣化する。そこで、商品Pをビニール袋Vに入れて保管することで、葉焼けを一例とする、商品Pの冷やしすぎによる品質の劣化を防ぐことができる。
Further, in Experiment No. 6, as shown in FIG. 25, chicken and processed products were packed in a plastic bag V with respect to the configuration of Experiment No. 5.
From the results of Experiment No. 6 shown in FIG. 27, the judgment in the vicinity of chicken meat (target temperature of 4 ° C. or less) was 〇, and the judgment in the vicinity of processed products (target temperature of 10 ° C. or less) was 〇.
That is, it was found that even if the product P is stored in the plastic bag V, each product can be stored at an appropriate temperature for 10 hours or more. Here, when the product P is, for example, leafy vegetables or the like, if these products P are cooled too much, leaf burning generally occurs and the quality deteriorates. Therefore, by storing the product P in the plastic bag V, it is possible to prevent quality deterioration due to overcooling of the product P, for example, leaf burning.

以上の結果から、パッキング用保冷バッグを実験No5又はNo6に示したような構成にすることで、1つの保冷バッグの中で、適正温度が異なる複数の商品Pを、夫々の適正な温度で10時間以上保管することができるようになることが確認された。
これにより、配送先Hに設置するパッキング用保冷バッグの数を低減することが出来るようになるため、省スペース、高効率、かつ低コストで商品Pを顧客Cに提供することが可能になる。
また、商品Pをその適正温度で10時間維持することが可能になるため、顧客Cは、安心して商品Pを購入することが可能になる。
Based on the above results, by configuring the packing cold storage bag as shown in Experiment No. 5 or No. 6, a plurality of products P having different appropriate temperatures can be produced in one cold storage bag at their respective appropriate temperatures. It was confirmed that it could be stored for more than an hour.
As a result, the number of cold storage bags for packing installed at the delivery destination H can be reduced, so that the product P can be provided to the customer C with space saving, high efficiency, and low cost.
Further, since the product P can be maintained at the appropriate temperature for 10 hours, the customer C can purchase the product P with peace of mind.

なお、上述の実験で説明した構成はあくまで一例であり、これに限定されない。即ち、上述の例では、商品Pをその適正温度で10時間維持させることを可能とする構成を検討したが、これに限らず、10時間以上維持させることを可能にする構成を採用してもよい。 The configuration described in the above experiment is merely an example, and the present invention is not limited to this. That is, in the above example, a configuration capable of maintaining the product P at its appropriate temperature for 10 hours was examined, but the present invention is not limited to this, and a configuration capable of maintaining the product P for 10 hours or more may be adopted. Good.

またここで、拠点スタッフMSは、商品Pを投入する一定時間前に、パッキング用保冷バッグに保冷材を設置してもよい。
パッキング用保冷バッグの内部が十分に冷却されていない状態で商品Pが格納されると、パッキング用保冷バッグの内部の雰囲気と、商品Pとの間に温度差が生じることになる。つまり、この温度差によって商品Pに結露が付着したり、その品質が劣化する、いわゆるヒートショックと呼ばれる現象が発生しうる。
また、パッキング用保冷バッグの内部が十分に冷却されていない状態で商品Pが格納されると、パッキング用保冷バッグ内の雰囲気の温度が十分に低下するまでに時間を要するため、その間、商品Pは適正な温度で保管がされていないことになる。
そこで、パッキング用保冷バッグの内部に予め保冷材を設置し、パッキング用保冷バッグの内部を十分に冷却しておくことで、ヒートショック等を原因とする商品Pの品質の劣化を防止することが可能になる。
なお本サービスにおいては、保冷材は、商品Pのパッキングがなされる30分前にパッキング用保冷バッグに設置されるが、これに限定されないものとする。
Further, here, the base staff MS may install a cold insulating material in the packing cold storage bag a certain time before the product P is put into the product P.
If the product P is stored in a state where the inside of the packing cold storage bag is not sufficiently cooled, a temperature difference will occur between the atmosphere inside the packing cold storage bag and the product P. That is, due to this temperature difference, dew condensation may adhere to the product P or the quality thereof may deteriorate, which is a phenomenon called heat shock.
Further, if the product P is stored in a state where the inside of the cold storage bag for packing is not sufficiently cooled, it takes time for the temperature of the atmosphere in the cold storage bag for packing to be sufficiently lowered. Will not be stored at the proper temperature.
Therefore, it is possible to prevent deterioration of the quality of the product P due to heat shock or the like by installing a cold insulation material in advance inside the cold storage bag for packing and sufficiently cooling the inside of the cold storage bag for packing. It will be possible.
In this service, the cold insulation material is installed in the cold insulation bag for packing 30 minutes before the packing of the product P is performed, but the cold insulation material is not limited to this.

また、商品Pが冷凍食品である場合、図示しないが、拠点スタッフMSは、パッキング用保冷バッグの底部に−25℃の保冷材を2枚、側面に−25℃の保冷材を1枚設置し、商品Pを格納後、商品の上部に同じく−25℃の保冷材を2枚設置してもよい。
これにより、冷凍商品である商品Pについても適正温度で保管された状態で顧客Cへ提供されることが可能になる。
When the product P is a frozen food, although not shown, the base staff MS installs two -25 ° C cold insulation materials on the bottom of the packing cold insulation bag and one -25 ° C cold insulation material on the side surface. After storing the product P, two cold insulating materials at −25 ° C. may be installed on the upper part of the product.
As a result, the product P, which is a frozen product, can be provided to the customer C in a state of being stored at an appropriate temperature.

以上まとめると、本サービスのネットスーパーでは、管理サーバ1と、第1容器と、第2容器とが用いられて、次のようなサービスが提供されることで、生鮮食品が適切に温度管理されて、顧客Cに届けられる。 To summarize the above, in the net supermarket of this service, the management server 1, the first container, and the second container are used, and the following services are provided to appropriately control the temperature of fresh food. And delivered to customer C.

管理サーバ1は、事業所Jに属する顧客Cと、当該事業者Jの管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所とを含む情報を、複数の事業所J毎に管理する。
第1容器とは、ネットスーパーの商品のうち、実店舗Tで販売されている生鮮食品がピッキングされる際に用いられる容器であって、例えば上述の保冷バッグや発泡ボックスである。
第2容器とは、生鮮食品が配送される際に用いられる容器であって、例えばパッキング用保冷バッグである。
The management server 1 manages information including the customer C belonging to the business establishment J and the location designated as the delivery destination of the product among the management locations of the business establishment J for each of the plurality of business establishments J.
The first container is a container used when picking fresh foods sold at a physical store T among the products of the net supermarket, and is, for example, the above-mentioned cold storage bag or foam box.
The second container is a container used when fresh food is delivered, for example, a cold storage bag for packing.

管理サーバ1は、生鮮食品の購入及び場所への配送の依頼を顧客Cから受け付ける受付機能を発揮させることができる。また、管理サーバ1は、受付機能により購入の依頼が受け付けられた生鮮食品がピッキングされる実店舗Tを、受付機能の発揮により配送の依頼が受け付けられた場所に基づいて指定する指定機能を有する。 The management server 1 can exert a reception function of receiving a request for purchase of fresh food and delivery to a place from the customer C. In addition, the management server 1 has a designation function of designating the actual store T where the fresh food for which the purchase request is received by the reception function is picked, based on the place where the delivery request is received by demonstrating the reception function. ..

このような前提のもと、管理サーバ1により、購入の依頼が受け付けられた生鮮食品が、配送の依頼が受け付けられた場所まで配送されて顧客Cに提供されるまでの一連のステップとして、ピッキングステップと、冷却ステップと、パッキングステップが含まれている。
ピッキングステップとは、管理サーバ1により指定された実店舗Tから生鮮食品をピッキングして、第1容器に入れ、当該生鮮食品が配送される場所と当該店舗とに基づいて定められる第1温度で、保管するステップである。具体的に例えば、第1温度は、生鮮食品についての上述の適正温度の中から任意の温度を採用することができるが、上述の例では、青果の場合(葉物野菜は除く)は10℃が、水産物及び畜産物の場合は4℃以下が、冷凍食品の場合は−18℃が、夫々採用されていた。
パッキングステップとは、第1温度で保管された生鮮食品を、顧客Cの注文毎に第2容器に入れ、当該生鮮食品が配送される場所と当該店舗とに基づいて定められる第2温度で、保管するステップである。第2温度は、第1温度とは独立した温度であって、生鮮食品についての上述の適正温度の中から任意の温度を採用することができるが、上述の例では、鶏肉の場合として4℃以下が採用されていた。
冷却ステップとは、パッキングステップの前に、生鮮食品が配送される場所と当該店舗とに基づいて定められる第3温度で、第2容器を冷却する冷却ステップである。具体的に第3温度は、第1温度及び第2温度とは独立したものであるが、第1温度及び第2温度よりも低い温度である必要があり、例えば上述の例では4℃以下が採用されていた。
なお上述した第1温度乃至第3温度は、あくまで一例であり、商品の性質等にしたがって適宜変更されてよいものとする。
Based on this premise, the management server 1 picks the fresh food for which the purchase request has been received, as a series of steps until the fresh food is delivered to the place where the delivery request is received and provided to the customer C. It includes a step, a cooling step, and a packing step.
The picking step is to pick fresh food from the actual store T designated by the management server 1, put it in the first container, and at the first temperature determined based on the place where the fresh food is delivered and the store. , The step to store. Specifically, for example, as the first temperature, any temperature can be adopted from the above-mentioned appropriate temperatures for fresh foods, but in the above-mentioned example, in the case of fruits and vegetables (excluding leafy vegetables), 10 ° C. However, in the case of marine products and livestock products, 4 ° C or lower was adopted, and in the case of frozen foods, -18 ° C was adopted, respectively.
The packing step is a second temperature in which fresh food stored at the first temperature is placed in a second container for each order of customer C, and the fresh food is delivered to the place and the store. It is a step to store. The second temperature is a temperature independent of the first temperature, and any temperature can be adopted from the above-mentioned appropriate temperatures for fresh foods, but in the above-mentioned example, 4 ° C. is used for chicken. The following were adopted.
The cooling step is a cooling step in which the second container is cooled at a third temperature determined based on the place where the fresh food is delivered and the store concerned before the packing step. Specifically, the third temperature is independent of the first temperature and the second temperature, but needs to be lower than the first temperature and the second temperature. For example, in the above example, 4 ° C. or lower is set. It was adopted.
The above-mentioned first temperature to third temperature are merely examples, and may be appropriately changed according to the properties of the product and the like.

さらに、上述の一連のステップは、次のようなステップを含めてもよい。 Furthermore, the series of steps described above may include the following steps.

例えば、管理サーバ1は、生鮮食品についての上述の一連のステップで必要な情報(例えば、ピッキング又はパッキングする商品の一覧表示、担当者別表示、配送時間帯別表示等)を、当該ピッキング又はパッキングを担当する店員E又は拠点スタッフMSが所持する端末に提示する。このとき、上述の一連のステップには、店員E又は拠点スタッフMSが拠点60内を所定の経路に沿って移動させるステップが含まれてもよい。 For example, the management server 1 picks or packs information necessary for the above-mentioned series of steps regarding fresh food (for example, a list display of products to be picked or packed, a display by person in charge, a display by delivery time zone, etc.). Present it to the terminal owned by the clerk E or the base staff MS in charge of. At this time, the above-mentioned series of steps may include a step in which the clerk E or the base staff MS moves within the base 60 along a predetermined route.

また例えば、上述の一連のステップには、店員の目検、又は生鮮食品を特定可能な識別子を用いる手法によって、生鮮食品の賞味期限が所定の日数確保されていることを確認する確認ステップが含まれてもよい。 Further, for example, the above-mentioned series of steps includes a confirmation step of confirming that the expiration date of the fresh food is secured for a predetermined number of days by a clerk's inspection or a method using an identifier that can identify the fresh food. It may be.

さらに例えば、上述の一連のステップには、生鮮食品を梱包する梱包ステップが含まれてもよい。 Further, for example, the series of steps described above may include a packing step of packing fresh food.

さらにまた例えば、上述の一連のステップには、店員が、商品の見た目に関する所定の基準を満たす生鮮食品を選定する商品選定ステップが含まれてもよい。 Furthermore, for example, the series of steps described above may include a product selection step in which the clerk selects fresh foods that meet predetermined criteria for the appearance of the product.

また、上述の一連のステップには、生鮮食品の食べ頃を顧客Cに通知するための媒体を生鮮食品に付す、食べごろ通知ステップが含まれてもよい。 In addition, the above-mentioned series of steps may include a ready-to-eat notification step in which a medium for notifying the customer C of the time to eat the fresh food is attached to the fresh food.

さらに、上述の一連のステップには、生鮮食品を配送先Hに配送した後、生鮮食品をロッカーに保管して施錠する、ロッカー保管ステップと、ロッカーのカギを解錠するための情報(IDやワンタイムパス)を提示する、解錠キー提示ステップとが含まれてもよい。 Further, the above-mentioned series of steps includes a locker storage step of delivering the fresh food to the delivery destination H and then storing and locking the fresh food in a locker, and information for unlocking the locker key (ID and information). It may include an unlocking key presentation step that presents a one-time pass).

以上、本サービスについて、一連のステップに含めてもよい様々なステップについて説明した。
ところで、本サービスのネットスーパーを実現可能にする商品提供システムにおいては、以下のような機能が採用されていてもよい。
The various steps that may be included in a series of steps for this service have been described above.
By the way, the following functions may be adopted in the product providing system that makes it possible to realize the net supermarket of this service.

管理サーバ1は、生鮮食品の在庫に関する情報を、顧客Cに提供するために管理する管理機能を発揮してもよいが、さらに、管理サーバ1は、当該在庫に関する情報に基づいて、顧客Cが購入を検討する商品Pのうち、在庫を有しない商品Pの代替商品に関する情報を提示する機能を有していてもよい。 The management server 1 may exert a management function for managing the inventory of fresh foods in order to provide it to the customer C. Further, the management server 1 may be used by the customer C based on the information regarding the inventory. Among the products P to be considered for purchase, it may have a function of presenting information on alternative products of the product P that is not in stock.

さらにまた、管理サーバ1は、上述したように、生鮮食品の購入及び場所への配送の依頼を顧客Cから受け付ける受付機能を発揮してもよいが、これらの生鮮食品の購入及び場所への配送の依頼を、インターネットを介して、顧客Cから受け付けてもよいものとする。 Furthermore, as described above, the management server 1 may exert a reception function of receiving a request for purchase of fresh food and delivery to a place from customer C, but the purchase of these fresh food and delivery to the place may be exerted. Request may be accepted from customer C via the Internet.

また、上述の生鮮食品を例とした内容は、特に生成食品に限定されるものでなく、その他、牛乳、豆腐等を一例とする加工品をはじめとした、温度管理を要する商品に対して適用されてもよいものとする。 In addition, the content of the above-mentioned fresh food as an example is not particularly limited to produced food, and is applied to other products requiring temperature control, such as processed products such as milk and tofu. May be done.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. Is.

例えば、上述の実施形態では、事業所登録用WebサイトLPの利用者は、事業所登録を行う代表者Rのみであり、顧客Cは利用することができない構成となっているがこれに限定されない。顧客Cも事業所登録用WebサイトLPを利用できるようにしてもよい。 For example, in the above-described embodiment, the user of the website LP for business establishment registration is only the representative R who registers the business establishment, and the customer C cannot use the website LP, but the present invention is not limited to this. .. Customer C may also be able to use the website LP for business establishment registration.

また例えば、図1には、事業所J、配送先H、及び実店舗Tの夫々がいずれも1つのみ記載されているが、実際には複数存在し得る。また、同様に、事業所Jの数だけ代表者Rが存在し、顧客C、店員E、ドライバーDも複数人存在し得る。 Further, for example, in FIG. 1, only one of each of the business establishment J, the delivery destination H, and the actual store T is shown, but in reality, there may be a plurality of each. Similarly, there may be as many representatives R as there are business establishments J, and there may be a plurality of customers C, clerk E, and driver D.

また例えば、上述の各図に示される顧客端末3、店員端末4、及びドライバー端末5の夫々に表示される画面は例示であり、上述の各図に示される態様に限定されない。夫々の用途に応じて各種各様の態様とすることができる。 Further, for example, the screens displayed on the customer terminal 3, the clerk terminal 4, and the driver terminal 5 shown in the above figures are examples, and are not limited to the modes shown in the above figures. Various modes can be used according to each application.

また例えば、上述の実施形態では、商品の購入者である顧客Cは、事業所Jに勤務等の目的で所在する、とされたが、特にこれに限定されず、任意の所定団体に属する者でよい。
さらに、顧客Cは、任意の団体に直接属しなくても良く、任意の団体に属している者と一定の関係を有する者であってもよい。具体的には例えば、所定団体が保育園や幼稚園等であった場合、当該保育園や幼稚園に属する者は園児であるが、その園児の親は、園児を送迎する目的で保育園や幼稚園に立ち寄る。そこで、サービス提供者Gは、商品の配送先を事業所Jではなく、幼稚園や保育園にすることで、園児の親を顧客Cとすることもできるものとする。
Further, for example, in the above-described embodiment, the customer C who is the purchaser of the product is located at the business establishment J for the purpose of working or the like, but the present invention is not particularly limited to this, and a person who belongs to an arbitrary predetermined organization. It's fine.
Further, the customer C does not have to belong directly to any organization, and may be a person who has a certain relationship with a person who belongs to any organization. Specifically, for example, when the predetermined group is a nursery school or kindergarten, the person belonging to the nursery school or kindergarten is a kindergarten, but the parents of the kindergarten drop in at the nursery school or kindergarten for the purpose of picking up the kindergarten. Therefore, the service provider G may set the delivery destination of the product to a kindergarten or a nursery school instead of the business establishment J, so that the parent of the child can be the customer C.

また例えば、上述の実施形態では、商品の配送先は事業所Jの配送先Hとされたが、特にこれに限定されず、任意の所定団体の管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所であれば足りる。
換言すると、上述の実施形態では、商品の購入者は、事業所Jに所在する顧客Cとされたが、特にこれに限定されず、上述の所定団体に属する者(上述の配送先で商品を受け取れる者)であれば足りる。
Further, for example, in the above-described embodiment, the delivery destination of the product is the delivery destination H of the business establishment J, but the delivery destination is not particularly limited to this, and is designated as the delivery destination of the product among the management locations of any predetermined organization. It's enough wherever you are.
In other words, in the above-described embodiment, the purchaser of the product is the customer C located at the business establishment J, but the purchaser is not particularly limited to this, and a person belonging to the above-mentioned predetermined organization (the product is delivered at the above-mentioned delivery destination). Anyone who can receive it) is sufficient.

ここで、配送先は、1つの場所に限定されず、上述の所定団体により管理される場所を含めた複数の場所でもよい。この場合、商品の購入者(ユーザ)は、複数の配送先の中から、1以上の配送先を指定することができる。
即ち、商品の購入者(ユーザ)は、いつも同一の場所に所在するとは限らず、例えば月曜日から水曜日まではA事業所に所在(勤務)し、木曜日と金曜日はB事業所に所在(勤務)し、土曜日と日曜日は自宅に所在(休み)している場合もある。このような場合、商品の購入者は、月曜日から水曜日まではA事業所に、木曜日と金曜日はB事業所に、土曜日と日曜日は自宅に、夫々配送先を指定することができる。
Here, the delivery destination is not limited to one place, and may be a plurality of places including a place managed by the above-mentioned predetermined organization. In this case, the purchaser (user) of the product can specify one or more delivery destinations from the plurality of delivery destinations.
That is, the purchaser (user) of the product is not always located in the same place. For example, from Monday to Wednesday, the product is located (worked) at the A office, and on Thursday and Friday, the B office is located (worked). However, on Saturdays and Sundays, they may be at home (holiday). In such a case, the purchaser of the product can specify the delivery address to the A office from Monday to Wednesday, the B office on Thursday and Friday, and the home on Saturday and Sunday.

具体的には、購入者(ユーザ)は、NSアプリのマイページから配送先の変更を行う。購入者(ユーザ)は、購入手続きが完了した後においても配送先の変更を行うことができる。そのため、例えば、急な仕事の用事で配送先を変更する必要が出てきた場合でも、購入者(ユーザ)は、予め指定した配送先の中から、任意に配送先を選択することができる。 Specifically, the purchaser (user) changes the delivery destination from the My Page of the NS application. The purchaser (user) can change the delivery address even after the purchase procedure is completed. Therefore, for example, even when it becomes necessary to change the delivery destination due to a sudden work, the purchaser (user) can arbitrarily select the delivery destination from the delivery destinations specified in advance.

また、購入者(ユーザ)は、商品の注文手続を完了した後に、NSアプリの画面上で商品をキャンセルすることができる。
図28は、顧客端末3に表示される商品のキャンセル画面の具体例を示す図である。
In addition, the purchaser (user) can cancel the product on the screen of the NS application after completing the procedure for ordering the product.
FIG. 28 is a diagram showing a specific example of the product cancellation screen displayed on the customer terminal 3.

図29(A)には、キャンセルする商品を選択する際に顧客端末3に表示される画面の具体例が表示されている。
図29(A)の画面は、表示領域FG11乃至FG13で構成されている。
表示領域FG11には、図2を参照して上述したタブメニューのうち、「注文履歴」が選択されている旨が示されている。また、購入者(ユーザ)の注文履歴のうち、履歴としての情報を抽出する期間を選択するための選択欄が表示されている。ここで、購入者(ユーザ)は、例えば過去1か月の間に自身が行った注文の履歴としての情報を抽出して表示することができる。
FIG. 29A shows a specific example of a screen displayed on the customer terminal 3 when selecting a product to be canceled.
The screen of FIG. 29 (A) is composed of display areas FG11 to FG13.
In the display area FG11, it is shown that "order history" is selected from the tab menu described above with reference to FIG. In addition, a selection field for selecting a period for extracting information as history from the order history of the purchaser (user) is displayed. Here, the purchaser (user) can extract and display information as a history of orders placed by himself / herself in the past one month, for example.

表示領域FG12及びFG13には、購入者(ユーザ)の注文履歴のうち、注文受付済みとして抽出された注文に関する情報、及び配達完了として抽出された注文に関する情報が示されている。このうち、購入者(ユーザ)は、注文受付済みとして抽出された注文について、キャンセルの操作を行うことができる。
またさらに、表示領域FG12には、「注文内容を表示」するためのソフトウェアボタンと、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンとが表示されている。
購入者(ユーザ)は、「キャンセル」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、図29(B)に示す画面を表示させることができる。
In the display areas FG12 and FG13, the information regarding the order extracted as the order accepted and the information regarding the order extracted as the delivery completion are shown in the order history of the purchaser (user). Of these, the purchaser (user) can perform an operation of canceling the order extracted as having received the order.
Further, in the display area FG12, a software button for "displaying the order contents" and a software button described as "cancel" are displayed.
The purchaser (user) can display the screen shown in FIG. 29 (B) by performing an operation of pressing the software button labeled "Cancel" (for example, a tap operation).

図29(B)には、注文のキャンセルを選択する画面の具体例が表示されている。
図29(B)の画面には、表示領域FG14が含まれている。
表示領域FG14には、「注文をキャンセルしますか?」と表記された画面と、「OK」、「キャンセル」を選択するソフトウェアボタンが表示されている。
購入者(ユーザ)は、「OK」と表記されたソフトウェアボタンを押下する操作(例えばタップの操作)を行うことで、注文のキャンセルの処理を実行することができる。
FIG. 29B shows a specific example of a screen for selecting cancellation of an order.
The screen of FIG. 29B includes a display area FG14.
In the display area FG14, a screen stating "Do you want to cancel the order?" And a software button for selecting "OK" or "Cancel" are displayed.
The purchaser (user) can execute the process of canceling the order by performing an operation (for example, a tap operation) of pressing the software button labeled "OK".

図29(C)には、注文のキャンセルを完了した際に顧客端末3に表示される画面の具体例が表示されている。
図29(C)の画面は、表示領域FG15が含まれている。FG15の下部には図29(A)及び(B)と同様の表示がなされている。表示領域FG15には、購入者(ユーザ)のキャンセル依頼が受け付けられた旨のメッセージが示されている。
FIG. 29C shows a specific example of the screen displayed on the customer terminal 3 when the cancellation of the order is completed.
The screen of FIG. 29C includes a display area FG15. At the bottom of the FG15, the same display as in FIGS. 29 (A) and 29 (B) is made. In the display area FG15, a message indicating that the cancellation request of the purchaser (user) has been accepted is displayed.

図29(D)には、商品のキャンセルを完了した際に顧客端末に表示される画面であって図29(C)とは別の画面が表示されている。
図29(D)の画面は、表示領域FG16から構成されている。表示領域FG16は、図2を参照して上述したフッターボタンのうち、「NEWS」ボタンを選択した際の画面である。
購入者(ユーザ)は、この画面を参照することにより、商品のキャンセルが確実に実行された旨を確認することができる。
FIG. 29 (D) is a screen displayed on the customer terminal when the cancellation of the product is completed, which is different from that of FIG. 29 (C).
The screen of FIG. 29 (D) is composed of a display area FG16. The display area FG16 is a screen when the “NEWS” button is selected from the footer buttons described above with reference to FIG.
By referring to this screen, the purchaser (user) can confirm that the product has been canceled.

このように、顧客端末3を操作することで、購入者(ユーザ)は、商品の注文手続を完了した後に、商品のキャンセルをすることができる。そしてまた、そのキャンセルをした履歴をNSアプリ上に記憶しておくことができる。
そのため、購入者(ユーザ)は、急な予定変更があった際等にも、短時間で購入した商品をャンセルすることができ、またその内容を再確認こともできるため、安心して商品を購入することができる。
By operating the customer terminal 3 in this way, the purchaser (user) can cancel the product after completing the product ordering procedure. Moreover, the history of the cancellation can be stored in the NS application.
Therefore, the purchaser (user) can cancel the purchased product in a short time even when the schedule is suddenly changed, and can reconfirm the contents, so that the purchaser (user) can purchase the product with confidence. can do.

また、上述の実施形態において、購入を希望する商品Pが欠品だった場合には、購入者(ユーザ)は代替商品を選択できる。このとき、代替商品の候補としては、商品名が一致する商品、産地違いの商品、量目違いの商品が提示される構成となっているが、これに限定されない。
例えば、ディープラーニング等の機能を用いて、購入者(ユーザ)が、代替として選択する商品を学習し、学習した結果を商品代替候補として提示してもよい。
Further, in the above-described embodiment, when the product P to be purchased is out of stock, the purchaser (user) can select an alternative product. At this time, as candidates for alternative products, products with the same product name, products with different production areas, and products with different quantities are presented, but the present invention is not limited to this.
For example, the purchaser (user) may learn a product to be selected as an alternative by using a function such as deep learning, and present the learned result as a product alternative candidate.

また、上述の実施形態において、購入の依頼が受け付けられた生鮮食品が、配送の依頼が受け付けられた場所まで配送されて顧客Cに提供されるまでの一連のステップとして、ピッキングステップと、冷却ステップと、パッキングステップが含まれるとしたが、これに限定されない。例えば、ピッキングステップとパッキングステップとが同一のステップとして実行されてもよく、このときには第1温度と第2温度は同一となる。具体的には例えば、商品Pは、実店舗Tから顧客Cの注文毎にピッキングされた後、第2容器に入れられ、第2温度で保管されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, a picking step and a cooling step are performed as a series of steps until the fresh food for which the purchase request is received is delivered to the place where the delivery request is received and provided to the customer C. The packing step is included, but it is not limited to this. For example, the picking step and the packing step may be executed as the same step, in which case the first temperature and the second temperature are the same. Specifically, for example, the product P may be picked from the physical store T for each order of the customer C, placed in a second container, and stored at a second temperature.

また、上述の実施形態において、実店舗Tで販売されている生鮮食品が総量ピッキングされる際に用いられる第1容器として、保冷バッグや発泡ボックス、そして第2容器として、パッキング用保冷バッグが用いられたが、特にこれに限定されない。 Further, in the above-described embodiment, a cold storage bag or foam box is used as the first container used when the total amount of fresh food sold at the actual store T is picked, and a cold storage bag for packing is used as the second container. However, it is not particularly limited to this.

また、上述の実施形態において、ドリップ等が出やすい商品は、プラスチック製の袋により専用の梱包がなされているが、これに限定されない。
例えば、魚1本を単体で保冷できる筐体や、匂いの漏れを防止する筐体等を使用してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the product in which drip or the like is likely to occur is specially packed in a plastic bag, but the present invention is not limited to this.
For example, a housing that can keep one fish cool by itself, a housing that prevents odor leakage, and the like may be used.

また、上述の実施形態において、総量ピッキングの際と、パッキングの際において、生鮮食品が保管される温度は同一としているが、特にこれに限定されない。 Further, in the above-described embodiment, the temperature at which the fresh food is stored is the same at the time of total picking and at the time of packing, but the temperature is not particularly limited to this.

さらに上述の実施形態において、パッキング用保冷バッグに設置される保冷材の数は図26において上述したように設定していたが、これに限定されない。
例えば、購入者(ユーザ)が、NSアプリ上で保冷材の追加の依頼をできるような構成にしてもよい。パッキング用保冷バッグ内に設置する保冷材の数を増やすことで、保冷効果が高まるため、さらに長時間、適正温度で商品Pを保管することができるようになる。
これにより例えば、帰宅時間がいつもより遅くなりそうな購入者(ユーザ)や、潜在的な不安からネットスーパーの利用を敬遠する購入者(ユーザ)も、安心してネットスーパーで生鮮食品を購入することができるようになる。
Further, in the above-described embodiment, the number of the cold insulating materials installed in the packing cold storage bag is set as described above in FIG. 26, but is not limited to this.
For example, the purchaser (user) may be configured to request the addition of the cold insulation material on the NS application. By increasing the number of cold insulation materials installed in the cold insulation bag for packing, the cold insulation effect is enhanced, so that the product P can be stored at an appropriate temperature for a longer period of time.
As a result, for example, purchasers (users) who are likely to return home later than usual, and purchasers (users) who avoid using online supermarkets due to potential anxiety can purchase fresh foods at online supermarkets with peace of mind. Will be able to.

また例えば、本商品管理システムは、商品が配送先Hに配送された後の商品Pの保管環境をNSアプリ上に提示する保管環境提示機能を備えるような構成にしてもよい。
保管環境提示機能は、例えば、配送先Hの保管場所の環境(例えば、気温や湿度等)、又はパッキング用保冷バッグ内の環境(例えば、雰囲気の温度や湿度等)を測定し、その結果をNSアプリ上でユーザに提示してもよい。また例えば、保管場所の環境(例えば、気温や湿度等)から、保冷バッグ内の環境(例えば、雰囲気の温度や湿度等)を予測し、その予測結果をユーザに提示してもよい。
これにより、潜在的な不安からネットスーパーの利用を敬遠する購入者(ユーザ)も、安心して生鮮食品を購入することができるようになる。
Further, for example, the product management system may be configured to have a storage environment presentation function for presenting the storage environment of the product P after the product has been delivered to the delivery destination H on the NS application.
The storage environment presentation function measures, for example, the environment of the storage location of the delivery destination H (for example, temperature and humidity) or the environment inside the packing cold storage bag (for example, the temperature and humidity of the atmosphere), and the result is obtained. It may be presented to the user on the NS application. Further, for example, the environment inside the cold storage bag (for example, the temperature and humidity of the atmosphere) may be predicted from the environment of the storage place (for example, temperature and humidity), and the prediction result may be presented to the user.
As a result, even purchasers (users) who avoid using online supermarkets due to potential anxiety can purchase fresh foods with peace of mind.

さらに例えば、上述の実施形態においては、店員Eや拠点スタッフMS等が商品の賞味期限を確認していたが、これに限定されない。即ち、商品に添付された識別子等に賞味期限に関する情報を記録させておき、その識別子等の情報を取り込むことで、賞味期限が所定の基準を満たしているかどうかを判断するような構成にしてもよい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the clerk E, the base staff MS, and the like have confirmed the expiration date of the product, but the present invention is not limited to this. That is, even if the configuration is such that information on the expiration date is recorded in an identifier or the like attached to the product, and information such as the identifier is taken in to determine whether or not the expiration date meets a predetermined standard. Good.

また本商品管理システムは、購入者(ユーザ)の過去の注文履歴や商品の検索履歴等の情報に基づき、購入者(ユーザ)に適した商品情報を提示する商品情報提示機能を備えていてもよい。
商品情報提示機能は、購入者(ユーザ)の注文履歴等を一例とする行動履歴に関する情報や購入者(ユーザ)の属性に関する情報、さらにはコンテクスト情報基づき、提示する情報を決定してもよい。
具体的には例えば、購入者(ユーザ)が、事業所の従業員であるという情報に基づき、購入者(ユーザ)が商品を購入する際、「3個購入したら価格を下げる」等の情報を提示するモデルを採用してもよい。
さらに、商品情報提示機能は、ディープラーニング等の機能を用いて、顧客の行動を学習し、その学習した結果に基づいて商品情報を提示してもよい。
これにより、適切なものを適切なタイミングで提示することができるようになるため、購入者(ユーザ)の購買意欲を高めることができるようになる。
In addition, even if this product management system has a product information presentation function that presents product information suitable for the purchaser (user) based on information such as the past order history of the purchaser (user) and the search history of the product. Good.
The product information presenting function may determine the information to be presented based on the behavior history of the purchaser (user) as an example, the information on the attributes of the purchaser (user), and the context information.
Specifically, for example, based on the information that the purchaser (user) is an employee of the business establishment, when the purchaser (user) purchases the product, information such as "If you purchase three, the price will be lowered" is provided. The presented model may be adopted.
Further, the product information presenting function may learn the behavior of the customer by using a function such as deep learning and present the product information based on the learned result.
As a result, it becomes possible to present an appropriate item at an appropriate timing, so that the purchase motivation of the purchaser (user) can be increased.

また上述の実施形態において、商品が事業所に配送された後、購入者(ユーザ)が商品を引き取るまでの間、商品は事業所内の所定の場所に保管される。このとき、商品はロックがかかる専用の倉庫等に格納されてもよい。
またこの際、購入者(ユーザ)は、個別に配布されているIDや、ワンタイムパスワードを入力することによって、自身が購入した商品のみを確認して取り出すことができるような構成にしてもよい。
これにより、商品の取り間違えや商品の窃盗を防ぐことができるほか、プライバシーが確保されるため、購入者(ユーザ)は安心してネットスーパーで商品を購入することができるようになる。
Further, in the above-described embodiment, the product is stored in a predetermined place in the business establishment after the product is delivered to the business establishment until the purchaser (user) picks up the product. At this time, the product may be stored in a dedicated warehouse or the like that is locked.
At this time, the purchaser (user) may be configured so that only the products purchased by himself / herself can be confirmed and taken out by inputting the individually distributed ID and the one-time password. ..
As a result, it is possible to prevent mistakes in product mistakes and theft of products, and privacy is ensured, so that purchasers (users) can purchase products at online supermarkets with peace of mind.

また、図3及び4に示すシステム構成や、図5に示す管理サーバ1のハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。 Further, the system configuration shown in FIGS. 3 and 4 and the hardware configuration of the management server 1 shown in FIG. 5 are merely examples for achieving the object of the present invention, and are not particularly limited.

また、図6に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは、特に図6の例に限定されない。 Further, the functional block diagram shown in FIG. 6 is merely an example and is not particularly limited. That is, it suffices if the information processing system is provided with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. ..

また、機能ブロックの存在場所も、図6に限定されず、任意でよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
Further, the location of the functional block is not limited to FIG. 6, and may be arbitrary.
Further, one functional block may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.

各機能ブロックの処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
When the processing of each functional block is executed by software, the programs constituting the software are installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware. Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer in addition to a server.

このようなプログラムを含む記録媒体は、各ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される、リムーバブルメディアにより構成されるだけではなく、装置本体に予め組み込まれた状態で各ユーザに提供される記録媒体等で構成される。 The recording medium containing such a program is not only composed of removable media, which is distributed separately from the device main body to provide the program to each user, but also is preliminarily incorporated in the device main body to each user. It is composed of the provided recording media and the like.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に添って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。 In the present specification, the steps for describing a program recorded on a recording medium are not necessarily processed in chronological order according to the order, but are not necessarily processed in chronological order, but in parallel or individually. It also includes the processing to be executed.

以上まとめると、本発明が適用される情報処理装置(例えば図6の管理サーバ1)は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理装置は、
所定団体(例えば図1の事業所J)の管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所(例えば図1の配送先H)と、当該所定団体に属する商品(例えば図1の商品P)の購入者(例えば図1の顧客C)とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する第1管理手段(例えば図6の顧客管理部101)と、
前記第1管理手段により管理されている前記所定団体により指定された前記配送先を含む複数の配送先の中から、当該所定団体に属する前記購入者により指定された1以上の配送先を受付ける第1受付手段(例えば図6の配送先受付部102)と、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報(例えば商品情報)を管理する第2管理手段(例えば図6の商品管理部103)と、
前記第2管理手段により管理されている前記商品のうち、前記第1受付手段により受付けられた前記1以上の配送先に配送可能な1以上の商品の夫々を、前記購入者に提示する提示手段(例えば図6の提示部104)と、
を備える。
In summary, the information processing device to which the present invention is applied (for example, the management server 1 in FIG. 6) may have the following configurations, and various embodiments can be taken.
That is, the information processing device to which the present invention is applied is
A place designated as a delivery destination of a product (for example, a delivery destination H in FIG. 1) among the management places of a predetermined group (for example, business establishment J in FIG. 1) and a product belonging to the predetermined group (for example, a product P in FIG. A first management means (for example, customer management unit 101 in FIG. 6) that manages information including the purchaser (for example, customer C in FIG. 1) for each one or more groups.
A second that accepts one or more delivery destinations designated by the purchaser belonging to the predetermined organization from among a plurality of delivery destinations including the delivery destination designated by the predetermined organization managed by the first management means. 1 Reception means (for example, delivery destination reception unit 102 in FIG. 6) and
A second management means (for example, the product management unit 103 in FIG. 6) that manages information (for example, product information) about the product that can be provided to the purchaser, and
Presenting means for presenting to the purchaser one or more products that can be delivered to the one or more delivery destinations received by the first reception means among the products managed by the second management means. (For example, the presentation unit 104 in FIG. 6) and
To be equipped.

このような本発明が適用される情報処理装置が解決可能な課題は次のとおりである。
即ち、ネットスーパーの顧客の中には、その利便性ゆえ、会社等で働いている主婦も多く存在する。このような顧客は、時間的な制約を受けながらも効率化を図り、仕事と家事とを両立させているため、ネットスーパーの利便性の向上を望む声も多い。このため、従来の技術が適用されるネットスーパーのサービスよりも、より利便性の高いネットスーパーのサービスを提供するという課題が存在する。
The problems that can be solved by the information processing apparatus to which the present invention is applied are as follows.
That is, there are many housewives working in companies and the like among the customers of online supermarkets because of their convenience. Many of these customers want to improve the convenience of online supermarkets because they are trying to improve efficiency and balance work and housework despite time constraints. For this reason, there is a problem of providing a more convenient net supermarket service than a net supermarket service to which the conventional technology is applied.

また、このような本発明が適用される情報処理装置は、その課題を解決するための技術的手段の構成として、第1管理手段と、第1受付手段と、第2管理手段と、提示手段とを備えている。
具体的には、これらの構成は、次のような点から、その課題を解決することができる。
即ち、第1管理手段が、所定団体の管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所と、所定団体に属する商品の購入者とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する。これにより、ネットスーパーのサービスの提供先となる購入者、その購入者が属する所定団体、及び商品の配送先を容易に特定することが可能となる。
また、第2管理手段が、所定団体に属する商品の購入者に提供し得る商品に関する情報を管理する。これにより、ネットスーパーで販売される商品を容易に特定することが可能となる。
また、提示手段が、第2管理手段により管理されている商品のうち、第1受付手段により受付けられた1以上の配送先に配送可能な1以上の商品の夫々を、購入者に提示する。これにより、どういった商品がネットスーパーで販売可能であるかを購入者に容易に知らせることが可能となる。
Further, in the information processing apparatus to which the present invention is applied, as a configuration of technical means for solving the problem, a first management means, a first reception means, a second management means, and a presentation means are provided. And have.
Specifically, these configurations can solve the problem from the following points.
That is, the first management means manages information including the place designated as the delivery destination of the product among the management places of the predetermined group and the purchaser of the product belonging to the predetermined group for each one or more groups. This makes it possible to easily identify the purchaser to whom the service of the net supermarket is provided, the predetermined organization to which the purchaser belongs, and the delivery destination of the product.
In addition, the second management means manages information on products that can be provided to purchasers of products belonging to a predetermined organization. This makes it possible to easily identify the products sold at the online supermarket.
In addition, the presenting means presents to the purchaser one or more products that can be delivered to one or more delivery destinations received by the first receiving means among the products managed by the second management means. This makes it possible to easily inform the purchaser of what kind of products can be sold at the online supermarket.

このような本発明が適用される情報処理装置は、その構成から導かれる効果等として、次のような効果等を奏することができる。
即ち、顧客にとってより利便性の高いネットスーパーのサービスを提供することができるという効果を奏することができる。
Such an information processing apparatus to which the present invention is applied can exert the following effects and the like as effects derived from the configuration.
That is, it is possible to achieve the effect of being able to provide a net supermarket service that is more convenient for the customer.

ここで、このような課題を解決するための技術的手段の構成は、情報処理装置の手段として構成する必要は特にない。
即ち、本発明が適用される商品提供システムは、
所定団体の管理場所のうち商品の配送先として指定されている場所と、当該所定団体に属する商品の購入者とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する第1管理手段と、
前記第1管理手段により管理されている前記所定団体により指定された前記配送先を含む複数の配送先の中から、当該所定団体に属する前記購入者により指定された1以上の配送先を受付ける第1受付手段と、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報を管理する第2管理手段と、
前記第2管理手段により管理されている前記情報に対応する前記商品のうち、前記第1受付手段により受付けられた前記1以上の配送先に配送可能な1以上の商品の夫々を、前記購入者に提示する提示手段と、
を備えれば足りる。
このような本発明が適用される商品提供システムは、その構成から導かれる効果等として、上述の効果等をそのまま奏することができる。
Here, the configuration of the technical means for solving such a problem does not particularly need to be configured as the means of the information processing apparatus.
That is, the product providing system to which the present invention is applied is
A first management means for managing information including a place designated as a delivery destination of a product among the management places of a predetermined group and a purchaser of a product belonging to the predetermined group for each one or more groups.
A second that accepts one or more delivery destinations designated by the purchaser belonging to the predetermined organization from among a plurality of delivery destinations including the delivery destination designated by the predetermined organization managed by the first management means. 1 Reception means and
A second management means for managing information about products that can be provided to the purchaser,
Among the products corresponding to the information managed by the second management means, the purchaser purchases each of the one or more products that can be delivered to the one or more delivery destinations received by the first reception means. The means of presentation to be presented to
It is enough to have.
Such a product providing system to which the present invention is applied can exert the above-mentioned effects as they are as the effects derived from the configuration.

以上まとめると、従来、商品の購入者は、ネットスーパー等を利用するに際し、配送先を自宅にしていた。しかしながら、商品の購入者の中には、事業所等の所定団体に属し、日中は当該所定団体に所在する者も多く存在する。このような者にとって、配送先が自宅であることから、ネットスーパー等は必ずしも利便性の高いサービスではなかった。
これに対して、本発明が適用される商品提供システムは、所定団体により指定された配送先を含む複数の配送先の中から、当該所定団体に属する購入者により指定された1以上の配送先を受付けることができる。これにより、商品の購入者にとってより利便性の高いネットスーパー等のサービスを提供することができる。
To summarize the above, in the past, product purchasers used to use their homes as delivery destinations when using online supermarkets and the like. However, there are many purchasers of goods who belong to a designated organization such as a business establishment and are located in the prescribed organization during the daytime. For such a person, since the delivery destination is his / her home, the online supermarket is not always a highly convenient service.
On the other hand, in the product providing system to which the present invention is applied, one or more delivery destinations designated by the purchaser belonging to the predetermined organization from among a plurality of delivery destinations including the delivery destination designated by the predetermined organization. Can be accepted. As a result, it is possible to provide services such as online supermarkets that are more convenient for the purchaser of the product.

なお、ネットスーパー等のサービスを実現するために、商品提供システムは、
前記提示手段により提示された前記1以上の商品のうち、所定の商品について前記購入者による購入の指定がなされた場合に、当該購入の指定を受付ける第2受付手段(例えば図6の購入受付部105)と、
前記購入の指定に基づいて、前記配送先に配送される商品の配送に関する情報を生成する生成手段(例えば図6の配送情報生成部106)と、
をさらに備えてもよい。
In addition, in order to realize services such as online supermarkets, the product provision system is
When the purchaser specifies the purchase of a predetermined product among the one or more products presented by the presenting means, the second receiving means (for example, the purchase receiving unit of FIG. 6) accepts the purchase designation. 105) and
A generation means (for example, the delivery information generation unit 106 in FIG. 6) that generates information regarding the delivery of the product to be delivered to the delivery destination based on the purchase designation.
May be further provided.

また、前記1以上の商品の少なくとも一部を利用した料理のレシピに関する情報(例えばレシピ情報)を管理する第3管理手段(例えば図6のレシピ管理部107)をさらに備え、
前記提示手段は、
前記配送先に配送可能な前記1以上の商品に代え又はそれと共に、前記レシピに関する情報を提示することができる。
Further, a third management means (for example, the recipe management unit 107 in FIG. 6) for managing information (for example, recipe information) related to a cooking recipe using at least a part of the above-mentioned one or more products is further provided.
The presentation means
Information about the recipe can be presented in lieu of or with the one or more products that can be delivered to the delivery destination.

商品の購入者の中には、所定の団体で勤務等をした後に、料理等をするものも存在する。このような者にとって、料理のレシピを考え、当該レシピの料理をつくるための材料を揃えることは、困難であったり面倒であったりすることが多い。
ここで、商品提供システムは、配送先に配送可能な1以上の商品に代え又はそれと共に、レシピに関する情報を提示することができる。このため、商品の購入者は、提示された当該レシピのうち所望のレシピ(例えばその日につくる料理のレシピ)を選択するだけで、当該レシピの料理をつくるための材料を購入(揃えること)が容易にすることができる。
また、料理に興味がある者が商品の購入者である場合にも、各種各様な料理のレシピが提示されることは当該購入者にとって好適である。さらに、そのレシピに興味を持ったときに即座に材料を購入(揃えること)ができるため、当該購入者にとって便宜である。
このように、料理をする購入者にとってより利便性の高いネットスーパーのサービスを提供することができる。
Some purchasers of products cook after working in a predetermined group. For such a person, it is often difficult or troublesome to think of a cooking recipe and prepare the ingredients for making the cooking of the recipe.
Here, the product providing system can present information about the recipe in place of or together with one or more products that can be delivered to the delivery destination. Therefore, the purchaser of the product can purchase (arrange) the ingredients for making the dish of the recipe only by selecting the desired recipe (for example, the recipe of the dish to be prepared on that day) from the presented recipes. Can be facilitated.
Further, even when a person who is interested in cooking is a purchaser of a product, it is suitable for the purchaser to present various cooking recipes. Furthermore, it is convenient for the purchaser because the ingredients can be purchased (arranged) immediately when he / she is interested in the recipe.
In this way, it is possible to provide a more convenient online supermarket service for the purchaser who cooks.

また、前記第2管理手段は、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報として、当該商品の価格に関する情報(例えば価格情報)を所定タイミングで取得して管理し、
前記提示手段は、
前記第2管理手段により管理されている前記商品の価格に関する情報を、前記配送先に配送可能な1以上の商品の夫々に関する情報として提示することができる。
Further, the second management means is
As information on products that can be provided to the purchaser, information on the price of the product (for example, price information) is acquired and managed at a predetermined timing, and is managed.
The presentation means
Information on the price of the product managed by the second management means can be presented as information on each of one or more products that can be delivered to the delivery destination.

例えば、従来のネットスーパーでは、当該ネットスーパーでの価格と、実店舗での価格とを連動(同期)させることは非常に困難であった。
これに対して、商品提供システムは、任意の所定のタイミングで、実店舗での価格を示す情報として、当該商品の価格に関する情報(例えば価格情報)を取得して管理することができる。この「所定のタイミング」として1日のうち適当なタイミングを採用することで、ネットスーパー等での価格と、実店舗での価格とを連動させることが容易に実現可能になる。特に、「所定のタイミング」として1日のうち適当なタイミングを複数回採用することで、ネットスーパー等での価格がその都度更新されることになるので、実店舗での価格と同期させる(或いは同期に近づける)ことができる。
換言すると、商品の価格に関心のある購入者にとってより利便性の高いネットスーパー等のサービスを提供することができる。
For example, in a conventional net supermarket, it is very difficult to link (synchronize) the price at the net supermarket with the price at the actual store.
On the other hand, the product providing system can acquire and manage information (for example, price information) regarding the price of the product as information indicating the price at the actual store at an arbitrary predetermined timing. By adopting an appropriate timing of the day as this "predetermined timing", it becomes possible to easily realize that the price at the net supermarket or the like and the price at the actual store are linked. In particular, by adopting an appropriate timing multiple times in a day as the "predetermined timing", the price at the online supermarket etc. will be updated each time, so it will be synchronized with the price at the actual store (or It can be closer to synchronization).
In other words, it is possible to provide services such as online supermarkets that are more convenient for purchasers who are interested in the price of products.

また、前記第2管理手段は、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報として、当該商品の在庫に関する情報(例えば在庫情報)を管理し、
前記提示手段は、
前記第2管理手段により管理されている前記在庫に関する情報に基づいて、前記購入者による購入の指定又は当該指定が予想される商品のうち、在庫を有しない商品の代替商品に関する情報を、前記配送先に配送可能な1以上の商品の夫々に関する情報として提示することができる。
Further, the second management means is
Information on the inventory of the product (for example, inventory information) is managed as information on the product that can be provided to the purchaser.
The presentation means
Based on the information on the inventory managed by the second management means, the delivery of the information on the substitute product of the product that is not in stock among the products designated for purchase by the purchaser or the designation is expected. It can be presented as information about each of one or more products that can be delivered earlier.

これにより、欠品に対する代替商品が考慮された、さらに利便性の高いネットスーパーのサービスを提供することができる。 As a result, it is possible to provide a more convenient online supermarket service that takes into consideration alternative products for shortages.

また、本発明が適用される商品提供システムは、所定団体(例えば事業所J、保育園、幼稚園)に属する者自身(例えば従業者、園児)、又はその者と一定の関係を有する者(例えば所定団体が保育園や幼稚園の場合、属する者が園児とするとその園児の親)を商品の購入者(例えば図1の顧客C)として、当該購入者と、当該所定団体の管理場所(例えば図1の事業所J)のうち商品(例えば図1の商品P)の配送先として指定されている場所(例えば図1の配送先H)とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する情報処理装置と、前記商品のうち、実在の店舗(例えば図1の実店舗T)で販売されている生鮮食品がピッキングされる際に用いられる第1容器(例えば上述の例では保冷バッグや発泡ボックス)と、前記生鮮食品が配送される際に用いられる第2容器(例えば上述の例ではパッキング用保冷バッグ)とを備え、前記情報処理装置は、前記生鮮食品の購入及び前記場所への配送の依頼を前記購入者(例えば図1の顧客C)から受け付ける受付手段(例えば図6の配送先受付部102)と、前記受付手段により購入の依頼が受け付けられた前記生鮮食品がピッキングされる実在の店舗(例えば図1の実店舗T)を、前記受付手段(例えば図6の配送先受付部102)により配送の依頼が受け付けられた前記場所に基づいて指定する指定手段(例えば図1の顧客管理部101)と、を有し、前記受付手段(例えば図6の配送先受付部102)により購入の依頼が受け付けられた前記生鮮食品が、前記受付手段(例えば図6の配送先受付部102)により配送の依頼が受け付けられた前記場所(例えば図1の配送先H)まで配送されて前記購入者に提供されるまでの一連のステップとして、前記指定手段(例えば図1の顧客管理部101)により指定された前記店舗(例えば図1の実店舗T)から前記生鮮食品をピッキングして、前記第1容器(例えば上述の例では保冷バッグや発泡ボックス)に入れ、当該生鮮食品が配送される前記場所(例えば図1の配送先H)と当該店舗(例えば図1の実店舗T)とに基づいて定められる第1温度(例えば、上述の例では青果の場合は10℃、水産物及び畜産物は4℃以下)で、保管するピッキングステップと、前記第1温度(例えば、上述の例では青果の場合は10℃、水産物及び畜産物は4℃以下)で保管された前記生鮮食品を、前記購入者の注文毎に前記第2容器(例えば上述の例ではパッキング用保冷バッグ)にパッキングして、当該生鮮食品が配送される前記場所(例えば図1の配送先H)と当該店舗(例えば図1の実店舗T)とに基づいて定められる第2温度(例えば上述の例では、肉類は4℃以下)で、保管するパッキングステップとを含む。
このように、生鮮食品がピッキングされてから顧客Cに提供されるまで、所定の温度管理の基準によって管理されていることにより、生鮮食品の品質を維持することができる。
また品質が維持された生鮮食品を、自身の勤務先において受け取ることが可能になるため、顧客Cは、より便利にネットスーパーを利用することができる。つまり、本発明によって、顧客Cにとってより利便性の高いネットスーパーを実現化させることができるという効果を奏することになる。
In addition, the product provision system to which the present invention is applied is a person who belongs to a predetermined organization (for example, business establishment J, nursery school, kindergarten) (for example, an employee, a kindergarten child) or a person who has a certain relationship with the person (for example, a predetermined person). When a group is a nursery school or kindergarten, if the person to which it belongs is a kindergarten child, the parent of the kindergarten child is the purchaser of the product (for example, customer C in FIG. 1), and the purchaser and the management place of the predetermined group (for example, in FIG. 1) Information processing device that manages information including a place (for example, delivery destination H in FIG. 1) designated as a delivery destination of a product (for example, product P in FIG. 1) among business establishments J) for each one or more groups. And, among the above products, the first container (for example, a cold storage bag or a foam box in the above example) used when fresh food sold at an actual store (for example, the actual store T in FIG. 1) is picked. The information processing device includes a second container (for example, a cold storage bag for packing in the above example) used when the fresh food is delivered, and the information processing apparatus requests the purchase of the fresh food and the delivery to the place. A reception means (for example, the delivery destination reception unit 102 in FIG. 6) that receives from the purchaser (for example, customer C in FIG. 1) and an actual store (for example, an actual store in which the fresh food for which a purchase request is received by the reception means is picked). For example, the actual store T in FIG. 1 is designated by the reception means (for example, the delivery destination reception unit 102 in FIG. 6) based on the place where the delivery request is received (for example, the customer management unit 101 in FIG. 1). ), And the fresh food for which a purchase request has been received by the reception means (for example, the delivery destination reception unit 102 in FIG. 6) is delivered by the reception means (for example, the delivery destination reception unit 102 in FIG. 6). Is designated by the designated means (for example, the customer management unit 101 in FIG. 1) as a series of steps until the request is delivered to the place (for example, the delivery destination H in FIG. 1) and provided to the purchaser. The place where the fresh food is delivered by picking the fresh food from the store (for example, the actual store T in FIG. 1) and putting it in the first container (for example, a cold storage bag or a foam box in the above example). First temperature (for example, in the above example, 10 ° C. for fruits and vegetables, 4 for marine products and perishables) determined based on (for example, the delivery destination H in FIG. 1) and the store (for example, the actual store T in FIG. 1). The purchaser purchases the picking step for storage at (° C or lower) and the fresh food stored at the first temperature (for example, 10 ° C for fruits and vegetables and 4 ° C or lower for marine products and livestock products in the above example). For each order of the second container (eg For example, in the above example, it is packed in a cold storage bag for packing) and determined based on the place where the fresh food is delivered (for example, the delivery destination H in FIG. 1) and the store (for example, the actual store T in FIG. 1). Includes a packing step of storing at a second temperature (eg, in the above example, meat is 4 ° C. or less).
In this way, the quality of the fresh food can be maintained by being controlled according to a predetermined temperature control standard from the time the fresh food is picked until it is provided to the customer C.
In addition, since it becomes possible to receive fresh foods whose quality is maintained at their own workplace, customer C can use the online supermarket more conveniently. That is, according to the present invention, it is possible to realize a net supermarket that is more convenient for the customer C.

また、前記一連のステップは、さらに、前記パッキングステップの前に、前記生鮮食品が配送される前記場所(例えば図1の配送先H)と当該店舗(例えば図1の実店舗T)とに基づいて定められる第3温度(例えば4℃以下)で、前記第2容器(例えば上述の例ではパッキング用保冷バッグ)を冷却する冷却ステップを含む。
このように、商品Pをパッキングする前に、第2容器(例えばパッキング用保冷バッグ)を十分に冷却しておくことにより、ヒートショック等を原因とする商品の品質の劣化を防止することができる。
Further, the series of steps is further based on the place where the fresh food is delivered (for example, the delivery destination H in FIG. 1) and the store (for example, the actual store T in FIG. 1) before the packing step. A cooling step of cooling the second container (for example, a cold storage bag for packing in the above example) at a third temperature (for example, 4 ° C. or lower) is included.
In this way, by sufficiently cooling the second container (for example, a cold storage bag for packing) before packing the product P, deterioration of the quality of the product due to heat shock or the like can be prevented. ..

また、前記情報処理装置は、さらに、前記生鮮食品についてのピッキング、又はパッキングに関する情報(例えば、商品の一覧表示、担当者別表示、配送時間帯別表示等)を、当該ピッキング又は当該パッキングを担当する店員(例えば図23の店員E)の端末(例えば上述の例では店舗端末4)に(アプリで)提示する情報提示手段、をさらに有し、前記ピッキングステップ、又は前記パッキングステップは、前記ピッキング又は前記パッキングを担当する前記店員(例えば図23の店員E)を、前記店舗内を所定の経路に沿って移動させるステップを含む。
これにより、ピッキング又はパッキングを担当する店員の夫々は、拠点内において、接触や停滞をすることなく夫々の作業を進めることができる。そのため、ピッキング又はパッキングを担当する店員の夫々は、夫々の作業を迅速かつ効率的に進めることができるようになる。これにより、生鮮食品がピッキングされてから顧客に提供されるまでの時間を短縮することができるため、生鮮食品をその適正温度で維持することが容易になる。
In addition, the information processing device is in charge of picking or packing information (for example, product list display, person in charge display, delivery time zone display, etc.) regarding the fresh food. The picking step, or the packing step, further includes an information presenting means (in an application) to be presented to a terminal (for example, the store terminal 4 in the above example) of a clerk (for example, clerk E in FIG. 23). Alternatively, the step includes moving the clerk in charge of the packing (for example, the clerk E in FIG. 23) along a predetermined route in the store.
As a result, each clerk in charge of picking or packing can proceed with each work in the base without contact or stagnation. Therefore, each clerk in charge of picking or packing can proceed with each work quickly and efficiently. As a result, the time from picking the fresh food to being provided to the customer can be shortened, so that the fresh food can be easily maintained at the appropriate temperature.

前記一連のステップは、さらに、前記店員(例えば図23の店員E)の目検、又は前記生鮮食品を特定可能な識別子を用いる手法によって、前記生鮮食品の賞味期限が所定の日数確保されていることを確認する確認ステップを含む。
このように、購入者は、一定の賞味期限の基準に従って選択された商品の提供を受けることができるため、安心して商品を購入することができるようになる。
In the series of steps, the expiration date of the fresh food is secured for a predetermined number of days by a visual inspection of the clerk (for example, clerk E in FIG. 23) or a method using an identifier capable of identifying the fresh food. Includes a confirmation step to confirm that.
In this way, the purchaser can receive the product selected according to the standard of a certain expiration date, so that the purchaser can purchase the product with peace of mind.

前記一連のステップは、さらに、前記生鮮食品を梱包する梱包ステップを含む。
これにより、軟らかい商品や傷みやすい商品であっても、その品質が維持されることになるため、購入者は、安心して商品を購入することができるようになる。
The series of steps further includes a packing step of packing the fresh food.
As a result, even if the product is soft or perishable, its quality is maintained, so that the purchaser can purchase the product with peace of mind.

前記情報処理装置は、さらに、前記購入者に提供し得る商品(例えば図1の商品P)に関する情報として、当該商品の在庫に関する情報を管理する管理手段と、前記管理手段により管理されている前記在庫に関する情報に基づいて、前記購入者による購入の指定又は当該指定が予想される商品(例えば図1の商品P)のうち、在庫を有しない商品の代替商品に関する情報を提示する提示手段とを有する。 The information processing device further includes a management means for managing information on inventory of the product as information on a product (for example, product P in FIG. 1) that can be provided to the purchaser, and the management means managed by the management means. Based on the information on inventory, the presenting means for presenting information on alternative products of products that are not in stock among the products specified by the purchaser or expected to be specified (for example, product P in FIG. 1). Have.

一般に、生鮮食品は、例えばその生産物の豊凶や、季節又は天候による消費の変動により在庫管理が難しいと言われている。
在庫を有しない商品の代替商品に関する情報が提示されることにより、購入者は、例えば、希望する商品が欠品となった場合でも、予め自身により指定されていた代替の商品を購入することができるようになる。これにより、商品が欠品となった場合でも、例えば、その商品を購入するために実店舗に買い物に出掛けたり、献立の変更をする必要がなくなるため、時間的な制約のある刻入社にとっては利便性が高いといえる。
In general, it is said that inventory control of fresh foods is difficult due to, for example, the abundance of their products and fluctuations in consumption due to seasons or weather.
By presenting information about alternative products for out-of-stock products, the purchaser can purchase alternative products specified in advance by himself, for example, even if the desired product is out of stock. become able to. As a result, even if a product is out of stock, for example, it is not necessary to go shopping at a physical store or change the menu to purchase the product, so for a time-constrained enrollment company. It can be said that it is highly convenient.

前記一連のステップは、さらに、前記店員は、商品(例えば図1の商品P)の見た目に関する所定の基準を満たす前記生鮮食品を選定する商品選定ステップを含む。
このように、提供される商品が、一定の見た目の基準に従って選択されるため、購入者(例えば図1の顧客C)は、安心して商品を購入することができるようになる。
The series of steps further includes a product selection step in which the clerk selects the fresh food that meets certain criteria regarding the appearance of the product (eg, product P in FIG. 1).
In this way, since the products to be provided are selected according to a certain visual criterion, the purchaser (for example, customer C in FIG. 1) can purchase the products with peace of mind.

前記一連のステップは、さらに、前記生鮮食品の食べ頃を前記購入者(例えば図1の顧客C)に通知するための媒体を前記生鮮食品に付す、食べごろ通知ステップを含む。
これにより、購入者(例えば図1の顧客C)は、商品を実際に手に取って確認した店員から商品に関するアドバイスを受けることができるため、安心して商品を購入することができるようになる。
The series of steps further includes a ready-to-eat notification step in which the fresh food is attached with a medium for notifying the purchaser (for example, customer C in FIG. 1) of when to eat the fresh food.
As a result, the purchaser (for example, customer C in FIG. 1) can receive advice on the product from the clerk who actually picks up the product and confirms it, so that the purchaser can purchase the product with peace of mind.

前記一連のステップは、さらに、前記生鮮食品を前記場所(例えば図1の配送先H)に配送した後、前記生鮮食品をロッカーに保管して施錠する、ロッカー保管ステップと、前記ロッカーのカギを解錠するための情報(IDやワンタイムパス)を提示する、解錠キー提示ステップを含む。
このように、商品の配送先において、生鮮食品は専用の倉庫に格納され、カギ等により管理されてもよい。
これにより、商品の取り間違えや商品の窃盗を防ぐことができるほか、プライバシーが確保されるため、購入者は安心してネットスーパーで商品を購入することができるようになる。
The series of steps further comprises a locker storage step in which the fresh food is delivered to the location (for example, the delivery destination H in FIG. 1) and then the fresh food is stored and locked in a locker, and the locker key. Includes an unlock key presentation step that presents information (ID or one-time pass) for unlocking.
In this way, at the delivery destination of the product, the fresh food may be stored in a dedicated warehouse and managed by a key or the like.
As a result, it is possible to prevent mistakes in the product and theft of the product, and privacy is ensured, so that the purchaser can purchase the product at the online supermarket with peace of mind.

また、前記情報処理装置は、インターネットを介して、前記生鮮食品の購入及び前記場所(例えば図1の配送先H)への配送の依頼を前記購入者から受け付ける。
このように、商品を注文する際の時間的な制約がなく、また、混雑等の影響も受けないため、本サービスは、時間的制約のある顧客にとってはより利便性の高いと言える。
Further, the information processing device receives a request for purchase of the fresh food and delivery to the place (for example, the delivery destination H in FIG. 1) from the purchaser via the Internet.
In this way, there is no time constraint when ordering products, and it is not affected by congestion, etc., so it can be said that this service is more convenient for customers with time constraints.

1:管理サーバ、2:事業所端末、3:顧客端末、4:店舗端末、5:ドライバー端末、6:HCサーバ、7:Drugサーバ、8:SMサーバ、9:外部サーバ、11:CPU、12:ROM、13:RAM、14:バス、15:入出力インターフェース、16:表示部、17:入力部、18:記憶部、19:通信部、20:ドライブ、30:リムーバブルメディア、101:顧客管理部、102:配送先受付部、103:商品管理部、104:提示部、105:購入受付部、106:配送情報生成部、107:レシピ管理部、108:決済等管理部、109:サイト等管理部、110:返品管理部、181:顧客DB、182:商品DB、183:レシピDB、LP:事業所登録用Webサイト、AT:アプリストア、J:事業所、R:代表者、C:顧客、H:配送先、P:商品、T:実店舗、E:店員、D:ドライバー、NS:ネットスーパー、PS:決裁用Webサイト、AS:専用アプリ管理用Webサイト、PO:POS、B:ボタン、W1,W2:画面、I:アイコン、N:ネットワーク、S:ステップ、F:表示領域 1: Management server, 2: Office terminal, 3: Customer terminal, 4: Store terminal, 5: Driver terminal, 6: HC server, 7: Drag server, 8: SM server, 9: External server, 11: CPU, 12: ROM, 13: RAM, 14: Bus, 15: Input / output interface, 16: Display, 17: Input, 18: Storage, 19: Communication, 20: Drive, 30: Removable media, 101: Customer Management department, 102: Delivery destination reception department, 103: Product management department, 104: Presentation department, 105: Purchase reception department, 106: Delivery information generation department, 107: Recipe management department, 108: Payment management department, 109: Site Etc. Management Department, 110: Return Management Department, 181: Customer DB, 182: Product DB, 183: Recipe DB, LP: Business Office Registration Website, AT: App Store, J: Business Office, R: Representative, C : Customer, H: Delivery destination, P: Product, T: Actual store, E: Clerk, D: Driver, NS: Net supermarket, PS: Approval website, AS: Dedicated application management website, PO: POS, B: Button, W1, W2: Screen, I: Icon, N: Network, S: Step, F: Display area

Claims (8)

所定団体に属する者自身、又はその者と一定の関係を有する者を商品の購入者として、当該購入者と、当該所定団体の管理場所のうち商品の配送先として指定されている第1場所とを含む情報を、1以上の団体毎に管理する情報処理装置と、
前記商品のうち、実在の店舗で販売されている生鮮食品であって、当該生鮮食品がピッキングされる実在の店舗と、当該生鮮食品が配送される前記第1場所と、当該生鮮食品が前記購入者により前記第1場所から運ばれる第2場所とに基づいて定められる第1温度以下で管理される第1種生鮮食品と、前記店舗と前記第1場所と前記第2場所とに基づいて定められる第2温度以下で管理される第2種生鮮食品を少なくとも含む生鮮食品がピッキングされる際に用いられる第1容器と、
前記生鮮食品が配送される際に用いられる第2容器と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記生鮮食品の購入及び前記第1場所への配送の依頼を前記購入者から受け付ける受付手段と、
前記受付手段により購入の依頼が受け付けられた前記生鮮食品がピッキングされる実在の前記店舗を、前記受付手段により配送の依頼が受け付けられた前記第1場所に基づいて指定する指定手段と、
を有し、
前記第1容器は、
前記指定手段により指定された前記店舗からピッキングされた前記生鮮食品のうち前記第1種生鮮食品が配置される場合には、内部を前記第1温度以下に維持するための第1−1保冷材を有し、
前記第2種生鮮食品が配置される場合には、内部を前記第2温度以下に維持するための第1−2保冷材を有し、
前記第2容器は、
前記指定手段により指定された前記店舗からピッキングされた前記生鮮食品のうち、前記第1種生鮮食品が配置される第1領域と前記第2種生鮮食品が配置される第2領域とを区分するための断熱材で構成された仕切りと、
前記第1領域を所定時間、前記第1温度以下に維持するための第2−1保冷材と、
前記第2領域を所定時間、前記第2温度以下に維持するための第2−2保冷材と、
を有する
商品提供システム。
The person who belongs to the designated group or a person who has a certain relationship with the person is the purchaser of the product, the purchaser, and the first place designated as the delivery destination of the product among the managed places of the designated group. An information processing device that manages information including information for each one or more groups,
Among the products, the fresh food sold at the actual store, the actual store where the fresh food is picked, the first place where the fresh food is delivered, and the purchase of the fresh food. Determined based on the store, the first place, and the second place, the first-class fresh food controlled at the first temperature or lower, which is determined based on the second place carried from the first place by the person. The first container used when picking fresh food containing at least the second type fresh food controlled at the second temperature or lower .
The second container used when the fresh food is delivered and
With
The information processing device
A receiving means for receiving a request for purchase of the fresh food and delivery to the first place from the purchaser, and
And designation means that the fresh food request of the purchase has been accepted by the acceptance means the store of real to be picked, to specify on the basis of the first location where the request for delivery has been accepted by the acceptance means,
Have,
The first container is
Among the fresh foods picked from the store designated by the designated means, when the first-class fresh food is arranged, the first cold storage for maintaining the inside at the first temperature or lower. Have wood
When the second kind fresh food is arranged, it has a 1-2 cold insulation material for keeping the inside below the second temperature.
The second container is
Among the fresh foods picked from the store designated by the designated means, the first region in which the first-class fresh food is arranged and the second region in which the second-class fresh food is arranged are classified. With a partition made of heat insulating material for
A 2-1 cold insulating material for maintaining the first region below the first temperature for a predetermined time,
A 2-2 cold insulating material for maintaining the second region below the second temperature for a predetermined time,
Have ,
Product provision system.
前記第2−1保冷材及び前記第2−2保冷材は、前記第1種生鮮食品及び前記第2種生鮮食品が前記第2容器に配置されるタイミングに対して、所定時間前に当該第2容器に配置されている、
請求項1に記載の商品提供システム。
The 2-1 cold insulation material and the 2-2 cold insulation material are said to have a predetermined time before the timing at which the first-class fresh food and the second-class fresh food are placed in the second container . Arranged in 2 containers,
The product providing system according to claim 1.
前記情報処理装置は、さらに、
前記生鮮食品についてのピッキング、又はパッキングに関する情報を、当該ピッキング又は当該パッキングを担当する店員の端末に提示する情報提示手段、
をさらに有し、
前記端末に提示される前記情報は、
前記ピッキング又は前記パッキングを担当する前記店員を、前記店舗内を所定の経路に沿って移動させるために資する情報を含む、
請求項1又は2に記載の商品提供システム。
The information processing device further
An information presenting means for presenting information on picking or packing of fresh food to the terminal of a clerk in charge of picking or packing.
Have more
The information presented to the terminal
Includes information that helps the clerk in charge of picking or packing to move within the store along a predetermined route.
The product providing system according to claim 1 or 2.
記生鮮食品梱包されて前記第2容器においてパッキングされるための部材をさらに備える、
請求項1乃至のうち何れか1項に記載の商品提供システム。
Further comprising a member for pre Symbol perishables are packed in the second container is packaged,
The product providing system according to any one of claims 1 to 3 .
前記情報処理装置は、さらに、
前記購入者に提供し得る商品に関する情報として、当該商品の在庫に関する情報を管理する管理手段と、
前記管理手段により管理されている前記在庫に関する情報に基づいて、前記購入者による購入の指定又は当該指定が予想される商品のうち、在庫を有しない商品の代替商品に関する情報を提示する提示手段と、
を有する、
請求項1乃至のうち何れか1項に記載の商品提供システム。
The information processing device further
As information on products that can be provided to the purchaser, a management means for managing information on inventory of the products and
Based on the information on the inventory managed by the management means, the presenting means for presenting the information on the substitute product of the product which is not in stock among the products designated for purchase by the purchaser or the designation is expected. ,
Have,
The product providing system according to any one of claims 1 to 4 .
記生鮮食品の食べ頃を前記購入者に通知するための媒体をさらに備える、
請求項1乃至のうち何れか1項に記載の商品提供システム。
The ripe before Symbol fresh food, further comprising a medium for notifying the purchaser,
The product providing system according to any one of claims 1 to 5 .
前記第1場所に配置され、前記生鮮食品前記第1場所に配送された後、当該生鮮食品保管された後に施錠されるロッカーをさらに備え、
前記情報処理装置は、
前記ロッカーのカギを解錠するための情報を前記購入者の端末に提示する、解錠キー提示手段、
さらに含む
請求項1乃至のうち何れか1項に記載の商品提供システム。
Disposed in the first place, after the fresh food is delivered to the first place, further comprising a rocker which the fresh food is locked after being stored,
The information processing device
An unlocking key presenting means that presents information for unlocking the locker key to the purchaser's terminal .
The product providing system according to any one of claims 1 to 6 , further comprising.
前記情報処理装置は、インターネットを介して、
前記生鮮食品の購入及び前記第1場所への配送の依頼を前記購入者から受け付ける、
請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の商品提供システム。
The information processing device is used via the Internet.
Accepting a request for purchase of the fresh food and delivery to the first place from the purchaser.
The product providing system according to any one of claims 1 to 7 .
JP2020042027A 2019-05-17 2020-03-11 Product provision system Active JP6818922B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094129 2019-05-17
JP2019094129 2019-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020191073A JP2020191073A (en) 2020-11-26
JP6818922B2 true JP6818922B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=73453822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042027A Active JP6818922B2 (en) 2019-05-17 2020-03-11 Product provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6818922B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394988B1 (en) * 2021-07-30 2022-05-09 쿠팡 주식회사 Method for providing information and electronic device using the same
JP7269304B1 (en) 2021-10-21 2023-05-08 株式会社セブン-イレブン・ジャパン STORE WORK TERMINAL, STORE WORK METHOD AND STORE WORK PROGRAM
JP7274558B1 (en) 2021-12-10 2023-05-16 楽天グループ株式会社 Information processing device, system, and method
JP7407331B1 (en) * 2023-10-23 2023-12-28 株式会社セブン-イレブン・ジャパン Store terminal device, method, program and information processing device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3976508B2 (en) * 2000-02-28 2007-09-19 富士通株式会社 Workplace shopping system, product picking system, and shopping and picking method
JP2002024652A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Casio Comput Co Ltd Selling method in specific range and range limited selling system
JP2004171360A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Seiko Epson Corp Sales support system, its method, and its program
JP2006031626A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Nec Corp Ordering system, ordering information creating device, ordering method and ordering program
EP2503497A4 (en) * 2010-03-31 2013-11-13 Rakuten Inc Product grouping device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020191073A (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818922B2 (en) Product provision system
US9836747B2 (en) System and method for shopping goods, virtualizing a personalized storefront
US7797204B2 (en) Distributed personal automation and shopping method, apparatus, and process
US8494912B2 (en) Method of wholesale product display and ordering
US7171377B2 (en) Workplace shopping system and merchandise picking system, and shopping method and picking method thereof
JP2018527662A (en) Method and system for automatically reordering previously ordered items
KR101640283B1 (en) Server apparatus, product grouping method, recording medium with computer-readable product grouping program recorded thereon and product grouping system
US20120101876A1 (en) Method of managing household product inventory
WO2010150702A1 (en) Tenant store sales promotion management system
JP2007220143A (en) Home shopping system and method therefor
CN101238460A (en) Systems and methods for managing a hierarchical structure
JP2002251518A (en) Support system for cooking, and controller for foodstuff
JPH09265492A (en) Family budget management supporting system
JP2006236014A (en) Shopping support system using shopping list
Prasarnphanich et al. The hybrid clicks and bricks business model
JP2016181093A (en) Information provision device and information provision method
JP2019003634A (en) Settlement system
JP3976508B2 (en) Workplace shopping system, product picking system, and shopping and picking method
Rangel-Espinosa et al. Increasing competitiveness of nanostore business models for different socioeconomic levels
JP2002117295A (en) Merchandise purchasing system, management server, method for purchasing merchandise and storage medium
JP2002297962A (en) Two way support system
WO2021234991A1 (en) Information providing method
JP4106533B2 (en) Product sales method and system
JP2007249402A (en) Sales promotion system and sales promotion method
JP2023000526A (en) Frozen lunch box delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200313

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250