JP6818691B2 - 呼吸障害を治療する装置および換気装置の制御器における動作方法 - Google Patents
呼吸障害を治療する装置および換気装置の制御器における動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818691B2 JP6818691B2 JP2017549200A JP2017549200A JP6818691B2 JP 6818691 B2 JP6818691 B2 JP 6818691B2 JP 2017549200 A JP2017549200 A JP 2017549200A JP 2017549200 A JP2017549200 A JP 2017549200A JP 6818691 B2 JP6818691 B2 JP 6818691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- flow
- respiratory
- patient
- apnea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 377
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 291
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 192
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 172
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 43
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 39
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 35
- 230000003519 ventilatory effect Effects 0.000 claims description 31
- 206010021133 Hypoventilation Diseases 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 25
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 claims 2
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 232
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 164
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 121
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 62
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 61
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 51
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 15
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 14
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 13
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 11
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 11
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 10
- 206010067775 Upper airway obstruction Diseases 0.000 description 9
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 9
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 208000000122 hyperventilation Diseases 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 201000004193 respiratory failure Diseases 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000870 hyperventilation Effects 0.000 description 7
- 208000018360 neuromuscular disease Diseases 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 7
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 6
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 6
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 description 6
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 6
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 6
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 5
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 5
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 5
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 5
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 5
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 5
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 4
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 4
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 4
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 3
- 208000021642 Muscular disease Diseases 0.000 description 3
- 206010038678 Respiratory depression Diseases 0.000 description 3
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000011513 continuous positive airway pressure therapy Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 3
- 210000001989 nasopharynx Anatomy 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 3
- 208000000884 Airway Obstruction Diseases 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 2
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 description 2
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 210000003026 hypopharynx Anatomy 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 210000003019 respiratory muscle Anatomy 0.000 description 2
- 210000001584 soft palate Anatomy 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 210000000779 thoracic wall Anatomy 0.000 description 2
- 210000001944 turbinate Anatomy 0.000 description 2
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 2
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010020591 Hypercapnia Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010023506 Kyphoscoliosis Diseases 0.000 description 1
- 206010024971 Lower respiratory tract infections Diseases 0.000 description 1
- 206010028111 Mucosal dryness Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 206010073310 Occupational exposures Diseases 0.000 description 1
- 206010030124 Oedema peripheral Diseases 0.000 description 1
- 206010031123 Orthopnoea Diseases 0.000 description 1
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 1
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 206010038669 Respiratory arrest Diseases 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004596 appetite loss Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N enalapril maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 201000010901 lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 235000021266 loss of appetite Nutrition 0.000 description 1
- 208000019017 loss of appetite Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 208000001022 morbid obesity Diseases 0.000 description 1
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004220 muscle function Effects 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 230000003274 myotonic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000492 nasalseptum Anatomy 0.000 description 1
- 230000007171 neuropathology Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 231100000675 occupational exposure Toxicity 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 208000012144 orthopnea Diseases 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 description 1
- 230000036412 respiratory physiology Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 1
- 238000010321 sleep therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
- A61M16/0069—Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/0826—Detecting or evaluating apnoea events
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4806—Sleep evaluation
- A61B5/4818—Sleep apnoea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0051—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes with alarm devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
- A61M16/026—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor specially adapted for predicting, e.g. for determining an information representative of a flow limitation during a ventilation cycle by using a root square technique or a regression analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/1095—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/087—Measuring breath flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0605—Means for improving the adaptation of the mask to the patient
- A61M16/0633—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0683—Holding devices therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/1055—Filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/109—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0015—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
- A61M2016/0018—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
- A61M2016/0033—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
- A61M2016/0033—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
- A61M2016/0036—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the breathing tube and used in both inspiratory and expiratory phase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/15—Detection of leaks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/18—General characteristics of the apparatus with alarm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/21—General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3334—Measuring or controlling the flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3365—Rotational speed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3368—Temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3553—Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3561—Range local, e.g. within room or hospital
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3576—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
- A61M2205/3584—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3576—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
- A61M2205/3592—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/42—Reducing noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
- A61M2205/7518—General characteristics of the apparatus with filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本出願は、2015年3月20日に出願されたオーストラリア仮出願第2015901014号の恩恵を主張する。本明細書中、同文献の開示内容全体を参考のため援用する。
適用無し
適用無し
適用無し
本技術は、呼吸関連疾患の検出、診断、治療、回避および改善のうち1つ以上に関する。本技術はまた、医療デバイスまたは装置あるいはその用途に関する。
身体の呼吸系は、ガス交換を促進させる。鼻および口腔は、患者の気道への入口を形成する。
経鼻的持続陽圧呼吸(CPAP)療法が、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)の治療において用いられている。その作用機構としては、例えば軟口蓋および舌を押して後中咽頭壁へ前進または後退させることにより、経鼻的持続陽圧呼吸療法が空気スプリントとして機能し、これにより上側気道の閉鎖を回避する。CPAP治療によるOSAの治療は自発的なものであり得るため、このような患者が治療の提供に用いられるデバイスについて以下のうち1つ以上に気づいた場合、患者が治療を遵守しないことを選択する可能性がある:不快、使用困難、高価、美観的な魅力の無さ。
これらの治療は、治療システムまたはデバイスによって提供され得る。このようなシステムおよびデバイスは、症状を治療することなく診断するためにも、用いられ得る。
患者インターフェイスは、例えば気道入口への空気流れを提供することにより呼吸装具へのインターフェイスを装着者へ提供するために、用いられ得る。空気流れは、鼻および/または口腔へのマスク、口腔への管、または患者気管への気管切開管を介して提供され得る。適用される療法に応じて、患者インターフェイスは、例えば患者の顔の領域との密閉部を形成し得、これにより、療法実行のための雰囲気圧力と共に充分な分散の圧力において(例えば、例えば雰囲気圧力に対して約10cmH2Oの正の圧力において)ガス送達を促進する。酸素送達などの他の治療形態において、患者インターフェースは、約10cmH2Oの正の圧力において気道へのガス供給の送達を促進するのに充分な密閉を含まない場合がある。
空気圧力生成器は、一定範囲の用途(産業規模の換気システム)において公知である。しかし、医療用途の空気圧生成器の場合、より一般的な空気圧生成器では満たせない特定の要求がある(例えば、医療デバイスの信頼性、サイズおよび重量要求)。加えて、医療用途向けに設計されたデバイスであっても、以下のうち1つ以上に関する欠点がある場合がある:快適性、ノイズ、使い易さ、有効性、サイズ、重量、製造可能性、コストおよび信頼性。
空気流れの送達を加湿無しで行った場合、気道の乾燥を引き起こし得る。加湿器をRPTデバイスおよび患者インターフェイスと共に使用すると、加湿ガスが生成されるため、鼻粘膜の乾燥が最小化され、患者気道の快適性が増す。加えて、より冷たい天候においては、患者インターフェイスおよびその周囲において顔面に温風を当てると、冷風よりも快適性が得られる場合が多い。一定範囲の人工加湿デバイスおよびシステムが公知であるものの、医療加湿器の特殊な要求を満たせていない。
1つの形態において、本技術は、呼吸障害を治療する方法を含む。この方法は、患者1000の気道の入口へ正の圧力を付加するステップを含む。
1つの形態において、本技術は、呼吸障害の治療のための装置またはデバイスを含む。装置またはデバイスは、圧縮空気を患者インターフェース3000への空気回路4170を介して患者1000へ供給するRPTデバイス4000を含み得る。
本技術の一様態による非侵襲的患者インターフェース3000は、以下の機能様態を含む:密閉形成構造3100、プレナムチャンバ3200、位置決めおよび安定化構造3300、通気孔3400、空気回路4170への接続のための1つの形態の接続ポート3600、および前額支持部3700。いくつかの形態において、機能様態が、1つ以上の物理的コンポーネントによって提供され得る。いくつかの形態において、1つの物理的コンポーネントは、1つ以上の機能様態を提供し得る。使用時において、密閉形成構造3100は、気道への正の圧力での空気供給を促進するように、患者の気道の入口を包囲するように配置される。
本技術の一様態によるRPTデバイス4000は、機械的および空気圧構成要素4100、電気構成要素4200を含み、1つ以上のアルゴリズム4300を実行するように構成される。RPTデバイスは、外部ハウジング4010を持ち得る。外部ハウジング4010は、上側部位4012および下側部位4014の2つの部分として形成される。さらに、外部ハウジング4010は、1つ以上のパネル(単数または複数)4015を含み得る。RPTデバイス4000は、RPTデバイス4000の1つ以上の内部構成要素を支持するシャシー4016を含む。RPTデバイス4000は、ハンドル4018を含み得る。
RPTデバイスは、以下の構成要素のうち1つ以上を一体ユニットとして含み得る。別の形態において、以下の構成要素のうち1つ以上は、各別個のユニットとして配置され得る。
本技術の一形態によるRPTデバイスは、空気フィルタ4110または複数の空気フィルタ4110を含み得る。
本技術の一形態において、入口マフラー4122は、圧力生成器4140の上流にある空気圧経路内に配置される。
本技術の1つの形態において、正の圧力における空気の流れまたは供給を生成する圧力生成器4140は、制御可能な送風器4142である。例えば、送風器4142は、ボリュート中に収容された1つ以上のインペラを備えたブラシレスDCモータ4144を含み得る。送風器は、空気供給を例えば約120リットル/分までの速度で、約4cmH2O〜約20cmH2Oの範囲のまたは他の形態において約30cmH2Oまでの正の圧力で行うことができ得る。送風器は、以下の特許または特許出願のうちいずれか1つに記載のものようなものであり得、同文献全体を参考のため援用する:米国特許第7,866,944号、米国特許第8,638,014号、米国特許第8,636,479号およびPCT特許出願公開WO2013/020167号。
トランスデューサは、RPTデバイスの内部にあってもよいし、あるいはRPTデバイスの外部にあってもよい。外部トランスデューサは、空気回路上に配置してもよいし、あるいはその一部(例えば、患者インターフェイス)を形成してもよい。外部トランスデューサは、非接触センサーの形態をとり得る(例えば、RPTデバイスへのデータ送信または転送を行うドップラーレーダー移動センサー)。
本技術による流量センサー4274は、差圧トランスデューサ(例えば、SENSIRIONからのSDP600シリーズ差圧トランスデューサ)に基づき得る。
本技術による圧力センサー4272は、空気圧経路と流体連通して配置される。適切な圧力トランスデューサの一例として、HONEYWELL ASDXシリーズからのセンサーがある。別の適切な圧力トランスデューサとして、GENERAL ELECTRICからのNPAシリーズからのセンサーがある。
本技術の一形態において、モータ速度トランスデューサ4276は、モータ4144および/または送風器4142の回転速度の決定に用いられ得る。モータ速度トランスデューサ4276からのモータ速度信号は、療法デバイス調節器4240へ提供され得る。モータ速度トランスデューサ4276は、例えばホール効果センサーなどの速度センサーであり得る。
本技術の一形態において、スピルバック防止弁は、加湿器5000と空気圧ブロック4020との間に配置される。スピルバック防止弁は、水が加湿器5000の上流から例えばモータ4144へ流れる危険性を低減するように、構築および配置される。
本技術の様態による空気回路4170は、2つの構成要素(例えば、空気圧ブロック4020および患者インターフェイス3000)間の空気流れの移動を可能にするよう使用時に構築および配置された導管または管である。
本技術の一形態において、追加酸素4180が、空気圧経路中の1つ以上のポイント(例えば、空気圧ブロック4020の上流)、空気回路4170および/または患者インターフェイス3000へ送達される。
8.4.2.1 電源
電源4210は、RPTデバイス4000の外部ハウジング4010の内部または外部に配置され得る。
本技術の一形態において、RPTデバイス4000は、人とデバイスとの相互作用を可能にするためのボタン、スイッチまたはダイヤルの形態をとる1つ以上の入力デバイス4220を含む。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、物理的デバイスであってもよいし、あるいは、タッチスクリーンを介してアクセス可能なソフトウェアデバイスであってもよい。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、一形態において、外部ハウジング4010に物理的に接続させてもよいし、あるいは、別の形態において中心調節器4230へ電気接続された受信器と無線通信してもよい。
本技術の一形態において、中心調節器4230は、RPTデバイス4000の制御に適した1つまたは複数のプロセッサである。
RPTデバイス4000は、中心調節器4230へ接続された時計4232を含み得る。
本技術の一形態において、療法デバイス調節器4240は、中心調節器4230によって実行されるアルゴリズム4300の一部を形成する治療制御モジュール4330である。
本技術による1つ以上の保護回路4250は、電気保護回路、温度および/または圧力安全回路を含み得る。
本技術の一形態によれば、RPTデバイス4000は、メモリ4260(例えば、不揮発性メモリ)を含む。いくつかの形態において、メモリ4260は、電池式の静的RAMを含み得る。いくつかの形態において、メモリ4260は、揮発性RAMを含み得る。
本技術の一形態において、データ通信インターフェイス4280が提供され、中心調節器4230へ接続される。データ通信インターフェイス4280は、遠隔外部通信ネットワーク4282および/またはローカル外部通信ネットワーク4284へ接続可能であり得る。遠隔外部通信ネットワーク4282は、遠隔外部デバイス4286へ接続可能であり得る。ローカル外部通信ネットワーク4284は、ローカル外部デバイス4288へ接続可能であり得る。
本技術による出力デバイス4290は、視覚、音声および触覚ユニットのうち1つ以上の形態をとり得る。視覚ディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCD)または発光ダイオード(LED)ディスプレイであり得る。
ディスプレイドライバ4292は、ディスプレイ4294上に表示されるべき文字、記号、または画像を入力として受信し、これらをコマンドへ変換する。これらのコマンドにより、ディスプレイ4294は、これらの文字、記号または画像を表示する。
ディスプレイ4294は、ディスプレイドライバ4292から受信されたコマンドに応答して、文字、記号または画像を視覚的に表示するように構成される。例えば、ディスプレイ4294は8セグメントディスプレイであり得、この場合、ディスプレイドライバ4292は、各文字または記号(例えば、数字「0」)を、特定の文字または記号を表示するように8個のそれぞれのセグメント活性化させるかを示す8個の論理信号へと変換する。
8.4.3.1 前処理モジュール
本技術の1つの形態による前処理モジュール4310は、トランスデューサ4270(例えば、流量センサー4274または圧力センサー4272)からの信号を入力として受信し、1つ以上の出力値を計算する1つ以上のプロセスステップを行う。これら1つ以上の出力値は、別のモジュール(例えば、治療エンジンモジュール4320)への入力として用いられる。
本技術の1つの形態において、圧力補償アルゴリズム4312は、空気圧ブロックの出口の近隣の空気圧経路中の圧力を示す信号を入力として受信する。圧力補償アルゴリズム4312は、圧力降下を空気回路4170を通じて推測し、患者インターフェース3000において推測された圧力Pmを出力として提供する。
本技術の1つの形態において、通気孔流量推測アルゴリズム4314は、患者インターフェース3000において推測された圧力Pmを入力として受信し、通気孔3400からの空気の通気孔流量Qvを患者インターフェース3000において推測する。
本技術の1つの形態において、漏洩流量推測アルゴリズム4316を合計流量Qtおよび通気孔流量Qvを入力として受信し、漏洩流量Qlの推測を出力として提供する。1つの形態において、漏洩流量推測アルゴリズム4316は、いくつかの呼吸サイクル(例えば、約10秒)を含むくらい充分に長い一定期間にわたって合計流量Qtと通気孔流量Qvとの間の差の平均を計算することにより、漏洩流量Qlを推測する。
本技術の1つの形態において、呼吸流量推測アルゴリズム4318は、合計流量Qt、通気孔流量Qv、および漏洩流量Qlを入力として受信し、通気孔流量Qvおよび推測された漏洩流量Qlを合計流量Qtから減算することにより、患者に対する空気の呼吸流量Qrを推測する。
本技術の1つの形態において、治療エンジンモジュール4320は、患者インターフェース3000における圧力Pm、患者に対する空気の呼吸流量Qrのうち1つ以上を入力として受信し、1つ以上の治療パラメータを出力として提供する。
本技術の1つの形態において、RPTデバイス4000は、位相を決定しない。
本技術の1つの形態において、治療パラメータ決定アルゴリズム4329は、患者の呼吸サイクル全体においてほぼ一定の治療圧力を提供する。
本技術の1つの形態において、換気決定アルゴリズム4323は、呼吸流量Qrを入力として受信し、現在の患者換気を示す測定値Ventを決定する。
・ 呼吸流量が非負から負へ変化したとき、または、
・ 呼吸流量が負から非負へ変化したとき、および
・ 呼吸流量Qrの整数の絶対値が患者の解剖学的死腔容量を下回る期間にわたって呼吸流量の符号が変化した後。
本技術の1つの形態において、治療エンジンモジュール4320は、流れ制限の範囲(呼吸流量波形の吸気部分の部分的な上気道閉塞とも呼ばれる(本明細書中、「吸気波形」という略称で呼ぶ))を決定する1つ以上のアルゴリズムを実行する。1つの形態において、流れ制限決定アルゴリズム4324は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、各吸気波形が流れ制限を示す範囲の測定値を出力として提供する。
本技術の1つの形態において、治療エンジン4320モジュールは、吸気波形中の「M字形状」を検出するために1つ以上のアルゴリズムを実行する。1つの形態において、M字検出アルゴリズム4326は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、各吸気波形がM字形状を示す範囲を示す測定値を出力として提供する。
本技術の1つの形態において、治療エンジンモジュール4320は、低換気無呼吸を検出する無呼吸検出アルゴリズム4325を実行する。
本技術の1つの形態において、治療エンジンモジュール4320は、誤モデル化された漏洩無呼吸検出アルゴリズム4327を実行して、誤モデル化された漏洩を検出する。1つの形態において、誤モデル化された漏洩無呼吸検出アルゴリズム4327は、入力呼吸流量Qrを入力として受信し、誤モデル化された漏洩の存在のインジケータを出力として提供する。
・ 吸気部分の標準偏差≦0.04リットル/秒
・ 呼気部分の標準偏差≦0.03リットル/秒
・ 呼気部分の早期部分の標準偏差≦0.04リットル/秒
・ 超高速換気VveryFastが閾値換気Vthr未満
・ 吸気部分Ti/Ttotが[0.25,0.5]の範囲内。
本技術の1つの形態において、中央制御器4230は、現在の換気Ventの測定値を入力としてとり、典型的な最近の換気の測定値Vtypの決定のために、典型的な最近の換気決定アルゴリズム4328を実行する。
本技術のいくつかの形態において、中央制御器4230は、治療エンジンモジュール4320中のその他のアルゴリズムのうち1つ以上から返送された値を用いて、1つ以上の治療パラメータの決定のために1つ以上の治療パラメータ決定アルゴリズム4329を実行する。
本技術の一様態による治療制御モジュール4330は、治療エンジンモジュール4320の治療パラメータ決定アルゴリズム4329からの治療パラメータを入力として受信し、治療パラメータに従って空気流れを送達するように圧力生成器4140を制御する。
本技術の1つの形態において、中央制御器4230は、不具合状態の検出のための1つ以上の方法を実行する。これら1つ以上の方法によって検出された不具合状態は、以下のうち1つ以上を含み得る:
・ 停電(電力無しまたはまたは電力不足)
・ トランスデューサ不具合検出
・ コンポーネントの存在の検出の失敗
・ 動作パラメータが推奨範囲外(例えば、圧力、流量、温度、PaO2)
・ 検出可能な警告信号を生成する試験警告の失敗。
・ 可聴式、視覚的および/または動力学的(例えば、振動式の)警告の開始
・ 外部デバイスへのメッセージ送信
・ 事象の記録
本技術の一形態において、患者への送達のための空気またはガスの大気に相対する絶対湿度を変化させるために、(例えば、図5aに示すような)加湿器5000が提供される。典型的には、加湿器5000を用いて、絶対湿度を増加させかつ空気流れの(大気に相対する)温度を増加させた後、患者の気道への送達が行われる。
多様な呼吸圧力治療モードが、本技術の1つの形態において治療パラメータ決定アルゴリズム4329によって用いられる治療圧力方程式(2)におけるパラメータAおよびP0の値に応じて、RPTデバイス4000によって実行され得る。
いくつかの実行において、圧力支援Aは等しくゼロであるため、治療圧力Ptも呼吸サイクル全体においてベース圧力P0に等しい。このような実行は一般的には、CPAP治療の見出し下においてグループ分けされる。このような実行において、治療エンジンモジュール4320が位相Φまたは波形テンプレートΠ(Φ)を決定する必要は無い。
他の実行において、方程式(2)における圧力支援Aの値は、正であり得る。このような実行は、換気治療として公知である。固定圧力支援換気治療として知られる換気治療のいくつかの形態において、圧力支援Aは所定の値(例えば、10cmH2O)に固定される。所定の圧力支援Aは、RPTデバイス4000の設定であり、RPTデバイス4000の構成時にまたは入力デバイス4220を通じた手入力により、例えばハードコーディングによって設定され得る。
換気治療モードにおいて、ベース圧力P0をEPAPと呼ぶ場合がある。EPAPは一定の値であり、タイトレーションとして知られるプロセスを介して規定または決定される。このような一定のEPAPは、RPTデバイス4000の構成時にまたは入力デバイス4220を通じて手入力によって例えばハードコーディングによって設定され得る。この代替例は、固定EPAP換気治療と呼ばれる場合もある。所与の患者に対する一定EPAPのタイトレーションは、タイトレーションセッション時に実行されるPSG研究による支援と共に、臨床医によって実行され得る。
図8bは、方法8000のステップ8010(「形状ドクター」)を実行する際に用いられ得る方法8100を示すフローチャートである。
図8eは、方法8000のステップ8020(「無呼吸ドクター」)の実行に用いられ得る方法8400を示すフローチャートである。
本技術の開示目的のため、本技術の特定の形態において、以下の定義のうち1つ以上が適用され得る。本技術の他の形態において、別の定義も適用され得る。
空気:本技術の特定の形態において、空気は大気を意味し得、本技術の他の形態において、空気は、他の呼吸可能なガスの組み合わせ(例えば、酸素を豊富に含む大気)を意味し得る。
窒息:いくつかの定義によれば、窒息とは、所定の閾値を下回った流れが例えば10秒間の継続期間にわたって継続した場合に発生したと言われる。妨害的窒息とは、患者が努力したのにもかかわらず、気道が妨害されて空気が流れなくなっている状態を指すと言われている。中心窒息とは、気道が開通しているにも関わらず呼吸努力の低下または呼吸努力の不在に起因して窒息が検出された状態を指すと言われる。混合窒息とは、呼吸努力の低下または不在が気道妨害と同時発生した状態を指すと言われる。
(i)(古典的な)平坦形状:隆起の後に相対的に平坦な部分が続き、その次に下降が続く。
(ii)M字型:2つの局所的ピークが1つは早期部分に、1つが後部分にあり、これら2つのピーク間に相対的に平坦な部分が来る。
(iii)椅子形:単一の局所的なピークがあり、このピークは早期部分にあり、次に相対的に平坦な部分が続く。
(iv)逆椅子形:相対的に平坦な部分の次に単一の局所的なピークが続き、ピークは後部分に設けられる。
(i)患者呼吸の30%の低下が少なくとも10秒+関連する4%の脱飽和;または;
(ii)患者呼吸の(50%未満の)低下が少なくとも10秒間継続し、関連して脱飽和が少なくとも3%であるかまたは覚醒が発生する。
流量:単位時間あたりに送達される空気の瞬時の量(または質量流量および換気は、単位時間あたりに同じ寸法の量または質量を持つが、流量は、ずっと短時間で測定される。場合によっては、流量について言及した場合、スカラー量(すなわち、大きさのみを有する量)を指す。他の場合において、流量について言及した場合、ベクトル量を指す(すなわち、大きさおよび方向双方を持つ量)。符号付きの量として言及された場合、流量は、患者の呼吸サイクルの吸気部分に対してノミナルに正であり得るため、患者の呼吸サイクルの呼気部分に対して負であり得る。 流量には、記号Qが付与される。「流量」は、単に「流れ」と略称する場合がある。合計流量Qtは、RPTデバイスから退出する空気の流量である。通気孔流量Qvは、吐き出されたガスの流出を可能にするために通気孔から退出する空気の流量である。漏洩流量Qlは、患者インターフェースシステムからの漏洩の流量である。呼吸流量Qrは、患者の呼吸系中に受容される空気の流量である。
バックアップレート:自発呼吸努力によってトリガされない場合に換気装置から患者へ送達される最低呼吸速度(典型的には、毎分毎の呼吸数)を確立させる換気装置のパラメータ。
横隔膜:シート状の筋肉であり、胸郭下部上に延びる。横隔膜は、心臓、肺および肋骨を含む胸腔を腹腔から分離させる。横隔膜が収縮すると、胸腔の容量が増加し、肺中に空気が引き込まれる。
ファジィ論理は、本開示において複数回用いられている。以下は、Fuzzy Membership関数を示すために用いられる。Fuzzy Membership関数は、「ファジィ真理変数」を範囲[0,1]の範囲において出力し、0は「ファジィ偽」を示し、1は「ファジィ真の」を示す。
本特許文書の開示の一部は、著作権保護が与えられる内容を含む。著作権所有者は、何者かが本特許文書または本特許開示をファックスにより再生しても、特許庁の特許ファイルまたは記録に記載されるものであれば目的のものであれば異論は無いが、その他の目的については全ての著作権を保持する。
なお、出願当初の特許請求の範囲の記載は以下の通りである。
請求項1:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
前記患者インターフェースへベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記呼吸流量信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記換気の測定値と期待される正常換気との比を計算することと、
前記流れ制限の測定値に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、
を行うように構成される、制御器と、を含み、
前記調整は、前記比と、前記流れ制限の測定値の増加と共に増加する相対的な換気閾値との間の比較にさらに依存する、装置。
請求項2:
前記制御器は、前記換気治療のベース圧力の前記設定点を前記流れ制限の測定値に基づいて調整するように構成され、前記調整は、
換気関連乗数を前記比および前記相対的な換気閾値の関数として計算することと、
前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を前記乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から計算することと、によって行われる、
請求項1に記載の装置。
請求項3:
前記換気関連乗数は、前記比が前記相対的な換気閾値を超えた場合に1から0へ減少する、請求項2に記載の装置。
請求項4:
前記換気関連乗数は、前記比が前記相対的な換気閾値を下回ると共に増加する、請求項2〜3のいずれか1つに記載の装置。
請求項5:
前記流れ制限閾値は、現在のベース圧力の増加と共に増加する、請求項2〜4のいずれか1つに記載の装置。
請求項6:
前記換気関連乗数は、複数の呼吸にわたる最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値に比例して増加する、請求項2〜5のいずれか1つに記載の装置。
請求項7:
前記制御器は、流れが制限された有意な低換気の複数の呼吸にわたる測定値をフィルタリングすることにより、最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値を計算するように、構成される、請求項6に記載の装置。
請求項8:
前記ベース圧力設定点の調整は、前記ベース圧力の現在の値にさらに依存する、請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置。
請求項9:
前記ベース圧力設定点の調整は、
前記ベース圧力の現在の値の増加と共に1から0へ減少するベース圧力関連乗数を計算することと、
前記ベース圧力関連乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を計算することと、を含む、請求項8に記載の装置。
請求項10:
前記制御器は、漏洩流量の現在の値を推測するようにさらに構成され、前記ベース圧力設定点の調整は、前記漏洩流量の現在の値にさらに依存する、請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置。
請求項11:
前記調整は、
推測された漏洩流量の増加と共に1から0へ減少する漏洩関連乗数を計算することと、
前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を前記漏洩関連乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から計算することと、を含む、請求項10に記載の装置。
請求項12:
前記流れ制限閾値は、現在のベース圧力の増加と共に増加する、請求項11に記載の装置。
請求項13:
前記換気治療はサーボ換気治療であり、前記期待される正常換気は、前記サーボ換気治療のターゲット換気である、請求項1〜12のいずれか1つに記載の装置。
請求項14:
前記換気の測定値は、呼吸方向の換気である、請求項1〜13のいずれか1つに記載の装置。
請求項15:
前記流れ制限の測定値は、前記吸気部分のM字形状の測定値を含む、請求項1〜14のいずれか1つに記載の装置。
請求項16:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するセンサーから前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記呼吸流量信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記換気の測定値と期待される正常換気との比を計算することと、
前記換気装置の制御器において前記換気治療のベース圧力の設定点を前記流れ制限の測定値に基づいて調整することと、を含み、
前記調整することは、前記制御器における、前記比と、前記流れ制限の測定値の増加と共に増加する相対的な換気閾値との間の比較にさらに依存する、方法。
請求項17:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
ベース圧力を有する換気治療を前記患者インターフェースへ提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から無呼吸を検出することと、
前記無呼吸時の漏洩流量を推測することと、
前記無呼吸に応答して前記無呼吸時に前記推測された漏洩流量に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を行うように構成された制御器と、を含む、装置。
請求項18:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記換気装置の制御器において前記患者の呼吸流量を示すセンサー信号から無呼吸を検出することと、
前記無呼吸時の漏洩流量を推測することと、
前記制御器において前記無呼吸に応答して前記無呼吸時の前記漏洩流量の推測に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を含む、方法。
請求項19:
前記無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の前記設定点を調整することは、
前記無呼吸の有効持続期間を前記無呼吸時の前記漏洩流量の推測に応じて計算することと、
前記無呼吸の前記有効持続期間に基づいて前記ベース圧力の前記設定点を調整することと、
を含む、請求項18に記載の方法。
請求項20:
前記有効持続期間を計算することは、各無呼吸検出間隔について、
前記無呼吸時に前記推測された漏洩流量検出間隔に基づいて重み付け低減係数を計算することと、
前記重み付け低減係数を用いて前記無呼吸の現在の有効持続期間をインクリメントすることと、
を含む、請求項19に記載の方法。
請求項21:
前記重み付け低減係数は、前記推測された漏洩流量の増加と共に1から0へ減少する、請求項20に記載の方法。
請求項22:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
換気治療を前記患者へ前記ベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から無呼吸を検出することと、
前記呼吸流量を示す信号から前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記無呼吸に応答して前記無呼吸時の前記換気の測定値に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、
を行うように構成された制御器と、を含む、装置。
請求項23:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記換気装置の制御器において前記患者の呼吸流量を示すセンサー信号から無呼吸を検出することと、
前記呼吸流量を示す信号から前記無呼吸時の前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記換気装置の前記制御器において、前記無呼吸に応答して前記無呼吸時の前記換気の測定値に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を含む、方法。
請求項24:
前記無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の前記設定点を調整することは、
前記無呼吸の有効持続期間を前記無呼吸時の前記換気の測定値に応じて計算することと、
前記ベース圧力の前記設定点を前記無呼吸の前記有効持続期間に基づいて調整することと、を含む、請求項23に記載の方法。
請求項25:
前記有効持続期間を計算することは、各無呼吸検出間隔について、
前記無呼吸時の前記換気の測定値検出間隔に基づいて重み付け低減係数を計算することと、
前記重み付け低減係数を用いて前記無呼吸の現在の有効持続期間をインクリメントすることと、を含む、請求項24に記載の方法。
請求項26:
前記重み付け低減係数は、前記換気の測定値が閾値を超えると1から0へ減少する、請求項25に記載の方法。
請求項27:
前記閾値は、期待される正常換気のごく一部である、請求項26に記載の方法。
請求項28:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
換気治療を前記患者インターフェースへ前記ベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から無呼吸を検出することであって、前記検出することはヒステリシスを含む、ことと、
前記検出された無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を行うように構成される制御器と、
を含む、装置。
請求項29:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記換気装置の制御器において前記患者の呼吸流量を示すセンサー信号から無呼吸を検出することであって、前記検出することはヒステリシスを含む、ことと、
前記制御器において、前記検出された無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を含む、方法。
請求項30:
前記無呼吸を検出することは、
1つ以上の現在の換気測定値が各無呼吸開始基準を満たすかを決定することと、
前記1つ以上の現在の換気測定値のうち1つが前記対応する無呼吸開始基準を満たすことと、無呼吸が既に進行していないこととが決定された場合、無呼吸を検出することと、
前記1つ以上の現在の換気測定値のうちいずれも前記対応する無呼吸開始基準を満たさないことと、無呼吸が既に進行していることとが決定された場合、無呼吸終了基準が満たされるかを決定することと、
前記無呼吸終了基準が満たされたことが決定された場合、前記無呼吸の終了を検出することと、を含む、請求項29に記載の方法。
請求項31:
無呼吸開始基準は、対応する現在の換気測定値が期待される正常換気の一部未満であるかである、請求項30に記載の方法。
請求項32:
前記対応する現在の換気測定値は、前回の2秒にわたる瞬間的換気の測定値の平均である、請求項31〜32のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項33:
前記対応する現在の換気測定値は、時定数を10秒で瞬間的換気をローパスフィルタリングした測定値である、請求項31に記載の方法。
請求項34:
前記無呼吸が進行中であるときに、
前記1つ以上の現在の換気測定値のうちの1つから期待される正常換気を減算し、前記期待される正常換気によって除算することにより、相対的な換気誤差を計算することと、
前記相対的な換気誤差が無呼吸閾値を超える量の今までの合計を更新することと、
をさらに含み、
前記無呼吸終了基準は、前記更新された今までの合計が閾値を上回るかである、
請求項30〜33のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項35:
前記閾値は0.15である、請求項34に記載の方法。
請求項36:
前記換気治療はサーボ換気であり、前記期待される正常換気は、前記サーボ換気のターゲット換気である、請求項31〜35のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項37:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
換気治療を前記患者へ前記ベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記患者インターフェースにおける漏洩流量を推測することと、
誤モデル化された漏洩無呼吸を前記呼吸流量を示す信号から検出することであって、前記誤モデル化された漏洩無呼吸は、無呼吸が真の漏洩流量の前記推測された漏洩流量からの逸脱によってマスクされた際に発生する、ことと、
前記検出された誤モデル化された漏洩無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、
を行うように構成された制御器と、を含む、装置。
請求項38:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記患者インターフェースにおける漏洩流量を推測することと、
誤モデル化された漏洩無呼吸を前記患者の呼吸流量を示す信号から前記換気装置の制御器において検出することであって、前記誤モデル化された漏洩無呼吸は、無呼吸が真の漏洩流量の前記推測された漏洩流量からの逸脱によってマスクされた際に発生する、ことと、
前記検出された誤モデル化された漏洩無呼吸に応答して前記換気治療のベース圧力の設定点を前記制御器において調整することと、を含む、方法。
請求項39:
前記誤モデル化された漏洩無呼吸を検出することは、
前記呼吸流量信号の吸気部分の標準偏差を計算することと、
前記呼吸流量信号の呼気部分の標準偏差を計算することと、
前記呼吸流量信号の前記呼気部分の早期部分の標準偏差を計算することと、
前記呼気部分の前記早期部分の前記標準偏差が前記呼気部分の前記標準偏差に相当する場合、誤モデル化された漏洩無呼吸を検出することと、を含む、請求項38に記載の方法。
請求項40:
前記誤モデル化された漏洩無呼吸を検出することは、前記吸気部分の前記標準偏差および前記呼気部分の前記標準偏差が閾値を下回るかを決定することをさらに含む、請求項39に記載の方法。
請求項41:
前記誤モデル化された漏洩無呼吸を検出することは、現在の換気測定値が閾値換気を下回るかを決定することをさらに含む、請求項39〜40のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項42:
前記換気治療はサーボ換気であり、前記閾値換気は、前記サーボ換気のターゲット換気である、請求項41に記載の方法。
請求項43:
前記誤モデル化された漏洩無呼吸を検出することは、吸気部分が所定の範囲内にあるかを決定することをさらに含む、請求項39〜42のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項44:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
換気治療を前記患者へ前記ベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から吸気流れ制限の測定値を計算することと、
前記吸気流れ制限の測定値に応じて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、
を行うように構成された制御器と、を含み、
前記吸気流れ制限の測定値を計算するために、前記制御器は、
前記呼吸流量信号の吸気部分の中央部分の複数の特徴を計算することと、
複数の流れ制限変数を前記中央部分特徴から計算することであって、各流れ制限変数は、前記呼吸流量信号の吸気部分と典型的な流れが制限された吸気波形との間の類似性の度合いを示す、ことと、
前記吸気流れ制限の測定値を前記複数の流れ制限変数の最大値として計算することと、を行う、装置。
請求項45:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記患者の呼吸流量を示す信号から吸気流れ制限の測定値を計算することと、
前記換気治療のベース圧力の設定点を前記吸気流れ制限の測定値に応じて前記制御器において調整することと、を含み、
前記計算することは、
前記呼吸流量を示す信号の吸気部分の中央部分の複数の特徴を計算することと、
前記中央部分特徴から複数の流れ制限変数を計算することであって、各流れ制限変数は、前記呼吸流量を示す信号の吸気部分と典型的な流れが制限された吸気波形との間の類似性の度合いを示す、ことと、
前記吸気流れ制限の測定値を前記複数の流れ制限変数の最大値として計算することと、を含む、方法。
請求項46:
患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
換気治療を前記患者へ前記ベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御すること、
前記呼吸流量を示す信号から前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記呼吸流量信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記流れ制限の測定値と、複数の呼吸にわたる最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値とに基づいて、前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を行うように構成された制御器と、を含む、装置。
請求項47:
患者における呼吸障害を治療する方法であって、
換気装置を用いて患者インターフェースを通じて前記患者への換気治療を前記ベース圧力を有する換気治療を制御することと、
前記患者の呼吸流量を示すセンサー信号から前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記換気装置の制御器において前記呼吸流量を示す信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記制御器において、前記流れ制限の測定値と、複数の呼吸にわたる最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値とに基づいて、前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、を含む、方法。
請求項48:
前記ベース圧力の設定点を調整することは、
最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値に比例して増加する換気関連乗数を計算することと、
前記換気関連乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を計算することと、請求項47に記載の方法。
請求項49:
前記流れ制限閾値は、現在のベース圧力の増加と共に増加する、請求項48に記載の方法。
請求項50:
流れが制限された有意な低換気の複数の呼吸にわたる測定値をフィルタリングすることにより、最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値を計算することをさらに含む、請求項48〜49のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項51:
前記流れ制限の測定値を有意な低換気のインジケータで乗算することにより、流れが制限された有意な低換気の測定値を計算することをさらに含む、請求項50に記載の方法。
請求項52:
現在の換気測定値が所定の閾値を下回った場合に0から1へ増加するように前記有意な低換気のインジケータを計算することをさらに含む、請求項51に記載の方法。
請求項53:
前記現在の換気測定値は、現在の呼吸方向の換気の測定値と、期待される正常換気との間の比である、請求項52に記載の方法。
請求項54:
前記換気治療はサーボ換気であり、前記期待される正常換気は、前記サーボ換気のターゲット換気である、請求項53に記載の方法。
請求項55:
前記フィルタリングすることは、
流れが制限された有意な低換気の各測定値へ隣接重み付けを適用することと、
前記隣接重み付けされる測定値の平均二乗値を計算することと、を含む、請求項50〜54のうちいずれか1つに記載の方法。
請求項56:
隣接重み付けされる測定値は、流れが制限された有意な低換気測定値およびその先行処理測定値がほぼ等しくかつ1に近い場合に最高になる、請求項55に記載の方法。
請求項57:
前記平均二乗値における各2乗された値は、現在の測定値において最高になりかつ前記測定値が古くなるにつれて減少する重みによって重み付けされる、請求項55に記載の方法。
請求項58:
前記流れ制限の測定値は、前記吸気部分のM字形状の測定値を含む、請求項47〜57のうちいずれか1つに記載の方法。
非侵襲的患者インターフェース 3000
密閉形成構造 3100
プレナムチャンバ 3200
構造 3300
通気孔 3400
接続ポート 3600
前額支持部 3700
RPTデバイス 4000
外部ハウジング 4010
上側部分 4012
部分 4014
パネル 4015
シャーシ 4016
ハンドル 4018
空気圧ブロック 4020
空気圧コンポーネント 4100
空気フィルタ 4110
入口空気フィルタ 4112
出口空気フィルタ 4114
入口マフラー 4122
出口マフラー 4124
圧力生成器 4140
制御可能な送風器 4142
モータ 4144
空気回路 4170
補充酸素 4180
電気コンポーネント 4200
プリント回路板組立 4202
電源 4210
入力デバイス 4220
中央制御器 4230
時計 4232
治療デバイス制御器 4240
保護回路 4250
メモリ 4260
トランスデューサ 4270
圧力センサー 4272
流量センサー 4274
モータ速度トランスデューサ 4276
データ通信インターフェース 4280
リモート外部通信ネットワーク 4282
局所的な外部通信ネットワーク 4284
リモート外部デバイス 4286
局所的な外部デバイス 4288
出力デバイス 4290
ディスプレイドライバ 4292
ディスプレイ 4294
アルゴリズム 4300
前処理モジュール 4310
圧力補償アルゴリズム 4312
通気孔流量推測アルゴリズム 4314
漏洩流量推測アルゴリズム 4316
呼吸流量推測アルゴリズム 4318
治療エンジンモジュール 4320
位相決定アルゴリズム 4321
波形決定アルゴリズム 4322
換気決定アルゴリズム 4323
流れ制限決定アルゴリズム 4324
無呼吸検出アルゴリズム 4325
M字検出アルゴリズム 4326
漏洩無呼吸検出アルゴリズム 4327
典型的な最近の換気決定アルゴリズム 4328
治療パラメータ決定アルゴリズム 4329
治療制御モジュール 4330
加湿器 5000
加湿器入口 5002
加湿器出口 5004
加湿器ベース 5006
加湿器リザーバ 5110
加湿器リザーバドック 5130
加熱要素 5240
加湿器制御器 5250
方法 7000
ステップ 7010
ステップ 7020
ステップ 7030
ステップ 7040
方法 7100
ステップ 7110
ステップ 7120
ステップ 7130
ステップ 7140
ステップ 7150
ステップ 7160
ステップ 7170
ステップ 7180
方法 7200
ステップ 7210
ステップ 7220
ステップ 7230
ステップ 7240
ステップ 7250
ステップ 7260
方法 7300
ステップ 7310
ステップ 7320
ステップ 7330
ステップ 7340
ステップ 7350
ステップ 7360
ステップ 7370
ステップ 7375
ステップ 7380
ステップ 7390
方法 7400
ステップ 7410
ステップ 7420
ステップ 7440
ステップ 7450
ステップ 7455
ステップ 7460
ステップ 7465
ステップ 7470
ステップ 7475
方法 7500
ステップ 7510
ステップ 7520
ステップ 7530
ステップ 7535
ステップ 7540
ステップ 7550
ステップ 7560
ステップ 7570
ステップ 7580
方法 7600
ステップ 7610
ステップ 7615
ステップ 7620
ステップ 7630
ステップ 7635
ステップ 7640
ステップ 7645
ステップ 7650
ステップ 7655
ステップ 7660
ステップ 7665
ステップ 7670
ステップ 7680
ステップ 7685
ステップ 7690
方法 7700
ステップ 7705
ステップ 7710
ステップ 7715
ステップ 7720
ステップ 7730
ステップ 7740
ステップ 7750
方法 8000
ステップ 8010
ステップ 8020
ステップ 8030
ステップ 8040
方法 8100
ステップ 8105
ステップ 8110
ステップ 8115
ステップ 8120
ステップ 8125
ステップ 8130
ステップ 8135
ステップ 8140
ステップ 8145
ステップ 8150
ステップ 8155
ステップ 8160
ステップ 8165
ステップ 8170
ステップ 8175
方法 8200
ステップ 8210
ステップ 8220
ステップ 8230
ステップ 8240
ステップ 8250
ステップ 8260
方法 8300
ステップ 8310
ステップ 8320
ステップ 8330
ステップ 8340
ステップ 8350
ステップ 8360
ステップ 8370
方法 8400
ステップ 8410
ステップ 8420
ステップ 8430
ステップ 8440
ステップ 8450
ステップ 8460
方法 8500
ステップ 8510
ステップ 8520
ステップ 8530
ステップ 8540
ステップ 8550
ステップ 8590
方法 8600
ステップ 8610
ステップ 8620
ステップ 8630
ステップ 8640
ステップ 8650
ステップ 8660
ステップ 8670
グラフ 9000
流量掃引線 9010
掃引線 9020
エピソード 9030
増加 9040
覚醒 9050
エピソード 9060
増加 9070
エピソード 9080
Claims (16)
- 患者における呼吸障害を治療する装置であって、
空気流れを正の圧力で患者インターフェースを介して前記患者の気道へ供給するように構成された圧力生成器と、
前記患者の呼吸流量を示す信号を生成するように構成されたセンサーと、
制御器であって、
前記患者インターフェースへベース圧力を有する換気治療を提供するように前記圧力生成器を制御することと、
前記呼吸流量を示す信号から前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記呼吸流量信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記換気の測定値と期待される正常換気との比を計算することと、
前記流れ制限の測定値に基づいて前記換気治療のベース圧力の設定点を調整することと、
を行うように構成される、制御器と、を含み、
前記調整は、前記比と、前記流れ制限の測定値の増加と共に増加する相対的な換気閾値との間の比較にさらに依存する、装置。 - 前記制御器は、前記換気治療のベース圧力の前記設定点を前記流れ制限の測定値に基づいて調整するように構成され、前記調整は、
換気関連乗数を前記比および前記相対的な換気閾値の関数として計算することと、
前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を前記乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から計算することと、によって行われる、
請求項1に記載の装置。 - 前記換気関連乗数は、前記比が前記相対的な換気閾値を超えた場合に1から0へ減少する、請求項2に記載の装置。
- 前記換気関連乗数は、前記比が前記相対的な換気閾値を下回ると共に増加する、請求項2〜3のいずれか1つに記載の装置。
- 前記流れ制限閾値は、現在のベース圧力の増加と共に増加する、請求項2〜4のいずれか1つに記載の装置。
- 前記換気関連乗数は、複数の呼吸にわたる最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値に比例して増加する、請求項2〜5のいずれか1つに記載の装置。
- 前記制御器は、流れが制限された有意な低換気の複数の呼吸にわたる測定値をフィルタリングすることにより、最近長引いている流れが制限された有意な低換気の測定値を計算するように、構成される、請求項6に記載の装置。
- 前記ベース圧力設定点の調整は、前記ベース圧力の現在の値にさらに依存する、請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置。
- 前記ベース圧力設定点の調整は、
前記ベース圧力の現在の値の増加と共に1から0へ減少するベース圧力関連乗数を計算することと、
前記ベース圧力関連乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を計算することと、を含む、請求項8に記載の装置。 - 前記制御器は、漏洩流量の現在の値を推測するようにさらに構成され、前記ベース圧力設定点の調整は、前記漏洩流量の現在の値にさらに依存する、請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置。
- 前記調整は、
推測された漏洩流量の増加と共に1から0へ減少する漏洩関連乗数を計算することと、
前記ベース圧力の前記設定点への規定された増加を前記漏洩関連乗数および前記流れ制限の測定値と流れ制限閾値との間の差の積から計算することと、を含む、請求項10に記載の装置。 - 前記流れ制限閾値は、現在のベース圧力の増加と共に増加する、請求項11に記載の装置。
- 前記換気治療はサーボ換気治療であり、前記期待される正常換気は、前記サーボ換気治療のターゲット換気である、請求項1〜12のいずれか1つに記載の装置。
- 前記換気の測定値は、呼吸方向の換気である、請求項1〜13のいずれか1つに記載の装置。
- 前記流れ制限の測定値は、前記吸気部分のM字形状の測定値を含む、請求項1〜14のいずれか1つに記載の装置。
- 換気装置の制御器における動作方法であって、前記喚起装置は換気治療を生成するように構成され、前記喚起治療は前記換気治療のベース圧力の設定点を有し、
前記制御器において、患者の呼吸流量を示す信号を生成するセンサーから前記患者の換気の測定値を計算することと、
前記制御器おいて、前記呼吸流量信号の吸気部分から流れ制限の測定値を計算することと、
前記制御器おいて、前記換気の測定値と期待される正常換気との比を計算することと、
前記換気装置の前記制御器において、前記流れ制限の測定値に基づいて前記ベース圧力の前記設定点への調整を決定することと、を含み、
前記調整を決定することは、前記制御器における、前記比と、前記流れ制限の測定値の増加と共に増加する相対的な換気閾値との間の比較にさらに依存する、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216607A JP7576977B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-12-25 | 呼吸障害を治療する装置および装置の制御器における動作方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2015901014 | 2015-03-20 | ||
AU2015901014A AU2015901014A0 (en) | 2015-03-20 | Methods and apparatus for ventilatory treatment of respiratory disorders | |
PCT/AU2016/050189 WO2016149743A1 (en) | 2015-03-20 | 2016-03-17 | Methods and apparatus for ventilatory treatment of respiratory disorders |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020216607A Division JP7576977B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-12-25 | 呼吸障害を治療する装置および装置の制御器における動作方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018512055A JP2018512055A (ja) | 2018-05-10 |
JP2018512055A5 JP2018512055A5 (ja) | 2020-07-27 |
JP6818691B2 true JP6818691B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=56976977
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017549200A Active JP6818691B2 (ja) | 2015-03-20 | 2016-03-17 | 呼吸障害を治療する装置および換気装置の制御器における動作方法 |
JP2020216607A Active JP7576977B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-12-25 | 呼吸障害を治療する装置および装置の制御器における動作方法 |
JP2022186598A Ceased JP2023027105A (ja) | 2015-03-20 | 2022-11-22 | 呼吸障害を治療する装置およびその動作方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020216607A Active JP7576977B2 (ja) | 2015-03-20 | 2020-12-25 | 呼吸障害を治療する装置および装置の制御器における動作方法 |
JP2022186598A Ceased JP2023027105A (ja) | 2015-03-20 | 2022-11-22 | 呼吸障害を治療する装置およびその動作方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10974000B2 (ja) |
EP (3) | EP3834872B1 (ja) |
JP (3) | JP6818691B2 (ja) |
CN (2) | CN111991661A (ja) |
WO (1) | WO2016149743A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3335756B1 (en) | 2011-08-10 | 2022-10-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Conduit connector for a patient breathing device |
ES2973860T3 (es) | 2015-03-31 | 2024-06-24 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Aparato para uso en un sistema de soporte respiratorio |
GB2557506B (en) | 2015-09-04 | 2021-03-31 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Connectors for Conduits |
US11027082B2 (en) * | 2015-09-28 | 2021-06-08 | Koninklijke Philps N.V. | Methods and systems to estimate compliance of a patient circuit in the presence of leak |
USD809656S1 (en) | 2016-06-10 | 2018-02-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a breathing circuit |
US11413414B2 (en) * | 2016-10-21 | 2022-08-16 | Novaresp Technologies Inc. | Method and apparatus for breathing assistance |
EP3537961A1 (en) | 2016-11-10 | 2019-09-18 | The Research Foundation for The State University of New York | System, method and biomarkers for airway obstruction |
CN116392686A (zh) * | 2016-11-18 | 2023-07-07 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于呼吸障碍的通气治疗的方法和设备 |
WO2018180392A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 帝人ファーマ株式会社 | 呼吸情報取得装置および呼吸情報取得方法 |
CN109224224B (zh) * | 2018-06-29 | 2021-07-20 | 湖南明康中锦医疗科技发展有限公司 | 一种自适应调整输出压力的呼吸支持设备及其控制方法 |
WO2020013907A1 (en) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | Aok Tooling Ltd. | Super mask respirator system having a face mask and a sub-peak inspiratory flow blower |
US20220020488A1 (en) * | 2018-10-31 | 2022-01-20 | Resmed Inc. | System and method for varying data volume transmitted to external source |
CA3118956C (en) | 2018-11-10 | 2024-01-02 | Novaresp Technologies Inc. | Method and apparatus for continuous management of airway pressure for detection and/or prediction of respiratory failure |
CN113692295B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-08-27 | 瑞思迈公司 | 存储、控制和移植来自远程服务器的呼吸设置 |
CN110038198B (zh) * | 2019-05-07 | 2021-09-21 | 濡新(北京)科技发展有限公司 | 一种自动滴定咳痰压力的闭环咳痰方法和系统 |
DE102019120541A1 (de) * | 2019-07-30 | 2021-02-04 | Hamilton Medical Ag | System zur Regelung einer Beatmungsgröße eines Beatmungsgeräts, Beatmungsgerät und Verfahren zur Regelung einer Beatmungsgröße eines Beatmungsgeräts |
USD1006981S1 (en) | 2019-09-06 | 2023-12-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing conduit |
USD948027S1 (en) | 2019-09-10 | 2022-04-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a breathing conduit |
WO2021109003A1 (zh) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 压力产生装置识别方法及系统、通气支持设备、存储介质 |
CA3171828C (en) | 2020-02-26 | 2024-01-02 | Novaresp Technologies Inc. | Method and apparatus for determining and/or predicting sleep and respiratory behaviours for management of airway pressure |
USD940861S1 (en) | 2020-03-03 | 2022-01-11 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a respiratory system conduit |
USD974551S1 (en) | 2020-12-09 | 2023-01-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector assembly and connector |
USD995758S1 (en) | 2021-06-11 | 2023-08-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Tube assembly and connector |
CN113797414B (zh) * | 2021-09-16 | 2024-01-19 | 杭州圣王医疗设备有限公司 | 一种呼吸的快速检测方法和系统 |
US11672933B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-13 | Nanotronics Health, LLC. | Method and system for bi-level treatment of sleep apnea |
CN114306868B (zh) * | 2022-03-16 | 2022-05-27 | 中国人民解放军总医院第一医学中心 | 用于呼吸科的净化装置以及呼吸机 |
US12036363B2 (en) | 2022-04-22 | 2024-07-16 | Nanotronics Health, LLC. | Respiratory pattern analysis during variable positive air pressure delivery for spontaneously breathing patients |
CN115721535B (zh) * | 2022-09-24 | 2024-10-01 | 首都医科大学附属北京康复医院(北京工人疗养院) | 用于气道廓清的数据处理方法及相关系统 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4357936A (en) * | 1979-03-05 | 1982-11-09 | Bear Medical Systems, Inc. | Directional thermistor assist sensing |
EP0088761B1 (en) | 1981-04-24 | 1987-08-12 | Somed Pty. Ltd. | Device for treating snoring sickness |
EP0612257B1 (en) * | 1991-11-14 | 2000-06-07 | University Technologies International Inc. | Auto cpap system |
US5803066A (en) | 1992-05-07 | 1998-09-08 | New York University | Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea |
US5490502A (en) | 1992-05-07 | 1996-02-13 | New York University | Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea |
DE69433051T2 (de) * | 1993-11-05 | 2004-06-03 | Resmed Ltd., North Ryde | Sensor für Apnoe und Hindernis im Luftweg eines Atmungssystems |
AUPO163896A0 (en) * | 1996-08-14 | 1996-09-05 | Resmed Limited | Determination of respiratory airflow |
AUPP026997A0 (en) | 1997-11-07 | 1997-12-04 | Resmed Limited | Administration of cpap treatment pressure in presence of apnea |
AUPP366398A0 (en) | 1998-05-22 | 1998-06-18 | Resmed Limited | Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing |
US6467477B1 (en) * | 1999-03-26 | 2002-10-22 | Respironics, Inc. | Breath-based control of a therapeutic treatment |
US6739335B1 (en) * | 1999-09-08 | 2004-05-25 | New York University School Of Medicine | Method and apparatus for optimizing controlled positive airway pressure using the detection of cardiogenic oscillations |
US6532956B2 (en) * | 2000-03-30 | 2003-03-18 | Respironics, Inc. | Parameter variation for proportional assist ventilation or proportional positive airway pressure support devices |
US6814073B2 (en) * | 2000-08-29 | 2004-11-09 | Resmed Limited | Respiratory apparatus with improved flow-flattening detection |
US6752151B2 (en) * | 2000-09-25 | 2004-06-22 | Respironics, Inc. | Method and apparatus for providing variable positive airway pressure |
US7168429B2 (en) * | 2001-10-12 | 2007-01-30 | Ric Investments, Llc | Auto-titration pressure support system and method of using same |
AU2003901042A0 (en) * | 2003-03-07 | 2003-03-20 | Resmed Limited | Back-up rate for a ventilator |
NZ578969A (en) | 2003-11-26 | 2011-07-29 | Resmed Ltd | Methods and apparatus for the systemic control of ventilatory support in the presence of respiratory insufficiency |
NZ552297A (en) * | 2004-06-23 | 2010-11-26 | Resmed Ltd | Methods and apparatus with improved ventilatory support cycling |
NZ571421A (en) | 2006-05-24 | 2010-04-30 | Resmed Ltd | Compact low noise efficient blower for CPAP devices |
JP2009539433A (ja) * | 2006-06-05 | 2009-11-19 | レスメド・リミテッド | 睡眠呼吸障害を治療する較正不要な装置または低コストの較正装置のためのシステムおよび/または方法 |
EP3144025B1 (en) | 2006-10-24 | 2020-12-30 | ResMed Motor Technologies Inc | Pap device |
CN101626797A (zh) * | 2007-03-07 | 2010-01-13 | Ric投资有限责任公司 | 对患者进行气体输送的流量感应 |
NZ614401A (en) * | 2007-05-11 | 2015-03-27 | Resmed Ltd | Automated control for detection of flow limitation |
AU2008202487B2 (en) | 2007-06-05 | 2013-07-04 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower with Bearing Tube |
US8261742B2 (en) * | 2007-08-23 | 2012-09-11 | Invacare Corporation | Method and apparatus for adjusting desired pressure in positive airway pressure devices |
AU2010201032B2 (en) * | 2009-04-29 | 2014-11-20 | Resmed Limited | Methods and Apparatus for Detecting and Treating Respiratory Insufficiency |
NZ615010A (en) * | 2009-07-16 | 2015-06-26 | Resmed Ltd | Detection of sleep onset |
AU2010206053B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-07 | ResMed Pty Ltd | Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus |
US10328219B2 (en) * | 2010-07-30 | 2019-06-25 | RedMed Pty Ltd | Methods and devices with leak detection |
CN111828402B (zh) | 2011-08-05 | 2022-08-19 | 瑞思迈发动机及马达技术股份有限公司 | 鼓风机 |
EP4137185A1 (en) * | 2012-04-13 | 2023-02-22 | ResMed Pty Ltd | Apparatus and methods for ventilatory treatment |
WO2014170855A2 (en) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Distinguishing between central and obstructive sleep apnea |
CN113384792A (zh) * | 2013-07-29 | 2021-09-14 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于患者接口的热湿交换器 |
-
2016
- 2016-03-17 US US15/559,504 patent/US10974000B2/en active Active
- 2016-03-17 EP EP20201529.3A patent/EP3834872B1/en active Active
- 2016-03-17 EP EP23199483.1A patent/EP4321198A3/en active Pending
- 2016-03-17 WO PCT/AU2016/050189 patent/WO2016149743A1/en active Application Filing
- 2016-03-17 CN CN202010937038.7A patent/CN111991661A/zh active Pending
- 2016-03-17 EP EP16767520.6A patent/EP3270994B1/en active Active
- 2016-03-17 JP JP2017549200A patent/JP6818691B2/ja active Active
- 2016-03-17 CN CN201680025174.0A patent/CN107530514B/zh active Active
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020216607A patent/JP7576977B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-08 US US17/194,602 patent/US11986591B2/en active Active
-
2022
- 2022-11-22 JP JP2022186598A patent/JP2023027105A/ja not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4321198A2 (en) | 2024-02-14 |
US20180117270A1 (en) | 2018-05-03 |
JP7576977B2 (ja) | 2024-11-01 |
US20210187221A1 (en) | 2021-06-24 |
CN107530514B (zh) | 2020-08-11 |
CN111991661A (zh) | 2020-11-27 |
US11986591B2 (en) | 2024-05-21 |
EP3270994A1 (en) | 2018-01-24 |
JP2018512055A (ja) | 2018-05-10 |
EP3834872B1 (en) | 2023-09-27 |
JP2023027105A (ja) | 2023-03-01 |
JP2021062230A (ja) | 2021-04-22 |
EP4321198A3 (en) | 2024-03-27 |
EP3834872A1 (en) | 2021-06-16 |
CN107530514A (zh) | 2018-01-02 |
EP3270994A4 (en) | 2018-10-24 |
US10974000B2 (en) | 2021-04-13 |
EP3270994B1 (en) | 2020-10-14 |
WO2016149743A1 (en) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818691B2 (ja) | 呼吸障害を治療する装置および換気装置の制御器における動作方法 | |
JP6712228B2 (ja) | 呼吸器疾患の診断と治療 | |
CN104507522B (zh) | 用于压力治疗调节的设备 | |
TWI658816B (zh) | 週期性呼吸的即時檢測之方法與器件 | |
JP7450778B2 (ja) | 呼吸障害の換気治療のための方法および装置 | |
US20230078997A1 (en) | Methods and apparatus for treatment of respiratory disorders | |
JP2022543077A (ja) | 呼吸治療のための方法および装置 | |
NZ793954A (en) | Methods and Apparatus for Ventilatory Treatment of Respiratory Disorders |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200520 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20200612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6818691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |