JP6818132B2 - 水とco2の共電解(soec)のための方法または任意選択的にh2電極内で触媒反応を促進する高温発電(sofc)のための方法 - Google Patents

水とco2の共電解(soec)のための方法または任意選択的にh2電極内で触媒反応を促進する高温発電(sofc)のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6818132B2
JP6818132B2 JP2019515601A JP2019515601A JP6818132B2 JP 6818132 B2 JP6818132 B2 JP 6818132B2 JP 2019515601 A JP2019515601 A JP 2019515601A JP 2019515601 A JP2019515601 A JP 2019515601A JP 6818132 B2 JP6818132 B2 JP 6818132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
sector
gas
cathode
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019515601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500259A (ja
Inventor
マガリ・レティエ
ギレム・ルー
ジェローム・ローランサン
ミシェル・プランク
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2020500259A publication Critical patent/JP2020500259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818132B2 publication Critical patent/JP6818132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/036Bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/75Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/77Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/006Flat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/186Regeneration by electrochemical means by electrolytic decomposition of the electrolytic solution or the formed water product
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物型燃料電池(SOFC)の分野、および固体酸化物(SOEC:固体酸化物電解セルの略語)を使用した水の高温電解(HTEまたはHTSE:高温水蒸気電解の略語)の分野に関する。
より詳細には、本発明は、二酸化炭素COと水蒸気HOから合成ガス(COとHの混合物)を生成するSOEC型の高温共電解(HTE)または固体酸化物を含む個々の電気化学セルのスタックを含むSOFC型の燃料電池のための反応器を操作する新規の方法に関する。
本発明は、HTE反応器内のメタン化反応またはSOFC燃料電池内のメタンの内部改質のための反応を促進するかまたは促進しないための解決策を提案することを目的とする。
主に二酸化炭素COと水HOの高温共電解の応用に関して記載されているが、本発明は、燃料としてHおよび/またはメタンCH、酸化剤として空気または酸素Oが供給されるSOFC燃料電池にも適用される。
水の電気分解は、以下の反応により電流によって水をガス状二酸素と二水素に分解する電気化学反応である:
O→H+1/2O
反応に必要とされるエネルギーの一部は電気よりも安価である熱によって供給することができ、反応の実施は高温でより効率的であるので、水の電気分解を高温、典型的には600から950℃の間で実施することが有利である。高温電解を実施するために、SOEC型(「固体酸化物電解セル」の頭字語)の電解装置の使用が知られており、前記電解装置は、それぞれが互いに重なり合ったアノード/電解質/カソードの3層、および例えばバイポーラプレートとも呼ばれる金属合金製の相互接続プレート、またはインターコネクタからなる固体酸化物電解セルを含む個々のユニットのスタックから構成される。インターコネクタの機能は、各セルの近傍での電流の通過とガスの循環(HTE電解装置において注入された蒸気、抽出された水素と酸素;SOFCセルにおいて注入された空気と水素および/またはメタン、抽出された水)の両方を提供し、セルのアノード側とカソード側のそれぞれでガスを循環させるための区画であるアノード区画とカソード区画とを分離するものである。水蒸気の高温電解HTEを実施するために、水蒸気HOがカソード区画に注入される。セルに印加された電流の作用下で、水分子の水蒸気の形態での解離は、水素電極(カソード)と電解質との間の界面で起こり、この解離は、二水素ガスHおよび酸素イオンを生成する。二水素は水素区画の出口で集められて排出される。酸素イオンO2−は電解質を通って移動し、電解質と酸素電極(アノード)との間の界面で二酸素に再結合される。
図1に概略的に示されるように、各個々の電解セル1は、固体電解質3の両側に配置されたカソード2およびアノード4から形成される。2つの電極(カソードおよびアノード)2、4は多孔質材料からなる導体であり、電解質3は気密性であり、電子絶縁体およびイオン伝導体である。電解質は、特にアニオン伝導体、より正確にはO2−イオンのアニオン伝導体であってよく、電解装置はアニオン電解装置と呼ばれる。
電気化学反応は、各電子伝導体とイオン伝導体との間の界面で起こる。
カソード2での半反応は以下の通りである:
2HO+4e→2H+2O2−
アノード4での半反応は以下の通りである:
2O2−→O+4e
2つの電極2、4の間に挿入された電解質3は、アノード4とカソード2との間に印加された電位差によって生じる電界の影響下でのO2−イオンの移動部分である。
図1の括弧内に示すように、カソード入口での水蒸気は水素Hを伴ってもよく、出口で生成され回収される水素は水蒸気を伴い得る。同様に、点線で示されているように、生成された酸素を除去するために空気などの排出ガス(draining gas)を入口に付加的に注入してもよい。排出ガスの注入は、温度調節として作用するというさらなる役割を有する。
個々の電解反応器は、カソード2、電解質3、およびアノード4を有する上記のような個々のセルと、電気的、液圧的および熱的分配機能を提供する2つの単極コネクタとからなる。
生成される水素および酸素の流量を増加させるために、いくつかの個々の電解セルを互いに積み重ね、それらを通常バイポーラ相互接続プレートまたはインターコネクタとして知られる相互接続装置で分離することが知られている。アセンブリは、電解装置(電気分解反応器)の電源とガス供給とを支える2つの端部相互接続板の間に配置される。
従って、電気分解反応器または高温水電解装置(HTE)は、互いに積み重ねられた少なくとも1つの、一般的には複数の電気分解セルを含み、各個々のセルは電解質、カソードおよびアノードから形成され、アノードとカソードとの間に電解質が挿入されている。
電子伝導体である流体および電気相互接続装置は、電極と電気的に接触しており、一般に、電流を導入し収集する機能を提供し、ガスを循環させるための1つまたは複数の区画を画定する。より正確には、インターコネクタは、その一方の面を介して1つのセルのカソードと電気的に接触し、他方の面を介して隣接するセルのアノードと電気的に接触する。
したがって、「カソード」区画は、電流と水蒸気を分配し、また接触しているカソードで生成された水素を回収するという役割も有する。
「アノード」区画は、電流を分配し、また場合により排出ガスの助けを借りて、接触しているアノードで生成された酸素を回収する役割も有する。
図2は、最新技術による高温水蒸気電解装置の個々のユニットの分解図を表す。このHTE共電解装置は、インターコネクタ5と交互に積み重ねられた、固体酸化物(SOEC)型の複数の個々の共電解セルC1、C2、…を備える。各セルC1、C2、…は、それらの間に電解質3.1、3.2、…が配置されたカソード2.1、2.2、…と、アノード4.1、4.2、…とからなる。共電解セルのアセンブリには、一般に、電流が直列に供給され、ガスが並列に供給される。
インターコネクタ5は、それぞれインターコネクタ5と隣接するカソード2.1との間、およびインターコネクタ5と隣接するアノード4.2との間の体積によって画定される、カソード区画50とアノード区画51との間の分離をもたらす金属合金製の部材である。インターコネクタはまたセルへのガスの分配を提供する。各個々のユニットへの水蒸気と二酸化炭素の混合物の注入は、カソード区画50で行われる。生成された水素と一酸化炭素、およびカソード2.1、2.2、・・・での残留水蒸気の収集は、後者による水蒸気と二酸化炭素の解離後にセルC1、C2、・・・の下流のカソード区画50で行われる。アノード4.2で生成された酸素の収集は、セルC1、C2・・・の下流のアノード区画51において、後者による水蒸気と二酸化炭素の解離後に行われる。
インターコネクタ5は、隣接する電極と直接接触することによって、セルC1とC2との間、すなわちアノード4.2とカソード2.1との間に電流の通過を提供する。
最新技術による固体酸化物型燃料電池SOFCでは、使用されるセルC1、C2、…、およびインターコネクタ5は同一の部材であるが、その動作は、直前で説明したようなHTE共電解装置の動作とは逆であり、電流方向が逆であり、ここでは空気を供給するのがカソード区画51であり、燃料として水素またはメタンを供給するのがアノード区画50である。
HTE(共)電解装置またはSOFC燃料電池の良好な動作は、とりわけ、以下の本質的な機能を必要とする。
A/スタック内の2つの隣接するインターコネクタ間の良好な電気絶縁、さもなければ2つのインターコネクタ間に挿入された個々の電気化学セルが短絡される。
B/2つの別々の区画、すなわちアノード区画とカソード区画との間の良好な気密性、さもなければ生成されたガスが再結合し、収率の低下、特にスタックを損傷するホットスポットの出現をもたらす。
C/入口でおよび生成されたガスの回収時の両方におけるガスの良好な分配、さもなければ、異なる個々のセル内での収率の損失、圧力の不均一性および温度の不均一性、あるいはセルの許容できない劣化さえもある。
さらに、電解反応器またはSOFCセル用に維持されている動作点もまた、スタック内の熱条件を設定する。実際に、高温で行われる電解の場合、注入分子(HOまたはCO)の解離に必要なエネルギーΔHは電気的および/または熱的形態で提供され得る。次に、提供される熱エネルギーQは、以下の関係式によって各電解セルの端部における電圧Uの関数として定義される。
式中、Uは電圧、Iは電流、Fはファラデー定数である。
Figure 0006818132
したがって、セルのスタックの3つの異なる熱モードに対応する3つの動作方式が電解または共電解に対して定義される。
‐印加電圧UimpがΔH/2Fに等しい「自己熱」モード。解離反応によって消費される熱は、電解装置のさまざまな電気抵抗によって完全に補償される(不可逆)。電解装置はいかなる特別な熱管理も必要とせず、同時に温度安定性を保つ。
‐印加電圧UimpがΔH/2F未満である「吸熱」モード。電解装置はその内部の電気的損失よりも多くの熱を消費する。したがって、この必要な熱は別の手段によって供給されなければならず、そうでなければその温度は回復不能に低下する。
‐印加電圧UimpがΔH/2Fより大きい「発熱」モード。電気分解はジュール効果による電気的損失よりも少ない熱を消費する。電解装置内のこの熱の放出は、別の手段によって放出されなければならず、そうでなければその温度は許容できないほど上昇するであろう。
メタンCHが供給されるセルの動作には注意が必要である。実際には、この型のセルの熱管理は妥協案である。一方では、ニッケルが上記の改質反応の非常に優れた触媒であるという利点を有するため、一般にニッケル‐ジルコニアから作られるサーメットによって触媒される、式CH+HO→3H+COに従ってCHと水蒸気とが供給される電極の内部改質反応は、非常に吸熱性である一方で、電気を生成することを目的とした電池内の水素の酸化反応は非常に発熱性である。
したがって、セル動作は、内部改質反応と電流密度との間の比率に応じて、吸熱モードから発熱モードへと変化し得る。特に注意を払う必要はないが、これはガスの入口と出口との間のスタック内の大きな熱勾配を管理することを必要とし、これらの大きな熱勾配は高い機械的応力を引き起こすのでおそらく許容できない。さらに、純粋な水素のみが供給されるSOFCセルの動作は、急速にスタックの加熱をもたらし、高い流量が冷却に使用される場合、利用可能な電力および収量が制限される。
さらに、製造された水素または合成ガスの輸送、貯蔵および使用は最小の圧力を必要とする。特に水素に関してかなりのコストを構成する生成されたガスの圧縮ではなく、SOECによるこのタイプの電気分解は、加圧水蒸気から直接実施され得、次いで水は液体状態に圧縮される。
したがって、典型的には数バールから数十バール、典型的には30バールの圧力下でのSOFCセルまたはHTE反応器の内部動作は、シールによる気密性の損失を防ぐための解決策を必要とする。
HTEスタック反応器またはSOFCセルを、それ自体が加圧されている気密容器内に配置することからなる解決策は既に知られている。
この種の解決策を開示している特許または特許出願WO2011/110674A1、US2002/0081471およびUS6689499B2についてここで述べる。この既知の解決策は、スタックの内側と外側に同じ圧力を印加することを可能にするという利点を有する。したがって、これは、ガラスまたはガラス‐セラミックシールに機械的応力をかけることなく、数バールから数十バールの高圧での動作を可能にする。
加圧下で動作するHTE反応器のこの解決策では、水蒸気HOの電気分解を実施して一方で水素を、他方で酸素を生成することが可能であり、それらは独立して利用することができる。この同じ反応器はまた、HO+CO混合物の共電解を行って合成ガス、すなわち目的の燃料に応じた割合のH+COの混合物を形成することを可能にし得る。
言い換えれば、加圧チャンバ内に固体酸化物セルのスタックを含む反応器内で高温で水素Hを生成するための水蒸気HOの電気分解および/またはHO+COの共電解による合成燃料ガスの生成を想定することが可能であり有利である。
水蒸気の電気分解(I)およびHO+COの共電解反応(II)は、以下の式に従って進行する。
水蒸気の電気分解:HO→H+1/2O (I)
共電解:CO+HO→CO+H+O (II)
したがって、水蒸気HOの電気分解は、電気分解(I)に従って生成された水素Hと、電解装置の外部の触媒中の二酸化炭素COとの混合物の注入によって燃料ガスの製造を可能にする。
その一方で、HO+COの共電解は、共電解(II)に従って製造された合成ガス(H+CO)から燃料ガスを製造することを可能にする。
このようにして製造される燃料ガスは、炭化水素、特に天然ガスの主成分であるメタンであり得る。
と二酸化炭素COの混合物から直接、または合成ガス(H+CO)から間接的に、不均一触媒作用によって燃料ガスを得るための様々な方法が既に研究されている。
特に、メタンを得るためのCOの水素化は、純粋なCOおよびHから合成メタンを製造するために、またはより複雑なガスおよび条件を有する石炭ガス化プラントにおいて、エネルギー危機の度に研究されてきた工業プロセスである(フィッシャー・トロプシュ法)。
燃料を製造することが意図された各合成ガスは、目的の燃料に応じて所与のH/CO比を必要とする。
したがって、下記の表1は、様々な燃料を合成するための方法に応じた必要な比率を例示する。
Figure 0006818132
メタン化プロセスについては、2つの経路が可能であり、先行技術において広範囲に研究されてきた。
第1の経路は、次の式による単一反応である。
CO+4H→CH+2H
第2の経路は、次の式による2段階反応である。
CO+H→CO+H
CO+3H→CH+H
非特許文献[1]の著者によって実証されているように(特に図3および4を参照)、メタン化反応は、ルシャトリエの原理に従って高圧低温で促進される。具体的には、[1]に示される熱力学的計算は、400℃で83%であるのに対して、150℃未満では100%のCOからCHへの理論的変換を示している。しかしながら、十分な反応速度論を確実にするために最低温度および最適ガス量を調整すべきであることも示されている。
メタン化に使用される触媒は、一般に、酸化ジルコニウム(ZrO)上に担持されたニッケルベース、または酸化アルミニウム(Al)上に担持されたニッケル(Ni)ベースである。
HTE(共)電解反応器またはSOFC燃料電池で一般的に使用される電極は、Ni‐YSZと表示されるニッケルおよびイットリア化ジルコニアのサーメットなどのニッケルベースのものである。ニッケルは、メタンの改質および/またはCOおよびCOの水素化によるその形成のための非常に優れた触媒でもあるという利点を特に有する。
したがって、これらの文献は、本発明者らが、温度および圧力レベルならびにガス流量に応じて、共電解反応器自体の内部でメタンを直接生成することが想定できると結論付けることを可能にした。
一方で、これらのメタン化反応は発熱性である。したがって、メタンCHが供給されるSOFCセルの改質反応と全く同様に、メタン化を実施するために使用される加圧共電解反応器の熱収支は、この反応の発熱性を考慮に入れなければならない。
したがって、(共)電解反応器またはSOFC燃料電池におけるこの型のスタックの動作に必要な電気化学反応は、それぞれが独自の利点および欠点を有する、様々な電気的、熱的および触媒的条件下で実施することができる。
特に、電気分解の吸熱モードでは、より少ない電力が消費されるがより少ない水素が生成され、熱がスタックに供給されなければならない。この動作点の利点は、安価な熱源を利用できることにある。したがって、この熱源の性質と温度、およびこの熱を最大限に利用することを可能にするインターコネクタの設計にすべてが依存する。
対照的に、電気分解およびセルのための発熱モードは、形成されたガスまたは電気のいずれかの著しい生成をもたらすが、スタックは、実行するのが困難でありかつエネルギー的に高価であり得るガスによって、または注入する種もしくは反応によって形成された種を含む触媒反応によって冷却されなければならない。
重大な制約は、燃料電池(SOFC)または電解装置(HTE)のこれらの熱的動作状況を可能な限り管理することである。
さらに、加圧下で(共)電解装置またはSOFC燃料電池として作動することができる固体酸化物セルスタックを含む反応器において今日まで採用されているインターコネクタの設計に関係なく、触媒および電気化学面積が同じでありサーメットの面積に対応するため、必要に応じて、電気化学的動作を低下させることなく反応器内での触媒反応を促進することも促進しないこともできない。
したがって、電気化学的動作に影響を与えることなく、必要に応じて、それらの中で起こりやすい触媒反応、より具体的には、メタン化反応またはメタンを改質するための反応を促進するか促進しないようにするために、高温で作動する固体酸化物セルのスタックを含む電解または共電解反応器およびSOFC燃料電池を改良することが必要である。
国際公開第2011/110674号 米国特許出願第2002/0081471号明細書 米国特許第6689499号明細書
Fabien Ocampo et al., "Methanation of carbon dioxide over nickel−based Ce0.72Zr0.28O2 mixed oxide catalysts prepared by sol‐gel method", Journal of Applied Catalysis A: General 369 (2009) 90‐96
本発明の1つの目的は、この必要性を少なくとも部分的に満たすことである。
この目的のために、本発明は、第1の代替案において、各々がメタン化反応を触媒するための材料を含むカソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に挿入された電解質とからなる、長方形または正方形の領域を有する固体酸化物型の個々の電解セルのスタックと、その一方の面が2つの個々のセルの1つのアノードと電気的に接触し、その他方の面が2つの個々のセルの他方のカソードと電気的に接触している、2つの隣接する個々のセルの間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタと、各々がカソードとインターコネクタとの間に配置された複数の電気接点およびガス分配要素と、を備える反応器において実施される、水蒸気HOと二酸化炭素COの共電解、および適切な場合にはメタン化の方法に関する。
本発明による方法において、
‐各インターコネクタの第1のゾーンおよび第2のゾーンに、水蒸気HOと二酸化炭素COの混合物(EH2(1)およびEH2(2))が独立して供給され、各個々のセルのカソードに分配され、生成された合成ガス(一酸化炭素COと水素Hの混合物)および適切な場合にはメタン化によって生成されたメタンCHと水蒸気HOの追加の混合物は、第1のゾーンおよび第2のゾーンとそれぞれ流体連通している各インターコネクタの第3のゾーンおよび第の4ゾーン(SH2(1)およびSH2(2))においてカソード内で回収され;各電気接点およびガス分配要素は、第1および第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を第2および第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビードと一体化され、第1および第2のセクタは、バリアを介して隣接し、各セルと実質的に同等の面積を形成し;第1のセクタ内の第1および第3のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少し、第2のセクタ内の第2と第4のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少するように、第1から第4のゾーンが寸法決めされかつガス循環バリアが配置され;
‐各インターコネクタの第1および第2のゾーンは、第1のフローセクタ(T1)内の各カソードへの循環が第2のフローセクタ(T2)内の循環と逆流となるように供給される。
有利な一実施形態によれば、フローセクタは一般的な台形である。
本明細書において、特に台形のセクタの増大する形態はもちろんスタックの上から見たものと考えられるべきであり、セルの面積は上から見た場合の有効な面積であることが特定される。
一変形形態によれば、スタック内の共電解反応と比較してメタン化反応を最小限に抑えるために、第1および第3のゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最大底部を介して供給が行われ、同じ電気化学的面積に対して生成されるガスの経路に沿って触媒面積が減少する。
あるいは、スタック内の共電解反応と比較してメタン化反応を最大化するために、第1および第3ゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最小底部を介して供給が行われ、同じ電気化学面積に対して生成されるガスの経路に沿って触媒面積が増加する。これにより、蒸発によるよりもむしろこのメタン化反応による共電解に必要な水の少なくとも一部のインサイチュ生成を想定することを可能にする。
有利には、台形セクタの小底部と大底部との間の長さ比は、スタック内の共電解反応と比較してメタン化反応を促進するかまたは促進しないために事前に決定される。
有利な一実施形態によれば、各インターコネクタの第5のゾーン(E(O2))に空気などの排出ガスが供給され、それが各セルのアノードに分配され、次いで生成された酸素Oおよび適切な場合には排出ガスは、第1および第2の台形セクタに共通の排出ガスの供給および生成された酸素の回収を有するように、各インターコネクタの第6のゾーン(S(O2))において回収される。
有利には、共電解は、メタン化によって生成された水蒸気HOを少なくとも部分的に用いて行われる。
第2の代替案によれば、本発明はまた、各々がカソードと、メタン(CH)を改質するための反応を触媒するための材料を含むアノードと、カソードとアノードとの間に挿入された電解質とからなる、SOFC型の個々の電気化学セルのスタックと、その一方の面が2つの個々のセルの一方のアノードと電気的に接触し、その他方の面が2つの個々のセルの他方のカソードと電気的に接触している、2つの隣接する個々のセルの間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタと、各々がアノードとインターコネクタとの間に配置された複数の電気接点およびガス分配要素と、を備える固体酸化物燃料電池(SOFC)において実施される高温で電気を生成する方法に関する。
本発明による方法において、
‐各インターコネクタの第1のゾーンおよび第2のゾーンには独立して燃料が供給され、各個々のセルのアノードに分配され、次いで余剰の燃料(CH、および適切な場合には改質後の一酸化炭素COと水素Hの混合物)および生成された水は、それぞれ第1のゾーンおよび第2のゾーンと流体連通している各インターコネクタの第3のゾーンおよび第4のゾーンにおいて回収され;各電気接点およびガス分配要素は、第1および第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を第2および第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビードと一体化され、第1および第2のセクタは、バリアを介して隣接し、各セルと実質的に同等の面積を形成し;第1のセクタ内の第1および第3のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少し、第2のセクタ内の第2および第4のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少するように、第1から第4のゾーンが寸法決めされかつガス循環バリアが配置され;
‐各インターコネクタの第1および第2のゾーンは、第1のフローセクタ内の各アノードへの循環が第2のフローセクタ内の循環に対して逆流となるように供給される。
ガス封止バリアは、電気接点要素を2つの異なるフローセクタと多孔質H電極に分離する。それは、ガラスまたはガラスセラミックビード、あるいは電極が定位置に置かれたときに電極に有利に浸透するはんだであり得る。したがって、バリアの機能は、そこでは完全な気密性を必要とせずにガスの通過を妨げることである。本発明によるバリアをガラスセラミックビードから製造することが特に有利である。室温でのガラスセラミックは、ニッケルスクリーンのような多孔質金属基板、さらには多孔質H電極に浸透させるのが容易なペーストの形態である。シールの温度を850から1000℃の温度に上昇させると、望ましい連続的なバリアの外形に従って、ガラスセラミックを熱い間に所定の位置に収め、ニッケルスクリーンのメッシュなどの孔に充填することによって電気接点要素の多孔質基材の形状に適合させることができる。一旦設置されると、バリアは反応器または燃料電池の動作温度、典型的には600から850℃の間で結晶化され、したがって注入されたガス(HO、H、CO、CO、CHなど)が一方のフローセクタT1からそれに隣接する他方のセクタT2へと通過することを防止する。
1つの変形によれば、水素の酸化によるスタック内での水の生成と比較して改質反応を最大化するために、第1のゾーンおよび第3のゾーンによってそれぞれ画定された第1および第2の台形セクタの最大底部を介して供給が行われる。
あるいは、スタック内での水の生成と比較して改質反応を最小化するために、第1および第3のゾーンによってそれぞれ画定された第1および第2の台形セクタの最小底部を介して供給が行われ、改質に必要な水の少なくとも一部のインサイチュ生成を想定することができる。
有利には、台形セクタの小底部と大底部との間の長さ比は、セル内で水素を酸化することによって水を生成する反応と比較して改質反応を促進するか促進しないために予め決定される。
有利な一実施形態によれば、第1および第2の台形セクタに共通の酸化ガスの供給および残留酸素の回収を有するように、各インターコネクタの第5のゾーンに空気などの酸化剤を供給し、それを各セルのカソードに分配し、次に残りの余分な酸化剤を各インターコネクタの第6のゾーンにおいて回収する。
燃料は、有利には水素またはメタン(CH)もしくはその2つの混合物であり得る。
有利には、改質は酸化によって生成された水を少なくとも部分的に用いて行われる。
好ましくは、第1および第2の台形セクタには、基準動作において同一の組成および流量でガスが供給される。反対に、スタックの1つのセクタを他のセクタと比較してより加熱すること、またはより冷却することが必要とされる場合、各セクタに同一の方法で供給しないことが想定され得る。
この要件は、誤動作(漏れ、欠陥のあるスタックが配置されているチャンバの加熱、断熱の問題)の場合に生じ得る。この場合、他の隣接セクタと比較して1つのセクタに供給しないことによって、隣接する他方のセクタに対して一方のセクタをより加熱またはより冷却することができる。
従って、本発明は本質的には、電極の電気化学に依存する、分布されるガスの組成と共に変化する電極において統合されたメタン化または改質反応の触媒材料の活性セクションを有する新規な反応器または燃料電池構造を提案することにある。
それらの分配に沿ってガスが遭遇する活性触媒セクションのこの変化は、セルの電気化学面積、従って従来技術と同一のままである電流の収集または伝達を変更することなく生成される。
触媒セクションのこの変化は、各インターコネクタ内でガスの供給および回収を2つの独立した回路に分割し、電極(および触媒)上のガスのフロー表面を各電気接点要素に一体化されたバリアを使用して物理的に分離することによって生じ、台形形状の隣接する2つのフローセクタを画定する電極内において、その面積の合計は、セルの正方形または長方形の電気化学面積の合計である。
従って、同じ電気化学面積に対して、触媒材料を含む電極(共電解反応器中のカソードまたは燃料電池中のアノード)での反応は、ガスの入口または電気化学反応から生じる生成物の出口のいずれかの台形の大底部の位置によって決定される、分配されるガスの量の変化に応じて促進されるかまたは促進されない。
本発明によると、同じスタック内で電気化学反応と触媒作用との間の分離があり、それはガスの流れに沿って生成される種をよりよく制御することを部分的に可能にするが、とりわけ電気化学動作点を変えずに触媒反応を制御することによってスタックの熱を制御することを可能にする。
従って、燃料電池モードでは、セルを損傷しないように水素の酸化が迅速に起こるように急速な内部改質を最大化することが好ましい。
O+COモードの共電解では、メタンまたは他の生成物に変換されなければならない反応器から出る際の合成ガス(H+CO)のために想定される用途に応じて、反応器内部でのインサイチュメタン化を促進するまたは逆に防止することが可能である。
言い換えれば、電極入口と出口との間の触媒セクションに変化を導入することによって、本発明は、反応器またはSOFCセルのスタック内で起こる電気化学反応から触媒メタン化または改質反応を切り離すことを可能にする。
さらに、入口触媒部分と出口部分との間の寸法の比率を予め決定することによって、触媒反応と電気化学反応との間の比率を所望の通りに正確に決定された比率に規定することが可能である。
さらに、本発明のさらなる利点は、インサイチュで促進され得るメタン化反応によって、共電解反応器の入口で蒸発する水の量を減少させる可能性にある。これは、メタン化反応もまた水を形成するためである。
従って、共電解反応器内でのメタン化の実施を促進することによって、既に水蒸気の形態にある水をインサイチュで得ること、すなわち上流でこの量の液体の水を蒸発させることを必要とせずに共電解に必要な水の一部を既に得ることを可能にする。
特に既に水蒸気の形態にある水を有することは、外部の熱源がない状態で、別個の電源によって蒸発させることを回避することを可能にし、従ってプラントの運転エネルギーコストを削減し、それによってより優れた収量を得ることを可能にするので、これはプラント全体の収量にかなりの影響を及ぼし得る。
さらに、本発明による新規な構造は、一般に発熱性または吸熱性である電気化学または触媒反応の場合に、各セルの全体的な熱均一性を改善するという利点を有する。
実際に、セルの特定の場所(通常は入口または出口のいずれか)に生じる熱のソースは、このセルの機械的強度の観点から禁じられ得る熱勾配を生み出す可能性がある。
本発明によれば、これらの縁部の各々が入口と出口(第1と第3のゾーン、さらには第2と第4のゾーン)の両方を含むので、セルに沿って熱勾配が大幅に減少する。したがって、各セル内の温度差は、スタック内のセクタの設計によって減少する。
本発明に関連して想定されるインターコネクタは、燃料と酸化剤または排出ガスとの間のセル上でのガスの逆流循環を維持することを可能にする。
本発明による方法は、任意選択的なインサイチュでのメタン化を伴う共電解SOEC反応器として、または内部改質を伴う燃料として水素および/またはメタンを有するSOFCセルとして同等に使用することができるこのタイプのスタックの可逆性を変更しない。
第1の代替案によれば、本発明の別の主題は、水蒸気HOと二酸化炭素COとの共電解および適切な場合にはインサイチュメタン化反応を行うための、各々がメタン化反応を触媒するための材料を含むカソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に挿入された電解質とから形成された長方形または正方形の領域を有する固体酸化物型の個々の電解セルのスタックと、一方の面が2つの個々のセルの1つのアノードと電気的に接触し、他方の面が2つの個々のセルの他方のカソードと電気的に接触するように各々が2つの隣接する個々のセルの間に配置された複数の電気および流体インターコネクタと、各々がカソードとインターコネクタとの間に配置され、各電気接点およびガス分配要素が封止ビードと一体化して第1および第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を第2および第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成し、第1および第2のセクタはバリアを介して隣接し、各セルと実質的に同等の面積を形成している、複数の電気接点およびガス分配要素とを含み、第1のセクタ(T1)内の第1および第3のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少し、第2のセクタ(T2)内の第2および第4のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少するように、第1から第4のゾーンが寸法決めされ、ガス循環バリアが配置されている、SOEC共電解反応器である。
第2の代替案によれば、本発明の別の主題は、メタン(CH)の内部改質を任意選択的に実施する高温燃料電池(SOFC)であって、各々がカソードと、メタン(CH)を改質するための反応を触媒するための材料を含むアノードと、カソードとアノードとの間に挿入された電解質とからなる、長方形または正方形の領域を有する固体酸化物型の個々のセルのスタックと、一方の面が2つの個々のセルの一方のアノードと電気的に接触し、他方の面が2つの個々のセルの他方のカソードと電気的に接触している、2つの隣接する個々のセルの間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタと、各々がカソードとインターコネクタとの間に配置され、各電気接点およびガス分配要素が、第1および第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を第2および第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離し、第1および第2のセクタがバリアを介して隣接し、各セルと実質的に同等の面積を形成し、第1のセクタ(T1)内の第1および第3のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少し、第2のセクタ(T2)内の第2および第4のゾーンの間でガスの流動セクションが増加または減少するように、第1から第4のゾーンが寸法決めされ、ガス循環バリアが配置されている、複数の電気接点およびガス分配要素とを備える、高温燃料電池(SOFC)である。
本発明の文脈内では、各インターコネクタは、有利には、互いに直交する2つの対称軸X、Yに沿って延びる3枚の平らな金属シートからなる部品であり、一方の端部の金属シートは個々の電気化学セルのカソードの平面と機械的に接触し、他方の端部の金属シートは隣接する個々の電気化学セルのアノードの平面と機械的に接触するように意図されており:
‐第1の端部金属シートと呼ばれる一方の端部の金属シートは穴のあいた中央部分を含み、第2の端部金属シートと呼ばれる他方の端部の金属シートおよび中央の金属シートは穴のない中央部分を含み、
‐3枚の平らな金属シートの各々は、その周囲に貫通された6つのポートを有する中央部分を含み、各金属シートの第1から第4のポートは、金属シートの軸Xの1つに沿って中央部分の長さの一部に対応する長さにわたって延在し、前記軸Xの両側に一対に分配され、第5および第6のポートは、軸Yの他方に沿った中央部分の長さに実質的に対応する長さにわたってそれぞれ延在しており、
‐第1の端部金属シートは、第1から第4のポートの内側に、軸Yの両側に対称に配置され、軸Yに沿った中央部分の長さに実質的に対応する長さにわたって延在する第7および第8のポートをさらに備え、第2の端部金属シートと呼ばれる端の金属シートの他方は、第1、第2、第3、および第4のポートのそれぞれ内部に第7、第8、第9、および第10のポートをさらに備え、これらの第7から第10のポートの各々が軸Xに沿った第1から第4のポートの長さに実質的に対応する長さにわたって延在しており、
‐中央金属シートの第1から第6のポートは、それぞれ、各端部金属シートの第1から第6のポートに対して内側に向かって広がっており、
‐3枚の金属シートの第1および第2のポートは互いに実質的に同一の寸法を有し、3枚の金属シートの第3および第4のポートは互いに実質的に同一の寸法を有し、第1および第2のポートの長さは第3および第4のポートの長さより長いことが好ましく、
‐第2の端部金属シートの第7および第8のポートはその第1および第2のポートと実質的に同一の寸法を有し、第2の端部金属シートの第9および第10のポートはその第3および第4のポートと実質的に同一の寸法を有し、
‐中央金属シートのすべての広幅ポートは、それらの広幅部分において、互いに間隔を空けて配置された金属シートの舌状部を含んで櫛を形成し、広幅スリットの端部と舌状部との間または2つの連続した舌状部の間に画定されたスリットの各々は、それぞれ第1または第2の端部金属シートの内側のポートの1つに開口しており、
‐3枚の金属シートを次のように積層して組み立てる:
・金属シートの舌状部は、第1および第2の端部金属シートの間、それぞれ第1の端部金属シートの第5および第7のポートの間、第1の端部金属シートの第6および第8のポートの間、第2の端部金属シートの第1および第7のポートの間、第2の端部金属シートの第2および第8のポートの間、第2の端部金属シートの第3および第9のポートの間、第2の端部金属シートの第4および第10のポートの間にスペーサを形成し、
・3枚の金属シートの1つの第1から第6のポートの各々は、他の2つの金属シートの対応する第1から第6のポートの1つとそれぞれ個別に流体連通し、
・第1の端部金属シートの第5および第7のポートは中央金属シートの第5広幅ポートのスリットを介して流体連通し、第1端部金属シートの第6および第8のポートは中央金属シートの第6の広幅ポートのスリットを介して流体連通し、
・第2の端部金属シートの第1および第7のポートは中央金属シートの第1の広幅ポートのスリットを介して流体連通し、第2の端部金属シートの第2および第8のポートは中央金属シートの第2の広幅ポートのスリットを介して流体連通し、第2の端部金属板の第3および第9のポートは中央金属シートの第3の広幅ポートのスリットを介して流体連通し、第2の端部金属シートの第4および第10ポートは中央金属シートの第4の広幅ポートのスリットを介して流体連通する。
有利には、反応器およびSOFCセルは、適切な場合にはインサイチュメタン化を伴う共電解モードで、および適切な場合には内部メタン改質を伴う燃料電池モードで可逆的に作動することが意図された同一の装置を構成する。
好ましくは、カソードがメタン化反応を触媒するための材料を含むか、またはアノードがメタン(CH)を改質するための反応を触媒するための材料を含み、それぞれ好ましくは、Ni‐YSZと表されるニッケルおよびイットリア化ジルコニアのサーメットなど、ジルコニア(ZrO)に担持されたニッケル(Ni)をベースとする。
有利な変形実施形態によれば、各電気接点およびガス分配要素は、封止バリアとして、ガラスおよび/またはガラスセラミックをベースとするビードを一体化したニッケル(Ni)スクリーンである。
好ましくは、このバリアはまた、Ni‐YSZサーメットからなる電極などの多孔質電極(HTE反応器用のカソード、セル用のアノード)も貫通する。したがって、これは、同一の循環区画の2つの隣接するセクタの間に完全な気密性を生み出す。
要約すると、本発明による方法および電気分解装置/燃料電池は、多数の特徴および利点を有しており、その中でも、以下のことに言及することができる:
‐同じセルの電気化学面積の2つの隣接する独立した台形のセクタへの物理的分離であって、台形の形状はこのセクションにおける流れに沿ってガスの組成と共に徐々に変化する触媒材料のセクションを画定している:
‐物理的分離は、電気接点およびガス分配要素内、さらにはHの循環のための多孔質電極内にガス封止バリアを一体化することによって形成される。好ましくは、バリアは、ニッケルスクリーンに一体化されたガラスまたはガラス‐セラミックビードであり、ガラスまたはガラス‐セラミックはスクリーンおよび電極の両方を貫通している:
‐2つの台形セクタの幾何学形状、特に各台形の小底部と大底部との間の長さ比を事前に決定することによる、電気化学反応と比較した触媒反応の優勢または非優勢の制御。セクタの大底部を介してガスを導入すると、各セルにわたるそれらの分配に沿って触媒セクションは減少し、ガス流量は増加するが、電気化学的分配に沿って伴う触媒反応を減少させることを可能にする。反対に、セクタの小底部を介してガスを導入すると、各セルにわたるそれらの分配に沿って触媒セクションは増加し、ガス流量は減少するが、分配に沿った電気化学によるガスの生成を含む触媒反応を促進することを可能にする;
‐先行技術による高温でのSOFC電気分解セルまたはHTE反応器と比較したスタックのセルの熱均一性の改善;
‐高温で、好ましくは加圧下で、好ましくは5から30barで運転して、共電解反応器内で得られるメタンの可能な制御;
‐セルの熱的挙動を決定する内部改質によってSOFCセル内で得られる合成ガスの可能な制御;
‐インサイチュメタン化反応を促進することによって、SOEC共電解スタック自体の中で形成される水蒸気を制御することが可能であり、それによって、スタックの上流で必要とされる水の気化エネルギーのいくらかを節約することができ、本発明による共電解反応器を含むプラントからの収量を増加させる。
「カソード支持セル」(CSC)は、水の高温電気分解HTEの分野において既に与えられた定義に従って、本明細書においておよび本発明の文脈において使用される。すなわち、電解質および酸素電極(アノード)が、より厚く、支持体として機能する水素または一酸化炭素電極(カソード)の上に配置されたセルを意味する。
本発明の文脈において、「可逆的」とは、電解運転モードにおいて、SOFC燃料電池を、セルの逆であり、SOFCセルのアノードが電気分解装置のカソードとして機能するSOEC電気分解装置として使用することができることを意味することを意図している。
本発明の他の利点および特徴は、以下の図面を参照して与えられる本発明の例示的な実施形態の詳細な非限定的かつ例示的な説明を読むことでより明らかになるだろう。
高温水電解装置の動作原理を示す概略図である。 最新技術によるインターコネクタを備える高温水蒸気共電解装置の一部の概略分解図である。 本発明の一態様による高温共電解の方法を実施する共電解反応器の概略断面図である。 本発明の一態様による高温共電解の方法を実施する共電解反応器の概略上面図である。 図4に代わる本発明の別の態様による高温共電解の方法を実施する共電解反応器の概略上面図である。 面積の合計が共電解セルの面積と等しい台形形状の1つの部分から隣接する別の部分への逆流におけるカソードガス(HO、CO、H、CO、CH)の独立した供給および循環を可能にするガス分配要素と、電気接点と、インターコネクタとを有する本発明による共電解反応器の一部の下からの分解図である。 図6Aに示された反応器の一部の分解平面図であり、排出ガスおよび生成された酸素の供給/回収は2つの台形セクタに共通である。 その面積の合計が共電解セルの面積と等しい台形形状の1つの部分から隣接する別の部分へのカソードガス(HO、CO、H、CO、CH)の独立した供給および循環を可能にする、本発明の一実施形態による共電解反応器のインターコネクタの分解図である。 図7の詳細図である。 図7の細部の斜視図である。 本発明による共電解反応器のインターコネクタの一側の正面図であり、発生した酸素の循環がアノードの全領域にわたって単一の区画内で起こる本発明による台形セクタを画定するバリアを含む封止ビードの配置、およびガスの経路をより具体的に示す図である。 本発明による共電解反応器のインターコネクタの一側の正面図であり、本発明による台形セクタを画定するバリアを含む封止ビードの配置、および発生した酸素の循環がアノードの全領域にわたって単一の区画内で起こるガスの経路をより詳細に示す図である。 図8Aに対応し、本発明によるインターコネクタを形成する3つの平らな金属シートの溶接シームの配置をより詳細に示す。 図8Bに対応し、本発明によるインターコネクタを形成する3つの平らな金属シートの溶接シームの配置をより詳細に示す。 本発明による共電解反応器のインターコネクタの一側の正面図であり、本発明による台形セクタを画定するバリアを含む封止ビードの配置、および発生した酸素の循環が2つの異なる台形セクタで起こるガスの経路をより詳細に示す図である。 本発明による共電解反応器のインターコネクタの一側の正面図であり、本発明による台形セクタを画定するバリアを含む封止ビードの配置、および発生した酸素の循環が2つの異なる台形セクタで起こるガスの経路をより詳細に示す図である。
図1から10Bの全てにおいて、最新技術による水蒸気およびCO共電解反応器ならびに本発明による水蒸気共電解反応器の動作を説明するために、最初に水蒸気HOおよび二酸化炭素COの供給、適切な場合にはインサイチュでのメタン化反応を有する共電解の生成物の分配および回収、および酸素Oと電流の記号および矢印が明瞭さと正確さの目的で示されている。
本出願を通して、「上」、「下」、「鉛直方向に並んで」、「垂直」、「下方」、「上方」、「下部」、および「上部」という用語は、動作中の鉛直構成のSOEC電解反応器またはSOFCセル、すなわち、インターコネクタおよび電気化学セルの平面が水平であり、O電極がH電極の下にあるものを参照して理解されるべきである。最後に、記載された全ての電解装置が高温で作動する固体酸化物型(SOEC、固体酸化物電解セルの頭字語)であることが特定されている。電解装置(電気分解反応器)の高い動作温度は、典型的には600℃から950℃の間である。
典型的には、本発明に適したカソード(H電極)支持型(CSC)の個々のSOEC電解セルの特性は、以下の表2に次のように示されるものであり得る。
Figure 0006818132
典型的には、セルの面積は100cm程度である。
図1および図2は、前文で既に詳細に説明されている。それ故、それらは以後において説明されない。
慣例により、そして別々の図におけるガスの循環を理解しやすくするために、以下の記号が使用される。
・EH2(1):共電解セルC1、C2…の台形セクタT1に供給する水蒸気と二酸化炭素の混合物のスタックを循環するガスの入口を示す。
・SH2(1):スタックを循環し、共電解セルC1、C2の台形セクタT1の出口で回収される共電解反応の生成物および適切な場合にはインサイチュメタン化の生成物を含むガスの出口を示す。
・EH2(2):共電解セルC1、C2…の台形セクタT2に供給される水蒸気と二酸化炭素の混合物のスタックを循環するガスの入口を示す。
・SH2(2):スタックを循環し、共電解セルC1、C2の台形セクタT2の出口で回収される共電解反応の生成物および適切な場合にはインサイチュメタン化の生成物を含むガスの出口を示す。
・E(O):スタックを循環し、全ての共電解セルC1、C2に供給する酸化ガスの入口を示す。
・S(O):スタックを循環し、共電解セルC1、C2で生成された酸素を含む酸化ガスの出口を示す。
本発明者らは、温度および圧力の典型的な条件に応じて、共電解反応器自体の中でメタンを直接生成することを想定することが可能であることを分析することができた。
この観測に基づいて、本発明者らはまた、固体酸化物セルスタック反応器、特にインターコネクタの構造における多数の開発にもかかわらず、触媒および電気化学的面積が同一であり、サーメットの面積に対応するため、電気化学的動作とは無関係である既存の反応器内では触媒反応を必要に応じて促進することも促進しないこともできないことが強調された。
従って、この困難を克服するために、発明者らは、分配に沿ってガスの組成と共に変化するカソードの触媒セクションを有する反応器を規定することに想到した。そして彼らは、カソードの活性領域を、その面積の合計が電気化学セルの全面積に対応し、その部分の一方におけるガスの循環が他方に対して逆流である2つの隣接する台形セクタに分割することを考え出した。
したがって、セルの同一の電気化学面積(2つの台形の合計)に対して、触媒メタン化反応は、これらの部分内のガスの流量の変化によって、およびセルの経路に沿ってガスの与えられた混合物が通過する触媒セクションによって、促進されるかまたは促進されないことができる。台形の形態、特にその底部の長さ比を事前に決定することにより、メタン化反応と電気化学的共電解反応との間のこの比を制御することが可能となる。
本発明による水蒸気HOと二酸化炭素COの共電解、そして適切な場合にはインサイチュメタン化の方法は、長方形または正方形の表面の、固体酸化物型の個々の電解セルC1、C2…のスタックを備える反応器1において行われる。
各セルC1、C2…は、メタン化反応を触媒する材料を含むカソード2.1、2.2…、アノード4.1、4.2…、およびカソードとアノードとの間に挿入された電解質3.1、3.2…から形成されている。
スタックはまた、一方の面が2つの個々のセルのうちの一方のC1のアノード4.1と電気的に接触し、他方の面が2つの個々のセルのうちの他方のC2のカソード2.2と電気的に接触している2つの隣接するセルC1、C2間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタ5と、それぞれカソードとインターコネクタとの間に配置された複数の電気接点およびガス分配要素9とを備える。
本発明によれば、図4および図5に概略的に示すように、各電気接点およびガス分配要素9は封止ビード10を一体化する。好ましくはこれらのビードを製造するために、ニッケルスクリーンと多孔質カソードの両方に浸透するガラスまたはガラスセラミックビードが各ニッケルスクリーン上に堆積され、カソード区画の隣接する2つのセクタT1、T2の間に気密分離が生成される。
さらに、図3から図5に示すように、各インターコネクタ5の第1のゾーン(図3の左側および図4の上部にある入口EH2(1))および第2のゾーン(図3の右側および図4の下部にある入口EH2(2))には、水蒸気HOおよび二酸化炭素COの混合物が独立して供給され、各個々のセルC1、C2…のカソード2.1、2.2に分配され、生成された合成ガス(一酸化炭素COおよび水素Hの混合物)および適切な場合にはメタン化によって生成されたメタンCHおよび水蒸気HOの追加の混合物は、第1のゾーンおよび第2のゾーンとそれぞれ流体連通された各インターコネクタの第3のゾーン(図4の下部の出口SH2(1))および第4のゾーン(図4の上部の出口SH2(2))で回収され、封止ビード10は、第1および第3のゾーンを含む第1の台形セクタ(T1)を第2および第4のゾーンを含む台形セクタ(T2)から分離するガス分配バリア10を形成し、バリアによって隣接する第1および第2のセクタは各セルの面積と実質的に等しい面積を形成し、ガスのフローセクションがセクタ(T1)内の第1のゾーンと第3のゾーンとの間で増加または減少し、第2のセクタ(T2)内の第2のゾーンと第4のゾーンとの間でもガスのフローセクションが増加または減少するように、第1から第4のゾーンが寸法決めされ、ガス循環バリアが配置される。
インターコネクタ5の第1から第4のゾーンの全ては、スタックの他のインターコネクタ5の第1から第4のゾーンとそれぞれ一直線上に並ぶように個々に垂直に配置されている。
さらに、図4および図5から分かるように、各インターコネクタの第1および第2のゾーンは、第1の台形セクタT1内の各カソードへの循環が第2の台形セクタT2内の循環と逆流になるように供給される。
図4による構成では、スタック内の共電解反応と比較してインサイチュメタン化反応を最小にするために、水蒸気と二酸化炭素の混合物が台形セクタT1およびT2の最大底部を介して供給され、触媒面積は、同じ電気化学面積に対して生成されるガスの経路に沿って減少する。
図5による構成では、スタック内の共電解反応と比較してメタン化反応を最大にするために、水蒸気と二酸化炭素の混合物が台形セクタT1およびT2の最小底部を介して供給され、触媒面積は、同じ電気化学面積に対して生成されるガスの経路に沿って増加する。
インターコネクタ5はまた、セルC1での循環がセルC2での循環と並流になるように、または逆流になるように、排出ガスおよび生成された酸素の供給および回収のために異なるゾーンを配置するように製造され得る。
図6Aおよび図6Bは、本発明による高温固体酸化物共電解装置(SOEC)の一部の概略図を示す。
この共電解反応器は、それぞれがカソード2.1、2.2、アノード4.1、4.2、およびカソードとアノードとの間に挿入された電解質3.1、3.2から形成されたSOEC型の個々の電解セルのスタック(C1、C2)を備える。
流体および電気インターコネクタ5は、一方の面が、2つの個々のセルの一方のアノードと電気的に接触し、他方の面が、2つの個々のセルの他方のカソードと他方と電気的に接触するように、2つの隣接する個々のセルC1、C2の間に配置される。
図6Aおよび図6Bに示すように、絶縁および気密性フレーム11もまた設けられ、2つの隣接するインターコネクタ5間の電気的絶縁を可能にする。各フレーム11には、スタックを固定するロッドを収容するのに適したポートOが穿孔され、共電解においてガス、HO、CO、空気を供給するため、および生成されたガス、H、CO、Oを空気と一緒に回収するためのポートの周囲、さらにセルの周囲に気密性をもたらすためのシール12が設けられている。
全ての電解セルC1およびC2に同じ電流が流れる。
本発明による反応器では、水蒸気HOとCOの供給混合物と、任意の合成ガスとともに生成水素Hとが循環する同じ台形セクタT1またはT2のセルC1、C2のすべてのカソード区画50が互いに連通する。他方、台形セクタT1の各カソード区画50内のガスの循環はセクタT2から独立している。
共電解反応は酸素を生成し、これは互いに連通している全てのアノード区画51によって収集される。
本発明によれば、封止ビード10を一体化した各電気接点およびガス分配要素9は、一方では第1のインターコネクタゾーン61、71、81と第3のインターコネクタゾーン63、73、83との間に、他方では第2のインターコネクタゾーン62、72、82と第4のインターコネクタゾーン64、74、84との間にガス分配バリアを形成する。
第1のゾーン61、71、81と第3のゾーン63、73、83との間のガスの分配が第1の台形セクタT1で行われるように、第1から第4のインターコネクタゾーン5は寸法が決められ、ガス循環バリア10が配置される。第2のゾーン62、72、82と第4のゾーン64、74、84との間のガスの分配は第2の台形セクタT2で行われる。
図6Bに見られるように、2つの台形セクタT1およびT2はバリア10を介して隣接し、各セルの長方形または正方形の面積に実質的に等しい面積を形成する。
さらに、図8Aおよび図8Bに示されるように、シール12は、カソード区画50の周囲での気密性を確実にする。バリア10もこのシール12に接する。
図7は、本発明によるインターコネクタ5の分解図を示しており、水蒸気HOおよびCOの供給、水蒸気、COおよびセルC1、C2で生成された合成ガスの混合物の2つの台形セクタ内での逆流循環、さらにはスタック内で生成された酸素Oの回収を提供することを可能にする。
インターコネクタ5は、互いに直交する2つの対称軸(X、Y)に沿って延在する3枚の平らな金属シート6、7、8からなり、これらの平らな金属シートは積層されて溶接によって互いに組み立てられる。中央の金属シート7が第1の端部金属シート6と第2の端部金属板8との間に挿入されている。
第2の端部金属シート8は個々の電解セルC1のカソード2.1の面と機械的に接触するように、中央金属シート7は隣接する個々の電解セルのアノード4.1の面と機械的に接触するように構成され、SOEC型の2つの隣接する個々の電解セル(C1、C2)の各々は、カソード2.1、2.2、アノード4.1、4.2、およびカソードとアノードとの間に挿入された電解質3.1、3.2から形成される。
3つの平らな金属シート6、7、8の各々は中央部分60、70、80を含む。
第1の端部金属シート6は穿孔された中央部分60を含み、第2の端部金属シート8および中央金属シート7はそれぞれ穿孔されていない中央部分80および70を含む。
各金属シート6、7、8は、その中央部分の周囲に、6つのポート61、62、63、64、65、66;71、72、73、74、75、76;81、82、83、84、85、86が穿孔されている。
各金属シートの第1のポート61、71、81から第4のポート64、74、84は、金属シートの1つの軸Xに沿って中央部分60、70、80の長さの一部に対応する長さにわたって延びており、前記軸Xの両側に対をなして分布している。
第5のポート65、75、85は、他方の軸Yに沿って中央部分60、70、80の長さに実質的に対応する長さにわたって延びている。
第6のポート66、76、86は、他方の軸Yに沿って中央部分60、70、80の長さに実質的に対応する長さにわたって延びている。
第1の端部金属シート6はまた、その第1から第4のポート61から64の内側に軸Yの両側に対称的に配置された第7のポート67および第8のポート68を含み、これらは実質的に軸Yに沿った中央部分の長さに対応する長さにわたって延びている。
第2の端部金属シート8はまた、それぞれ第1のポート81、第2のポート82、第3のポート、第4のポートの内側に第7のポート87、第8のポート88、第9のポート89および第10のポート800を含み、これらの第7から第10のポートの各々は、軸Xに沿った第1から第4のポートの長さにそれぞれ実質的に対応する長さにわたって延びている。
図7に見られるように、中央金属シートの第1のポート71から第6のポート76は、端部金属シート6、8の各々の第1のポート61、81から第6のポート66、86に対してそれぞれ内側に向かって広がっている。
3枚の金属シート6、7、8の第1のポート61、71、81および第2のポート62、72、82は、互いに実質的に同一の寸法である。
3枚の金属シート6、7、8の第3のポート63、73、83および第4のポート64、74、84は、互いに実質的に同一の寸法である。
第1のポート61、71、81および第2のポート62、72、82の長さは、3枚の金属シート6、7、8の第3のポート63、73、83および第4のポート64、74、84の長さより長い。第1および第2のポートの長さと第3および第4のポートの長さとの間の長さ比は台形セクタT1、T2の幾何学的形状を決定し、それ故、インサイチュメタン化反応と電気化学共電解反応との間の得ることが可能となる比率を決定する。
第2の端部金属シート8の第7のポート87および第8のポート88は、第1のポート81および第2のポート82の寸法と実質的に同一の寸法である。
第2の端部金属シート8の第9のポート89および第10のポート800は、X方向において、第3のポート83および第4のポート84の寸法と実質的に同一の寸法である。
中央金属シート7の全ての広幅ポート71から76は、それらの広幅部分において、互いに間隔を置いて配置された金属シートの舌状部を含み、広幅スリットの縁部と舌状部との間または2つの連続した舌状部の間に画定されたスリットの各々は、第1の端部金属シート6または第2の端部金属シート8の内側のポート67、68または87、88、89、800の1つへと開口している。
3枚の金属シート6、7、8の互いに積層および組み立ては、以下のように行われる。
・金属シートの舌状部は、第1の端部金属シート6と第2の端部金属シート8との間、それぞれ第1の端部金属シート6の第5のポート65と第7のポート67との間、第1の端部金属板6の第6のポート66と第8のポート68との間、第2の端部金属シート8の第1のポート81と第7のポート87との間、第2の端部金属シート8の第2のポート82と第8のポート88との間、第2の端部金属シート8の第3のポート83と第9のポート89との間、第2の端部金属シート8の第4のポート84と第10のポート800との間にスペーサを形成する。
・中央金属シート7の第1のポート71から第6のポート76の各々を、他の2つの金属シート6、8の対応する第1のポート61、81から第6のポート66、86とそれぞれ個別に流体連通する。
・第1の端部金属シート6の第5のポート65ポートおよび第7のポート67を、中央金属シート7の第5の広幅ポート75のスリットを介して流体連通し、第1の端部金属シートの第6のポート66および第8のポート68を、中央金属板7の第6の広幅ポート76のスリットを介して流体連通する。
・第2の端部金属シート8の第1のポート81および第7のポート87を、中央金属シート7の第1の広幅ポート71のスリットを介して流体連通し、第2の端部金属シート8の第2の82および第8のポート88を中央金属シート7の第2の広幅ポート72のスリットを介して流体連通し、第2の端部金属シートの第3のポート83および第9のポート89を中央金属シート7の第3の広幅ポート73のスリットを介して流体連通し、第2の端部金属シート8の第4のポート84および第10のポート800を中央金属シート7の第4の広幅ポート74のスリットを介して流体連通する。
図7Aおよび図7Bは、ここでは水蒸気HOと二酸化炭素COの混合物をセルに供給することができるようにするために、中央金属シートの広幅スリット71における金属シートの舌状部710によって形成される櫛の製造および2枚の端部金属シート6、8間の配置を詳細に示す。したがって、形成された櫛710、711は、2つの端部金属シート6、8の間の空間へと通過することによって、混合物が供給マニホールド61、71、81から分配スリット87まで通過することを可能にする。この櫛710、711における中央金属シート7の厚さは、スペーサ機能を提供し、それによって端部金属シート6、8の間の空間へのガス混合物の通路の高さを保証する。本発明によるこのようなインターコネクタ5aの内部を介するガスの通路は、シールを生成するための平坦面を解放するという利点を有する。加えて、一側の広幅スリット71、72および他側の広幅スリット75のこれらの櫛形のおかげで、共電解セルの各台形セクタにわたって各ガス(HO、CO、空気)が均一に分配され、一側の幅広スリット73、74および他側の幅広スリット76のこれらの櫛形のおかげで、生成ガス(H、CO、O)が回収される。
直前で説明したような本発明による共電解反応器の操作方法を図8Aおよび図8Bを参照して説明する。
第1のポート61、71、81には、インターコネクタ5の水蒸気と二酸化炭素COとの混合物が供給され(符号EH2(1)参照)、同時に、しかし別々に同じインターコネクタ5の第2のポート62、72、82には、好ましくは同じ混合物が同じ流量で供給される(符号EH2(2)参照)。
注入されたガス混合物がインターコネクタ5内で徐々にH+COに変換する経路は、図8Aに概略的に示されている。各台形セクタT1には、隣接する台形セクタT2を通過する流れとは逆の流れで混合物が通過することが分かる。電気接点要素9内のバリア10と、好ましくはニッケルスクリーンである電極2.1と、好ましくはガラス製の周囲シールとは、一方では2つのセクタT1とT2との間で、他方ではスタックの外側に対して完全な気密性を可能にする。
さらに、各インターコネクタ5の3枚の金属シート6、7、8の第5のポート65、75、85には、空気または純酸素のような排出ガス(符号E(O))が供給される。
注入された排出ガスとしての空気およびインターコネクタ5内で生成された酸素の経路は、図8Bに概略的に示されている。
水蒸気およびCOの共電解によって生成された水素およびCO(符号SH2(1))、および適切な場合には電極2.1自体内でのメタン化反応によって生成されたメタンもまた、各インターコネクタ5の第3のポート63、73、83において、セルのセクタT1で回収される。
水蒸気およびCOの共電解によって生成された水素およびCO(符号SH2(2))、および適切な場合には、メタン化反応によって生成されたメタンもまた、各インターコネクタ5の第4のポート64、74、84において、セルのセクタT2で回収される。
同時に、生成された酸素O(S(O))は、各インターコネクタ5の3枚の金属シートの第6のポート66、76、86において回収される。したがって、排出ガスの循環および酸素の回収は、カソードでの2つのセクタT1、T2への分離にかかわらず、独立してすべてのセルに共通である。
図10Aおよび図10Bは、アノード4側のガスの循環の変形例を示し、それによれば、2つの隣接する台形セクタへの同様の分離が酸素電極(アノード4)側で行われる。図から分かるように、カソード2側の台形セクタはアノード4側の台形セクタに対して90°をなす。従って、空気などの排出ガスはゾーン66.1、76.1、86.1、および独立してゾーン65.2、75.2、85.2に供給する。さらに、適切な場合には排出ガスと共に、生成された酸素は、ゾーン65.1、75.1、85.1および独立してゾーン66.2、76.2、86.2で回収される。ゾーン66.1、76.1、86.1とゾーン65.1、75.1、85.1との間での生成された酸素の循環もまた、ゾーン65.2、75.2、85.2とゾーン66.2、76.2、86.2との間で逆流である。
したがって、これは、生成された水素に対して生成された酸素の逆流循環を、さらに2つの別個の台形セクタで生成された酸素の循環と共に与える。
本発明による各インターコネクタ5を構成する3枚の平らな金属シート6、7、8は、穿孔されかつ溶接によって互いに組み立てられた薄い平らな金属シートである。薄い金属シートは、3mm未満、典型的には0.2mm程度の厚さの金属シートであることが好ましい。金属シート間の全ての溶接部は製造時に製造され、薄い金属シート、典型的には0.2mm程度の薄い厚さにより可能である透過レーザ技術によって有利に製造することができる。
全ての金属シートは、約20%のクロムを含むフェライト鋼、好ましくはCROFER(登録商標)22APUまたはFT18TNb、AISI441から、または厚さが通常0.1から1mmの間のニッケルベースのインコネル(登録商標)600またはヘインズ(登録商標)タイプから有利に作製される。
平坦な金属シート6、7、8間のポートの周りの溶接線lsによる組み立ては、インターコネクタ5に運ばれ分配された水蒸気と二酸化炭素COの混合物、さらに台形セクタT1および隣接するセクタT2において回収されたガス、および運ばれた排出ガスE(O2)および回収された酸素S(O2)の間の電解反応器の運転中の良好な気密性を保証する。溶接線は図9Aから図9Bに示されている。
図7から10Bの全てに示されているように、3枚の金属シート6、7、8は、固定ロッドを収容するのに適した追加のポートOがそれらの周囲に穿孔されている。これらの固定ロッドは、電気分解反応器の異なる構成要素のスタックに保持力を加えることを可能にする。
本発明は前述の例に限定されない。特に、図示した例の特徴は、図示されていない変形例において組み合わせることができる。
本発明の文脈内で他の変形および改善が考えられ得る。
特に、封止ビード10を製造するためにニッケルスクリーン8およびカソード2に挿入される材料が、先に詳細に説明された例においてガラスセラミックである場合、それはガスの通過を妨げ、接触要素の多孔質金属基板内で容易に成形され得る任意の材料であってよい。それは、スタック内に配置される前または後に特にはんだであり得る。
C1、C2 セル
T1 第1のガスフローセクタ
T2 第2のガスフローセクタ
1 反応器
2.1、2.2 カソード
3.1、3.2 電解質
4.1、4.2 アノード
5 インターコネクタ
61、71、81 第1のゾーン
62、72、82 第2のゾーン
63、73、83 第3のゾーン
64、74、84 第4のゾーン
65、75、85 第5のゾーン
66、76、86 第6のゾーン
9 電気接点およびガス分配要素
10 封止ビード

Claims (23)

  1. メタン化反応を触媒するための材料を含むカソード(2.1、2.2)、アノード(4.1、4.2)、および前記カソードと前記アノードとの間に挿入された電解質(3.1、3.2)から各々が形成された長方形または正方形の領域を有する固体酸化物型の個々の電解セル(C1、C2)のスタックと、一方の面が2つの個々のセルのうちの一方(C1)のアノード(4.1)と電気的に接触しており、他方の面が2つの個々のセルの他方(C2)のカソード(2.2)と電気的に接触している、2つの隣接する個々のセル(C1、C2)の間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタ(5)と、カソードとインターコネクタとの間に各々が配置された複数の電気接点ガス分配要素(9)とを備える反応器(1)で実施される、水蒸気HOおよび二酸化炭素COの共電解、ならびに適切な場合にはインサイチュメタン化のための方法であって、
    ‐各インターコネクタ(5)の第1のゾーン(61、71、81)および第2のゾーン(62、72、82)には、水蒸気HOおよび二酸化炭素COの混合物が独立して供給され(EH2(1);EH2(2))、それが各個々のセルの前記カソードに分配され、生成された合成ガス(一酸化炭素COおよび水素Hの混合物)ならびに適切な場合にはメタン化によって生成されたメタンCHおよび水蒸気HOの追加の混合物が、それぞれ前記第1のゾーンおよび前記第2のゾーンと流体連通する各インターコネクタの第3のゾーン(63、73、83)および第4のゾーン(64、74、84)において、前記カソード自体内で回収され(SH2(1);SH2(2));各電気接点ガス分配要素(9)は、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を前記第2のゾーンおよび前記第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビード(10)を統合し、第1および第2のセクタ(T1、T2)は、バリアを介して隣接し、第1および第2のセクタ(T1、T2)は、各セル(C1、C2)の面積と実質的に等しい面積を形成し;前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少するように、または前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加するように、第1から第4のゾーンの寸法が決められ、かつ前記ガス分配バリアが配置され;
    ‐各インターコネクタの前記第1のゾーンおよび前記第2のゾーンには、第1のフローセクタ(T1)における各カソードへの循環が第2のフローセクタ(T2)における循環に対して逆流となるように供給される、方法。
  2. フローセクタが台形である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スタック内での共電解反応と比較してインサイチュメタン化反応を最小化するために、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最大底部を介して供給が行われる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記スタック内での共電解反応と比較してインサイチュメタン化反応を最大化するために、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最小底部を介して供給が行われる、請求項2に記載の方法。
  5. 前記スタック内での共電解反応と比較してメタン化反応を促進するかまたは促進しないために、台形セクタの小底部と大底部との間の長さ比を事前に決定する、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 第1および第2のフローセクタに共通する排出ガスの供給および生成された酸素の回収を有するように、各インターコネクタ(5)の第5のゾーン(65、75、85)に排出ガスが供給されて各セルの前記アノードに分配され、生成された酸素Oおよび適切な場合には排出ガス(S1(O2))が各インターコネクタの第6のゾーン(66、76、86)において回収される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. メタン化によって生成された水蒸気HOを用いて少なくとも部分的に共電解が行われる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. カソード(2.1、2.2)、メタン(CH)を改質する反応を触媒するための材料を含むアノード(4.1、4.2)、および前記カソードと前記アノードとの間に挿入された電解質(3.1、3.2)から各々が形成されたSOFC型の個々の電気化学セル(C1、C2)のスタックと、一方の面が2つの個々のセルのうちの一方(C1)のアノード(4.1)と電気的に接触し、他方の面が2つの個々のセルの他方(C2)のカソード(2.2)と電気的に接触している、2つの隣接する個々のセル(C1、C2)の間に各々配置された複数の電気および流体インターコネクタ(5.1、5.2)と、カソードとインターコネクタとの間に各々配置された複数の電気接点ガス分配要素と、を備える固体酸化物型燃料電池(SOFC)において実施される、適切な場合にはメタン(CH)の内部改質を伴う高温で電気を生成する方法であって、
    ‐各インターコネクタ(5)の第1のゾーン(61、71、81)および第2のゾーン(62、72、82)には独立して燃料が供給され(EH2(1);EH2(2))、それが各個々のセルのアノードに分配され、余剰の燃料(CHおよび適切な場合には改質後の一酸化炭素COおよび水素Hの混合物)および生成された水が、前記第1のゾーンおよび前記第2のゾーンとそれぞれ流体連通している各インターコネクタの第3のゾーン(63、73、83)および第4のゾーン(64、74、84)において回収され(SH2(1);SH2(2));各電気接点ガス分配要素は、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンを含む第1のガスフローセクタ(T1)を、前記第2のゾーンおよび前記第4のゾーンを含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビード(10)を統合し、第1のセクタおよび第2のセクタ(T1、T2)は、バリアを介して隣接し、第1のセクタおよび第2のセクタ(T1、T2)は、各セル(C1、C2)と実質的に同等の面積を形成し;前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少するように、または前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加するように、第1から第4のゾーンの寸法が決められ、かつ前記ガス分配バリアが配置され;
    ‐各インターコネクタの前記第1のゾーンおよび前記第2のゾーンには、第1のフローセクタ(T1)における各アノードへの循環が第2のフローセクタ(T2)における循環に対して逆流になるように供給される、高温で電気を生成する方法。
  9. フローセクタが台形である、請求項8に記載の高温で電気を生成する方法。
  10. 前記スタック内で水素を酸化して水を生成する反応と比較して改質反応を最大化するために、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最大底部を介して供給が行われる、請求項9に記載の高温で電気を生成する方法。
  11. 前記スタック内で水素を酸化して水を生成する反応と比較して改質反応を最小化するために、前記第1のゾーンおよび前記第3のゾーンによってそれぞれ画定される第1および第2の台形セクタの最小底部を介して供給が行われる、請求項9に記載の高温で電気を生成する方法。
  12. 前記スタック内で水素を酸化して水を生成する反応と比較して改質反応を促進するかまたは促進しないように、台形セクタの小底部と大底部の長さの比が予め決定される、請求項9から11のいずれか一項に記載の高温で電気を生成する方法。
  13. 第1および第2のフローセクタに共通の酸化ガスの供給および回収を有するように、各インターコネクタ(5)の第5のゾーン(65、75、85)に酸化剤が供給されて(E1(O2))各セルの前記カソードに分配され、次いで余剰の未消費の酸化剤が各インターコネクタの第6のゾーン(66、76、86)において回収される(S1(O2))、請求項8から12のいずれか一項に記載の高温で電気を生成する方法。
  14. 前記燃料が水素またはメタン(CH)と水蒸気HOとの混合物、または水素とCOとの混合物、またはこれらの各ガスの混合物である、請求項8から13のいずれか一項に記載の高温で電気を生成する方法。
  15. 前記改質が、酸化によって生成された水を用いて少なくとも部分的に行われる、請求項8から14のいずれか一項に記載の高温で電気を生成する方法。
  16. 第1および第2のフローセクタに、通常運転において同一の組成および流量のガスが供給される、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 水蒸気HOおよび二酸化炭素COの共電解ならびに適切な場合にはインサイチュメタン化反応を実施するためのSOEC共電解反応器であって、各々がメタン化反応を触媒するための材料を含むカソード(2.1、2.2)と、アノード(4.1、4.2)と、前記カソードと前記アノードとの間に挿入された電解質(3.1、3.2)とからなる長方形または正方形の領域を有する固体酸化物型の個々の電解セル(C1、C2)のスタックと、一方の面が2つの個々のセルの一方(C1)のアノード(4.1)と電気的に接触し、他方の面が前記2つの個々のセルの他方(C2)のカソード(2.2)と電気的に接触している、2つの隣接する個々のセル(C1、C2)の間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタ(5.1;5.2)と、各々がカソードとインターコネクタとの間に配置された複数の電気接点ガス分配要素(9)とを備え、各電気接点ガス分配要素が、第1のゾーン(61、71、81)および第3のゾーン(63、73、83)を含む第1のガスフローセクタ(T1)を第2のゾーン(62、72、82)および第4のゾーン(64、74、84)を含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビード(10)を統合し、第1および第2のセクタ(T1、T2)が、バリアを介して隣接し、第1のセクタおよび第2のセクタ(T1、T2)が、各セル(C1、C2)と実質的に同等の面積を形成し;前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加し、前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少するように、または前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少し、前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加するように、第1から第4のゾーンの寸法が決められ、かつ前記ガス分配バリアが配置されている、SOEC共電解反応器。
  18. 内部メタン改質を伴う燃料電池モードで可逆的に動作することが意図された、請求項17に記載の反応器。
  19. 任意選択的にメタン(CH)の内部改質を行う高温燃料電池(SOFC)であって、各々がカソード(2.1、2.2)と、メタン(CH)を改質する反応を触媒するための材料を含むアノード(4.1、4.2)と、前記カソードと前記アノードとの間に挿入された電解質(3.1、3.2)とからなる、長方形または正方形の領域を有する、固体酸化物型の個々の電解セル(C1、C2)のスタックと、一方の面が2つの個々のセルの一方(C1)のアノード(2.1)と電気的に接触し、他方の面が前記2つの個々のセルの他方(C2)のカソード(4.2)と電気的に接触している、2つの隣接する個々のセル(C1、C2)の間に各々が配置された複数の電気および流体インターコネクタ(5.1、5.2)と、各々がアノードとインターコネクタとの間に配置された複数の電気接点ガス分配要素(9)とを備え、各電気接点ガス分配要素が、第1のゾーン(61、71、81)および第3のゾーン(63、73、83)を含む第1のガスフローセクタ(T1)を、第2のゾーン(62、72、82)および第4のゾーン(64、74、84)を含む第2のガスフローセクタ(T2)から分離するガス分配バリアを形成する封止ビード(10)を統合し、第1および第2のセクタ(T1、T2)が、バリアを介して隣接し、第1のセクタおよび第2のセクタ(T1、T2)が、各セル(C1、C2)と実質的に同等の面積を形成し;前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少するように、または前記第1のセクタ(T1)内の前記第1のゾーンと前記第3のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が減少し、かつ前記第2のセクタ(T2)内の前記第2のゾーンと前記第4のゾーンとの間でガスの流動セクションのガスの流動方向に向かう断面積が増加するように、第1から第4のゾーンの寸法が決められ、かつ前記ガス分配バリアが配置される、高温燃料電池(SOFC)。
  20. インサイチュメタン化を伴う共電解モードで可逆的に動作することが意図された、請求項19に記載の燃料電池。
  21. 前記カソードがメタン化反応を触媒するための材料を含むか、または前記アノードがメタン(CH)を改質する反応を触媒するための材料を含み、各々がジルコニア(ZrO)に担持されたニッケル(Ni)をベースとする、請求項17から20のいずれか一項に記載の反応器または燃料電池。
  22. 電気接点ガス分配要素(9)が、封止バリアとして、ガラスおよび/またはガラス‐セラミックベースのビード(10)を統合したニッケル(Ni)スクリーンである、請求項17から21のいずれか一項に記載の反応器または燃料電池。
  23. 前記ビード(10)が多孔質電極(HTE反応器用のカソード、燃料電池用のアノード)もまた貫通している、請求項22に記載の反応器または燃料電池。
JP2019515601A 2016-09-22 2017-09-15 水とco2の共電解(soec)のための方法または任意選択的にh2電極内で触媒反応を促進する高温発電(sofc)のための方法 Active JP6818132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1658908A FR3056338B1 (fr) 2016-09-22 2016-09-22 Procedes de co-electrolyse de l'eau et du co2 (soec) ou de production d'electricite a haute temperature (sofc) favorisant ou non les reactions catalytiques au sein de l'electrode h2
FR1658908 2016-09-22
PCT/EP2017/073301 WO2018054781A1 (fr) 2016-09-22 2017-09-15 Procedes de co-electrolyse de l'eau et du co2 (soec) ou de production d'electricite a haute temperature (sofc) favorisant ou non les reactions catalytiques au sein de l'electrode h2

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500259A JP2020500259A (ja) 2020-01-09
JP6818132B2 true JP6818132B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=57680390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515601A Active JP6818132B2 (ja) 2016-09-22 2017-09-15 水とco2の共電解(soec)のための方法または任意選択的にh2電極内で触媒反応を促進する高温発電(sofc)のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11398640B2 (ja)
EP (1) EP3516718B1 (ja)
JP (1) JP6818132B2 (ja)
CA (1) CA3037797C (ja)
DK (1) DK3516718T3 (ja)
FR (1) FR3056338B1 (ja)
WO (1) WO2018054781A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015215939B4 (de) * 2015-08-20 2021-02-04 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Brennstoffzusammensetzung und zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102017211529A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Mahle International Gmbh Einsatzrohr für den Eintrittskanal eines Plattenwärmetauschers
AU2019300085A1 (en) * 2018-07-12 2021-01-28 Haldor Topsøe A/S Expander for SOEC applications
WO2020071376A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電気化学触媒、集積体、電気化学反応器、炭化水素生成システムおよび炭化水素の生成方法
EP3927655A1 (en) * 2019-02-18 2021-12-29 Fuelcell Energy, Inc. Energy storage for combustion turbine using molten carbonate electrolyzer cell
AU2019447528A1 (en) * 2019-05-25 2022-02-03 Szegedi Tudományegyetem Modular electrolyzer cell and process to convert carbon dioxide to gaseous products at elevated pressure and with high conversion rate
WO2022191061A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 日本碍子株式会社 メタン製造システム
FR3143043A1 (fr) * 2022-12-07 2024-06-14 Elogen Entretoise pour cellule d’électrolyse de l’eau

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463271A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Hitachi Ltd Fuel cell
CA2417896A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Nuvant Systems, Llc. Hydrogen permeable membrane for use in fuel cells, and partial reformate fuel cell system having reforming catalysts in the anode fuel cell compartment
US20020081471A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Keegan Kevin R. Fuel cell system incorporating pressure control
US6689499B2 (en) 2001-09-17 2004-02-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Pressurized solid oxide fuel cell integral air accumular containment
WO2005027247A1 (de) * 2003-09-08 2005-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Interkonnektor für hochtemperatur-brennstoffzelleneinheit
JP2006114387A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007265939A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd 電気化学装置
JP2009026524A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Toyota Motor Corp 燃料電池モジュール及び燃料電池
FR2957361B1 (fr) 2010-03-12 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Electrolyseur a haute temperature (eht) a surete de fonctionnement amelioree
FR2999612B1 (fr) * 2012-12-17 2015-02-20 Commissariat Energie Atomique Procede d'electrolyse a haute temperature de la vapeur d'eau et d'un autre gaz, interconnecteur, reacteur et procedes de fonctionnement associes
FR3000108B1 (fr) * 2012-12-21 2015-02-27 Commissariat Energie Atomique Cadre d'isolation electrique et d'etancheite pour reacteur d'electrolyse de l'eau (soec) ou pile a combustible (sofc).
JP6117736B2 (ja) * 2013-06-04 2017-04-19 本田技研工業株式会社 燃料電池
FR3014117B1 (fr) * 2013-12-03 2016-01-01 Commissariat Energie Atomique Procede de fonctionnement d'un reacteur a empilement de type soec pour produire du methane ch4, en l'absence d'electricite disponible
FR3030896B1 (fr) * 2014-12-18 2017-01-13 Commissariat Energie Atomique Module elementaire pour reacteur d'electrolyse de l'eau ou de co-electrolyse (eht) avec h2o/co2 ou pour pile a combustible sofc et pour reacteur catalytique de methanation, ou de reformage

Also Published As

Publication number Publication date
US11398640B2 (en) 2022-07-26
DK3516718T3 (da) 2021-01-18
EP3516718A1 (fr) 2019-07-31
US20190348699A1 (en) 2019-11-14
FR3056338B1 (fr) 2018-09-21
FR3056338A1 (fr) 2018-03-23
CA3037797C (fr) 2021-08-31
JP2020500259A (ja) 2020-01-09
EP3516718B1 (fr) 2020-10-21
CA3037797A1 (fr) 2018-03-29
WO2018054781A1 (fr) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818132B2 (ja) 水とco2の共電解(soec)のための方法または任意選択的にh2電極内で触媒反応を促進する高温発電(sofc)のための方法
US10263264B2 (en) Method for high-temperature electrolysis or co-electrolysis, method for producing electricity by means of an SOFC fuel cell, and associated interconnectors, reactors and operating methods
JP6620236B2 (ja) 反応器スタック(hte)又は燃料電池(sofc)のステージとして組み込まれた交換器を用いる高温での水の(共)電気分解(soec)又は発電のための方法
US9920437B2 (en) Method for high-temperature electrolysis of steam and another gas, related interconnector, electrolysis reactor and operating methods
US9963791B2 (en) Methods for producing combustible gas from the electrolysis of water (HTE) or co-electrolysis with H2O/CO2 in the same chamber, and associated catalytic reactor and system
CN104412434B (zh) 用于燃料电池的气体分布元件
JP5518252B2 (ja) 平管型固体酸化物燃料電池用巨大スタック及びその製造方法
US10608271B2 (en) SOFC-based system for generating electricity with closed-loop circulation of carbonated species
US10145018B2 (en) Method for operating an SOEC-type stack reactor for producing methane in the absence of available electricity
DK2936595T3 (en) FRAME FOR ELECTRIC INSULATION AND SEAL OF A WATER ELECTROLYTIC REACTOR (SOEC) OR FUEL CELL (SOFC)
KR20130138281A (ko) 고온증기 전기분해장치의 셀로 이루어지는 수소생성 셀
US11171342B2 (en) System for regulating the temperature and pressure of a high-temperature electrolyser (SOEC) reversibly operating as a fuel cell stack (SOFC)
JP6752262B2 (ja) 圧力および分離された圧縮力の下で動作する、水の電気分解もしくは共電解用の可逆的個別ユニット(soec)、または燃料電池用の可逆的個別ユニット(sofc)
WO2017038782A1 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
US20190348691A1 (en) Water electrolysis reactor (soec) or fuel cell (sofc) with an increased rate of water vapour use or fuel use, respectively
EP3240074B1 (en) Module and module accommodation device
JP6621525B2 (ja) 反応器又は燃料電池スタック(sofc)それぞれの内部での水の(共)電気分解(soec)又は発電のための高温低温グラジエント法
JP2024519724A (ja) Soec/sofc型固体酸化物スタックを製造する方法及び関連するスタック
JP5388818B2 (ja) 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
KR20180038021A (ko) 연료 전지용 개질기, 연료 전지 모듈 및 연료 전지 장치
JP6219622B2 (ja) 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250