JP6816171B2 - Equipment for post-exposure baking - Google Patents
Equipment for post-exposure baking Download PDFInfo
- Publication number
- JP6816171B2 JP6816171B2 JP2018568845A JP2018568845A JP6816171B2 JP 6816171 B2 JP6816171 B2 JP 6816171B2 JP 2018568845 A JP2018568845 A JP 2018568845A JP 2018568845 A JP2018568845 A JP 2018568845A JP 6816171 B2 JP6816171 B2 JP 6816171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- electrode
- fluid
- processing space
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 153
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 98
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 14
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/56—After-treatment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/168—Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/6719—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67751—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Description
本開示は、概して、基板を処理するための方法及び装置に関し、より具体的には、浸漬フィールドガイド式露光後ベークプロセスを実行するための方法及び装置に関する。 The present disclosure generally relates to methods and equipment for processing substrates, and more specifically to methods and equipment for performing immersion field guided post-exposure baking processes.
集積回路は、単一のチップ上に何百万もの部品(例えばトランジスタ、コンデンサ、及びレジスタ)を含むことができる、複雑なデバイスへと進化してきた。フォトリソグラフィは、チップ上に部品を形成するために使用されうるプロセスである。概して、フォトリソグラフィのプロセスには、いくつかの基礎段階が含まれる。最初に、基板上にフォトレジスト層が形成される。化学的増幅型フォトレジストは、レジスト樹脂及び光酸発生剤を含みうる。光酸発生剤は、この後の露光段階で電磁放射に露光されると、現像プロセスにおけるフォトレジストの溶解性を変化させる。電磁放射は、例えば、193nmのArFレーザ、電子ビーム、イオンビーム、又は他の適切な源などの任意の適切な波長を有しうる。 Integrated circuits have evolved into complex devices that can contain millions of components (eg transistors, capacitors, and registers) on a single chip. Photolithography is a process that can be used to form components on a chip. In general, the photolithography process involves several basic steps. First, a photoresist layer is formed on the substrate. The chemically amplified photoresist may include a resist resin and a photoacid generator. The photoacid generator changes the solubility of the photoresist in the developing process when exposed to electromagnetic radiation in subsequent exposure steps. Electromagnetic radiation can have any suitable wavelength, such as, for example, a 193 nm ArF laser, electron beam, ion beam, or other suitable source.
露光段階において、基板の特定の領域を選択的に電磁放射に露光させるために、フォトマスク又はレチクルが使用されうる。他の露光法は、マスクレス露光法でありうる。光酸発生剤は光への露光によって分解されうるため、それによって酸が生成され、レジスト樹脂内に潜在的な酸の画像がもたらされる。露光の後、基板は、露光後ベークプロセスにおいて加熱されうる。露光後ベークプロセスの間、光酸発生剤によって生成された酸は、レジスト樹脂と反応し、この後の現像プロセスの間のレジストの溶解性を変化させる。 A photomask or reticle can be used to selectively expose a particular area of the substrate to electromagnetic radiation during the exposure phase. The other exposure method may be a maskless exposure method. Since the photoacid generator can be decomposed by exposure to light, it produces an acid, resulting in an image of the potential acid in the resist resin. After exposure, the substrate can be heated in the post-exposure baking process. During the post-exposure baking process, the acid produced by the photoacid generator reacts with the resist resin, altering the solubility of the resist during the subsequent development process.
露光後ベークの後、基板、特にフォトレジスト層は、現像され、すすがれうる。使用されたフォトレジストのタイプに応じて、電磁放射に露光された基板の領域は、除去に対する耐性を有するか、又はより除去され易くなるかのどちらかでありうる。現像及びすすぎの後、マスクのパターンは、湿式又はドライエッチング処理を使用して、基板に転写される。 After post-exposure baking, the substrate, especially the photoresist layer, can be developed and rinsed. Depending on the type of photoresist used, the area of the substrate exposed to electromagnetic radiation can either be resistant to removal or more easily removed. After development and rinsing, the mask pattern is transferred to the substrate using a wet or dry etching process.
チップの設計の進化によって、絶えず、より高速でより高密度な回路が必要とされる。より高密度な回路への需要によって、集積回路部品の寸法の縮小が必要となる。集積回路部品の寸法が縮小するにつれて、より多くの要素が、半導体集積回路上の所与のエリア内に配置されることが求められる。それに応じて、リソグラフィ処理は、更により小さな特徴を基板上に転写しなければならず、それは、精密に、正確に、かつ損傷なく行われなければならない。特徴を精密かつ正確に基板上に転写するために、高解像度リソグラフィは、短波長の放射を提供する光源を使用しうる。短波長は、基板又はウエハ上の最小プリント可能サイズを縮小することに資する。しかし、短波長リソグラフィは、低スループット、ラインエッジラフネスの増大、及び/又はレジスト感度の低下といった問題に悩まされる。 The evolution of chip design constantly requires faster, denser circuits. The demand for higher density circuits requires smaller dimensions of integrated circuit components. As the dimensions of integrated circuit components shrink, more elements are required to be placed within a given area on the semiconductor integrated circuit. Correspondingly, the lithographic process must transfer even smaller features onto the substrate, which must be done precisely, accurately and without damage. To transfer features precisely and accurately onto the substrate, high resolution lithography can use a light source that provides short wavelength radiation. Short wavelengths contribute to reducing the minimum printable size on a substrate or wafer. However, short wavelength lithography suffers from problems such as low throughput, increased line edge roughness, and / or reduced resist sensitivity.
最近の展開では、リソグラフィの露光/現像解像度の向上のため、電磁放射が伝達されるフォトレジスト層の一部分の化学的特性を修正するために、露光プロセスの前又は後に基板上に配置されたフォトレジスト層に電場を形成するのに、電極アセンブリが利用される。しかしながら、そのようなシステムを実施する際の課題は、まだ十分に克服されていない。 In recent developments, photos placed on a substrate before or after the exposure process to modify the chemical properties of a portion of the photoresist layer through which electromagnetic radiation is transmitted in order to improve the exposure / development resolution of lithography. An electrode assembly is used to form an electric field in the resist layer. However, the challenges of implementing such a system have not yet been fully overcome.
したがって、浸漬フィールドガイド式露光後ベーク処理を改良するための改良された方法及び装置が必要とされる。 Therefore, improved methods and equipment are needed to improve the immersion field guided post-exposure baking process.
一実施形態では、基板処理装置が提供される。装置は、処理空間(process volume)を画定するチャンバ本体を含む。処理空間の長軸は、垂直に配向され、処理空間の短軸は、水平に配向される。移動可能なドアがチャンバ本体に連結され、第1の電極がドアに連結される。第1の電極は、基板をその上で支持するように構成される。第2の基板は、チャンバ本体に連結され、処理空間を少なくとも部分的に画定する。第1の複数の流体ポートが、処理空間に隣接したチャンバ本体の側壁に形成され、第2の複数の流体ポートが、第1の複数の流体ポートと反対側の処理空間に隣接したチャンバ本体の側壁に形成される。 In one embodiment, a substrate processing apparatus is provided. The device includes a chamber body that defines a process volume. The major axis of the processing space is oriented vertically and the minor axis of the processing space is oriented horizontally. A movable door is connected to the chamber body and a first electrode is connected to the door. The first electrode is configured to support the substrate on it. The second substrate is connected to the chamber body and at least partially defines the processing space. The first plurality of fluid ports are formed on the side wall of the chamber body adjacent to the treatment space, and the second plurality of fluid ports are formed on the side wall of the chamber body adjacent to the treatment space opposite to the first plurality of fluid ports. It is formed on the side wall.
別の実施形態では、基板処理装置が提供される。装置は、処理空間を画定するチャンバ本体と、処理空間内に配置された回転可能なペデスタルとを含む。流体供給アームは、処理空間に洗浄流体を供給するように構成される。装置はまた、モータによって上げ下げ可能であり、回転可能なペデスタルの半径方向外側に配置されるシールドを含む。 In another embodiment, a substrate processing apparatus is provided. The device includes a chamber body that defines the processing space and a rotatable pedestal located within the processing space. The fluid supply arm is configured to supply the cleaning fluid to the processing space. The device also includes a shield that can be raised and lowered by a motor and is located radially outside the rotatable pedestal.
更に別の実施形態では、基板を処理する方法が提供される。方法は、処理チャンバの処理空間に隣接して基板を位置決めすることと、第1の流量で処理空間に処理流体を供給することとを含む。処理空間の一部を処理流体で充填した後に、処理流体が、第1の流量を上回る第2の流量で処理空間に供給される。処理空間を処理流体で完全に充填した後に、第2の流量未満の第3の流量で処理空間に処理流体が供給される。第3の流量で処理空間に処理流体を供給する間、処理空間に電場が生成される。 In yet another embodiment, a method of processing the substrate is provided. The method comprises positioning the substrate adjacent to the processing space of the processing chamber and supplying the processing fluid to the processing space at a first flow rate. After a part of the processing space is filled with the processing fluid, the processing fluid is supplied to the processing space at a second flow rate exceeding the first flow rate. After the processing space is completely filled with the processing fluid, the processing fluid is supplied to the processing space at a third flow rate less than the second flow rate. An electric field is generated in the processing space while the processing fluid is supplied to the processing space at the third flow rate.
本開示の上記の特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約されている本開示のより詳細な説明が、実施形態を参照することによって得られ、実施形態のうちの一部は、添付の図面に示される。しかし、添付図面は例示的な実施形態を示しているにすぎず、従って、本開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、その他の等しく有効な実施形態も許容されうることに留意されたい。 A more detailed description of the present disclosure briefly summarized above is obtained by reference to embodiments so that the above features of the present disclosure can be understood in detail. Shown in the attached drawing. However, it should be noted that the accompanying drawings merely illustrate exemplary embodiments and should therefore not be considered limiting the scope of the present disclosure, and other equally valid embodiments may be acceptable.
理解を容易にするため、可能な場合には、図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号を使用した。一実施形態の要素及び特徴は、更なる記述がなくとも、他の実施形態に有益に組み込まれうると想定される。 For ease of understanding, the same reference numbers were used to indicate the same elements common to the figures, where possible. It is assumed that the elements and features of one embodiment can be beneficially incorporated into other embodiments without further description.
図1は、本明細書に記載の実施形態による処理チャンバ100の概略断面図を示す。一実施形態では、処理チャンバ100は、浸漬フィールドガイド式露光後ベーク(iFGPEB)処理を実行するように構成される。チャンバ100は、基板が処理されているときに、基板の長軸が垂直に配向され、基板の短軸が水平に配向されるように、垂直配向に位置決めされる。チャンバ100は、アルミニウム、ステンレス鋼、並びにそれらの合金及び組み合わせなどの金属材料から製造されるチャンバ本体102を含む。代替的には、チャンバ本体102は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのポリマー材料、又はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの高温プラスチックから製造される。
FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of the
本体102は、その中に少なくとも部分的に、処理空間104を画定する。例えば、本体102の側壁148は、処理空間104の直径を画定する。処理空間104の長軸は、垂直に配向され、処理空間104の短軸は、水平に配向される。第1の複数の流体ポート126が、側壁148を通ってチャンバ本体102に形成される。第2の複数の流体ポート128もまた、第1の複数の流体ポート126とは反対側のチャンバ本体102の側壁148に形成される。第1の複数の流体ポート126は、第1の導管134を介して処理流体源132と流体連結している。第2の複数の流体ポート128は、第2の導管138を介して流体出口136と流体連結している。処理流体源132は、単独で、又は他の装置と組み合わせて、流体が処理空間104に入る前に、処理流体を約70℃から約130℃の間、例えば約110℃の温度に予熱するように構成される。
The
一実施形態では、パージガス源150もまた、第1の流体導管134及び第1の複数の流体ポート126を介して、処理空間104と流体連結している。パージガス源150によって提供されるガスは、iFGPEB処理中又は処理後に処理空間104をパージするために、窒素、水素、不活性ガスなどを含みうる。必要に応じて、パージガスは、流体出口136を介して処理空間104から排出されうる。
In one embodiment, the
ドア106は、チャンバ本体102に動作可能に連結される。図示される実施形態では、ドア106は、チャンバ本体102に隣接して配置され、かつチャンバ本体102に当接するように、処理位置に配向される。ドア106は、チャンバ本体102のために選択された材料と同様の材料から形成される。代替的には、チャンバ本体は、ポリマー材料などの第1の材料から形成され、ドア106は、金属材料などの第1の材料とは異なる第2の材料から形成されうる。シャフト107は、ドア106を通って延び、ドア106を開閉するためにドア106が回転する軸(すなわちZ軸)を提供する。
The
ドア106は、トラック(図示せず)に連結されていてもよく、ドア106は、X軸のトラックに沿って並進するように構成される。モータ(図示せず)は、ドア106のX軸に沿った移動を容易にするために、ドア106及び/又はトラックに連結されうる。ドア106は閉じた処理位置に示されているが、ドア106の開閉は、ドア106をZ軸の周囲で回転させる前に、ドア106をチャンバ本体102からX軸に沿って離すことによって実行されうる。例えば、ドア106は、搬入中に基板が破損する可能性を低減しつつ、第1の電極108上に基板110を位置決めすることができるように、図示された処理位置から搬入位置まで約90°回転しうる。
The
バッキング板112は、ドア106に連結され、第1の電極108は、バッキング板112に連結される。バッキング板112は、所望の実施態様に応じて、ドア106又はチャンバ本体102と類似の材料から形成される。第1の電極108は、導電性金属材料から形成されうる。更に、第1の電極108に利用される材料は、非酸化性材料でありうる。第1の電極108のために選択された材料は、第1の電極108の表面にわたって望ましい電流均一性及び低抵抗を提供する。特定の実施形態において、第1の電極108は、第1の電極108の表面にわたって電圧の不均一性を導入するように構成されたセグメント電極である。この実施形態では、第1の電極108の異なるセグメントに電力を供給するために複数の電源が利用される。
The
第1の電極108は、その上への基板110の取り付けを収容するようにサイズ決定される。第1の電極108はまた、チャンバ本体102及び処理空間104に隣接して位置決め可能となるようにサイズ決定される。一実施形態では、第1の電極108は、バッキング板112及びドア106に固定可能に連結される。別の実施形態では、第1の電極108は、バッキング板112及びドア106に回転可能に連結される。この実施形態では、モータ109は、ドア106に連結され、バッキング板112又は第1の電極108のいずれかに回転運動を与えるように構成される。一実施形態では、第1の電極108は、接地電極として構成される。
The
真空源116は、第1の電極108の基板受容面と流体連結している。真空源116は、真空源116からドア106、バッキング板112、及び第1の電極108を通って延びる導管114に連結される。一般に、真空源116は、基板110を第1の電極108に真空チャックするように構成される。
The
第1の電極108には、熱源118、温度感知装置120、電源122、及び感知装置124が連結される。熱源118は、第1の電極108内に配置された、抵抗ヒータなどの1つ又は複数の加熱要素に電力を供給する。熱源118がバッキング板112内に配置された加熱要素に電力を供給しうることも考えられる。熱源118は、一般に、iFGPEBプロセス中の流体の予熱を容易にするために、第1の電極108及び/又はバッキング板112のいずれかを加熱するように構成される。熱源118はまた、処理流体の予熱に加えて、又はそれとは区別して、基板処理中に処理流体の所望の温度を維持するために利用されうる。一実施形態では、熱源118は、第1電極108を約70℃から約130℃、例えば約110℃などの温度まで加熱するように構成される。
A
熱電対などの温度感知装置120は、温度フィードバックを提供し、第1の電極108の加熱を容易にするために熱源118に通信可能に連結される。電源122は、例えば、約1Vから約20kVの間で第1の電極108に供給するように構成される。利用される処理流体の種類に応じて、電源122によって生成される電流は、数十ナノアンペアから数百ミリアンペアのオーダーでありうる。一実施形態では、電源122は、約1kV/mから約2MV/mの範囲の電場を生成するように構成される。いくつかの実施形態において、電源122は、電圧制御モード又は電流制御モードのいずれかで動作するように構成される。両方のモードで、電源は、AC、DC、及び/又はパルスDC波形を出力しうる。必要ならば、方形波又は正弦波が利用されうる。電源122は、約0.1Hzから約1MHzの間、例えば約5kHzなどの周波数で電力を供給するように構成されうる。パルスDC電力又はAC電力のデューティサイクルは、約5%から約95%の間、例えば約20%から約60%の間でありうる。
A
パルスDC電力又はAC電力の立ち上がり及び立ち下がり時間は、約1nsから約1000nsの間、例えば約10nsから約500nsの間などでありうる。電圧計などの感知装置124は、電気的フィードバックを提供し、第1の電極108に印加される電力の制御を容易にするために、電源122に通信可能に連結される。感知装置124はまた、電源122を介して第1の電極108に印加された電流を感知するように構成されてもよい。
The rise and fall times of the pulsed DC or AC power can be between about 1 ns and about 1000 ns, such as between about 10 ns and about 500 ns. A
第2の電極130は、処理空間104に隣接してチャンバ本体102に連結され、処理空間104を部分的に画定する。第1の電極108と同様に、第2の電極130は、熱源140、温度感知装置142、電源144、及び感知装置146に連結される。熱源140、温度感知装置142、電源144、及び感知装置146は、熱源118、温度感知装置120、電源122、及び感知装置124と同様に機能しうる。一実施形態では、第2の電極130は、能動的に電力供給される電極であり、第1の電極108は、接地電極である。前述の電極配置の結果として、基板110上に配置されたレジストの露光時に発生する酸は、パターニング及びレジスト保護解除特性を改善するために、iFGPEB処理中に変調されうる。
The
図2は、本明細書に記載の実施形態による、図1の処理チャンバ100の一部の詳細な図を示す。処理空間104は、基板110と第2の電極130との間に画定された幅214を有する。一実施形態では、処理空間104の幅214は、約1.0mmから約10mmまでの間、例えば約4.0mmから約4.5mmまでの間などである。基板110と第2の電極130との間の比較的小さい間隙は、処理空間104の容積を減少させ、iFGPEB処理中に減少した処理流体の量を利用可能にする。加えて、第2の電極130と基板との間の距離を画定する幅214は、基板110の表面にわたって実質的に均一な電場を提供するように構成される。実質的に均一な電場は、iFGPEB処理の結果として、改善されたパターニング特性を提供する。幅214を有する間隙の他の利点は、所望の電場を発生させるために利用される電圧の減少である。
FIG. 2 shows a detailed view of a portion of the
動作中、処理空間104には、iFGPEB処理中に処理流体が充填される。処理流体が処理空間から漏れる可能性を減らすために、処理空間の流体封じ込めの完全性を維持するために複数のOリングが利用される。第1のOリング202は、第1の電極108の基板受容面上の第1の電極108内に配置される。第1のOリング202は、基板110の外径から半径方向内側の第1の電極上に位置決めされうる。
During operation, the
一例では、第1のOリング202は、基板110の外径から半径方向内側に約1mmから約10mmまでの間の距離で第1の電極108上に位置決めされる。第1のOリングは、基板が第1の電極108にチャックされるときに、基板110の裏側に接触するように位置決めされる。側壁148の第1の表面206は、基板110が図示された処理位置にあるときに、基板110のエッジ領域と接触するように形状及びサイズが決定される。
In one example, the first O-
一実施形態では、第1のOリング202は、側壁148の第1の表面206とは反対側の第1の電極108内に配置される。第1のOリング202は、処理空間104から、第1の電極108の基板支持面などの基板110の背後の領域への処理流体の漏れを防止しうると考えられる。有利には、基板110の真空チャックが維持され、処理流体が真空源116に到達するのを防止する。
In one embodiment, the first O-
第1の電極108は、第1のOリングの半径方向外側に配置されたレッジ210を有する。レッジ210は、第1のOリング202の位置から半径方向外側に配置される。第2のOリング204は、レッジ210の半径方向外側で第1の電極108に連結される。側壁148の第2の表面208は、第1の電極108の外径に隣接し、かつそこから半径方向内側に延びる第1の電極108と接触するように形状及びサイズが決定される。一実施形態では、第2のOリング204は、基板110が処理位置に配置されるときに、側壁148の第2の表面208と接触するように配置される。第2のOリング204は、第1の電極108の外径を超えて処理空間108から処理流体が漏れるのを防止しうると考えられる。
The
第3のOリング212は、第2の電極130の外径に沿って第2の電極130に連結される。第3のOリング212もまた、チャンバ本体102の側壁148と接触して配置される。第3のOリング212は、処理流体が第2の電極130の背後を流れるのを防止するように構成される。Oリング202、204、212の各々は、ポリマーなどのエラストマー材料から形成される。一実施形態では、Oリング202、204、212は、円形の断面を有する。別の実施形態では、Oリング202、204、212は、三角形の断面などのような非円形の断面を有する。また、Oリング202、204、212の各々が、Oリング202、204、212を越えて処理流体が通過するのを防止し、処理空間104を流体的に密閉するのに適した圧縮力を受けることも考えられる。
The third O-
図3は、本明細書に記載の実施形態による、図1の処理チャンバ100の様々な構成要素の概略側面図を示す。処理空間104が、その中に形成された第1の複数の流体ポート126及び第2の複数の流体ポート128と共に示される。第1の複数のチャネル302は、第1の複数の流体ポート126と第1の導管134との間に連結される。第2の複数のチャネル304は、第2の複数の流体ポート128と第2の導管138との間に連結される。
FIG. 3 shows a schematic side view of the various components of the
第1の複数のチャネル302のうちの10のチャネルが図示されているが、約5のチャネルと約30のチャネルの間、例えば、約9のチャネルと約21のチャネルの間で実施されうると考えられる。同様に、約5のチャネルから約30のチャネルの間、例えば、約9のチャネルから約21のチャネルの間で、第2の複数のチャネル304に利用されうる。チャネル302、304の数は、処理空間104の充填中に適切な流体流量を可能にするように選択される。チャネル302、304はまた、第1の電極108及び基板110がチャンバ本体102の第1の表面206に対して位置決めされるときに、処理空間104の剛性を維持するように構成される。一実施形態では、9の第1のチャネル302及び9の第2のチャネル304が、処理空間104に連結される。別の実施形態では、21の第1のチャネル302及び21の第2のチャネル304が、第1の処理空間104に連結される。
Although 10 of the first plurality of
第1の複数のチャネル302及び第2の複数のチャネル304は、処理チャンバ100の本体102内に形成される。第1の複数のチャネル302及び第2の複数のチャネル304の各々は、第1の流体ポート126及び第2の流体ポート128において、それぞれ約3.0mmから約3.5mm、例えば約3.2mmの直径を有する。別の実施形態では、処理空間104の直径に沿った各チャネルの直径は異なる。一実施形態では、第1の複数のチャネル302のチャネルは、処理空間104の直径にわたって均等に離間している。同様に、第2の複数のチャネル304のチャネルは、処理空間104の直径にわたって均等に離間している。また、第1の複数のチャネル302及び第2の複数のチャネル304のチャネルは、処理空間104の直径にわたって不均一に離間していてもよいと考えられる。
The first plurality of
第1の複数のチャネル302及び第2の複数のチャネル304のチャネルの間隔は、処理空間104に出入りする処理流体の乱流を減少させるように構成される。乱流は処理流体中に気泡を発生させ、気泡はその後に印加される電場内で絶縁体として作用するので、気泡の形成を減少させるための手段が取られる。以下で詳細に説明されるように、処理流体の流量は、乱流を減少させるために、第1の複数のチャネル302及び第2の複数のチャネル304の設計と組み合わせて調整される。
The channel spacing of the first plurality of
処理流体の流路は、処理流体源132から始まり、第1の導管134を通って第1の複数のチャネル302へと進む。流体は、第1の複数のチャネル302を出て第1の流体ポート126を介して処理空間104に入る。処理空間104に処理流体がいったん充填されると、処理流体は、処理空間104を出て第2の流体ポート128を介して第2の複数のチャネル304に入る。処理流体は、第2の導管138内へと続き、最終的に流体出口136内で処理チャンバ100から除去される。
The processing fluid flow path begins at the
1つの動作可能な実施形態では、電場の活性化の前に処理空間104に処理流体が充填されるのに利用される第1の流量は、約5L/分から約10L/分までの間である。処理空間104に処理流体がいったん充填されると、電場が印加され、約0L/分から約5L/分までの間の第2の流量の処理流体が、iFGPEB処理中に利用される。処理流体充填及び処理時間は、約30秒から約90秒までの間、例えば約60秒などである。一実施形態において、処理流体は、iFGPEB処理中に流れ続ける。この実施形態では、処理空間104の容積は、処理される基板当たり約1倍から約10倍までの間で交換される。別の実施形態では、処理流体は、処理中に大部分が静止している。この実施形態では、処理空間104の容積は、各基板の基板処理中に交換されない。
In one operable embodiment, the first flow rate utilized to fill the
別の動作可能な実施形態では、処理空間104を最初に充填するために、第1の流量が利用される。第1の流体ポート126が水没するように、処理空間104を充填するための時間において、第1の流量は、5L/分未満である。次いで、5L/分を超える第2の流量が、処理空間104の残りを充填するために利用される。iFGPEB処理において電場を印加する間、5L/分未満の第3の流量が利用される。第1の流量と第2の流量との間の流量変調は、処理空間104内での流体の乱流を減少させ、その中の気泡の形成を減少又は排除するように構成される。しかし、気泡が形成されると、気泡の浮力により、気泡が第2の流体ポート128を介して処理空間104から逃げることができるようになり、それによってiFGPEB処理中の電場に対する気泡の絶縁効果が最小化される。したがって、iFGPEB処理を改善するためにより均一な電場が実現されうる。
In another operable embodiment, a first flow rate is utilized to fill the
図4は、本明細書に記載の実施形態による後処理チャンバ400を示す。処理チャンバ100内で基板をiFGPEB処理した後、基板は、後処理チャンバ400に搬送される。後処理チャンバ400は、処理空間404を画定するチャンバ本体402と、処理空間404内に配置されるペデスタル408とを含む。ペデスタル408上に位置決めされた基板406は、基板406を冷却し、すすぐことによって後処理される。冷却とすすぎを組み合わせることによって、基板処理のベークから冷却までの遅延が最小化される。
FIG. 4 shows a
基板406がペデスタル408上に位置決めされると、基板は、真空源414からの真空の適用によって真空チャックされる。基板406がいったんチャックされると、基板406の冷却が始まる。流体導管410がペデスタル408内に形成され、流体導管410が冷却流体源412と流体連結する。冷却流体が流体導管410を通って流れ、基板406を冷却する。
When the
冷却中に、基板406もまたすすがれて、基板表面上に依然として存在するあらゆる残留処理流体を除去する。洗浄液は、流体供給ノズル420を含みうる流体供給アーム418から基板406のデバイス側に分配される。脱イオン水などのすすぎ流体が、アーム418及びノズル420を介してすすぎ流体源422から供給される。
During cooling, the
洗浄及び冷却の後、ペデスタル408を回転させることによって、基板406がスピン乾燥される。ペデスタル408は、ペデスタル408を回転可能にする電源416に連結される。基板406のスピン乾燥中に、シールド424が上昇して、基板406から振り落とされた流体を集める。シールド424は、リングのような形状であり、ペデスタル408の直径よりも大きい内径を有するサイズである。シールド424もまた、ペデスタル408の半径方向外側に配置される。シールド424は、スピン乾燥中に基板406の上方に延びるように、シールド424を上下させるモータ428に連結される。スピン乾燥中にシールド424によって集められた流体は、ドレイン426を介して処理空間404から除去される。基板406の冷却中及びすすぎ中に、シールド424は、下降位置に配置され、続いて基板406のスピン乾燥中に上昇しうることに留意されたい。シールド424はまた、基板406の装填及び装填解除中に下げられてもよい。
After cleaning and cooling, the
基板406がいったん乾燥されると、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)などのデベロッパを塗布することによって、基板406上のレジストが現像される。一実施形態では、デベロッパは、アーム418及びノズル420から分配される。現像後、基板406は、次の処理のため基板406を準備するために、オプションで、脱イオン水ですすぎ、再び乾燥させてもよい。
Once the
図5は、本明細書に記載の実施形態による、基板を処理するための方法500の工程を示す。工程510において、基板は、処理チャンバ100などの処理チャンバの処理空間に隣接して又はその中に位置決めされる。工程520で、処理空間が処理流体で充填され、工程530で、iFGPEB処理が行われる。工程540で、処理流体を処理空間から除去し、工程550で、基板を後処理チャンバ400などの後処理チャンバに移送する。オプションで、基板ハンドリング中に処理流体がこぼれるのを防止するために、工程540中に、基板がスピン乾燥されてもよい。
FIG. 5 shows the steps of
工程560において、基板は、基板から処理流体を除去するために洗浄流体ですすがれる。工程560はまた、特定の実施形態では基板のスピン乾燥を含みうる。工程570において、基板上に配置されたレジストが現像され、工程580において、基板が洗浄流体で再度すすがれる。工程590において、基板が、スピン乾燥され、その後の処理のために準備される。
In
要約すると、iFGPEB処理を改善するための装置及び方法が提供される。本明細書に記載の処理チャンバは、iFGPEB動作中の処理流体の効率的な使用及び改善された電場の印加を可能にする。基板の後処理もまた、同時冷却及びすすぎ動作を可能にする装置を利用することによってベークからクール遅延を減らすことによって改善される。したがって、iFGPEB処理動作は、本明細書に記載の装置及び方法を利用することによって改善することができる。 In summary, devices and methods for improving iFGPEB processing are provided. The processing chambers described herein allow efficient use of processing fluids and improved electric field application during iFGPEB operation. Substrate post-treatment is also improved by reducing the cool delay from baking by utilizing equipment that allows simultaneous cooling and rinsing operations. Therefore, the iFGPEB processing operation can be improved by utilizing the devices and methods described herein.
以上の説明は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく本開示の他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてもよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。 Although the above description is intended for the embodiments of the present disclosure, other embodiments and further embodiments of the present disclosure may be devised without departing from the basic scope of the present disclosure, and the scope of the present disclosure. Is determined by the following claims.
Claims (16)
前記チャンバ本体に連結される移動可能なドアと、
前記ドアに連結され、基板をその上で垂直配向に保持するように構成される第1の電極と、
前記チャンバ本体に連結され、前記処理空間を少なくとも部分的に画定する第2の電極と、
前記処理空間に隣接した前記チャンバ本体の側壁に形成される第1の複数の流体ポートと、
前記第1の複数の流体ポートと反対側の前記処理空間に隣接した前記チャンバ本体の前記側壁に形成される第2の複数の流体ポートと、
前記基板が前記第1の電極上に保持され且つ前記ドアが前記チャンバ本体に連結された状態において、前記処理空間の流体封じ込めの完全性を維持するための封止手段と
を含む基板処理装置。 A chamber body that defines a processing space, wherein the major axis of the processing space is vertically oriented and the minor axis of the processing space is horizontally oriented.
A movable door connected to the chamber body and
A first electrode that is connected to the door and configured to hold the substrate vertically oriented on it.
A second electrode that is connected to the chamber body and at least partially defines the processing space.
A plurality of first fluid ports formed on the side wall of the chamber body adjacent to the processing space,
A second plurality of fluid ports formed on the side wall of the chamber body adjacent to the processing space on the opposite side of the first plurality of fluid ports .
Includes sealing means for maintaining the integrity of fluid containment in the processing space while the substrate is held on the first electrode and the door is connected to the chamber body. Substrate processing equipment.
を更に含む、請求項1に記載の装置。 The device according to claim 1, further comprising a backing plate disposed between the first electrode and the door.
を更に含む、請求項1に記載の装置。 The apparatus according to claim 1, further comprising a processing fluid source that fluidly connects to the processing space via the first plurality of channels and the first plurality of fluid ports.
を更に含む、請求項3に記載の装置。 The apparatus according to claim 3, further comprising a fluid outlet that fluidly connects to the processing space via the second plurality of channels and the second plurality of fluid ports.
前記チャンバ本体に連結された前記ドアに連結されている前記第1の電極上において、前記処理空間に隣接して前記基板を位置決めすることと、
5L/分未満の第1の流量で前記処理空間に処理流体を供給することと、
前記処理空間の一部を前記処理流体で充填した後に、5L/分を上回る第2の流量で前記処理空間に前記処理流体を供給することと、
前記処理空間を前記処理流体で完全に充填した後に、5L/分未満の第3の流量で前記処理空間に前記処理流体を供給することと、
前記第3の流量で前記処理空間に前記処理流体を供給する間、前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記処理空間に電場を生成することと
を含む方法。 A method for processing a substrate in the apparatus according to any one of claims 1 to 15.
And positioning fraud and mitigating risk the substrate adjacent to the processing space on the first electrode connected to said door coupled to the chamber body,
Supplying the processing fluid to the processing space at a first flow rate of less than 5 L / min
After filling a part of the processing space with the processing fluid, supplying the processing fluid to the processing space at a second flow rate exceeding 5 L / min.
After the treatment space is completely filled with the treatment fluid, the treatment fluid is supplied to the treatment space at a third flow rate of less than 5 L / min.
How and generating an electric field in the processing space between the third between supplying the processing fluid into the processing space at a flow rate, wherein the first electrode and the second electrode.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/196,725 US9958782B2 (en) | 2016-06-29 | 2016-06-29 | Apparatus for post exposure bake |
US15/196,725 | 2016-06-29 | ||
PCT/US2017/030511 WO2018004815A1 (en) | 2016-06-29 | 2017-05-02 | Apparatus for post exposure bake |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020213208A Division JP7089010B2 (en) | 2016-06-29 | 2020-12-23 | Equipment for post-exposure baking |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019523549A JP2019523549A (en) | 2019-08-22 |
JP6816171B2 true JP6816171B2 (en) | 2021-01-20 |
Family
ID=60786882
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568845A Active JP6816171B2 (en) | 2016-06-29 | 2017-05-02 | Equipment for post-exposure baking |
JP2020213208A Active JP7089010B2 (en) | 2016-06-29 | 2020-12-23 | Equipment for post-exposure baking |
JP2022093382A Active JP7389174B2 (en) | 2016-06-29 | 2022-06-09 | Equipment for post-exposure bake |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020213208A Active JP7089010B2 (en) | 2016-06-29 | 2020-12-23 | Equipment for post-exposure baking |
JP2022093382A Active JP7389174B2 (en) | 2016-06-29 | 2022-06-09 | Equipment for post-exposure bake |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9958782B2 (en) |
EP (1) | EP3479172B1 (en) |
JP (3) | JP6816171B2 (en) |
KR (3) | KR102539884B1 (en) |
CN (2) | CN115390376A (en) |
TW (2) | TWI681257B (en) |
WO (1) | WO2018004815A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10095114B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-10-09 | Applied Materials, Inc. | Process chamber for field guided exposure and method for implementing the process chamber |
US10203604B2 (en) | 2015-11-30 | 2019-02-12 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for post exposure processing of photoresist wafers |
US9958782B2 (en) | 2016-06-29 | 2018-05-01 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for post exposure bake |
US9964863B1 (en) * | 2016-12-20 | 2018-05-08 | Applied Materials, Inc. | Post exposure processing apparatus |
US10615058B2 (en) * | 2016-12-29 | 2020-04-07 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for field guided acid profile control in a photoresist layer |
WO2020149903A1 (en) | 2019-01-18 | 2020-07-23 | Applied Materials, Inc. | A film structure for electric field guided photoresist patterning process |
EP3999912A4 (en) * | 2019-07-17 | 2023-08-02 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for post exposure processing |
US11429026B2 (en) | 2020-03-20 | 2022-08-30 | Applied Materials, Inc. | Lithography process window enhancement for photoresist patterning |
TWI724845B (en) * | 2020-03-30 | 2021-04-11 | 群翊工業股份有限公司 | Nitrogen airtight baking machine and method for substrate entering and exiting baking device |
US11815816B2 (en) | 2021-02-15 | 2023-11-14 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for post exposure bake of photoresist |
KR20230144083A (en) | 2021-02-15 | 2023-10-13 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | Bake device after exposure of photoresist |
Family Cites Families (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4007987A (en) * | 1976-01-12 | 1977-02-15 | Tamarack Scientific Co. Inc. | Vacuum contact printing system and process for electronic circuit photomask replication |
US4228358A (en) * | 1979-05-23 | 1980-10-14 | Nova Associates, Inc. | Wafer loading apparatus for beam treatment |
US4743570A (en) * | 1979-12-21 | 1988-05-10 | Varian Associates, Inc. | Method of thermal treatment of a wafer in an evacuated environment |
JPS61232612A (en) * | 1985-04-08 | 1986-10-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Gaseous phase reaction device |
TW464944B (en) | 1997-01-16 | 2001-11-21 | Tokyo Electron Ltd | Baking apparatus and baking method |
KR100557579B1 (en) * | 1997-11-05 | 2006-05-03 | 에스케이 주식회사 | Apparatus for forming thin film |
JPH11226479A (en) | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Stage swiveling device and substrate treating system |
US6187152B1 (en) | 1998-07-17 | 2001-02-13 | Cutek Research, Inc. | Multiple station processing chamber and method for depositing and/or removing material on a substrate |
DE19911084C2 (en) | 1999-03-12 | 2002-01-31 | Steag Micro Tech Gmbh | Device for treating substrates |
JP2000342957A (en) | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Foi:Kk | Plasma treatment apparatus |
JP3696156B2 (en) | 2000-12-26 | 2005-09-14 | 株式会社東芝 | Coating film heating apparatus and resist film processing method |
US6686132B2 (en) | 2001-04-20 | 2004-02-03 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for enhancing resist sensitivity and resolution by application of an alternating electric field during post-exposure bake |
JP4251830B2 (en) * | 2001-08-08 | 2009-04-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
US6841342B2 (en) | 2001-08-08 | 2005-01-11 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP2003156858A (en) | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Tokyo Electron Ltd | Method and system for treating substrate |
JP2004071855A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Tokyo Electron Ltd | Method and device for substrate processing |
US6846519B2 (en) * | 2002-08-08 | 2005-01-25 | Blue29, Llc | Method and apparatus for electroless deposition with temperature-controlled chuck |
US7584760B2 (en) * | 2002-09-13 | 2009-09-08 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Substrate processing apparatus |
JP3970815B2 (en) * | 2002-11-12 | 2007-09-05 | シャープ株式会社 | Semiconductor device manufacturing equipment |
US6951821B2 (en) * | 2003-03-17 | 2005-10-04 | Tokyo Electron Limited | Processing system and method for chemically treating a substrate |
US20040206373A1 (en) | 2003-04-18 | 2004-10-21 | Applied Materials, Inc. | Spin rinse dry cell |
JP2005048259A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Plasma processing apparatus |
US7187796B1 (en) | 2003-10-01 | 2007-03-06 | Advanced Micro Devices, Inc. | Systems and methods that employ exposure compensation to provide uniform CD control on reticle during fabrication |
US7374867B2 (en) | 2003-10-06 | 2008-05-20 | Intel Corporation | Enhancing photoresist performance using electric fields |
US7827930B2 (en) * | 2004-01-26 | 2010-11-09 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates |
JP4282500B2 (en) | 2004-01-29 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | Structure inspection method and semiconductor device manufacturing method |
US7845309B2 (en) * | 2004-07-13 | 2010-12-07 | Nordson Corporation | Ultra high speed uniform plasma processing system |
JP4209819B2 (en) | 2004-07-15 | 2009-01-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate heating apparatus and substrate heating method |
JP4343050B2 (en) * | 2004-07-15 | 2009-10-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Development processing apparatus and method thereof |
US20080050679A1 (en) | 2006-02-22 | 2008-02-28 | Sokudo Co., Ltd. | Methods and systems for performing immersion processing during lithography |
JP4859229B2 (en) | 2006-12-08 | 2012-01-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Heat treatment equipment |
JP2008153521A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Recovery cup cleaning method, and substrate processing apparatus |
US7694688B2 (en) | 2007-01-05 | 2010-04-13 | Applied Materials, Inc. | Wet clean system design |
DE102007022431A1 (en) * | 2007-05-09 | 2008-11-13 | Leybold Optics Gmbh | Plasma-coating assembly for flat surfaces e.g. thin film solar cells has moving electrode and fixed electrode |
US8636458B2 (en) | 2007-06-06 | 2014-01-28 | Asml Netherlands B.V. | Integrated post-exposure bake track |
JP4994501B2 (en) * | 2007-12-10 | 2012-08-08 | エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド | Semiconductor wafer cleaning method and apparatus |
US9155134B2 (en) * | 2008-10-17 | 2015-10-06 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for rapidly responsive heat control in plasma processing devices |
JP5401255B2 (en) * | 2008-11-05 | 2014-01-29 | 東京エレクトロン株式会社 | Cleaning device, cleaning method, and storage medium |
US8097402B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-01-17 | Tokyo Electron Limited | Using electric-field directed post-exposure bake for double-patterning (D-P) |
US20110061812A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching |
JP5606063B2 (en) * | 2009-12-28 | 2014-10-15 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing equipment |
US20110269314A1 (en) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Applied Materials, Inc. | Process chambers having shared resources and methods of use thereof |
JP5837178B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-12-24 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Liner assembly for chemical vapor deposition chambers |
US8288174B1 (en) | 2011-03-24 | 2012-10-16 | Tokyo Electron Limited | Electrostatic post exposure bake apparatus and method |
JP5375871B2 (en) * | 2011-04-18 | 2013-12-25 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid processing apparatus, liquid processing method, and storage medium storing computer program |
JP5844681B2 (en) * | 2011-07-06 | 2016-01-20 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate liquid processing apparatus and substrate liquid processing method |
TWI659674B (en) * | 2011-10-05 | 2019-05-11 | 應用材料股份有限公司 | Plasma processing apparatus and lid assembly |
JP6051919B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-12-27 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid processing equipment |
KR102086795B1 (en) * | 2012-06-11 | 2020-04-14 | 세메스 주식회사 | Apparatus and method for treating a substrate |
US20130333616A1 (en) | 2012-06-18 | 2013-12-19 | Tel Solar Ag | Plasma processing system with movable chamber housing parts |
JP2014072298A (en) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Shibaura Mechatronics Corp | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
US8883029B2 (en) * | 2013-02-13 | 2014-11-11 | Lam Research Corporation | Method of making a gas distribution member for a plasma processing chamber |
JP5602903B2 (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-08 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | Epitaxial film formation method and epitaxial growth apparatus |
CN105164788B (en) * | 2013-04-30 | 2020-02-14 | 应用材料公司 | Gas flow control gasket with spatially distributed gas channels |
CN105190902B (en) * | 2013-05-09 | 2019-01-29 | 株式会社半导体能源研究所 | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP2015023048A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing device and substrate processing method |
KR20160058917A (en) * | 2013-09-20 | 2016-05-25 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | Substrate carrier with integrated electrostatic chuck |
JP6229933B2 (en) * | 2013-09-27 | 2017-11-15 | 株式会社Screenホールディングス | Processing cup cleaning method, substrate processing method, and substrate processing apparatus |
KR20150052412A (en) * | 2013-11-04 | 2015-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Apparatus for treating substrate and method for treating substrate using the same |
KR101525210B1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-05 | 주식회사 유진테크 | Apparatus for processing substrate |
US9280070B2 (en) * | 2014-07-10 | 2016-03-08 | Applied Materials, Inc. | Field guided exposure and post-exposure bake process |
US10095114B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-10-09 | Applied Materials, Inc. | Process chamber for field guided exposure and method for implementing the process chamber |
US10332761B2 (en) * | 2015-02-18 | 2019-06-25 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing apparatus |
US10203604B2 (en) * | 2015-11-30 | 2019-02-12 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for post exposure processing of photoresist wafers |
JP6614610B2 (en) * | 2016-02-12 | 2019-12-04 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing equipment |
US9958782B2 (en) * | 2016-06-29 | 2018-05-01 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for post exposure bake |
-
2016
- 2016-06-29 US US15/196,725 patent/US9958782B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-02 KR KR1020227021535A patent/KR102539884B1/en active IP Right Grant
- 2017-05-02 KR KR1020197002341A patent/KR102284018B1/en active IP Right Grant
- 2017-05-02 JP JP2018568845A patent/JP6816171B2/en active Active
- 2017-05-02 CN CN202210877638.8A patent/CN115390376A/en active Pending
- 2017-05-02 WO PCT/US2017/030511 patent/WO2018004815A1/en unknown
- 2017-05-02 CN CN201780040961.7A patent/CN109416517B/en active Active
- 2017-05-02 KR KR1020217023720A patent/KR102414176B1/en active IP Right Grant
- 2017-05-02 EP EP17820718.9A patent/EP3479172B1/en active Active
- 2017-06-15 TW TW106119960A patent/TWI681257B/en active
- 2017-06-15 TW TW108135206A patent/TWI709000B/en active
- 2017-12-15 US US15/844,137 patent/US10754252B2/en active Active
-
2018
- 2018-03-29 US US15/940,388 patent/US20180217504A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-08-24 US US17/001,399 patent/US11550224B2/en active Active
- 2020-12-23 JP JP2020213208A patent/JP7089010B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-09 JP JP2022093382A patent/JP7389174B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102414176B1 (en) | 2022-06-29 |
TWI681257B (en) | 2020-01-01 |
CN115390376A (en) | 2022-11-25 |
KR102284018B1 (en) | 2021-07-30 |
JP2022153352A (en) | 2022-10-12 |
KR102539884B1 (en) | 2023-06-05 |
JP2019523549A (en) | 2019-08-22 |
EP3479172A1 (en) | 2019-05-08 |
TW201809891A (en) | 2018-03-16 |
US20180217504A1 (en) | 2018-08-02 |
US20180004094A1 (en) | 2018-01-04 |
US20200387074A1 (en) | 2020-12-10 |
JP7089010B2 (en) | 2022-06-21 |
US9958782B2 (en) | 2018-05-01 |
KR20220093273A (en) | 2022-07-05 |
US10754252B2 (en) | 2020-08-25 |
KR20190011823A (en) | 2019-02-07 |
EP3479172B1 (en) | 2021-07-14 |
TWI709000B (en) | 2020-11-01 |
JP7389174B2 (en) | 2023-11-29 |
US20180107119A1 (en) | 2018-04-19 |
TW202004350A (en) | 2020-01-16 |
WO2018004815A1 (en) | 2018-01-04 |
EP3479172A4 (en) | 2020-02-26 |
CN109416517B (en) | 2022-07-15 |
KR20210111268A (en) | 2021-09-10 |
JP2021064798A (en) | 2021-04-22 |
CN109416517A (en) | 2019-03-01 |
US11550224B2 (en) | 2023-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7089010B2 (en) | Equipment for post-exposure baking | |
JP6791732B2 (en) | Post-exposure process methods and equipment for photoresist wafers | |
JP6959413B2 (en) | Equipment for field-induced acid profile control in photoresist layers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6816171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |