JP6810401B1 - 気圧エンジンによる発電装置 - Google Patents
気圧エンジンによる発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6810401B1 JP6810401B1 JP2020022867A JP2020022867A JP6810401B1 JP 6810401 B1 JP6810401 B1 JP 6810401B1 JP 2020022867 A JP2020022867 A JP 2020022867A JP 2020022867 A JP2020022867 A JP 2020022867A JP 6810401 B1 JP6810401 B1 JP 6810401B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy
- vacuum
- piston
- atmospheric pressure
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
Description
第一に、真空室を作って、大気圧をもってエンジンのピストンを押し当てる場合、一旦、真空室とピストンを遮断し、開閉弁を閉じ、一時的に真空の室を作ることになるが、開閉弁を持ち上げたり閉じたりするエネルギーがピストンを押すエネルギーよりも大きなエネルギーが必要で、余分のエネルギーを発生させることができない。
第二に、大気圧は常に変動しており、それに伴ない真空室の水位も上下の変動があり、一定でなく、ピストンの位置は固定されているので、真空室の水位の高さを一定に保つ装置が必要で、断続的にピストンを稼動させることができるかが課題である。
本案はその大きな課題を解消し、真空を作り大気圧のエネルギーを発生させるものである。
先願(特開2005−98276)と本願は、真空を利用し断続的に気圧エネルギーを発生させる目的は同じであるも、先願と本願は根本的に構造が違う。先願は液体、シリンダー、ピストン等、機械全体を出力軸を中心に回転させて、気圧エネルギーを発生させているが、その発生したエネルギーを稼働させる装置がないので、ただエネルギーを発生させているだけで稼働しない。
先願のピストンは回転しながら移動しており、移動しているピストンと、出力軸がどのようにして、連結させるかが不明で稼働しないものと思われる。文言は稼働するように表現しているが、実際には無理である。
尚、気圧は常に変化しており、真空を発生させる高さは一定でなく、真空を発生させる高さと、シリンダー内に真空が発生する高さが違い、真空が発生しない場合があり、ピストンは正常な状態で稼働しないことが予想される。
それに対し、本願は真空の発生する基準点を設け、センサーによって、真空が発生する位置を感知し、常に真空を発生させる高さを一定に保つようにしてあり、先願とは大きな相違がある。
第一に、本案は真空状態に大気圧が1cm2に対し、1kg重の大きなエネルギーが発生することを利用し、その真空状態の大気圧にピストンを作用させ、エネルギーを発生させることになるが、真空と大気圧を一度は遮断し、空気が入らないよう、完全な真空状態を作らなければならない。
然し、一般的に遮断し密閉することは、大気圧が真空を押し、吸い付いてはがれない状態になり、遮断弁を開くためには、遮断弁を引き上げる、それ以上のエネルギーが必要で、余分なエネルギーは発生させることができない。したがって、今まで開発されてこなかったものと思料されます。
そこで、本案はピストンを遮断している弁を引き上げるのではなく、止め金で押さえておき、ピストンが動く方向に、逆にかかわらず遮断弁を開くようにし、エネルギーを100%活用する。
第二に、主な構造の部分は一対である。水槽が2個、錘も2個、ピストンも2個設け、錘は片方が上がれば片方は下がる。ピストンは片方が左に動くと片方は右に同時に動く構造である。
只、上空が高くなるにつれ、気圧は低くなるが、高地で人間が生活できる範囲の高さであれば、エネルギーの心配はない。
又、大気圧のエネルギーを電気エネルギーに変換するもので、燃料も不要で一日24時間稼動させることができる。陸地の何処にでも小さな土地で、少ない費用で設置することができる。
真空の領域と、ピストンとは、同じ場所に操作され、大気圧のエネルギーが発生することになるが、大気圧は常に変動し、真空となる高さは、設置される場所の標高によって異なるので、真空が発生する基準点を定め、一定に保つ必要がある。
したがって、真空室の水が引き下がり、真空が発生することになるが、ピストンは固定されているので真空室内の水位が高くて、ピストンが正常に稼動しない場合が発生することになる。そのため、センサーによって、真空基準点をセンサーによって高さを感知し、コンプレッサーに伝え、コンプレッサーの強弱によって、錘の浮き沈みをコントロールし、真空が発生する高さを一定に保つようにする。
基準点の位置は、真空が発生する位置とし、ピストンは、基準点より少し高い位置に設定することが肝要である。
図2−(2)は同じ場所の真空室にピストンが遮断弁の止め金12がはずれて、大気圧により押されて、挿入した図。
ここで問題なのは、0004で説明した通り、遮断弁の構造が、ピストンの移動する方向に遮断弁が開き、100%に近い大気圧のエネルギーを発生させるものである。
水が上昇し、ピストンを右側に移動させるための溝であり、水が上昇して、ピストンに直角に当った場合、溝がないとピストンはスムーズに移動させることが困難である。
図4に示すように遮断弁の形状は、ピストンの直径よりひとまわり大きく円型とし、中をピストンの直径よりひとまわり小さくし、くり貫いて、8個ぐらいに分割し、図4の左側の番号12の型とする。
尚、遮断弁を開閉するには瞬間的に行なうことが必要である。
ピストンは1対とし、クランクシャフトによりお互い同時に左右反対方向に移動する。
本案の主要構造部分として、水槽も1対、錘も1対、ピストンも1対で、単独構造より合理的で経済的である。
尚、水力発電のダム建設や、原子力発電のような莫大な設備資金は不要で、小規模の設備資金だけで活用することができ、公害もなく、燃料代(油、石炭等)も不要で、永久に日夜を問わず、一日24時間発電させることができ、産業上の利用は大きいものと思料する。
水槽(2)
2、水管(1)
水管(2)
3、水面
4、錘(1)
錘(2)
5、腕(伸び縮みする)
6、セルモーター
7、バッテリー
8、コンプレッサー
9、センサー室
10、エアーパイプ
11、ピストン
12、遮断弁
13、止め金
14、バネ
15、空気排出弁
16、ピストンの腕
17、クランク型シャフト(回転軸)
18、発電機
19、真空室
Claims (2)
- 2つの水槽と各水槽内に設けた液体と、水槽内外をセルモーターにより上下動する錘と、水槽液体内に液体を充填した水管を立設し、前記水管の先端にピストンを設け、前記ピストンにはクランクシャフトを介して発電機を連結し、前記錘の上下動により水管に真空と大気圧を交互に発生させることで、ピストンが反復動作し前記クランクシャフトの回転により前記発電機を駆動することを特徴とする気圧エンジンによる発電装置。
- 前記水管の上端部に遮断弁を設けたことを特徴とする請求項1に記載の気圧エンジンによる発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022867A JP6810401B1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | 気圧エンジンによる発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022867A JP6810401B1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | 気圧エンジンによる発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6810401B1 true JP6810401B1 (ja) | 2021-01-06 |
JP2021116803A JP2021116803A (ja) | 2021-08-10 |
Family
ID=73993034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020022867A Expired - Fee Related JP6810401B1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | 気圧エンジンによる発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6810401B1 (ja) |
-
2020
- 2020-01-27 JP JP2020022867A patent/JP6810401B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021116803A (ja) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lim et al. | Conceptual design of ocean compressed air energy storage system | |
US7851936B2 (en) | Water current power generation system | |
CN101290001B (zh) | 浪潮发电站 | |
US11566610B2 (en) | Wave-powered generator | |
NO148825B (no) | Anordning for generering av energi. | |
Prakash et al. | Wave energy converter: a review of wave energy conversion technology | |
GB2429243A (en) | Wave generator | |
CN103867378A (zh) | 一种波浪发电装置 | |
CN201593476U (zh) | 跷跷板式水浪发电装置 | |
JP6810401B1 (ja) | 気圧エンジンによる発電装置 | |
US4776772A (en) | Apparatus for converting and storing wave energy | |
CN104514677A (zh) | 一种环形浮筒液压式海浪发电机 | |
KR20120065820A (ko) | 하이브리드 재생에너지 발전장치 및 그 발전량 측정장비 | |
CN103147901B (zh) | 无动力漂浮式洋流发电系统 | |
CN105156263A (zh) | 一种利用海洋潮汐的发电系统 | |
Bailey | Effect of a nonlinear power take off on a wave energy converter | |
Falcão | The development of wave energy utilisation | |
CN1945011B (zh) | 一种地锚钢架大立柱风能波浪能联合发电厂机组系列机组 | |
ES2334089B1 (es) | Sistema mareomotriz de generacion de energia mediante diferencia de potencial. | |
US20160146179A1 (en) | Extraction of gravitational field energy | |
Rangan et al. | Design of River Flow Floating Portable Micro-Hydro | |
US9541055B2 (en) | Water pressure power-generating system | |
WO2014181354A2 (en) | Method for power generation using tidal waves by trapping compressed air produced | |
Bracco et al. | One degree of freedom gyroscopic mechanism for wave energy converters | |
CN110608141A (zh) | 重力势能与浮力能的组合系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6810401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |