JP6808960B2 - Processing liquid supply device - Google Patents
Processing liquid supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808960B2 JP6808960B2 JP2016082210A JP2016082210A JP6808960B2 JP 6808960 B2 JP6808960 B2 JP 6808960B2 JP 2016082210 A JP2016082210 A JP 2016082210A JP 2016082210 A JP2016082210 A JP 2016082210A JP 6808960 B2 JP6808960 B2 JP 6808960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- thinner
- electrode plate
- conductive
- treatment liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 90
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 58
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 40
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910021422 solar-grade silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D51/00—Auxiliary pretreatment of gases or vapours to be cleaned
- B01D51/02—Amassing the particles, e.g. by flocculation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/34—Constructional details or accessories or operation thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrostatic Separation (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、処理液の流路を形成すると共に互いに対向する電極を備えた処理液供給装置に関する。
The present invention relates to a processing liquid supply device provided with opposed electrodes to each other to form a flow path of the treatment liquid.
基板である半導体ウエハ(以下、ウエハと記載する)にレジストパターンを形成するフォトリソグラフィ工程では、処理液供給装置においてノズルから当該ウエハに処理液が吐出されて処理が行われ、レジストパターンに欠陥が発生することを防ぐために、処理液中に含まれる異物を集塵して除去することが求められている。この異物を集塵するにあたり、処理液の貯留槽内に電極を設け、異物が持つ電荷により当該異物をこの電極に引き寄せて集塵することが考えられる。 In the photolithography process of forming a resist pattern on a semiconductor wafer (hereinafter referred to as a wafer) which is a substrate, a processing liquid is discharged from a nozzle to the wafer in a processing liquid supply device to perform processing, and a defect is found in the resist pattern. In order to prevent the generation, it is required to collect and remove foreign substances contained in the treatment liquid. In collecting the foreign matter, it is conceivable to provide an electrode in the storage tank of the treatment liquid and attract the foreign matter to the electrode by the electric charge of the foreign matter to collect the dust.
しかし、このような貯留槽は容量が比較的大きいため、十分な集塵を行うためには多くの電極を設けたり、電極の構造が複雑化したりすることで、装置の製造コストが嵩む懸念が有る。また、ウエハへの異物の供給を確実に防ぐためには、ノズルに近い位置で集塵を行うことが望ましい。そこで特許文献1に記載されるように、貯留槽とノズルとを接続する処理液の供給路を構成する一対の電極を備える電気集塵モジュールを装置に設け、処理液が当該供給路を流通する間に直流電源から当該電極に直流電圧を印加し、この供給路において異物を集塵することが検討されている。 However, since such a storage tank has a relatively large capacity, there is a concern that the manufacturing cost of the device will increase due to the provision of many electrodes or the complicated structure of the electrodes in order to sufficiently collect dust. There is. Further, in order to reliably prevent the supply of foreign matter to the wafer, it is desirable to collect dust at a position close to the nozzle. Therefore, as described in Patent Document 1, an electrostatic precipitator module provided with a pair of electrodes constituting a treatment liquid supply path connecting the storage tank and the nozzle is provided in the apparatus, and the treatment liquid flows through the supply path. In the meantime, it is being studied to apply a DC voltage to the electrode from a DC power supply to collect foreign matter in this supply path.
ところで、直流電源と上記の処理液の供給路を形成する電極とを接続する導電路としては、例えば比較的抵抗が低い銅などの金属が用いられる。しかし、電極としては処理液の金属汚染が起らないように、上記の導電路とは異なる材質を用いて構成することが求められる。このように互いに材質が異なることによって、電極と導電路との間の接触抵抗が比較的高くなってしまう。その一方で、異物の集塵が十分に行えるように、電極間では十分な強度の電界を確保する必要が有る。このような理由で電極として用いられる材質は限られてしまうが、装置の製造コストを低下させたり、設計の自由度を高くするために、様々な材質を電極として使用可能にすることが求められている。 By the way, as the conductive path connecting the DC power supply and the electrode forming the supply path of the treatment liquid, for example, a metal such as copper having a relatively low resistance is used. However, it is required that the electrode is made of a material different from that of the above-mentioned conductive path so that metal contamination of the treatment liquid does not occur. Due to the different materials, the contact resistance between the electrode and the conductive path becomes relatively high. On the other hand, it is necessary to secure an electric field having sufficient strength between the electrodes so that foreign matter can be sufficiently collected. For this reason, the materials used as electrodes are limited, but in order to reduce the manufacturing cost of the equipment and increase the degree of freedom in design, it is required that various materials can be used as electrodes. ing.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、互いに対向すると共にその間が処理液の流路として構成された第1の電極及び第2の電極を備えた電気集塵装置において、使用可能な電極の材質の選択の自由度を高くすることができる技術を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to collect electrostatic precipitators provided with a first electrode and a second electrode which face each other and are configured as a flow path for a treatment liquid. It is an object of the present invention to provide a technique capable of increasing the degree of freedom in selecting a material of an electrode that can be used in an apparatus.
本発明の処理液供給装置は、処理液の供給源と、
基板を載置する載置部と、
前記供給源から処理液供給路を流通して供給された前記処理液を前記載置部に載置された基板に供給して前記基板を処理するノズルと、
互いに対向すると共に各々面状体からなり、その間が前記処理液供給路の一部をなす流路を形成する第1の電極及び第2の電極と、
前記第1の電極及び第2の電極と共に前記流路を区画し、前記第1の電極及び第2の電極の各周縁部の間に介在する絶縁性の支持部材と、
前記流路に臨むように前記支持部材に設けられた処理液の流入ポート及び流出ポートと、
前記第1の電極の外面に接して積層され、当該第1の電極とは材質が異なり、電源部と当該第1の電極とを接続すると共に第1の導電路を形成する第1の面状体と、
前記第2の電極の外面に接して積層され、当該第2の電極とは材質が異なり、前記電源部と第2の電極とを接続する第2の導電路を形成し、前記流路に電界を形成するための第2の面状体と、
を備える。
The processing liquid supply device of the present invention has a processing liquid supply source and
The mounting part on which the board is mounted and
A nozzle for processing the substrate by supplying the processing liquid supplied by circulating the processing liquid supply path from the source to the substrate placed on the mounting portion,
The first electrode and the second electrode, which are opposed to each other and are each composed of a planar body and form a flow path forming a part of the processing liquid supply path between them,
An insulating support member that partitions the flow path together with the first electrode and the second electrode and is interposed between the peripheral edges of the first electrode and the second electrode.
An inflow port and an outflow port for the treatment liquid provided on the support member so as to face the flow path,
A first planar surface that is laminated in contact with the outer surface of the first electrode, is of a material different from that of the first electrode, connects the power supply unit and the first electrode, and forms a first conductive path. With the body
It is laminated in contact with the outer surface of the second electrode, is made of a material different from that of the second electrode, forms a second conductive path connecting the power supply unit and the second electrode, and has an electric field in the flow path. With a second planar body for forming
To be equipped.
本発明によれば、互いに対向すると共に各々面状体からなる第1の電極及び第2の電極と、第1の電極及び第2の電極の各周縁部の間に介在する絶縁性の支持部材と、により処理液の流路が形成され、第1の電極の外面側及び第2の電極の外面側に夫々積層され、電源部と第1の電極及び第2の電極とを夫々電気的に接続するための第1の導電路用の面状体及び第2の導電路用の面状体が設けられている。そのような構成により、電極と導電路との接触面積を比較的大きくすることができるので、これら電極と導電路との接触抵抗を抑えることができる。結果として、電極間に十分な電界を形成することができるので、電極を構成する材質の選択の自由度を高くすることができる。 According to the present invention, an insulating support member is interposed between the first electrode and the second electrode, which are opposed to each other and are made of planar bodies, and the peripheral portions of the first electrode and the second electrode. A flow path of the treatment liquid is formed by, and is laminated on the outer surface side of the first electrode and the outer surface side of the second electrode, respectively, and electrically connects the power supply unit, the first electrode, and the second electrode, respectively. A planar body for a first conductive path and a planar body for a second conductive path for connection are provided. With such a configuration, the contact area between the electrodes and the conductive path can be made relatively large, so that the contact resistance between these electrodes and the conductive path can be suppressed. As a result, a sufficient electric field can be formed between the electrodes, so that the degree of freedom in selecting the material constituting the electrodes can be increased.
本発明に係る処理液供給装置の一実施形態であるレジスト塗布装置1について、図1の縦断側面図を参照しながら説明する。レジスト塗布装置1は、被処理体であるウエハWの表面にレジストを供給してレジスト膜を形成する。また、レジスト塗布装置1は、このレジストの供給を行う前のウエハWの表面に、レジストの濡れ性を高めるための処理液として、有機溶剤であるシンナーを供給するプリウエット処理を行う。レジスト塗布装置1には、このシンナー中の異物を電気的に集塵する電気集塵装置がモジュールとして組み込まれている。 The resist coating device 1, which is an embodiment of the processing liquid supply device according to the present invention, will be described with reference to the longitudinal side view of FIG. The resist coating apparatus 1 supplies a resist to the surface of the wafer W to be processed to form a resist film. Further, the resist coating apparatus 1 performs a pre-wetting treatment of supplying thinner, which is an organic solvent, as a treatment liquid for improving the wettability of the resist on the surface of the wafer W before supplying the resist. The resist coating device 1 incorporates an electrostatic precipitator that electrically collects foreign matter in the thinner as a module.
図中11は処理部をなすスピンチャックであり、ウエハWの裏面中央部を吸着して当該ウエハWを水平に保持する。12は回転機構であり、スピンチャック11に保持されたウエハWを鉛直軸回りに回転させる。このスピンチャック11と、図示しない搬送機構との間でウエハWを受け渡すために昇降する3本の昇降ピン13(図では2本のみ表示している)が設けられている。
In the figure,
図中14はカップであり、スピンチャック11に保持されたウエハWを囲むように設けられている。カップ14の底面には排液口15が開口しており、ウエハWからカップ14内にこぼれ落ちたレジスト及びシンナーは、当該排液口15から除去される。また、排気管16が、カップの底面から上方に突出するように設けられており、カップ14内を排気する。
In the figure,
図中17はレジスト吐出ノズルであり、鉛直下方にレジストを吐出する。図中18はシンナー吐出ノズルであり、鉛直下方にシンナーを吐出する。レジスト吐出ノズル17、シンナー吐出ノズル18は、図示しない駆動機構によって、カップ14内に配置されたウエハWの中心部上とカップ14の平面視外側に設けられる待機領域との間を移動自在に構成されている。レジスト吐出ノズル17は、当該ノズル17にレジストを供給するためのレジスト供給機構19に接続されている。また、シンナー吐出ノズル18は、当該ノズル18にシンナーを供給するためのシンナー供給機構2に接続されている。
以下、図2を参照してシンナー供給機構2について説明する。シンナー供給機構2は、シンナーが貯留される処理液の供給源であるシンナー貯留槽21を備えている。貯留槽21にはシンナーの供給路をなすシンナー供給管22の上流端が接続され、シンナー供給管22の下流端は上記のシンナー吐出ノズル18に接続されている。シンナー貯留槽21から下流側に向かって、シンナー供給管22には中間タンク23、ポンプ24、フィルタ25、バルブV1、電気集塵モジュール3、バルブV2がこの順で介設されている。また、シンナー供給管22についてさらに説明すると、バルブV1の下流側で2つに分岐して、電気集塵モジュール3に接続されており、電気集塵モジュール3の下流側では分岐した2つの管が合流してバルブV2に接続されている。
Hereinafter, the
中間タンク23は、シンナー貯留槽21から下流側へ供給されたシンナーを一旦貯留するバッファタンクとしての役割を有しており、シンナー貯留槽21から供給されるシンナーが無くなった場合でも、中間タンク23内に貯留されているシンナーをシンナー吐出ノズル18に供給することができる。図中26は、中間タンク23内の雰囲気を排気するために当該中間タンク23の上部に設けられるベント用の排気管である。
The
ポンプ24は、シンナー貯留槽21からシンナー吐出ノズル18または後述する廃液管27にシンナーを圧送する。フィルタ25は、当該フィルタ25の上流側から下流側に流れるシンナーを濾過することによって、当該シンナーから異物を除去する。電気集塵モジュール3は、下流側に向かうシンナーに含まれる異物を電気的に除去する。つまり、フィルタ25によって除去しきれなかった異物が、この電気集塵モジュール3によって集塵され、供給管22を流通するシンナーから除去される。
The
バルブV1の前段において上記のように1本に合流したシンナー供給管22に、廃液管27の上流端が接続されている。廃液管27の下流端は廃液部28に開口し、廃液管27にはバルブV3が介設されている。ウエハWの処理中に電気集塵モジュール3で集塵された異物は、この廃液管27から廃液部28に流されて除去される。なお、上記のレジスト供給機構19についても補足して説明しておくと、上記の電気集塵モジュール3及び廃液管27が設けられていないこと、及び貯留槽21にはシンナーの代わりにレジストが貯留されることを除いて、このシンナー供給機構2と同様に構成されている。
The upstream end of the
続いて、電気集塵モジュール3の構成について、図3の斜視図、図4の分解斜視図、図5の縦断側面図及び図6の概略縦断側面図を参照して説明する。図3、図5及び図6では、シンナーの流れ方向を矢印で示している。電気集塵モジュール3は、起立した角形で横方向に長尺な枠体31を備えており、この枠体31は絶縁体により構成され、具体的には例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)などの樹脂により構成されている。また、この枠体31は長さ方向を左右方向としたときに、上下対称且つ左右対称に構成されている。
Subsequently, the configuration of the electrostatic precipitator module 3 will be described with reference to a perspective view of FIG. 3, an exploded perspective view of FIG. 4, a longitudinal side view of FIG. 5, and a schematic longitudinal side view of FIG. In FIGS. 3, 5 and 6, the flow direction of thinner is indicated by an arrow. The electrostatic precipitator module 3 includes an upright
枠体31に囲まれた開口部の周縁は、枠体31の外縁に概ね沿うように形成されている。従って、この開口部は横長且つ概ね矩形状に形成されている。この開口部は、後述する1対の電極板52によって枠体31の外側から区画され、シンナーが流通する流路であると共に、電界が形成されることで異物の集塵が行われる扁平な集塵領域30として構成される。
The peripheral edge of the opening surrounded by the
上記の枠体31の厚さ方向(開口部の開口方向)における一面側及び他面側は互いに同様に構成されており、開口部を囲む開口縁部に符号32を付している。この開口縁部32の外側は、当該開口縁部32を囲むと共に後述する補強板56を取り付けるための接続領域33として構成される。開口縁部32と接続領域33とは段差によって区画され、開口縁部32は接続領域33よりも低く形成されている。接続領域33には、枠体31の厚さ方向に穿孔された貫通孔34が設けられている。貫通孔34は、集塵領域30に沿って多数配設されている。
The one-sided side and the other-sided side of the
枠体31の長さ方向における一方側の側端面には、2つの開口部が上下方向に互いに離れて形成されている。各開口部は枠体31の長さ方向に沿って穿孔され、集塵領域30に臨んでいる。これらの開口部は、シンナーの流入ポート35として構成され、枠体31の外側に設けられた継手36を介して図2で説明したシンナー供給管22に接続されている。
Two openings are formed on one side end surface of the
枠体31の長さ方向における他方側の側端面には、上記の流入ポート35に対応する2つの開口部が上下方向に互いに離れて設けられ、シンナーの流出ポート37として構成されている。枠体31は既述のような対称性を有するので、流出ポート37は、流入ポート35と同様に枠体31の長さ方向に沿って穿孔されて集塵領域30に臨み、流入ポート35と対向するように配設されている。また、このように枠体31の長さ方向の一端部、他端部に流入ポート35、流出ポート37が夫々設けられるため、枠体31の長さ方向、即ち集塵領域30の長さ方向が、シンナーの流れ方向となる。流出ポート37は、流入ポート35と同様に継手38を介してシンナー供給管22に接続されている。
Two openings corresponding to the
上記の流入ポート35を、流路の長さ方向及び上記の電極板52の配列方向(枠体31の開口方向)に各々直交する上下方向に2つ設けている理由を説明する。流入ポート35から見て集塵領域30は比較的上下に大きいので、シンナーの流れ方向に見て流路が拡大されていることになる。従って、流入ポート35と集塵領域30との間には圧力損失が生じることになる。この流入ポート35から見た流路の拡大が大きすぎると、上記の圧力損失が大きくなり、集塵領域30において流入ポート35付近でシンナーの渦流が形成されてしまう。渦流が形成されると、シンナーが流れにくい領域が発生することになり、この集塵領域30における異物の集塵効果が低下するおそれがある。そこで、上下方向に流入ポート35を2つ設け、1つの流入ポート35から上下方向に広がるシンナーの領域を抑えるようにしている。つまり流入ポート35から見た流路の拡大を抑えることによって、渦流の形成を抑えている。なお、流入ポート35は3つ以上設けてもよい。
The reason why two
また、集塵領域30から流出ポート37を見たときに、上下方向の流路の縮小度合が比較的大きい。そのように流路が縮小されているために、この流出ポート37と集塵領域30との間にも圧力損失が生じることになり、上記の縮小度合が大きすぎると、集塵領域30において流出ポート37付近でシンナーの渦流が形成されてしまう。そこで、流出ポート37を上下方向に複数設け、1つの流出ポート37に流れ込むシンナーが流通する集塵領域30の上下の範囲を小さく抑える、つまり集塵領域30から見た流路の縮小を抑えることによって、渦流の形成を抑えている。なお、流出ポート37についても3つ以上設けることができる。
Further, when the
枠体31の上部には、集塵領域30の長さ方向の一端側(流入ポート35が設けられる側)付近に開口するようにガス抜き用の孔41が上下方向に穿孔されており、孔41には枠体31の上側に設けられた継手42を介してベント用の配管43が接続されている。配管43にはバルブV4が設けられている。バルブV4はウエハWに処理を行うときには閉鎖されているが、ウエハWに処理を行っていない適切なタイミングで開放され、図2で示すバルブV1、V1が閉じられた状態で集塵領域30にシンナーが供給されて、ベントが行われる。また、このベントを効率よく行うために、枠体31は図6に示す水平な床面44上に、集塵領域30の長さ方向の一端側が、集塵領域30の長さ方向の他端側よりも高くなるように傾いて設置される。
A
枠体31の一面側及び他面側には夫々、シール部材51、電極板52、導電板53、導電板54、絶縁シート55、補強板56が、下側(枠体31に近い側)から上側に向けて、この順で積層されるように当該枠体31に設けられている。つまり、シール部材51、電極板52、導電板53、導電板54、絶縁シート55及び補強板56を1つの部材の組とすると、枠体31は2つの組に挟まれている。また、枠体31の一面側の各板52、53、54、56と他面側の各板52、53、54、56とは互いに対向すると共に平行になるように、枠体31に設けられている。
A sealing
枠体31に設けられる上記の各部材について説明すると、シール部材51は角形リング状の弾性体であり、上記の開口縁部32に重なると共に集塵領域30を囲むように設けられる。このシール部材51は、枠体31と電極板52とに密着し、集塵領域30からの液漏れを防ぐ役割を有する。
Explaining each of the above-mentioned members provided on the
面状体である電極板52については、その周縁部が枠体31の開口縁部32に沿うように矩形状に構成され、当該開口縁部32上に設けられる。つまり、枠体31は、一方の電極板52(第1の電極)の周縁部と他方の電極板52(第2の電極)の周縁部との間に介在し、これら2枚の電極板52を互いに離間した状態で支持する支持部材として構成する。電極板52には後述するように直流電圧が印加され、一方の電極板52が正極、他方の電極板52が負極となり、これらの電極板52が平行平板電極として機能し、集塵領域30に電界が形成される。電極板52により枠体31の開口部が塞がれて、上記の集塵領域30が形成されるので、電極板52及び枠体31はシンナーの流路を形成する流路形成部材の役割も有する。電極板52は、シンナーに対する金属汚染のおそれがない導電体、例えばシリコンによって構成されている。
The peripheral portion of the
例えば電極板52は枠体31に取り付けられる前に、アンモニア水などを含むアルカリ性の洗浄液によって洗浄されることで、図7の概略側面図に示すように、集塵領域30に臨む表面に凹凸が形成されている。このような凹凸の形成処理が行われる理由を説明すると、電極板52はコンデンサを構成し、このコンデンサの静電容量、つまり2つの電極板52間の電界の大きさは、電極板52の表面積が大きいほど大きくなる。つまり、上記のように凹凸を形成して電極の表面積を大きくすることで、吸着可能な異物の量を多くし、後述する電極板52からの異物の除去処理を行う頻度を少なくすることができる。なお、電極板52の表面を荒らして凹凸が形成できれば表面積を大きくすることができるため、上記の洗浄処理に代えてサンドブラストなどの処理を行うようにしてもよい。
For example, the
続いて導電板53について説明する。導電板53は、例えば平面視、電極板52と同じ形状に構成されている。そして、導電板53は、その周縁部が電極板52の周縁部に重なるように、枠体31の開口縁部32上に設けられる。導電板54も例えば電極板52と略同様の形状に構成され、その周縁部が導電板53の周縁部に重なるように設けられている。導電板54における導電板53との差異点としては、導電板54の上側の側面の一部が、上方へ向かうように延出され、後述する直流電源64に接続される接続部57を構成していることが挙げられる。この接続部57について更に説明すると、上記のように導電板53に積層された導電板54は、開口縁部32と接続領域33との間の段差よりも高い位置に位置し、当該接続部57は枠体31の外側へ突出するため、この接続部57を介して電極板52を直流電源64に接続することができる。
Subsequently, the
このように導電板53、54は、電極板52に対して、集塵領域30の外面側から積層されると共に、直流電源64と電極板52とを電気的に接続する導電路用の面状体として構成されており、枠体31の一面側の導電板53、54が第1の導電路を、他面側の導電板53、54が第2の導電路を各々構成する。また、導電板53、54は、電極板52を構成する材質とは異なる材質、例えば銅により構成されている。なお、銅以外の導電体、例えばアルミニウムなどの金属により導電板53、54を構成してもよい。また、導電板53、54は、導電路としての役割の他に、電極板52に接することで集塵領域30を流れるシンナーの応力によって電極板52の破損や変形を抑える役割を有する。
In this way, the
絶縁シート55は導電板54と補強板56とを絶縁する役割を有し、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)により構成されている。絶縁シート55については、その周縁部が枠体31の接続領域33に沿うように、矩形に構成されており、当該接続領域33上に設けられている。補強板56は、平面視、絶縁シート55と同じ形状に構成されており、その周縁部が接続領域33上に設けられている。この補強板56は、例えばSUS(ステンレス鋼)により構成されており、集塵領域30を流通するシンナーによって電極板52及び導電板53、54が押圧されて変形することで、シンナーが集塵領域30から漏れてしまうことを防ぐ役割を有する。
The insulating
ところで、図4では表示を省略しているが、絶縁シート55及び補強板56には枠体31の貫通孔34に対応する位置に各々貫通孔が形成されており、これらの貫通孔には例えば金属からなる雄ねじ61が差し込まれる。例えば補強板56の貫通孔の内周には雄ねじ61に対応する雌ねじが形成されており、これらのねじが螺合することで2つの補強板56が枠体31に固定される。また、そのように補強板56が固定されたとき、枠体31の一面側及び他面側において、シール部材51は押し潰された状態となると共に復元力によって電極板52、導電板53、54及び絶縁シート55を、当該シール部材51を押し潰している補強板56に向けて押圧する。それによって、シール部材51が電極板52及び枠体31に密着すると共に、電極板52、導電板53、54及び絶縁シート55の位置が固定される。
By the way, although the display is omitted in FIG. 4, through holes are formed in the insulating
なお、そのように固定が行われたとき、電極板52及び導電板53については、枠体31の開口縁部32と接続領域33との間の段差に囲まれることで位置が規制されているので、補強板56の面内における位置ずれは起らない。また、導電板53、54、絶縁シート55、補強板56には、互いに対応する位置に貫通孔が設けられており、補強板56の外側(集塵領域30に向かう側と反対側)から、これらの貫通孔にPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)などの樹脂により構成されたねじ62が挿入されることで、補強板56の面内における導電板53、54及び絶縁シート55の位置ずれが起らないようにされている。即ち、電極板52及び導電板53、54の位置ずれによる雄ネジ61への接触及びそれに伴う雄ネジ61への通電が起らない構成とされている。
When such fixing is performed, the positions of the
続いて、集塵領域30の各部の寸法について説明する。図6において、集塵領域30におけるシンナーの流通方向に沿った長さをL1とし、図5において、2つの電極板52の離間距離(集塵領域30の幅)をL2として示している。流通方向に沿った長さL1については、シンナーの流通方向に沿って電界が形成される領域を大きくし、シンナーが集塵領域30を流通中に確実に異物が捕集されるようにするために、大きいほど好ましい。
Subsequently, the dimensions of each part of the
また、2つの電極板52の離間距離L2については、集塵領域30の電界を大きくするために、シンナーの流通を妨げない範囲で小さくすることが好ましい。さらに、上記のように枠体31は樹脂であり、電極板52を構成するシリコンに比べると劣化しやすいことから、2枚の電極板52が集塵領域30に接触する面積に比べて枠体31が集塵領域30に接触する面積を小さくすることが好ましい。これらの観点から、シンナーの流通方向に沿った長さL1>2つの電極板52の離間距離L2となるように構成することが好ましい。
Further, the separation distance L2 between the two
また、集塵領域30においてシンナーの流通方向に直交する方向に沿った、集塵領域30の高さを図6でL3として示している。高さL3が大きいほど、シンナーの流れ方向に沿って配列された各雄ねじ61の位置、即ち補強板56を締結した位置と集塵領域30の上下の中心位置との距離が大きくなり、補強板56、電極板52、導電板53、54などの各部がシンナーから受ける応力が大きくなり、これらの各部材が撓みやすくなってしまう。
Further, the height of the
このように各部材の強度を確保する観点からは、高さL3は小さくすることが好ましいが、既述のように2つの電極板52の離間距離L2を比較的小さくする必要があるので、集塵領域30を流通するシンナーの流量を十分に確保する観点からは、高さL3は大きくすることが好ましい。このような理由で寸法については、L1>L3>L2となるように構成することが好ましい。具体的には、L1は例えば260mm、L2は例えば5mm、L3は例えば80mmである。
In this way, from the viewpoint of ensuring the strength of each member, it is preferable to reduce the height L3, but as described above, it is necessary to make the separation distance L2 between the two
図3に示すように、上記の各導電板54の接続部57には、導電板54と同様に銅などの金属からなる電線63の一端が接続され、電線63の他端は直流電源64に接続されている。直流電源64によって、電線63及び導電板54、53を介して電極板52に直流電圧が印加される。また、直流電源64から電極板52に供給する電流の向きは切り替えることができる。従って、各電極板52の極性を反転させることができる。
As shown in FIG. 3, one end of an
ここで、導電板53、54を介して電極板52と直流電源64とを接続している理由について、電気集塵モジュール3の電気的な等価回路を示した図8を用いて説明する。RSiが電極板52による抵抗、Rcが直流電源64と電極板52とを接続する導電路の抵抗、Rlqはシンナーによる抵抗を示している。このRSiは下記の式1で表すことができる。式中のAは電極板52において上記の導電路との接続箇所から捕集領域30におけるシンナーに至るまでの距離(cm)、つまり電極板52において電流が流れる方向の長さである。Bは、電極板52と導電路との接触面積(cm2)である。
RSi(Ω)=電極板52を構成するシリコンの電気抵抗率ρ(Ω・cm)×(A/B)・・・式1
Here, the reason why the
R Si (Ω) = Electrical resistivity of silicon constituting the
既述のように導電路である導電板53、54に対して電極板52がオーバーラップして積層されているため、電流は電極板52の厚さ方向に流れるので、式1中のAは電極板52の厚さに相当する。仮に、電極板52の厚さが0.1cmであり、電極板52と導電板53との接触面積が100cm2であるとすると、上記の式1のA/Bは(0.1cm/100cm2)となる。また、比較のために、電気集塵モジュール3において導電板53、54を設けない代わりに電極板52を枠体31の外方に引出して導電板54の接続部57に相当する接続部を設け、この接続部と電線63の端部とを接続した構成を考えるものとする。そのように構成された場合、上記のAはこの接続部から集塵領域30までの長さとなり、Bは電線63の端部の断面積となる。上記の接続部から集塵領域30までの長さが10cm、電線63の端部の断面積が0.1cm2とすると、A/Bは(10cm/0.1cm2)となるので、導電板53、54を設けた場合、電極板52の抵抗RSi(Ω)は、導電板53、54を設けない場合に比べて理論上、{(0.1cm/100cm2)/(10cm/0.1cm2)}=1/105となる。
Since the
即ち、既述のように導電板53、54を設けて直流電源64と電極板52との接続を行うことで、RSiが非常に小さくなる。このようにRSiが小さくなることは、電極板52と導電板53、54との接触抵抗が小さくなると共に、電極板52と導電板53、54との間の電圧損失が小さくなることである。なお、電極板52の厚さの0.1cm、電極板52と導電板53との接触面積の100cm2という数値は、導電板53、54の効果を説明するために便宜上例示したものであり、当該電極板52の厚さ及び当該接触面積は、これらの数値に限られるものでは無い。
That is, by providing the
上記のように電極板52の抵抗RSiが小さくなることで、集塵領域30に異物を吸着できる十分な強度の電界を確保しつつ、電極板52として選択可能な材質を多くすることができる。この電極板52は、導電性であり、且つ集塵領域30を流通する処理液が金属汚染されない材質により構成することができる。具体的には当該材質として、Si(シリコン)の他には、例えば、表面が金めっきされた金属板、ガラス状炭素、導電性ガラス、導電性樹脂などを用いることができる。また、シリコンとしては、例えばソーラーグレードシリコンを用いることができる。
By reducing the resistance R Si of the
図2に示すようにレジスト塗布装置1には、コンピュータからなる制御部10が設けられており、制御部10にはプログラムが格納されている。このプログラムについては、レジスト塗布装置1の各部に制御信号を送信して各部の動作を制御し、プリウエット処理、レジスト膜の成膜処理、シンナー中の異物の除去処理、集塵した異物の集塵領域30からの除去処理が実行されるようにステップ群が組まれている。具体的には、各バルブVの開閉、直流電源64からの電極板52への電圧の印加及び電流の向きの反転、各ノズルの移動、スピンチャック11によるウエハWの回転などの各動作が、プログラムによって制御される。このプログラムは、ハードディスク、コンパクトディスク、光磁気ディスク、メモリーカードなどの記憶媒体から制御部10にインストールされる。
As shown in FIG. 2, the resist coating device 1 is provided with a control unit 10 composed of a computer, and the control unit 10 stores a program. Regarding this program, control signals are transmitted to each part of the resist coating device 1 to control the operation of each part, and pre-wet processing, resist film film forming processing, foreign matter removal processing in thinner, and collection of dust collected foreign matter are performed. A group of steps is set up so that the removal process from the
次に、レジスト塗布装置1の動作について、電極板52の状態とシンナー中の異物Pの状態とを模式的に示す図9〜図12を参照して説明する。直流電源64により導電板53、54を介して電極板52に直流電流が供給され、2枚の電極板52のうち一方が正極に、他方が負極となると共に電気集塵モジュール3の集塵領域30のシンナーに電圧が印加されて、電界が形成される。図2で説明したシンナー供給管22のバルブV1、V2及び廃液管27のバルブV3は閉じられている。
Next, the operation of the resist coating device 1 will be described with reference to FIGS. 9 to 12 which schematically show the state of the
そして、ウエハWがスピンチャック11に載置されて回転すると共に、シンナー吐出ノズル18がカップ14の外側の待機領域からウエハWの中心部上に移動する。その一方で、ポンプ24による吸引が行われ、シンナー貯留槽21に貯留されるシンナーが、中間タンク23を通過して当該ポンプ24に向かう。然る後、シンナー供給管22のバルブV1、V2が開放され、ポンプ24によりシンナーが下流側へと圧送される。圧送されたシンナーはフィルタ25を介して電気集塵モジュール3の集塵領域30に流入し(図9)、シンナー中に含まれる正の電荷を有する異物Pは負極となっている電極板52に、負の電荷を有する異物Pは正極となっている電極板52に静電力によって吸引されて集塵される(図10)。
Then, the wafer W is placed on the
このように異物Pが集塵されて除去されたシンナーが集塵領域30から吐出ノズル18へ向かい、吐出ノズル18からウエハWの中心部に供給される。このシンナーはウエハWの回転の遠心力によって、ウエハWの中心部から周縁部へ広がり、ウエハWの表面全体に供給され、プリウエットが行われる。その後、ポンプ24によるシンナーの圧送が停止すると共にバルブV1、V2が閉じられ、ウエハWへのシンナーの供給が停止する。その後、プリウエットが行われたウエハWの中心部にレジストが吐出ノズル17からレジストが供給され、当該ウエハWの回転の遠心力によってウエハWの周縁部へ広がり、ウエハWの表面全体に供給されて、ウエハWの表面全体にレジスト膜が形成される。
The thinner from which the foreign matter P is collected and removed in this way is directed from the
例えば所定の枚数のウエハWにプリウエットとレジスト膜の形成とが行われた後、バルブV1及びV2が閉じた状態で、各電極板52の極性が反転する。つまり、2枚の電極板52のうち他方が正極に、一方が負極となる。それによって電極板52に吸着されていた異物Pが、それまで吸着されていた電極板52と反発し、集塵領域30のシンナー中に遊離する(図11)。続いて、ノズル18にシンナーを供給する場合と同様に、ポンプ24によってシンナーが集塵領域30に圧送されると共にバルブV3が開放される。それによって、電極板52から遊離した異物Pはシンナーと共に集塵領域30から押し流され(図12)、廃液部28へ流入して除去される。
For example, after the pre-wet and the resist film are formed on a predetermined number of wafers W, the polarities of the
このレジスト塗布装置1を構成する電気集塵モジュール3によれば、直流電源64と電極板52との間において電極板52に積層されるように設けられた導電路をなす導電板53、54によって、電極板52と導電板53、54との接触抵抗を比較的小さくすることができる。それによって、電極板52の間の集塵領域30の電界を異物Pの集塵を行える強度にしつつ、電極板52の材質についての選択の自由度を高くすることができる。
According to the electrostatic dust collecting module 3 constituting the resist coating device 1, the
また、この電気集塵モジュール3は、吐出ノズル18へシンナーが流通する度に、当該シンナー中の異物を除去するように供給管22に設けられる。従って、比較的少ない容積のシンナーから異物を除去するため、貯留槽21で集塵を行う場合に比べて電極を設ける数を抑えたり、電極の構造の複雑化を避けることができるので、モジュールの製造コストを抑えることができる。
Further, the electrostatic precipitator module 3 is provided in the
ところで、枠体は上記のような形状の集塵領域30を形成するように構成されることに限られない。図13には、枠体31とは異なる形状の集塵領域30を形成する枠体71の縦断平面図を示している。以下、枠体71について、枠体31との差異点を中心に説明する。枠体71の集塵領域30の上流側(流入ポート35側)は、2つの流入ポート35から下流側(流出ポート37側)に向かうにつれて次第に拡大される平面視楔型の2つの流路として構成されている。鎖線の矢印の先の鎖線の円内に、この楔型の流路を拡大して示している。このように流路を楔型にすることで、流入ポート35から見た流路の急激な拡大を抑え、流入ポート35付近における既述の渦流の形成を防いでいる。そのように渦流を確実に防ぐために、図中θ1で示す楔の先端部の角度は小さいほど好ましく、例えば15°以下とする。このような楔型の2つの流路は、集塵領域30の下流側に向かう途中で平面視、上下方向に拡大され、さらに下流側に向かうと互いに合流している。
By the way, the frame is not limited to being configured to form the
また、この枠体71についても枠体31と同様に、その形状について上下及び左右に対称性を有している。従って、枠体71の集塵領域30の下流側(流出ポート37側)は、2つの流出ポート37に向かうにつれて次第に縮小される平面視楔型の2つの流路として構成されている。この楔型の2つの流路は上流側に向かって見ると、途中で上下方向に拡大され、さらに上流側に向かうと互いに合流している。このように流出ポート37の付近においても集塵領域30を構成する流路が楔型に構成しているのは、上記のように流路が急激に狭まると渦流が形成されるので、それを防ぐためである。
Further, the
上記の2つの導電板54の接続部57に、直流電源64とは異なる予備の直流電源72を当該直流電源64と並列に接続してもよい。図14はそのように直流電源64、72が接続された電気集塵モジュール3について、図8と同様に等価回路として示したものである。直流電源72は無停電電源装置(UPS)により構成されている。例えば直流電源64に異常が無いときは、当該直流電源64から導電板54に電流が供給され、直流電源72から導電板54へは電流が供給されない。
A spare
しかし、停電などのトラブルが生じて直流電源64が使用不可になったとき、直流電源72から導電板54に電流が供給される。それによって、電極板52に集塵された異物Pが、集塵領域30のシンナーに放出されてしまうことを防ぐことができる。従って、レジスト塗布装置1による処理の途中でレジスト塗布装置1への停電が起こり、停電から復旧してウエハWの処理を再開するにあたり、異物Pは電極板52に吸着された状態のままであるので、当該異物Pがシンナー吐出ノズル18からウエハWに供給されてしまうことを防ぐことができる。レジスト塗布装置1の各部に電力を供給する電力供給機器の状態を監視して、停電の有無を監視してもよいし、直流電源64と電極板52とを接続する電線63に電流計を設け、この電流計の検出値によって停電の有無を監視してもよい。
However, when a trouble such as a power failure occurs and the
図15には、電気集塵モジュール3の変形例である電気集塵モジュール7の分解斜視図について示しており、以下、この電気集塵モジュール7について、電気集塵モジュール3との差異点を中心に説明する。この電気集塵モジュール7を構成する枠体73は、上記の枠体31と異なり、一面側及び他面側に、開口縁部32と接続領域33とを区画する段差を備えていない。また、流路方向の一端及び他端において、枠体31の上下の中心部は、当該枠体31の外側へと長さ方向に沿って突出する突出部74、75を形成し、この突出部74、75に流入ポート35、流出ポート37が夫々設けられている。点線の矢印で示す点線の枠内に突出部74を拡大して示している。なお、図15では流出ポート37の図示は省略している。また、図中での識別を容易にするために、シール部材51についてはグレースケールで表示している。
FIG. 15 shows an exploded perspective view of the
この電気集塵モジュール7には導電板54が設けられておらず、導電板53のみ設けられている。この導電板53の長さ方向の大きさは電極板52の長さ方向の大きさより長く、導電板53が枠体73に取り付けられた際には、当該導電板53の長さ方向の端部は枠体31の外側に位置するため、当該端部に電線63の端部を接続することができる。この電気集塵モジュール7でも補強板56の貫通孔の雌ねじと雄ネジ61とが螺合すること及びシール部材51の復元力によって各部が固定されるが、この例では雄ネジ61は枠体73を貫通せず、枠体73の外側にて螺合される。このような電気集塵モジュール7についても、電気集塵モジュール3と同様に電極板52として様々な材質を選択することができる。
The
続いて、3つのレジスト塗布装置1に適用することができるように構成された電気集塵モジュール8について、図17の横断平面図を参照して説明する。この電気集塵モジュール8には3つの枠体73が、互いの開口部が重なるように配列されて設けられており、当該3つの枠体73を、配列順に枠体73A、73B、73Cとして示している。またこれら枠体73A、73B、73Cによって形成される集塵領域を30A、30B、30Cとして示している。また、この図17でも矢印でシンナーの流れ方向を示している。
Subsequently, the electrostatic precipitator module 8 configured to be applicable to the three resist coating devices 1 will be described with reference to the cross-sectional plan view of FIG. The electrostatic precipitator module 8 is provided with three
枠体73Aの一面側(枠体73Cとは反対側)には、電気集塵モジュール7と同様に集塵領域30Aを形成する電極板52、導電板53(便宜上、53Aとする)、絶縁シート55、補強板56が、枠体73Cとは反対側に向かってこの順に積層されて設けられている。枠体73Aの他面側には、枠体73Bに向かって集塵領域30Aを形成する電極板52、導電板53(便宜上、53Bとする)、集塵領域30Bを形成する電極板52がこの順で積層されて設けられている。枠体73Bの他面側には枠体73Cに向かって、集塵領域30Bを形成する電極板52、導電板53(便宜上、53Cとする)、集塵領域30Cを形成する電極板52がこの順で積層されて設けられている。枠体73Cの他面側には枠体73Bとは反対側に向かって、集塵領域30Cを形成する電極板52、導電板53(便宜上、53Dとする)、絶縁シート55、補強板56がこの順で積層されて設けられている。導電板53A、53Cは、電線63を介して直流電源64の正端子に対して並列に接続され、導電板53B、53Dは、電線63を介して直流電源64の負端子に対して並列に接続されている。
On one side of the
このように電気集塵モジュール8においては、3つの集塵領域30に2枚の補強板56及び2枚の絶縁シート55が共用化された構成とされている。また、導電板53Bは集塵領域30A(第1の供給路)、集塵領域30B(第2の供給路)に対して共用化され、導電板53Cが集塵領域30B、30Cに対して共用されている。従って、既述の電気集塵モジュール3を3個設けるよりも、構成部品が削減された電気集塵モジュール8を設けることで、モジュールによる装置内の占有スペースを小さくすることができる利点が有る。
As described above, in the electrostatic precipitator module 8, the two reinforcing
ところで本発明者の検証により、上記の電気集塵モジュール3を使用開始した直後は、集塵領域30を通過した液中に異物Pが多く含まれてしまうことが確認されている。これは電極板52を形成する製造工程において当該電極板52に異物が付着しており、電極板52に付着した異物のうち、正の電荷を有する異物は当該異物が付着した電極板52が正極になることで集塵領域30に放出され、負の電荷を有する異物は当該異物が付着した電極板が負極になることで集塵領域30に放出されたものと考えられる。そこで、電極板52を製造後、使用する前に、当該電極板52に直流電圧または交流電圧を印加することで、付着している異物を放出させる。つまり、電極板52のエージングを行う。適切な時間、このエージングを行った後、既述のように異物の集塵を行うために電極板52を取り付けた電気集塵モジュール3を使用するようにする。それによって、シンナー吐出ノズル18に異物を含んだシンナーが供給されてしまうことを防ぐことができる。
By the way, according to the verification by the present inventor, it has been confirmed that a large amount of foreign matter P is contained in the liquid passing through the
また、上記のように電極板52をシリコンにより構成する場合、シリコンウエハの洗浄液として用いられるSC1(アンモニア水と過酸化水素と水との混合液)、DHF(フッ酸と水との混合液)、SC2(塩酸と過酸化水素と水との混合液)、SPM(硫酸と過酸化水素と水との混合液)、SPS(硫酸と過酸化水素との混合液)などによる洗浄を行うことで、電極板52を使用する前に電極板52に付着した異物を除去することも有効である。このような洗浄処理及び上記のエージングのうち、一方を行ってもよいし、両方を行ってもよい。
When the
上記の電気集塵モジュール3をシンナー供給管22の上流側、下流側に夫々設け、より確実に異物を集塵できるようにしてもよい。つまり、電気集塵モジュール3は、シンナー供給管22に複数設けられていてもよい。また、電気集塵モジュール3を設ける位置は、図2に示す位置には限られず、フィルタ25の上流側に設けてもよい。ただし、そのように配置すると、1回のプリウエット処理で電極板52に多くの異物が付着することになる。電極板52に付着する異物が多くなると、シンナーと共に集塵領域30を流れる異物に対する吸着力が小さくなることによって、図11、図12で説明した電極板52からの異物Pの除去処理を行う頻度が高くなる。つまり、ウエハWの処理を中断する頻度が高くなるため、図2に示したように、フィルタ25の下流側に電気集塵モジュール3を設けることが好ましい。なお、図2に示したように供給管22の下流側に向けてフィルタ25、電気集塵モジュール3をこの順に設けた上で、さらに当該電気集塵モジュール3の下流側にフィルタ25を設けてもよい。
The electrostatic precipitator module 3 may be provided on the upstream side and the downstream side of the
なお、集塵領域30を形成するための電極は、当該集塵領域30に面する面状体を備えていればよく、板状であることに限られない。図18の概略横断平面図では、電極板52の代わりに比較的厚さが大きいブロック状の電極76により集塵領域30を形成した電気集塵モジュール3の例を示している。導電板53、54についても、例えばこの電極76のようなブロック状の導電体に変更することができる。また、図19に示すように細長の電極板52の長さ方向の2辺に沿うように形成された2本の棒状体77に、当該電極板52の周縁部及び導電板53、54の周縁部を取り付けて集塵領域30を形成してもよい。この場合、2つの棒状体77の間の空間の一端及び他端が流入ポート35及び流出ポート37となる。このように、2つの互いに対向する電極を支持する支持部材としては、枠体に限られない。
The electrode for forming the
また、流入ポート35及び流出ポート37としては、枠体31に設けること、即ち2つの電極板52の間に設けることには限られない。図20では、電気集塵モジュール3において、流入ポート35及び流出ポート37を、枠体31の一面側に設けられた電極板52、導電板53、54を貫通し、集塵領域30に臨む貫通孔として形成した例を示している。なお、このようにポート35、37を形成した場合は、枠体31の一面側の絶縁シート55及び補強板56にもこの流入ポート35、流出ポート37に対応する位置に貫通孔を設け、補強板56の外側から集塵領域30に対して処理液の供給及び処理液の排出を行うことができるようにする。
Further, the
ところで、上記の電気集塵モジュール3では、平面で見て、導電板53を電極板52と同じ大きさに構成し、導電板53と電極板52とが重なる領域(以下、重複領域とする)の面積が、平面で見た電極板52の面積(以下、単に電極板52の面積とする)と等しくなるように構成されているが、図21に示すように重複領域の面積が電極板52の面積より小さくなるように、導電板53を形成してもよい。電極板52の面積に対して重複領域の面積が大きくなるほど、電極板52を面内方向に電流が流れる必要が無くなり、電流が電極板52を厚さ方向に流れる。つまり、既述の式1で説明した電極板52において電流が流れる方向の長さが短くなる。従って、電極板52における抵抗が小さくなる。そこで、枠体31の一面側及び他面側において、電極板52の面積に対する重複領域の面積の割合、例えば70%以上とすることが好ましい。
By the way, in the above-mentioned electrostatic precipitator module 3, the
また、本発明は処理液としてシンナーのみに用いることには限られないが、捕集領域30にて電離が起き難いものに用いることが好ましい。シンナー以外には、例えばネガ型レジストを現像するための有機溶剤により構成される現像液や、例えば現像後にウエハWを洗浄するための純水などにより構成される洗浄液を処理液として用いることが好ましい。なお、既述の各構成例は、適宜組み合わせたり、変更したりすることができる。具体的には例えば、図15の枠体73の集塵領域30について、図13で示すように楔型の流路を備えるように構成してもよい。
Further, the present invention is not limited to being used only for thinner as a treatment liquid, but is preferably used for a material in which ionization is unlikely to occur in the
(評価試験)
本発明に関連して行われた評価試験1について説明する。評価試験1−1として、シリコンであるウエハWについて100Vの直流電圧を1時間印加してエージングを行った。その後、このウエハWの表面において直径が20nm以上の大きさの異物の付着具合を調べた。その結果が、図22の写真であり、写真中では異物について、異物が付着していない領域よりも明るいドットで示している。この写真に示されるように評価試験1−1では多くの異物がウエハW表面に残留していた。評価試験1−2として、評価試験1−1と同様にエージング後、上記のSC1でウエハWの表面を洗浄した後、直径20nm以上の異物の付着具合について調べた。その結果が図23に示す写真である。このように付着している異物は非常に少なかった。従って、上記の洗浄液によって、電極板52を洗浄してから電極板52を使用することが、プリウエット処理を行うウエハWに対して異物が付着することを防ぐために有効であることが分かる。
(Evaluation test)
The evaluation test 1 conducted in connection with the present invention will be described. As the evaluation test 1-1, the wafer W made of silicon was aged by applying a DC voltage of 100 V for 1 hour. Then, the degree of adhesion of foreign matter having a diameter of 20 nm or more was examined on the surface of the wafer W. The result is a photograph of FIG. 22, and in the photograph, the foreign matter is shown by dots brighter than the region where the foreign matter is not attached. As shown in this photograph, in the evaluation test 1-1, a large amount of foreign matter remained on the surface of the wafer W. As the evaluation test 1-2, after aging in the same manner as in the evaluation test 1-1, the surface of the wafer W was washed with the above SC1, and then the degree of adhesion of foreign matter having a diameter of 20 nm or more was examined. The result is a photograph shown in FIG. There were very few foreign substances adhering in this way. Therefore, it can be seen that it is effective to clean the
1 レジスト塗布装置
10 制御部
18 シンナー吐出ノズル
2 シンナー供給機構
21 シンナー貯留槽
30 集塵領域
31 枠体
52 電極板
53、54 導電板
64 直流電源
1 Resist coating device 10 Control unit 18
Claims (4)
基板を載置する載置部と、
前記供給源から処理液供給路を流通して供給された前記処理液を前記載置部に載置された基板に供給して前記基板を処理するノズルと、
互いに対向すると共に各々面状体からなり、その間が前記処理液供給路の一部をなす流路を形成する第1の電極及び第2の電極と、
前記第1の電極及び第2の電極と共に前記流路を区画し、前記第1の電極及び第2の電極の各周縁部の間に介在する絶縁性の支持部材と、
前記流路に臨むように前記支持部材に設けられた処理液の流入ポート及び流出ポートと、
前記第1の電極の外面に接して積層され、当該第1の電極とは材質が異なり、電源部と当該第1の電極とを接続すると共に第1の導電路を形成する第1の面状体と、
前記第2の電極の外面に接して積層され、当該第2の電極とは材質が異なり、前記電源部と第2の電極とを接続する第2の導電路を形成し、前記流路に電界を形成するための第2の面状体と、
を備える処理液供給装置。 The source of the treatment liquid and
The mounting part on which the board is mounted and
A nozzle for processing the substrate by supplying the treatment liquid supplied through the treatment liquid supply path from the supply source to the substrate mounted on the above-described mounting portion.
The first electrode and the second electrode, which are opposed to each other and are each composed of a planar body and form a flow path forming a part of the processing liquid supply path between them,
An insulating support member that partitions the flow path together with the first electrode and the second electrode and is interposed between the peripheral edges of the first electrode and the second electrode.
An inflow port and an outflow port for the treatment liquid provided on the support member so as to face the flow path,
A first planar surface that is laminated in contact with the outer surface of the first electrode, is of a material different from that of the first electrode, connects the power supply unit and the first electrode, and forms a first conductive path. With the body
It is laminated in contact with the outer surface of the second electrode, is made of a material different from that of the second electrode, forms a second conductive path connecting the power supply unit and the second electrode, and has an electric field in the flow path. With a second planar body for forming
A processing liquid supply device including.
前記第1の電極及び第2の電極は、当該フィルタの下流側に設けられることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一つに記載の処理液供給装置。 A filter for filtering and removing foreign matter is provided in the treatment liquid supply path.
The treatment liquid supply device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the first electrode and the second electrode are provided on the downstream side of the filter.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082210A JP6808960B2 (en) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | Processing liquid supply device |
KR1020170046664A KR102332885B1 (en) | 2016-04-15 | 2017-04-11 | Electrostatic precipitator and processing liquid supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082210A JP6808960B2 (en) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | Processing liquid supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017189755A JP2017189755A (en) | 2017-10-19 |
JP6808960B2 true JP6808960B2 (en) | 2021-01-06 |
Family
ID=60085229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016082210A Active JP6808960B2 (en) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | Processing liquid supply device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6808960B2 (en) |
KR (1) | KR102332885B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102267914B1 (en) | 2019-10-31 | 2021-06-22 | 세메스 주식회사 | Apparatus for suppying chemical, method for removing particle of chemical, nozzle unit and apparatus for treating substrate |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3212318B2 (en) * | 1990-02-15 | 2001-09-25 | 旭硝子株式会社 | Monopolar ion exchange membrane electrolytic cell |
JP2000505545A (en) * | 1996-01-31 | 2000-05-09 | ボード・オヴ・リージェンツ,ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・テキサス・システム | Separation method and apparatus using dielectrophoresis and field flow fractionation |
JP3392647B2 (en) * | 1996-08-08 | 2003-03-31 | 三洋電機株式会社 | Electrolytic ionic water generator |
EP1113266B1 (en) * | 1999-12-24 | 2008-02-20 | Wyatt Technology Corporation | Electrode design for electrical field flow fractionation |
JP4383845B2 (en) * | 2003-12-22 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | Water treatment apparatus, water treatment method, and nuclear power plant |
KR101032324B1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-05-06 | 주식회사 세고라디칼 | Electrolytic bath for occurrence of sterilization water |
JP5691767B2 (en) | 2011-04-12 | 2015-04-01 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing method, recording medium storing a program for executing the substrate processing method, substrate processing apparatus, and substrate processing system |
KR101945566B1 (en) * | 2011-07-29 | 2019-02-07 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Treatment liquid supply device, treatment liquid supply method and computer storage medium |
JP2013222947A (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Tokyo Electron Ltd | Liquid treatment device, liquid treatment method and filter device |
CN104781450A (en) * | 2012-10-24 | 2015-07-15 | 量子氢有限公司 | gas generating device and assembly thereof |
JP6342838B2 (en) * | 2014-06-25 | 2018-06-13 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing liquid supply method, processing liquid supply apparatus, and computer-readable recording medium |
-
2016
- 2016-04-15 JP JP2016082210A patent/JP6808960B2/en active Active
-
2017
- 2017-04-11 KR KR1020170046664A patent/KR102332885B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170118606A (en) | 2017-10-25 |
JP2017189755A (en) | 2017-10-19 |
KR102332885B1 (en) | 2021-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150053244A1 (en) | Nozzle, and substrate processing apparatus | |
US10781530B2 (en) | Cleaning apparatus, plating apparatus using the same, and cleaning method | |
JP5389847B2 (en) | Joining method, program, computer storage medium, joining apparatus and joining system | |
TW201720528A (en) | Treating solution supply device and its applied method and memory media provided through the conductive plate (74) and the covering electric conductor (76) of the support body (75) | |
KR19980024679A (en) | Electrostatic chuck and sample processing method and apparatus using the same | |
CN107665841B (en) | Substrate processing system | |
JP5523436B2 (en) | Semiconductor cleaning apparatus and semiconductor cleaning method | |
JP6808960B2 (en) | Processing liquid supply device | |
JP2012186243A (en) | Joining method, program, computer storage medium, joining device, and joining system | |
US20100236405A1 (en) | Substrate transfer device and substrate transfer method | |
CN103227124B (en) | Foreign substance removing apparatus, foreign matter removing method | |
KR20210129599A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US10549302B2 (en) | Operating method of processing liquid supply apparatus and recording medium | |
JP5503601B2 (en) | Processing liquid supply apparatus, processing liquid supply method, program, and computer storage medium | |
US20120313308A1 (en) | Component Supporting Device | |
TWI625593B (en) | Treatment solution supply method, treatment solution supply apparatus, and computer-readable recording medium | |
TW202133250A (en) | Substrate processing device | |
JP7471171B2 (en) | Substrate Processing Equipment | |
JP2010182797A (en) | Semiconductor wafer processing device | |
JP5020261B2 (en) | Inspection method, inspection apparatus, and computer-readable storage medium storing program | |
KR100637602B1 (en) | Plasma processing system and method for dechucking substrate | |
US20050180088A1 (en) | Substrate attaching device and method | |
JP2007329499A (en) | Plasma treatment apparatus | |
KR102496662B1 (en) | Method for determining clogging of pipe and apparatus for treating substrate | |
TW202348312A (en) | Charged particle filter device, charged particle removal system and semiconductor manufacturing process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6808960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |