JP6801749B2 - Radiation imaging device - Google Patents
Radiation imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6801749B2 JP6801749B2 JP2019128861A JP2019128861A JP6801749B2 JP 6801749 B2 JP6801749 B2 JP 6801749B2 JP 2019128861 A JP2019128861 A JP 2019128861A JP 2019128861 A JP2019128861 A JP 2019128861A JP 6801749 B2 JP6801749 B2 JP 6801749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- detection
- irradiation
- sensor
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 511
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 144
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 244
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 77
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- RIMXLXBUOQMDHV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-4-(2-chlorophenyl)benzene Chemical compound C1=C(Cl)C(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1Cl RIMXLXBUOQMDHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100268333 Solanum lycopersicum TFT8 gene Proteins 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N benzenamine sulfate Chemical compound OS(=O)(=O)NC1=CC=CC=C1 BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 210000000260 male genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
本発明は、放射線画像撮影装置に係り、放射線の照射開始を検出可能な放射線画像撮影装置に関する。 The present invention relates to a radiation imaging device and relates to a radiation imaging device capable of detecting the start of irradiation of radiation.
照射されたX線等の放射線の線量に応じて検出素子で電荷を発生させて電気信号に変換するいわゆる直接型の放射線画像撮影装置や、照射された放射線をシンチレーター等で可視光等の他の波長の電磁波に変換した後、変換され照射された電磁波のエネルギーに応じてフォトダイオード等の光電変換素子で電荷を発生させて電気信号(すなわち画像データ)に変換するいわゆる間接型の放射線画像撮影装置が種々開発されている。なお、本発明では、直接型の放射線画像撮影装置における検出素子や、間接型の放射線画像撮影装置における光電変換素子を、あわせて放射線検出素子という。 A so-called direct radiation imaging device that generates a charge with a detection element and converts it into an electrical signal according to the dose of radiation such as irradiated X-rays, and other radiation such as visible light with a scintillator or the like. A so-called indirect radiation imaging device that converts to an electromagnetic wave of a wavelength and then generates a charge with a photoelectric conversion element such as a photodiode according to the energy of the converted and irradiated electromagnetic wave to convert it into an electric signal (that is, image data). Have been developed in various ways. In the present invention, the detection element in the direct type radiation imaging device and the photoelectric conversion element in the indirect type radiation imaging device are collectively referred to as a radiation detection element.
このタイプの放射線画像撮影装置はFPD(Flat Panel Detector)として知られてお
り、従来は支持台等と一体的に形成された、いわゆる専用機型(固定型等ともいう。)として構成されていたが(例えば特許文献1参照)、近年、放射線検出素子等をハウジングに収納し、持ち運び可能とした可搬型(カセッテ型等ともいう。)の放射線画像撮影装置が開発され、実用化されている(例えば特許文献2、3参照)。
This type of radiographic imaging device is known as an FPD (Flat Panel Detector), and has conventionally been configured as a so-called dedicated machine type (also referred to as a fixed type) formed integrally with a support base or the like. However, in recent years, a portable (also referred to as a cassette type) radiation imaging device in which a radiation detection element or the like is housed in a housing and can be carried has been developed and put into practical use (see, for example, Patent Document 1). For example, see
このような放射線画像撮影装置では、例えば後述する図2や図3等に示すように、通常、複数の放射線検出素子7が、検出部P上に二次元状(マトリクス状)に配列され、各放射線検出素子7にそれぞれ薄膜トランジスター(Thin Film Transistor。以下、TFTという。)8で形成されたスイッチ素子が接続されて構成される。
In such a radiation imaging apparatus, for example, as shown in FIGS. 2 and 3 described later, a plurality of
そして、通常、放射線画像撮影は、放射線発生装置55(後述する図5参照)から放射線画像撮影装置に対して、被験者の身体等の所定の撮影部位(すなわち胸部正面や腰椎側面等)を介した状態で放射線が照射されて行われる。 Then, usually, the radiation imaging is performed from the radiation generator 55 (see FIG. 5 described later) to the radiation imaging device via a predetermined imaging site such as the subject's body (that is, the front surface of the chest, the side surface of the lumbar spine, etc.). Radiation is applied in the state.
その際、放射線画像撮影装置の走査駆動手段15のゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxにオフ電圧を印加して全てのTFT8をオフ状態とした状態(後述する電荷蓄積状態)で放射線を照射することで、放射線の照射により各放射線検出素子7内で発生した電荷が、各放射線検出素子7内に的確に蓄積される。
At that time, an off voltage is applied from the
そして、放射線画像撮影の後、ゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxにオン電圧を順次印加して、各TFT8を順次オン状態として、放射線の照射により各放射線検出素子7内で発生して蓄積された電荷を各信号線6に順次放出させて、各読み出し回路17で画像データDとしてそれぞれ読み出す画像データDの読み出し処理を行うように構成される。
Then, after taking a radiation image, an on-voltage is sequentially applied from the
ところで、上記のように、放射線画像撮影が的確に行われるためには、放射線画像撮影装置に放射線が照射される際に、ゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxに適切にオフ電圧が印加され、スイッチ素子である各TFT8がオフ状態になることが必要となる。
By the way, as described above, in order to accurately perform radiation imaging, when radiation is applied to the radiation imaging device, the off voltage is appropriately applied from the
そこで、例えば従来の専用機型の放射線画像撮影装置等では、放射線発生装置との間でインターフェースを構築し、互いに信号等をやり取りして、放射線画像撮影装置が走査線5の各ラインL1〜Lxにオフ電圧を印加して電荷蓄積状態になったことを確認したうえで、放射線発生装置から放射線を照射させるように構成される場合が多い。
Therefore, for example, in a conventional dedicated radiation imaging device or the like, an interface is constructed with the radiation generating device, signals or the like are exchanged with each other, and the radiation imaging device performs each line L1 to Lx of the
しかし、例えば、放射線画像撮影装置と放射線発生装置との製造元が異なっているような場合には、両者の間でインターフェースを構築することが必ずしも容易でない場合があり、或いは、インターフェースを構築できない場合もある。 However, for example, when the manufacturers of the radiation imaging device and the radiation generator are different, it may not always be easy to build an interface between them, or it may not be possible to build an interface. is there.
このように放射線画像撮影装置と放射線発生装置との間でインターフェースが構築されない場合、放射線画像撮影装置側から見ると、放射線発生装置からどのようなタイミングで放射線が照射されるかが分からない。そのため、放射線発生装置から放射線が照射されたことを、放射線画像撮影装置が自ら検出しなければならなくなる。 When an interface is not constructed between the radiation imaging device and the radiation generator in this way, it is not possible to know at what timing the radiation is emitted from the radiation generator when viewed from the radiation imaging device side. Therefore, the radiation imaging device must detect that the radiation is emitted from the radiation generator.
そこで、近年、このような放射線画像撮影装置と放射線発生装置との間のインターフェースによらずに、放射線が照射されたことを自ら検出するように構成された放射線画像撮影装置が種々開発されている。 Therefore, in recent years, various radiation imaging devices have been developed that are configured to detect the irradiation by themselves, regardless of the interface between the radiation imaging device and the radiation generator. ..
例えば特許文献4には、放射線画像撮影装置に比較的小サイズの放射線センサー(すなわち放射線検出素子とは別体の例えばモジュール等として構成されたセンサー)を備えるように構成し、放射線センサーが照射された放射線を検出して放射線画像撮影装置に放射線が照射開始されたことを検出することが記載されている。
For example, in
また、例えば特許文献5には、放射線画像撮影装置に放射線が照射される前から、全てのTFT8(後述する図3等参照)をオフ状態とした状態で読み出し回路17に読み出し動作を行わせてリークデータdleakの読み出し処理を行わせ、読み出したリークデータdleakに基づいて装置自体で放射線の照射開始を検出することが記載されている。
Further, for example, in
さらに、例えば特許文献6には、放射線画像撮影装置に放射線が照射される前から、本画像としての画像データDの読み出し処理を同様に走査駆動手段15や読み出し回路17を動作させて画像データの読み出し処理を行わせ、読み出した画像データに基づいて装置自体で放射線の照射開始を検出することが記載されている。
Further, for example, in
また、例えば特許文献7に記載されているように、各放射線検出素子7に接続されているバイアス線9やその結線10(後述する図3等参照)に電流検出手段を設けるように構成することも可能である。この場合、放射線画像撮影装置に放射線が照射されると、各放射線検出素子7内に電荷が発生し、バイアス線9や結線10中を流れる電流が増加する。そのため、電流検出手段が検出した電流値に基づいて放射線の照射開始を検出することが可能である。
Further, for example, as described in
さらに、例えば特許文献8に記載されているように、上記のように二次元状に配置されている放射線検出素子7の一部の構造を変えて放射線検知用画素とし、放射線検知用画素からの出力に基づいて放射線の照射開始を検出することも可能である。
Further, for example, as described in
なお、以下では、特許文献5〜8に記載されているような、TFT8を介して放射線検出素子7からリークした電荷に起因するリークデータdleakや、各放射線検出素子7からバイアス線9等に流出した電荷に起因する電流値、或いは、各放射線検出素子7や放射線検知用画素等から読み出されたデータ等を、まとめて簡単に「各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータ」という。そして、この各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する方式を、第1の検出方式という。
In the following, leak data leak due to the electric charge leaked from the
また、特許文献4に記載されているような放射線センサーに基づいて放射線の照射開始を検出する方式を、第2の検出方式という。
Further, a method of detecting the start of radiation irradiation based on a radiation sensor as described in
ところで、例えば、放射線画像撮影装置に対して照射野が絞られた状態で放射線が照射されたような場合、放射線センサーを用いる上記の第2の検出方式では、放射線センサーが照射野外に位置するように放射線が照射されてしまうと、放射線の照射開始を検出することができなくなる。それに対し、上記の第1の検出方式を採用すれば、照射野が絞られても、2次元状に配列されたうちの少なくとも一部領域では、放射線検出素子7やTFT8、放射線検知用画素のいずれかに放射線が照射されるため、放射線の照射により各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータが増加し、放射線の照射開始を検出することができる。
By the way, for example, when radiation is applied to a radiation imaging device in a state where the irradiation field is narrowed down, in the above-mentioned second detection method using a radiation sensor, the radiation sensor is located outside the irradiation field. If radiation is applied to the surface, the start of radiation irradiation cannot be detected. On the other hand, if the above-mentioned first detection method is adopted, even if the irradiation field is narrowed down, in at least a part of the two-dimensionally arranged regions, the
このように、第1の検出方式を採用することの1つのメリットとして、照射野が絞られた状態で放射線が放射線画像撮影装置に照射され、かつ、当該絞られた照射野が2次元状に配列された放射線検出素子7のどの領域に設定された場合でも、放射線の照射開始を的確に検出することができることが挙げられる。
As described above, one merit of adopting the first detection method is that the radiation is applied to the radiation imaging apparatus in a state where the irradiation field is narrowed down, and the narrowed irradiation field is two-dimensional. It can be mentioned that the start of irradiation of radiation can be accurately detected regardless of the region of the arranged
一方、第1の検出方式を採用した場合、可搬型の放射線画像撮影装置が患者の身体やベッド等にぶつかる等して放射線画像撮影装置に衝撃や振動等が加わると、検出部P上に二次元状(マトリクス状)に配列された複数の放射線検出素子群7の一部或いは全部にも当該振動が伝搬し、読み出されるリークデータdleak等が、本来の信号値+ノイズを含んだ状態(本来の信号以上に大きな値)となったり、場合によっては、放射線画像撮影装置に放射線が照射されていないにもかかわらず、読み出されるリークデータdleak等が閾値以上となったりする等して放射線の照射が開始されたと誤検出されてしまう場合がある。これらは、マイクロフォニック現象として、放射線撮影の分野で広く知られている。
On the other hand, when the first detection method is adopted, when an impact, vibration, or the like is applied to the radiation imaging device due to the portable radiation imaging device hitting the patient's body, bed, or the like, the detection unit P has two. The vibration propagates to a part or all of a plurality of radiation
本発明者等の鋭意検討では、放射線画像撮影装置がキャパシター成分を有する場合、当該キャパシターを構成する1対の電極間の距離が、衝撃や振動等により物理的に変動して出力変動することが分かってきた。また、ハーネス等の有する寄生容量成分が、ハーネスの振動により過渡応答的に増減して、ハーネスの接続されている放射線検出素子との電位バランスを乱すことで当該放射線画像撮影装置の出力も変動してしまうことが分かってきた。また、二次元状(マトリクス状)に放射線検出素子7を配列された検出素子アレー等の比較的サイズの大きい放射線検出素子にて影響が顕著であることも分かってきた。
In the diligent study by the present inventors, when the radiation imaging apparatus has a capacitor component, the distance between the pair of electrodes constituting the capacitor may physically fluctuate due to impact, vibration, or the like, and the output may fluctuate. I understand. In addition, the parasitic capacitance component of the harness or the like changes transiently due to the vibration of the harness and disturbs the potential balance with the radiation detection element to which the harness is connected, so that the output of the radiation imaging device also fluctuates. It has become clear that it will end up. It has also been found that a relatively large radiation detection element such as a detection element array in which
その点、放射線センサーを用いる上記の第2の検出方式を採用すれば、近年、振動等の外乱が生じた場合でも出力されるノイズが大きくならず、外乱により放射線の照射開始を誤検出しにくい放射線センサーが開発されており、それを用いることで、放射線照射装置に衝撃や振動等が加わった場合でも、放射線の照射開始を誤検出することを的確に防止することができる。 In that respect, if the above-mentioned second detection method using a radiation sensor is adopted, the output noise does not increase even when a disturbance such as vibration occurs in recent years, and it is difficult to erroneously detect the start of radiation irradiation due to the disturbance. A radiation sensor has been developed, and by using it, it is possible to accurately prevent erroneous detection of the start of radiation irradiation even when an impact, vibration, or the like is applied to the radiation irradiation device.
そこで、これらの第1、第2の検出方式のそれぞれ優れた点を生かしながら、放射線画像撮影装置を、衝撃や振動等の外乱が加わった場合には放射線の照射開始を誤検出せず、放射線が照射された場合には放射線の照射開始を的確に検出することが可能となるように構成することが望まれている。 Therefore, while taking advantage of the advantages of each of these first and second detection methods, the radiation imaging device does not erroneously detect the start of irradiation when a disturbance such as impact or vibration is applied, and the radiation is emitted. It is desired to configure the structure so that the start of irradiation can be accurately detected when the radiation is irradiated.
本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、上記の第1、第2の検出方式を用い、衝撃や振動等の外乱が加わった場合には放射線の照射開始を誤検出せず、放射線が照射された場合には放射線の照射開始を的確に検出することが可能な放射線画像撮影装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and by using the above-mentioned first and second detection methods, when a disturbance such as an impact or vibration is applied, the start of radiation irradiation can be erroneously detected. Instead, it is an object of the present invention to provide a radiation imaging apparatus capable of accurately detecting the start of irradiation when radiation is irradiated.
前記の問題を解決するために、本発明の放射線画像撮影装置は、
二次元状に配列され、放射線を受けると電荷を発生させる複数の放射線検出素子と、
前記放射線検出素子内に電荷を蓄積させるオフ状態、又は前記放射線検出素子に蓄積された電荷を放出させるオン状態に切り替わるスイッチ素子と、
放射線を受けると出力を行う放射線センサーと、
放射線の照射開始を検出して前記スイッチ素子の状態を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記各放射線検出素子からのデータ、または前記各放射線検出素子の一部の構造が変えられた放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する第1の検出方式による放射線の照射開始の検出を所定周期で繰り返し行うとともに、前記放射線センサーの出力値に基づいて放射線の照射開始を検出する第2の検出方式による放射線の照射開始の検出を前記第1の検出方式による検出と同一周期で繰り返し行い、
前記第1の検出方式と前記第2の検出方式のいずれかの方式により、または両方の方式により放射線の照射開始を検出した場合には、前記スイッチ素子をオフ状態とすることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the radiographic imaging apparatus of the present invention is used.
Multiple radiation detection elements that are arranged in two dimensions and generate electric charges when they receive radiation ,
A switching element switched to the ON state to pre SL in the radiation detection element to accumulate charges Ruofu state, or out-release pre Symbol radiation charges accumulated in the detection element,
Receiving and the ray Sensor release for outputting the radiation,
To detect the start of irradiation of radiology and control means for controlling the state of the switching element,
Before Symbol control means,
Of radiation by a first detection system for detecting the start of irradiation based pre SL on data from the data or the portion of the radiation detection pixels structure is changed for each radiation detection element, from each radiation detection element The detection of the start of irradiation is repeated at a predetermined cycle, and the detection of the start of radiation irradiation by the second detection method of detecting the start of radiation irradiation based on the output value of the radiation sensor is defined as the detection by the first detection method. Repeat in the same cycle,
Wherein the first detection method with any of the methods of the second detection method or the detection of a start of irradiation by both schemes, characterized in that the said switching element in an off state.
本発明によれば、第1の検出方式や第2の検出方式の少なくともいずれかで放射線の照射が開始されたことが検出されるため、放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。 According to the present invention, since it is detected that the radiation irradiation is started by at least one of the first detection method and the second detection method, it is possible to accurately detect the start of the radiation irradiation. ..
以下、本発明に係る放射線画像撮影装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the radiation imaging apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、以下では、放射線画像撮影装置として、シンチレーター等を備え、放射された放射線を可視光等の他の波長の電磁波に変換して電気信号を得るいわゆる間接型の放射線画像撮影装置について説明するが、本発明は、シンチレーター等を介さずに放射線を放射線検出素子で直接検出する、いわゆる直接型の放射線画像撮影装置に対しても適用することができる。 In the following, a so-called indirect type radiation imaging device equipped with a scintillator or the like as a radiation imaging device and converting emitted radiation into electromagnetic waves of other wavelengths such as visible light to obtain an electric signal will be described. The present invention can also be applied to a so-called direct radiation imaging apparatus in which radiation is directly detected by a radiation detecting element without using a scintillator or the like.
また、放射線画像撮影装置がいわゆる可搬型である場合について説明するが、支持台等と一体的に形成された専用機型の放射線画像撮影装置に対しても、本発明を適用することが可能である。 Further, although the case where the radiation imaging device is a so-called portable type will be described, the present invention can also be applied to a dedicated machine type radiation imaging device integrally formed with a support base or the like. is there.
[放射線画像撮影装置の概略的な構成]
以下、まず、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1の概略的な構成について説明する。図1は、本実施形態に係る放射線画像撮影装置の断面図である。
[Rough configuration of radiation imaging device]
Hereinafter, first, a schematic configuration of the
なお、図1以下の各図における放射線画像撮影装置1の各部材等の相対的な大きさや長さ等は、必ずしも現実の放射線画像撮影装置の構成を反映するものではない。また、以下では、上下方向や水平方向(左右方向)については、放射線画像撮影装置1を、図1に示すように放射線が照射される側の面である放射線入射面Rが上方を向くように配置した状態を基準に説明する。従って、例えば、放射線画像撮影装置1を、放射線入射面Rが水平方向を向くように配置した場合には、下記の説明における上下方向は、この状態の放射線画像撮影装置1では水平方向ということになる。
It should be noted that the relative size, length, etc. of each member of the
放射線画像撮影装置1は、図1に示すように、放射線入射面Rを有するカーボン板等で形成された筐体2内に、シンチレーター3やセンサー基板4等で構成されるセンサーパネルSPが収納されて構成されている。また、図1では図示を省略するが、本実施形態では、筐体2には、画像データD等を無線方式で外部装置に送信する無線方式の通信手段であるアンテナ装置51(後述する図3参照)が設けられている。
As shown in FIG. 1, in the
また、図1では図示を省略するが、本実施形態では、放射線画像撮影装置1は、筐体2の側面等にコネクター52(後述する図3参照)を備えており、コネクター52を介して有線方式で信号やデータ等を外部装置に送信することができるようになっている。そして、後述する図3に示すように、アンテナ装置51やコネクター52等が接続された通信部50が放射線画像撮影装置1の通信手段として機能するようになっている。
Further, although not shown in FIG. 1, in the present embodiment, the
なお、本実施形態では、放射線画像撮影装置1の筐体2は、放射線画像撮影装置1を、従来のスクリーン/フィルム用のカセッテやCR装置のカセッテを装填することが可能なブッキー装置(図示省略。撮影台等ともいう。)に装填して用いることができるようにするために、スクリーン/フィルム用のカセッテにおけるJIS規格サイズ(JISZ4
905)に準拠するサイズで形成されており、CRカセッテとの互換サイズとされている。
In the present embodiment, the
It is formed in a size that conforms to 905), and is considered to be a compatible size with the CR cassette.
すなわち、少なくとも筐体2の放射線入射方向(すなわち筐体2の放射線入射面Rの延在方向に直交する方向)の厚さ寸法が13〜16mmの寸法範囲内に収まるように形成されている。また、筐体2の大きさは、14×17インチや17×17インチ等の各種のサイズに形成される。なお、本発明は、このようなJIS規格サイズに準拠するサイズで形成されていない放射線画像撮影装置に対しても適用することができる。
That is, it is formed so that at least the thickness dimension of the
図1に示すように、筐体2内には、センサーパネルSPに対する基本強度メンバーであり、樹脂或いはマグネシウム等の軽量且つ堅牢な基台31が配置されており、基台31の放射線入射面R側すなわち上面側に、放射線を遮蔽するための鉛の薄板(図1では図示省略。後述する図14等参照)等が設けられており、それらを介してセンサー基板4が設けられている。そして、センサー基板4の上面側には、照射された放射線を可視光等の光に変換するシンチレーター3が0.1〜1mm厚のガラス材料であるシンチレーター基板34上に設けられ、シンチレーター3がセンサー基板4側に対向する状態で設けられている。
また、シンチレーターはCsI等の柱状結晶タイプであり、上記シンチレーター基板34上に直接蒸着されている。
As shown in FIG. 1, a lightweight and
The scintillator is a columnar crystal type such as CsI, and is directly vapor-deposited on the
なお、別途シート状に製造されたシンチレーターを、シンチレーター基板34と貼合しても良い。この場合には、接着時や、剥離及び再貼合時等に、シンチレーターAssyに剥離帯電等による残留電荷を生じないように組立注意必要(個々の部品自体を除電する、組立冶具を構成する各パーツを共通GND処理する等)で、更に、シンチレーターAssy完了後にも完成品に対して除電を行うことが好ましい。
A scintillator separately manufactured in a sheet shape may be bonded to the
また、基台31の下面側には、電子部品32等が配設されたPCB基板33やバッテリー24等が取り付けられている。また、基台31の下面側には、放射線センサー25が取り付けられている。本実施形態では、このようにして、基台31やセンサー基板4、シンチレーター基板34等でセンサーパネルSPが形成されており、センサーパネルSPと筐体2の側面との間に緩衝材35が設けられている。
Further, a
なお、センサーパネルSPのより詳しい構成については、後で説明する。また、図1や後述する図3では、放射線センサー25は1つだけ記載されているが、後述するように複数設けることが望ましい。また、放射線センサー25の放射線画像撮影装置1への取り付け方等については、後で詳しく説明する。
A more detailed configuration of the sensor panel SP will be described later. Further, although only one
本実施形態では、センサー基板4は0.1〜1mm厚のガラス基板で構成されており、図2に示すように、センサー基板4の上面(すなわちシンチレーター3に対向する面)4a上には、複数の走査線5と複数の信号線6とが互いに交差するように配設されている。また、センサー基板4の面4a上の複数の走査線5と複数の信号線6により区画された各小領域rには、放射線検出素子7がそれぞれ設けられている。
In the present embodiment, the
そして、複数の放射線検出素子7が二次元状(マトリクス状)に配列された領域全体、すなわち図2に一点鎖線で示される領域が被写体の放射線画像情報を生成可能な検出部Pとされている。すなわち、検出部Pとは、センサー基板4上で複数の放射線検出素子7が二次元状に配列された矩形状の領域である。本実施形態では、放射線検出素子7はフォトダイオードが用いられているが、例えばフォトトランジスター等を用いることも可能である。
The entire region in which the plurality of
ここで、放射線画像撮影装置1の回路構成について説明する。図3は本実施形態に係る放射線画像撮影装置1の等価回路を表すブロック図である。
Here, the circuit configuration of the radiation
各放射線検出素子7の第1電極7aには、スイッチ素子であるTFT8のソース電極8s(図3の「S」参照)が接続されている。また、TFT8のドレイン電極8dおよびゲート電極8g(図3の「D」および「G」参照)は信号線6および走査線5にそれぞれ接続されている。
The source electrode 8s (see “S” in FIG. 3) of the
そして、TFT8は、後述する走査駆動手段15から走査線5を介してゲート電極8gにオン電圧が印加されるとオン状態となり、ソース電極8sやドレイン電極8dを介して放射線検出素子7内に蓄積されている電荷を信号線6に放出させる。また、走査線5を介してゲート電極8gにオフ電圧が印加されるとオフ状態となり、放射線検出素子7から信号線6への電荷の放出を停止して、放射線検出素子7内に電荷を蓄積させるようになっている。
Then, the
また、本実施形態では、図2や図3に示すように、センサー基板4上で1列の各放射線検出素子7ごとに1本の割合で各放射線検出素子7の第2電極7bにそれぞれバイアス線9が接続されており、各バイアス線9はセンサー基板4の検出部Pの外側の位置で結線10に接続されている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, one bias is applied to the
そして、結線10は入出力端子11(パッドともいう。図2参照)を介してバイアス電源14(図3参照)に接続されており、バイアス電源14から結線10や各バイアス線9を介して各放射線検出素子7の第2電極7bに逆バイアス電圧が印加されるようになっている。
The
一方、各走査線5は、それぞれ入出力端子11を介して走査駆動手段15のゲートドライバー15bにそれぞれ接続されている。走査駆動手段15では、配線15cを介して電源回路15aからゲートドライバー15bにオン電圧とオフ電圧が供給されるようになっており、ゲートドライバー15bで走査線5の各ラインL1〜Lxに印加する電圧をオン電圧とオフ電圧との間でそれぞれ切り替えるようになっている。
On the other hand, each
また、各信号線6は、各入出力端子11を介して読み出しIC16内に内蔵された各読み出し回路17にそれぞれ接続されている。本実施形態では、読み出し回路17は、主に増幅回路18と相関二重サンプリング回路19等で構成されている。また、本実施形態では、後述する図4に示すように、増幅回路18は、オペアンプ18aとコンデンサー18b等を並列に接続されたチャージアンプ回路で構成されており、オペアンプ18aの出力側から、コンデンサー18bに蓄積された電荷量に応じた電圧値が出力されるようになっている。
Further, each
図3に示すように、読み出しIC16内には、さらに、アナログマルチプレクサー21と、A/D変換器20とが設けられている。なお、図3では、相関二重サンプリング回路19はCDSと表記されている。
As shown in FIG. 3, an
各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理の際には、走査駆動手段15のゲートドライバー15bからある走査線5にオン電圧が印加されて各TFT8がオン状態とされると、これらの各TFT8を介して各放射線検出素子7内から信号線6に電荷がそれぞれ放出される。そして、前述したように、各読み出し回路17の増幅回路18では、放射線検出素子7からコンデンサー18bに流れ込んだ電荷量に応じた電圧値がオペアンプ18aから相関二重サンプリング回路19側に出力される。
When the image data D is read out from each
相関二重サンプリング回路19は、各放射線検出素子7から増幅回路18に電荷が流れ込む前後の増幅回路18からの出力値の増加分をアナログ値の画像データDとして下流側に出力する。そして、出力された各画像データDがアナログマルチプレクサー21を介してA/D変換器20に順次送信され、A/D変換器20でデジタル値の画像データDに順次変換されて記憶手段23に出力されて順次保存される。このようにして画像データDの読み出し処理が行われるようになっている。
The correlation
また、各放射線検出素子7のリセット処理では、ゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxにオン電圧を順次印加して(例えば後述する図6中の「R」参照)、各放射線検出素子7からTFT8を介して信号線6に電荷を放出させて、電荷を下流側に流す。このようにすることで、各放射線検出素子7内に残存する電荷を各放射線検出素子7内から除去して、各放射線検出素子7がリセットされるようになっている。
Further, in the reset process of each
制御手段22は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力インターフェース等がバスに接続されたコンピューターや、FPGA(Field Programmable Gate Array)等により構成されている。専用の制御回路で構成されていてもよい。 The control means 22 is a computer in which a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an input / output interface, etc. (not shown) are connected to the bus, an FPGA (Field Programmable Gate Array), or the like. It is configured. It may be composed of a dedicated control circuit.
そして、制御手段22は、走査駆動手段15や読み出し回路17を制御して上記のように画像データDの読み出し処理を行わせるなど、放射線画像撮影装置1の各機能部の動作等を制御するようになっている。
Then, the control means 22 controls the operation of each functional unit of the
また、図3に示すように、制御手段22には、SRAM(Static RAM)やSDRAM(Synchronous DRAM)等で構成される記憶手段23が接続されている。また、本実施形態では、制御手段22には、前述したアンテナ装置51やコネクター52等が接続された通信部50が接続されており、さらに、走査駆動手段15や読み出し回路17、記憶手段23、バイアス電源14等の各機能部に必要な電力を供給するバッテリー24、放射線センサー25が接続されている。
Further, as shown in FIG. 3, a storage means 23 composed of an SRAM (Static RAM), a SDRAM (Synchronous DRAM), or the like is connected to the control means 22. Further, in the present embodiment, the control means 22 is connected to the
[放射線画像撮影装置における放射線の照射開始の検出処理について]
ここで、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1で行われる放射線の照射開始の検出処理について説明する。
[About the detection process of the start of radiation irradiation in the radiation imaging device]
Here, the detection process of the start of irradiation of radiation performed by the
本実施形態では、制御手段22は、前述したように、少なくとも、各放射線検出素子7や図示しない放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する第1の検出方式と、放射線センサー25の出力値に基づいて放射線の照射開始を検出する第2の検出方式とにより放射線の照射開始を検出するように構成されている。
In the present embodiment, as described above, the control means 22 has at least a first detection method for detecting the start of radiation irradiation based on data from each
具体的には、本実施形態では、制御手段22は、第2の検出方式として、前述した放射線センサー25(図1や図3等参照)から出力される値に基づいて放射線の照射開始を検出することができるようになっている。 Specifically, in the present embodiment, as the second detection method, the control means 22 detects the start of irradiation of radiation based on the value output from the radiation sensor 25 (see FIGS. 1 and 3 and the like) described above. You can do it.
すなわち、放射線センサー25として、例えば放射線が照射されると出力される電流値や電圧値等が大きくなるような半導体センサー等を用いることが可能である。そして、例えば、放射線センサー25から出力される値に予め閾値を設けておき、制御手段22は、放射線センサー25から出力される値が閾値以上になった時点で放射線の照射が開始されたことを検出するように構成することが可能である。
That is, as the
次に、本実施形態で採用されている第1の検出方式について説明する。なお、以下では、第1の検出方式として、前述した特許文献5に記載されたリークデータdleakに基づいて放射線の照射開始を検出する方式について説明する。しかし、この他にも、第1の検出方式として、例えば前述した特許文献6〜8に記載されている検出方法を採用することも可能であり、また、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する方法であれば、他の検出方法を採用することも可能である。
Next, the first detection method adopted in the present embodiment will be described. In the following, as the first detection method, a method of detecting the start of radiation irradiation based on the leak data leak described in
リークデータdleakに基づいて放射線の照射開始を検出する方式では、まず、放射線画像撮影装置1に放射線が照射される前から、ゲートドライバー15b(図3参照)から各走査線5にオフ電圧を印加し、各TFT8をオフ状態とした状態で各読み出し回路17に読み出し動作を行わせて、リークデータdleakの読み出し処理を繰り返し行わせるように構成される。
In the method of detecting the start of radiation irradiation based on the leak data dleak, first, an off voltage is applied to each
ゲートドライバー15b各走査線5にオフ電圧を印加して各TFT8をオフ状態とした状態では、図4に示すように、オフ状態になっている各TFT8を介して各放射線検出素子7からリークする電荷qが増幅回路18のコンデンサー18bに蓄積される。すなわち、増幅回路18のコンデンサー18bには、各TFT8を介して各放射線検出素子7からリークした電荷qの合計値が蓄積される。
そのため、この状態で読み出し回路17で読み出し動作を行うと、増幅回路18のオペアンプ18aの出力側からは、各TFT8を介して各放射線検出素子7からリークした電荷qの合計値に応じた電圧値が出力される。そのため、各TFT8を介してリークした電荷qの合計値に相当するデータが読み出される。このようにして読み出されたデータがリークデータdleakである。
Therefore, when the read operation is performed by the
そして、このように構成した場合、放射線画像撮影装置1に放射線の照射が開始されると、各TFT8を介して各放射線検出素子7内から信号線6にリークする電荷qが増加する。そのため、放射線画像撮影装置1に放射線の照射が開始された時点で(例えば図5の時刻t1参照)、読み出されるリークデータdleakの値が急激に増加することが分かっている。
With this configuration, when the
そこで、このリークデータdleakの値が増加することを利用して、例えば図5に示すように、読み出されたリークデータdleakが設定された閾値dleak_th以上になったことを
検出することで、放射線画像撮影装置1自体で放射線の照射開始を検出するように構成することが可能である。
Therefore, by utilizing the increase in the value of the leak data dleak, for example, as shown in FIG. 5, by detecting that the read leak data dleak is equal to or higher than the set threshold value dleak_th, the radiation is emitted. The
なお、リークデータdleakを用いて放射線の照射開始を検出するように構成する場合、上記のようにゲートドライバー15bから各走査線5にオフ電圧を印加し、各TFT8をオフ状態のままとすると、各放射線検出素子7内に暗電荷が蓄積され続ける状態になってしまう。
When the leak data dleak is used to detect the start of radiation irradiation, if an off voltage is applied to each
そのため、例えば後述する図6の左側の部分に示すように、リークデータdleakの読み出し処理(図中では「L」と記載)と次のリークデータdleakの読み出し処理との間に各放射線検出素子7のリセット処理(図中では「R」と記載)を行うように構成することが可能である。
Therefore, for example, as shown in the left part of FIG. 6 to be described later, each
各放射線検出素子7のリセット処理を行う場合、図6に示すように、走査駆動手段15のゲートドライバー15b(図3参照)から走査線5の各ラインL1〜Lxにオン電圧を順次印加して行うように構成してもよく、また、図示を省略するが、ゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxに一斉にオン電圧を印加して行うように構成することも可能である。
When resetting each
[放射線の照射開始の検出後の処理について]
そして、本実施形態では、制御手段22は、上記の第1の検出方式(各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式)と第2の検出方式(放射線センサー25の出力値に基づく検出方式)のいずれかの方式により放射線の照射開始を検出した場合、或いは両方の方式により放射線の照射開始を検出した場合には、全てのTFT8をオフ状態として放射線検出素子7内に電荷が蓄積される状態に移行させるようになっている。
[Processing after detection of radiation start]
Then, in the present embodiment, the control means 22 has the above-mentioned first detection method (detection method based on data from each
すなわち、制御手段22が、例えば第1の検出方式で、読み出したリークデータdleakが閾値dleak_th以上になったことにより放射線の照射開始を検出した場合には、図6に示すように、照射開始を検出した時点(同図における「検出」参照)でゲートドライバー15bから走査線5の各ラインL1〜Lxにオフ電圧を印加し、全てのTFT8をオフ状態として、放射線の照射により各放射線検出素子7内で発生した電荷が各放射線検出素子7内に蓄積される状態である電荷蓄積状態に移行させるようになっている。
That is, when the control means 22 detects the start of radiation irradiation because the read leak data charge is equal to or greater than the threshold value dleak_th, for example, in the first detection method, the start of irradiation is started as shown in FIG. At the time of detection (see "Detection" in the figure), an off voltage is applied from the
そして、制御手段22は、図6に示すように、電荷蓄積状態に移行してから例えば所定時間が経過した後で、本画像としての画像データDの読み出し処理を開始させるようになっている。 Then, as shown in FIG. 6, the control means 22 is adapted to start the reading process of the image data D as the main image, for example, after a predetermined time has elapsed after shifting to the charge accumulation state.
本実施形態では、画像データDの読み出し処理では、図6に示すように、放射線の照射開始を検出した時点或いはその直前にオン電圧が印加された走査線5(図6の場合は走査線5のラインL4)の次にオン電圧を印加すべき走査線5(図6の場合は走査線5のラインL5)からオン電圧の印加を開始させ、ゲートドライバー15bから各走査線5にオン電圧を順次印加させて本画像としての画像データDの読み出し処理を行うようになっている。
In the present embodiment, in the image data D reading process, as shown in FIG. 6, the
なお、画像データDの読み出し処理の仕方はこれに限定されず、図示を省略するが、本画像としての画像データDの読み出し処理を、例えば、走査線5の最初のラインL1から順にオン電圧を順次行うように構成することも可能である。
The method of reading the image data D is not limited to this, and although not shown, the reading process of the image data D as the main image is performed, for example, by applying on-voltage in order from the first line L1 of the
[より改良された放射線の照射開始の検出方法について]
上記の第1の検出方式は、例えば以下のように改良することが可能である。なお、以下においても、主に、読み出したリークデータdleakに基づいて放射線の照射開始を検出する場合について説明する。また、これらの改良された検出方法については、本願出願人が先に提出した特開2012−176155号公報等にも記載されており、詳しくは同公報等を参照されたい。
[About the improved method of detecting the start of radiation irradiation]
The above-mentioned first detection method can be improved as follows, for example. In the following, the case where the start of radiation irradiation is detected based on the read leak data dleak will be mainly described. Further, these improved detection methods are also described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-176155 submitted earlier by the applicant of the present application, and for details, refer to the same publication.
リークデータdleakに基づく検出方法を採用する場合、放射線画像撮影装置1の検出部P(図2や図3参照)には、通常、数千本から数万本の信号線6が配線されており、各信号線6にそれぞれ読み出し回路17が設けられているため、1回のリークデータdleakの読み出し処理で読み出されるリークデータdleakの数は、数千個から数万個の数になる。
When a detection method based on leak data dleak is adopted, thousands to tens of thousands of
そして、それらの全てのリークデータdleakについて、各読み出し処理ごとに、上記のように閾値dleak_th以上になったか否かを判断する処理を行うように構成すると、放射線の照射開始の検出処理が非常に重くなる。そこで、例えば、以下のようにして、判断の対象となるデータの数を減らして検出処理を行うように構成することが可能である。 Then, if all the leak data leaks are configured to perform the process of determining whether or not the threshold value is greater than or equal to the threshold value dleak_th as described above for each read-out process, the detection process of the start of radiation irradiation is very high. It becomes heavy. Therefore, for example, it is possible to reduce the number of data to be determined and perform the detection process as follows.
具体的には、本実施形態では、前述した読み出しIC16(図3参照)には、例えば、128個や256個の読み出し回路17が内蔵されている。すなわち、1個の読み出しIC16内の128個や256個等の読み出し回路17にそれぞれ信号線6が接続されており、1回のリークデータdleakの読み出し処理で、1個の読み出しIC16から信号線6ごとに128個や256個等のリークデータdleakが読み出される。
Specifically, in the present embodiment, for example, 128 or 256 read-out
そこで、例えば、1回のリークデータdleakの読み出し処理で1つの読み出しIC16から出力される256個等のリークデータdleakの平均値や合計値、中間値、最大値等(以下、これらをまとめて統計値という。)を算出する。そして、各読み出しIC16ごとに1つずつ算出されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が、それぞれ当該統計値dleak_st(z)について設定された閾値dthA以上になったか否かを判断するように構成することが可能である。なお、zは読み出しIC16の番号である。
Therefore, for example, the average value, the total value, the intermediate value, the maximum value, etc. of 256 leak data leaks output from one
このように構成すると、例えば検出部Pに信号線6が4096本設けられており、1個の読み出しIC16に128個の読み出し回路17が内蔵されている(すなわち1個の読み出しIC16に128本の信号線6が接続されている)とすると、読み出しIC16の数は、全部で4096÷128=32個になる。
With this configuration, for example, the detection unit P is provided with 4096
そのため、上記のように構成すれば、例えば4096個分のリークデータdleakについて閾値dleak_th以上になったか否かを判断しなければならなかった検出処理が、32個の統計値dleak_st(z)(z=1〜32)について判断を行うだけでよくなり、検出処理を軽くすることが可能となる。 Therefore, with the above configuration, for example, the detection process that had to determine whether or not the leak data dleak for 4096 pieces had exceeded the threshold value dleak_th was 32 statistical values dleak_st (z) (z) (z). = 1-32) It is only necessary to make a judgment, and the detection process can be lightened.
[差分法]
また、さらに検出処理における上記の判断処理を軽くするために、制御手段22で、1回のリークデータdleakの読み出し処理で各読み出しIC16から出力されたリークデータdleakから算出した例えば32個の統計値dleak_st(z)の中から、最大値を抽出し、リークデータdleakの統計値dleak_st(z)の最大値が閾値以上になったか否かを判断するように構成することも可能である。
[Difference method]
Further, in order to further lighten the above-mentioned determination process in the detection process, the control means 22 calculates, for example, 32 statistical values from the leak data leak output from each read
このように構成すれば、32個の統計値dleak_st(z)の中から抽出された1個の最大値が閾値以上になったか否かだけを判断すればよくなり、検出処理が非常に軽くなる。 With this configuration, it is only necessary to determine whether or not one maximum value extracted from the 32 statistical values dleak_st (z) exceeds the threshold value, and the detection process becomes very light. ..
しかし、通常、読み出しIC16ごとの読み出し特性が異なるため、仮に各放射線検出素子7から信号線6にリークする電荷q(図4参照)の合計値が信号線6ごとに同じであったとしても、他の読み出しIC16よりもリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が常に大きくなる読み出しIC16もあれば、他の読み出しIC16よりもリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が常に小さくなる読み出しIC16もある。
However, since the read characteristics are usually different for each read
そして、このような状況で、例えば図7に示すように、放射線画像撮影装置1に対して放射線が、検出部Pの中央部分に照射野Fが絞られた状態で照射される場合を考える。
Then, in such a situation, as shown in FIG. 7, for example, consider a case where the
このとき、他の読み出しIC16よりもリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が常に大きくなる読み出しIC16に接続されている信号線6aが照射野F外に存在すると、例えば図8に示すように、照射野F内に存在する信号線6が接続されている読み出しIC16γから出力されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)(図中のγ参照)が放射線の照射によって上昇しても、照射野F外に存在する信号線6aが接続されている読み出しIC16δから出力されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)(図中のδ参照)以上にならない場合が生じ得る。
At this time, if the
そして、このような場合に、各読み出しIC16におけるリークデータdleakの統計値dleak_st(z)の中から最大値を抽出すると、図中δで示されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が抽出されるが、抽出されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)は、放射線の照射によっても変動しない。そのため、抽出されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)の最大値が閾値以上にならなくなり、結局、放射線の照射を検出することができなくなってしまう。
Then, in such a case, when the maximum value is extracted from the statistical value dleak_st (z) of the leak data dleak in each read
そこで、このような問題を回避するために、例えば、以下のような移動平均(Moving Average)を用いる方法を採用することが可能である。 Therefore, in order to avoid such a problem, for example, it is possible to adopt a method using the following moving average.
すなわち、各読み出し処理ごとに、各読み出しIC16から出力されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)に基づいて、その移動平均dlst_ma(z)をそれぞれ算出する。
具体的には、リークデータdleakの読み出し処理の際に読み出しIC16から出力されるリークデータdleakの統計値dleak_st(z)を算出するごとに、図9に示すように、当該読み出し処理の直前の読み出し処理を含む所定回数(例えば10回)分の過去の各読み出し処理の際に算出された、読み出しIC16ごとのリークデータdleakの統計値dleak_st(z)の平均(すなわち移動平均dlst_ma(z))を算出するように構成する。
That is, for each read process, the moving average dlst_ma (z) is calculated based on the statistical value dleak_st (z) of the leak data dleak output from each read
Specifically, every time the statistical value dleak_st (z) of the leak data dleak output from the read
なお、この場合、移動平均dlst_ma(z)の算出方法としては、単純移動平均や加重移動平均、或いは指数移動平均等の公知の方法を用いることが可能である。 In this case, as a method for calculating the moving average dlst_ma (z), a known method such as a simple moving average, a weighted moving average, or an exponential moving average can be used.
そして、下記(1)式に従って、読み出しIC16ごとに、今回の読み出し処理で算出したリークデータdleakの統計値dleak_st(z)と、算出した移動平均dlst_ma(z)との差分Δd(z)を算出するように構成する。
Δd(z)=dleak_st(z)−dlst_ma(z) …(1)
Then, according to the following equation (1), the difference Δd (z) between the statistical value dleak_st (z) of the leak data dleak calculated in the current read process and the calculated moving average dlst_ma (z) is calculated for each read
Δd (z) = dleak_st (z) −dlst_ma (z)… (1)
このようにして、制御手段22で、1回のリークデータdleakの読み出し処理で読み出しIC16から出力されたリークデータdleakから上記のように統計値dleak_st(z)を算出すると同時に、それぞれに対応する移動平均dlst_ma(z)との差分Δd(z)を、各読み出しIC16ごとにそれぞれ算出する。
In this way, the control means 22 calculates the statistical value dleak_st (z) from the leak data dleak output from the read
そして、算出した差分Δd(z)(上記の例では32個の差分Δd(z))の中から最大値Δdmaxを抽出し、差分Δd(z)の最大値Δdmaxが閾値Δdth以上になったか否かを判断するように構成することが可能である。なお、このような検出方法に基づく放射線の照射開始の検出方法を、以下、差分法という。 Then, the maximum value Δdmax is extracted from the calculated difference Δd (z) (32 differences Δd (z) in the above example), and whether or not the maximum value Δdmax of the difference Δd (z) becomes the threshold value Δdth or more. It can be configured to determine. The method for detecting the start of radiation irradiation based on such a detection method is hereinafter referred to as a difference method.
このように構成すれば、読み出しIC16ごとに読み出し特性にばらつきがあったとしても、同じ読み出しIC16において同じ読み出し特性の下で読み出されたリークデータdleakの統計値dleak_st(z)と移動平均dlst_ma(z)との差分Δd(z)を算出することで、読み出しIC16ごとの読み出し特性によるばらつきが相殺される。
With this configuration, even if the read characteristics vary from read
すなわち、各読み出しIC16ごとに仮に図8に示したような読み出し特性のばらつきがあったとしても、図10に示すように、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されない限り、上記の読み出しIC16γ、16δを含むいずれの読み出しIC16においても、算出される差分Δd(z)の値がほぼ0になる(図10における放射線の照射開始前のγ、δ参照)。
That is, even if there are variations in the readout characteristics of each
そのため、上記差分Δd(z)が、読み出しIC16ごとに、純粋にリークデータdleakの統計値dleak_st(z)が過去のデータから増加したか否かのみを反映する値になり、それに基づいて放射線の照射開始を検出するように構成することで、図8に示したような問題が発生することを的確に防止することが可能となる。
Therefore, the above difference Δd (z) becomes a value that purely reflects whether or not the statistical value of leak data dleak, dleak_st (z), has increased from the past data for each read
また、放射線画像撮影装置1に対する放射線の照射が開始されると(図11中の時刻T1参照)、少なくともいずれかの読み出しIC16で、今回の読み出し処理で読み出されたリークデータdleakに基づく統計値dleak_st(z)が、移動平均dst_ma(z)よりも格段に大きくなり、図11に示すように、差分Δd(z)の最大値Δdmaxが確実に閾値Δdth以上になる。そのため、放射線の照射が開始されたことを的確に検出することが可能となる。
Further, when the
なお、前述したように、本実施形態では、移動平均dlst_ma(z)を算出する場合、図9に示したように、今回のリークデータdleakの読み出し処理の直前の読み出し処理を含む所定回数(例えば10回)分の過去の各読み出し処理の際に算出された読み出しIC16ごとのリークデータdleakの統計値dleak_st(z)について移動平均dlst_ma(z)を算出するように構成することが可能である。
As described above, in the present embodiment, when the moving average dlst_ma (z) is calculated, as shown in FIG. 9, a predetermined number of times including the reading process immediately before the reading process of the leak data dleak this time (for example, It is possible to calculate the moving average dlst_ma (z) for the leak data dleak statistical value dleak_st (z) for each read
しかし、このように構成する代わりに、図12に示すように、今回のリークデータdleakの読み出し処理から所定回数(例えば10回や50回等)前の読み出し処理を含む所定回数(例えば10回)分の過去の各読み出し処理の際に算出された読み出しIC16ごとのリークデータdleakの統計値dleak_st(z)について移動平均dlst_ma(z)を算出するように構成することも可能である。
However, instead of configuring in this way, as shown in FIG. 12, a predetermined number of times (for example, 10 times) including a predetermined number of times (for example, 10 times, 50 times, etc.) before the reading process of the leak data dleak this time is included. It is also possible to configure the moving average dlst_ma (z) to be calculated for the leak data dleak statistical value dleak_st (z) for each read
[積算法]
一方、放射線発生装置55から放射線画像撮影装置1に照射される放射線の線量率が非常に小さい場合、上記のようにして算出される読み出しIC16ごとのリークデータdleakの平均値等の統計値dleak_st(z)が小さくなる。そして、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されても、統計値dleak_st(z)が閾値dthA以上にならない場合が生じ得る。
[Integration method]
On the other hand, when the dose rate of the radiation emitted from the radiation generator 55 to the
また、上記の差分法を採用する場合も同様に、放射線画像撮影装置1に放射線が照射された場合の読み出しIC16ごとのリークデータdleakの統計値dleak_st(z)と移動平均dlst_ma(z)との差分Δd(z)が小さくなり、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されても差分Δd(z)が閾値Δdth以上にならなくなる場合が生じ得る。
Similarly, when the above difference method is adopted, the statistical value of leak data dleak for each read
しかし、それでは、上記の差分法を採用しても、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されているにもかかわらず放射線画像撮影装置1が放射線の照射開始を検出することができなくなる場合が生じ得ることになってしまう。
However, in that case, even if the above difference method is adopted, the
そこで、例えば、読み出しIC16ごとに、リークデータdleakの統計値dleak_st(z)と移動平均dlst_ma(z)との差分Δd(z)の時間的な積算値(積分値ともいう。)ΣΔdを算出するように構成する。そして、この積算値ΣΔdが閾値ΣΔdth以上になった読み出しIC16があるか否かを判断するように構成することが可能である。なお、この検出方法に基づく放射線の照射開始の検出方法を、以下、積算法という。
Therefore, for example, for each read
このように構成すると、図示を省略するが、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されないうちは、リークデータdleakの統計値dleak_st(z)がゆらいで移動平均dlst_ma(z)よりも大きくなったり小さくなったりする。そのため、それらの差分Δd(z)の積算値ΣΔdは0に近い値で推移する。
With this configuration, although not shown, the statistical value of leak data dleak, dleak_st (z), fluctuates and becomes larger or smaller than the moving average dlst_ma (z) until the
しかし、放射線画像撮影装置1に対する放射線の照射が開始されると、リークデータdleakの統計値dleak_st(z)は移動平均dlst_ma(z)よりも有意に大きな値になるため、それらの差分Δd(z)は、正の値になる場合が多くなる。そのため、上記のように構成すれば、放射線画像撮影装置1に対する放射線の照射が開始されると、積算値ΣΔdが増加していき、閾値ΣΔdth以上になる。
However, when the irradiation of the
そのため、放射線発生装置55から放射線画像撮影装置1に照射される放射線の線量が非常に小さい場合でも、放射線画像撮影装置1に対する放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
Therefore, even when the dose of radiation emitted from the radiation generator 55 to the
なお、この積算法では、差分Δd(z)を積算する回数を制限しないと、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されなくても、差分Δd(z)の積算を重ねるうちに積算値ΣΔdが閾値ΣΔdth以上になってしまい、放射線画像撮影装置1に放射線が照射されたと誤検出されてしまう。そこで、積算法を採用する場合には、差分Δd(z)の積算回数を所定の回数に制限することが望ましい。
In this integration method, unless the number of times the difference Δd (z) is integrated is limited, the integrated value ΣΔd will be increased as the difference Δd (z) is integrated even if the
[本発明に特有の構成等について]
次に、放射線画像撮影装置1における本発明に特有の構成等について説明する。また、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1の作用についてもあわせて説明する。
[About the configuration peculiar to the present invention]
Next, the configuration and the like peculiar to the present invention in the
本実施形態では、図13に示すように、前述したセンサー基板4やシンチレーター基板34等で形成されたセンサーパネルSPが、その両端部が筐体2の側面の内部部分にそれぞれ保持される状態で筐体2内に収納されている。なお、図13は、図1と直交方向の断面図である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 13, the sensor panel SP formed of the
具体的には、本実施形態では、放射線画像撮影装置1の筐体2は、放射線入射面Rを有する角筒状の本体部2Aの両方の側面の開口部に、蓋部材2B、2Cが嵌め込まれるようにして形成される。そして、蓋部材2B、2Cの内側には、本体部2Aへの挿入部2B1、2C1がそれぞれ設けられており、挿入部2B1、2C1にはそれぞれ凹部が形成されている。また、挿入部2B1、2C1の凹部にそれぞれ、断面が略コ字状の緩衝部材2B2、2C2が嵌め込まれている。
Specifically, in the present embodiment, in the
そして、センサーパネルSPを筐体2の本体部2Aに挿入した後、本体部2Aの開口に蓋部材2B、2Cを嵌め込む際、蓋部材2B、2Cの内側に設けられた緩衝部材2B2、2C2に、センサーパネルSPの両端部を嵌め込むようにすることで、センサーパネルSPの両端部が筐体2の側面の内部部分にそれぞれ保持される状態でセンサーパネルSPが筐体2内に収納されるようになっている。
Then, when the
そのため、本実施形態の放射線画像撮影装置1では、センサーパネルSPは、その端部が、緩衝部材2B2、2C2や緩衝材35(図1参照)を介して筐体2の内部に支持されているだけであり、センサーパネルSPの他の部分は筐体2には保持されていない。すなわち、センサーパネルSPは、緩衝部材2B2、2C2や緩衝材35に支持されている端部以外は、いわば浮いている状態になっている。
Therefore, in the
そして、このように構成すると、例えば放射線画像撮影装置1を落下させる等して筐体2に大きな衝撃が加わっても、センサーパネルSPには、その衝撃が緩衝部材2B2、2C2や緩衝材35を介して伝わるため、センサーパネルSPがさほど大きなダメージを受けずに済むというメリットがある。
With this configuration, even if a large impact is applied to the
一方、このような構成では、センサーパネルSPに筐体2から振動が伝わった場合、その後、筐体2の振動が収まっても、その内部でセンサーパネルSPの振動がしばらく続く状態(すなわち振動減衰時間が長い状態)になる場合があることが分かってきた。
On the other hand, in such a configuration, when vibration is transmitted from the
このようにセンサーパネルSPが振動すると、センサーパネルSPを構成するセンサー基板4やシンチレーター基板34等に内在している残留電荷が局所的に集中して電位バランスが乱れ、各放射線検出素子7等に与える影響の度合が振動により変化し、上記の第1の検出方式を採用した場合に、読み出されるリークデータdleak等の値がその影響(すなわち電位バランスの変動)で変化して閾値dleak_th以上になり、放射線が照射されていないにもかかわらず、放射線の照射が開始されたと誤検出してしまう場合がある。
When the sensor panel SP vibrates in this way, the residual charges inherent in the
そして、図1や図13に示したような構成では、上記のように筐体2の内部でセンサーパネルSPの振動がしばらく続く状態になる場合があるため、上記のような振動等による放射線の照射開始の誤検出が生じ易く可能性がある。
Then, in the configuration shown in FIGS. 1 and 13, the vibration of the sensor panel SP may continue for a while inside the
そこで、本実施形態では、以下に示すような特有の構成を採用することにより、放射線の照射開始の誤検出等が生じないようにするための工夫がなされている。 Therefore, in the present embodiment, by adopting a peculiar configuration as shown below, a device is made to prevent erroneous detection of the start of radiation irradiation and the like.
なお、図13では、角筒状の本体部2Aの開口部に蓋部材2B、2Cを嵌め込んで筐体2を形成する場合について説明したが、例えば上側部材と下側部材とを合わせて筐体とする、いわゆる弁当箱タイプの筐体であって、下側部材上に緩衝部材を設け、当該緩衝部材上にセンサーパネルSPを載せ、最後に上側部材を被せ、上下部材をネジ等で固定する組立方法でも、上記の本実施形態と同様の問題を有している。従って、筐体2が弁当箱タイプの放射線画像撮影装置にも、本発明を適用することができる。
Although the case where the
[特有の構成1]
図14に、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1のセンサーパネルSPの端部付近のより詳しい構成を表す断面図を示す。
[Unique configuration 1]
FIG. 14 shows a cross-sectional view showing a more detailed configuration near the end of the sensor panel SP of the
なお、図14では、センサーパネルSPの下面側のPCB33や電子部品32、バッテリー24、放射線センサー25等(図1等参照)の図示が省略されている。また、図14において、44は、入出力端子11に接続されているフレキシブル回路基板を表し、45は、接着剤37を介して外気中の湿気が内部空間IS内に流入すること等を防止するための防湿絶縁樹脂を表す。また、図示を省略するが、フレキシブル回路基板44上に、前述した読み出しIC16等が組み込まれており、また、このフレキシブル回路基板44を介してセンサー基板4上の走査線5や信号線6、バイアス線9等がセンサーパネルSP下側の電子機器32に接続される。
In FIG. 14, the
図14に示すように、本実施形態では、走査線5や信号線6、放射線検出素子7、TFT8、バイアス線9等が上面4a上に形成されたセンサー基板4と、シンチレーター3を支持するシンチレーター基板34とが、放射線検出素子7とシンチレーター3とが対向する状態で配置されている。なお、図14では、放射線検出素子7等が平坦化層36で充填され、シンチレーターと放射線検出素子との相対位置関係が一定となるように構成されており、振動による電位バランスや寄生容量等の変動を生じ難い構成(すなわち前述したマイクロフォニック影響を受け難い構成)としている。
As shown in FIG. 14, in the present embodiment, the
そして、センサー基板4とシンチレーター基板34との間隙部分の、放射線検出素子7やシンチレーター3の周囲の部分に塗布され、最終的に硬化処理された接着剤37により、センサー基板4とシンチレーター基板34とが貼り付けられ、相対位置関係が固定されるようになっている。なお、本実施形態では、センサー基板4とシンチレーター基板34との貼り付けの際、センサー基板4とシンチレーター基板34と接着剤37で囲まれた内部空間ISが減圧されるように、接着剤37の一部に減圧吸気用の開口を設け、然る後、当該開口に接着剤37を充填し最終的に硬化処理されるようになっている。本実施形態では、接着剤37として熱硬化性の樹脂や紫外線硬化性の樹脂等の既知の接着剤を用いることが可能であるが、硬化のプロセスが短時間で済むことから、紫外線処理により硬化する紫外線硬化性の接着剤を使用することが好ましい。
Then, the
また、シンチレーター基板34等の反りを防止するために、シンチレーター基板34の上面(すなわちシンチレーター3が形成された面とは反対側の面)に、反り防止層38を設けることができる。例えば、シンチレーター基板34と熱膨張或いは熱収縮の異なる材料を接着或いは塗布することによって、シンチレーター基板34の反りを抑制することができる。本発明の反り防止層38に用いられる材料としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、セルロースアセテート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、エポキシ、ポリアミドイミド、ビスマレイイミド、フッ素樹脂、アクリル、ポリウレタン、アラミド、ナイロン、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルサルフォン、ポリサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、液晶ポリマー、炭素繊維強化樹脂シート等が挙げられる。そして、これらのうちの1つの材料を用いて単独の層として反り防止層38を形成してもよく、また、複数の材料からなる層を積層して反り防止層38を形成してもよい。さらに、シンチレーター基板34と反り防止層38の間に接着層や導電層、防湿層等の他の機能層を設けることも可能である。
Further, in order to prevent the
本実施形態では、特有の構成1として、図14に示すように、このシンチレーター基板34の上面側の、例えば、シンチレーター基板34と樹脂層38との間に、例えばITO(Indium Tin Oxide)等からなる導電層39が形成されている。しかし、これに限られるものではなく、構成される導電性材料としては有機系、無機系いずれでも構わない。有機系としては、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリイソチアナフテン、ポリエチレンジオキシチオフェン、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリチエニレンビニレン、ポリフルオレン、ポリアセン、ポリ(3,4−ジアルキルピロール)、ポリ(アニリンスルホン酸)等の導電性高分子や、カーボン等が挙げられる。無機系としては アルミニウム、銅、銀、ニッケル等の金属や、SiO2、TiO2、Al2O3、ZrO2、MgO、ZnO等の金属酸化物やインジウム金属酸化物(In2O3)とスズ金属酸化物とからなるITO等が挙げられる。
In the present embodiment, as a
導電層39は、導電性材料を基板上に付与されたシート状、テープ状のものや、有機繊維の表面に極めて薄い金属をメッキして得られる導電布が挙げられる。シート状、テープ状の導電部材はシート表面上に接着層があってもよく、剥離帯電等の発生を防止するためにシンチレーター基板34や、反り防止層38と全面で接着されていることが好ましい。
Examples of the
導電層39の作製方法としては、導電性材料を含む塗工剤をシート状やテープ状の基材状に塗布し皮膜を形成する溶液塗布方式や押し出しコーティング方式の他、導電性成分を溶融させた熱可塑性樹脂中に練り込み成形する練り込み方式、金属(ターゲット)を真空中で加熱蒸着させ基板表面上にコートする蒸着方式、スパッタ方式や、皮膜状の導電性物質を基材と貼り合わせるラミネート方式等が挙げられる。また、所望の形状に導電性材料を各種印刷方式を用いて印刷をしてもよい。
As a method for producing the
これら導電部材の表面抵抗値は、一般に帯電防止用途の場合には109Ω/□〜105Ω/□、導電用途の場合には105Ω/□以下が好ましい。 The surface resistance of these conductive members, in the case of general antistatic applications 10 9 Ω / □ ~10 5 Ω / □, in the case of conductive applications preferably 10 5 Ω / □ or less.
そして、導電層39には導電フィルム40が接続されており、この導電フィルム40が図14では図示を省略するが、電子機器32(図1や図13参照)の基準GND(共通GND等ともいう。以下同じ。)に電気的に接続されるようになっている。具体的には、図14に示すように、シンチレーター基板34の上面に導電層39を積層して形成する。そして、その上方に反り防止層38を貼り付ける等して配置する。
A
そして、その際、センサーパネルSPを上方から見た図15に示すように、例えば、反り防止層38の一部を切り欠いておき、導電層39を露出させる。そして、その部分に、図示しない導電性の両面テープ等を介して導電フィルム40を接着する等して取り付ける。
Then, at that time, as shown in FIG. 15 when the sensor panel SP is viewed from above, for example, a part of the
また、導電層39そのものを延出させて導電フィルム40としてもよい。導電層39と導電フィルム40を一体として形成する場合、画像が形成されるシンチレータ上(すなわち導電層39部分)は導電性高分子等の放射線透過性の良い材料で構成することが好ましく、導電フィルム40部分は小面積で高い導電機能が求められるため例えば金属等を密にするように形成することが好ましい。このように、導電層39と導電フィルム40を一体的に形成する場合でも導電層39の部分と導電フィルム40の部分とで別々の材料を使用することも可能であり、或いは、例えば導電層39の部分と導電フィルム40の部分とをともに導電性高分子等で形成し、導電フィルム40の部分にはさらに金属等を導電性高分子中に配置したり、或いは金属層を設ける等して多層化するように構成することも可能である。また、導電層39や導電フィルム40に保護層や腐食防止層等の機能層を付与することも可能である。
Further, the
そして、導電フィルム40を延出させた舌状の部分を、基台31の、シンチレーター基板34等が設けられた側とは反対側に設けられた電子部品32が配設されたセンサーパネルSPの下面側に引き回して、電子部品32の基準GND電極等に接続する等して、導電フィルム40を介して導電層39を電子機器32の基準GNDに電気的に接続するように構成される。
Then, the tongue-shaped portion in which the
本実施形態では、センサーパネルSPを下側から見た図16に示すように、センサーパネルSPの裏面側には、電子機器32やバッテリー24等のほか、前述したフレキシブル回路基板44を介してセンサー基板4の表面側の信号線6(図2等参照)と接続される基板46(以下、読み出し基板46という。)や、フレキシブル回路基板44を介してセンサー基板4の表面側の走査線5と接続される基板47(以下、ゲート基板47という。)等が設けられている。なお、読み出し基板46やゲート基板47も電子機器32に含まれる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 16 when the sensor panel SP is viewed from below, a sensor is placed on the back surface side of the sensor panel SP via an
また、電子機器32と読み出し基板46やゲート基板47等とがハーネス48を介してそれぞれ接続されている。なお、バッテリー24や電子機器32、読み出し基板46、ゲート基板47、図16では図示を省略したアンテナ51やコネクター52(図3参照)等を結ぶ配線等については、図示を省略した。
Further, the
そして、本実施形態では、例えば読み出し基板46やゲート基板47には、基準GND電極46a、47aが露出された部分が形成されており、それらの部分にネジ46b、47bで配線等を締め付けて固定できるようになっている。
なお、各基準GND電極46a、47aは、これらの各電極を同電位に保つべく、共通の導電パターン部(図示を省略)と接続されている。
Then, in the present embodiment, for example, the read-
The
そこで、上記のようにシンチレーター基板34の上面に形成された導電層39に取り付けられた導電フィルム40(図14参照)をセンサーパネルSPの下面側に引き回し、上記のように読み出し基板46やゲート基板47の基準GND電極46a、47aにネジ46b、47bで固定する等して取り付けることで、導電フィルム40を介して導電層39を電子機器32の基準GNDに電気的に接続するように構成することが可能である。
Therefore, the conductive film 40 (see FIG. 14) attached to the
前述したように、放射線画像撮影装置1に振動等が加わると、センサーパネルSPが振動し、センサーパネルSPを構成するセンサー基板4やシンチレーター基板34等に発生している残留電荷の、各放射線検出素子7等に与える影響の度合が振動により変化すること(すなわち全体分散から局所的に集中して電位バランスを乱すこと)が一因となり、その影響でリークデータdleak等の値が変化して閾値dleak_th以上になり、放射線の照射
が開始されたと誤検出してしまう場合があった。
As described above, when vibration or the like is applied to the
しかし、上記の特有の構成1のように構成し、シンチレーター基板34の上面に導電層39を形成し、導電フィルム40等を介して電子機器32の基準GNDに電気的に接続するように構成することで、シンチレーター基板34に残留電荷が存在しても、導電層39により分散され、局所的集中が発生いないため、電位バランスがくずれることがなく、読み出されるリークデータdleak等への影響を低減させることができる。
However, it is configured as in the above-mentioned
[効果]
以上のように、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1によれば、シンチレーター基板34の上面側に導電層39を形成し、当該導電層39が電子機器32の基準GNDに電気的に接続されるように構成した。そして、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する第1の検出方式と、放射線センサー25の出力値に基づいて放射線の照射開始を検出する第2の検出方式のいずれかの方式により、または両方の方式により放射線の照射開始を検出した場合には、スイッチ素子であるTFT8をオフ状態として電荷蓄積状態に移行させて放射線画像撮影を行うように構成した。
[effect]
As described above, according to the
そのため、シンチレーター基板34に、製造過程上で残留電荷が存在したままとなっても、導電層39により分散され、局所的集中が発生しないため、電位バランスがくずれることがなく、読み出されるリークデータdleak等への影響を低減させることができる。また、製造工程で発生する静電気や剥離帯電等によりシンチレーター基板34に内在残留してしまう電荷(静電気)の除去率も100%ではなくても、所定のレベルまでを許容することとなるので、製造歩留まりの向上も可能となる。
Therefore, even if the residual charge remains on the
また、導電層39は、放射線画像撮影装置1に照射された放射線がシンチレーター3に到達することを阻害しないため、放射線画像撮影装置1に放射線が照射された場合には、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータの値が的確に増加する。そのため、放射線画像撮影装置1に放射線が照射された場合には、第1の検出方式や第2の検出方式の少なくともいずれかで放射線の照射が開始されたことが検出されるため、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1によれば、放射線画像撮影装置1に放射線が照射された場合には放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
なお、導電層39の厚さを変えても(すなわち、例えば厚さを50μm、100μm、150μmに変化させても)、上記の効果に差異は少なく、導電層を設けること自体が重要である知見も得られている。
Further, since the
It should be noted that even if the thickness of the
[特有の構成2]
一方、前述したように、センサーパネルSPには、放射線画像撮影装置1に照射された放射線がセンサーパネルSPの下面側の電子機器32に到達しないように、放射線を遮蔽するための鉛の薄板が設けられているが、例えば、その鉛の薄板を上記の導電層39と同様に活用して、センサー基板4に発生する静電気を除去するように構成することも可能である。
[Unique configuration 2]
On the other hand, as described above, the sensor panel SP is provided with a thin lead plate for shielding the radiation so that the radiation irradiated to the
具体的には、図14に示すように、本実施形態では、センサー基板4とその下方の基台31との間に、緩衝材41と鉛の薄板42が設けられている。なお、100〜200μm厚の鉛の薄板42は、それ自体では容易に撓んでしまうため、本実施形態では、導電性PETの樹脂板43、43で鉛の薄板42を上下から挟んで鉛の薄板42の平面性を確保するように構成されている。
Specifically, as shown in FIG. 14, in the present embodiment, a
そして、この特有の構成2では、図14に示すように、この鉛の薄板42を、上記の導電層39の場合と同様にセンサーパネルSPの下面側に配設されている電子部品32の基準GNDに電気的に接続するように構成することが可能である。
Then, in this
この場合、基準GND(例えば図16に示した読み出し基板46やゲート基板47の基準GND電極46a、47a)には、前述した導電フィルム40と鉛板とがともに固定される、いわゆる共締の状態となり、センサーパネルSP全体にわたる電位バランスが安定化し、前述した局所的集中が生じ難くなる。
In this case, the
なお、従来の放射線画像撮影装置1のセンサーパネルSPでは、鉛の薄板42が電子機器32の上側部分にのみ形成され、センサー基板4の端部部分には形成されない場合があった。しかし、そのように構成すると、センサー基板の端部部分に残留電荷が存在していた場合には、振動等によって局所的集中を起こし電位バランスを乱すことがあり、放射線照射開始の誤検出を招く虞れがあるが、図14に示すように、鉛の薄板42をセンサー基板4の端部部分まで延設するように構成することで、当該リスクを低減できる。
In the sensor panel SP of the conventional
また、上記の特有の構成1や特有の構成2を採用しても、図14に示すように、入出力端子11等(図2参照)が形成された、センサー基板4の端部部分の上面4a側の部分の静電気は除去し難い。
Further, even if the above-mentioned
上記のフレキシブル回路基板44は、センサー基板4の端部に残留する残留電荷の局所集中の影響を受け易く、鉛の薄板42をセンサー基板4の端部部分まで延設するように構成することで、当該影響を抑制することが可能となる。
また、防湿絶縁樹脂45表面やフレキシブル回路基板44については、センサーパネルSPの製造工程で残留電荷が内在すると、低レベルの振動でも局所的集中により大きなノイズが信号値に重畳し易く、残留電荷が発生することがないように充分な(100%の)除電を行う必要がある。
The
Further, regarding the surface of the moisture-
また、センサーパネルSPを筺体2の一方の開口より装填する際に、図1に示されたように、両サイドの緩衝材35が、それぞれ角筒状筺体の内壁とこすられながら装填されるので、摩擦帯電による残留電荷を生じる可能性がある。特開2010−160044号公報の図6及び図7にも示されたように、当該緩衝材35と前述するフレキシブル回路基板は、互い違いに配置されているので、やはり、当該残留電荷の局所的集中の影響を受けてしまう。
Further, when the sensor panel SP is loaded from one opening of the
従って、同公報の図7に示されるように、各緩衝材にまたがり、装填を円滑として摩擦帯電を生じ難くする滑り部材(PET等のシート)を設けることが好ましい。また、当該滑り部材を導電性とし、同公報の図11のように上下に折り曲げ、フレキシブル回路基板を覆うようにすることで、残留電荷の局所的集中を防止でき好ましい。また、緩衝材自体も導電性とすることが好ましい。さらに、フレキシブル回路基板が、開口部に挿入する辺側に配置されている場合には、特開2010−276659号公報に開示された、1枚の導電性の滑りシートを上下方向に折り曲げて配置し、フレキシブル回路基板周辺部を覆うことで、残留電荷の局所的集中を防止でき好ましい。 Therefore, as shown in FIG. 7 of the same publication, it is preferable to provide a sliding member (sheet such as PET) straddling each cushioning material to facilitate loading and prevent triboelectric charging. Further, it is preferable that the sliding member is made conductive and bent up and down as shown in FIG. 11 of the same publication to cover the flexible circuit board, so that local concentration of residual charge can be prevented. Further, it is preferable that the cushioning material itself is also conductive. Further, when the flexible circuit board is arranged on the side to be inserted into the opening, one conductive sliding sheet disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-276658 is arranged by being bent in the vertical direction. However, it is preferable to cover the peripheral portion of the flexible circuit board because local concentration of residual charge can be prevented.
[特有の構成3]
また、例えば図17に示すように、センサーパネルSPの基台31の下面側、すなわち例えばPCB基板33の下面側等に、センサーパネルSPに生じた加速度を検出する加速度センサー26を設けるように構成することも可能である。この場合、加速度センサー26は、例えば加速度を3次元的或いは平面的に検出する、いわゆる3次元センサーや2次元センサーでもよいが、少なくともセンサーパネルSPの上下方向の加速度を検出することができるものが用いられる。
[Unique configuration 3]
Further, for example, as shown in FIG. 17, an
そして、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、前述したように、上記の第1の検出方式(各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式)と第2の検出方式(放射線センサー25の出力値に基づく検出方式)のいずれかの方式により放射線の照射開始を検出した場合、或いは両方の方式により放射線の照射開始を検出した場合に、全てのTFT8をオフ状態として電荷蓄積状態(図6参照)に移行させる。
Then, as described above, the control means 22 of the
なお、第1の検出方式における照射開始の判断に必要な処理時間を基本周期として設定し、第2の検出方式は、当該基本周期の間に、放射線センサー25自身の検出サイクルを複数回回せる(複数回の判断結果が算出される)よう構成し、複数回連続して照射開始と判断された場合にのみ、第2検出方式は照射開始と総合判断することで、放射線センサー25への単発的なノイズに対応することが可能となる。
The processing time required for determining the start of irradiation in the first detection method is set as a basic cycle, and in the second detection method, the detection cycle of the
また、第2の検知方式で照射開始と判断された際に、第1の方式の状態に係らず直ちに電荷蓄積状態に移行させると、例えば、第1の検知方式による(リークデータdleak読み出しに続く)リセット処理途中であった場合等に、リセット終了ラインと未終了ラインとで差異を生じ、結果として放射線画像情報にムラが重畳することにもなり易いので、ムラ防止の観点から、本実施形態における放射線照射開始検出のサイクルを、第1の検出方式の基本周期時間(リークデータ読み出し時間とこれに続くリセット時間をも含んだ時間)に設定している。 Further, when it is determined by the second detection method that irradiation is started, if the state is immediately shifted to the charge accumulation state regardless of the state of the first method, for example, the first detection method (following the leakage data leak reading). ) When the reset process is in progress, a difference occurs between the reset end line and the unfinished line, and as a result, unevenness is likely to be superimposed on the radiation image information. Therefore, from the viewpoint of preventing unevenness, this embodiment The cycle of radiation irradiation start detection in the above is set to the basic cycle time (time including the leak data read time and the subsequent reset time) of the first detection method.
しかし、第1の検出方式すなわち各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式で放射線の照射開始を検出したとしても、上記のように、放射線画像撮影装置1に振動等が加わったことによりリークデータdleak等の値が増加して閾値dleak_th以上になり放射線の照射開始が誤検出された可能性がある。
However, even if the start of radiation irradiation is detected by the first detection method, that is, the detection method based on the data from each
そこで、この特有の構成3では、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になった時点から所定期間の間は、仮に第1の検出方式により、読み出されたリークデータdleak等の値が増加して閾値dleak_th以上になる等して放射線の照射開始が検出される状態であっても放射線の照射開始を検出しないように構成することが可能である。
Therefore, in this
或いは、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になった時点から所定期間の間は、そもそも第1の検出方式による放射線の照射開始の検出処理を行わないように構成することも可能である。
Alternatively, the control means 22 of the
なお、上記の「加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になった時点」とは、例えば加速度センサー26が検出した加速度の絶対値を算出し、その絶対値が所定の閾値以上になった時点としてもよく、また、加速度センサー26が検出した加速度についてプラス側およびマイナス側にそれぞれ所定の閾値を設定しておき、検出したプラスの値の加速度がプラス側の所定の閾値以上になった時点、或いは検出したマイナスの値の加速度がマイナス側の所定の閾値以下になった時点としてもよい。
The above-mentioned "time when the magnitude of the acceleration detected by the
このように構成すれば、加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になり、センサーパネルSPに大きな加速度が生じた場合に、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式(第1の検出方式)で放射線の照射開始を検出しても、放射線の照射開始として検出されず、或いは、加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になってから所定期間の間、第1の検出方式による放射線の照射開始の検出処理が行われないため、放射線画像撮影装置1に振動等が加わったことにより放射線の照射開始を誤検出することを的確に防止することが可能となる。
With this configuration, when the magnitude of the acceleration detected by the
また、上記のように加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上になってから所定期間の間、第1の検出方式で放射線の照射開始を検出できない場合であっても、放射線センサー25の出力値に基づく検出方式(第2の検出方式)で放射線の照射開始が検出された場合には実際に放射線の照射が開始された可能性が高い。
Further, even if the start of radiation irradiation cannot be detected by the first detection method for a predetermined period after the magnitude of the acceleration detected by the
そのため、この特有の構成3では、このような場合には、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線の照射が開始されたと判断して、TFT8をオフ状態として電荷蓄積状態に移行させ、その後、画像データDの読み出し処理を行うように構成される(図6参照)。
Therefore, in this
なお、上記の第1の検出方式は、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式であるため、各放射線検出素子7等に加速度が生じているか否かを加速度センサー26で検出するように構成することが望ましい。そのため、例えば、加速度センサー26を筐体2の内側等に取り付けるのではなく、図17に示したように、センサーパネルSPの基台31の下面側等に取り付ける等して設けることが望ましい。
Since the first detection method described above is a detection method based on data from each
そして、本発明者らの研究では、加速度センサー26を、例えばセンサーパネルSPの中心位置(後述する図21のC参照)に配置するように構成すれば、加速度センサー26が1個だけ配置される場合でも、センサーパネルSPに生じた振動(すなわち加速度)を的確に検出することができることが分かっている。
Then, in the research by the present inventors, if the
しかし、センサーパネルSPによっては(すなわち放射線画像撮影装置1によっては)、例えば筐体2の端部に加わった衝撃等による振動が緩衝部材2B2、2C2(図17等参照)を介してセンサーパネルSPに伝達され、その振動がセンサーパネルSPの中心位置に設けた加速度センサー26で検出されるまでに時間がかかる可能性がある。
However, depending on the sensor panel SP (that is, depending on the radiation imaging device 1), for example, vibration due to an impact applied to the end of the
そして、振動が加速度センサー26で検出されるまでに時間がかかると、放射線画像撮影装置1に振動等が加わったことによりリークデータdleak等の値が増加して閾値dleak_th以上になるタイミングと、加速度センサー26が振動(すなわち加速度)を検出するタイミングとがずれてしまう虞れがある。
Then, when it takes time for the vibration to be detected by the
そして、上記のようにタイミングがずれると、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づく検出方式(第1の検出方式)で放射線の照射開始を検出した時点では、まだ加速度センサー26が検出した加速度の大きさが所定の閾値以上に大きくならないため、放射線の照射開始を誤検出してしまう虞れがある。すなわち、上記の特有の構成3が機能しなくなる虞れがある。
Then, when the timing is deviated as described above, the
そこで、上記のような虞れがある場合には、加速度センサー26をセンサーパネルSPの下面側の端部部分に設けるように構成することが可能である。この場合、例えば、加速度センサー26をセンサーパネルSPの四隅の部分にそれぞれ設けたり、或いは、例えば図18に示すように、センサーパネルSPの四隅の部分と中心位置とにそれぞれ計5個の加速度センサー26を設けるように構成することも可能である。
Therefore, when there is a possibility as described above, the
このように構成すれば、少なくとも、放射線画像撮影装置1に衝撃や振動等が加わった部分に最も近い位置に設けられた加速度センサー26は、リークデータdleak等の値が増加して閾値dleak_th以上になるタイミングと同じタイミングで出力値が大きくなる。そのため、上記の特有の構成3を的確に機能させることが可能となる。
With this configuration, at least the
[求められる放射線センサーの性能について]
なお、本実施形態では、上記の特有の構成1〜3を成立させるために、第2の検出方式を担当する放射線センサー25として、前述したように、振動等の外乱が生じた場合でも出力されるノイズが大きくならず、外乱により放射線の照射開始を誤検出しにくい放射線センサーが用いられる。
[Required radiation sensor performance]
In this embodiment, in order to establish the above-mentioned
また、例えば図19(A)に示す場合に比べて、図19(B)に示すように、ノイズ、すなわち放射線の照射を検出していない場合のセンサー内でのアンプ出力xの上下の振れ幅が小さい放射線センサー25を用いると、照射された放射線を的確に検出することが可能となる。
Further, as compared with the case shown in FIG. 19A, for example, as shown in FIG. 19B, the vertical fluctuation width of the amplifier output x in the sensor when noise, that is, irradiation of radiation is not detected. By using the
すなわち、図19(A)に示すようにアンプ出力xの上下の振れ幅(すなわちノイズ)が大きい場合には、図の上段に示すアンプ出力xに対する照射判定レベルを高い値にせざるを得ない。そのため、この状態で、図中矢印で示されるタイミングで放射線が照射されたとすると、照射される線量率(すなわち単位時間当たりの線量)が小さい放射線では、放射線が照射されたことによりアンプ出力xが上昇しても照射判定レベル以上にならない場合がある。 That is, when the vertical swing width (that is, noise) of the amplifier output x is large as shown in FIG. 19A, the irradiation determination level for the amplifier output x shown in the upper part of the figure must be set to a high value. Therefore, in this state, if radiation is irradiated at the timing indicated by the arrow in the figure, the amplifier output x will be increased due to the irradiation of radiation with a small dose rate (that is, dose per unit time). Even if it rises, it may not exceed the irradiation judgment level.
そのため、このように線量率が小さい放射線(すなわちいわゆる弱い放射線)が照射された場合には、図19(A)の下段に示すように、放射線センサー25からのデジタル出力dが発信されず、結局、放射線の照射開始を検出できなくなる場合がある。
Therefore, when radiation having such a small dose rate (that is, so-called weak radiation) is irradiated, the digital output d from the
それに対し、図19(B)に示すようなノイズが小さい放射線センサー25では、ノイズすなわちアンプ出力xの上下の振れ幅が小さい分だけ、図の上段に示すアンプ出力xに対する照射判定レベルを下げることが可能となる。そのため、図中矢印で示されるタイミングで放射線が照射されたとすると、線量率が小さい放射線が照射された場合でも、設定される照射判定レベルが低いため、放射線が照射されたことによりアンプ出力xが上昇して照射判定レベル以上になる。
On the other hand, in the
そのため、ノイズが小さい放射線センサー25を用いれば、このように線量率が小さい放射線が照射された場合でも、図19(B)の下段に示すように、放射線センサー25からのデジタル出力dが的確に発信され、放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
Therefore, if the
[放射線センサーの配置について]
また、放射線センサー25は、図1に示すように基台31の下面に直接取り付けたり、或いは基台31の下面側に設けられたPCB基板33の下面に取り付ける等して配置することが可能である。また、上記の実施形態の構成においては、照射線量に対し、放射線センサー25に到達する線量は1/30程度に減弱される。照射線量に対し放射線センサー25に到達する線量割合を増加せしめるために、基台31に部分的に凹部を設けて放射線センサー25を固定したり、放射線センサー25に対応する鉛板42を部分的に切欠いたりしても良い。
[About the placement of radiation sensors]
Further, the
その際、放射線センサー25を1個だけ設ける場合には、例えば放射線画像撮影装置1を上側から見た図である図20に示すように、放射線センサー25を放射線画像撮影装置1の検出部P(すなわちセンサー基板4上で複数の放射線検出素子7が二次元状に配列された矩形状の領域)の中心位置(すなわち矩形状領域の対角線の交点位置(後述する図21のC参照))に配置するように構成することが理想的である。
撮影を行う放射線技師は、撮影可能領域の中心に放射線センサー25が設けられていることを意識して、患者をポジショニングすることができる。
At that time, when only one
The radiological technologist who performs the imaging can position the patient consciously that the
なお、CRカセッテと互換サイズの放射線画像撮影装置1の場合には、検出部Pの中心位置は強度が最も弱い領域であるので、放射線画像撮影装置1の強度(剛性)を向上させるための補強部品や、バッテリー等の機能部品と補強部品を兼ねる部品が取り付けられていることが多い。そのため、放射線センサー25を1個だけ設ける場合、図示を省略するが、放射線センサー25を、検出部Pの中心位置から所定方向に所定の距離だけずれた位置に配置するように構成することも可能である。
その際には、当該ズレ量を意識して放射線技師がポジショニングを行うことは困難な場面も想定され、放射線の照射開始を検出できなくなる場合も予測される。
In the case of the
In that case, it may be difficult for the radiologist to perform positioning while being aware of the amount of deviation, and it is predicted that the start of irradiation of radiation cannot be detected.
一方、放射線センサー25を複数配置するように構成すれば、例えば照射野が絞られた放射線が放射線画像撮影装置1に照射された場合に、放射線画像撮影装置1に放射線センサー25を1個だけ設ける場合に比べて、いずれかの放射線センサー25に放射線が照射される確率が高くなり、放射線の照射開始を検出できる可能性が高まるため、好ましい。
On the other hand, if a plurality of
そして、放射線センサー25を複数配置する場合、例えば、以下の点を考慮する必要がある。
When a plurality of
すなわち、患者によっては、例えば脊椎を金属部材で固定したり補強したりしている場合がある。そして、放射線画像撮影で胸部正面や腹部正面を撮影する場合、通常、脊椎が検出部Pの中央部に位置するように、患者と放射線画像撮影装置1との位置関係が調整される。
That is, depending on the patient, for example, the spine may be fixed or reinforced with a metal member. When the front of the chest or the front of the abdomen is photographed by radiographic imaging, the positional relationship between the patient and the
また、例えば腰部正面の撮影を行う場合、放射線が当らないようにするために男性器を鉛板等の遮蔽板で覆う場合もある。この場合も、基本的に腰部の中央部分に遮蔽板が位置するようになるため、腰部正面の撮影を行う場合、遮蔽板が検出部Pの中央部に位置するように位置関係が調整される。 In addition, for example, when photographing the front of the lumbar region, the male genitalia may be covered with a shielding plate such as a lead plate to prevent radiation. In this case as well, since the shielding plate is basically located at the center of the lumbar region, the positional relationship is adjusted so that the shielding plate is located at the center of the detection unit P when photographing the front of the lumbar region. ..
そのような状況で、放射線センサー25が放射線画像撮影装置1の検出部Pの中心付近に配置されていると、照射された放射線が患者の脊椎部分の金属部材や腰部の中央部分の遮蔽板等で散乱されたり吸収されたりする。そのため、放射線センサー25に到達する放射線が弱くなり、放射線センサー25で放射線の照射開始を的確に検出することができなくなる虞れがある。
In such a situation, when the
そこで、放射線センサー25を複数配置する場合、放射線センサー25を検出部Pの中心からずれた位置に配置するように構成することが好ましい。この場合、複数の放射線センサー25を、検出部Pの中心からずれた位置にまとめて配置するように構成すると、全ての放射線センサー25が金属部材等で遮蔽されてしまい、放射線の照射開始を的確に検出することができなくなる虞れがある。
Therefore, when a plurality of
そこで、複数の放射線センサー25を互いに離れた位置に配置するようにするために、例えば、図21に示すように、矩形状の検出部Pを2本の対角線Aで4つの領域に仮想的に分割した各領域Pa、Pb、Pc、Pdを考えた場合、互いに隣り合わない2つの領域に放射線センサー25をそれぞれ配置するように構成することが可能である。
Therefore, in order to arrange the plurality of
そして、その場合、例えば図21に示すように、放射線画像撮影装置1の検出部Pが長方形状である場合には、複数の放射線センサー25を、長方形状の検出部Pの仮想的に分割された4つの領域のうち、長方形の短辺を含む2つの領域Pa、Pcにそれぞれ配置するように構成することが可能である。なお、図21や後述する図22では、放射線センサー25を2個設ける場合が示されているが、放射線センサー25を3個以上設けてもよい。
Then, in that case, for example, as shown in FIG. 21, when the detection unit P of the
例えば、被写体である患者が太っている場合には、胸部や腹部、腰部等の正面の撮影を行う際に、放射線画像撮影装置1を横向きに配置して(すなわち例えば図21に示す縦向きの放射線画像撮影装置1を横向きにして)撮影が行われる場合がある。
For example, when the patient who is the subject is fat, the
その際、複数の放射線センサー25が上記のように配置されていれば、当該放射線センサー25の配置方向(横方向)に照射野が絞られることはないので、両方の放射線センサー25で、放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
At that time, if a plurality of
また、例えば、被写体である患者が太っていない場合には、放射線画像撮影装置1を図21に示した縦向きのまま使用して撮影が行われることが多い。そして、このような場合に、例えば患者の脊椎が金属部材で固定等されていたり、或いは、腰部の中央部分が遮蔽板で覆われる等していると、複数の放射線センサー25が金属部材や遮蔽板等で遮蔽されてしまい、放射線の照射開始を的確に検出することができなくなる虞れがある。
Further, for example, when the patient who is the subject is not fat, the radiographic
そこで、例えば図22に示すように、複数の放射線センサー25を、矩形状の検出部Pを同形の矩形状の2つの領域(すなわち図22の場合には縦長の2つの領域)Pe、Pfに仮想的に分割する中心線B上ではなく、中心線B上からずれた位置にそれぞれ配置するように構成することが可能である。
Therefore, for example, as shown in FIG. 22, a plurality of
このように構成すれば、放射線画像撮影装置1を縦向きに配置して撮影を行う場合に、例えば患者の脊椎部分の金属部材や腰部の中央部分の遮蔽板等の左右の位置に複数の放射線センサー25がそれぞれ位置するようになるため、金属部材や遮蔽板等で放射線センサー25が遮蔽されてしまうことを的確に防止することが可能となる。そして、複数の放射線センサー25のうちのいずれか或いは全てで、放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
With this configuration, when the
CRカセッテ互換サイズの放射線画像撮影装置1の場合には、放射線技師は、被写体に対し縦長/横長の各設定において、それぞれ2つの放射線画像撮影装置1のセット方向が考えられるが、上記のように2個の放射線センサー25を配置することで、いずれの撮影においても、少なくとも1つの放射線センサー25で放射線の照射開始を的確に検出することが可能となる。
In the case of the
なお、図21や図22では、複数の放射線センサー25を、検出部Pの中心C(図21参照)について対称な位置に配置する場合を示したが、必ずしもこのように構成する必要はなく、適宜の位置に配置するように構成することが可能である。
Although FIGS. 21 and 22 show a case where a plurality of
また、上記の実施形態では、第1の検出方式として、主に、読み出されたリークデータdleakやそれに基づいて算出される値(差分Δd(z)等)に基づいて放射線の照射開始を検出する方式(前述した特許文献5等参照)について説明したが、前述したように、この他にも、第1の検出方式として、例えば前述した特許文献6〜8に記載されている検出方法等を採用することも可能であり、本発明が第1の検出方式としてそのような検出方法を採用した場合にも適用されることは言うまでもない。
Further, in the above embodiment, as the first detection method, the start of radiation irradiation is mainly detected based on the read leak data dleak and the value calculated based on the leak data dleak (difference Δd (z) or the like). However, as described above, as the first detection method, for example, the detection methods described in the above-mentioned
さらに、本発明が上記の実施形態や変形例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。 Furthermore, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be appropriately modified as long as the gist of the present invention is not deviated.
例えば、本実施形態においては、各放射線検出素子7や放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する第1の検出方式、および、放射線センサー25の出力値に基づいて放射線の照射開始を検出する第2の検出方式の両方式を常に有効化していたが、予め撮影対象となる部位や撮影対象となる関心領域の大きさ等が事前に判明している場合(例えば、胸部正面撮影等の体幹部の撮影であることが撮影オーダー情報により事前に判明しているような場合)には、一般的にエネルギー消費の大きい第1の検出方式は使用せず、後者の第2の検出方式のみ使用とすることで、内蔵バッテリーの消耗を抑制することも可能となる。
その際には、放射線センサーが複数回連続して照射開始と判断した場合に、直ちに電荷蓄積状態(図6参照)に移行させることも可能となり、前述する基本周期よりも短い周期
設定も可能となる。
For example, in the present embodiment, the first detection method for detecting the start of radiation irradiation based on the data from each
In that case, when the radiation sensor determines that irradiation is started multiple times in a row, it is possible to immediately shift to the charge accumulation state (see FIG. 6), and it is possible to set a cycle shorter than the above-mentioned basic cycle. Become.
また、放射線画像撮影装置1に、もう1つの加速度センサーを設け、或いは図17や図18に示した加速度センサー26を用いて、加速度センサーを落下高さ検知センサーとして用いるように構成することも可能である。すなわち、放射線画像撮影装置1を落下させた際の高さと装置に加わる加速度との関係を予め求めておき、また、落下高さ検知センサーが検知した加速度を放射線画像撮影装置1に記憶するように構成して、落下高さ検知センサーが検知した加速度から、放射線画像撮影装置1をどの高さから落下させたかを知ることができるように構成することも可能である。このデータ(落下高さに関するデータ)はメンテナンス等に有効活用可能である。
Further, it is also possible to provide the
なお、工場出荷後の輸送途中における落下や衝撃検知用として、ショックセンサーと併用することも可能である。なお、当該ショックセンサーは開梱設置時にサービスパーソンにより確認可能な位置に取り付けることが必要で、上記の加速度センサーとは異なり、図17等に示す、開口部を覆う蓋部材2B或いは蓋部材2C近傍に設けられることが好ましい。
It can also be used in combination with a shock sensor for detecting drops and shocks during transportation after shipment from the factory. The shock sensor needs to be installed at a position that can be confirmed by a service person at the time of unpacking and installation, and unlike the above acceleration sensor, the
1 放射線画像撮影装置
2 筐体
3 シンチレーター
4 センサー基板
5 走査線
6 信号線
7 放射線検出素子
8 TFT(スイッチ素子)
15 走査駆動手段
17 読み出し回路
22 制御手段
25 放射線センサー
26 加速度センサー
32 電子機器
31 基台
34 シンチレーター基板
39 導電層
42 鉛の薄板
A 対角線
B 中心線
D 画像データ
dleak リークデータ(データ)
dleak_st(z) リークデータの統計値(リークデータに基づいて算出される値)
P 検出部
Pa〜Pf 仮想的に分割された領域
q 電荷
SP センサーパネル
Δdmax 差分の最大値(リークデータに基づいて算出される値)
Δd(z) 差分(リークデータに基づいて算出される値)
ΣΔd 積算値(リークデータに基づいて算出される値)
1
15 Scanning drive means 17
dleak_st (z) Leak data statistics (values calculated based on leak data)
P Detection unit Pa to Pf Virtually divided area q Charge SP Sensor panel Δdmax Maximum value of difference (value calculated based on leak data)
Δd (z) difference (value calculated based on leak data)
ΣΔd integrated value (value calculated based on leak data)
Claims (4)
前記放射線検出素子内に電荷を蓄積させるオフ状態、又は前記放射線検出素子に蓄積された電荷を放出させるオン状態に切り替わるスイッチ素子と、
放射線を受けると出力を行う放射線センサーと、
放射線の照射開始を検出して前記スイッチ素子の状態を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記各放射線検出素子からのデータ、または前記各放射線検出素子の一部の構造が変えられた放射線検知用画素からのデータに基づいて放射線の照射開始を検出する第1の検出方式による放射線の照射開始の検出を所定周期で繰り返し行うとともに、前記放射線センサーの出力値に基づいて放射線の照射開始を検出する第2の検出方式による放射線の照射開始の検出を前記第1の検出方式による検出と同一周期で繰り返し行い、
前記第1の検出方式と前記第2の検出方式のいずれかの方式により、または両方の方式により放射線の照射開始を検出した場合には、前記スイッチ素子をオフ状態とすることを特徴とする放射線画像撮影装置。 Multiple radiation detection elements that are arranged in two dimensions and generate electric charges when they receive radiation ,
A switching element switched to the ON state to pre SL in the radiation detection element to accumulate charges Ruofu state, or out-release pre Symbol radiation charges accumulated in the detection element,
Receiving and the ray Sensor release for outputting the radiation,
To detect the start of irradiation of radiology and control means for controlling the state of the switching element,
Before Symbol control means,
Of radiation by a first detection system for detecting the start of irradiation based pre SL on data from the data or the portion of the radiation detection pixels structure is changed for each radiation detection element, from each radiation detection element The detection of the start of irradiation is repeated at a predetermined cycle, and the detection of the start of radiation irradiation by the second detection method of detecting the start of radiation irradiation based on the output value of the radiation sensor is defined as the detection by the first detection method. Repeat in the same cycle,
Wherein when detecting the start of irradiation by the first detection method and the by any of the methods of the second detection system or both systems, radiation, characterized in that the switching element turned off Imaging device.
前記第2の検出方式による放射線の照射開始の検出を、前記所定周期で繰り返し行うのに加え、当該所定周期で行われる検出の間にも行い、 In addition to repeating the detection of the start of radiation irradiation by the second detection method in the predetermined cycle, the detection is performed during the detection performed in the predetermined cycle.
前記所定周期の間に得られた複数の出力値に基づいて放射線の照射が開始されたか否かを判断する請求項1に記載の放射線画像撮影装置。 The radiation imaging apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not irradiation of radiation is started based on a plurality of output values obtained during the predetermined period.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171815 | 2013-08-22 | ||
JP2013171815 | 2013-08-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166285A Division JP6554767B2 (en) | 2013-08-22 | 2014-08-19 | Radiation imaging equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020195600A Division JP2021061595A (en) | 2013-08-22 | 2020-11-26 | Radiation image imaging apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195215A JP2019195215A (en) | 2019-11-07 |
JP6801749B2 true JP6801749B2 (en) | 2020-12-16 |
Family
ID=52821395
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166285A Expired - Fee Related JP6554767B2 (en) | 2013-08-22 | 2014-08-19 | Radiation imaging equipment |
JP2019128861A Active JP6801749B2 (en) | 2013-08-22 | 2019-07-11 | Radiation imaging device |
JP2020195600A Pending JP2021061595A (en) | 2013-08-22 | 2020-11-26 | Radiation image imaging apparatus |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166285A Expired - Fee Related JP6554767B2 (en) | 2013-08-22 | 2014-08-19 | Radiation imaging equipment |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020195600A Pending JP2021061595A (en) | 2013-08-22 | 2020-11-26 | Radiation image imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6554767B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6780291B2 (en) * | 2016-05-16 | 2020-11-04 | コニカミノルタ株式会社 | X-ray imaging device |
US10806424B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-10-20 | Varex Imaging Corporation | Imager with bump detection |
JP6971552B2 (en) * | 2016-10-18 | 2021-11-24 | 富士フイルム株式会社 | Radiation detector |
JP6590868B2 (en) * | 2017-06-20 | 2019-10-16 | キヤノン株式会社 | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
JP7314119B2 (en) | 2018-03-19 | 2023-07-25 | 富士フイルム株式会社 | Radiation detector, radiographic imaging device, and method for manufacturing radiation detector |
JP7292868B2 (en) | 2018-12-18 | 2023-06-19 | キヤノン株式会社 | Detector |
JP2020176942A (en) | 2019-04-19 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | Radiographic device |
JP7358929B2 (en) * | 2019-11-15 | 2023-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | radiation detector |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005043330A (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Morita Mfg Co Ltd | X-ray image detector |
US7495226B2 (en) * | 2006-05-26 | 2009-02-24 | Carestream Health, Inc. | Compact and durable encasement for a digital radiography detector |
CN101836129A (en) * | 2007-10-26 | 2010-09-15 | 柯尼卡美能达医疗印刷器材株式会社 | Cassette radiographic image solid-state detector |
JP2011128172A (en) * | 2008-04-10 | 2011-06-30 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Portable solid-state radiation detector |
JP2009257914A (en) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Cassette type radiograph detector |
JP5396814B2 (en) * | 2008-10-28 | 2014-01-22 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation imaging system |
JP5104765B2 (en) * | 2009-01-08 | 2012-12-19 | コニカミノルタエムジー株式会社 | Portable radiographic imaging device |
JP2012040315A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Fujifilm Corp | Radiation imaging device, radiation imaging system, and radiation detection program |
JP2012048169A (en) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Fujifilm Corp | Radiation image photographing device |
JP2012100807A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Fujifilm Corp | Radiation image detecting device and method for driving and controlling the same |
JP5208186B2 (en) * | 2010-11-26 | 2013-06-12 | 富士フイルム株式会社 | Radiation image detection apparatus and drive control method thereof |
JP5771972B2 (en) * | 2010-12-15 | 2015-09-02 | コニカミノルタ株式会社 | Cassette-type radiation image solid-state detector |
JP5642728B2 (en) * | 2011-05-10 | 2014-12-17 | 富士フイルム株式会社 | Radiation image capturing apparatus, radiation image capturing system, control program for radiation image capturing apparatus, and control method for radiation image capturing apparatus |
JP2013019691A (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Toshiba Corp | Radiation detector |
JP5676402B2 (en) * | 2011-09-26 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | Radiation imaging equipment |
JP2013088294A (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Fujifilm Corp | Radiation image photographing device, method for manufacturing radiation image photographing device, and radiation image photographing system |
JP5776490B2 (en) * | 2011-10-24 | 2015-09-09 | コニカミノルタ株式会社 | Radiographic imaging apparatus and radiographic imaging system |
US9035263B2 (en) * | 2011-10-25 | 2015-05-19 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Radiation imaging apparatus having an anti-static function |
JP5554313B2 (en) * | 2011-11-30 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | Radiation detector, radiation image capturing apparatus, and radiation image capturing system |
JP5270790B1 (en) * | 2012-05-30 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | Radiation image capturing apparatus, radiation image capturing system, control program for radiation image capturing apparatus, and control method for radiation image capturing apparatus |
JP5445651B2 (en) * | 2012-09-25 | 2014-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | Portable radiographic imaging device |
-
2014
- 2014-08-19 JP JP2014166285A patent/JP6554767B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-07-11 JP JP2019128861A patent/JP6801749B2/en active Active
-
2020
- 2020-11-26 JP JP2020195600A patent/JP2021061595A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015062012A (en) | 2015-04-02 |
JP6554767B2 (en) | 2019-08-07 |
JP2019195215A (en) | 2019-11-07 |
JP2021061595A (en) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6801749B2 (en) | Radiation imaging device | |
JP5815483B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
JP5650168B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
JP5694892B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
US10061042B2 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system | |
JP5743477B2 (en) | Radiography equipment | |
JP2013088324A (en) | Radiological imaging device | |
JP2014066562A (en) | Radiation detector | |
JP2007300996A (en) | X-ray radiographic apparatus | |
JP5676402B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
JP2005323733A (en) | Mammographic x-ray equipment | |
JP5651563B2 (en) | Radiation image detection device | |
US20220018976A1 (en) | Method and apparatus to improve robustness in a digital radiographic capture device | |
JP2010127882A (en) | Radiological image detecting device | |
JP2011194212A (en) | Radiation detecting device | |
JP2016118527A (en) | Radiation detection device and radiographic imaging system | |
US20180164448A1 (en) | Radiaton detector | |
JP2010127680A (en) | Radiographic image detecting sensor unit | |
JP6377101B2 (en) | Radiation detection apparatus and radiation detection system | |
US10690789B2 (en) | Radiation detection device | |
US11988786B2 (en) | Radiographic detector | |
JP2021137190A (en) | Imaging device | |
JP6102344B2 (en) | Radiation imaging equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6801749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |