JP6801693B2 - 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器 - Google Patents

表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6801693B2
JP6801693B2 JP2018128810A JP2018128810A JP6801693B2 JP 6801693 B2 JP6801693 B2 JP 6801693B2 JP 2018128810 A JP2018128810 A JP 2018128810A JP 2018128810 A JP2018128810 A JP 2018128810A JP 6801693 B2 JP6801693 B2 JP 6801693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch signal
voltage level
circuit
switch
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018128810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008675A (ja
Inventor
晃弘 冨江
晃弘 冨江
猛 野村
猛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018128810A priority Critical patent/JP6801693B2/ja
Priority to US16/503,702 priority patent/US10714046B2/en
Publication of JP2020008675A publication Critical patent/JP2020008675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801693B2 publication Critical patent/JP6801693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器等に関する。
液晶パネル等の電気光学パネルの駆動方式として、マルチプレクス駆動が広く知られている。マルチプレクス駆動は、1水平走査期間において、電気光学パネル上の複数のデータ線を駆動する方式である。マルチプレクス駆動においては、多重化された画像信号を各データ線に分離する必要がある。そのため表示ドライバーは、データ電圧を供給するデータ線を選択するためのスイッチ信号をデマルチプレクサーに出力する。
特許文献1には、サンプルホールド回路に入力する信号を電気光学パネルの片側から入力する手法が開示されている。
特開2007−249133号公報
電気光学パネルの高解像度化及び高速駆動化が進むにつれて、1画素への書き込み時間が短くなっている。スイッチ信号を電気光学パネルの片側から入力した場合、初段と後段で信号遅延が生じる。これに対してスイッチ信号を電気光学パネルの両側から入力する構成を用いることによって、安定したスイッチ信号を入力する手法が考えられる。ただし、2つのスイッチ信号のタイミングが一致しない場合、一時的にショート状態となり、表示ドライバーの回路装置に異常な電流が流れるおそれがある。
本発明の一態様は、電気光学パネルが有するデマルチプレクサー回路の第1〜第Nのデマルチプレクサーに接続される第1〜第N(Nは2以上の整数)の画像信号線に対して、第1〜第Nの画像信号を出力する第1〜第Nの駆動ユニットを含む駆動回路と、前記電気光学パネルの前記第1〜第Nのデマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群の一端に対して、第1のスイッチ信号群を出力する第1のスイッチ信号出力回路と、前記スイッチ信号線群の他端に対して、第2のスイッチ信号群を出力する第2のスイッチ信号出力回路と、を含み、前記駆動回路の前記第1〜第Nの駆動ユニットの第i(iは1≦i≦Nの整数)の駆動ユニットは、前記第1〜第Nの画像信号線の第iの画像信号線に対して、前記電気光学パネルの複数のデータ線に対応する複数の画像信号が時分割に多重化された第iの画像信号を出力し、第1〜第Nのデマルチプレクサーの第iのデマルチプレクサーは、前記スイッチ信号線群に接続される複数のスイッチ素子を含み、前記第iの画像信号に時分割に多重化された前記複数の画像信号のそれぞれを、前記複数のデータ線のうちの対応するデータ線に分配し、前記第1のスイッチ信号出力回路は、前記第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルの遷移期間において、前記第1のスイッチ信号群の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定する表示ドライバーに関係する。
表示ドライバーの構成例。 電気光学パネルの構成例及び電気光学パネルと表示ドライバーの接続例。 比較例における電気光学パネルと表示ドライバーの接続例。 比較例におけるマルチプレクス駆動を説明するタイミングチャート。 比較例の課題を説明する波形図。 本実施形態におけるマルチプレクス駆動を説明するタイミングチャート。 2つのスイッチ信号のタイミングが一致しない場合の波形図。 ショート状態を説明する図。 本実施形態の手法を説明するタイミングチャート。 第1のスイッチ信号出力回路の構成例。 スイッチ信号出力ユニットの構成例。 スイッチ信号出力ユニットの動作を説明する波形図。 スイッチ信号出力ユニットの構成例。 スイッチ信号出力ユニットの構成例。 電気光学装置の構成例。 電子機器の構成例。
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
1.表示ドライバー、電気光学パネル
図1は、表示ドライバー10の構成例である。表示ドライバー10は、駆動回路110と、第1のスイッチ信号出力回路161と、第2のスイッチ信号出力回路162とを含む。また表示ドライバー10は、D/A変換回路120と、処理回路130と、インターフェース回路140と、制御回路150と、画像信号出力端子TQ1〜TQNと、第1のスイッチ信号群が出力される出力端子群TSQA1〜TSQA8と、第2のスイッチ信号群が出力される出力端子TSQB1〜TSQB8と、を含むことができる。ここでNは2以上の整数であり、例えば80である。
インターフェース回路140は、表示ドライバー10の外部の処理装置と表示ドライバー10との間の通信を行う。処理装置は、例えばCPUやMPU、表示コントローラー等である。インターフェース回路140は、処理装置が送信した表示データを受信したり、処理装置が送信した設定データを受信したり、処理装置に対して種々のデータを送信したりする。表示データは画像データ又は階調データである。設定データは、例えばレジスター設定値や、コマンド等である。処理装置に送信されるデータは、例えばレジスター読み出しデータである。インターフェース回路140の通信方式としては、例えばSPI(Serial Peripheral Interface)方式やI2C(Inter Integrated Circuit)方式、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)方式、RGBシリアルインターフェース方式等を採用できる。
処理回路130は、インターフェース回路140が受信した表示データに対してデータ処理を行い、処理後の表示データをD/A変換回路120に出力する。例えば、処理回路130は、表示データのマルチプレクス処理を行う。即ち、1ラインの表示データをラッチし、マルチ数分の画素の表示データを1水平走査期間において時分割に出力する。マルチ数とは、1つのアンプ回路が1つの水平走査期間に駆動する画素の数である。図1の例においては、マルチ数は8であるが、これに限定されない。また処理回路130は、表示データに対してガンマ補正処理やホワイトバランス補正処理、FRC(Frame Rate Control)の処理等を行ってもよい。また処理回路130は、ゲートアレイなどの自動配置配線により構成されるロジック回路により実現される。
D/A変換回路120は、処理回路130が時分割に出力する画素の表示データをD/A変換し、時分割の画素の表示データに対応する時分割の階調電圧を出力する。D/A変換回路120は、複数の電圧を生成する電圧生成回路と、その複数の電圧の中から画素の表示データに対応した電圧を選択する電圧選択回路と、で構成される。電圧生成回路は、例えばラダー抵抗回路であり、電圧選択回路は、例えばスイッチで構成されたセレクターである。
駆動回路110は、D/A変換回路120からの時分割の階調電圧を増幅し、その増幅した階調電圧であるデータ電圧を電圧VQ1〜VQNとして出力する。具体的には、駆動回路110は、アンプ回路AM1〜AMNを含み、アンプ回路AMiが電圧VQiを出力する。iは1以上N以下の整数である。電圧VQiは画像信号出力端子TQiから電気光学パネルの画像信号入力端子に出力される。アンプ回路AMiは、例えばボルテージフォロア回路である。この場合、アンプ回路AMiは演算増幅器を含み、演算増幅器の出力ノードと反転入力ノードが接続され、演算増幅器の非反転入力ノードに階調電圧が入力される。反転入力ノードは負極性入力ノードであり、非反転入力ノードは正極性入力ノードである。或いは、アンプ回路AMiは、反転増幅回路である。この場合、アンプ回路AMiは、演算増幅器と、階調電圧が入力されるノードと演算増幅器の非反転入力ノードとの間に設けられる抵抗と、演算増幅器の出力ノードと反転入力ノードとの間に接続される抵抗と、を含む。
制御回路150は、表示ドライバー10の各部に対して種々の制御を行う。具体的には、インターフェース回路140を介して受信した表示データやタイミング制御信号に基づいて電気光学パネルの駆動のタイミング制御を行う。また、制御回路150は、インターフェース回路140を介して受信した設定情報やコマンドに基づいて表示ドライバー10の各部の動作設定等を行う。例えば、制御回路150は処理回路130による表示データのマルチプレクス処理のタイミングを制御したり、第1のスイッチ信号出力回路161によるスイッチ信号SELA1〜SELA8の出力のタイミング制御、及び第2のスイッチ信号出力回路162によるスイッチ信号SELB1〜SELB8の出力のタイミング制御を行う。スイッチ信号SELA1〜SELA8及びスイッチ信号SELB1〜SELB8とは、スイッチ素子のオンオフを制御するスイッチ制御信号である。
第1のスイッチ信号出力回路161は、電気光学パネルのデマルチプレクサーのスイッチ素子である図2のSD11〜SD18、SDN1〜SDN8をオン又はオフに制御するスイッチ信号SELA1〜SELA8を出力する。具体的には、第1のスイッチ信号出力回路161は、デマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群SWL1〜SWL8の一端に、スイッチ信号SELA1〜SELA8を出力する。
第2のスイッチ信号出力回路162は、電気光学パネルのデマルチプレクサーのスイッチ素子をオン又はオフに制御するスイッチ信号SELB1〜SELB8を出力する。具体的には、第2のスイッチ信号出力回路162は、デマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群の他端に、スイッチ信号SELB1〜SELB8を出力する。スイッチ信号SELAjは、第1のスイッチ信号群の出力端子群に含まれる端子であるTSQAjから、表示パネルの第1のスイッチ信号入力端子群に含まれる端子である図2のTSIAjに出力される。スイッチ信号SELBjは、第2のスイッチ信号群の出力端子群に含まれる端子であるTSQBjから、表示パネルの第2のスイッチ信号入力端子群に含まれる端子である図2のTSIBjに出力される。jは1以上8以下の整数である。
図2は、表示ドライバー10が駆動する電気光学パネル200の構成例である。電気光学パネル200は、スイッチ信号線群SWL1〜SWL8と、画像信号線DL1〜DLNと、デマルチプレクサー回路DMXと、画素領域210を含む。画素領域210は、走査線GL1〜GLMと、データ線SL11〜SL18、…SLN1〜SLN8)と、複数の画素とを含む。Mは2以上の整数である。図2の例では、画素領域210は、(8×N)×M個の画素を含む。例えばN=80及びM=480であり、画素領域210は640×480のサイズの画素アレイを含む。ただし、画素アレイのサイズはこれに限定されない。
1つのデマルチプレクサーは、8つのスイッチで構成される。具体的には、デマルチプレクサーDMX1はスイッチSD11〜SD18で構成される。スイッチSD11は、画像信号線DL1とデータ線SL11との間に設けられる。同様に、スイッチSD12〜SD18は、各々、画像信号線DL1とデータ線SL12〜SL18との間に設けられる。スイッチSD11〜SD18はトランジスターであり、例えばTFT(Thin Film Transistor)である。走査線GLsを例にとると、画素P11sは走査線GLsとデータ線SL11とに接続される。sは1以上M以下の整数である。同様に、画素P12s〜P18sは、各々、走査線GLsとデータ線SL12〜SL18とに接続される。各画素は、例えば液晶セルと、TFTとを含む。TFTのソースはデータ線に接続され、ドレインは液晶セルに接続され、ゲートは走査線に接続される。TI2〜TINに関する部分についても同様である。
2.マルチプレクス駆動
従来、電気光学パネル200のスイッチ信号線群の一端のみからスイッチ信号群を出力し、他端側からはスイッチ信号群を出力しない表示ドライバー10が知られている。
図3は、スイッチ信号線群の一端にスイッチ信号群を出力する比較例における表示ドライバー11及び電気光学パネル200の構成例である。なお電気光学パネル200については、図2と同様の構成には同じ符号を付している。比較例の表示ドライバー11はスイッチ信号出力回路160を含む。スイッチ信号出力回路160は、デマルチプレクサーのスイッチをオン又はオフに制御するスイッチ信号SEL1〜SEL8を出力する。
図4は、図3の構成の表示ドライバー11を用いた場合のマルチプレクス駆動の例を説明するタイミングチャートである。表示ドライバー11は、水平走査期間THSにおいて、画素にデータ電圧を書き込む。なお、図4ではアンプ回路AM1が出力する電圧VQ1を例示する。駆動期間TSA1においてスイッチ信号出力回路160がアクティブのスイッチ信号SEL1を出力し、アンプ回路AM1がデータ電圧VID1を出力する。データ電圧VID1は画素P11sの表示データに対応した画像信号の電圧である。駆動期間TSA1では、スイッチ信号SEL2〜SEL8は非アクティブである。なお、アクティブとは、スイッチをオンさせる論理レベルである第1の論理レベルであり、非アクティブとは、スイッチをオフさせる論理レベルである第2の論理レベルである。
同様に、駆動期間TSA2〜TSA8においてスイッチ信号出力回路160がアクティブのスイッチ信号SEL2〜SEL8を出力し、アンプ回路AM1がデータ電圧VID2〜VID8を出力する。
このようにすれば、スイッチ信号SEL1〜SEL8に基づいて適切なスイッチ制御が可能なようにも思える。ただし、近年の電気光学パネル200は、高解像度化及び高速駆動化が進んでいる。素子の数が増えることにより負荷が増大するため、スイッチ信号の波形が鈍ることで書き込み能力が低下したり、スイッチ信号のタイミングが遅れたりする。高解像度化及び高速駆動化が進むと1画素への書き込み時間が短くなるため、書き込み能力の低下及びタイミングの遅れによる影響が大きい。
図5は、スイッチ信号出力回路160の出力であるスイッチ信号SEL1、図3のND1における電圧値、及びND2における電圧値の時間変化を説明する波形図である。スイッチ信号SEL1は、駆動期間TSA1においてアクティブとなり、他の期間において非アクティブとなる。
図5のND1,ND2に示した波形からわかるとおり、入力側から後段に行くにつれて、信号の立ち上がり及び立ち下がりのタイミングがスイッチ信号SEL1に比べて遅れる。また、入力側から後段に行くにつれて、立ち上がり及び立ち下がりにおける電圧値の変化が緩やかになる。ここで入力側とは、スイッチ信号線SWL1のうち、スイッチ信号入力端子TSI1に近い側を表し、後段側とはスイッチ信号入力端子から遠い側を表す。図3のND1とND2であれば、ND1が入力側であり、ND2はND1よりも後段側となる。
これにより、例えばアンプ回路AM1がデータ電圧VID1を出力しているのにスイッチSD11がオンにならない期間が発生する可能性がある。或いはアンプ回路AM1がデータ電圧VID2の出力に移行しているにもかかわらず、スイッチSD11がオンのままである期間が発生する可能性もある。即ち、書き込み能力の低下、及び信号タイミングの遅れによって適切な制御が難しくなる。上述したように、電気光学パネル200の高解像度化が進むほど、後段側の書き込み能力の低下、及び信号タイミングの遅れが顕著になる。
スイッチ信号出力回路160のドライブ能力を向上させることによって、書き込み能力の低下、及び信号タイミングの遅れを抑制可能である。ただし、ドライブ能力を向上させることによって、スイッチ信号出力回路160が大型化してしまう。例えば、ドライブ能力の向上のためには、スイッチ信号出力回路160のバッファー回路を構成するトランジスターのサイズを大きくする必要がある。
その点、本実施形態に係る表示ドライバー10は、図1に示したとおり、駆動回路110と、第1のスイッチ信号出力回路161と、第2のスイッチ信号出力回路162とを含む。
駆動回路110は、電気光学パネル200が有するデマルチプレクサー回路DMXの第1〜第NのデマルチプレクサーDMX1〜DMXNに接続される第1〜第Nの画像信号線DI1〜DINに対して、第1〜第Nの画像信号VQ1〜VQNを出力する第1〜第Nの駆動ユニットを含む。第1〜第Nの駆動ユニットは、アンプ回路AM1〜AMNに対応する。
駆動回路110の第1〜第Nの駆動ユニットの第i(1≦i≦N)の駆動ユニットは、第1〜第Nの画像信号線DL1〜DLNの第iの画像信号線DLiに対して、電気光学パネル200の複数のデータ線に対応する複数の画像信号が時分割に多重化された第iの画像信号VQiを出力する。具体的にはアンプ回路AMiは、画像信号線DLiに対して、8画素分の画像信号VID1〜VID8が時分割に多重化された画像信号VQiを出力する。
第1のスイッチ信号出力回路161は、電気光学パネル200の第1〜第Nのデマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群の一端に対して、第1のスイッチ信号群を出力する。第2のスイッチ信号出力回路162は、スイッチ信号線群の他端に対して、第2のスイッチ信号群を出力する。ここでのスイッチ信号線群はSWL1〜SWL8に対応する。第1のスイッチ信号群はSELA1〜SELA8に対応し、第2のスイッチ信号群はSELB1〜SELB8に対応する。
ここで、第1〜第Nのデマルチプレクサーの第iのデマルチプレクサーは、スイッチ信号線に接続される複数のスイッチ素子を含み、第iの画像信号に時分割に多重化された複数の画像信号のそれぞれを、複数のデータ線のうちの対応するデータ線に分配する。例えばデマルチプレクサーDMX1は、スイッチ信号線群SWL1〜SWL8に接続されるスイッチ素子SD11〜SD18を含み、第1の画像信号VQ1に時分割に多重化された複数の画像信号VID1〜VID8のそれぞれを、対応するデータ線SL11〜SL18に分配する。
図6は、画像信号を各データ線に適切に分配するための、スイッチ信号の例を表すタイミングチャートである。図6は、図4と同様にアンプ回路AM1が出力する電圧VQ1を例示する。駆動期間TSA1において、アンプ回路AM1がデータ電圧VID1を出力する。そして当該駆動期間TSA1において、第1のスイッチ信号出力回路161がアクティブのスイッチ信号SELA1を出力し、第2のスイッチ信号出力回路162がアクティブのスイッチ信号SELB1を出力する。駆動期間TSA1では、スイッチ信号SELA2〜SELA8、及びスイッチ信号SELB2〜SELB8は非アクティブである。
同様に、駆動期間TSA2〜TSA8において、アンプ回路AM1がデータ電圧VID2〜VID8を出力するとともに、第1のスイッチ信号出力回路161がアクティブのスイッチ信号SELA2〜SELA8を出力し、第2のスイッチ信号出力回路162がアクティブのスイッチ信号SELB2〜SELB8を出力する。
このようにすれば、2つのスイッチ信号出力回路を用いてスイッチ制御を行うことが可能になる。負荷が分散されるため、電気光学パネル200の高解像度化が進んだ場合であっても、書き込み能力の低下及び信号タイミングの遅れを抑制することが可能になる。
ただし、スイッチ信号線の両端からスイッチ信号を入力する場合、図3〜図5を用いて説明した比較例にはない新たな課題が生じる。具体的には、第1のスイッチ信号群と第2のスイッチ信号群のタイミングにズレが生じることで、ショート状態となるおそれがある。以下、説明を簡略化するためにSELA1とSELB1の関係について説明を行うが、SELA2〜SELA8とSELB2〜SELB8の関係についても同様である。
詳細については図11等を後述するが、第1のスイッチ信号出力回路161は、入力信号IN1に基づいてスイッチ信号SELA1を出力し、第2のスイッチ信号出力回路162は、入力信号に基づいてスイッチ信号SELB1を出力する。ここで、SELA1を生成するための入力信号と、SELB1を生成するための入力信号は異なる信号である。そのため、2つの入力信号のタイミングは厳密に一致させることは容易でなく、例えば表示ドライバー10における内部遅延等によって、タイミングに差が生じる。入力信号のタイミングにズレが生じた場合、第1のスイッチ信号出力回路161の出力であるSELA1と、第2のスイッチ信号出力回路162の出力であるSELB1のタイミングにもズレが生じてしまう。
図7は、SELA1とSELB1のタイミングがずれた場合の信号波形図である。図7の例では、SELA1はt1のタイミングで立ち上がるのに対して、SLEB1はt1よりも遅いt2のタイミングで立ち上がる。そのため、t1〜t2の期間では、SELA1がアクティブ且つSELB1が非アクティブである。またSELA1はt3のタイミングで立ち下がるのに対して、SLEB1はt3よりも遅いt4のタイミングで立ち下がる。そのため、t3〜t4の期間では、SELA1が非アクティブ且つSELB1がアクティブである。このように、SELA1とSELB1のタイミングが一致しない場合、ショート状態が発生して故障の原因となるおそれがある。
図8はショート状態を説明する図である。なお図8では、第1のスイッチ信号出力回路161の一部のみを図示している。具体的には、高電位側電源VDDと出力端子TSQA1の間に設けられるP型トランジスターTP1と、出力端子TSQA1と低電位側電源VSSとの間に設けられるN型トランジスターTN1を図示している。P型トランジスターTP1及びN型トランジスターTN1は、例えばバッファー回路を構成するトランジスターである。第2のスイッチ信号出力回路162についても同様に、P型トランジスターTP2とN型トランジスターTN2を図示している。
図7のt1〜t2に示したように、SELA1がアクティブ且つSELB1が非アクティブである場合、第1のスイッチ信号出力回路161のP型トランジスターTP1がオン状態、且つ第2のスイッチ信号出力回路162のN型トランジスターTN2がオン状態となる。よってt1〜t2の期間において、B1に示した経路によって、高電位側電源VDDから低電位側電源VSSへ大きな電流が流れる。
また図7のt3〜t4に示したように、SELA1が非アクティブ且つSELB1がアクティブである場合、第1のスイッチ信号出力回路161のN型トランジスターTN1がオン状態、且つ第2のスイッチ信号出力回路162のP型トランジスターTP2がオン状態となる。よってt3〜t4の期間において、B2に示した経路によって、高電位側電源VDDから低電位側電源VSSへ大きな電流が流れる。
特に、図8に示したP型トランジスターTP1,TP2、及びN型トランジスターTN1,TN2は、ドライブ能力を高くするためにサイズが大きいことが想定され、ショート状態となることによる影響が大きい。
そこで本実施形態の第1のスイッチ信号出力回路161は、第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルの遷移期間において、第1のスイッチ信号群の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定する。
ここでのハイインピーダンス状態とは、第1のスイッチ信号群の出力端子群TSQA1〜TSQA8が電源に接続されない状態を表す。なお本実施形態の手法は、第1のスイッチ信号出力回路161が、スイッチ信号の状態をアクティブ/非アクティブ/ハイインピーダンス状態の3状態で切り替え可能とする手法と考えてもよい。本実施形態の手法によれば、図7のt1〜t2或いはt3〜t4のようにショート状態が発生するおそれがある期間を含む期間において、スイッチ信号の出力端子群の一方側の端子が電源に接続されない状態を実現できる。結果として、ショート状態の発生を抑制できる。具体的には、第1のスイッチ信号出力回路161及び第2のスイッチ信号出力回路162の一方側の電源からの電流が、第1のスイッチ信号出力回路161の出力端子を介して、他方側の電源に流れることを抑制できる。
第1のスイッチ信号出力回路161は、第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルが第1の電圧レベルから第2の電圧レベルに遷移する第1の遷移期間と、第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルが2の電圧レベルから第1の電圧レベルに遷移する第2の遷移期間において、第1のスイッチ信号群の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定する。
第1の電圧レベルとは、例えばスイッチをオフさせる論理レベルに対応し、第2の電圧レベルとはスイッチをオンさせる論理レベルに対応する。本実施形態の手法によれば、第1のスイッチ信号群のスイッチ信号は、非アクティブからハイインピーダンス状態を経た後に、アクティブに移行する。同様に第1のスイッチ信号群のスイッチ信号は、アクティブからハイインピーダンス状態を経た後に、非アクティブに移行する。
そして第2のスイッチ信号出力回路162は、第1のスイッチ信号出力回路161の第1の遷移期間において、第2のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルを第1の電圧レベルから第2の電圧レベルに遷移させる。また第2のスイッチ信号出力回路162は、第1のスイッチ信号出力回路161の第2の遷移期間において、第2のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルを第2の電圧レベルから第1の電圧レベルに遷移させる。
図9は、本実施形態の手法におけるSELA1とSELB1を説明するタイミングチャートである。図9に示したように、SELA1は、非アクティブからアクティブに移行する際に、第1の遷移期間T1においてハイインピーダンス状態となる。またSELA1は、アクティブから非アクティブに移行する際に、第2の遷移期間T2においてハイインピーダンス状態となる。さらにSELB1は、第1の遷移期間T1内のt2のタイミングにおいて非アクティブからアクティブに移行し、第2の遷移期間T2内のt4のタイミングにおいてアクティブから非アクティブに移行する。
このようにすれば、SELA1とSELB1の一方がアクティブ且つ他方が非アクティブとなる状態の発生を抑制できる。即ち、ショート状態の発生を抑制することが可能である。
3.スイッチ信号出力ユニット
図9に示したように、本実施形態の第1のスイッチ信号出力回路161は、スイッチ信号のアクティブ/非アクティブの制御に加えて、出力端子群であるTSQA1〜TSQA8をハイインピーダンス状態に設定する制御を行う必要がある。以下、図9に示したスイッチ信号を出力するための、第1のスイッチ信号出力回路161の構成について詳細に説明する。
図10は、第1のスイッチ信号出力回路161の構成例を示す図である。第1のスイッチ信号出力回路161は、第1のスイッチ信号群である第1〜第Kのスイッチ信号を、出力端子群である第1〜第Kの出力端子に出力する第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットを含む。例えばK=8であり、図10においては第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットとして、第1〜第8のスイッチ信号出力ユニット163−1〜163−8を例示している。また第1〜第Kのスイッチ信号はSELA1〜SELA8に対応する。第1〜第Kの出力端子は、TSQA1〜TSQA8に対応する。
そして、第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットの第j(1≦j≦K)のスイッチ信号出力ユニット163−jは、遷移期間において、第1〜第Kの出力端子の第jの出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定する。
スイッチ信号の数に対応するスイッチ信号出力ユニットを設けることによって、複数のスイッチ信号SELA1〜SELA8のアクティブ/非アクティブを個別に制御すること、及び複数の出力端子TSQA1〜TSQA8をハイインピーダンス状態とするか否かを個別に制御すること、が可能になる。
第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、第jのスイッチ信号を生成するための入力信号INjと、制御信号ENBjが入力される。ここで、制御信号ENBjは、入力信号INjが第1の入力電圧レベルから第2の入力電圧レベルに変化するタイミングから第1の期間の間、アクティブになる。ここで、第1の入力電圧レベルとは、例えばスイッチ信号SELAjの非アクティブに対応する電圧レベルであり、第2の入力電圧レベルとは、スイッチ信号SELAjのアクティブに対応する電圧レベルである。また制御信号ENBjは、入力信号INjが第2の入力電圧レベルから第1の入力電圧レベルに変化するタイミングから第2の期間の間、アクティブになる。そして第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、第1の期間及び第2の期間において、第jの出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定する。
このようにすれば、入力信号INjと制御信号ENBjに基づいて、スイッチ信号SELjのアクティブ/非アクティブの制御、及び出力端子TSQAjのハイインピーダンス状態の制御が可能になる。具体的には、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、制御信号ENBjがアクティブの場合に、出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定する。また第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、制御信号ENBjが非アクティブの場合に、入力信号INjの入力電圧レベルに応じてアクティブ/非アクティブが設定されるスイッチ信号SELAjを出力する。
図11は、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jの構成例を示す図である。第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、バッファー回路164と、信号生成回路165を含む。バッファー回路164は、高電位側電源VDDと第jの出力端子TSQAjの間に設けられるP型トランジスターTP3と、第jの出力端子TSQAjと低電位側電源VSSとの間に設けられるN型トランジスターTN3を有する。信号生成回路165は、P型トランジスターTP3に入力される第1信号PINと、N型トランジスターTN3に入力される第2信号NINを、入力信号INjと制御信号ENBjに基づき生成する。
信号生成回路165は、インバーターINV1と、NAND回路NA1と、NOR回路NO1を含む。また信号生成回路165は、インバーターINV2〜INV7と、レベルシフターLS1、LS2を含むことができる。図11の例では、レベルシフターLS1及びLS2は、電圧レベルのシフト、及び信号の反転を行う。
インバーターINV1には、制御信号ENBjが入力される。NAND回路NA1には、制御信号ENBj及び入力信号INjが入力される。NOR回路NO1には、インバーターINV1の出力と入力信号INjが入力される。NAND回路NA1の出力は、インバーターINV2、インバーターINV3、レベルシフターLS1、及びインバーターINV4を介して、第1信号PINとしてP型トランジスターTP3のゲートに入力される。NOR回路NO1の出力は、インバーターINV5、インバーターINV6、レベルシフターLS2、及びインバーターINV7を介して、第2信号NINとしてN型トランジスターTN3のゲートに入力される。
図12は、制御信号ENBj、入力信号INj、第1信号PIN、第2信号NIN、及び出力信号であるスイッチ信号SELAjを説明する信号波形図である。図11の構成においては、制御信号ENBjはアクティブの場合にローレベルとなり、非アクティブの場合にハイレベルとなる信号である。
入力信号INjは、t5において第1の入力電圧レベルから第2の入力電圧レベルに変化し、t7において第2の入力電圧レベルから第1の入力電圧レベルに変化する。制御信号ENBjは、t5から第1期間の間、及びt7から第2期間の間、アクティブとなり、他の期間で非アクティブとなる。ここで第1期間は図9に示した第1の遷移期間T1に対応し、第2期間は第2の遷移期間T2に対応する。
第1信号PINの論理レベルは、NAND回路NA1の出力の論理レベルに対応する。よって信号生成回路165は、図12に示すように、第1期間の終了タイミングであるt6においてP型トランジスターTP3をオフ状態からオン状態に変化させ、第2期間の開始タイミングであるt7においてP型トランジスターTP3をオン状態からオフ状態に変化させる第1信号PINを生成する。即ち、第1信号PINは、t6〜t7においてローレベルであり、それ以外の期間でハイレベルとなる信号である。
また第2信号NINの論理レベルは、NOR回路NO1の出力の論理レベルに対応する。よって信号生成回路165は、第1期間の開始タイミングであるt5においてN型トランジスターTN3をオン状態からオフ状態に変化させ、第2期間の終了タイミングであるt8においてN型トランジスターTN3をオフ状態からオン状態に変化させる第2信号NINを生成する。即ち、第2信号NINは、t5〜t8においてローレベルであり、それ以外の期間でハイレベルとなる信号である。
P型トランジスターTP3がオフ状態且つN型トランジスターTN3がオン状態の場合、出力端子TSQAjは低電位側電源VSSに接続されるため、スイッチ信号SELAjは非アクティブとなる。P型トランジスターTP3がオン状態且つN型トランジスターTN3がオフ状態の場合、出力端子TSQAjは高電位側電源VDDに接続されるため、スイッチ信号SELAjはアクティブとなる。P型トランジスターTP3とN型トランジスターTN3の両方がオフ状態の場合、出力端子TSQAjは高電位側電源VDDと低電位側電源VSSのいずれにも接続されないため、出力端子TSQAjがハイインピーダンス状態に設定される。
図11に示した構成の第jのスイッチ信号出力ユニット163−jを用いることによって、スイッチ信号SELAjの電圧レベルの遷移期間において、出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
4.変形例
以下、いくつかの変形例について説明する。
4.1 スイッチ信号出力ユニットの変形例
第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、スイッチ信号SELAjの電圧レベルの遷移期間において、出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定できればよく、図11の構成には限定されない。
図13は、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jの他の構成を説明する図である。図13の第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、インバーターINV8〜INV12と、レベルシフターLS3、LS4と、トランスファーゲートTSGを含む。レベルシフターLS3及びLS4は、電圧レベルのシフト、及び信号の反転を行う。図13のトランスファーゲートTSGは、P型トランジスターTP4及びN型トランジスターTN4を含むCMOSトランスファーゲートである。
図13に示すように、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jのトランスファーゲートTSGは、制御信号ENBjのアクティブ/非アクティブに基づいてオン/オフが制御されるスイッチである。トランスファーゲートTSGがオンの場合、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、入力信号INjに基づく信号をスイッチ信号SELAjとして出力する。トランスファーゲートTSGがオフの場合、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、出力端子TSQAjをハイインピーダンス状態に設定する。
図14は、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jのさらに他の構成を説明する図である。図14の第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、インバーターINV13〜INV16と、レベルシフターLS5、LS6と、P型トランジスターTP5、TP6と、N型トランジスターTN5、TN6を含む。
P型トランジスターTP5のゲートに制御信号ENBjの反転信号が入力され、N型トランジスターTN5のゲートに制御信号ENBjが入力される。P型トランジスターTP5及びN型トランジスターTN5は、制御信号ENBjが非アクティブの場合に両方がオンになり、制御信号ENBjがアクティブの場合に両方がオフになる。ここでは、非アクティブとはハイレベルに対応し、アクティブとはローレベルに対応する。即ち、制御信号ENBjがアクティブの場合、出力端子TSQAjは、高電位側電源VDDと低電位側電源VSSのいずれにも接続されないため、ハイインピーダンス状態となる。
一方、制御信号ENBjが非アクティブの場合、P型トランジスターTP6は高電位側電源VDDに接続され、N型トランジスターTN6は低電位側電源VSSに接続される。即ち、第jのスイッチ信号出力ユニット163−jは、入力信号の入力電圧レベルに応じた信号を、スイッチ信号SELAjとして出力する。
4.2 第2のスイッチ信号出力回路の構成例
以上では、第1のスイッチ信号出力回路161について説明した。第1のスイッチ信号の出力端子群TSQA1〜TSQA8と、第2のスイッチ信号の出力端子群TSQB1〜TSQB8のいずれか一方を、スイッチ信号の遷移期間においてハイインピーダンス状態に設定することによって、ショート状態の発生を抑制可能である。即ち、第1のスイッチ信号の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定可能である場合、第2のスイッチ信号出力回路162は、出力端子群TSQB1〜TSQB8をハイインピーダンス状態に設定する必要はない。
この場合、第2のスイッチ信号出力回路162に含まれるスイッチ信号出力ユニットは、従来手法と同様に、制御信号ENBが入力されない構成であってもよい。即ち、第2のスイッチ信号出力回路162に含まれるスイッチ信号出力ユニットは、入力信号INのバッファリング及びレベルシフトを行った信号を、第2のスイッチ信号群SELB1〜SELB8として出力する。
或いは、第2のスイッチ信号出力回路162に含まれるスイッチ信号出力ユニットは、図11、図13、及び図14のいずれかと同様の構成であり、且つ、非アクティブである制御信号ENBが入力される構成であってもよい。この場合、スイッチ信号の遷移期間においても、制御信号ENBjが非アクティブであるため、第2のスイッチ信号出力回路162は出力端子群をハイインピーダンス状態に設定しない。
或いは、出力端子群をハイインピーダンス状態にするスイッチ信号出力回路が、タイミングに応じて切り替え可能に構成されてもよい。例えば、所与の期間においては、第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の遷移期間において第1のスイッチ信号出力回路161が出力端子群TSQA1〜TSQA8をハイインピーダンス状態に設定し、且つ、第2のスイッチ信号出力回路162は出力端子群TSQB1〜TSQB8をハイインピーダンス状態に設定しない。そして上記所与の期間と異なる期間においては、第2のスイッチ信号群のスイッチ信号の遷移期間において第2のスイッチ信号出力回路162が出力端子群TSQB1〜TSQB8をハイインピーダンス状態に設定し、且つ、第1のスイッチ信号出力回路161は出力端子群TSQA1〜TSQA8をハイインピーダンス状態に設定しない。
また、スイッチ信号の出力先であるスイッチ信号線に応じて、出力端子群をハイインピーダンス状態にするスイッチ信号出力回路が異なる構成としてもよい。例えば、スイッチ信号線SWL1に関しては、第1のスイッチ信号出力回路161が出力端子TSQA1をハイインピーダンス状態に設定し、且つ、第2のスイッチ信号出力回路162は出力端子TSQB1をハイインピーダンス状態に設定しない。スイッチ信号線SWL2に関しては、第2のスイッチ信号出力回路162が出力端子TSQB2をハイインピーダンス状態に設定し、且つ、第1のスイッチ信号出力回路161は出力端子TSQA2をハイインピーダンス状態に設定しない。スイッチ信号線SWL3〜SWL8に関しても同様である。このようにすれば、いずれの側の出力端子をハイインピーダンス状態にするかを柔軟に設定可能である。
5.電気光学装置、電子機器
図15は、表示ドライバー10を含む電気光学装置350の構成例である。電気光学装置350は、表示ドライバー10、電気光学パネル200を含む。電気光学パネル200は、図2に示したように、デマルチプレクサー回路DMXと、画素領域210と、スイッチ信号線群SWL1〜SWL8と、を含む。画素領域210は、データ線SL11〜SL18、…、SLN1〜SLN8と走査線GL1〜GLMと複数の画素が設けられる領域である。
電気光学パネル200は、例えばアクティブマトリックス型の液晶表示パネルである。例えば表示ドライバー10はフレキシブル基板に実装され、そのフレキシブル基板が電気光学パネル200に接続され、フレキシブル基板に形成された配線によって表示ドライバー10の画像信号出力端子と電気光学パネル200の画像信号入力端子とが接続される。或いは、表示ドライバー10はリジッド基板に実装され、リジッド基板と電気光学パネル200とがフレキシブル基板により接続され、フレキシブル基板に形成された配線によって表示ドライバー10の画像信号出力端子と電気光学パネル200の画像信号入力端子とが接続されてもよい。
図16は、表示ドライバー10を含む電子機器300の構成例である。電子機器300は、処理装置310、表示コントローラー320、表示ドライバー10、電気光学パネル200、メモリー330、通信インターフェース340、操作インターフェース360を含む。電子機器300の具体例としては、例えばメーターパネルなどのパネル機器やカーナビゲーションシステム等の車載機器、プロジェクター、ヘッドマウントディスプレイ、印刷装置、携帯情報端末、携帯型ゲーム端末、ロボット、或いは情報処理装置などの種々の電子機器がある。
操作インターフェース360は、ユーザーからの種々の操作を受け付けるユーザーインターフェースである。操作インターフェース360は、例えば、ボタンやマウスやキーボード、電気光学パネル200に装着されたタッチパネル等である。通信インターフェース340は、画像データや制御データの入出力を行うデータインターフェースである。通信インターフェース340は、例えば無線LANや近距離無線通信等の無線通信インターフェース、或いは有線LANやUSB等の有線通信インターフェースである。メモリー330は、例えば通信インターフェース340から入力されたデータを記憶したり、或いは、処理装置310のワーキングメモリーとして機能したりする。メモリー330は、例えばRAMやROM等のメモリー、或いはHDD等の磁気記憶装置、或いはCDドライブ、DVDドライブ等の光学記憶装置等である。表示コントローラー320は、通信インターフェース340から入力された或いはメモリー330に記憶された画像データを処理して表示ドライバー10に転送する。表示ドライバー10は、表示コントローラー320から転送された画像データに基づいて電気光学パネル200に画像を表示させる。処理装置310は、電子機器300の制御処理や、種々の信号処理等を行う。処理装置310は、例えばCPUやMPU等のプロセッサー、或いはASIC等である。
例えば電子機器300がプロジェクターである場合、電子機器300は更に光源と光学装置とを含む。光学装置とは、例えばレンズ、プリズム、ミラー等である。電気光学パネル200が透過型である場合、光学装置が光源からの光を電気光学パネル200に入射させ、電気光学パネル200を透過した光をスクリーンに投影させる。電気光学パネル200が反射型である場合、光学装置が光源からの光を電気光学パネル200に入射させ、電気光学パネル200から反射された光をスクリーンに投影させる。
本発明の一態様は、電気光学パネルが有するデマルチプレクサー回路の第1〜第N(Nは2以上の整数)のデマルチプレクサーに接続される第1〜第Nの画像信号線に対して、第1〜第Nの画像信号を出力する第1〜第Nの駆動ユニットを含む駆動回路と、前記電気光学パネルの前記第1〜第Nのデマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群の一端に対して、第1のスイッチ信号群を出力する第1のスイッチ信号出力回路と、前記スイッチ信号線群の他端に対して、第2のスイッチ信号群を出力する第2のスイッチ信号出力回路と、を含み、前記駆動回路の前記第1〜第Nの駆動ユニットの第i(iは1≦i≦Nの整数)の駆動ユニットは、前記第1〜第Nの画像信号線の第iの画像信号線に対して、前記電気光学パネルの複数のデータ線に対応する複数の画像信号が時分割に多重化された第iの画像信号を出力し、第1〜第Nのデマルチプレクサーの第iのデマルチプレクサーは、前記スイッチ信号線群に接続される複数のスイッチ素子を含み、前記第iの画像信号に時分割に多重化された前記複数の画像信号のそれぞれを、前記複数のデータ線のうちの対応するデータ線に分配し、前記第1のスイッチ信号出力回路は、前記第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルの遷移期間において、前記第1のスイッチ信号群の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定する表示ドライバーに関係する。
本発明の一態様によれば、表示ドライバーはスイッチ信号線群の両端からスイッチ信号を入力する。このようにすれば、電気光学パネルが高解像度化及び高速駆動化した場合であっても、安定したスイッチ信号を入力することが可能になる。また第1のスイッチ信号出力回路は、スイッチ信号の電圧レベルの遷移期間において、第1のスイッチ信号群の出力端子群をハイインピーダンス状態に設定する。このようにすれば、2つのスイッチ信号のタイミングが一致しない場合にも、異常な電流が流れることを抑制できる。
本発明の一態様では、前記第1のスイッチ信号出力回路は、前記第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルが第1の電圧レベルから第2の電圧レベルに遷移する第1の遷移期間と、前記第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルが前記2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移する第2の遷移期間において、前記第1のスイッチ信号群の前記出力端子群を前記ハイインピーダンス状態に設定してもよい。
このようにすれば、第1の電圧レベルから第2の電圧レベルへの遷移、及び第2の電圧レベルから第1の電圧レベルへの遷移のいずれの遷移期間においても、適切に出力端子群をハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
本発明の一態様では、前記第2のスイッチ信号出力回路は、前記第1のスイッチ信号出力回路の前記第1の遷移期間において、前記第2のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルを前記第1の電圧レベルから前記第2の電圧レベルに遷移させ、前記第1のスイッチ信号出力回路の前記第2の遷移期間において、前記第2のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルを前記第2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移させてもよい。
このようにすれば、スイッチ信号線の一方側に接続される出力端子がハイインピーダンス状態の期間において、他方側に接続される出力端子のスイッチ信号の電圧レベルが遷移する。そのため、ショート状態の発生を適切に抑制できる。
本発明の一態様では、前記第1のスイッチ信号出力回路は、前記第1のスイッチ信号群である第1〜第K(Kは2以上の整数)のスイッチ信号を、前記出力端子群である第1〜第Kの出力端子に出力する第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットを含み、前記第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットの第j(jは1≦j≦Kの整数)のスイッチ信号出力ユニットは、前記遷移期間において、前記第1〜第Kの出力端子の第jの出力端子を前記ハイインピーダンス状態に設定してもよい。
このようにすれば、出力端子群に含まれる各出力端子を適切にハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
本発明の一態様では、前記第jのスイッチ信号出力ユニットは、第jのスイッチ信号を生成するための入力信号と、制御信号が入力され、前記制御信号は、前記入力信号が第1の入力電圧レベルから第2の入力電圧レベルに変化するタイミングから第1の期間の間、アクティブになり、前記入力信号が前記第2入力電圧レベルから前記第1の入力電圧レベルに変化するタイミングから第2の期間の間、アクティブになり、前記第jのスイッチ信号出力ユニットは、前記第1の期間及び前記第2の期間において、前記第jの出力端子を前記ハイインピーダンス状態に設定してもよい。
このようにすれば、制御信号及び入力信号に基づいて、出力端子群に含まれる各出力端子を適切にハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
本発明の一態様では、前記第jのスイッチ信号出力ユニットは、高電位側電源と前記第jの出力端子の間に設けられるP型トランジスターと、前記第jの出力端子と低電位側電源との間に設けられるN型トランジスターを有するバッファー回路と、前記P型トランジスターに入力される第1信号と、前記N型トランジスターに入力される第2信号を、前記入力信号と前記制御信号に基づき生成する信号生成回路と、を含んでもよい。
このように、高電位側電源と低電位側電源との間に設けられるP型トランジスター及びN型トランジスターに、制御信号及び入力信号に基づく信号を入力することによって、出力端子をハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
本発明の一態様では、前記信号生成回路は、前記第1期間の終了タイミングにおいて前記P型トランジスターをオフ状態からオン状態に変化させ、前記第2期間の開始タイミングにおいて前記P型トランジスターをオン状態からオフ状態に変化させる前記第1信号を生成し、前記第1期間の開始タイミングにおいて前記N型トランジスターをオン状態からオフ状態に変化させ、前記第2期間の終了タイミングにおいて前記N型トランジスターをオフ状態からオン状態に変化させる前記第2信号を生成してもよい。
このようにすれば、P型トランジスター及びN型トランジスターを用いて、適切な期間において、出力端子をハイインピーダンス状態に設定することが可能になる。
本発明の他の態様は、上記のいずれか一項に記載の表示ドライバーと、前記表示ドライバーに駆動される前記電気光学パネルと、を含み、前記電気光学パネルは、前記デマルチプレクサー回路と、前記データ線と走査線と複数の画素が設けられる画素領域と、前記スイッチ信号線群と、を含む電気光学装置に関係する。
本発明のさらに他の態様は、上記のいずれか一項に記載の表示ドライバーを含む電子機器に関係する。
なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また本実施形態及び変形例の全ての組み合わせも、本発明の範囲に含まれる。また表示ドライバー、電気光学装置、電子機器の構成及び動作等も、本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
10…表示ドライバー、11…表示ドライバー(比較例)、110…駆動回路、120…A/D変換回路、130…処理回路、140…インターフェース回路、150…制御回路、160…スイッチ信号出力回路(比較例)、161…第1のスイッチ信号出力回路、162…第2のスイッチ信号出力回路、163−1〜163−8…スイッチ信号出力ユニット、164…バッファー回路、165…信号生成回路、200…電気光学パネル、300…電子機器、310…処理装置、320…表示コントローラー、330…メモリー、340…通信インターフェース、350…電気光学装置、360…操作インターフェース、AM1〜AMN…アンプ回路、DI1〜DIN…画像信号線、DMX…デマルチプレクサー回路、DMX1〜DMXN…デマルチプレクサー、GL1〜GLM…走査線、INV1〜INV16…インバーター、LS1〜LS6…レベルシフター、NA1…NAND回路、NO1…NOR回路、P11s〜P18s,PN1s〜PN8s…画素、SD11〜SD18,SDN1〜SDN8…スイッチ素子、SEL1〜SEL8…スイッチ信号(比較例)、SELA1〜SELA8,SELB1〜SELB8…スイッチ信号、SL11〜SL18,SLN1〜SLN8…データ線、SWL1〜SWL8…スイッチ信号線、THS…水平走査期間、TI1〜TIN…画像信号入力端子、TN1〜TN6…N型トランジスター、TP1〜TP6…P型トランジスター、TQ1〜TQN…画像信号出力端子、TSG…トランスファーゲート、TSQA1〜TSQA8,TSQB1〜TSQB8…スイッチ信号の出力端子、TSQ1〜TSQ8…スイッチ信号の出力端子(比較例)、VID1〜VID8…データ電圧、VQ1〜VQN…画像信号、VDD…高電位側電源、VSS…低電位側電源

Claims (7)

  1. 電気光学パネルが有するデマルチプレクサー回路の第1〜第N(Nは2以上の整数)のデマルチプレクサーに接続される第1〜第Nの画像信号線に対して、第1〜第Nの画像信号を出力する第1〜第Nの駆動ユニットを含む駆動回路と、
    前記電気光学パネルの前記第1〜第Nのデマルチプレクサーに接続されるスイッチ信号線群の一端に対して、第1のスイッチ信号群を出力する第1のスイッチ信号出力回路と、
    前記スイッチ信号線群の他端に対して、第2のスイッチ信号群を出力する第2のスイッチ信号出力回路と、
    を含み、
    前記駆動回路の前記第1〜第Nの駆動ユニットの第i(iは1≦i≦Nの整数)の駆動ユニットは、前記第1〜第Nの画像信号線の第iの画像信号線に対して、前記電気光学パネルの複数のデータ線に対応する複数の画像信号が時分割に多重化された第iの画像信号を出力し、
    第1〜第Nのデマルチプレクサーの第iのデマルチプレクサーは、前記スイッチ信号線群に接続される複数のスイッチ素子を含み、前記第iの画像信号に時分割に多重化された前記複数の画像信号のそれぞれを、前記複数のデータ線のうちの対応するデータ線に分配し、
    前記スイッチ信号線群が、第1〜第K(Kは2以上の整数)のスイッチ信号線を含む場合に、
    前記第1のスイッチ信号出力回路は、
    前記第1のスイッチ信号群のうち、第p(pは1≦p≦Kの整数)のスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルが第1の電圧レベルから第2の電圧レベルに遷移する第1の遷移期間と、前記2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移する第2の遷移期間において、前記第1のスイッチ信号群の出力端子群のうち、前記第pのスイッチ信号線に対応する出力端子をハイインピーダンス状態に設定し、
    前記第2のスイッチ信号出力回路は、
    前記第1の遷移期間において、前記第2のスイッチ信号群のうち、前記第pのスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルを前記第1の電圧レベルから前記第2の電圧レベルに遷移させ、前記第2の遷移期間において、前記第pのスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルを前記第2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移させ、
    前記第2のスイッチ信号出力回路は、
    前記第2のスイッチ信号群のうち、第q(qは1≦q≦K、p≠qの整数)のスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルが前記第1の電圧レベルから前記第2の電圧レベルに遷移する第3の遷移期間と、前記2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移する第4の遷移期間において、前記第2のスイッチ信号群の出力端子群のうち、前記第qのスイッチ信号線に対応する出力端子を前記ハイインピーダンス状態に設定し、
    前記第1のスイッチ信号出力回路は、
    前記第3の遷移期間において、前記第1のスイッチ信号群のうち、前記第qのスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルを前記第1の電圧レベルから前記第2の電圧レベルに遷移させ、前記第4の遷移期間において、前記第qのスイッチ信号線に供給されるスイッチ信号の電圧レベルを前記第2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに遷移させる、
    ことを特徴とする表示ドライバー。
  2. 請求項1に記載の表示ドライバーおいて、
    前記第1のスイッチ信号出力回路は、
    前記第1のスイッチ信号群である第1〜第K(Kは2以上の整数)のスイッチ信号を、前記出力端子群である第1〜第Kの出力端子に出力する第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットを含み、
    前記第1〜第Kのスイッチ信号出力ユニットの第のスイッチ信号出力ユニットは、前記第1のスイッチ信号群のスイッチ信号の電圧レベルの遷移期間である前記第1の遷移期間と、前記第2の遷移期間において、前記第1〜第Kの出力端子の第の出力端子を前記ハイインピーダンス状態に設定することを特徴とする表示ドライバー。
  3. 請求項2に記載の表示ドライバーにおいて、
    前記第のスイッチ信号出力ユニットは、
    のスイッチ信号を生成するための入力信号と、制御信号が入力され、
    前記制御信号は、前記入力信号が第1の入力電圧レベルから第2の入力電圧レベルに変化するタイミングから第1の期間の間、アクティブになり、前記入力信号が前記第2の入力電圧レベルから前記第1の入力電圧レベルに変化するタイミングから第2の期間の間、アクティブになり、
    前記第のスイッチ信号出力ユニットは、前記第1の期間及び前記第2の期間において、前記第の出力端子を前記ハイインピーダンス状態に設定することを特徴とする表示ドライバー。
  4. 請求項3に記載の表示ドライバーにおいて、
    前記第のスイッチ信号出力ユニットは、
    高電位側電源と前記第の出力端子の間に設けられるP型トランジスターと、前記第の出力端子と低電位側電源との間に設けられるN型トランジスターを有するバッファー回路と、
    前記P型トランジスターに入力される第1信号と、前記N型トランジスターに入力される第2信号を、前記入力信号と前記制御信号に基づき生成する信号生成回路と、
    を含むことを特徴とする表示ドライバー。
  5. 請求項4に記載の表示ドライバーにおいて、
    前記信号生成回路は、
    前記第1の期間の終了タイミングにおいて前記P型トランジスターをオフ状態からオン状態に変化させ、前記第2の期間の開始タイミングにおいて前記P型トランジスターをオン状態からオフ状態に変化させる前記第1信号を生成し、
    前記第1の期間の開始タイミングにおいて前記N型トランジスターをオン状態からオフ状態に変化させ、前記第2の期間の終了タイミングにおいて前記N型トランジスターをオフ状態からオン状態に変化させる前記第2信号を生成することを特徴とする表示ドライバー。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表示ドライバーと、
    前記表示ドライバーに駆動される前記電気光学パネルと、
    を含み、
    前記電気光学パネルは、
    前記デマルチプレクサー回路と、
    前記データ線と走査線と複数の画素が設けられる画素領域と、
    前記スイッチ信号線群と、
    を含むことを特徴とする電気光学装置。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の表示ドライバーを含むことを特徴とする電子機器。
JP2018128810A 2018-07-06 2018-07-06 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器 Active JP6801693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128810A JP6801693B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
US16/503,702 US10714046B2 (en) 2018-07-06 2019-07-05 Display driver, electro-optical device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128810A JP6801693B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008675A JP2020008675A (ja) 2020-01-16
JP6801693B2 true JP6801693B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=69101454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018128810A Active JP6801693B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10714046B2 (ja)
JP (1) JP6801693B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110189722B (zh) * 2018-08-10 2021-09-17 友达光电股份有限公司 显示装置
CN109887458B (zh) * 2019-03-26 2022-04-12 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN112071253A (zh) 2020-09-15 2020-12-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN113628591B (zh) * 2021-08-10 2022-12-02 京东方科技集团股份有限公司 源极驱动器及其控制方法、显示装置及其驱动系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879275B2 (ja) * 1998-10-21 2007-02-07 株式会社デンソー マトリクス型表示装置
US6504520B1 (en) 1998-03-19 2003-01-07 Denso Corporation Electroluminescent display device having equalized luminance
JP4645493B2 (ja) 2006-03-20 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動回路および電子機器
JP2008129289A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp 液晶表示装置および液晶駆動方法
US9230496B2 (en) 2011-01-24 2016-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method of driving the same
US20170110041A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Innolux Corporation Display panel
US10586500B2 (en) * 2018-04-27 2020-03-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Multiplexed type driver circuit, driving method and display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020008675A (ja) 2020-01-16
US10714046B2 (en) 2020-07-14
US20200013367A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6801693B2 (ja) 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
JP4193771B2 (ja) 階調電圧発生回路及び駆動回路
US9734757B2 (en) Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
US8115755B2 (en) Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
KR20150127500A (ko) 소스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치.
US6954192B2 (en) Source driver output circuit of thin film transistor liquid crystal display
JP2020091462A (ja) 表示装置及びデータドライバ
JP2008139860A (ja) 表示品質の改善された液晶表示システム及び関連駆動方法
JP2012141609A (ja) ディスプレイ駆動回路、これを含むディスプレイ装置及びディスプレイ駆動回路の動作方法
WO2015007084A1 (zh) 一种调灰电压产生方法及其装置和面板驱动电路
JP2019056799A (ja) 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
JP3568615B2 (ja) 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JP2007010894A (ja) 駆動回路及び表示装置
JP7253332B2 (ja) 表示装置及び表示コントローラ
JP2009009018A (ja) ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
US20090160849A1 (en) Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument
JPWO2007135789A1 (ja) アナログ出力回路およびデータ信号線駆動回路ならびに表示装置、電位書き込み方法
JP7114875B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
US7589705B2 (en) Circuit and method for driving display panel
JP6597807B2 (ja) 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
US10770022B2 (en) Source driver and a display driver integrated circuit
JP5417762B2 (ja) 階調電圧生成回路、ドライバ、電気光学装置、及び電子機器
JP2010102146A (ja) 液晶表示装置のドライブ装置および液晶表示装置
US20050122827A1 (en) Active matrix display and driving method therefor
US6317120B1 (en) Voltage generating circuit for liquid crystal display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150