JP6797964B2 - 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法 - Google Patents

光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6797964B2
JP6797964B2 JP2019069765A JP2019069765A JP6797964B2 JP 6797964 B2 JP6797964 B2 JP 6797964B2 JP 2019069765 A JP2019069765 A JP 2019069765A JP 2019069765 A JP2019069765 A JP 2019069765A JP 6797964 B2 JP6797964 B2 JP 6797964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic crystal
optical fiber
optical
strain sensor
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019069765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019144257A (ja
Inventor
マイケル エー. カラレロ,
マイケル エー. カラレロ,
タイ アービー ラーセン,
タイ アービー ラーセン,
プリヤ マラトゥクラム,
プリヤ マラトゥクラム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019144257A publication Critical patent/JP2019144257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797964B2 publication Critical patent/JP6797964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/247Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet using distributed sensing elements, e.g. microcapsules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • G02B1/005Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials made of photonic crystals or photonic band gap materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/161Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by interferometric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本明細書において提示される技術分野は、光ファイバの長さ分だけ分離された、少なくとも1対の光学的に結合されたフォトニック結晶スラブを含む光ファイバセンサを対象とする。
従来、ファイバブラッググレーティングセンサは、ほとんどの状況において最適な光センサである。これら従来のセンサを製造するには、光ファイバクラッドを取り除き、光ファイバコアを修正し、その修正に続いてファイバクラッドを置き換える必要がある。クラッドを取り除くことを必要とせずにファイバ内の屈折率を修正できる、より新しい方法が開発されてきたが、これらの構造法により、製造が困難になり、コストが増えることになる。他のタイプのセンサは、光ファイバ素線を材料に取り付けること、および伝送光における変動を探そうとすることを含むが、これらのタイプのセンサは、光ファイバ素線の両側に結びつけられた光送信システムおよび光受信システムを必要とする。
他の手法では、光ガラスファイバの全長に沿って既に存在する不連続性に着目し、自然のブラッググレーティングシステムの形態として光ファイバ自体を使用する。これを実行するのに必要となる装置は、高価で複雑であることが分かってきており、他のセンサが同じファイバ上で動作できるようにするのに適していないように思われる。
光ファイバセンサとは対照的に、電気ベースのセンサおよびシステムは、このような環境からの脅威の影響をはるかに受けやすいと考えられており、またマルチセンサフックアップに単一接続を提供するものはないと思われる。光ファイバによる解決策により、EMI、RFI、雷に耐性があるという利点が得られ、電気ベースのセンサが最適に機能することのない危険な環境において光ファイバを使用することが可能になる。
他の概念では、一片の光ファイバによって分離されたTiO誘電体ミラーを使用するファブリペロー干渉計の作製を必要とする。このタイプのセンサは本質的に、微小電気機械システム(MEMS)ベースのファブリペロー干渉計と機能が類似している、はるかに大きいミラー間構造を作製する。しかし、TiO誘電体ミラーの使用は、その使用に際して、動作光波長の狭いスペクトルだけに限定される。
ファイバブラッググレーティングタイプの設計と同等である光ファイバベースのひずみゲージ、ただし、放出光の波長選択性、レーザ光源の有無での動作、および同じ光ファイバ上での複数のひずみセンサとの相互作用の利点を有する、ひずみゲージが必要である。本明細書の開示が提示されるのは、上記その他の考慮すべき問題についてである。
この発明の概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明する簡略化された形態での選ばれた概念を紹介するために提供されることを理解すべきである。この発明の概要は、特許請求される主題の範囲を限定するために使用されるものではない。
本明細書において開示される一態様は、光ファイバと、光ファイバを介して光信号を送出する光信号発生器と、光ファイバの第1のセグメントによって分離された光ファイバ内の少なくとも2つのフォトニック結晶スラブと、少なくとも2つのフォトニック結晶スラブからの反射光信号を検出する光検出器と、光検出器によって検出された反射光信号に基づいて光ファイバの第1のセグメントにわたって機械的ひずみを計算するプロセッサとを備えるひずみセンサシステムを含む。
本明細書において開示される他の態様は、第1の端部および第2の端部を有する光ファイバと、この光ファイバのセグメント間に配置された少なくとも1対のフォトニック結晶格子とを備えるフォトニック結晶ひずみセンサを含む。
本明細書において開示される他の態様は、第1の端部を有する第1の融解石英の通信グレード光ファイバを設けることを含む、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法を含む。直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第1のフォトニック結晶格子が、第1の光ファイバの第1の端部に連結される。第1の端部および第2の端部を有する、第2の融解石英の通信グレード光ファイバが設けられる。第2の光ファイバの第1の端部または第2の端部のうちの一方が、第1のフォトニック結晶格子に連結され、直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第2のフォトニック結晶格子が、第2の光ファイバのもう一方の遠位端に連結される。これらの第1および第2のフォトニック結晶格子は、第2の光ファイバの第1の端部と第2の端部との間の光ファイバ内に、ファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。
本明細書において開示された別の態様は、光ファイバに配置され、光ファイバのセグメントによって分離されている1対のフォトニック結晶ウェーハを備える光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを実現することを含む。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第1の部分が、表面の第1の部分に取り付けられ、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第1の部分が、1対のフォトニック結晶ウェーハのうちの第1のフォトニック結晶ウェーハを備える。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第2の部分が、表面の第2の部分に取り付けられ、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第2の部分が、1対のフォトニック結晶ウェーハのうちの第2のフォトニック結晶ウェーハを備える。第1の波長を有する第1の光信号が、1対のフォトニック結晶ウェーハに対応する第1の方向に送出される。次いで、第1の光信号が受光され、光ファイバにおける第1の方向とは逆の方向に、1対のフォトニック結晶ウェーハから反射して戻る。次いで、1対のフォトニック結晶ウェーハのうちのフォトニック結晶ウェーハのそれぞれから反射した第1の光信号に基づいて、ひずみ測定値が計算される。
本発明の一態様によれば、光ファイバと、光ファイバを介して光信号を送出する光信号発生器と、光ファイバの第1のセグメントによって分離された光ファイバ内の少なくとも2つのフォトニック結晶スラブと、少なくとも2つのフォトニック結晶スラブからの反射光信号を検出する光検出器と、光検出器によって検出された反射光信号に基づいて光ファイバの第1のセグメントにわたって機械的ひずみを計算するプロセッサとを備えるひずみセンサシステムが提供される。
有利には、光ファイバおよび光ファイバの第1のセグメントはさらに、融解石英の通信グレードファイバを含む。
有利には、光信号発生器はレーザを備える。
有利には、光信号発生器は発光ダイオード(LED)を備える。
有利には、少なくとも2つのフォトニック結晶スラブのそれぞれがさらに、複数の孔を含むモノリシックフォトニック結晶格子を備える。
好ましくは、複数の孔のそれぞれは、反応性イオンエッチング(RIE)によって形成され、その直径は0.25μm〜1.0μmの間であり、モノリシックフォトニック結晶格子の厚さは、400μm〜500μmの間である。
有利には、センサシステムは、光ファイバ内に光ファイバの複数のセグメントをさらに備え、光ファイバの複数のセグメントのそれぞれが、光ファイバ内のフォトニック結晶スラブの対応する対によって境界づけられ、ここで、フォトニック結晶スラブの対応する対のそれぞれが、ファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。
光検出器が、光ファイバ内のフォトニック結晶スラブの、それぞれの対応する対から反射した光信号を検出し、プロセッサが、それぞれの反射光信号に基づいて、光ファイバの複数のセグメントそれぞれにわたって機械的ひずみを計算することが好ましい。
有利には、光信号発生器は、複数の波長固有の光信号を生成し、ここで、各波長固有の光信号は、光ファイバ内のフォトニック結晶スラブの所定の対応する対に対応する。
有利には、光ファイバは、クラッドによって囲まれた中心コアをさらに備えており、ここで、少なくとも2つのフォトニック結晶スラブのそれぞれが、光ファイバの中心コアのかなりの部分に干渉するように配置される。
本開示の別の態様によれば、第1の端部および第2の端部を有する光ファイバと、この光ファイバのセグメント間に配置された少なくとも1対のフォトニック結晶格子とを備えるフォトニック結晶ひずみセンサが提供される。
有利には、光ファイバおよび光ファイバのセグメントはさらに、融解石英の通信グレードファイバを含む。
有利には、少なくとも1対のフォトニック結晶格子のそれぞれがさらに、複数の孔を含む。
好ましくは、複数の孔のそれぞれは、直径が0.25μm〜1.0μmの間であり、ここで、少なくとも1対のフォトニック結晶格子のそれぞれは、厚さが400μm〜500μmの間である。
有利には、少なくとも1対のフォトニック結晶格子が、ファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。
有利には、光ファイバはさらに、クラッドによって囲まれた中心コアを備えており、ここで、少なくとも1対のフォトニック結晶格子が、光ファイバの中心コアのかなりの部分に干渉するように配置される。
有利には、複数対のフォトニック結晶格子が、光ファイバの対応するセグメント間に配置される。
本開示のさらなる態様によれば、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法であって、第1の端部を有する第1の融解石英の通信グレード光ファイバを設けることと、直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第1のフォトニック結晶格子を第1の光ファイバの第1の端部に連結することと、第1および第2の端部を有する第2の融解石英の通信グレード光ファイバを設けることと、第2の光ファイバの第1の端部または第2の端部のうちの一方を第1のフォトニック結晶格子に連結することと、直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第2のフォトニック結晶格子を第2の光ファイバのもう一方の端部に連結することとを含み、第1および第2のフォトニック結晶格子が、第2の光ファイバの第1の端部と第2の端部の間の光ファイバ内にファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する、方法が提供される。
有利には、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法は、光ファイバのセグメントによって分離された、フォトニック結晶格子の対応する対をそれぞれが含む、複数のファブリペロー(エタロン)干渉計を光ファイバ内に設けることをさらに含む。
好ましくは、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法は、フォトニック結晶格子の第1の対応する対を、第1の光学波長を有する第1の送出光信号に対して感度が高くなるよう調整することと、フォトニック結晶格子の第2の対応する対を、第2の光学波長を有する第2の送出光信号に対して感度が高くなるよう調整することと、フォトニック結晶格子の第1の対応する対とフォトニック結晶格子の第2の対応する対とを光ファイバのそれぞれのセグメント間で連結して、それぞれ第1および第2の波長に調整されたファブリペロー(エタロン)干渉計を形成することとをさらに含む。
本開示のさらに別の態様によれば、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用してひずみを測定する方法であって、光ファイバ内に配置された少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハを含む光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを設けることであって、この少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハが光ファイバのセグメントによって分離されることと、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの少なくとも第1の部分を表面の第1の部分に取り付けることであって、この光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第1の部分が、少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハのうちの第1のフォトニック結晶ウェーハを含むことと、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの少なくとも第2の部分を表面の第2の部分に取り付けることであって、この光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第2の部分が、少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハのうち第2のフォトニック結晶ウェーハを含むことと、第1の波長を有する第1の光信号を、少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハに対応する第1の方向に送出することと、光ファイバ内の第1の方向とは逆の方向に少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハから反射した第1の光信号を受光することと、少なくとも1対のフォトニック結晶ウェーハのうちのフォトニック結晶ウェーハのそれぞれから反射した第1の光信号に基づいてひずみ測定値を計算することとを含む、方法が提供される。
好ましくは、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用してひずみを測定する方法は、光ファイバ内に配置された第2の対のフォトニック結晶ウェーハを含む光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを設けることであって、この第2の対のフォトニック結晶ウェーハが光ファイバの他のセグメントによって分離されることと、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第3の部分を表面の第3の部分に取り付けることであって、この光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第3の部分が、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうちの第1のフォトニック結晶ウェーハを含むことと、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの少なくとも第4の部分を表面の第4の部分に取り付けることであって、この光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第4の部分が、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうちの第2のフォトニック結晶ウェーハを含むことと、第2の波長を有する第2の光信号を、第2の対のフォトニック結晶ウェーハに対応する第1の方向に送出することと、光ファイバ内の第1の方向とは逆の方向に第2の対のフォトニック結晶ウェーハから反射した第2の光信号を受光することと、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうちのフォトニック結晶ウェーハのそれぞれから反射した第2の光信号に基づいて第2のひずみ測定値を計算することをさらに含む。
議論してきた各特徴、機能、および利点は、本開示の様々な実施形態において独立して実現することができ、または、さらに他の実施形態においては組み合わせることができ、これら実施形態のさらなる詳細は、以下の説明および図面を参照して理解することができる。
本明細書において提示される各実施形態は、詳細な説明および添付図面から、より完全に理解されよう。
光ファイバひずみセンサシステムの概略図である。 図1による光ファイバひずみセンサシステムの分解斜視図である。 図2の光ファイバひずみセンサの組立斜視図である。 フォトニック結晶スラブの正面斜視図、およびフォトニック結晶スラブの背面部分斜視図である。 図1〜4による光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法の論理流れ図である。 図1〜4による光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用する方法の論理流れ図である。 図1〜4および図6による光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用する方法の論理流れ図である。
以下の詳細な説明は、本質的に例示的なものであり、本開示または本開示の各実施形態の適用例および使用法を限定するものではない。特定の装置、技法、および適用例の説明は、ほんの例として提供される。本明細書に記載の各例についての修正形態は、当業者には容易に明白になるはずであり、本明細書において定義される一般的原理は、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の実施例および適用例に適用してもよい。さらに、先に述べた分野、背景、概要、または以下の詳細な説明において提示された、明示または暗示されるいかなる理論によっても縛られるものではない。本開示には、特許請求の範囲と調和した範囲を与えなければならず、本開示は、本明細書に記載および図示された例に限定されるべきではない。
本明細書において提示されるセンサは、ファブリペロー干渉計を作製するように構成されたフォトニック結晶(PC)を使用することに基づく。この構成でのPC材料の組合せは、様々な波長の光を使用して同じ光ファイバ上でセンサを相互運用すること、より高価なレーザベースの光源とは対照的にLEDなど「精度を必要としない」光源を使用できること、およびファイバの長さとは対照的に非常に特定のポイントにおいて検知できることを考慮に入れる。
図1には、光ファイバひずみセンサシステムの概略図が示してあり、ここで、ひずみ値を測定する必要がある表面10には、光ファイバ20が機械的に取り付けられている。一連の対になったフォトニック結晶スラブ30A〜30Eが代表的に図示してあり、これらは、光ファイバ20内に配置され、光ファイバ22A〜22Dのそれぞれのセグメントによって分離されている。フォトニックスラブ30A〜30Eのそれぞれの対が、光ファイバの長さ「L」で分離されている。すなわち、フォトニックスラブ30Aおよび30Bは長さがL1の光ファイバセグメント22Aによって分離され、フォトニックスラブ30Bおよび30Cは長さがL2の光ファイバセグメント22Bによって分離され、フォトニックスラブ30Cおよび30Dは長さがL3の光ファイバセグメント22Cによって分離され、フォトニックスラブ30Dおよび30Eは長さがL4の光ファイバセグメント22Dによって分離されている。フォトニックスラブ30Eは、光ファイバの端部に配置することができ、またはこれに光ファイバの追加セグメントを連結してもよい。フォトニックスラブ30A〜30Eは、任意の対象物の表面10に物理的に取り付けてもよく、ここで、少なくとも2つのフォトニックスラブの間でのひずみ測定が必要となる。
光ファイバ20は、フォトニック結晶30A〜30Eとの間で光を運ぶように構成される。光ファイバ20は光学コア24を有し、このコアは、ファイバ被覆すなわちクラッド26によって湿気、変形などから保護されている(図2参照)。コヒーレント光源など少なくとも1つの光信号発生器40が、光伝送相互接続部42によって光ファイバ20の第1の端部に結合されて、光ファイバ20を介してコヒーレント光ビームをフォトニック結晶30A〜30Eに送出する。光信号発生器40は、コヒーレント光源には限定されず、たとえば、限定するものではないが、半コヒーレント光源、非コヒーレント光源などを備えてもよい。光信号発生器40は、レーザ光源、または光学波長出力の純度が比較的低いと判断してもよい他の光源、たとえば発光ダイオード(LED)を備えてもよい。
光検出器50は、光ファイバ20の第1の端部に結合されて、光信号発生器40によって送出された光信号とは逆の方向に伝送されるフォトニック結晶スラブ30A〜30Eからの反射光信号を受光する。光は内部反射により光ファイバ20の光学コア24内に保持され、これにより光ファイバ20は導波管として働くことになる。さらに、プロセッサ60は、光検出器50からの出力信号を受信し、光ファイバ20の長さ方向L1〜L4それぞれに沿って、フォトニック結晶スラブ30A〜30Eのそれぞれの対の間の機械的なひずみを計算するように構成される。さらに、光信号発生器40および光検出器50は、光信号が送受信される単一ユニットを備えてもよい。
図2には、図1による光ファイバひずみセンサの分解斜視図が示してあり、ここで、光学コア24およびファイバ被覆すなわちクラッド26を有する光ファイバ20は、1対のフォトニック結晶スラブ30A、30Bを備え、これらは、光ファイバ22Aのセグメントによって長さL1だけ分離されている。さらに、光ファイバ22Bの他のセグメントが、フォトニック結晶スラブ30Bの外面に接続されている。
図3には、図2の光ファイバひずみセンサの組立斜視図が示してあり、ここで、光信号発生器40からの伝送光信号44が、光ファイバ20に沿って、光信号発生器40からフォトニック結晶スラブ30A、30Bの対に向けて伝送される。反射光信号が、フォトニック結晶スラブのいずれかから、介在するフォトニック結晶スラブを介して、光検出器50および光信号発生器40の方向に反射して戻ることができる。たとえば、反射光信号46は、フォトニック結晶スラブ30Aから、光信号発生器40および光検出器50に向けて反射して戻ってもよい。同様に、反射光信号46’は、フォトニック結晶スラブ30Bからフォトニック結晶スラブ30Aを介して、光信号発生器40および光検出器50に向けて反射して戻ってもよい。
図4には、代表的なフォトニック結晶スラブ30Aの正面斜視図、および同じフォトニック結晶スラブ30Aの背面部分斜視図が示してある。フォトニック結晶スラブ30A〜30Eは、たとえば、限定するものではないが、シリコン結晶ベースの基板(図示せず)から形成され、周期的な光学ナノ構造としての孔32を含み、これらは、半導体結晶の周期性が電子の動きに影響を及ぼすのと同様にして、光子の動きに影響を及ぼすように設計されている。このようにして、フォトニック結晶スラブ30A〜30Eの周期的な光学ナノ構造は、たとえば、限定するものではないが、光ホールの格子、光ビーズの格子などを含むことができる。
均等に間隔の空いた一連の光学スルーホール32は、反応性イオンエッチング(RIE)のプロセスを用いてフォトニック結晶スラブ30Aを穿孔する。孔32の底部でのかなり大量のエッチングによって、フォトニック結晶30Aが形成されるベース基板が取り除かれるとき、RIEプロセスにより、さらにベース基板から個々のフォトニック結晶スラブが分離され、これにより、フォトニック結晶30Aがシリコン結晶ベースの基板から分離できるようになり、フォトニック結晶構造が事実上モノリシックとなり得る。
シリコン結晶ベースの基板から分離された孔32の格子構造が、フォトニック結晶スラブ30Aの少なくとも1つの表面上に、周期誘電体または金属誘電体のナノ構造を生成する。孔32の間隔およびサイズが、フォトニック結晶格子30Aの特定の幾何形状を生み出し、孔32の直径は、たとえば、限定するものではないが、約0.25μm〜約1.0μmでもよい。
周期誘電体または金属誘電体のナノ構造の孔32は、そこを通って伝送される電磁波の伝搬に影響を及ぼす。許可された電子エネルギーバンドおよび禁止された電子エネルギーバンドを規定することにより、電子の動きに影響を及ぼす半導体結晶内の周期的なポテンシャルと同様にして、電磁波の伝搬が影響を受ける。フォトニック結晶は、高い誘電率および低い誘電率の周期構造の規則正しく繰り返される内部領域を含んでもよい。フォトニック結晶のこれらの周期構造を使用して、たとえば、限定するものではないが、自然放出、高反射率、無指向性ミラー、低損失導波路などを抑制することを含む光特性を実現してもよい。このようにして、フォトニック結晶スラブ30Aは、それぞれの周波数で光信号を反射する。
図4には、フォトニック結晶スラブ30Aの片側が相対的に平坦であり、反対側には各孔32の貫通孔の周りに凹んだ部分が配置されている様子が示してあるが、フォトニック結晶スラブ30Aは、いずれかの構成、すなわち平坦/平坦、平坦/凹部、または凹部/凹部の側部構成を有してもよい。
波として振る舞う光の光子は、その波長に応じて、フォトニック結晶スラブ30A〜30Eの周期構造を通って伝搬することができる。フォトニック結晶スラブ30A〜30E内を移動することのできる光の波長は許容モードとして知られ、許容モードのグループは帯域として知られ、許容されない帯域の波長は光学バンドギャップとして知られている。前述の光学特性を実現するためには、フォトニック結晶スラブ30A〜30Eの周期構造の周期性は、電磁波の波長の半分と実質的に同じ長さのスケールでなければならない。具体的には、周期構造の高誘電率と低誘電率の繰返し領域は、電磁波の波長の実質的に半分程度でなければならない。たとえば、周期構造の高誘電率と低誘電率の繰返し領域は、電磁スペクトルの可視部分で動作するフォトニック結晶において、ほぼ200nm(青色)〜ほぼ350nm(赤色)でなければならない。
ファブリペロー(エタロン)干渉計は、隣接し実質的に平行のフォトニック結晶スラブ30A〜30Eの各対から構造が形作られる。フォトニック結晶スラブ30A〜30Eのそれぞれの厚さは、たとえば、限定するものではないが、約400μm〜約500μmとすることができる。フォトニック結晶スラブ30A〜30Eの各対は、光ファイバ22A〜22Dのセグメントによって分離されているので、フォトニック結晶30A〜30Eの任意の対の間での実質的に軽微な長さの変化は、光学的な干渉縞を生成することができ、この干渉縞は、光検出器50で検知され、プロセッサ60で計算されて、1対のフォトニック結晶によって画定される光ファイバのそれぞれの長さL1〜L4における機械的なひずみを計算することができる。光反射の量は、分離距離L1〜L4に依存する。したがって、隣接するフォトニック結晶30A〜30Eの各対は、ファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。さらに、単一のフォトニック結晶は、隣接する2つのファブリペロー(エタロン)干渉計について必要な反射面を設けてもよく、たとえば、フォトニック結晶30Bは、距離L1にわたって光ファイバ22Aのセグメントによって分離されたフォトニック結晶30Aおよび30Bによって規定されるファブリペロー(エタロン)干渉計の一部分、ならびに距離L2にわたって光ファイバ22Bのセグメントによって分離されたフォトニック結晶30Bおよび30Cによって規定されるファブリペロー(エタロン)干渉計の一部分である。
干渉計は一般に、干渉測定用に光または他の形態の電磁波を使用する。干渉測定法は、2つ以上の波を重ね合わせることによって生成される干渉縞を測定することにより、2つ以上の波の特性を決定するための技法である。干渉測定法は、別々の波を一緒に組み合わせるための重ね合わせの原理を使用して、組合せの結果が、2つ以上の波の元の状態を測定するのに使用してもよい特性を有するようにする。実質的に周波数が等しい2つの波が組み合わさると、結果として生じる干渉縞は、2つの波の間の位相差によって決定することができる(すなわち、同相の波は強め合うように干渉し、位相がずれた波は弱め合うように干渉する)。2つのコヒーレントビーム間の干渉縞を使用して、互いに対するフォトニック結晶30A〜30Eの動きまたは相対移動を決定し、これにより、表面10の変形に起因するひずみを測定することができる(図1に示す)。
光学においては、ファブリペロー干渉計またはエタロンは通常、フォトニック結晶30Aおよび30B、または2つの平行な高反射ミラーなど1対の反射面を有する透明な板から作製される。前者がエタロンであり、後者が干渉計であるが、専門用語は交換可能に使用することができる。波長の関数としての伝送スペクトルは、エタロンの共振に対応する大容量伝送のピークを示す。
エタロンの透過関数が変動するのは、フォトニック結晶30Aおよび30Bなど2つの反射面の間での、光が多重反射する間の干渉に起因している。送出ビームが同相である場合には強め合う干渉が発生し、これはエタロンでの伝送ピークが高いことに対応する。伝送ビームの位相がずれている場合には弱め合うような干渉が発生し、これは伝送が最少になることに対応する。光信号発生器40からのコヒーレント光の単一入力ビームは、グレーティングミラーまたは部分ミラーによって2つのビームに分割することができる。2つのビームのそれぞれは、異なるルート(経路)を移動した後に再結合されて、その後、光検出器50に到達する。各ビームの移動した距離が経路によって異なると、これら2つのビームの間に位相差が生じる可能性がある。位相差により、2つのビームの波の間で干渉縞が生じる。2つの経路に沿って単一ビームが分割される場合、位相差を使用して、2つの経路に沿って位相を変化させる任意のパラメータを測定することができる。たとえば、限定するものではないが、経路長の物理的変化、2つの経路のうち1つまたは複数の経路に沿った屈折率の変化などである。この変化により、変形値を測定して表面10のひずみ値を計算する手段が提供される。
ひずみが測定される実際の場所、すなわちファイバのセグメントがフォトニック結晶間に存在するか、またはファブリペロー共振器である実際の場所に配置された、対になるフォトニック結晶ひずみセンサを用いると、ファイバブラッググレーティングにおけるファイバのはるかに長い距離とは対照的に、フォトニック結晶スラブ/ウェーハ対の間の非常に特定のポイントでひずみを検知できるようになる。相対的に、ファイバブラッググレーティングセンサには、かなり長い距離のファイバが必要となるが、それというのも、ファイバの長手方向に沿った複数の格子が、特定の波長を反射するファイバでの周期性を形成するからである。
要約すれば、フォトニック結晶ひずみセンサは、第1の端部および第2の端部を有する光ファイバと、この光ファイバのセグメント間に配置された少なくとも1対のフォトニック結晶格子とを備える。光ファイバおよび光ファイバのセグメントはさらに、融解石英の通信グレードファイバを含むことができる。少なくとも1対のフォトニック結晶格子のそれぞれがさらに、直径が0.25μm〜1.0μmの間で、厚さが400μm〜500μmの間とすることのできる複数の孔を含むことができる。フォトニック結晶格子の各対が、ファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。光ファイバはさらに、クラッドによって囲まれた中心コアを備えており、ここで、少なくとも1対のフォトニック結晶格子が、光ファイバの中心コアのかなりの部分に干渉するように配置される。さらに、複数対のフォトニック結晶格子を、光ファイバの対応するセグメント間に配置することができる。
ひずみセンサシステムは、光ファイバと、光ファイバを介して光信号を送出する光信号発生器と、光ファイバの第1のセグメントによって分離された光ファイバ内の少なくとも2つのフォトニック結晶スラブと、少なくとも2つのフォトニック結晶スラブからの反射光信号を検出する光検出器と、光検出器によって検出された反射光信号に基づいて光ファイバの第1のセグメントにわたって機械的ひずみを計算するプロセッサとを備える。光信号発生器は、レーザまたは発光ダイオード(LED)を備えることができる。光検出器は、光ファイバ内のフォトニック結晶スラブのそれぞれの対応する対から反射した光信号を検出することができ、プロセッサは、それぞれの反射光信号に基づいて、光ファイバの複数のセグメントそれぞれにわたって機械的ひずみを計算することができる。光信号発生器は、複数の波長固有の光信号を生成し、ここで、各波長固有の光信号は、光ファイバ内のフォトニック結晶スラブの所定の対応する対に対応することができる。
図5には、図1〜4による光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを製造する方法の論理流れ図が示してあり、ここで、第1の端部を有する第1の融解石英通信グレード光ファイバが設けられる(100)。直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第1のフォトニック結晶格子が、第1の光ファイバの第1の端部に連結される(102)。第1の端部および第2の端部を有する、第2の融解石英の通信グレード光ファイバが設けられる(104)。第2の光ファイバの第1の端部または第2の端部のうち一方が、第1のフォトニック結晶格子に連結され(106)、直径が0.25μm〜1.0μmの間の複数の孔を含む第2のフォトニック結晶格子が、第2の光ファイバのもう一方の遠位端に連結され(108)、ここで、第1および第2のフォトニック結晶格子が、第2の光ファイバの第1の端部と第2の端部の間の光ファイバ内にファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する(110)。
さらに、光ファイバ内の複数のファブリペロー(エタロン)干渉計を設けてもよく(112)、ここで、それぞれの干渉計は、光ファイバのセグメントによって分離された、フォトニック結晶格子の対応する対を含む。
フォトニック結晶格子の第1の対応する対が、第1の光学波長を有する第1の送出光信号に対して感度が高くなるよう調整され、フォトニック結晶格子の第2の対応する対が、第2の光学波長を有する第2の送出光信号に対して感度が高くなるよう調整される。フォトニック結晶格子の第1の対応する対と第2の対応する対は、光ファイバのそれぞれのセグメント間で連結されて、それぞれ第1および第2の波長に調整されたファブリペロー(エタロン)干渉計を形成する。
図6には、先に図1〜4で説明したように、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用する方法の論理流れ図が示してある。この方法は、光ファイバに配置され、光ファイバのセグメントによって分離されている1対のフォトニック結晶ウェーハを備える光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを設ける(200)。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第1の部分が、表面の第1の部分に取り付けられ(202)、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第1の部分が、1対のフォトニック結晶ウェーハのうち第1のフォトニック結晶ウェーハを備える。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第2の部分が、表面の第2の部分に取り付けられ(204)、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第2の部分が、1対のフォトニック結晶ウェーハのうち第2のフォトニック結晶ウェーハを備える。
第1の波長を有する第1の光信号が、1対のフォトニック結晶ウェーハに対応する第1の方向に送出される(206)。次いで、第1の光信号が受光され(208)、光ファイバにおける第1の方向とは逆の方向に、1対のフォトニック結晶ウェーハから反射して戻る。次いで、1対のフォトニック結晶ウェーハのうちのフォトニック結晶ウェーハのそれぞれから反射した第1の光信号に基づいて、ひずみ測定値が計算される(210)。
図7には、先に図1〜4および図6で説明したように、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを使用する方法の論理流れ図が示してあり、ここで、光ファイバ内に配置され、光ファイバの別のセグメントによって分離された第2の対のフォトニック結晶ウェーハを含む光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサを設けることにより(300)、同じ光フォトニック結晶ひずみセンサを用いて第2のひずみ測定が実行される。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第3の部分が、表面の第3の部分に取り付けられ(302)、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第3の部分が、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうち第1のフォトニック結晶ウェーハを備える。光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第4の部分が、表面の第4の部分に取り付けられ(304)、ここで、光ファイバフォトニック結晶ひずみセンサの第4の部分が、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうち第2のフォトニック結晶ウェーハを備える。
第2の波長を有する第2の光信号が、第2の対のフォトニック結晶ウェーハに対応する第1の方向に伝送される(306)。第2の光信号が受光され(308)、光ファイバにおける第1の方向とは逆の方向に、第2の対のフォトニック結晶ウェーハから反射して戻る。次いで、第2の対のフォトニック結晶ウェーハのうちのフォトニック結晶ウェーハのそれぞれから反射した第2の光信号に基づいて、第2のひずみ測定値が計算される(310)。
上記開示は、ファイバブラッググレーティングタイプの設計と同等である光ファイバベースのひずみゲージ、ただし、波長選択性、レーザ光源の有無での動作、および同じ光ファイバ上での他のフォトニック結晶センサとの相互作用のフォトニック結晶反射器を使用することによって提供される利点を有する、光ファイバベースのひずみゲージの作製を考慮に入れる。より具体的には、ファブリペロー干渉計を作製するように構成されたフォトニック結晶を使用することにより、様々な波長の光を使用して同じ光ファイバ上で複数のセンサを相互運用し、より高価なレーザベースの光源とは対照的にLEDなど「精度を必要としない」光源を使用でき、またファイバの長さとは対照的に非常に特定のポイントにおいて検知できるようになる。このシステムにより、ネットワーク化されたセンサの広域のカバレッジが多くの用途で可能になり、より複雑な設計物と同じ利益の多くを実現しながら、このようなシステムを開発する際の複雑さが軽減する。
前述の主題は、ほんの例として提供されており、限定するものと解釈すべきではない。図示され、説明された例示的な実施形態および適用例に従うことなく、また、以下の特許請求の範囲に記載された本開示の真の精神および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の主題に様々な修正および変更を加えてもよい。
10 表面
20、22A〜22D 光ファイバ
24 光学コア
26 クラッド
30A〜30E フォトニック結晶スラブ、フォトニックスラブ
32 孔、光学スルーホール
40 光信号発生器
42 光伝送相互接続部
44 伝送光信号
46 反射光信号
50 光検出器
60 プロセッサ

Claims (8)

  1. 光ファイバ(20)と、
    前記光ファイバ(20)を介して光信号を送出する光信号発生器(40)と、
    光ファイバ(20)のセグメント(22A)によって分離され、前記光ファイバ(20)内にファブリペロー干渉計を形成する少なくとも2つのフォトニック結晶スラブ(30A、30B)と、
    前記少なくとも2つのフォトニック結晶スラブ(30A、30B)からの反射光信号を検出する光検出器(50)と、
    前記光検出器(50)によって検出された前記反射光信号に基づいて光ファイバ(20)の前記セグメント(22A)にわたって機械的ひずみを計算するプロセッサ(60)と
    を備えたひずみセンサシステムであって
    前記少なくとも2つのフォトニック結晶スラブ(30A、30B)のそれぞれが、複数の孔(32)を含むフォトニック結晶格子、または光ビーズの格子を含み、
    前記ひずみセンサシステムが、前記光ファイバ(20)内に光ファイバの複数のセグメント(22A、22B、22C、22D)を備え、光ファイバの前記複数のセグメント(22A、22B、22C、22D)のそれぞれが、前記光ファイバ(20)内の前記フォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D、30E)の対応する対によって境界づけられ、前記フォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D、30E)の前記対応する対のそれぞれが、ファブリペロー干渉計を形成し、
    前記フォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D、30E)の少なくとも1つが、隣接する2つのファブリペロー干渉計の両方の一部分をなす
    ひずみセンサシステム。
  2. 前記少なくとも2つのフォトニック結晶スラブ(30A、30B)のそれぞれが、前記複数の孔(32)を含む前記フォトニック結晶格子を含み、
    前記複数の孔(32)のそれぞれが、反応性イオンエッチング(RIE)によって形成され、直径が0.25μm〜1.0μmの間であり
    記フォトニック結晶格子の厚さが、400μm〜500μmの間である、請求項1に記載のひずみセンサシステム。
  3. 前記光ファイバ(20)および前記光ファイバ(20)の前記セグメント(22A)が、融解石英の通信グレードファイバをさらに備える、請求項1または2に記載のひずみセンサシステム。
  4. 前記光信号発生器(40)がレーザを備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のひずみセンサシステム。
  5. 前記光信号発生器(40)が発光ダイオード(LED)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のひずみセンサシステム。
  6. 前記光検出器(50)が、前記光ファイバ(20)内のフォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D)のそれぞれの対応する対から反射した光信号を検出し、
    前記プロセッサ(60)が、それぞれの反射光信号に基づいて、光ファイバの前記複数のセグメント(22A、22B、22C、22D)のそれぞれにわたって前記機械的ひずみを計算する、請求項1から5のいずれか一項に記載のひずみセンサシステム。
  7. 前記光信号発生器(40)が、複数の波長固有の光信号を生成し
    波長固有の光信号が、前記光ファイバ(20)内のフォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D、30E)の所定の対応する対に対応する、請求項1から6のいずれか一項に記載のひずみセンサシステム。
  8. 前記光ファイバ(20)が、クラッド(26)によって囲まれた中心コア(24)をさらに備え
    記少なくとも2つのフォトニック結晶スラブ(30A、30B、30C、30D、30E)のそれぞれが、前記光ファイバ(20)の前記中心コア(24)のかなりの部分に干渉するように配置される、請求項1からのいずれか一項に記載のひずみセンサシステム。
JP2019069765A 2012-10-23 2019-04-01 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法 Active JP6797964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/658,307 US9086331B2 (en) 2012-10-23 2012-10-23 Optical fiber coupled photonic crystal slab strain sensor system
US13/658,307 2012-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219479A Division JP6550206B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-22 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144257A JP2019144257A (ja) 2019-08-29
JP6797964B2 true JP6797964B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=49447478

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219479A Active JP6550206B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-22 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法
JP2019069765A Active JP6797964B2 (ja) 2012-10-23 2019-04-01 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219479A Active JP6550206B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-22 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9086331B2 (ja)
EP (1) EP2725333B1 (ja)
JP (2) JP6550206B2 (ja)
CN (1) CN103776384B (ja)
RU (1) RU2617913C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086331B2 (en) * 2012-10-23 2015-07-21 The Boeing Company Optical fiber coupled photonic crystal slab strain sensor system
US9103968B2 (en) * 2013-02-12 2015-08-11 The Boeing Company Multifunctional optical sensor unit
US20150129751A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-14 Baker Hughes Incorporated Distributed sensing system employing a film adhesive
CN105423939A (zh) * 2015-12-23 2016-03-23 桂林理工大学 耦合光纤光栅的大量程智能碳纤维筋及其制作方法
US10184425B2 (en) * 2016-01-28 2019-01-22 The Boeing Company Fiber optic sensing for variable area fan nozzles
US10545283B2 (en) 2016-05-11 2020-01-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Redundant core in multicore optical fiber for safety
US11126065B2 (en) * 2016-06-09 2021-09-21 The Boeing Company Photonic crystals logic devices
US10877192B2 (en) 2017-04-18 2020-12-29 Saudi Arabian Oil Company Method of fabricating smart photonic structures for material monitoring
US10401155B2 (en) 2017-05-12 2019-09-03 Saudi Arabian Oil Company Apparatus and method for smart material analysis
WO2018220413A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Arcelormittal Method for determining deformation, and associated equipment
US10746534B2 (en) 2017-07-03 2020-08-18 Saudi Arabian Oil Company Smart coating device for storage tank monitoring and calibration
CN107255536B (zh) * 2017-07-11 2019-06-25 中国矿业大学 一种基于光纤光栅传感的地应力方向检测装备及检测方法
CN109827676B (zh) * 2017-11-23 2021-06-08 桂林电子科技大学 单模异质光纤级联的应变阵列传感器
CN116907372A (zh) * 2017-11-27 2023-10-20 浙江中能工程检测有限公司 用于深层土体位移检测的曲率检测装置
US11497211B2 (en) 2019-03-20 2022-11-15 Valent U.S.A., Llc Pesticidal compositions and methods of use thereof
US10845268B1 (en) * 2019-06-03 2020-11-24 Ciena Corporation Monitorable hollow core optical fiber
US11243071B2 (en) * 2020-02-03 2022-02-08 The Boeing Company Sub-surface patterning for diffraction-based strain measurement and damage detection in structures
US20240093807A1 (en) * 2021-01-29 2024-03-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation U-bolt, construction method, and detection device
US11976916B2 (en) * 2021-06-30 2024-05-07 Chevron U.S.A. Inc. Optical surface strain measurements for pipe integrity monitoring
RU2771446C1 (ru) * 2021-07-06 2022-05-04 Акционерное общество "Концерн "Центральный научно-исследовательский институт "Электроприбор" Чувствительный элемент волоконно-оптического тензометрического датчика для измерения продольного механического натяжения и способ измерения продольного механического натяжения объекта волоконно-оптическим тензометрическим датчиком
KR102694949B1 (ko) * 2021-12-23 2024-08-14 한국과학기술연구원 광섬유 센서 기반의 관성 측정 시스템

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191470A (en) 1978-09-18 1980-03-04 Honeywell Inc. Laser-fiber optic interferometric strain gauge
GB2106736B (en) 1981-09-03 1985-06-12 Standard Telephones Cables Ltd Optical transmission system
US4492121A (en) 1982-09-30 1985-01-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Gauge for measuring high transient pressures
US4533829A (en) 1983-07-07 1985-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical electromagnetic radiation detector
DE3673630D1 (de) 1985-07-24 1990-09-27 British Telecomm Dielektrische lichtwellenleitervorrichtung.
US5187983A (en) 1991-09-04 1993-02-23 Universite Du Quebec A Hull Fiber-optic strain gauge manometer
US5202939A (en) 1992-07-21 1993-04-13 Institut National D'optique Fabry-perot optical sensing device for measuring a physical parameter
US5359405A (en) 1992-11-06 1994-10-25 Martin Marietta Corporation Hybrid fiber optic sensor including a lead out optical fiber having a remote reflective end
US5451772A (en) * 1994-01-13 1995-09-19 Mechanical Technology Incorporated Distributed fiber optic sensor
US5488475A (en) * 1994-03-31 1996-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Active fiber cavity strain sensor with temperature independence
US5682237A (en) 1995-05-26 1997-10-28 McDonnell Douglas Fiber strain sensor and system including one intrinsic and one extrinsic fabry-perot interferometer
US5594819A (en) 1995-07-26 1997-01-14 Electric Power Research Institute Field-mountable fiber optic sensors for long term strain monitoring in hostile environments
US6204920B1 (en) * 1996-12-20 2001-03-20 Mcdonnell Douglas Corporation Optical fiber sensor system
US6056436A (en) * 1997-02-20 2000-05-02 University Of Maryland Simultaneous measurement of temperature and strain using optical sensors
AU8008198A (en) * 1997-03-29 1998-10-22 Deutsche Telekom Ag Fiber-integrated photon crystals and systems
US6281976B1 (en) 1997-04-09 2001-08-28 The Texas A&M University System Fiber optic fiber Fabry-Perot interferometer diaphragm sensor and method of measurement
US6101884A (en) 1997-04-10 2000-08-15 Mcdonnell Douglas Corporation Fastener equipped with an untethered fiber-optic strain gauge and related method of using the same
US6052179A (en) * 1998-04-14 2000-04-18 Physical Optics Corporation Method and system for determining the wavelength of light transmitted through an optical fiber
RU2152601C1 (ru) 1998-06-16 2000-07-10 Научный центр волоконной оптики при Институте общей физики РАН Волоконно-оптический датчик давления (его варианты) и способ его изготовления
US6263128B1 (en) 1999-06-02 2001-07-17 Wavesplitter Technologies, Inc. Fiber unbalanced Mach-Zehnder interferometers with flat-top spectral response for application in wavelength division multiplexers
US6222954B1 (en) 1999-09-17 2001-04-24 Light Bytes, Inc. Fault-tolerant fiber-optical beam control modules
US6674928B2 (en) 2000-08-01 2004-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical sensing device containing fiber Bragg gratings
US6895148B2 (en) 2001-09-10 2005-05-17 California Institute Of Technology Modulator based on tunable resonant cavity
US6691007B2 (en) 2002-04-04 2004-02-10 The Boeing Company Vehicle condition monitoring system
US7343059B2 (en) 2003-10-11 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic interconnect system
ITTO20030947A1 (it) 2003-11-26 2005-05-27 Fiat Ricerche Dispositivo comprendente una struttura a cristallo fotonico.
US20050201660A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Grot Annette C. Apparatus for single nanoparticle detection
US7289221B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mach Zehnder photonic crystal sensors and methods
US7308163B2 (en) 2005-05-10 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic crystal system and method of controlling/detecting direction of radiation propagation using photonic crystal system
JP4891579B2 (ja) * 2005-08-31 2012-03-07 住友電気工業株式会社 フォトニック結晶構造を備える素子の製造方法
US7519253B2 (en) * 2005-11-18 2009-04-14 Omni Sciences, Inc. Broadband or mid-infrared fiber light sources
US20080129980A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 North Carolina State University In-line fiber optic sensor devices and methods of fabricating same
US7630589B2 (en) * 2007-01-09 2009-12-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photonic crystal structure sensor
JP2008185384A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Institute Of National Colleges Of Technology Japan Fbgファブリペロー型超狭帯域光フィルタを用いた高精度センシングシステム
US20090263079A1 (en) 2008-01-08 2009-10-22 Yuval Shapira Optical routers and logical gates based on the propagation of bragg solitons in non-uniform one-dimensional photonic crystals
US8620120B2 (en) 2008-06-23 2013-12-31 Imec Retro-reflective structures
TWI407654B (zh) * 2009-02-23 2013-09-01 Univ Nat United 波長或脈衝寬度可調式光纖鎖模雷射
US9482927B2 (en) 2009-10-26 2016-11-01 The Boeing Company Optical sensor interrogation system
DE102009058520B4 (de) * 2009-12-16 2015-08-27 Bundesanstalt für Materialforschung und -Prüfung (BAM) Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Dehnungsmessung
US8494312B2 (en) 2010-08-18 2013-07-23 The Boeing Company Magnetically actuated photonic crystal sensor
CN102540344A (zh) * 2011-12-08 2012-07-04 汤深光电系统(武汉)有限公司 一种超窄带多波长滤波器
CN202454891U (zh) * 2012-01-17 2012-09-26 华南师范大学 一种多波长光纤激光发射装置
US9086331B2 (en) * 2012-10-23 2015-07-21 The Boeing Company Optical fiber coupled photonic crystal slab strain sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103776384A (zh) 2014-05-07
JP2019144257A (ja) 2019-08-29
EP2725333B1 (en) 2021-08-18
EP2725333A2 (en) 2014-04-30
EP2725333A3 (en) 2017-12-20
CN103776384B (zh) 2019-08-09
RU2013146857A (ru) 2015-04-27
US9347841B2 (en) 2016-05-24
US20140111789A1 (en) 2014-04-24
JP6550206B2 (ja) 2019-07-24
US9921115B2 (en) 2018-03-20
US20160265990A1 (en) 2016-09-15
US20150316427A1 (en) 2015-11-05
RU2617913C2 (ru) 2017-04-28
JP2014112082A (ja) 2014-06-19
US9086331B2 (en) 2015-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797964B2 (ja) 光ファイバ結合のフォトニック結晶スラブひずみセンサ、システムならびに製造および使用の方法
JP6422856B2 (ja) 光回路
JP2011527755A (ja) 光ファイバ音響センサアレイ用プッシュプル二波長ファブリペロセンサ
JP5785260B2 (ja) 磁気作動フォトニック結晶センサ
EP1416246A2 (en) Fiber optic Fabry-Perot interferometer and associated methods
Lim et al. Cascaded photonic crystal fiber interferometers for refractive index sensing
EP2614344A1 (en) Slow-light fiber bragg grating sensor
Robalinho et al. Nano-displacement measurement using an optical drop-shaped structure
JP2012098513A (ja) 波長選択フィルタ及びそれを備えたフィルタ装置及びレーザ装置
US11977254B2 (en) Composed multicore optical fiber device
JP4604878B2 (ja) 波長モニタ
CN108716928A (zh) 一种三波光纤激光自混合干涉测量系统
CN109000691A (zh) 一种三波光纤激光自混合干涉测量方法
KR102120134B1 (ko) 공진기 및 이를 이용한 광센서
Bhattacharya et al. Sensitivity enhancement of an in-line fiber optic fabry–perot interferometric vibration sensor
Tofighi et al. 3 Interferometric
Villatoro et al. Composed multicore fiber structure for direction-sensitive curvature monitoring
JP5883730B2 (ja) 光線路監視装置
SINGH Coherent fiber optic temperature sensor
Ging et al. A generic lightwave integrated chip (GLIC) for fast high-resolution wavelength monitoring
RO132004B1 (ro) Senzor optoelectronic interfero- metric pentru determinarea acceleraţiei unei structuri mecanice
JP2005128165A (ja) 光部品製造方法
JP2012226004A (ja) 光フィルタ、光フィルタ製造方法および光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250