JP6795620B2 - アーク故障電流検出器 - Google Patents

アーク故障電流検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6795620B2
JP6795620B2 JP2018557191A JP2018557191A JP6795620B2 JP 6795620 B2 JP6795620 B2 JP 6795620B2 JP 2018557191 A JP2018557191 A JP 2018557191A JP 2018557191 A JP2018557191 A JP 2018557191A JP 6795620 B2 JP6795620 B2 JP 6795620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
arc fault
arc
current detector
fault current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508715A5 (ja
JP2019508715A (ja
Inventor
ワード パトリック
ワード パトリック
オブライエン ドナル
オブライエン ドナル
ヴィクリュク アンドリー
ヴィクリュク アンドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shakira Ltd
Original Assignee
Shakira Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shakira Ltd filed Critical Shakira Ltd
Publication of JP2019508715A publication Critical patent/JP2019508715A/ja
Publication of JP2019508715A5 publication Critical patent/JP2019508715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795620B2 publication Critical patent/JP6795620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/46Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to frequency deviations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/20Instruments transformers
    • H01F38/22Instruments transformers for single phase ac
    • H01F38/28Current transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

本発明は、アーク故障電流検出器に関する。
アーク放電は、負荷又は機器をオン又はオフにスイッチングしたり、モータ等のような特定タイプの機器を稼働させたりする通常の機能である。このようなアーク放電は危険性がなく、通常は電気火災の恐れがない。一方、持続するアーク故障電流は、火災の脅威を引き起こす可能性があり、深刻な火災の危険性を引き起こす前に検出して遮断することが好ましい。これが、アーク故障電流検出器の機能である。
米国特許第8743513号(参照:WA/47A)には、アーク故障電流を検出する技術が記載されており、他の発明者らにより採用された多様な技術も記載されている。引用された大多数の例では、変流器が、アーク故障電流から生じる信号を検出する主センサとして用いられている。変流器(CT)は、アーク故障電流を検出する簡単な手段を提供するが、それらは、嵩張って高価になりがちであり、主導体をCTの開口部に通すことは、スペース、製造可能性及びコスト等の問題を呈する可能性がある。
1つ以上の主導体と直列に配置されるシャントも、アーク故障電流から生じる信号の検出に用いられている。検出手段としてのシャントの使用は、電子検出回路に高電圧を出現させ、絶縁問題を引き起こすことがあり、また、2つ以上の導体上にシャントを使用することは、技術的に非常に難しい。これら及び他の理由のために、シャントは、アーク故障電流の検出には、ほとんど用いられていない。
米国特許第6972572号には、少なくとも1つの供給導体と直列のインダクタを用い、アーク故障電流から生じる信号を直列のインダクタから取得する技術が記載されている。この場合の検出回路素子は、主導体のインダクタ部分の両端に直接接続されており、電子検出回路に高電圧が出現し、絶縁問題を引き起こす可能性があることに留意されたい。米国特許出願公開第2004/0156153号には、電力ケーブルからの広帯域のアーク故障信号を検出してピックアップし、その信号を増幅器に供給するピックアップコイルを備えるアーク故障検出システムが開示されている。増幅された信号は、所定周波数以上の周波数成分のみを通過させるためにハイパスフィルタに適用される。次に、高域周波数成分は、複数の非調和的に関連する中心周波数を用いて信号の狭い周波数スライスを生成するバンドパスフィルタに供給される。信号の各スライスは、DCレベル信号を生成するよう整流される。各DCレベル信号は、レベル検出器を用いて検出することができる。論理マトリックスを用いることにより、検出事象からの全てのDCレベル信号がアーク故障の検出を示し、さらに電源及びグランドからの信号がシステムノイズを示さないときに、アーク故障を判断することができる。
本発明によれば、請求項1に係るアーク故障電流検出器が提供される。
本発明の実施形態は、アーク故障電流の検出に1つ以上のインダクタを用いる。インダクタは、単に検出手段として用いられ、負荷又は保護回路に関連する電流又は電圧を搬送するのに必要とされるのではない。本発明の検出器は、絶縁問題に遭遇することがなく、インダクタは、比較的小さくて安価であり、上記で概説した問題の多くを緩和することができる。
以下、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、例によって説明する。
本発明の動作原理を例示する基本的な実施形態を示す図である。 本発明の精巧な実施形態の回路図である。 本発明のより精巧な実施形態の回路図である。 本発明のより一層精巧な実施形態の回路図である。 本発明のさらに精巧な実施形態の回路図である。 本発明のさらに一層精巧な実施形態の回路図である。 本実施形態で使用されるマイクロプロセッサコントローラユニット(MUC)のブロック図である。 図8aは、本発明の実施形態で使用される高周波数のインダクタL1と、その対応する回路記号を示す図である。図8bは、本発明の実施形態で使用される低周波数のインダクタL2と、その対応する回路記号を示す図である。
図1は、主電源から負荷10に接続された2つの導体P1及びP2を示す。導体は、単相システムのLive導体又はNeutral導体とすることができるし、又は、二相システムのPhase1導体及びPhase2導体とすることができる。ボビン12に巻かれたコイルW1(図8a)からなるインダクタL1が、2つの導体P1,P2に近接して配置される。ただし、導体P1,P2は、コイルW1を貫通することもないし、コイルが何れかの導体に電気的に接続されることもない。コイルW1の芯(すなわち、ボビン12の中心)は、空気であってもよいが、フェライトのような磁気応答性材料であることが好ましい。図8aにおいて、巻線W2は、オプションのテスト用巻線であり、図2から図6のP1の左側にあるテスト用回路とともに詳細は後述する。
コイルW1は、このコイルによって生成される信号を検出するために、電子回路14に接続される。導体P1上に示される×箇所は、導体にアーク放電を引き起こすように、断続的に閉じたり開いたりする、導体における切断部を表している。インダクタL1の特性を適切に選択することにより、MHz範囲への広範囲の周波数にわたる、すなわち1MHzより高い周波数のアーク放電電流に応答してインダクタにより出力信号を生成することができることを実証することができる。L1は、自己又は寄生容量によってMHz範囲で共振するか、又は、図2に示すようにコンデンサC1を随意追加することで、この範囲での共振を助長させることができる。インダクタの出力信号は、電子回路14によって検出することができる。インダクタは、主導体のどちらにも、直接電気的に接続されていないことに留意されたい。
このように、この簡単な技術だけを用いて、アーク故障電流を検出することができる。ただし、実際の用途では、アーク故障電流検出器は、UL1699又はIEC62606等のような、様々な製品規格の要件を満たす必要がある。これらの規格は、アーク故障電流検出レベル、故障を解消するための応答時間、並列負荷を有する回路におけるアーク故障電流の検出、及び、電動工具や掃除機のような特定の負荷の動作中に生じる非故障アーク放電の存在下における無用又は誤トリップに対する耐性を検証するためのテスト等の要件を規定している。
図2は、図1で概説したアーク放電電流検出技術を、どのようにして、より実用的なアーク故障検出電流回路の基礎として用いることができるかを示している。
概して、図2では、L1からの高周波数(MHz)のアナログ信号が、増幅回路U1によって増幅され、比較器L2によってデジタル信号MCU1に変換される。U2からの出力信号は、0VとV+との間でスイングすることができる。マイクロコントローラは、パルス幅及び周期をチェックすることにより信号MCU1を解析し、アーク故障電流にとって典型的な周波数特性を有する信号パターンを探す。
より具体的には、2つの主供給導体P1及びP2は、インダクタL1に近接して配置され、より有利には、図1に示すように、L1の両側に配置するのがよい。P1又はP2に流れるアーク故障電流は、MHz範囲までの非常に広い周波数スペクトルを有するエネルギーを、L1に誘起する。L1は、自己又は寄生容量によって、MHz範囲内の周波数で共振するか、又は、コンデンサC1を随時追加することによって、この範囲での共振を助長させることができる。何れにしても、結果として得られる出力は、好ましくは、L1の両端間に抵抗R1を含めることによって減衰される。L1によって生成された結果信号は、コンデンサC2を介してAC増幅器U1にAC結合され、U1の利得は、R3、R4及びC3によって設定される。U1への入力は、通常、抵抗R2及びR3で設定されるような、+Vと0Vとの間の電圧レベルに接続されるために、抵抗R2と抵抗R3のノードは、C2を経てこのノードを通過する信号により決定されるので、このDCレベルの周りで正又は負にスイングすることができる。U1の出力は、広い周波数スペクトルにわたり一連の正方向パルスを生成する比較器U2にAC結合される。これらのパルスは、図7に示すマイクロプロセッサコントロールユニット(MCU)の入力MCU1に直接供給することができ、MCUは、電気器具のスイッチング等に関連する通常のアーク放電とは対照的なアーク故障電流がいつ存在するかを決定するために、パルスを解析して、個々のパルス幅、パルスのバーストの持続時間、幅広いパルスと幅狭いパルスの区別、又は、パルスの反復率或いはパルスの周波数を決定するために用いることができる。MCUは、アーク故障電流の存在を決定すると、FAULT信号を出力することができる。FAULT信号は、アラームを作動させたり、回路遮断器、コンタクタ又はリレーのような回路遮断手段を作動させたりして、電源を切ってアーク故障電流を止めるのに用いることができる。このような技術は、当業者には良く知られているであろう。
MCUにとっては、例えば主電源の1つ以上の半サイクル又は一部といった、主電源に関連する断続的な期間中に、パルスの解析を実行することが好ましい場合がある。図3は、これをどのように非常に簡単に成し得るかを示している。図3では、図2の検出手段に大きな変更を加えることなく図3でも同じままで、抵抗R9及びツェナーダイオードD2が、主導体の1つから電子回路の0V電源に接続される。これは、MCUの入力MCU2に供給することができる一連のパルスを生成する。それに応じて、MCUは、MCU2にパルスが発生している間だけパルスの解析を実行する。図3では、D2の降伏電圧は、MCUの電源電圧未満である。
図4は、図2及び図3の検出手段を保持しつつ、通常のアーク放電とアーク故障電流とを区別する追加の方法を示している。
U2の出力は、抵抗R8を介して、U2の+ve入力に接続されると共に抵抗R7を介してグランドに接続される。その結果、U2はヒステリシスを有し、U2の出力が状態変化すると、U2の+ve入力が変化する。最初の電源投入時には、U2の−ve入力はグランドに引かれ、そのため、U2の出力は、ハイになる。ダイオードD1は、入力の負電圧からU2を保護する。U1から到来する信号は正と負にスイングし、U2の+ve入力を超える正方向信号が、U2の出力をローにする。これにより、周波数が変化し、パルス幅が変化する、正方向パルスがU2の出力に現われる。前述したように、L1で生成される信号は、MHz範囲にまで及び得るため、U2の出力パルスも、このレベルまで及び得る。
家における主配線が、現在、例えばモデムを備えていない部屋でのWi−Fi(登録商標)の使用に取って帰るために、家の周囲の信号伝送に一般的に用いられていることは良く知られている。プラグインアダプタは、イーサネット信号の受信を容易にするために家の任意の部屋の任意の壁コンセントに取り付けることができるため、一般的に、このような用途に用いられている。このような信号は、図2又は図3の簡単な回路によって検出される可能性があり、アーク故障電流と誤認されることがあるため、アーク故障電流検出器の無用トリップを生じさせることになる。
図4では、抵抗R11とコンデンサC5が、第1のフィルタを形成する。第1のフィルタは、MHz範囲にまで及ぶロールオフ周波数を含む第1のレベルF1までの周波数のパルスを通過させ、L1により生成されるパルス信号のほとんどを捕捉する。これらのパルスは、入力MCU3として、MCUに供給される。抵抗R12及びコンデンサC6は、第2のフィルタを形成する。第2のフィルタは、好適にはF1よりも低いロールオフ周波数を有する第2のレベルF2までの周波数のパルスを通過させる。従って、R12及びC6の値を操作することにより、F2のロールオフ周波数を、F1の値までの任意の値に設定することができる。F2パルスは、MCU4として、MCUに供給させる。
MCUは、F2のロールオフ周波数までの実質的に全てのパルスがMCUで無視されるように、プログラムすることができ、その結果、MCUは、F2のロールオフ周波数とF1のそれとの間の周波数ウインドウ内のパルスのみを調べる。これらのパルスは、周波数及びパルス幅が変化する。この構成の効果は、イーサネット電力線送信機等のような主幹の信号伝達(mains borne signalling)デバイスにより生成される信号を排除することができる可視性のウインドウを生成することである。
通常のアーク放電とアーク故障電流とを区別するために、回路は、スイッチング器具又は機器のオンオフから稼働中のモータに至る様々なアーク放電状態に供されて真のアーク故障電流等を生じさせることができ、この場合、MCUは、通常のアーク放電を無視してアーク故障電流のみに応答するように、調整することができる。
2つの導体P1及びP2が図示のようにL1に結合される場合、特別な電流検出又は測定手段を追加することなく、負荷又はアーク故障電流のレベルの正確な測定値を取得することが現実的ではない場合があることが分かる。一定レベルを下回る電流を無視でき、一定レベルを上回るアーク故障電流のみを検出するものとし、それにより、無用トリップのリスクを低減させように、別の識別レベルを提供するために、アーク故障電流のレベルを知ることは有益である。図5は、このような識別を提供する構成を示している。
L2は、第2のインダクタであり、負荷電流の大きさを示して、アーク放電を示す信号を生成するために用いられる。負荷に通電する導体のうちの一方、この場合P2は、電力(例えば、電源)周波数にて信号をインダクタに誘起させるために、インダクタの外側の周りにループされる(図8b参照)。図示のようにループにすることにより、P2とコイルW1との間のより近密な誘導結合が提供され、これは、本実施形態では、電力周波数信号を検出するために必要である。ただし、このようなルーピングは、全ての実施形態において必ずとも、必要ではない場合もある。アーク放電条件下では、より高い周波数信号がL2に誘起される。C7及びL2は、好ましくは10KHzから150kHzまでの範囲内の共振周波数を有するが、何れにしても、この範囲内のアーク放電電流に応答する、同調回路を形成する。これは、図2で生成される周波数スペクトルよりも実質的に狭い周波数スペクトルであり、中心周波数も遥かに低い。導体P2を流れる電流が一定レベル以上であれば、C7の両端間の出力は、ローパスフィルタR13,C8で検出される電力周波数の成分を有し、入力MCU6として、MCUに対応する信号を供給する。アーク放電条件の下、10KHzから150kHzまでの範囲内で生成される信号は、コンデンサC9により比較器U3に供給され、U3は、入力信号がVref1のレベルを超えるときに、対応する出力パルスを生成する。これらのパルスは、入力MCU5として、MCUに供給される。従って、L2で駆動される回路は、例えば50Hz又は60Hzの電力周波数の表示(indication)、電力周波数電流の大きさ、一定閾値を上回る電流を有するアーク故障の存在を提供する。
MCUは、MCU1、MCU2、MCU5及びMCU6の全てが存在する場合のみ、アーク故障電流を示す出力を生成するように、随意にプログラムすることができる。特に、MCU5を用いることで、MCUは、比較的低い周波数信号と比較的高い周波数信号とを区別することが可能になる。
地絡故障電流の検出をアーク故障電流検出器に含めることが有用である場合があり、これを達成するための手段を、図6に示す。主導体P1及びP2は、変流器CTを貫通し、変流器の出力は、基準電圧Vref3に接続され、主導体を流れる残留電流は、入力MCU7としてMCUに供給される出力を生成する。MCU7が一定閾値を超えると、一定レベルを上回る地絡故障電流が存在することを示す。地絡故障電流検出器は、公知であり、これ以上の説明は必要ではないと考える。
L1からMCUまでの回路をテストできることも有用である。これは、不図示のテストボタンの手動操作で作動させることができるMCU出力からのTESTによって容易である。テストボタンを作動させると、シリアスなパルスがTEST出力に生成され、これらのパルスは、抵抗R10を経てL1上のテスト巻線Wl(図8a)に供給される。L1上のテスト巻線は、一巻き以上の巻線であってよく、L1上のインダクタの巻線W1と同じ方向に巻回される。この場合、L1は、U1で検出されて増幅される出力を生成し、結果としてMCU1からの出力となる。テストボタンが操作されてTESTパルスが生成されると、MCUは、他の全てのMCU入力が存在しなくても、MCU1の信号を探し、テスト条件下でMCU1を検出すると、FAULT出力をアクティブにする。
図7は、MCUへの全ての入力、すなわち、MCU1からMCU7を示す。MCUは、MCU7が一定レベルを超え、且つ一定の期間又は持続期間維持される場合、FAULTピンに出力を生成する。同様に、MCU1及びMCU5の両方が存在し、且つ一定期間維持される場合に、FAULT出力を生成するようにMCUをプログラムすることができ、又は、MCU1、MCU2及びMCU5の全てが存在し、且つ一定期間維持される場合に、FAULT出力を生成するようにMCUをプログラムすることができ、或いは、MCU2、MCU3、MCU4及びMCU5の全て、又は、MCU1、MCU2、MCU5及びMCU6の全てが存在し、且つ一定期間維持される場合に、FAULT出力を生成するようにMCUをプログラムすることができる。
本発明は、本明細書に記載される実施形態に限定されず、本実施形態は、本発明の範囲を逸脱せずに変更又は修正することができる。
図1は、直列のアーク故障状態の一例を示しているが、本発明は、大きな修正を行うことなく、並列のアーク故障電流を検出するためにも用いることができる。
図1における電源は、適当な負荷へのDC電源であってよく、×箇所の切断部から生じるアーク故障電流は、信号検出回路14で検出できるアーク放電信号を依然として生成する。
図2の回路は、DC電源からの電力供給を受けることができ、前述したように、アーク故障電流信号を検出し、MCU1で出力を生成することができる。
AC主電源への同期化のための図3の回路構成(すなわち、R9、D2、MCU2)は、DC用途では、省略することができる。ただし、R9及びD2を省略しても、図4の構成は、DCアーク故障電流の検出にも用いることができる。
図5では、L2は、AC負荷電流の大きさの表示を提供し、アーク故障電流から生じる例えば10kHzから150kHzの一定周波数範囲にわたる信号を生成するために用いられる。同様の信号が、DCアーク故障電流によっても生成され、必要に応じて、DC負荷電流の大きさを測定する代替手段を容易に設けることができる。

Claims (8)

  1. 少なくとも2つの供給導体を有する電源のためのアーク故障電流検出器であって、
    コイルを含む第1のインダクタであって、当該第1のインダクタは、前記供給導体の少なくとも1つを包囲せずに隣接して配置され、それに誘導的に結合され、当該第1のインダクタは、MHz範囲内の周波数に応答する、第1のインダクタと、
    前記第1のインダクタの前記コイルに誘起され、前記電源におけるアーク故障を表す周波数特性を有する信号を検出するために、当該コイルに接続された第1の回路と、
    コイルを含む第2のインダクタであって、当該第2のインダクタは、前記供給導体の少なくとも1つを包囲せずに隣接して配置され、それに誘導的に結合され、当該第2のインダクタは、電源周波数信号と、10kHzから150kHzの範囲のアーク放電電流との両方に応答する、第2のインダクタと、
    前記第2のインダクタに接続され、且つ電源周波数電流の大きさの表示、及び、一定閾値を上回る電流によるアーク故障の存在を提供するよう構成された、第2の回路と、を備える、アーク故障電流検出器。
  2. 請求項1に記載のアーク故障電流検出器であって、
    前記第1のインダクタの前記コイルに誘起された信号は、比較器の入力に接続されて前記比較器の出力に一連のパルスを生成し、前記パルスは、それらがアーク故障電流を表すか否かを判定するために前記パルスを解析する回路に供給される、アーク故障電流検出器。
  3. 請求項に記載のアーク故障電流検出器において、前記解析する回路が前記比較器からの前記パルスを解析する断続的期間を規定する回路をさらに備える、アーク故障電流検出器。
  4. 請求項又はに記載のアーク故障電流検出器において、周波数ウインドウを規定する回路をさらに備え、前記解析する回路は、前記ウインドウに発生する周波数でのパルスのみを解析する、アーク故障電流検出器。
  5. 請求項に記載のアーク故障電流検出器において、前記周波数ウインドウは、異なるロールオフ周波数を有する2つのフィルタによって規定され、前記パルスは、それらを前記解析する回路に供給される前に、前記2つのフィルタの両方に供給され、各フィルタの出力は、前記解析する回路に供給される、アーク故障電流検出器。
  6. 請求項に記載のアーク故障電流検出器において、前記少なくとも1つの導体は、前記第2のインダクタの周りにループされている、アーク故障電流検出器。
  7. 請求項に記載のアーク故障電流検出器において、前記少なくとも2つの供給導体が通過する変流器及び巻線をさらに備え、前記供給導体に流れる残留電流が前記巻線から出力を生成し、前記アーク故障電流検出器は、前記巻線に接続され、さらに前記残留電流が一定閾値を超えるときに表示を提供するよう構成された第3の回路を備える、アーク故障電流検出器。
  8. 請求項に記載のアーク故障電流検出器において、前記第1、第2及び第3の回路の出力に動作可能に接続され、且つアーク故障の存在の表示を提供するプログラマブルマイクロコントローラをさらに備える、アーク故障電流検出器。
JP2018557191A 2016-01-26 2016-10-17 アーク故障電流検出器 Active JP6795620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1601425.0 2016-01-26
GB1601425.0A GB2546743B (en) 2016-01-26 2016-01-26 An arc fault current detector
PCT/EP2016/074845 WO2017129277A1 (en) 2016-01-26 2016-10-17 An arc fault current detector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019508715A JP2019508715A (ja) 2019-03-28
JP2019508715A5 JP2019508715A5 (ja) 2019-11-21
JP6795620B2 true JP6795620B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=55534962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557191A Active JP6795620B2 (ja) 2016-01-26 2016-10-17 アーク故障電流検出器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10886722B2 (ja)
EP (1) EP3216097B1 (ja)
JP (1) JP6795620B2 (ja)
KR (1) KR102659823B1 (ja)
CN (1) CN108701983B (ja)
AU (1) AU2016389146B2 (ja)
CA (1) CA3012397C (ja)
ES (1) ES2714160T3 (ja)
GB (1) GB2546743B (ja)
MX (1) MX2018008983A (ja)
NZ (1) NZ744189A (ja)
WO (1) WO2017129277A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102299444B1 (ko) * 2020-03-18 2021-09-07 김동균 외부 자계 유도를 이용한 아크 감지 회로
CN111458615A (zh) * 2020-05-09 2020-07-28 威胜集团有限公司 选频放大检测电路及安全检测设备
EP3974848B1 (en) * 2020-09-24 2024-07-31 ABB Schweiz AG Arc fault detection device with wideband sensor
EP4239894A4 (en) * 2020-10-29 2024-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ARC DETECTION SYSTEM, ARC DETECTION METHOD AND PROGRAM
EP4239838A4 (en) * 2020-10-29 2024-05-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ARC DETECTION SYSTEM, ARC DETECTION METHOD AND PROGRAM
EP4239893A4 (en) * 2020-10-29 2024-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ARC DETECTION SYSTEM, ARC DETECTION METHOD AND PROGRAM

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1786853A (en) * 1928-08-15 1930-12-30 Firm Koch & Sterzel Ag Current transformer
GB1408902A (en) * 1972-07-27 1975-10-08 British Insulated Callenders Method of and apparatus for fault location in electric cables
CA1182537A (fr) 1983-02-08 1985-02-12 Hubert P. Mercure Capteur dynamique de courant
JPS63500961A (ja) * 1985-09-14 1988-04-07 エルゲーツエット・ランディス・ウント・ギール・ツーク・アクチエンゲゼルシャフト 静的積算電気計器の変流装置
JPH0736458B2 (ja) 1987-04-30 1995-04-19 フアナツク株式会社 レ−ザ発振装置
FR2634897A1 (fr) 1988-07-26 1990-02-02 Alsthom Dispositif de mesure des courants de phase d'une installation triphasee
US5064998A (en) * 1988-08-04 1991-11-12 Whirlpool Corporation Relay control apparatus
US5477150A (en) * 1990-10-24 1995-12-19 Hendry Mechanical Works Electric arc and radio frequency spectrum detection
DE4400418A1 (de) * 1993-01-14 1994-08-04 Schlumberger Ind Inc Luftgekoppelter Stromtransformator
US5691869A (en) * 1995-06-06 1997-11-25 Eaton Corporation Low cost apparatus for detecting arcing faults and circuit breaker incorporating same
DE19729168B4 (de) 1996-07-09 2007-08-16 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Fehlerstrom-Schutzschalter
US5835321A (en) * 1996-08-02 1998-11-10 Eaton Corporation Arc fault detection apparatus and circuit breaker incorporating same
US6366076B1 (en) 1997-04-21 2002-04-02 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem Sa Device with wide passband for measuring electric current intensity in a conductor
US6414829B1 (en) 1998-02-19 2002-07-02 Square D Company Arc fault circuit interrupter
WO1999054740A1 (en) 1998-04-22 1999-10-28 Power Electronic Measurements Limited A current measuring device
US6373257B1 (en) 1998-12-09 2002-04-16 Pass & Seymour, Inc. Arc fault circuit interrupter
US6191589B1 (en) * 1999-03-29 2001-02-20 George A. Spencer Test circuit for an AFCI/GFCI circuit breaker
US6876528B2 (en) * 2000-03-04 2005-04-05 Passi Seymour, Inc. Two winding resonating arc fault sensor which boosts arc fault signals while rejecting arc mimicking noise
US6670799B1 (en) 2000-05-03 2003-12-30 Nxt Phase Corporation Optical current measuring for high voltage systems
US7035066B2 (en) 2000-06-02 2006-04-25 Raytheon Company Arc-default detecting circuit breaker system
US7038897B2 (en) * 2003-02-12 2006-05-02 Honeywell International Inc. Arc fault detection system
US7009406B2 (en) 2003-04-24 2006-03-07 Delphi Technologies, Inc. Arc fault detector and method
US6972572B2 (en) * 2003-12-22 2005-12-06 Leviton Manufacturing Co., Inc. Arc fault detector
US7227442B2 (en) 2005-04-01 2007-06-05 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Precision printed circuit board based rogowski coil and method for manufacturing same
US7319574B2 (en) 2005-05-23 2008-01-15 Eaton Corporation Arc fault detection apparatus, method and system for an underground electrical conductor
US7499250B2 (en) 2006-04-19 2009-03-03 Siemens Energy & Automation, Inc. Systems, devices, and methods for temperature compensation in arc fault detection systems
DE102006061923A1 (de) 2006-12-21 2008-07-03 Siemens Ag Rogowski-Sensor und Verfahren zum Messen eines Stromes
US7598724B2 (en) 2007-01-19 2009-10-06 Admmicro Properties, Llc Flexible current transformer assembly
US7738221B2 (en) 2007-12-07 2010-06-15 Cooper Technologies Company Transformer inrush current detector
US8077049B2 (en) 2008-01-20 2011-12-13 Current Technologies, Llc Method and apparatus for communicating power distribution event and location
CN101650383A (zh) 2008-08-12 2010-02-17 西门子公司 大电流传感器
US8228649B2 (en) 2009-06-04 2012-07-24 Eaton Corporation Impedance-based current sensor
US20110043190A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Farr Lawrence B Rogowski coil, medium voltage electrical apparatus including the same, and method of providing electrostatic shielding for a rogowski coil
US8203814B2 (en) 2009-08-31 2012-06-19 Eaton Corporation Electrical switching apparatus including a plurality of Rogowski coils and method of calibrating the same
CN101706527B (zh) * 2009-10-30 2012-01-04 西安交通大学 基于电流高频分量时频特征的电弧故障检测方法
EP2561527A2 (en) * 2010-04-13 2013-02-27 Enphase Energy, Inc. Improved transformer
US8421473B2 (en) * 2010-05-10 2013-04-16 Eaton Corporation Apparatus and method to detect a series arc fault of an electrical circuit
EP2577826A2 (en) 2010-06-03 2013-04-10 Shakira Limited An arc fault detector for ac or dc installations
US8743513B2 (en) 2010-06-03 2014-06-03 Shakira Limited Arc fault detector for AC or DC installations
US8599523B1 (en) * 2011-07-29 2013-12-03 Leviton Manufacturing Company, Inc. Arc fault circuit interrupter
GB2501693B (en) * 2012-05-01 2016-01-20 Ge Aviat Systems Ltd Apparatus and method for arc fault detection
EP3823121A1 (en) * 2013-05-24 2021-05-19 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Arc detection based on the harmonic content in a signal spectrum of a dc current signal, in particular by summing up harmonics and by comparing the number of harmonics with a significant amplitude
CN104466905B (zh) * 2014-12-23 2017-07-25 珠海格力电器股份有限公司 一种故障电弧保护装置及其方法
CN105223476A (zh) * 2015-09-16 2016-01-06 北京芯同汇科技有限公司 一种基于高频特征的故障电弧检测方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016389146A1 (en) 2018-07-12
WO2017129277A1 (en) 2017-08-03
NZ744189A (en) 2022-07-29
CA3012397A1 (en) 2017-08-03
US20190181628A1 (en) 2019-06-13
CA3012397C (en) 2023-09-26
AU2016389146B2 (en) 2020-05-14
GB201601425D0 (en) 2016-03-09
ES2714160T3 (es) 2019-05-27
US10886722B2 (en) 2021-01-05
EP3216097B1 (en) 2018-12-26
CN108701983A (zh) 2018-10-23
KR20180105173A (ko) 2018-09-27
EP3216097A1 (en) 2017-09-13
GB2546743B (en) 2019-02-13
JP2019508715A (ja) 2019-03-28
GB2546743A (en) 2017-08-02
MX2018008983A (es) 2018-11-09
KR102659823B1 (ko) 2024-04-22
CN108701983B (zh) 2020-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795620B2 (ja) アーク故障電流検出器
US8743513B2 (en) Arc fault detector for AC or DC installations
US20080180866A1 (en) Combined arc fault circuit interrupter and leakage current detector interrupter
CN109725232B (zh) 故障检测电路和相关方法
US6313642B1 (en) Apparatus and method for testing an arcing fault detection system
US20140218044A1 (en) Arc fault circuit interrupter
EP0384881A1 (en) Programmable safety electrical socket controller
KR20140033768A (ko) 아크 결함 검출 장치, 그를 가지는 전기기기 및 그 제어 방법
JPH11504500A (ja) アーク故障検出システム
CA2695866A1 (en) Circuit interrupter including test circuit
US7023680B1 (en) Transient voltage protection and ground status monitoring apparatus and method
EP2577826A2 (en) An arc fault detector for ac or dc installations
CN108474819B (zh) 用于三相负载的短路监测的方法和装置
CN108292838B (zh) 包括两个并联和竞争模块的b型或b+型差动保护设备
EP3104482B1 (en) A device for detecting a ground fault in an ac supply and load shedding disabled during self-test
EP2879152B1 (en) Relay welding detector, relay equipment incorporating the same, and relay welding detecting method
EP2472690A1 (en) Methods and systems involving monitoring circuit connectivity
WO2009110786A1 (en) Detecting an interference level in an electrical mains supply distribution network
AU2023200718B2 (en) A method for protecting a mains against a series arc fault and a device for performing the method
CN205157677U (zh) 一种剩余电流保护电器的试验系统
EA046497B1 (ru) Способ защиты сети от последовательного дугового пробоя и устройство для реализации заявленного способа

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6795620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250