JP6789478B1 - トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備 - Google Patents

トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6789478B1
JP6789478B1 JP2020000581A JP2020000581A JP6789478B1 JP 6789478 B1 JP6789478 B1 JP 6789478B1 JP 2020000581 A JP2020000581 A JP 2020000581A JP 2020000581 A JP2020000581 A JP 2020000581A JP 6789478 B1 JP6789478 B1 JP 6789478B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
space
wire rope
fixedly mounted
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020000581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021031300A (ja
Inventor
屠敏杰
Original Assignee
臨海藍冰科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 臨海藍冰科技有限公司 filed Critical 臨海藍冰科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6789478B1 publication Critical patent/JP6789478B1/ja
Publication of JP2021031300A publication Critical patent/JP2021031300A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/44Arrangements for rotating packages in which the package, core, or former is engaged with, or secured to, a driven member rotatable about the axis of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/06Annular guiding surfaces; Eyes, e.g. pigtails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0405Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/35Ropes, lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】本願はトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備を開示した。【解決手段】本願に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備は、筐体を含み、前記筐体の頂壁には上方に開口する摺動空間が左右対称になるように設置され、前記摺動空間の中には摺動座が摺動可能に装着され、左右両側の前記摺動座には支持座が固定的に装着され、前記支持座には回転軸が回転可能に装着され、左側の前記回転軸には第一プーリが固定的に装着され、左右両側の前記回転軸には付勢ヘッドが固定的に装着され、前記付勢ヘッドはローラに付勢してローラを固定することができ、前記第一プーリは前記回転軸を回転させることで、ワイヤーロープを巻き取り、前記第一プーリの下側には前記回転軸の回転を駆動できる動力機構が設置されている。【選択図】図1

Description

本願発明は建築工事用品分野を取り上げ、特にトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備に関わる。
生活レベルの向上につれ、より多くの人々は都会で住むようになり、これに伴い、大量の住宅は建てられてきた。住宅やビルの建設において、ワイヤーロープは欠かせない建築用材であり、ワイヤーロープを搬送するにはまず巻き取る必要がある。しかし、既存するワイヤーロープの巻取設備は、巻き取りを行う時に、ワイヤーロープにトゲ消し加工を行えない。ワイヤーロープにトゲがあると、見た目のみならず、使用寿命にまで影響を及ぼしてしまう。さらに、巻き取られたワイヤーロープを卸す時には、トゲがあるため、非常に不便で、昇降機などの補助設備が要り、極めて手間がかかる。
中国特許出願公開第107552963号明細書
トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備を提供し、上記問題を解決することを目的とする。
本願に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備は、筐体を含み、前記筐体の頂壁には上方に開口する摺動空間が左右対称になるように設置され、前記摺動空間の中には摺動座が摺動可能に装着され、左右両側の前記摺動座には支持座が固定的に装着され、前記支持座には回転軸が回転可能に装着され、左側の前記回転軸には第一プーリが固定的に装着され、左右両側の前記回転軸には付勢ヘッドが固定的に装着され、前記付勢ヘッドはローラに付勢してローラを固定することができ、前記第一プーリは前記回転軸を回転させることで、ワイヤーロープを巻き取り、前記第一プーリの下側には前記回転軸の回転を駆動できる動力機構が設置され、
前記筐体の頂面にはロープ通し座が固定的に装着され、前記ロープ通し座の中には通し穴が設置され、前記通し穴に巻き取るワイヤーロープを通し、前記通し穴の中にはゴムが固定的に装着され、前記ゴムは前記通し穴に通したワイヤーロープのトゲを消すことができ、前記筐体の右面には右方に開口する上昇棒空間が設置され、前記筐体の右面には補助座が固定的に装着され、前記上昇棒空間の中には回転棒が回転可能に装着され、前記補助座には補助棒がヒンジで装着され、前記回転棒には上昇板がヒンジで装着され、前記上昇板の頂面には上昇座が固定的に装着され、前記上昇座は、ワイヤーロープを巻き取り終えた後にワイヤーロープを巻き取ったローラを上げられ、前記回転棒が回転することで前記上昇座にあるワイヤーロープを地面に送られ、前記回転棒には伝動機構が連結されている。
前述した技術的解決策の上で、前記動力機構は前記摺動座の中に設置された歯車空間を含み、前記歯車空間の左右内壁の間には歯車軸が回転可能に装着され、前記歯車軸には第二プーリが固定的に装着され、前記第二プーリと前記第一プーリとの間には第一ベルトが伝動可能に装着され、前記第二プーリの右側において前記歯車軸には歯車が固定的に装着され、左側の前記摺動空間の底壁には長柱状歯車空間が前記摺動空間と連通になるように設置され、前記長柱状歯車空間の右内壁の中には第一モータが固定的に装着され、前記第一モータの出力軸には長柱状歯車が固定的に連結され、前記長柱状歯車は前記歯車と噛み合っている。
前述した技術的解決策の上で、前記ロープ通し座の中には潤滑油を収容できる潤滑油収容空間が設置されている。
前述した技術的解決策の上で、前記ロープ通し座の右面には案内輪が固定的に装着されている。
前述した技術的解決策の上で、右側の前記付勢ヘッドには弾性付勢ヘッドが固定的に装着されている。
前記伝動機構は前記筐体の中に設置されたウォーム歯車空間を含み、前記ウォーム歯車空間の後内壁の中には第二モータが固定的に装着され、前記第二モータの出力軸にはウォーム軸が固定的に装着され、前記ウォーム軸にはウォームが設置され、前記ウォーム歯車空間の右側には第一プーリ空間が設置され、前記第一プーリ空間の右側には第二プーリ空間が設置され、前記第二プーリ空間と前記ウォーム歯車空間との間にはウォーム歯車軸が回転可能に装着され、前記ウォーム歯車軸にはウォーム歯車が固定的に装着され、前記ウォーム歯車は前記ウォームと噛み合っている。
前述した技術的解決策の上で、前記上昇棒空間と前記第一プーリ空間との間には上昇棒回転軸が回転可能に装着され、前記上昇棒空間は前記上昇棒回転軸に固定的に装着され、前記第一プーリ空間において前記ウォーム歯車軸には第三プーリが固定的に装着され、前記第一プーリ空間において前記上昇棒回転軸には第四プーリが固定的に装着され、前記第四プーリと前記第三プーリとの間には第二ベルトが伝動可能に装着されている。
前述した技術的解決策の上で、前記上昇座にはゴムパッドが設置され、前記ゴムパッドはワイヤーロープが摩擦によってトゲを生じることを避けられる。
前述した技術的解決策の上で、前記第二プーリ空間において前記ウォーム歯車軸には第五プーリが固定的に装着され、左右の前記摺動空間の間にはネジ山軸が回転可能に装着され、前記ネジ山軸において左右側に対向するネジ山が形成され、前記ネジ山軸は前記第二プーリ空間を貫通し、前記第二プーリ空間において前記ネジ山軸には第六プーリが固定的に装着され、前記第六プーリと前記第五プーリとの間には第三ベルトが伝動可能に装着され、左右両側の前記摺動座は前記ネジ山軸とネジ山で装着されている。
本発明は以下のプラス効果を有する:本願発明はワイヤーロープを巻き取られ、搬送に便利を与え、また、巻き取る時に、ワイヤーロープにできたトゲを消すことができ、ワイヤーロープの使用寿命を延ばし、さらに、カスリなどを防ぐため、ワイヤーロープの表面を潤滑にし、ほかにも、巻取用のローラでワイヤーロープをより簡単に搬送でき、巻取が終わった後に、ほかの補助設備が要らず、自動的にワイヤーロープを卸すことができ、使用が便利で、普及に値する。
下記に図1〜4を合わせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、本願に記載の各方向を以下のように規定する:図1は本願発明の正面図であり、本願に記載の各方向は、図1における観察方向に基づくものである。
図1は本願発明の全体構成略図 図2は図1におけるA―A方向からの断面構成略図 図3は図2におけるB―B方向からの断面構成略図 図4は図2におけるC部の拡大構成略図
図1〜図4に示したように、本願に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備は、筐体10を含み、前記筐体10の頂壁には上方に開口する摺動空間11が左右対称になるように設置され、前記摺動空間11の中には摺動座14が摺動可能に装着され、左右両側の前記摺動座14には支持座23が固定的に装着され、前記支持座23には回転軸21が回転可能に装着され、左側の前記回転軸21には第一プーリ22が固定的に装着され、左右両側の前記回転軸21には付勢ヘッド24が固定的に装着され、前記付勢ヘッド24はローラに付勢してローラを固定することができ、前記第一プーリ22は前記回転軸21を回転させることで、ワイヤーロープを巻き取り、前記第一プーリ22の下側には前記回転軸21の回転を駆動できる動力機構80が設置され、
前記筐体10の頂面にはロープ通し座51が固定的に装着され、前記ロープ通し座51の中には通し穴53が設置され、前記通し穴53に巻き取るワイヤーロープを通し、前記通し穴53の中にはゴム54が固定的に装着され、前記ゴム54は前記通し穴53に通したワイヤーロープのトゲを消すことができ、前記筐体10の右面には右方に開口する上昇棒空間43が設置され、前記筐体10の右面には補助座46が固定的に装着され、前記上昇棒空間43の中には回転棒30が回転可能に装着され、前記補助座46には補助棒28がヒンジで装着され、前記回転棒30には上昇板27がヒンジで装着され、前記上昇板27の頂面には上昇座29が固定的に装着され、前記上昇座29は、ワイヤーロープを巻き取り終えた後にワイヤーロープを巻き取ったローラを上げられ、前記回転棒30が回転することで前記上昇座29にあるワイヤーロープを地面に送られ、前記回転棒30には伝動機構81が連結されている。
前記動力機構80は前記摺動座14の中に設置された歯車空間17を含み、前記歯車空間17の左右内壁の間には歯車軸16が回転可能に装着され、前記歯車軸16には第二プーリ18が固定的に装着され、前記第二プーリ18と前記第一プーリ22との間には第一ベルト19が伝動可能に装着され、前記第二プーリ18の右側において前記歯車軸16には歯車20が固定的に装着され、左側の前記摺動空間11の底壁には長柱状歯車空間12が前記摺動空間11と連通になるように設置され、前記長柱状歯車空間12の右内壁の中には第一モータ15が固定的に装着され、前記第一モータ15の出力軸には長柱状歯車13が固定的に連結され、前記長柱状歯車13は前記歯車20と噛み合い、
ワイヤーロープを巻き取るには、前記第一モータ15を起動して前記長柱状歯車13を回転させ、前記歯車20は前記長柱状歯車13につれて回転し、前記第二プーリ18を駆動して回転させ、前記第一プーリ22は前記第二プーリ18につれて回転し、前記付勢ヘッド24の間にあるローラを回転させてワイヤーロープを巻き取る。
前記ロープ通し座51の中には潤滑油を収容できる潤滑油収容空間55が設置され、前記潤滑油収容空間55にある潤滑油が前記ゴム54に流れることで、ワイヤーロープを潤滑にし、カスリなどによるトゲを防ぐ。
前記ロープ通し座51の右面には案内輪25が固定的に装着され、前記案内輪25はワイヤーロープを案内できる。
右側の前記付勢ヘッド24には弾性付勢ヘッド26が固定的に装着され、前記弾性付勢ヘッド26はワイヤーロープを巻き取るローラの内壁に付勢してローラを固定できる。
前記伝動機構81は前記筐体10の中に設置されたウォーム歯車空間31を含み、前記ウォーム歯車空間31の後内壁の中には第二モータ32が固定的に装着され、前記第二モータ32の出力軸にはウォーム軸35が固定的に装着され、前記ウォーム軸35にはウォーム34が設置され、前記ウォーム歯車空間31の右側には第一プーリ空間36が設置され、前記第一プーリ空間36の右側には第二プーリ空間47が設置され、前記第二プーリ空間47と前記ウォーム歯車空間31との間にはウォーム歯車軸44が回転可能に装着され、前記ウォーム歯車軸44にはウォーム歯車33が固定的に装着され、前記ウォーム歯車33は前記ウォーム34と噛み合い、
前記第二モータ32を起動することで、前記ウォーム軸35は前記第二モータ32に駆動されて回転し、前記ウォーム34を回転させ、前記ウォーム歯車33は前記ウォーム34につれて回転し、減速を行い、前記第二モータ32による動力を前記ウォーム歯車軸44を介して送出する。
前記上昇棒空間43と前記第一プーリ空間36との間には上昇棒回転軸41が回転可能に装着され、前記上昇棒空間43は前記上昇棒回転軸41に固定的に装着され、前記第一プーリ空間36において前記ウォーム歯車軸44には第三プーリ38が固定的に装着され、前記第一プーリ空間36において前記上昇棒回転軸41には第四プーリ42が固定的に装着され、前記第四プーリ42と前記第三プーリ38との間には第二ベルト37が伝動可能に装着され、
前記第二モータ32を起動することで、前記第三プーリ38は回転して前記第四プーリ42を回転させ、前記回転棒30は前記第四プーリ42につれて回転し、前記上昇板27を昇降させられる。
前記上昇座29にはゴムパッド45が設置され、前記ゴムパッド45はワイヤーロープが摩擦によってトゲを生じることを避けられる。
前記第二プーリ空間47において前記ウォーム歯車軸44には第五プーリ39が固定的に装着され、左右の前記摺動空間11の間にはネジ山軸48が回転可能に装着され、前記ネジ山軸48において左右側に対向するネジ山が形成され、前記ネジ山軸48は前記第二プーリ空間47を貫通し、前記第二プーリ空間47において前記ネジ山軸48には第六プーリ50が固定的に装着され、前記第六プーリ50と前記第五プーリ39との間には第三ベルト40が伝動可能に装着され、左右両側の前記摺動座14は前記ネジ山軸48とネジ山で装着され、
前記第二モータ32を起動することで、前記第五プーリ39は前記第二モータ32に駆動されて回転し、前記第六プーリ50を回転させ、前記ネジ山軸48は前記第六プーリ50につれて回転し、左右両側の前記摺動座14を両側へ摺動させることで、巻き取られたワイヤーロープを卸し、左右両側の前記摺動座14が互いに接近するように移動すると、ローラを中間部へ挟む。
ワイヤーロープを巻き取るには、ワイヤーロープを通し穴53から通してローラに固定し、潤滑油収容空間55にある潤滑油がゴム54に流れることで、ワイヤーロープを潤滑にし、カスリなどによるトゲを防ぎ、ここで第二モータ32を起動し、第三プーリ38は第二モータ32に駆動されて回転し、第四プーリ42を回転させ、回転棒30は第四プーリ42につれて回転し、上昇板27に上昇座29にあるローラを上昇させ、さらに、第二モータ32を起動することで、第五プーリ39は第二モータ32に駆動されて回転し、第六プーリ50を回転させ、ネジ山軸48は第六プーリ50につれて回転し、左右両側の摺動座14を互いに接近するように移動させることで、ローラを中間部へ挟み、ここで第一モータ15を起動し、長柱状歯車13を回転させ、歯車20は長柱状歯車13につれて回転し、第二プーリ18を駆動して回転させ、第一プーリ22は第二プーリ18につれて回転し、付勢ヘッド24の間にあるローラを回転させてワイヤーロープを巻き取り、
ワイヤーロープを巻き取り終えた後に、第二モータ32を逆回転させてネジ山軸48を回転させ、左右両側の摺動座14はネジ山軸48の回転により両側へ摺動し、巻き取られたワイヤーロープを上昇座29に卸し、第二モータ32はさらに回転棒30を回転させることで、ワイヤーロープを回転させて地面に卸す。
本分野の従業員が明確できるのは、本発明の主旨と発想から離脱しない場合で、以上の実施例に各種な変形が加えられ、それらの変形がすべて本発明の保護範囲にある。本発明の保護方案は本発明の権利要請書を標準とすべきである。

Claims (9)

  1. 筐体を含み、前記筐体の頂壁には上方に開口する摺動空間が左右対称になるように設置され、前記摺動空間の中には摺動座が摺動可能に装着され、左右両側の前記摺動座には支持座が固定的に装着され、前記支持座には回転軸が回転可能に装着され、左側の前記回転軸には第一プーリが固定的に装着され、左右両側の前記回転軸には付勢ヘッドが固定的に装着され、前記付勢ヘッドはローラに付勢してローラを固定することができ、前記第一プーリは前記回転軸を回転させることで、ワイヤーロープを巻き取り、前記第一プーリの下側には前記回転軸の回転を駆動できる動力機構が設置され、前記筐体の頂面にはロープ通し座が固定的に装着され、前記ロープ通し座の中には通し穴が設置され、前記通し穴に巻き取るワイヤーロープを通し、前記通し穴の中にはゴムが固定的に装着され、前記ゴムは前記通し穴に通したワイヤーロープのトゲを消すことができ、前記筐体の右面には右方に開口する上昇棒空間が設置され、前記筐体の右面には補助座が固定的に装着され、前記上昇棒空間の中には回転棒が回転可能に装着され、前記補助座には補助棒がヒンジで装着され、前記回転棒には上昇板がヒンジで装着され、前記上昇板の頂面には上昇座が固定的に装着され、前記上昇座は、ワイヤーロープを巻き取り終えた後にワイヤーロープを巻き取ったローラを上げられ、前記回転棒が回転することで前記上昇座にあるワイヤーロープを地面に送られ、前記回転棒には伝動機構が連結されていることを特徴とするトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  2. 前記動力機構は前記摺動座の中に設置された歯車空間を含み、前記歯車空間の左右内壁の間には歯車軸が回転可能に装着され、前記歯車軸には第二プーリが固定的に装着され、前記第二プーリと前記第一プーリとの間には第一ベルトが伝動可能に装着され、前記第二プーリの右側において前記歯車軸には歯車が固定的に装着され、左側の前記摺動空間の底壁には長柱状歯車空間が前記摺動空間と連通になるように設置され、前記長柱状歯車空間の右内壁の中には第一モータが固定的に装着され、前記第一モータの出力軸には長柱状歯車が固定的に連結され、前記長柱状歯車は前記歯車と噛み合っていることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  3. 前記ロープ通し座の中には潤滑油を収容できる潤滑油収容空間が設置されていることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  4. 前記ロープ通し座の右面には案内輪が固定的に装着されていることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  5. 右側の前記付勢ヘッドには弾性付勢ヘッドが固定的に装着されていることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  6. 前記伝動機構は前記筐体の中に設置されたウォーム歯車空間を含み、前記ウォーム歯車空間の後内壁の中には第二モータが固定的に装着され、前記第二モータの出力軸にはウォーム軸が固定的に装着され、前記ウォーム軸にはウォームが設置され、前記ウォーム歯車空間の右側には第一プーリ空間が設置され、前記第一プーリ空間の右側には第二プーリ空間が設置され、前記第二プーリ空間と前記ウォーム歯車空間との間にはウォーム歯車軸が回転可能に装着され、前記ウォーム歯車軸にはウォーム歯車が固定的に装着され、前記ウォーム歯車は前記ウォームと噛み合っていることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  7. 前記上昇棒空間と前記第一プーリ空間との間には上昇棒回転軸が回転可能に装着され、前記上昇棒空間は前記上昇棒回転軸に固定的に装着され、前記第一プーリ空間において前記ウォーム歯車軸には第三プーリが固定的に装着され、前記第一プーリ空間において前記上昇棒回転軸には第四プーリが固定的に装着され、前記第四プーリと前記第三プーリとの間には第二ベルトが伝動可能に装着されていることを特徴とする請求項6に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  8. 前記上昇座にはゴムパッドが設置され、前記ゴムパッドはワイヤーロープが摩擦によってトゲを生じることを避けられることを特徴とする請求項1に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
  9. 前記第二プーリ空間において前記ウォーム歯車軸には第五プーリが固定的に装着され、左右の前記摺動空間の間にはネジ山軸が回転可能に装着され、前記ネジ山軸において左右側に対向するネジ山が形成され、前記ネジ山軸は前記第二プーリ空間を貫通し、前記第二プーリ空間において前記ネジ山軸には第六プーリが固定的に装着され、前記第六プーリと前記第五プーリとの間には第三ベルトが伝動可能に装着され、左右両側の前記摺動座は前記ネジ山軸とネジ山で装着されていることを特徴とする請求項6に記載のトゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備。
JP2020000581A 2019-08-27 2020-01-06 トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備 Active JP6789478B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910798409.5A CN110467051B (zh) 2019-08-27 2019-08-27 一种可以去除毛刺的钢丝绳卷绕设备
CN201910798409.5 2019-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6789478B1 true JP6789478B1 (ja) 2020-11-25
JP2021031300A JP2021031300A (ja) 2021-03-01

Family

ID=68513026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000581A Active JP6789478B1 (ja) 2019-08-27 2020-01-06 トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6789478B1 (ja)
CN (1) CN110467051B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113682881A (zh) * 2021-08-06 2021-11-23 京仪股份有限公司 一种铠装铂铑丝生产用卷绕装置
CN113772489A (zh) * 2021-08-12 2021-12-10 界首市三宝宏达制线有限公司 一种丙纶纤维纺丝绕卷设备及绕卷方法
CN114976435A (zh) * 2022-04-29 2022-08-30 北京经开综合智慧能源有限公司 一种稳固安装的便捷式新能源电池组
CN116722494A (zh) * 2023-08-10 2023-09-08 晟意线缆有限公司 一种电力线缆生产用pvc外径剥离装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113860069A (zh) * 2021-09-28 2021-12-31 湖南湘鹤集团电缆科技股份有限公司 一种可对电缆表面清理的电缆加工用收卷装置
CN115571729B (zh) * 2022-10-27 2023-09-08 河北金怡化纤有限公司 一种聚酯纤维生产用拉丝卷绕装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296661A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Daiichi Kasei Method of producing magnetic tape cartridge guide roller
JPS60100369U (ja) * 1983-12-13 1985-07-09 大同特殊鋼株式会社 線状材料用ガイド
CN203048311U (zh) * 2013-01-22 2013-07-10 江苏汉鼎机械有限公司 一种线缆绕线盘的装卸机构
CN204974780U (zh) * 2015-08-28 2016-01-20 余晓飞 自动补油的挤压去毛刺设备
CN206108547U (zh) * 2016-08-26 2017-04-19 安徽顺驰电缆有限公司 一种电缆收卷装置
CN107555239A (zh) * 2017-09-27 2018-01-09 江阴市新华橡塑机械有限公司 一种可防止钢丝打结的钢丝缠绕包装设备
CN108584553B (zh) * 2017-12-27 2020-07-24 浙江富兴服装有限公司 一种道路施工用软管收绕清灰设备
CN109850689A (zh) * 2018-12-04 2019-06-07 晋源电气集团股份有限公司 一种电缆绕线装置及其使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113682881A (zh) * 2021-08-06 2021-11-23 京仪股份有限公司 一种铠装铂铑丝生产用卷绕装置
CN113772489A (zh) * 2021-08-12 2021-12-10 界首市三宝宏达制线有限公司 一种丙纶纤维纺丝绕卷设备及绕卷方法
CN113772489B (zh) * 2021-08-12 2024-02-23 界首市三宝宏达制线有限公司 一种丙纶纤维纺丝绕卷设备及绕卷方法
CN114976435A (zh) * 2022-04-29 2022-08-30 北京经开综合智慧能源有限公司 一种稳固安装的便捷式新能源电池组
CN114976435B (zh) * 2022-04-29 2024-03-29 北京经开综合智慧能源有限公司 一种稳固安装的便捷式新能源电池组
CN116722494A (zh) * 2023-08-10 2023-09-08 晟意线缆有限公司 一种电力线缆生产用pvc外径剥离装置
CN116722494B (zh) * 2023-08-10 2023-10-31 晟意线缆有限公司 一种电力线缆生产用pvc外径剥离装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110467051B (zh) 2020-09-11
JP2021031300A (ja) 2021-03-01
CN110467051A (zh) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6789478B1 (ja) トゲ消し機能を有するワイヤーロープ巻取設備
JP6709389B1 (ja) オンライン式多高度環境質の測定分析端末
CN210006372U (zh) 一种多功能市场营销宣传装置
CN201705875U (zh) 丝杠升降装置
CN207079579U (zh) 弹卡式连接抗震环保预应力混凝土实心方桩
KR200457457Y1 (ko) 보호덮개가 자동으로 개폐되는 엘씨디모니터 수납장치
CN112897384A (zh) 带配重的提升机构和换电设备
CN107830373A (zh) 一种大型升降式液晶屏展示装置
CN217201846U (zh) 一种建筑工程用物料提升装置
CN207538478U (zh) 一种用于固定装配式楼承板的装置
CN214575853U (zh) 一种房建施工安全用升降装置
CN211286544U (zh) 一种建筑加固工程操作台
CN213976873U (zh) 一种崖画维护用升降装置
KR101657911B1 (ko) 전동식 승하강 칠판장치
CN211341942U (zh) 一种移动式警亭
CN208561526U (zh) 一种钢丝绳绞盘
CN207551808U (zh) 一种建筑用升降设备
CN207884429U (zh) 一种自动锁专用的两级传动蜗轮蜗杆结构的减速电机及自动锁
CN202245571U (zh) 卷纸放卷的传动装置
CN214030064U (zh) 一种便于使用的建筑经济管理用材料放置架
CN220537334U (zh) 一种便携可拆卸式龙门吊
CN211225007U (zh) 一种水利水电施工用仓储管理设备
JP2002155686A (ja) 建築用シャッター
CN212609104U (zh) 一种高层建筑施工垃圾垂直运输装置
CN215101119U (zh) 一种线束生产用绕线收卷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150