JP6781173B2 - 直接膨張およびポンピング冷媒節約冷却を持つ冷却システム - Google Patents

直接膨張およびポンピング冷媒節約冷却を持つ冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP6781173B2
JP6781173B2 JP2017563934A JP2017563934A JP6781173B2 JP 6781173 B2 JP6781173 B2 JP 6781173B2 JP 2017563934 A JP2017563934 A JP 2017563934A JP 2017563934 A JP2017563934 A JP 2017563934A JP 6781173 B2 JP6781173 B2 JP 6781173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
mode
cooling circuit
circuit
evaporator coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017563934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521288A (ja
JP2018521288A5 (ja
Inventor
リン,ジーヨン
マダーラ,スティーブン
ドルシック,ベネディクト・ジェイ
シラート,スティーブン
シュッテ,ダニエル・ジェイ
Original Assignee
バーティブ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーティブ・コーポレイション filed Critical バーティブ・コーポレイション
Publication of JP2018521288A publication Critical patent/JP2018521288A/ja
Publication of JP2018521288A5 publication Critical patent/JP2018521288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781173B2 publication Critical patent/JP6781173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0401Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/05Cost reduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/195Pressures of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

関連特許出願の相互参照
本出願は、2016年6月8日に出願された米国実用出願第15/176,559号の優先権を主張し、また、2015年6月10日に出願された米国仮出願第62/173,641号の利益を主張するものである。上記の出願の開示全体が、参照により本明細書に組み込まれている。
本開示は、冷却システムに関し、より詳細には、高効率冷却システムに関する。
このセクションは、必ずしも従来技術であるとは限らない本開示と関係がある背景情報を提供する。
冷却システムは、流体が冷却されるべき多数の異なる用途に適用可能である。それらは、空気などの冷却ガスおよび水などの液体に使用される。2つの共通の例は、「快適な冷却」を得るために、すなわちオフィスなどの人々がいる空間を冷却するために使用されるHVAC(暖房、換気、空調)システムおよびデータセンタの環境制御システムを構成している。
データセンタは、コンピュータサーバなどの電子機器の集合を含む部屋である。データセンタおよびその中に含まれる機器は、通常、最適な環境動作条件、特に温度および湿度を有する。データセンタに使用される冷却システムは、通常、データセンタ内の適切な温度および湿度を維持するように、冷却システムの制御部の一部として通常実装される、環境制御システムを含む。
図1は、(冷却システムとも呼ばれる)環境制御システム102を有する典型的なデータセンタ100の一例を示している。データセンタ100は、例示的には、機器ラック104がホットアイル106およびコールドアイル108を作り出すように配置される「ホット」および「コールド」アイル進入路を利用する。データセンタ100はまた、例示的には、床下地112の上に高床110を有する高床データセンタである。高床110と床下地112との間の空間は、環境制御システム102のコンピュータ室の空気調和装置(「CRAC」)116から高床110を通してデータセンタ100に流れ込む空調供給空気(「冷」気と呼ばれることもある)のための供給空気プレナム114を提供する。次いで、空調供給空気は、これが機器を冷却する機器ラックに取り付けられる機器(図示せず)を通して機器ラック104の前面に流れ込み、次に、暖気が機器ラック104の背面、またはラック104の頂部を通して排出される。変形例においては、空調供給空気は、ラックの底部に流れ込み、ラック104の背面またはラック104の頂部から排出される。
データセンタ100は、高床110またはプレナム114を有していなくてもよいことを理解されたい。この場合は、CRAC116は、空気入口(図示せず)を通してデータセンタからの加熱空気を引き込み、それを冷却し、図1の想像線で示される空気出口117からデータセンタに逆戻りしてそれを排出することになる。CRAC116は、たとえば、電子機器の列に配置されてもよく、それらの冷たい供給空気がそれぞれのコールドアイルに向いた状態で配置されてもよく、またはデータセンタの壁に沿って配置されてもよい。
図1に示される例示的なデータセンタ100においては、データセンタ100は、落天井118を有し、そこで、落天井118と天井120との間の空間は、その中に機器ラック104から排出された暖気が引き込まれ、それを通じて暖気がCRAC116に還流する暖気プレナム122となっている。各CRAC116の戻り空気プレナム(図示せず)は、そのCRAC116をプレナム122に連結する。
CRAC116は、冷水CRAC、または直接膨張(DX)CRACであってもよい。本明細書において使用される場合、「DX」は、時には直接膨張の略語として使用される場合がある。CRAC116は、冷却液体をCRAC116に提供する熱遮断装置124に連結される。熱遮断装置124は、CRAC116からの戻り流体による熱を屋外の外気などのより冷たい媒体に伝達する装置である。熱遮断装置124は、空冷または液冷式熱交換器を含むことができる。また、熱遮断装置124は、冷凍凝縮器システムであってもよく、その場合、冷媒がCRAC116に提供され、CRAC116は、直接膨張システムなどの冷媒圧縮機を有する相変化冷媒空調システムであってもよい。各CRAC116は、CRAC116を制御する制御モジュール125を含むことができる。
一態様においては、CRAC116は可変容量圧縮機を含み、たとえば、CRAC116の各DX冷却回路に対して可変容量圧縮機を含むことができる。CRAC116は、よくあることだが複数のDX冷却回路を有することができることを理解されたい。一態様においては、CRAC116は、容量可変型圧縮機または4ステップ半密閉圧縮機を含む。CRAC116はまた、ファンまたは送風機などの1つまたは複数の空気移動ユニット119を含むことができる。空気移動ユニット119は、CRAC116内に設けられてもよく、または追加的または代替的に、121において想像線で示されるように、供給空気プレナム114に設けられてもよい。空気移動ユニット119,121は、例示的には、可変速度駆動装置を有することができる。
典型的なDX冷却回路を有する典型的なCRAC200が、図2に示されている。CRAC200は、蒸発器204が配置されるキャビネット202を有する。蒸発器204は、Vコイルアセンブリであってもよい。ファンまたはかご形送風機などの空気移動ユニット206がまた、キャビネット202内に配置され、キャビネット202の入口(図示せず)から蒸発器204を通して空気を引き込むように位置しており、そこで、これは、蒸発器204によって冷却され、冷却空気をプレナム208外に方向付ける。蒸発器204、圧縮機210、凝縮器212、および膨張弁214は、知られている方法でDX冷凍回路に一緒に連結される。相変化冷媒は、圧縮機210によって凝縮器212、膨張弁214、蒸発器204を通して圧縮機210に戻って循環される。凝縮器212は、空冷凝縮器、水冷凝縮器、またはグリコール冷却凝縮器などの、冷却システムで従来使用されるさまざまな種類の凝縮器のいずれかであってもよい。凝縮器212は、しばしばCRACの一部ではなく、CRACが配置される建物の外側などの他の所に配置されることを理解されたい。圧縮機210は、スクロール圧縮機などのDX冷凍システムで従来使用されるさまざまな種類の圧縮機のいずれかであってもよい。蒸発器204がVコイルまたはAコイルアセンブリである場合は、蒸発器204は、通常、適用できる場合はVまたはAの各脚部に冷却スラブ(またはスラブ)を有する。各冷却スラブは、たとえば、別個の冷却回路内にあってもよく、各冷却回路は別個の圧縮機を有する。あるいは、2つのスラブおよび2つの圧縮機回路がある場合などの各スラブ内の流体回路は、2つの圧縮機回路の中に混ぜ合わされる場合もある。蒸発器204は、水平スラブコイルアセンブリなどのVコイルまたはAコイルアセンブリ以外の形態を有することができることを理解されたい。蒸発器204は、通常、フィンアンドチューブアセンブリであり、それらを通過する空気を冷却も脱湿もするように使用される。
このセクションは、開示の一般的な概要を提供するものであり、その全範囲の包括的な開示またはその特徴の全てではない。
本発明の一態様によれば、冷却システムは、空気入口および空気出口を有するキャビネットと、キャビネット内に配置される空気移動ユニットと、第1および第2の冷却回路と、冷却回路を含む冷却システムを動作させるように構成されるコントローラとを有する。第1の冷却回路は、上流蒸発器コイルおよび下流蒸発器コイルと、凝縮器と、圧縮機と、レシーバタンクと、液体ポンプと、液体ポンプバイパス弁が開いている場合に液体ポンプをバイパスする液体ポンプバイパス弁と、圧縮機バイパス弁が開いている場合に圧縮機をバイパスする圧縮機バイパス弁と、液体ポンプと上流蒸発器コイルとの間に連結される制御弁と、液体ポンプバイパス弁と下流蒸発器コイルとの間に連結される膨張装置とを有する。第2の冷却回路は、蒸発器コイルと、凝縮器と、液体ポンプと、液体ポンプバイパス弁が開いている場合に液体ポンプをバイパスする液体ポンプバイパス弁と、圧縮機バイパス弁が開いている場合に圧縮機をバイパスする圧縮機バイパス弁と、液体ポンプバイパス弁と下流蒸発器コイルとの間に連結される膨張装置とを有する。蒸発器は、第1の冷却回路の上流蒸発器コイルおよび上流蒸発器コイル、ならびに第2冷却回路の蒸発器コイルを含むキャビネット内に配置される。第1の冷却回路の上流および下流蒸発器コイルは、冷却されるべき空気が最初に第1の冷却回路の上流蒸発器コイルの上を、次に第1の冷却回路の下流蒸発器コイルの上をシリアルにそれらを横断するように配置される。第2の冷却回路の蒸発器コイルは、冷却されるべき空気がそれの上を、および第1の冷却回路の上流および上流蒸発器コイルの上をシリアルに通過するように配置される。第1および第2の冷却回路は各々、ポンピング冷媒節約冷却モードおよび直接膨張冷却モードを有する。
第1および第2の冷却回路のいずれかが直接膨張冷却モードでコントローラによって作動されて場合には、コントローラは、その冷却回路の圧縮機バイパス弁を閉じた状態でその冷却回路の圧縮機をオンにしておき、その冷却回路の液体ポンプをオフにしておき、その冷却回路の液体ポンプがその冷却回路の液体ポンプバイパス弁を開いた状態でバイパスされるように構成され、その冷却回路がポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動されている場合には、コントローラは、その冷却回路の圧縮機をオフにしておき、その冷却回路の圧縮機がその冷却回路の圧縮機バイパス弁を開いた状態でバイパスされ、その冷却回路の液体ポンプバイパス弁を閉じた状態でその冷却回路の液体ポンプをオンにしておくように構成される。第1の冷却回路がそのポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動されている場合には、コントローラは、液体ポンプを上流蒸発器コイルに連結する制御弁を開いておくように構成され、冷媒が、開いた制御弁を通して液体ポンプから上流蒸発器コイルに流れ、膨張装置を通して液体ポンプから下流蒸発器コイルに流れる。第1の冷却回路がその直接膨張冷却モードでコントローラによって作動されている場合に、コントローラは、制御弁を閉じておくように構成され、冷媒が、第1の冷媒回路のバイパスされた液体ポンプの周りに、および膨張装置を通して下流蒸発器コイルにのみ流れ、上流蒸発器コイルには流れない。
一態様においては、冷却システムは、第1、第2および第3の動作モードを有する。コントローラは、その第1、第2および第3の動作モードで冷却システムを動作させるように構成され、コントローラは、ポンピング冷媒節約冷却のみが冷却を提供するために使用されるように第1の動作モードで、ポンピング冷媒節約冷却および直接膨張冷却の両方が冷却を提供するために使用されるように第2の動作モードで、および直接膨張冷却のみが冷却を提供するために使用されるように第3の動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。一態様においては、冷却システムがその第1の動作モードで動作している場合に、コントローラは、その圧ポンピング冷媒節約冷却モードで第1の冷却回路を作動させるように構成され、そのポンピング冷媒節約冷却モードで作動する場合に第2の冷却回路が冷却を提供するために動作可能であるほど外気の温度が低い場合に、必要とされる任意の補助冷却を提供するために第2の冷却回路をそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように構成される。一態様においては、冷却システムがその第2の動作モードで動作している場合に、コントローラは、第1の冷却回路を全能力でそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように構成され、第2の冷却回路を必要とされる任意の補助冷却を提供する能力でその直接膨張冷却モードで作動させるように構成される。一態様においては、冷却システムがその第3の動作モードで動作する場合に、コントローラは、直接膨張冷却モードで第1および第2の冷却回路を作動させるように構成される。
一態様においては、コントローラは、ポンピング冷媒節約が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど外気の温度が低い場合に、冷却システムをその第1の動作モードで動作させ、ポンピング冷媒節約が冷却要求の一部のみを満たすように冷却を提供することができるくらいに外気の温度が低い場合に、冷却システムをその第2の動作モードで動作させ、ポンピング冷媒節約が冷却を提供することができないほど外気の温度が高い場合に、冷却システムをその第3の動作モードで動作させるように構成される。
一態様においては、上流蒸発器コイルは、マイクロチャネルコイルであり、下流蒸発器コイルは、フィンアンドチューブコイルである。
一態様においては、第2の冷却回路がそのポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、第2の冷却回路の液体ポンプを第2の冷却回路の上流蒸発器コイルに連結する第2の冷却回路の制御弁を開いておき、冷媒が、第2の冷却回路の開いた制御弁を通して第2の冷却回路の液体ポンプから第2の冷却回路の上流蒸発器コイルに流れ、また、第2の冷却回路の膨張装置を通して第2の蒸発器回路の液体ポンプから第2の冷却回路の下流蒸発器コイルに流れる。第2の冷却回路がその直接膨張冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、第2の冷却回路の制御弁を閉じておくように構成され、冷媒は、第2の冷媒回路のバイパスされた液体ポンプの周りに、および第2の冷却回路の膨張装置を通して第2の冷却回路の下流蒸発器コイルにのみ流れ、第2の冷却回路の上流蒸発器コイルには流れない。
本開示の一態様による第2の冷却システムは、空気入口および空気出口を有するキャビネットと、キャビネット内に配置される空気移動ユニットと、ポンピング冷媒節約冷却回路および直接膨張冷却回路と、冷却回路を含む冷却システムを動作させるように構成されるコントローラと、を備える。ポンピング冷媒節約冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器コイル、および液体ポンプを有する。直接膨張冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器コイル、圧縮機、および膨張装置を有する。凝縮器は、凝縮器のファンによって凝縮器コイルの上に引き込まれる空気が凝縮器コイルの上をシリアルに通過するように配置される、ポンピング冷媒冷却回路の凝縮器コイルおよび直接膨張冷却回路の凝縮器コイルを有する。キャビネット内に配置される凝縮器は、ポンピング冷媒冷却回路の蒸発器コイルおよび直接膨張冷却回路の蒸発器コイルを含む。蒸発器コイルは、冷却されるべき空気がシリアルにそれらを横断するようにキャビネット内に配置される。
一態様においては、ポンピング冷媒節約回路の蒸発器コイルは、マイクロチャネルコイルであり、ポンピング冷媒節約回路の、および直接膨張回路の凝縮器コイルは、マイクロチャネルコイルであり、凝縮器コイルは、シリアルにそれらを横断する空気が最初にポンピング冷媒節約回路の凝縮器コイルを横切って、次に直接膨張回路の凝縮器コイルを横切って通過するように凝縮器内に配置される。一態様においては、直接膨張冷却回路の蒸発器コイルは、フィンアンドチューブコイルである。
一態様においては、第2の冷却システムは3つの動作モードを有する。コントローラは、その第1、第2および第3の動作モードで冷却システムを動作させるように構成され、コントローラは、ポンピング冷媒節約回路のみが冷却を提供するために作動される第1の動作モードで、ポンピング冷媒節約回路が冷却を提供するために100パーセントの能力で作動され、直接膨張回路が必要とされる任意の補助冷却を提供する能力で作動される第2の動作モードで、および直接膨張回路のみが冷却を提供するために作動される第3の動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。一態様においては、コントローラは、ポンピング冷媒節約が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど外部温度が低い場合に第1の動作モードで、ポンピング冷媒節約が冷却要求の一部のみを満たすように冷却を提供することができるほど外気の温度が低い場合に第2の動作モードで、およびポンピング冷媒節約が冷却を提供することができないほど外気の温度が高い場合に第3の動作モードで、冷却システムを動作させるように構成される。
他の態様においては、第2の冷却システムのポンピング冷媒節約回路は、第2の凝縮器コイルを含み、第2の凝縮器コイルは、第2の凝縮器に含まれる。一態様においては、第2の冷却システムは、ポンピング冷媒節約回路の凝縮器コイルの出口と液体ポンプの入口との間に配置されるレシーバタンクを含む。
他の態様においては、第2の冷却システムは、液体ポンプ、凝縮器コイル、および第2のキャビネット内に配置される第2の蒸発器に含まれる別個の蒸発器コイルを含む、少なくとも第2のポンピング冷媒節約回路と、また第2の直接膨張回路とをさらに含む。第2の直接膨張回路は、それ自身の蒸発器コイル、それ自身の凝縮器コイル、それ自身の圧縮機、およびそれ自身の膨張装置を有する。第2の蒸発器は、第2の直接膨張回路の蒸発器コイルと、第2のポンピング冷媒節約回路の蒸発器コイルと、冷却されるべき空気がシリアルにそれらを横切って流れるように第2のキャビネット内に配置される第2の直接膨張回路の蒸発器コイルとを含む。一態様においては、第2の冷却システムは、ポンピング冷媒節約回路の凝縮器コイルの出口と液体ポンプの入口との間に配置されるレシーバタンクをさらに含む。
本開示の一態様による第3の冷却システムは、空気入口および空気出口を有するキャビネットと、キャビネット内に配置される空気移動ユニットと、直接膨張冷却モードのみを有する直接膨張冷却回路である第1の冷却回路、ポンピング冷媒節約冷却モードのみを有するポンピング冷媒節約冷却回路である第2の冷却回路、ならびにポンピング冷媒節約冷却モードおよび直接膨張冷却モードの両方を有する第3の冷却回路と、冷却回路を含む冷却システムを動作させるように構成されるコントローラとを有する。第1冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器コイル、圧縮機、および膨張装置を有する。第2の冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器コイル、および液体ポンプを有する。第3の冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器、圧縮機、レシーバタンク、液体ポンプ、液体ポンプバイパス弁が開いている場合に液体ポンプをバイパスする液体ポンプバイパス弁、圧縮機バイパス弁が開いている場合に圧縮機をバイパスする圧縮機バイパス弁、ならびに液体ポンプバイパス弁と第3の冷却回路の蒸発器コイルとの間に連結される膨張装置を有する。蒸発器は、第1、第2、および第3の冷却回路の蒸発器コイルを含むキャビネット内に配置され、これらの蒸発器コイルは、冷却されるべき空気がシリアルにそれらを横断するように配置される。第1の凝縮器は、冷却空気がシリアルにそれらを横断するように配置される第1および第2の冷却回路の凝縮器コイルを含み、第2の凝縮器は、第3の冷却回路の凝縮器コイルを含む。第3の冷却回路がその直接膨張冷却モードで作動される場合には、コントローラは、圧縮機バイパス弁を閉じた状態で第3の冷却回路の圧縮機をオンにしておき、第3の冷却回路の液体ポンプをオフにしておき、第3の冷却回路の液体ポンプが液体ポンプバイパス弁を開いた状態でバイパスされるように構成される。第3の冷却回路がそのポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、第3の冷却回路の圧縮機をオフにしておき、第3の冷却回路の圧縮機が圧縮機バイパス弁を開いた状態でバイパスされ、液体ポンプバイパス弁を閉じた状態で第3の冷却回路の液体ポンプをオンにしておくように構成される。
一態様においては、第3の冷却システムの第1、第2および第3の冷却回路の蒸発器コイルは、それらをシリアルに横断する冷却されるべき空気が最初に第2の冷却回路の蒸発器コイルを横切り、次に第3の冷却回路の蒸発器コイルを横切り、次いで第1の冷却回路の蒸発器コイルを横断するように配置される。
一態様においては、第3の冷却システムの第2の冷却回路の蒸発器コイルは、マイクロチャネルコイルであり、第3の冷却システムの第2および第3の冷却回路の蒸発器コイルが、フィンアンドチューブコイルである。
一態様においては、第3の冷却システムの第1および第2の冷却回路の凝縮器コイルは、冷却空気が最初に第2の冷却回路の凝縮器コイルの上を、次いで第1の冷却回路の凝縮器コイルの上をシリアルにそれらを横断するように配置される。
一態様においては、第3の冷却システムは、3つの動作モードを有する。コントローラは、その第1、第2、および第3の動作モードで冷却システムを動作させるように構成され、コントローラは、ポンピング冷媒節約冷却のみが冷却を提供するために使用されるように冷却回路が作動される第1の動作モードで、ポンピング冷媒節約冷却および直接膨張冷却の両方が冷却を提供するために使用されるように冷却回路が作動される第2の動作モードで、および直接膨張冷却のみが冷却を提供するために使用されるように冷却回路が作動される第3の動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。一態様においては、第2の動作モードは、3つの動作サブモードを含む。コントローラは、3つのサブ動作モードで冷却回路を動作させるように構成される。コントローラは、第2の冷却回路が100パーセントの能力で作動され、第3の冷却回路が100パーセントの能力でそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動され、第1の冷却回路が必要とされる任意の補助冷却を提供する能力で動作される第1のサブ動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。コントローラは、第2の冷却回路が100パーセントの能力で作動され、第3の冷却回路がオフであり、第1の冷却回路が必要とされる補助冷却を提供するために動作される第2のサブ動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。コントローラは、第2の冷却回路が100パーセントの能力で作動され、第1および第3の冷却回路の1つまたは両方が、必要とされる任意の補助冷却を提供する集合的能力でそれらの直接膨張冷却モードで動作される第3のサブ動作モードで冷却回路を作動させるように構成される。
一態様においては、第3の冷却システムが第3のサブ動作モードで動作する場合に、コントローラは、必要とされる任意の補助冷却を満たす冷却を提供するために100パーセントの能力までその直接膨張冷却モードで第1および第3の冷却回路のうちの1つを作動させるように構成され、いったん第1および第3の冷却回路のうちのその一方が100パーセントの能力に達すると、次いで第1および第3の回路のうちの他方が、必要とされる補助冷却を満たすのに必要とされる任意の追加の冷却を提供する能力でその直接膨張冷却モードでコントローラによって作動される。
一態様においては、冷却システムが第3のサブ動作モードで動作される場合に、コントローラは、必要とされる任意の補助冷却を満たすために等しい能力でそれらの直接膨張冷却モードで第1および第3の冷却回路を作動させるように構成される。
適用性のさらなる領域は、本明細書において提供される説明から明らかになるであろう。この概要における説明および特定の例は、説明のためだけに意図されており、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
本明細書において説明される図面は、選択された実施形態の例示のみを目的としており、全ての可能な実施形態ではなく、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
従来技術のデータセンタを示す概略図である。 DX冷却回路を有する従来技術のCRACの簡素化した斜視図である。 ポンピング冷媒節約冷却回路およびDX冷却回路を有する冷却システムの簡略図である。 図3の冷却システムの動作を示す状態線図である。 この冷却システムの動作を示す関連する状態表である。 ポンピング冷媒節約冷却回路と、ポンピング冷媒節約冷却およびDX冷却を有する冷却回路とを有する冷却システムの簡略図である。 図5の冷却システムの動作を示す状態線図である。 この冷却システムの動作を示す関連する状態表である。 各々がポンピング冷媒節約冷却およびDX冷却を有する2つの冷却回路と、冷却回路がポンピング冷媒節約冷却モードで作動している場合に使用される追加の蒸発器コイルを有する冷却回路の1つとを有する冷却システムの簡略図である。 図7の冷却システムの動作を示す状態線図である。 この冷却システムの動作を示す関連する状態表である。 図3の冷却システムの変形例を示す簡略図である。 図3の冷却システムのもう1つの変形例を示す簡略図である。 図7の冷却システムの変形例を示す簡略図である。
対応する参照数字は、図面のうちのいくつかの図を通して対応する部分を示している。
次に、例示的な実施形態が、添付の図面を参照してより完全に説明されることになる。
図3を参照すると、本開示の一態様による冷却システム300の一実施形態が示されている。冷却システム300は、DX冷却およびポンピング冷媒節約冷却を含む。より詳細には、冷却システム300は、DX冷却モードのみを有するDX冷却回路302を含む。DX冷却回路302は、DX冷凍回路に配置される、蒸発器コイル304、圧縮機310、凝縮器コイル308、および膨張装置306(これは、好ましくは電子膨張弁であってもよいが、また、温度式膨張弁または他のタイプの膨張装置であってもよい)を有する。冷却システム300はまた、ポンピング冷媒節約冷却モードのみを有するポンピング冷媒節約冷却回路312を含む。冷却回路312は、ポンピング冷媒節約冷却回路内に配置された蒸発器コイル314と、凝縮器コイル317と、液体ポンプ316とを有する。図3の実施形態においては、DX冷却回路302およびポンピング冷媒節約冷却回路312は、この状況では、冷却回路の冷媒流路が互いに分離していることを意味する別個の冷却回路であり、DX冷却回路302およびポンピング冷媒節約冷却回路312は、別々にまたは一緒に作動することができる。
冷却システム300は、ポンピング冷媒節約回路312の凝縮器コイル317およびDX冷却回路302の凝縮器コイル308を含む凝縮器318をさらに含む。凝縮器318はまた、凝縮器コイル308,317を横切って冷却空気を引き込む凝縮器ファン320を有する。凝縮器コイル308,317は、冷却空気が最初に凝縮器コイル317を横切って、次に凝縮器コイル308を横切ってシリアルにそれらを横断するように、凝縮器318に直列に一緒に積み重ねられる。したがって、ポンピング冷媒節約冷却回路312の凝縮器コイル317は、上流凝縮器コイルであり、本明細書において上流凝縮器コイル317と呼ばれる場合もあり、DX冷却回路302の凝縮器コイル308は、下流凝縮器コイルであり、本明細書において下流凝縮器コイル308と呼ばれる場合もある。一態様においては、下流凝縮器コイル308は、マイクロチャネル冷却コイルであるが、あるいは、これはフィンアンドチューブ冷却コイル、または他のタイプの流体熱交換器であってもよいことを理解されたい。一態様においては、上流凝縮器コイル317は、マイクロチャネル冷却コイルであるが、あるいは、これはフィンアンドチューブ冷却コイル、または他のタイプの流体熱交換器であってもよいことを理解されたい。
冷却システム300はまた、ポンピング冷媒節約回路312の蒸発器コイル314およびDX冷却回路302の蒸発器コイル304を含む蒸発器321を含む。蒸発器321は、蒸発器コイル304,314を横切って冷却されるべき空気を引き込むかご形送風機などの空気移動ユニット324も含むキャビネット322内に配置される。蒸発器コイル304,314は、冷却されるべき空気が最初に蒸発器コイル314を横切って、次に蒸発器コイル304を横切ってシリアルにそれらを横断するように、蒸発器321に直列に一緒に積み重ねられる。したがって、蒸発器コイル314は、上流の蒸発器コイルであり、本明細書においては上流蒸発器コイル314と呼ばれることもあり、蒸発器コイル304は、下流の蒸発器コイルであり、本明細書においては下流蒸発器コイル304と呼ばれることもある。一態様においては、上流蒸発器コイル314は、マイクロチャネル冷却コイルであるが、あるいは、これはフィンアンドチューブ冷却コイル、または他のタイプの流体熱交換器であることもできることを理解されたく、下流蒸発器コイル304は、フィンアンドチューブ冷却コイルであるが、あるいは、これはマイクロチャネル冷却コイル、または他のタイプの流体熱交換器であることもできることを理解されたい。
冷却システム300はまた、冷却回路302および312を含む冷却システム300を制御するように構成されるコントローラ326を含む。コントローラ326は、冷却回路302,312のさまざまな構成要素に、ならびに屋外温度センサ330、および凝縮器コイル308内の圧力を検出するように配置される圧力センサ332などのさまざまなセンサに連結される入力/出力328を含む。
図4Aは、冷却システム300の動作モードを示す状態線図であり、図4Bに示される表1は、冷却システム300の3つの動作モードを示す状態表である。表1、ならびに下記の表2および表3において使用される場合、「PRE」は、ポンピング冷媒節約を意味し、DXは、直接膨張を意味する。冷却システム300は、3つの基本動作モード、すなわち、ポンピング冷媒節約冷却のみが冷却を提供するために使用される第1のモード(図4のモード1)と、ポンピング冷媒節約冷却とDX冷却の両方が冷却を提供するために使用される第2のモード(図4のモード2)と、DX冷却のみが冷却を提供するために使用される第3のモード(図4のモード3)とを有する。熱負荷ラインによって図4Aでお分かりのように、所与の熱負荷に対して、冷却システム300は、熱負荷による冷却要求を満たすように十分な冷却を提供するために、以下でさらに詳しく説明するように、屋外空気温度に応じてその動作モードの間で変化することになる。
図4Aおよび図4Bを参照すると、コントローラ326は、屋外温度が低温である場合にポンピング冷媒節約回路312のみが運転される第1の動作モード(図4Aおよび図4Bのモード1)で冷却システム300を動作させるように構成され、この低温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約回路が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低い温度であるかまたはそれよりも低い温度である。この温度は、たとえば、ヒューリスティックにまたは数学的に決定され、コントローラ326にプログラムされ得る。本明細書において使用される場合、特に断らない限り、冷却要求は、冷却システム300が冷却するデータセンタなどの環境を冷却するために提供するように冷却システム300が要求される冷却である。第1の動作モードにおいては、コントローラ326は、冷却を提供するために、および冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供する能力(0〜100%)でこれを作動させるように、ポンピング冷媒節約回路312のみを作動させるように構成される。第1の動作モードにおいては、コントローラ326は、冷却を提供するDX冷却回路302を動作させないように、すなわち圧縮機310をオフにしておくように構成される。
コントローラ326は、屋外温度が中温である場合に第2の動作モード(図4Aおよび図4Bのモード2)で冷却システム300を動作させるように構成され、この中温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約回路312が一部の冷却を提供することができるほど低いが、ポンピング冷媒節約回路312が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低くはない温度範囲の温度である。図4Aに示されるように、冷却システム300が冷却要求である第1のモードまたは第2のモードで動作しているかどうかの違いによって、低温および中温の範囲が重なり合う場合もあることを理解されたい。ポンピング冷媒節約が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供できるほど特定の屋外温度が低いならば、その場合、冷却システム300は第1のモードで動作する。その特定の屋外温度が十分に低くないのでポンピング冷媒節約が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供することができないが、ポンピング冷媒節約が冷却の一部を提供することができるならば、冷却システム300は第2のモードで動作する。
この温度範囲は、たとえば、ヒューリスティックにまたは数学的に決定され、コントローラ326にプログラムされ得る。第2の動作モードにおいては、コントローラ326は、ポンピング冷媒節約回路312を100パーセントの能力で作動させるように構成され、ポンピング冷媒節約回路312によって提供されるポンピング冷媒節約冷却とDX冷却回路302によって提供されるDX冷却とが一緒に冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために、ポンピング冷媒節約回路312によって提供される冷却を補充するようにその補助冷却を提供する能力(0〜100%)でDX冷却回路302(圧縮機310を運転する)を作動させるように構成される。第2の動作モードにおいては、コントローラ326は、凝縮器ファン320を圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。知られているように、凝縮器ファンを圧縮機サイクル凝縮圧力に制御することは、凝縮器コイルの圧力を設定値またはそれより上に保つように凝縮器ファンの速度を調節することである。
コントローラ326は、屋外温度が高温である場合に第3の動作モード(図4Aおよび図4Bのモード3)で冷却システム300を動作させるように構成され、この高温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約回路312が効果的にいかなる冷却も提供することができないほど高い温度であるかまたはそれより上の温度である。この温度は、たとえば、ヒューリスティックにまたは数学的に決定され、コントローラ326にプログラムされ得る。第3の動作モードにおいては、コントローラ326は、冷却(圧縮機310を運転する)を提供するように、および冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供する能力(0〜100%)で作動させるようにDX冷却回路302のみを動作させるように構成される。第3の動作モードにおいては、コントローラ326は、凝縮器ファン320を圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。第3の動作モードにおいては、コントローラ326は、冷却を提供するためにポンピング冷媒節約回路312を動作させないように、すなわちポンプ316をオフにしておくように構成される。
図5を参照すると、図3の冷却システム300の変形である、本開示の一態様による冷却システム500が示されている。冷却システム500はまた、DX冷却およびポンピング冷媒節約冷却を含む。冷却システム500は、DX冷却モードのみを有するDX冷却回路302と、ポンピング冷媒節約冷却モードのみを有するポンピング冷媒節約回路312と、ポンピング冷媒節約冷却モードおよびDX冷却モードの両方を有する冷却回路502とを含む。冷却回路302、312、および502は全て、別個の冷却回路である。冷却回路502は、圧縮機506の入口に連結される出口を有する蒸発器コイル504を含む。バイパス弁507は、圧縮機506の入口と圧縮機506の出口との間で圧縮機506の周りに連結される。バイパス弁507は、図5の実施形態のチェック弁であるが、ソレノイド弁などの他のタイプの弁であってもよいことを理解されたい。バイパス弁507は、圧縮機506がオフの場合に開いており、圧縮機506が運転している場合に閉じている。圧縮機506の出口は、凝縮器ファン511も含む凝縮器510の凝縮器コイル508の入口に連結される。
凝縮器コイル508の出口は、液体ポンプ514の入口に連結される。バイパス弁516は、液体ポンプ514の入口と液体ポンプ514の出口との間で液体ポンプ514の周りに連結される。バイパス弁516は、図5の実施形態においてはチェック弁であるが、ソレノイド弁などの他のタイプの弁であってもよいことを理解されたい。バイパス弁516は、液体ポンプ514がオフである場合に開いており、液体ポンプ514が運転している場合に閉じている。液体ポンプ514の出口は、膨張装置512を介して蒸発器コイル504の入口に連結される。膨張装置512は、好ましくは電子膨張弁であってもよいが、他のタイプの膨張装置であることもできる。凝縮器510は、凝縮器318と別個であることを理解されたい。
蒸発器321’は、冷却回路502の蒸発器コイル504ならびに蒸発器コイル304,314を含む。蒸発器コイル304,504,314は、冷却されるべき空気が最初に蒸発器コイル314を横切り、次に蒸発器コイル504を横切り、次に蒸発器コイル304を横切ってシリアルにそれらを横断するように、蒸発器321’内に直列に一緒に積み重ねられる。したがって、蒸発器コイル314は、再び上流の蒸発器コイルであり、本明細書においては上流蒸発器コイル314と呼ばれる場合があり、蒸発器コイル304は、再び下流の蒸発器コイルであり、本明細書においては下流蒸発器コイル304と呼ばれる場合があり、蒸発器コイル504は、中流の蒸発器コイルであり、本明細書においては中流蒸発器コイル504と呼ばれる場合がある。一態様においては、上流蒸発器コイル314は、マイクロチャネル冷却コイルであり、下流蒸発器コイル304は、フィンアンドチューブ冷却コイルである。蒸発器コイル314は、代替的に、フィンアンドチューブ冷却コイルであることもでき、蒸発器コイル304は、マイクロチャネル冷却コイルであることもできることを理解されたい。蒸発器コイル304,314は、フィンアンドチューブ冷却コイルまたはマイクロチャネル冷却コイル以外のタイプの流体熱交換器であることもできることを理解されたい。一態様においては、蒸発器コイル504は、フィンアンドチューブ冷却コイルであるが、代替的に、マイクロチャネル冷却コイルまたは他のタイプの流体熱交換器であることもできる。
冷却システム500はまた、冷却回路302、312、および502を含む冷却システム500を制御するように構成されるコントローラ326’を含む。コントローラ326’は、冷却回路302,312,502のさまざまな構成要素に、ならびに屋外温度センサ330、圧力センサ332、および凝縮器コイル508内の圧力を検出するように配置される圧力センサ532などのさまざまなセンサに連結される入力/出力328を含む。
図6Aは、冷却システム500の動作モードを示す状態線図であり、図6Bに示される表2は、冷却システム500の動作モードを示す状態表である。冷却システム500は、冷却システム300と同じ3つの基本動作モード、すなわち、ポンピング冷媒節約冷却のみが冷却を提供するために使用されるように冷却回路302、312、および502が作動される第1のモード(図6のモード1)と、ポンピング冷媒節約冷却およびDX冷却の両方が冷却を提供するために使用されるように冷却回路302,312,502が作動される第2のモード(図6のモード2)と、DX冷却のみが冷却を提供するために使用されるように冷却回路302,312,502が作動される第3のモード(図6のモード3)と、を有する。冷却システム500はまた、以下で説明するように、モード1で動作する場合には2つのサブ動作モードと、モード2で動作する場合には3つのサブ動作モードと、モード3で動作する場合には2つのサブ動作モードとを有する。さまざまな熱負荷ラインによって図6Aでお分かりのように、任意の所与の熱負荷に対して、冷却システム500は、以下でさらに詳しく説明するように、熱負荷による冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために外気温度に応じてその動作モードの間で変化することになる。モード1(図6B)は、図6Aのモード1.1および1.2によって定義され、モード2(図6B)は、図6Aのモード2.1、2.1、および2.3によって定義され、モード3(図6B)は、図6Aのモード3.1および3.2によって定義されることを理解されたい。
図6A、および図6Bに示される表2を参照すると、コントローラ326’は、屋外温度が低温である場合に、ポンピング冷媒節約回路のみが冷却を提供するために使用される第1の動作モードで冷却システム500を動作させるように構成されており、この低温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低い温度であるかまたはそれよりも低い温度である。この第1の動作モードにおいては、コントローラ326’は、冷却を提供するためにポンピング冷媒節約回路312を制御するように構成され、また、バイパス弁516を閉じた状態で液体ポンプ514をオンにして、かつバイパス弁507を開いた状態で圧縮機506をオフにしてポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように冷却回路502を制御するように構成される。ポンピング冷媒節約冷却モードで冷却回路502を作動させる場合、コントローラ326”はまた、膨張装置が冷媒を通過させる圧力調整弁として作用しており、膨張装置として作用していないように大部分は開いているようにポンプヘッド圧力に基づいて膨張装置512を制御するように構成される。この動作モードにおいては、コントローラ326’はまた、冷却を提供するためにDX冷却回路302を作動させない、すなわち圧縮機310をオフにしておくように構成され、また、DX冷却を提供するために冷却回路502を作動させない、すなわち圧縮機506をオフにしておくように構成される。
一態様においては、第1の動作モードにおいては、冷却システム500は、2つのサブ動作モード、図6Aおよび表2(図6B)のモード1.1および1.2を有する。コントローラ326’は、それらのポンピング冷媒節約冷却モードで作動している冷却回路312および502の両方が冷却を提供するために必要とされるほど熱負荷による冷却要求が高い場合は、モード1.1で冷却システム500を動作させるように構成される。コントローラ326’は、そのポンピング冷媒節約モードで作動する冷却回路312,502のうちの1つのみが冷却を提供するために必要とされるほど熱負荷による冷却要求が低い場合、実例として、そのポンピング冷媒節約モードで冷却回路312を作動させる場合、モード1.2で冷却システム500を動作させるように構成される。モード1.1で冷却システム500を動作させる場合は、コントローラ326’は、それらのポンピング冷媒節約冷却モードで冷却回路312および502の両方を作動させるように構成される。モード1.2で冷却システム500を動作させる場合は、コントローラ326’は、そのポンピング冷媒節約冷却モードで冷却回路312を作動させ、冷却回路502をオフにしておくように構成される。
コントローラ326’は、室外温度が中温である場合に、第2の動作モード(図6Bに示される表2のモード2)で冷却システム500を動作させるように構成され、この中温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が一部の冷却を提供することができるほど低いが、ポンピング冷媒節約冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低くはない温度範囲の温度である。図6に示されるように、冷却システム500が熱負荷により満たすように要求されている冷却要求である第1のモードまたは第2のモードで冷却システム500が動作しているどうかの違いによって、低温および中温の範囲が重なり合う場合もあることを理解されたい。ポンピング冷媒節約が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど特定の室外温度が低いならば、その場合は、冷却システム500は第1のモードで動作する。ポンピング冷媒節約が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供することができないほどその特定の室外温度が低くはないが、ポンピング冷媒節約が冷却の一部を提供できるほど低いならば、冷却システム500は第2のモードで動作する。
第2の動作モードにおいては、冷却システム500は、3つのサブ動作モードを有する。モード2(図6Aのモード2.1および図6Bに示される表2)の第1のサブモードにおいては、コントローラ326’は、ポンピング冷媒節約回路312を100パーセントの能力で作動させ、バイパス弁516を閉じた状態で液体ポンプ514をオンにして、バイパス弁507を開いた状態で圧縮機506をオフにして100パーセントの能力でポンピング冷媒節約冷却モードで冷却回路502を作動させるように構成され、ポンピング冷媒節約冷却モードで作動するポンピング冷媒節約回路312および冷却回路502によって提供されるポンピング冷媒節約冷却ならびにDX冷却回路302によって提供されるDX冷却が、冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために、ポンピング冷媒節約冷却によって提供される冷却を補充するために冷却を提供する能力(0〜100%)でDX冷却回路302を作動させるように構成される。モード2.1においては、コントローラ326’は、凝縮器ファン320を圧縮機310の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。
冷却回路502がもはや冷却を提供する必要がない点まで熱負荷による冷却要求が減少する場合は、動作は、モード2の第2のサブ動作モードに移行する(図6Aおよび図6Bに示される表2のモード2.2)。モード2.2においては、コントローラ326’は、ポンピング冷媒節約回路312を100パーセント能力で作動させ、かつ、冷却回路502をオフにしておき(圧縮機506および液体ポンプ514を両方ともオフにしておき)、ポンピング冷媒節約回路312によって提供されるポンピング冷媒節約冷却およびDX冷却回路302によって提供されるDX冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために、ポンピング冷媒節約冷却によって提供される冷却を補充するために冷却を提供する能力(0〜100%)でDX冷却回路302を作動させるように構成される。モード2.2においては、コントローラ326’は、凝縮器ファン320を圧縮機310の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。
モード2.1または2.2で動作する冷却システム500が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供できない点まで熱負荷による冷却要求が増加する場合は、動作は、モード2の第3のサブ動作モードに移行する(図6Aと図6Bに示される表2とのモード2.3)。モード2.3においては、コントローラ326’は、ポンピング冷媒節約回路312を100パーセント能力で作動させ、(バイパス弁507を閉じた状態で圧縮機506をオンにしておき、バイパス弁516を開いた状態で液体ポンプ514をオフにしておき)DX冷却モードで冷却回路502を作動させ、かつ冷却を提供するためにDX冷却回路302を作動させるように構成される。モード2.3においては、コントローラ326’はまた、ポンピング冷媒節約回路312によって提供されるポンピング冷媒節約冷却ならびにDX冷却モードで作動するDX冷却回路302および冷却回路502によって提供されるDX冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために、ポンピング冷媒節約冷却によって提供される冷却を補充する冷却を提供するために、冷却回路302および502を作動させるように構成される。この関連で、一態様においては、コントローラ326’は、一態様においては100パーセントの能力で冷却回路302を作動させ、かつ必要とされる任意の追加の補助冷却を提供するために能力(0〜100%)で冷却回路502を作動させるように構成される。一態様においては、コントローラ326’は、100パーセントの能力で冷却回路502を作動させ、かつ必要とされる任意の追加の補助冷却を提供するために能力(0〜100%)で冷却回路302を作動させるように構成される。一態様においては、コントローラ326’は、必要とされる補助冷却を提供するために集合的能力(0〜100%)で冷却回路302,502を作動させ、一態様においては、同じ能力で冷却回路302,502を作動させるように構成される。モード2.3においては、コントローラ326’は、凝縮器ファン320を圧縮機310の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御し、凝縮器ファン511を圧縮機506の圧縮機凝縮圧力に制御するように構成される。
コントローラ326’は、屋外温度が高温である場合に第3の動作モード(図6Bに示される表2のモード3)で冷却システム500を動作させるように構成され、この高温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が効果的にいかなる冷却も提供することができないほど高い温度であるかまたはそれより上の温度である。第3の動作モードにおいては、コントローラ326’は、(バイパス弁507が閉じた状態で圧縮機506を運転して)DX冷却モードで冷却回路502を作動させ、(圧縮機310を運転して)冷却を提供するためにDX冷却回路302を作動させ、かつ冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供する能力(0〜100%)で冷却回路302,502を作動させるように構成される。モード3においては、コントローラ326’は、凝縮器ファン320を(圧縮機310の)圧縮器サイクル凝縮圧力に制御し、凝縮器ファン511を(圧縮機506の)圧縮器サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。モード3においては、コントローラ326’は、冷却を提供するためにポンピング冷媒節約回路312を作動させない、すなわちポンプ316をオフにしておくように構成され、また、バイパス弁516を開いた状態で冷却回路502の液体ポンプ514をオフにしておくように構成される。モード3においては、コントローラ326’は、凝縮器ファン320を圧縮機310の圧縮器サイクル凝縮圧力に制御し、凝縮器ファン511を圧縮機506の圧縮器サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。
一態様においては、モード3において、冷却システム500は、2つの動作サブモードを有する(図6Aと図6Bに示される表2とのモード3.1および3.2)。コントローラ326’は、熱負荷による冷却要求が、冷却回路302および502の両方が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するためにそれらのDX冷却モードで作動する必要があるようなものである場合には、モード3.1で冷却システム500を動作させるように構成される。モード3.1で冷却システム500を動作させる場合は、コントローラ326’は、そのDX冷却モードで冷却回路302を動作させ、そのDX冷却モードで冷却回路502を動作させ、かつ冷却回路312をオフにしておくように構成される。コントローラ326’は、熱負荷による冷却要求が、冷却回路302が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができ、外気の温度が十分に低くはないので冷却回路502がそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動する場合に冷却を提供することができるようなものである場合は、モード3.2で冷却システム500を動作させるように構成される。モード3.2で冷却システム500を動作させる場合は、コントローラ326’は、そのDX冷却モードで冷却回路302を動作させ、冷却回路312をオフにしておき、冷却回路502をオフにしておくように構成される。
上に説明されたように冷却システム500を動作させるモードを決定する際にコントローラ326’が使用する温度は、ヒューリスティックにまたは数学的に決定され、コントローラ326’にプログラムされ得ることを理解されたい。
図7を参照すると、図3の冷却システム300および図5の冷却システム500の変形である、本開示の一態様による冷却システム700が示されている。冷却システム500はまた、DX冷却およびポンピング冷媒節約冷却を含む。冷却システム700は、上に説明されたようにポンピング冷媒節約およびDX冷却の両方を有する冷却回路502と、同様にポンピング冷媒節約およびDX冷却の両方を有する冷却回路702とを含む。冷却回路502,702は、別個の冷却回路である。冷却回路702は、マイクロチャネル蒸発器コイル704、およびフィンアンドチューブ蒸発器コイル706を含む。蒸発器コイル706は、代替的に、マイクロチャネル冷却コイルまたは他のタイプの流体熱交換器であることもできることを理解されたい。蒸発器コイル704,706の出口は、圧縮機708の入口に連結される。圧縮機708の出口は、凝縮器ファン714をまた含む凝縮機712の凝縮器コイル710の入口に連結される。バイパス弁709は、圧縮機708の入口と出口との間で圧縮機708の周りに連結される。バイパス弁709は、図7の実施形態においてはチェック弁として示されているが、ソレノイド弁などの他のタイプの弁であることもできることを理解されたい。バイパス弁709は、圧縮機708がオフの場合に開いており、圧縮機708が運転している場合に閉じている。凝縮器コイル710は、実例として、マイクロチャネル冷却コイルであるが、代替的に、フィンアンドチューブ冷却コイルまたは他のタイプの流体熱交換器であることもできることを理解されたい。
凝縮器コイル710の出口は、レシーバタンク716の入口に連結され、レシーバタンク716の出口は、液体ポンプ718の入口に連結される。バイパス弁719は、液体ポンプ718の入口と液体ポンプ718の出口との間で液体ポンプ718の周りに連結される。バイパス弁719は、図7の実施形態においてはチェック弁であるが、ソレノイド弁などの他のタイプの弁であることもできる。バイパス弁719は、液体ポンプ718が運転している場合に閉じており、液体ポンプ718がオフの場合に開いている。液体ポンプ718の出口は、ソレノイド弁720を介して蒸発器コイル704の入口に、また膨張装置724を介して蒸発器コイル706の入口に連結される。冷却システム700の蒸発器321”は、冷却されるべき空気が最初に蒸発器コイル704を横切り、次に蒸発器コイル706を横切り、次に蒸発器コイル504を横切りシリアルにそれらを横断するように直列に一緒に積み重ねられる蒸発器コイル704、706、および504を含む。蒸発器コイル704,706は共に冷却回路702の一部であり、冷却システム700の状況において、ひとまとめにして冷却システム700の上流蒸発器コイル704,706と呼ばれる場合がある。冷却回路702の状況において、蒸発器コイル704は、上流の蒸発器コイルであり、冷却回路702の上流蒸発器コイル704と呼ばれる場合があり、蒸発器コイル706は、下流の蒸発器コイルであり、冷却回路702の下流蒸発器コイル706と呼ばれる場合がある。冷却システム700の状況において、蒸発器コイル504は、下流の蒸発器コイルであり、冷却システム700の下流蒸発器コイル504と呼ばれる場合がある。膨張装置724は、好ましくは、電子膨張弁であってもよいが、他のタイプの膨張装置であることもできる。
冷却システム700はまた、冷却回路502,702を含む冷却システム700を制御するように構成されるコントローラ326”を含む。コントローラ326”は、冷却回路502,702のさまざまな構成要素に、ならびに屋外温度センサ330および凝縮器コイル圧力センサ532,732などのさまざまなセンサに連結される入力/出力328を含む。
図8Aは、冷却システム700の動作モードを示す状態線図であり、図8Bに示される表3は、冷却システム700の動作モードを示す状態表である。冷却システム700は、(1)ポンピング冷媒節約のみが冷却を提供するために使用される場合、(2)ポンピング冷媒節約およびDX冷却の両方が冷却を提供するために使用される場合、ならびに(3)DX冷却のみが冷却を提供するために使用される場合の、冷却システム300,500と同じ3つの基本動作モードを有する。冷却システム700はまた、以下で説明するように、モード1で動作する場合に2つのサブ動作モードを有する。さまざまな熱負荷ラインにより図6Aでお分かりのように、任意の所与の熱負荷に対して、冷却システム500は、以下でさらに詳しく説明するように外気温度に応じてその動作モード間で変化することになる。
図8A、および図8Bに示される表3を参照すると、コントローラ326”は、屋外温度が低温範囲である場合にポンピング冷媒節約のみが冷却を提供するために使用される第1の動作モード(モード1)で冷却システム700を動作させるように構成され、その場合、低温とは、本明細書で使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低い温度であるかまたはそれより低い温度である。モード1においては、コントローラ326”は、(バイパス弁719を閉じた状態で)液体ポンプ718をオンにして、(バイパス弁709を開いた状態で)圧縮機708をオフにして、ポンピング冷媒節約冷却モードで作動するように冷却回路702を制御するように構成される。モード1においては、コントローラは、ソレノイド弁720を開いているように制御し、また、膨張装置が大部分は開いており、冷媒を通過させるように圧力調整弁として作用しており、膨張装置として作用していないようにポンプヘッド圧力に基づいて膨張装置724を制御するように構成される。モード1においては、コントローラ326”はまた、補助冷却が必要とされるならば冷却回路702によって提供される冷却に対して任意の補助冷却を提供するために0%〜100%の間の能力で(バイパス弁516を閉じた状態で)液体ポンプ514をオンにして、および(バイパス弁507を開いた状態で)圧縮機506をオフにして、ポンピング冷媒節約冷却モードで冷却回路502を作動させるように構成される。冷却回路502をポンピング冷媒節約冷却モードで作動させる場合は、コントローラ326”はまた、膨張装置が冷媒を通過させるように圧力調整弁として作用しており、膨張装置として作用していないようにポンプヘッド圧力に基づいて開いているように膨張装置512を制御するように構成される。冷却回路702がポンピング冷媒節約冷却モードで作動している場合にこの動作モード中にソレノイド弁720を開いておくことによって、液体ポンプ718が作動している場合に過熱領域を増大する、より多くの蒸発器コイル(蒸発器コイル704,706の組合せ)が提供され、これは、ポンピング冷媒節約冷却モードからDX冷却モードへの移行時に過熱度制御を改善するのに役立つ。この関連で、冷却回路702がポンピング冷媒節約冷却モードで作動している場合に、冷媒は、両方の蒸発器コイル704,706を通して液体ポンプ718によって圧送される。
一態様においては、第1の動作モードにおいて、冷却システム700は、2つのサブ動作モード、図8Aおよび表3(図8B)のモード1.1および1.2を有する。コントローラ326”は、それらのポンピング冷媒節約冷却モードで作動する冷却回路312および502の両方が冷却を提供するために必要とされるほど熱負荷による冷却要求が高い場合は、モード1.1で冷却システム700を動作させるように構成される。コントローラ326’は、そのポンピング冷媒節約モードで作動する冷却回路502,702のうちの1つのみが冷却を提供するために必要とされるほど熱負荷による冷却要求が低い場合、実例としてそのポンピング冷媒節約モードで冷却回路312を作動させる場合は、モード1.2で冷却システム500を動作させるように構成される。モード1.1で冷却システム700を動作させる場合は、コントローラ326”は、冷却回路502,702の両方をそれらのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように構成される。モード1.2で冷却システム700を動作させる場合は、コントローラ326”は、冷却回路702をそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させ、冷却回路502をオフにしておくように構成される。
冷却回路502は、代替的または付加的に、蒸発器コイル704が冷却回路702に提供する追加の蒸発器コイルを有することもでき、その場合、冷却回路502はまた、ソレノイド弁720に匹敵するソレノイド弁、およびレシーバ716に匹敵するレシーバを持つ流れトポロジーを有することになる。図11は、冷却回路502’と呼ばれ、上流蒸発器コイル1100、下流蒸発器コイル1102、および制御弁1104を有する追加の蒸発器コイルを持つ冷却回路502のこの種のトポロジーを示している。
コントローラ326”は、屋外温度が中温である場合に第2の動作モード(図8Bに示される表3のモード2)で冷却システム700を動作させるように構成され、この中温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が一部の冷却を提供することができるほど低いが、ポンピング冷媒節約冷却が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど低くはない温度範囲の温度である。図8Aに示されるように、冷却システム700が満たすように要求されている冷却要求である第1のモードまたは第2のモードで冷却システム700が動作しているどうかの違いによって、低温および中温の範囲が重なり合う場合もあることを理解されたい。ポンピング冷媒節約が冷却要求全てを満たすのに十分な冷却を提供することができるほど特定の屋外温度が低いならば、その場合、冷却システム700は、第1のモードで動作する。その特定の屋外温度が十分に低くはないのでポンピング冷媒節約が冷却要求全てを満たす十分な冷却を提供することができないが、ポンピング冷媒節約が冷却の一部を提供することができるくらい低いならば、冷却システム700は、第2のモードで動作する。
モード2においては、コントローラ326”は、冷却回路702を100パーセント能力でポンピング冷媒節約冷却モードで作動させ、冷却回路702によって提供されるポンピング冷媒節約冷却およびDX冷却モードで作動する冷却回路502によって提供されるDX冷却モードが冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供するために、ポンピング冷媒節約冷却によって提供される冷却を補充する冷却を提供する能力(0%〜100%)で(バイパス弁507を閉じた状態で圧縮機506をオンにして、バイパス弁516を開いた状態で液体ポンプ514をオフにして)DX冷却モードで冷却回路502を作動させるように構成される。第2の動作モードにおいては、コントローラ326”は、ソレノイド弁720を開いているように制御し、また、膨張装置が冷媒を通過させるように圧力調整弁として作用しており、膨張弁として作用していないように大部分は開いているようにポンプヘッド圧力に基づいて膨張装置724を制御するように構成される。第2の動作モードにおいては、コントローラ326”は、凝縮器ファン511を圧縮機506の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。
コントローラ326”は、屋外温度が高温である場合に第3の動作モード(図8Bに示される表3のモード3)で冷却システム700を動作させるように構成され、この高温とは、本明細書において使用される場合、ポンピング冷媒節約冷却が効果的にいかなる冷却も提供できないほど高い温度であるかまたはそれよりも上の温度である。モード3においては、コントローラ326”は、DX冷却モードで冷却回路502および702を作動させ、冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供する能力(0〜100%)でそれらを作動させるように構成される。第3の動作モードにおいては、コントローラ326”は、(バイパス弁709を閉じた状態で)圧縮機708を運転しているように、(バイパス弁719を開いた状態で)液体ポンプ718をオフにするように、ソレノイド弁720を閉じているように、かつ膨張装置724を膨張装置として動作させるように制御するように構成される。モード3においては、コントローラ326”はまた、(バイパス弁507を閉じた状態で)圧縮機506を運転しているように、かつ膨張装置512を膨張装置として作動させように制御するように構成されている。モード3においては、コントローラ326”は、凝縮器ファン511を圧縮機506の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御し、凝縮器ファン714を圧縮機708の圧縮機サイクル凝縮圧力に制御するように構成される。電子膨張弁が、代替的に液体ポンプ718の出口と蒸発器コイル704の入口との間にソレノイド弁720の代わりに使用されることもでき、その場合、冷却回路702がDX冷却モードで動作している場合に、蒸発器コイル704がまた使用されることもできる。この変形においては、コントローラ326”は、ソレノイド弁720の代わりに使用される膨張弁を大部分は開いているように制御し、圧力調整弁として作用するように構成される。
図3の実施形態は、ただ1つのポンピング冷媒節約回路を有するが、複数のポンピング冷媒節約回路がレシーバタンクを追加し、冷媒ポンプを共有することによって、異なるユニットから一緒に組み入れられこともできることを理解されたい。換言すれば、1つの凝縮器コイルが、図9に示されるように複数のポンピング冷媒節約回路に供給することもでき、または複数の凝縮器コイルが、図10に示されるように1つのポンピング冷媒節約回路に供給することもできる。
図9を参照すると、冷却システム900は、以下に説明される違いを除けば、他の点では図3のDX冷却回路302およびポンピング冷媒節約冷却回路312と同じである、DX冷却回路302’およびポンピング冷媒節約回路312’を有する。冷却システム900においては、凝縮器318の凝縮器コイル317は、以下に説明されるように複数のポンピング冷媒節約回路に供給する。冷却システム900はまた、蒸発器コイル904、圧縮機910、凝縮器コイル908、およびDX冷凍回路に配置される膨張装置906(これは、好ましくは電子膨張弁であってもよいが、また温度式膨張弁または他のタイプの膨張装置であってもよい)を有する第2のDX冷却回路902を有する。冷却システム900はまた、第2のポンピング冷媒節約冷却回路912内のポンピング冷媒節約回路312’の液体ポンプ316と共に配置される蒸発器コイル914を有する第2のポンピング冷媒節約冷却回路912を含む。この関連で、液体ポンプ316および凝縮器コイル317は、ポンピング冷媒節約回路312’およびポンピング冷媒節約回路912と共有される。液体ポンプ316の出口325は、蒸発器コイル314の入口313の他に蒸発器コイル914の入口913に連結され、蒸発器コイル914の出口915は、凝縮器コイル317の入口319に連結される。レシーバタンク918の入口916は、凝縮器コイル317の出口323に連結され、レシーバタンク918の出口920は、液体ポンプ316の入口315に連結される。冷却システム900は、蒸発器コイル904,914、およびかご形送風機などの空気移動ユニット924を含むキャビネット922内に配置される第2の蒸発器921を含む。
図10を参照すると、冷却システム1000は、以下に説明される違いを除けば、他の点では図3のDX冷却回路302およびポンピング冷媒節約冷却回路312と同じである、DX冷却回路302”およびポンピング冷媒節約冷却回路312”を有する。冷却システム1000においては、以下に説明されるように、複数の凝縮器コイルが、ポンピング冷媒節約回路312”に供給する。冷却システム1000は、凝縮器コイル1004を有する第2の凝縮機1002と、凝縮器コイル1004を横切って冷却空気を引き込む凝縮器ファン1006とを含む。凝縮器コイル1004の入口1008は、蒸発器コイル314の出口311に連結される。蒸発器コイル314の出口311はまた、凝縮器318の凝縮器コイル317の入口319に連結される。凝縮器コイル1004の出口1010および凝縮器コイル317の出口323は共に、レシーバタンク1014の入口1012に連結され、レシーバタンク1014の出口1016は、ポンプ316の入口315に連結される。
本明細書において使用される場合、用語コントローラ、制御モジュール、制御システム等は、特定用途向け集積回路(ASIC)、すなわち、電子回路、組合せ論理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コードを実行するプロセッサ(共有、専用、またはグループ)、プログラマブルロジックコントローラ、コンピュータベース制御システムを含むプロセッサベース制御システムなどのプログラマブル制御システム、PIDコントローラなどのプロセスコントローラ、あるいは説明された機能を提供するかまたは本明細書において説明されたソフトウェアでプログラムされた場合に上述の機能を提供する他の適切なハードウェアコンポーネント、あるいはシステムオンチップ(system−on−chip)おけるなどの、上述の一部または全ての組合せを指し、その一部であり、または含むことができる。用語モジュールは、プロセッサによって実行されるコードを格納するメモリ(共有、専用、またはグループ)を含むことができる。この種の装置が機能を実行し、別の装置を操作し、または特定の状態で別の装置を有すると述べられる場合は、装置は、機能を実行し、他の装置の動作を制御し、あるいはソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組合せなどの適切なロジックによって特定の状態にあるように他の装置を制御するように構成されることを理解されたい。
用語ソフトウェアは、上で使用される場合、コンピュータプログラム、ルーチン、機能、クラス、および/またはオブジェクトを指すことができ、ファームウェアおよび/またはマイクロコードを含み得る。
実施形態の前述の説明は、例示および説明のために提供されている。これは、全てを網羅することまたは本発明を限定することを意図するものではない。特定の実施形態の個々の要素または特徴は、一般にその特定の実施形態に限定されるものではなく、該当する場合は交換可能であり、たとえ具体的に示されまたは説明されていなくとも、選択された実施形態において使用され得る。また、同様のものが、多くの方法で変更され得る。この種の変形は、本発明からの逸脱とみなされるべきではなく、この種の変更は全て、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (8)

  1. 冷却システムであって、
    空気入口および空気出口を有するキャビネットと、
    キャビネット内に配置される空気移動ユニットと、
    第1および第2の冷却回路と、
    冷却回路を含む冷却システムを動作させるように構成されるコントローラとを備え、
    第1の冷却回路は、上流蒸発器コイルおよび下流蒸発器コイル、凝縮器、圧縮機、レシーバタンク、液体ポンプ、液体ポンプバイパス弁が開いている場合に液体ポンプをバイパスする液体ポンプバイパス弁、圧縮機バイパス弁が開いている場合に圧縮機をバイパスする圧縮機バイパス弁、液体ポンプと上流蒸発器コイルとの間に連結される制御弁、ならびに、液体ポンプバイパス弁と下流蒸発器コイルとの間に連結される膨張装置を有し、
    第2の冷却回路は、蒸発器コイル、凝縮器、圧縮機、および液体ポンプ、液体ポンプバイパス弁が開いている場合に液体ポンプをバイパスする液体ポンプバイパス弁、圧縮機バイパス弁が開いている場合に圧縮機をバイパスする圧縮機バイパス弁、ならびに、液体ポンプバイパス弁と下流蒸発器コイルとの間に連結される膨張装置を有し、前記冷却システムがさらに、
    第1の冷却回路の上流蒸発器コイルおよび下流蒸発器コイル、ならびに第2冷却回路の蒸発器コイルを含むキャビネット内に配置される、蒸発器を備え、
    第1の冷却回路の上流蒸発器コイルおよび下流蒸発器コイルは、冷却されるべき空気が最初に第1の冷却回路の上流蒸発器コイルを通って、次に第1の冷却回路の下流蒸発器コイルを通ってシリアルにそれらを横断するように配置され、
    第2の冷却回路の蒸発器コイルは、冷却されるべき空気が第2の冷却回路の蒸発器コイルを通って、および第1の冷却回路の上流および下流蒸発器コイルを通ってシリアルに通過するように配置され、
    第1および第2の冷却回路は、ポンピング冷媒節約冷却モードおよび直接膨張冷却モードをそれぞれ有し、第1および第2の冷却回路のいずれかが、直接膨張冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、その冷却回路の圧縮機バイパス弁を閉じた状態でその冷却回路の圧縮機をオンにしておき、その冷却回路の液体ポンプをオフにしておき、その冷却回路の液体ポンプがその冷却回路の液体ポンプバイパス弁を開いた状態でバイパスされるように構成され、その冷却回路がポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、その冷却回路の圧縮機をオフにしておき、その冷却回路の圧縮機がその冷却回路の圧縮機バイパス弁を開いた状態でバイパスされ、その冷却回路の液体ポンプバイパス弁を閉じた状態でその冷却回路の液体ポンプをオンにしておくように構成され、
    第1の冷却回路がそのポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、液体ポンプを上流蒸発器コイルに連結する制御弁を開いておくように構成され、冷媒が、開いた制御弁を通して液体ポンプから上流蒸発器コイルに流れ、また膨張装置を通して液体ポンプから下流蒸発器コイルに流れ、第1の冷却回路がその直接膨張冷却モードでコントローラによって作動される場合には、コントローラは、制御弁を閉じておくように構成され、冷媒が、第1の冷媒回路のバイパスされた液体ポンプの周りに、および膨張装置を通して下流蒸発器コイルにのみ流れ、上流蒸発器コイルには流れない、冷却システム。
  2. 第1、第2および第3の動作モードを有し、コントローラが、その第1、第2および第3の動作モードで冷却システムを動作させるように構成され、コントローラが、
    ポンピング冷媒節約冷却のみが冷却を提供するために使用されるように第1の動作モードで、
    ポンピング冷媒節約冷却および直接膨張冷却の両方が冷却を提供するために使用されるように第2の動作モードで、および
    直接膨張冷却のみが冷却を提供するために使用されるように第3の動作モードで
    冷却回路を作動させるように構成される、請求項1に記載の冷却システム。
  3. 冷却システムがその第1の動作モードで動作している場合に、コントローラが、そのポンピング冷媒節約冷却モードで第1の冷却回路を作動させるように構成され、そのポンピング冷媒節約冷却モードで作動する場合に第2の冷却回路が冷却を提供するために動作可能であるほど外気の温度が低い場合に、必要とされる任意の補助冷却を提供するために第2の冷却回路をそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように構成される、請求項2に記載の冷却システム。
  4. 冷却システムが、その第2の動作モードで動作している場合に、コントローラが、第1の冷却回路を全能力でそのポンピング冷媒節約冷却モードで作動させるように構成され、第2の冷却回路を必要とされる任意の補助冷却を提供する能力でその直接膨張冷却モードで作動させるように構成される、請求項2に記載の冷却システム。
  5. 冷却システムが、その第3の動作モードで動作している場合に、コントローラが、それらの直接膨張冷却モードで第1および第2の冷却回路を作動させるように構成される、請求項2に記載の冷却システム。
  6. コントローラが、
    ポンピング冷媒節約が冷却要求を満たすのに十分な冷却を提供することができるほど外気の温度が低い場合に、冷却システムをその第1の動作モードで動作させ、
    ポンピング冷媒節約が冷却要求の一部のみを満たすように冷却を提供することができるほどに外気の温度が低い場合に、冷却システムをその第2の動作モードで動作させ、
    ポンピング冷媒節約が冷却を提供することができないほど外気の温度が高い場合に、冷却システムをその第3の動作モードで動作させる
    ように構成される、請求項2に記載の冷却システム。
  7. 上流蒸発器コイルが、マイクロチャネルコイルであり、下流蒸発器コイルが、フィンアンドチューブコイルである、請求項1に記載の冷却システム。
  8. 第2の冷却回路の蒸発器コイルが、第2の冷却回路の上流蒸発器コイルであり、第2の冷却回路が、第2の冷却回路の下流蒸発器コイルである他の蒸発器コイルを含み、第2の冷却回路がそのポンピング冷媒節約冷却モードでコントローラによって作動される場合に、コントローラが、第2の冷却回路の液体ポンプを第2の冷却回路の上流蒸発器コイルに連結する第2の冷却回路の制御弁を開いておき、冷媒が、第2の冷却回路の開いた制御弁を通して第2の冷却回路の液体ポンプから第2の冷却回路の上流蒸発器コイルに流れ、また、第2の冷却回路の膨張装置を通して第2の蒸発器回路の液体ポンプから第2の冷却回路の下流蒸発器コイルに流れ、第2の冷却回路がその直接膨張冷却モードでコントローラによって作動される場合に、コントローラが、第2の冷却回路の制御弁を閉じておくように構成され、冷媒が、第2の冷媒回路のバイパスされた液体ポンプの周りに、および第2の冷却回路の膨張装置を通して第2の冷却回路の下流蒸発器コイルにのみ流れ、第2の冷却回路の上流蒸発器コイルには流れない、請求項1に記載の冷却システム。
JP2017563934A 2015-06-10 2016-06-10 直接膨張およびポンピング冷媒節約冷却を持つ冷却システム Active JP6781173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562173641P 2015-06-10 2015-06-10
US62/173,641 2015-06-10
US15/176,559 2016-06-08
US15/176,559 US10254028B2 (en) 2015-06-10 2016-06-08 Cooling system with direct expansion and pumped refrigerant economization cooling
PCT/US2016/036808 WO2016201172A1 (en) 2015-06-10 2016-06-10 Cooling system with direct expansion and pumped refrigerant economization cooling

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018521288A JP2018521288A (ja) 2018-08-02
JP2018521288A5 JP2018521288A5 (ja) 2018-11-22
JP6781173B2 true JP6781173B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=56134704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563934A Active JP6781173B2 (ja) 2015-06-10 2016-06-10 直接膨張およびポンピング冷媒節約冷却を持つ冷却システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10254028B2 (ja)
EP (1) EP3308085B1 (ja)
JP (1) JP6781173B2 (ja)
CN (1) CN107850355B (ja)
AU (1) AU2016274787B2 (ja)
WO (1) WO2016201172A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10119730B2 (en) 2016-02-08 2018-11-06 Vertiv Corporation Hybrid air handler cooling unit with bi-modal heat exchanger
US10401046B2 (en) * 2016-10-05 2019-09-03 Johnson Controls Technology Company Indoor and outdoor units for an HVAC system
US10856449B2 (en) * 2016-12-02 2020-12-01 Dell Products L.P. Dynamic cooling system
US10648743B2 (en) * 2017-05-26 2020-05-12 Alliance For Sustainable Energy, Llc Systems with multi-circuited, phase-change composite heat exchangers
US11598536B2 (en) 2017-05-26 2023-03-07 Alliance For Sustainable Energy, Llc Systems with multi-circuited, phase-change composite heat exchangers
US10962011B2 (en) * 2017-12-29 2021-03-30 Schneider Electric It Corporation Scroll compressor with integrated refrigerant pump
US11609033B2 (en) 2018-04-26 2023-03-21 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Condenser fan control system
US11530824B2 (en) * 2018-06-06 2022-12-20 MJC, Inc. Packaged water-cooled air turnover unit
CN108601312B (zh) * 2018-06-25 2023-08-04 中国科学院电工研究所 一种绿色节能微模块数据中心
CN108954883A (zh) * 2018-09-19 2018-12-07 无锡沃尔得精密工业有限公司 节能型冷却机
KR102533382B1 (ko) * 2019-01-09 2023-05-19 한온시스템 주식회사 열관리 시스템
US11116103B2 (en) * 2019-12-11 2021-09-07 Baidu Usa Llc Multi-floor data center cooling system
CN114440483A (zh) * 2020-11-05 2022-05-06 维谛技术有限公司 一种空调系统及其运行控制方法
CN116182336A (zh) * 2021-11-26 2023-05-30 维谛技术有限公司 一种空调机组及其运行控制方法、运行控制装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435631A (en) 1967-08-17 1969-04-01 Midwest Research & Dev Corp Two-stage evaporative condenser
AT305354B (de) 1970-10-06 1973-02-26 Friedmann Kg Alex Klimaanlage für Eisenbahnfahrzeuge
US4201065A (en) 1978-12-18 1980-05-06 Carrier Corporation Variable capacity vapor compression refrigeration system
US5205130A (en) 1991-07-02 1993-04-27 Pannell Bobby L Dual stage AC system for recreational vehicle
US5307645A (en) 1991-07-02 1994-05-03 Pannell Bobby L Air conditioning system for a recreational vehicle
US5551245A (en) 1995-01-25 1996-09-03 Engelhard/Icc Hybrid air-conditioning system and method of operating the same
US5649428A (en) 1993-01-08 1997-07-22 Engelhard/Icc Hybrid air-conditioning system with improved recovery evaporator and subcool condenser coils
JPH1082566A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 N T T Facilities:Kk 空冷パッケージ空調機
US6092377A (en) 1999-06-01 2000-07-25 Tso; Ming-Li Air cooled two stage condenser for air conditioning and refrigeration system
JP2001099446A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機、非加湿型発熱体収納冷却施設
JP4540812B2 (ja) * 2000-08-11 2010-09-08 株式会社Nttファシリティーズ 空調機
US6553778B2 (en) 2001-01-16 2003-04-29 Emerson Electric Co. Multi-stage refrigeration system
US6557372B1 (en) 2002-01-28 2003-05-06 Smc Kabushiki Kaisha Refrigerating unit having plural air cooled condensers
US6978630B2 (en) 2004-01-16 2005-12-27 Dometic Corporation Dual-circuit refrigeration system
US7228707B2 (en) * 2004-10-28 2007-06-12 Carrier Corporation Hybrid tandem compressor system with multiple evaporators and economizer circuit
US7469555B2 (en) 2004-11-01 2008-12-30 Carrier Corporation Multiple condenser reheat system with tandem compressors
BRPI0519939A2 (pt) 2005-02-02 2009-09-08 Carrier Corp sistema de refrigeração
US20100023166A1 (en) 2006-12-21 2010-01-28 Carrier Corporation Free-cooling limitation control for air conditioning systems
WO2008079118A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Carrier Corporation Air conditioning systems and methods having free-cooling pump starting sequences
WO2008079116A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Carrier Corporation Air conditioning systems and methods having free-cooling pump-protection sequences
ES2665872T3 (es) 2006-12-22 2018-04-30 Carrier Corporation Métodos y sistemas para controlar sistemas de aire acondicionado que tienen un modo de enfriamiento y un modo de enfriamiento libre
ES2632639T3 (es) 2006-12-27 2017-09-14 Carrier Corporation Métodos y sistemas para controlar un sistema acondicionador de aire que funciona en modo de refrigeración libre
ES2685796T3 (es) 2006-12-28 2018-10-11 Carrier Corporation Control de capacidad de enfriamiento libre para sistemas de aire acondicionado
ES2604463T3 (es) 2006-12-28 2017-03-07 Carrier Corporation Procedimientos y sistemas para el control de sistemas de aire acondicionado que tienen un modo de refrigeración y un modo de refrigeración libre
US20100107658A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Richard Erwin Cockrell Data center cooling device and method
US9291373B2 (en) 2008-11-06 2016-03-22 Trane International Inc. Fixed and variable refrigerant metering system
CN101504222B (zh) * 2009-02-19 2011-07-27 艾默生网络能源有限公司 一种空调
US8813512B2 (en) 2009-11-19 2014-08-26 Hobart Brothers Company Condenser assemblies for heating, ventilating, air conditioning, and refrigeration systems
JP2013519064A (ja) 2010-02-08 2013-05-23 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 積層コイル区間を有する熱交換器
US20120174612A1 (en) 2010-05-21 2012-07-12 Liebert Corporation Computer Room Air Conditioner With Pre-Cooler
US9696059B2 (en) 2010-07-07 2017-07-04 Hussmann Corporation Integrated heating, ventilation, air conditioning, and refrigeration system
US10018370B2 (en) * 2010-09-24 2018-07-10 Honeywell International Inc. Economizer/DCV controller with manual sensor calibration
DE102010042127B4 (de) * 2010-10-07 2020-09-17 Audi Ag Kältemittelkreislauf einer Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
US9021821B2 (en) * 2010-12-30 2015-05-05 Munters Corporation Ventilation device for use in systems and methods for removing heat from enclosed spaces with high internal heat generation
US9845981B2 (en) * 2011-04-19 2017-12-19 Liebert Corporation Load estimator for control of vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization
US20130098086A1 (en) 2011-04-19 2013-04-25 Liebert Corporation Vapor compression cooling system with improved energy efficiency through economization
US9038404B2 (en) 2011-04-19 2015-05-26 Liebert Corporation High efficiency cooling system
EP2794043B1 (en) 2011-12-23 2019-11-20 Schneider Electric IT Corporation Systems and methods for computer room air conditioning
CN102767880B (zh) * 2012-07-30 2016-01-27 北京德能恒信科技有限公司 一种热管热泵复合系统
US9140475B2 (en) * 2012-12-07 2015-09-22 Liebert Corporation Receiver tank purge in vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization
US9891005B2 (en) * 2013-11-21 2018-02-13 David Rich High efficiency ventilation system
CN204006777U (zh) * 2014-06-26 2014-12-10 浙江瑞能通信科技股份有限公司 智能多源制冷系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN107850355A (zh) 2018-03-27
WO2016201172A1 (en) 2016-12-15
JP2018521288A (ja) 2018-08-02
US20160363359A1 (en) 2016-12-15
US10254028B2 (en) 2019-04-09
US10465963B2 (en) 2019-11-05
AU2016274787B2 (en) 2018-11-22
US20190178546A1 (en) 2019-06-13
CN107850355B (zh) 2020-07-14
EP3308085A1 (en) 2018-04-18
EP3308085B1 (en) 2020-10-07
AU2016274787A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781173B2 (ja) 直接膨張およびポンピング冷媒節約冷却を持つ冷却システム
US9140475B2 (en) Receiver tank purge in vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization
US9845981B2 (en) Load estimator for control of vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization
EP2389056B1 (en) Computer room air conditioner with pre-cooler
US9316424B2 (en) Multi-stage cooling system with tandem compressors and optimized control of sensible cooling and dehumidification
US9980413B2 (en) High efficiency cooling system
CN104813108B (zh) 用于控制具有泵送制冷剂节能的蒸气压缩冷却系统的负荷估算器
US6606872B1 (en) Active refrigerant circuit using condenser fan of an inactive circuit
US10119730B2 (en) Hybrid air handler cooling unit with bi-modal heat exchanger
JP2010019473A (ja) 冷暖房システム
CN112178835A (zh) 空气处理单元和用于控制此类空气处理单元的方法
US11953243B2 (en) Mechanical-cooling, free-cooling, and hybrid-cooling operation of a chiller
EP2917649B1 (en) Load estimator for control of vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200602

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200806

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250