JP6780420B2 - Taper ball end mill - Google Patents
Taper ball end mill Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780420B2 JP6780420B2 JP2016193660A JP2016193660A JP6780420B2 JP 6780420 B2 JP6780420 B2 JP 6780420B2 JP 2016193660 A JP2016193660 A JP 2016193660A JP 2016193660 A JP2016193660 A JP 2016193660A JP 6780420 B2 JP6780420 B2 JP 6780420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- outer peripheral
- end mill
- tip
- bottom blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N (1E)-1-(2,4-dichlorophenyl)-4,4-dimethyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)pent-1-en-3-ol Chemical compound C1=NC=NN1/C(C(O)C(C)(C)C)=C/C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- -1 cemented carbide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Description
本発明は、テーパボールエンドミルに関する。 The present invention relates to a tapered ball end mill.
インペラやブリスクなどの切削加工には、奥まった箇所の加工に好適なテーパボールエンドミルが用いられる(例えば、特許文献1参照)。 For cutting of impellers and blisks, taper ball end mills suitable for machining deep parts are used (see, for example, Patent Document 1).
テーパボールエンドミルは、先端に設けられたボール状の底刃と、テーパ状の外周刃とを有する。一般的に、テーパボールエンドミルは、一般的なボールエンドミルと比較して、底刃のみならず外周刃の使用頻度も高い。したがって、底刃および外周刃の強度をバランスよく確保したテーパボールエンドミルが求められている。 The tapered ball end mill has a ball-shaped bottom blade provided at the tip and a tapered outer peripheral blade. In general, the taper ball end mill uses not only the bottom blade but also the outer peripheral blade more frequently than the general ball end mill. Therefore, there is a demand for a tapered ball end mill that secures the strength of the bottom blade and the outer peripheral blade in a well-balanced manner.
本発明は、底刃および外周刃の強度を同時に確保したテーパボールエンドミルを提供することを目的の一つとする。 One object of the present invention is to provide a tapered ball end mill that simultaneously secures the strength of the bottom blade and the outer peripheral blade.
本発明の一態様によれば、球状の底刃とテーパ状の外周刃とを備えた軸線周りに回転するテーパボールエンドミルであって、前記テーパボールエンドミルの先端面から基端側へ向かうに従い工具回転方向とは反対側へ向かって螺旋状に捻れる切屑排出溝を備え、前記切屑排出溝は、前記切屑排出溝において前記軸線に対し径方向外側を向く底面と、前記底刃に連なり工具回転方向を向く先端すくい面と、前記先端すくい面と前記底面との間に形成される境界線と、を含み、前記底刃の球径方向における、前記底刃と前記底面との距離であり、前記境界線を基準として定められる前記先端すくい面の寸法を前記先端すくい面の幅として、前記底刃の球半径に対する、前記底刃の球径方向に沿う前記先端すくい面の最大幅の百分率をAとし、前記外周刃の捻れ角をθ°とし、前記外周刃のテーパ角をβ°として、下記の2つの式を満たす、テーパボールエンドミル。 According to one aspect of the present invention, it is a tapered ball end mill having a spherical bottom blade and a tapered outer peripheral blade that rotates around an axis, and is a tool as it goes from the tip surface to the proximal end side of the tapered ball end mill. A chip discharge groove that spirally twists toward the side opposite to the rotation direction is provided, and the chip discharge groove is connected to a bottom surface of the chip discharge groove that faces radially outward with respect to the axis and a tool rotation. It is the distance between the bottom blade and the bottom surface in the spherical diameter direction of the bottom blade, including a tip rake face facing a direction and a boundary line formed between the tip rake surface and the bottom surface. The dimension of the tip rake face determined with reference to the boundary line is defined as the width of the tip rake face, and the percentage of the maximum width of the tip rake face along the ball diameter direction of the bottom blade with respect to the sphere radius of the bottom blade. A taper ball end mill satisfying the following two equations, where A is defined, the twist angle of the outer peripheral blade is θ °, and the taper angle of the outer peripheral blade is β °.
15≦A≦30
11≦θ−β≦21
15 ≤ A ≤ 30
11 ≤ θ-β ≤ 21
ここで、底刃の球半径に対する、底刃の球径方向に沿う先端すくい面の最大幅の百分率をすくい幅率と呼ぶこととする。上述の構成によれば、すくい幅率を15%以上30%以下とすることを意味する。また、上記の構成によれば、外周刃の捻れ角と外周刃のテーパ角との差を11°以上21°以下とすることを意味する。すくい幅率および捻れ角とテーパ角との差を上述の関係とすることで、底刃と外周刃との強度バランスを最適とすることができ、折損を生じ難いテーパボールエンドミルを提供できる。 Here, the percentage of the maximum width of the tip rake face along the ball diameter direction of the bottom blade with respect to the sphere radius of the bottom blade is referred to as the rake width ratio. According to the above configuration, it means that the rake width ratio is 15% or more and 30% or less. Further, according to the above configuration, it means that the difference between the twist angle of the outer peripheral blade and the taper angle of the outer peripheral blade is 11 ° or more and 21 ° or less. By making the difference between the rake width ratio and the twist angle and the taper angle the above-mentioned relationship, the strength balance between the bottom blade and the outer peripheral blade can be optimized, and a tapered ball end mill that is less likely to break can be provided.
また、上述のテーパボールエンドミルは、さらに、下記の式を満たすことが好ましい。
A≦25
Further, it is preferable that the taper ball end mill described above further satisfies the following formula.
A ≤ 25
上述の構成によれば、さらに折損を生じ難いテーパボールエンドミルを提供できる。 According to the above configuration, it is possible to provide a tapered ball end mill that is less likely to break.
本発明によれば、底刃および外周刃の強度を同時に確保したテーパボールエンドミルを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a tapered ball end mill that simultaneously secures the strength of the bottom blade and the outer peripheral blade.
以下、図面を参照して本発明を適用した実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴部分をわかりやすくするために、特徴とならない部分を便宜上省略して図示している場合がある。 Hereinafter, embodiments to which the present invention has been applied will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in the drawing used in the following description, in order to make the feature portion easy to understand, the non-feature portion may be omitted for convenience.
図1は、本実施形態のテーパボールエンドミル1を示す斜視図である。図2は、テーパボールエンドミル1の側面図である。図3は、テーパボールエンドミル1の正面図である。以下テーパボールエンドミル1について、単にエンドミルと呼ぶ。
FIG. 1 is a perspective view showing a tapered
エンドミル1は、軸線Oに沿って延びる概略円柱状の部材である。エンドミル1は、例えば、超硬合金、サーメット、セラミックス等の硬質材料からなる。エンドミル1は、軸線O方向の一方の端部に位置する刃部3aと、刃部3aを除く部位に設けられたシャンク部3bと、を有する。
The
本明細書においては、エンドミル1の軸線O方向のうち、シャンク部3bから刃部3aへ向かう方向を先端側、刃部3aからシャンク部3bへ向かう方向を基端側という。また、軸線Oに直交する方向を径方向という。径方向のうち、軸線Oに接近する向きを径方向の内側、軸線Oから離間する向きを径方向の外側という。また、軸線O回りに周回する方向を周方向という。周方向のうち、切削加工時にエンドミル1が回転する方向を工具回転方向Tという。
In the present specification, among the axial O directions of the
エンドミル1は、シャンク部3bにおいて工作機械の主軸等に把持され、軸線O周りのうち工具回転方向Tに回転させられる。エンドミル1は、金属材料等の被削材の切削加工(転削加工)に使用される。また、エンドミル1は、軸線O周りの回転とともに、軸線Oに交差する方向に送りを与えられて、刃部3aにより被削材に対して肩削り加工、溝加工、R削り加工、倣い加工等を行う。
The
刃部3aは、エンドミル1の先端側に向かうに従って細くなる先細りのテーパ状に形成されている。また、刃部3aの先端は、球形状に形成されている。刃部3aにおいて、テーパ状に形成された領域には外周刃6が設けれ、球状に形成された先端には底刃9が設けられている。すなわち、エンドミル1は、ボール状の底刃9とテーパ状の外周刃6とを備える。
The
刃部3aの外周には、複数条(本実施形態では四条)の切屑排出溝4が形成されている。複数の切屑排出溝4は、周方向に等間隔に形成されている。切屑排出溝4は、エンドミル1の先端面に開口している。切屑排出溝4は、エンドミル1の先端面から基端側へ向かうに従い工具回転方向Tとは反対側へ向かって一定の捻れ角θ°で螺旋状に捻れている。切屑排出溝4は、刃部3aの基端側の端部において、エンドミル1の外周に切り上がっている。
A plurality of (four in the present embodiment)
切屑排出溝4の工具回転方向T側の端縁に切れ刃が形成されている。切れ刃は、刃部3aのテーパ部に位置する外周刃6と刃部3aの先端に位置する底刃9とを含む。外周刃6と底刃9とは、切屑排出溝4に沿って滑らかに連続する。本実施形態のエンドミル1は、4枚の外周刃6と2枚の底刃9を有する。したがって、4枚中の2枚の外周刃6は、底刃9と滑らかに連続し、残る2枚の外周刃6は、底刃9と連続せず先端近傍で途切れている。底刃9と連続しない外周刃6の周方向両側に位置する一対の切屑排出溝4は、エンドミル1の先端近傍で繋がっている。なお、エンドミル1の切れ刃の数(外周刃6及び底刃9の数)は、特に限定されるものではない。
A cutting edge is formed at the edge of the
切屑排出溝4の壁面は、底面2とすくい面7、10とを含む。
底面2は、切屑排出溝4において軸線Oに対し径方向外側を向く面である。
また、すくい面7、10は、切屑排出溝4において工具回転方向Tを向く壁面である。すくい面7、10は、外周刃6に連なって形成される外周すくい面10と、底刃9に連なって形成される先端すくい面7と、を含む。
The wall surface of the
The
Further, the rake faces 7 and 10 are wall surfaces facing the tool rotation direction T in the
外周刃6は、刃部3aの外周面において、外周すくい面10と外周逃げ面5との交差稜線に形成されている。外周逃げ面5は、切屑排出溝4の工具回転方向Tとは反対側に隣接する面である。外周刃6は、切屑排出溝4の外周端縁に沿って、つる巻き線状(螺旋状)に延びている。外周逃げ面5の幅(外周刃6に直交する向きの長さ)は、外周刃6の長さ方向後端側(シャンク部3b側)に向かうに従って徐々に幅広となっている。
The outer
外周刃6は、テーパ刃である。したがって、外周刃6の径(径方向に沿う軸線Oから外周刃6までの距離。つまり半径)は、軸線O方向に沿って先端側に向かうに従って小さくなっている。外周刃6が軸線O回りに回転して形成される回転軌跡は、軸線Oを中心とする1つの円錐面となる。
The outer
底刃9は、刃部3aの先端において、先端すくい面7と先端逃げ面8との交差稜線に形成されている。先端逃げ面8は、エンドミル1の先端外周側へ向けて凸となる凸曲面状をなしている。先端逃げ面8の基端部は、外周逃げ面5の先端部に接続している。
The
底刃9は、エンドミル1の先端外周側へ向けて凸となる凸円弧状である。したがって、図2に示されるエンドミル1の側面視において、底刃9が軸線O回りに回転して形成される回転軌跡は、軸線O上の中心点Cを中心とする1つの半球面となる。
The
(すくい幅率A)
図4は、図2の領域IVの拡大図であって、底刃9の先端すくい面7に対向する方向から見た図である。
底刃9は、中心点Cを中心とした半径Rの球面上の線分である。図4に示すように、底刃9の球径方向に沿う先端すくい面7の寸法を幅dとする。先端すくい面の幅dは、底刃9の球径方向における、底刃9と底面2との距離である。先端すくい面7の幅dは、先端側から基端側に向かって徐々に大きくなって最大幅Dとなり、さらに基端側に向かって徐々に小さくなる。なお、底刃9の球径方向とは、底刃9の回転軌跡である半球面の中心点Cを通過する直線方向の方向を意味する。
(Scoop width ratio A)
FIG. 4 is an enlarged view of region IV of FIG. 2, which is a view seen from the direction facing the
The
ここで、底刃9の球半径Rに対する、底刃9の球径方向に沿う先端すくい面7の最大幅Dの百分率をすくい幅率Aと呼ぶこととする。すくい幅率Aは、100×D/Rと表すことができる。
すくい幅率Aは、下記の(式1)を満たすことが好ましい。
15≦A≦30 ・・・(式1)
Here, the percentage of the maximum width D of the
The rake width ratio A preferably satisfies the following (Equation 1).
15 ≤ A ≤ 30 ... (Equation 1)
図4に示すように、先端すくい面7と底面2との間には、境界線2aが形成される。境界線2aは、先端すくい面7の突出方向基端側に位置している。底刃9が被削材から受ける反力に起因する曲げモーメントは、境界線2aに沿って最大となる。また、先端すくい面7の幅dが最大となる部位において、境界線2aに生ずる曲げモーメントも最大となる。したがって、底刃9が形成されたエンドミル1のボール状の先端部において、境界線2aが折損の起点となり易い。特に、先端すくい面7の幅dが最大となる最大幅Dに対応する部位において、折損が生じやすい。すくい幅率Aを30%以下とすることで、先端すくい面7の最大幅Dが抑制され、切削時に底刃9に折損が生じることを抑制できる。
また、先端すくい面7の幅dは、エンドミル1の先端における切屑排出溝4の深さと相関する。すくい幅率Aを15%超とすることで、切屑排出溝4を十分な深さとして、底刃9および外周刃6の切削時の切屑排出性を十分に確保できる。
As shown in FIG. 4, a
Further, the width d of the
なお、先端すくい面7と底面2との境界線2aには、先端すくい面7と底面2とを滑らかに接続する曲面部(スミR)が形成される場合がある。このような場合には、先端すくい面7と底面2との間の曲線部を仮想的に除去しこれらが鋭利に交差するものとして境界線2aを仮想的に定め、この境界線2aを基準として先端すくい面7の幅dを定めるものとする。
A curved surface portion (sumi R) that smoothly connects the
(捻れ角θ°およびテーパ角β°)
次に、外周刃6の捻れ角θ°およびテーパ 角β°の関係について説明する。
図2に示すように、外周刃6の捻れ角θ°は、エンドミル1を側方から見て、軸線Oと外周刃6の交差における外周刃6の軸線Oに対する傾き角度である。捻れ角θ°は、軸線Oに沿って一定である。
(Twist angle θ ° and taper angle β °)
Next, the relationship between the twist angle θ ° and the taper angle β ° of the outer
As shown in FIG. 2, the twist angle θ ° of the outer
外周刃6は、捻れ角θ°を大きくするに従って剛性が損なわれる。すなわち、捻れ角θ°を大きくすると、外周刃6は、強度が低下し折損しやすくなる。
一方で、底刃9は、捻れ角θ°を大きくすると折損し難くなる。底刃9は、外周刃6に滑らかに接続される。外周刃の捻れ角θ°を大きくすると、それに伴い正面視(図3)における底刃9の曲率も大きくなる。これにより、底刃9が長く形成され、底刃9による切削抵抗を小さくすることが可能となり、結果として底刃9は、折損し難くなる。
反対に、外周刃6の捻れ角θ°を小さくすると、外周刃6は折損し難くなり、底刃9は折損しやすくなる。
On the other hand, the
On the contrary, when the twist angle θ ° of the outer
図2に示すように、外周刃6のテーパ角β°は、エンドミル1を側方から見て、軸線Oに沿って並ぶ複数の外周刃6の一対の共通接線同士がなす角度である。テーパ角β°が変わると、好ましい外周刃6の捻れ角θ°が変わる。
As shown in FIG. 2, the taper angle β ° of the outer
外周刃6がテーパ形状をなし、捻れ角θ°が軸線Oに沿って一定である場合、外周刃6同士の距離(ピッチ)は、先端に向かうに従い徐々に短くなる。ここで、底刃9の形状および外周刃6の捻れ角θ°が同一であり、テーパ角β°が異なるエンドミルを比較する。この場合、テーパ角β°が大きいエンドミルは、テーパ角β°が小さいものより、外周刃6のシャンク部3b側が大径となる。したがって、エンドミル1は、テーパ角β°を大きくすることで外周刃6の剛性を高めて、結果として外周刃6は折損し難くなる。一方で、テーパ角βが大きくなると、外周刃6の剛性が上がるため相対的に底刃9の強度が低下する。このため切削負荷が増加した場合に底刃9が折損しやすくなる。すなわち、テーパ角β°の増減は、捻れ角θ°の増減と比較して、外周刃6の折損しやすさの観点において、反対方向に作用する。
なお、テーパ角β°を大きくしすぎると、エンドミル1は、ワークの非切削部分に干渉しやすくなる。このため、テーパ角β°には制限が設けられる。
When the outer
If the taper angle β ° is made too large, the
テーパ角β°は、3°以上5°以下とすることが好ましい。テーパ角β°を3°以上5°以下とすることで、奥まった形状の加工を容易としつつ十分な剛性を有するエンドミル1を提供できる。
The taper angle β ° is preferably 3 ° or more and 5 ° or less. By setting the taper angle β ° to 3 ° or more and 5 ° or less, it is possible to provide an
上記の作用を鑑みて、捻れ角θ°とテーパ角β°は、以下の(式2)に示す関係を満たすことが好ましい。
11≦θ−β≦21 ・・・(式2)
In view of the above action, it is preferable that the twist angle θ ° and the taper angle β ° satisfy the relationship shown in the following (Equation 2).
11 ≤ θ-β ≤ 21 ... (Equation 2)
捻れ角θ°およびテーパ角β°の差を、11°超21°未満とすることにより、外周刃6および底刃9の強度のバランスを最適化し、外周刃6および底刃9の折損を抑制することができる。
By setting the difference between the twist angle θ ° and the taper angle β ° to more than 11 ° and less than 21 °, the balance of strength between the outer
図5は、エンドミル1において、捻れ角θ°とテーパ角β°との差(θ−β)およびすくい幅率Aの好ましい関係を示すグラフである。図5において、実線L1で囲まれた領域が、好ましい捻れ角θ°、テーパ角β°およびすくい幅率Aの関係である。
FIG. 5 is a graph showing a preferable relationship between the difference (θ−β) between the twist angle θ ° and the taper angle β ° and the rake width ratio A in the
捻れ角θ°、テーパ角β°およびすくい幅率Aは、さらに以下の(式3)に示す関係を満たすことがより好ましい。
2(θ−β)−17≦A≦2(θ−β)−2 ・・・(式3)
It is more preferable that the twist angle θ °, the taper angle β °, and the rake width ratio A further satisfy the relationship shown in the following (Equation 3).
2 (θ-β) -17 ≤ A ≤ 2 (θ-β) -2 ... (Equation 3)
(式3)の関係を満たす捻れ角θ°、テーパ角β°およびすくい幅率Aは、図5に示す鎖線L2、L3に挟まれる領域内に位置する。(式3)の関係を満たす捻れ角θ°、テーパ角β°およびすくい幅率Aを採用することで、外周刃6および底刃9の折損を抑制することができる。
The twist angle θ °, the taper angle β °, and the rake width ratio A that satisfy the relationship of (Equation 3) are located in the region sandwiched between the chain lines L2 and L3 shown in FIG. By adopting a twist angle θ °, a taper angle β °, and a rake width ratio A that satisfy the relationship of (Equation 3), breakage of the outer
すくい幅率Aは、さらに以下の(式4)に示す関係を満たすことがより好ましい。
A≦25・・・(式4)
It is more preferable that the rake width ratio A further satisfies the relationship shown in the following (Equation 4).
A ≤ 25 ... (Equation 4)
(式4)の関係を満たすすくい幅率Aは、図5に示す鎖線L4より下側の領域内に位置する。(式3)の関係を満たす捻れ角θ°、テーパ角β°およびすくい幅率Aを採用することで、より折損し難いエンドミル1を提供できる。
The rake width ratio A satisfying the relationship of (Equation 4) is located in the region below the chain line L4 shown in FIG. By adopting a twist angle θ °, a taper angle β °, and a rake width ratio A that satisfy the relationship of (Equation 3), it is possible to provide an
以上に、本発明の実施形態を説明したが、実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the configurations and combinations thereof in the embodiments are examples, and additions, omissions, substitutions, and other modifications of the configurations are made without departing from the spirit of the present invention. Is possible. Moreover, the present invention is not limited to the embodiments.
実施形態のテーパボールエンドミル1の効果を確認するサンプルNo.1〜No.14を作成しその効果を確認した。
サンプルNo.1〜No.14のエンドミル1について、共通の構成について説明する。各サンプルのエンドミル1は、コーテッド超硬合金からなる。また、各サンプルのエンドミル1は、底刃9が2枚刃であり、外周刃6が4枚刃であり、底刃9の球半径Rが1mmであり、外周刃6のテーパ角β°が4°であり、外周刃6の刃長が20mmであり、外周逃げ面5および先端逃げ面8の逃げ角が10°である。
また、サンプルNo.1〜No.14のエンドミル1は、外周刃6の捻れ角θ°およびすくい幅率Aが、後段の表1に示すように、様々に変えられている。
Sample No. for confirming the effect of the tapered
Sample No. 1-No. A common configuration of the 14
In addition, sample No. 1-No. In the
サンプルNo.1〜No.14のエンドミル1を用いて、回転数17,000/minにより、エンドミル1の送り速度を1,020mm/min〜4,080mm/minの範囲で変えて、深さ5mmの溝加工を行う切削試験を行った。被削材としては、A2618を用いた。
Sample No. 1-No. Cutting test in which the feed rate of the
エンドミル1の回転数を一定として、送り速度を様々に変化させると、エンドミル1の回転当たりの送り量が変わる。回転当たりの送り量を大きくすると、エンドミル1に加わる負荷が大きくなり、外周刃6又は底刃9の折損が生じやすくなる。切削試験では、送り速度を変えた際のエンドミル1の折損を確認し、折損時の送り量を表1にまとめた。また、サンプルNo.1〜No.14の捻れ角θ°とテーパ角β°との差(θ−β)およびすくい幅率Aを図5中に図示する。
When the rotation speed of the
表1に示すように、(式1)および(式2)を満たす場合に、回転当たりの送り量を0.18mm/rev未満において折損が生じないエンドミル1を構成できることが確認できた。また、(式3)を満たす場合には、回転当たりの送り量を0.21mm/rev未満において折損が生じないエンドミル1を構成できることが確認できた。さらに、(式4)を満たす場合には、回転当たりの送り量を0.24mm/rev未満において折損が生じないエンドミル1を構成できることが確認できた。
As shown in Table 1, it was confirmed that when (Equation 1) and (Equation 2) are satisfied, the
1…エンドミル(テーパボールエンドミル)、6…外周刃、9…底刃、A…すくい幅率、D…最大幅、d…幅、O…軸線、R…球半径、θ…捻れ角(°)、β…テーパ角(°) 1 ... end mill (tapered ball end mill), 6 ... outer peripheral blade, 9 ... bottom blade, A ... rake width ratio, D ... maximum width, d ... width, O ... axis, R ... sphere radius, θ ... twist angle (°) , Β ... Taper angle (°)
Claims (2)
前記テーパボールエンドミルの先端面から基端側へ向かうに従い工具回転方向とは反対側へ向かって螺旋状に捻れる切屑排出溝を備え、
前記切屑排出溝は、
前記切屑排出溝において前記軸線に対し径方向外側を向く底面と、
前記底刃に連なり工具回転方向を向く先端すくい面と、
前記先端すくい面と前記底面との間に形成される境界線と、を含み、
前記底刃の球径方向における、前記底刃と前記底面との距離であり、前記境界線を基準として定められる前記先端すくい面の寸法を前記先端すくい面の幅として、
前記底刃の球半径に対する、前記底刃の球径方向に沿う前記先端すくい面の最大幅の百分率をAとし、
前記外周刃の捻れ角をθ°とし、
前記外周刃のテーパ角をβ°として、
下記の2つの式を満たす、テーパボールエンドミル。
15≦A≦30
11≦θ−β≦21 A tapered ball end mill that rotates around an axis with a spherical bottom blade and a tapered outer peripheral blade.
It is provided with a chip discharge groove that twists spirally from the tip surface of the tapered ball end mill toward the base end side toward the side opposite to the tool rotation direction.
The chip discharge groove is
The bottom surface of the chip discharge groove facing outward in the radial direction with respect to the axis,
The tip rake face that is connected to the bottom blade and faces the tool rotation direction ,
Includes a boundary line formed between the tip rake face and the bottom surface.
The distance between the bottom blade and the bottom surface in the spherical radial direction of the bottom blade, and the dimension of the tip rake face determined with reference to the boundary line is defined as the width of the tip rake face.
Let A be the percentage of the maximum width of the tip rake face along the ball diameter direction of the bottom blade with respect to the ball radius of the bottom blade.
The twist angle of the outer peripheral blade is set to θ °.
The taper angle of the outer peripheral blade is β °.
A taper ball end mill that satisfies the following two equations.
15 ≤ A ≤ 30
11 ≤ θ-β ≤ 21
A≦25 Additionally, satisfying the following formula, tapered ball end mill according to claim 1.
A ≤ 25
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193660A JP6780420B2 (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Taper ball end mill |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193660A JP6780420B2 (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Taper ball end mill |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051722A JP2018051722A (en) | 2018-04-05 |
JP6780420B2 true JP6780420B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=61834668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193660A Active JP6780420B2 (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Taper ball end mill |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6780420B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH079237A (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-13 | Hitachi Tool Eng Ltd | End mill for processing of tapered groove |
JP4573340B2 (en) * | 2000-10-24 | 2010-11-04 | 日立ツール株式会社 | Tapered ball end mill for taper groove processing |
JP2005118960A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Nisshin Kogu Kk | End mill |
JP2011051050A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Union Tool Co | Rotary cutting tool |
JP5842708B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-01-13 | 三菱マテリアル株式会社 | Ball end mill |
US9604291B2 (en) * | 2013-09-24 | 2017-03-28 | United Technologies Corporation | Ball-end milling cutter tool |
JP2016159380A (en) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 三菱マテリアル株式会社 | Ball end mill |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016193660A patent/JP6780420B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018051722A (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266813B2 (en) | End mill | |
JP5499589B2 (en) | Ball end mill | |
US8277152B2 (en) | End mill | |
JP5447021B2 (en) | Ball end mill | |
US20170341162A1 (en) | Radius end mill, ball end mill, and end mill | |
JP5845218B2 (en) | Ball end mill | |
JP2007136627A (en) | End mill | |
WO2019044791A1 (en) | Tapered reamer | |
JP2008110453A (en) | End mill | |
JP6999031B2 (en) | Taper end mill | |
JP2013202748A (en) | End mill | |
JP7313599B2 (en) | Base material for hard sintered body, hard sintered body and cutting tool | |
JP6780420B2 (en) | Taper ball end mill | |
JP6825400B2 (en) | Taper ball end mill | |
JP5708132B2 (en) | Nicked end mill | |
JP2011056608A (en) | Square end mill | |
JP2019177474A (en) | Roughing end mill | |
JP4848928B2 (en) | End mill | |
JP5381125B2 (en) | End mill | |
EP3865237A1 (en) | End mill | |
JP7119933B2 (en) | ball end mill | |
JP2006015419A (en) | Ball end mill | |
JP5895654B2 (en) | End mill | |
JP2011110661A (en) | End mill | |
JP2010105092A (en) | Ball end mill |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6780420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |