JP6776759B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776759B2 JP6776759B2 JP2016183270A JP2016183270A JP6776759B2 JP 6776759 B2 JP6776759 B2 JP 6776759B2 JP 2016183270 A JP2016183270 A JP 2016183270A JP 2016183270 A JP2016183270 A JP 2016183270A JP 6776759 B2 JP6776759 B2 JP 6776759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- pad
- receiving surface
- width direction
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 19
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 51
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、自動車、鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物に用いられる乗物用シートに関する。 The present invention relates to vehicle seats used for vehicles such as automobiles, railroad vehicles, ships and aircraft.
例えば、特許文献1に記載の乗物用シートは、座面パッド部の前端側を変位させる変位機構を備えている。座面パッド部は、クッションパッドの一部であって、着席者の臀部を支持する部位である。 For example, the vehicle seat described in Patent Document 1 includes a displacement mechanism that displaces the front end side of the seat pad portion. The seat pad portion is a part of the cushion pad and is a portion that supports the buttocks of the seated person.
座面パッド部のシート幅方向に隣接した部位には、通常、サイドパッド部が設けられている。サイドパッド部は、座面パッド部と異なり、変位機構が作動しても変位しない不動なパッド部である。そして、本願は、サイドパッド部を支持するための具体的な構成を提供する。 A side pad portion is usually provided at a portion of the seat pad portion adjacent to the seat width direction. Unlike the seat pad portion, the side pad portion is an immovable pad portion that does not displace even when the displacement mechanism is activated. Then, the present application provides a specific configuration for supporting the side pad portion.
本願では、着席者の臀部を支持するための座面パッド部(19A)、及びシート幅方向において座面パッド部(19A)に隣接した部位に設けられたサイドパッド部(19B、19C)を有するクッションパッド(19)と、座面パッド部(19A)のシート前端側を変位させる変位機構(21)と、サイドパッド部(19B、19C)のシート前端側を支持する支持部材(26)であって、サイドパッド部(19B、19C)に面接触して当該サイドパッド部(19B、19C)を支持する面状支持部(27)を有する支持部材(26)とを備える。 The present application has a seat pad portion (19A) for supporting the buttocks of a seated person, and side pad portions (19B, 19C) provided in a portion adjacent to the seat pad portion (19A) in the seat width direction. The cushion pad (19), the displacement mechanism (21) that displaces the seat front end side of the seat pad portion (19A), and the support member (26) that supports the seat front end side of the side pad portions (19B, 19C). A support member (26) having a planar support portion (27) that comes into surface contact with the side pad portions (19B, 19C) to support the side pad portions (19B, 19C) is provided.
本願では、サイドパッド部(19B、19C)に面接触してサイドパッド部(19B、19C)を支持する面状支持部(27)を有しているので、例えば、ワイヤー状の部材でサイドパッド部(19B、19C)を支持する線状支持構造に比べて当該サイドパッド部を確実に支持でき得る。 In the present application, since the side pad portion (19B, 19C) is in surface contact with the side pad portion (19B, 19C) to support the side pad portion (19B, 19C), for example, the side pad is made of a wire-shaped member. The side pad portion can be reliably supported as compared with the linear support structure that supports the portions (19B, 19C).
すなわち、ワイヤー状の部材でサイドパッド部(19B、19C)を支持する線状支持構造では、ワイヤー状の部材とサイドパッド部(19B、19C)とが線接触する。したがって、ワイヤー状の部材を中心とするモーメントがサイドパッド部(19B、19C)に作用すると、当該サイドパッド部(19B、19C)が転がるように回転変位するおそれがある。 That is, in the linear support structure in which the side pad portion (19B, 19C) is supported by the wire-shaped member, the wire-shaped member and the side pad portion (19B, 19C) are in line contact with each other. Therefore, when a moment centered on the wire-shaped member acts on the side pad portions (19B, 19C), the side pad portions (19B, 19C) may be rotationally displaced so as to roll.
これに対して、本願では、面状支持部(27)が、線状支持構造に比べて広い面積でサイドパッド部(19B、19C)と接触するので、サイドパッド部(19B、19C)にモーメントが作用しても当該サイドパッド部(19B、19C)が転がるように回転変位することを抑制でき得る。延いては、サイドパッド部を確実に支持でき得る。 On the other hand, in the present application, since the planar support portion (27) comes into contact with the side pad portion (19B, 19C) in a wider area than the linear support structure, the moment is applied to the side pad portion (19B, 19C). It is possible to prevent the side pad portions (19B, 19C) from being rotationally displaced so as to roll even if As a result, the side pad portion can be reliably supported.
なお、本願に係る乗物用シートは、以下のように構成してもよい。
すなわち、面状支持部(27)は、サイドパッド部(19B、19C)に面接触して鉛直方向の荷重を受けることが可能な受け面(27A)を少なくとも有することが望ましい。これにより、鉛直方向の荷重を確実に受けることができる。
The vehicle seat according to the present application may be configured as follows.
That is, it is desirable that the planar support portion (27) has at least a receiving surface (27A) that can come into surface contact with the side pad portions (19B, 19C) and receive a load in the vertical direction. As a result, a load in the vertical direction can be reliably received.
面状支持部(27)は、サイドパッド部(19B、19C)に面接触してシート前後方向の荷重を受けることが可能な第2の受け面(27B)を有することが望ましい。これにより、サイドパッド部を確実に支持でき得る。 It is desirable that the planar support portion (27) has a second receiving surface (27B) that can come into surface contact with the side pad portions (19B, 19C) and receive a load in the front-rear direction of the seat. As a result, the side pad portion can be reliably supported.
面状支持部(27)は、サイドパッド部(19B、19C)に面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な第3の受け面(27C)を有することが望ましい。これにより、サイドパッド部を、さらに確実に支持でき得る。 It is desirable that the planar support portion (27) has a third receiving surface (27C) that can come into surface contact with the side pad portions (19B, 19C) and receive a load in the seat width direction. Thereby, the side pad portion can be supported more reliably.
サイドパッド部(19B、19C)がシート幅方向外側及び内側に設けられている場合には、外側受け面(27L)は、シート幅方向一端側から外側パッド(19C)に面接触し、かつ、内側受け面(27R)は、シート幅方向一端側から内側パッド(19B)に面接触することが望ましい。 When the side pad portions (19B, 19C) are provided on the outside and inside in the seat width direction, the outer receiving surface (27L) is in surface contact with the outer pad (19C) from one end side in the seat width direction, and It is desirable that the inner receiving surface (27R) comes into surface contact with the inner pad (19B) from one end side in the seat width direction.
これにより、特に、シート幅方向他端側から一端側に向かう向きの力が、クッションパッド(19)に作用した場合であっても、確実にサイドパッド部(19B、19C)を支持することができ得る。 As a result, the side pad portions (19B, 19C) can be reliably supported even when a force in the direction from the other end side to the one end side in the seat width direction acts on the cushion pad (19). Can be done.
なお、外側受け面(27L)は、座面パッド部(19A)のシート幅方向外側に位置する外側パッド(19C)に面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な受け面である。内側受け面(27R)は、座面パッド部(19A)のシート幅方向内側に位置する内側パッド(19B)に面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な受け面である。 The outer receiving surface (27L) is a receiving surface capable of receiving a load in the seat width direction by making surface contact with the outer pad (19C) located outside in the seat width direction of the seat surface pad portion (19A). .. The inner receiving surface (27R) is a receiving surface capable of receiving a load in the seat width direction by making surface contact with the inner pad (19B) located inside the seat surface pad portion (19A) in the seat width direction.
そして、支持部材(26)がクッションパッド(19)の前端側傾斜角度を変更する際に揺動するチルトアーム(22、23)の先端側に設けられ、かつ、変位機構(21)がチルトアーム(22、23)を有する乗物用シートに、本願を適用すると好適である。 The support member (26) is provided on the tip end side of the tilt arm (22, 23) that swings when the front end side inclination angle of the cushion pad (19) is changed, and the displacement mechanism (21) is provided on the tilt arm. It is preferable to apply the present application to the vehicle seat having (22, 23).
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 Incidentally, the reference numerals in the parentheses are examples showing the correspondence with the specific configurations and the like described in the embodiments described later, and the present invention is limited to the specific configurations and the like shown in the symbols in the parentheses. It's not something.
以下に説明する「発明の実施形態」は、本願発明の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。 The "embodiment of the invention" described below is an example of an embodiment belonging to the technical scope of the present invention. That is, the matters specifying the invention described in the claims are not limited to the specific configuration, structure, etc. shown in the following embodiments.
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The arrows and the like indicating the directions attached to each figure are described in order to make it easier to understand the relationship between each figure. The present invention is not limited to the directions attached to each figure.
少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「1つの」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、当該部材が2以上設けられていてもよい。
(第1実施形態)
本実施形態は、車普通乗用車の前席用シートに本発明に係る乗物用シートを適用したものである。なお、以下の説明における方向は、本実施形態に係る乗物用シートを車両に組み付けた状態における方向を意味する。
At least one member or part described with a reference numeral is provided unless otherwise specified such as "one". That is, two or more of the members may be provided.
(First Embodiment)
In the present embodiment, the vehicle seat according to the present invention is applied to the front seat of an ordinary passenger car. In addition, the direction in the following description means the direction in the state where the vehicle seat according to this embodiment is assembled to the vehicle.
1.乗物用シートの概要
図1に示すように、乗物用シート1は、少なくともシートクッション3及びシートバック5を有する。シートクッション3は着席者の臀部等を支持するための部位である。シートバック5は着席者の背部を支持するための部位であって、シートクッション3に対してシート前後方向に対して揺動可能である。
1. 1. Outline of the vehicle seat As shown in FIG. 1, the vehicle seat 1 has at least a seat cushion 3 and a
1.1 フレーム構造
図2に示すバックフレーム7は、シートバック5の骨格を形成するフレームであって、クッションフレーム9に対して揺動可能に連結されている。クッションフレーム9は、シートクッション3の骨格を構成するフレームである。
1.1 Frame structure The back frame 7 shown in FIG. 2 is a frame forming the skeleton of the seat back 5, and is swingably connected to the
バックフレーム7は、一対のサイドフレーム7A、7B、アッパパネル(図示せず。)及びロアパネル7C等を有する。各サイドフレーム7A、7Bは、略上下方向に延びるとともに、シート幅方向両側それぞれに配設されたフレームである。なお、シート幅方向は、本実施形態では、車両の左右方向と一致する。
The back frame 7 has a pair of
アッパパネルは、シート幅方向に延びて各サイドフレーム7A、7Bの上端側を連結する。ロアパネル7Cは、シート幅方向に延びて各サイドフレーム7A、7Bの下端側を連結する。
The upper panel extends in the seat width direction and connects the upper end sides of the side frames 7A and 7B. The
なお、一対のサイドフレーム7A、7B、アッパパネル及びロアパネル7Cは、金属製であって、それら7A〜7Cは、溶接等の接合手段又はねじ等の機械的締結具により互いに連結固定されている。
The pair of
クッションフレーム9は、一対のサイドフレーム11、13、並びにフロントパイプ15及びリアパイプ17等を有する。各サイドフレーム11、13は、シート前後方向に延びるとともに、シート幅方向両端それぞれに配設されたフレームである。
The
フロントパイプ15は、クッションフレーム9のシート前方側において一対のサイドフレーム11、13を連結する。リアパイプ17は、クッションフレーム9のシート後方側において一対のサイドフレーム11、13を連結する。
The
なお、一対のサイドフレーム11、13とフロントパイプ15及びリアパイプ17とは、溶接又は塑性加工を利用したカシメ等の連結手法にて連結されている。因みに、本実施形態では、フロントパイプ15及びリアパイプ17は、溶接にて各サイドフレーム11、13に固定されている。
The pair of side frames 11 and 13 and the
クッションフレーム9は、一対のシートリフタ18により支持されている。各シートリフタ18は、各サイドフレーム11、13の下方側に配設され、クッションフレーム9を上下方向に変位させる。
The
すなわち、各シートリフタ18は、フロントリフタリンク18A、リアリフタリンク18B及びブラケット18C等を有する。フロントリフタリンク18A及びリアリフタリンク18Bは、その上端側が各サイドフレーム11、13に揺動可能に連結され、下端側がブラケット18Cに揺動可能に連結されている。
That is, each
ブラケット18Cは、スライドレール(図示せず。)を介して車両のフロアパネル側に固定される。スライドレールは、シート前後方向に乗物用シート1を変位可能として当該乗物用シート1をフロアパネルに固定する。
The
1.2 クッション構造
バックフレーム7のシート前方側には、バックパット3A(図1参照)が装着されている。バックパット3Aは、ウレタン等の発泡弾性体で構成されたクッション材である。当該バックパット3Aの表面は、皮革等の表皮により覆われている。
1.2 Cushion structure A back
クッションフレーム9の上方側には、クッションパッド19(図2参照)が装着されている。クッションパッド19は、図3に示すように、座面パッド部19A及びサイドパッド部19B、19C等を有する。
A cushion pad 19 (see FIG. 2) is attached to the upper side of the
座面パッド部19Aは、着席者の臀部を支持するためのクッション材である。サイドパッド部19B、19Cは、シート幅方向において座面パッド部19Aに隣接した部位に設けられクッション材である。
The
各サイドパッド部19B、19Cは、座面パッド部19Aのシート幅方向各端部において、シート前後方向に延びている。なお、座面パッド部19A及び一対のサイドパッド部19B、19Cは、ウレタン等で構成された一体成形品である。
The
本実施形態に係る乗物用シート1は、車両前席左側のシートである。そこで、座面パッド部19Aのシート幅方向内側、つまり車両幅方向中央側に位置するサイドパッド部19Bを内側パッド19Bともいう。
The vehicle seat 1 according to the present embodiment is a seat on the left side of the front seat of the vehicle. Therefore, the
座面パッド部19Aのシート幅方向外側に位置するサイドパッド部19Cを外側パッド19Cともいう。なお、内側パッド19B及び外側パッド19Cを総称する際には、サイドパッド部19B、19Cと記す。
The
2.乗物用シートの詳細
2.1 変位機構
<変位機構の概要>
乗物用シート1は変位機構21(図4参照)を有する。変位機構21は、座面パッド部19Aのシート前端側部位19D(図3参照)を変位させる機構である。具体的には、変位機構21はチルト機能、オットマン機能及びクッション長可変機能等のうち少なくとも1つの機能を有する。なお、本実施形態係る変位機構21は、チルト機能及びオットマン機能を有する。
2. Details of vehicle seat 2.1 Displacement mechanism <Overview of displacement mechanism>
The vehicle seat 1 has a displacement mechanism 21 (see FIG. 4). The
チルト機能は、クッションパッド19の前端側傾斜角度、つまりシート前端側部位19Dの傾斜角度を変更しながら当該部位19Dを上下方向に変位させる機能である。オットマン機能は、オットマン19E(図3参照)の傾斜角を変更するための機能である。オットマン19Eは、「ふくらはぎ」等の足を乗せるための部位である。クッション長可変機能とは、シートクッション3の前縁部が変位することにより、座面パッド部19Aのシート前後長さを変更させるための機能である。
The tilt function is a function of shifting the
なお、本実施形態に係る変位機構21では、シート前端側部位19Dの傾斜角度(以下、チルト角という。)が大きくなると、これに連動してオットマン19Eが水平に近づくように揺動する。逆に、チルト角が小さくなると、これに連動してオットマン19Eが鉛直に近づいていく。
In the
<変位機構の構成>
変位機構21は、図4に示すように、一対のチルトアーム22、23、及びチルトパネル24等を有する。一対のチルトアーム22、23それぞれは、図5に示すように、連結ピンC1、C2を介して各サイドフレーム11、13に揺動可能に連結されているとともに、図6に示すように連結ピンC1、C2側からシート前方側に延びている。
<Displacement mechanism configuration>
As shown in FIG. 4, the
チルトパネル24は、各チルトアーム22、23の延び方向先端側を繋ぐようにシート幅方向に延びる板状の部材である。座面パッド部19Aの前端部は、チルトパネル24により支持されている。このため、チルトアーム22、23が揺動すると、これに連動して座面パッド部19Aの前端部のチルト角が変化する。
The
前面パネル25は、オットマン19Eを支持する部位である。当該前面パネル25には、図示しないリンク機構又はカム機構等を介して一対のチルトアーム22、23の揺動が伝達される。このため、オットマン19Eは、一対のチルトアーム22、23の揺動に連動してチルトパネル24に対して揺動する。
The
<チルトアームの構造>
チルトアーム22とチルトアーム23とは、左右対称構造である点を除き、同様構造である。以下、チルトアーム22を例に、本実施形態に係るチルトアーム22、23の構造を説明する。
<Structure of tilt arm>
The
チルトアーム22は、図7A及び図7Bに示すように、連結アーム部22A及び先端側アーム部22B等を有して構成されている。連結アーム部22Aは、連結ピンC1を介してサイドフレーム11に揺動可能に連結される連結部22C(図5参照)を有する。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the
先端側アーム部22Bは、連結アーム部22Aの先端側に連結固定されている。なお、本実施形態では、先端側アーム部22Bと連結アーム部22Aとは、図8A及び図8Bに示すように、溶接にて連結固定されている。
The tip end
連結アーム部22Aと先端側アーム部22Bとの連結固定部22DにおけるA−A断面形状は、図9に示すように、閉曲線を描く閉断面形状である。具体的には、連結アーム部22Aのうち連結固定部22DにおけるA−A断面形状は、一部が開放された略C字状又はJ字状の開断面形状である。
As shown in FIG. 9, the cross-sectional shape of AA in the connecting and fixing
同様に、先端側アーム部22Bのうち連結固定部22DにおけるA−A断面形状は、一部が開放された略C字状又はJ字状の開断面形状である。なお、本実施形態では、連結アーム部22AのA−A断面及び先端側アーム部22BのA−A断面は、共にサイドフレーム11側が開放された開断面形状である。
Similarly, the AA cross-sectional shape of the connecting and fixing
連結固定部22D、つまりA−A断面では、連結アーム部22Aを構成する第1板材P1と先端側アーム部22Bを構成する第2板材P2とが、少なくとも2箇所で板厚方向に重なった状態で連結固定されている。
In the
前記2箇所のうち第1箇所WP1での重なり方向L1は、第2箇所WP2での重なり方向L2と交差した方向である。具体的には、第1箇所WP1での重なり方向L1はシート幅方向と略平行であり、第2箇所WP2での重なり方向L2は鉛直方向と略平行である。 Of the two locations, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is the direction intersecting the overlapping direction L2 at the second location WP2. Specifically, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is substantially parallel to the sheet width direction, and the overlapping direction L2 at the second location WP2 is substantially parallel to the vertical direction.
第1箇所WP1での溶接箇所は、図8Aに示すように、連結アーム部22Aの長手方向(シート前後方向)及び上下方向に対して傾いた方向に延びている。第2箇所WP2での溶接箇所は、図8Bに示すように、連結アーム部22Aの長手方向と平行な方向に延びている。
As shown in FIG. 8A, the welded portion at the first portion WP1 extends in the longitudinal direction (seat front-rear direction) and the vertical direction of the connecting
そして、先端側アーム部22Bの先端側における下端位置22Eは、図8Aに示すように、連結固定部22Dにおける下端位置22Fより鉛直方向下方側に位置している。換言すれば、本実施形態に係るチルトアーム22では、延び方向先端側、つまりシート前端側に向かうほど上下方向寸法が大きくなっている。
As shown in FIG. 8A, the
なお、ビード部22G〜22Kは、先端側アーム部22B、つまりチルトアーム22、23の曲げ剛性及び捻り剛性を向上させるため突条又は溝部である。ビード部22Gは、チルトアーム22、23の外縁に沿って延びている。ビード部22H〜22Kは、先端側アーム部22Bを構成する板材のうち折り曲げられた屈曲部に設けられている。
The
2.2 サイドパッド部の支持構造
各サイドパッド部19B、19Cのうちシート前方側の部位は、各チルトアーム22、23に支持されている。以下、チルトアーム22側(シート右側)を例にサイドパッド部の支持構造を例に説明する。
2.2 Support structure of side pad portions Of the
サイドパッド部19Bのシート前端側は、図10に示すように、面状支持部27を有する支持部材26により支持されている。面状支持部27は、サイドパッド部19Bに面接触して当該サイドパッド部19Bを支持する部位である。
As shown in FIG. 10, the seat front end side of the
すなわち、面状支持部27は、図11に示すように、少なくともサイドパッド部19Bに面接触する受け面27A〜27Cを有している。受け面27A(以下、第1受け面27Aという。)は、サイドパッド部19Bに面接触して鉛直方向の荷重を受けることが可能な面である。
That is, as shown in FIG. 11, the
受け面27B(以下、第2受け面27Bという。)は、サイドパッド部19Bに面接触してシート前後方向の荷重を受けることが可能な面である。なお、本実施形態に係る第2受け面27Bは、シート前方側からシート後方側に向かう向きの荷重を受ける。
The receiving
受け面27C(以下、第3受け面27Cという。)は、サイドパッド部19Bに面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な面である。本実施形態では、図12に示すように、シート幅方向一端側の第3受け面27Cとシート幅方向他端側の第3受け面27Cとは左右対称ではない。
The receiving
すなわち、内側パッド19Bに面接触する面状支持部27(以下、内側支持部26Aという。)の第3受け面27Cを内側受け面27Rとし、外側パッド19Cに面接触する面状支持部27(以下、外側支持部26Bという。)の第3受け面27Cを外側受け面27Lとしたとき、各受け面27R、27Lは、以下のように構成されている。
That is, the
外側受け面27Lは、シート幅方向一端側から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rは、シート幅方向一端側から内側パッド19Bに面接触する。つまり、本実施形態では、外側受け面27Lは、右側(内側)から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rも右側(内側)から内側パッド19Bに面接触する。
The outer receiving surface 27L comes into surface contact with the
2.2 シールドの支持構造
<シールドの概要>
クッションフレーム9の側面側は、図1及び図2に示すように、シールド30、33等により覆われている。シールド30(以下、前面シールド30という。)は、クッションフレーム9のシート前面側を覆う。
2.2 Shield support structure <Outline of shield>
As shown in FIGS. 1 and 2, the side surface side of the
前面シールド30は、シート幅方向に延びて一対のチルトアーム22、23それぞれの先端側に装着されている。なお、本実施形態係る前面シールド30は、ネジ等の締結具(図示せず。)により各チルトアーム22、23に固定されている。
The
シールド33(以下、側面シールド33という。)は、クッションフレーム9のシート幅方向他端側(本実施形態では、左側)を覆う。なお、シート幅方向一端側(本実施形態では、右側)にも側面シールド33と同様な側面シールド(図示せず。)が設けられている。以下、左側の側面シールド33を例に側面シールドの構成及び支持構造を説明する。
The shield 33 (hereinafter referred to as a side shield 33) covers the other end side (the left side in the present embodiment) of the
因みに、左側の側面シールド33には、シートバック5の傾斜角度やシートクッション3の位置を変更させるための操作部40が設けられている。右側の側面シールド33には、操作部40等は設けられていない。
Incidentally, the
側面シールド33は、前方側シールド部31及び後方側シールド部32等を有して構成されている。前方側シールド部31は、クッションフレーム9の一部であるチルトアーム22に装着されて当該チルトアーム22と一体的に揺動する。
The
後方側シールド部32は、サイドフレーム11等のクッションフレーム9に固定されて不動である。本実施形態に係る後方側シールド部32は、ネジ等の機械的締結具、又はスナップフィット等の機械的接合手法にてサイドフレーム11に固定されている。なお、スナップフィットとは、後方側シールド部32又はサイドフレーム11の弾性変形を利用した係合固定手法である。
The
<前方側シールド部の支持構造>
前方側シールド部31の裏面側には、図13に示すように、固定ブラケット41等により操作部40が装着されている。前方側シールド部31の裏面側とは、サイドフレーム11及びチルトアーム22側をいう。
<Support structure of front shield>
As shown in FIG. 13, an
固定ブラケット41は、Pねじ等の締結具により前方側シールド部31に固定されている。以下、前方側シールド部31とは、図13に示すように、操作部40及び固定ブラケット41等が装着されたものをいう。
The fixing
そして、チルトアーム22に前方側シールド部31を装着するための装着部として、前方側シールド部31には、図14に示す第1挿入穴31A及び第2挿入穴31B、並びに図13に示す第3突起部31Cが設けられている。
Then, as a mounting portion for mounting the front
チルトアーム22には、図15に示すように、第1挿入穴31Aに挿入された第1突起部31D、及び第2挿入穴31Bに挿入された第2突起部31Eが設けられている。第1突起部31Dは、図11に示すように、シート幅方向と交差する方向に突出している。
As shown in FIG. 15, the
第2突起部31Eは、第1突起部31Dと平行な方向に突出している。なお、本実施形態に係る第1突起部31D及び第2突起部31Eは、シート前後方向において、互いに同一の向きに突出している。
The
具体的には、第1突起部31D及び第2突起部31Eは、共にシート後方側からシート前方側に向かう向きに突出しているとともに、シート幅方向と略直交する板面を有する突出片で構成されている。さらに、第1突起部31Dは、第2突起部31Eに対して、下方側、かつ、シート前方側に位置している。
Specifically, both the
そして、第1突起部31D及び第2突起部31Eが第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bに挿入された状態(以下、シールド装着状態という。)では、図14に示すように、挿入方向長さL1は、挿入方向長さL2より長い。
Then, in a state where the
挿入方向長さL1とは、第1突起部31Dのうち第1挿入穴31Aに挿入された部位の挿入方向長さをいう。挿入方向長さL2とは、第2突起部31Eのうち第2挿入穴31Bに挿入された部位の挿入方向長さをいう。
The insertion direction length L1 refers to the insertion direction length of the portion of the
なお、本実施形態では、上記のシールド装着状態を実現するために、第1突起部31Dの先端位置が第2突起部31Eの先端位置より挿入方向前進側に位置し、かつ、第1突起部31Dの挿入方向長さが第2突起部31Eの挿入方向長さより長くなっている。
In the present embodiment, in order to realize the shield mounting state, the tip position of the
第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bの挿入口側(挿入方向後退側)には、図15に示すように、案内部31G、31Hが設けられている。案内部31G、31Hは、挿入方向に対して傾斜しているとともに、第1突起部31Dの先端及び第2突起部31Eの先端を第1挿入穴31A及び第1挿入穴31Aに導く。
As shown in FIG. 15,
そして、第1突起部31Dが第1挿入穴31Aに挿入された状態、及び第2突起部31Eが第2挿入穴31Bに挿入された状態では、互いの接触部において予め設定された接触面圧が発生するように構成されている。
Then, in the state where the
なお、第3突起部31Cは、前方側シールド部31からチルトアーム22に向けてシート幅方向に突出した突起部である。当該第3突起部31Cは、チルトアーム22に設けられた嵌合穴31F(図6参照)に嵌め込まれている。
The
3.本実施形態に係る乗物用シートの特徴
3.1 前方側シールド部の支持構造
本実施形態では、サイドパッド部19B、19Cに面接触してサイドパッド部19B、19Cを支持する面状支持部27を有している。これにより、例えば、ワイヤー状の部材でサイドパッド部19B、19Cを支持する線状支持構造に比べて当該サイドパッド部を確実に支持でき得る。
3. 3. Features of the vehicle seat according to the present embodiment 3.1 Support structure of the front shield portion In the present embodiment, the
すなわち、ワイヤー状の部材でサイドパッド部19B、19Cを支持する線状支持構造では、ワイヤー状の部材とサイドパッド部19B、19Cとが線接触する。したがって、ワイヤー状の部材を中心とするモーメントがサイドパッド部19B、19Cに作用すると、当該サイドパッド部19B、19Cが転がるように回転変位するおそれがある。
That is, in the linear support structure in which the
これに対して、本実施形態では、面状支持部27が、線状支持構造に比べて広い面積でサイドパッド部19B、19Cと接触するので、サイドパッド部19B、19Cにモーメントが作用しても当該サイドパッド部19B、19Cが転がるように回転変位することを抑制でき得る。延いては、サイドパッド部を確実に支持でき得る。
On the other hand, in the present embodiment, since the
面状支持部27は、サイドパッド部19B、19Cに面接触して鉛直方向の荷重を受けることが可能な第1受け面27Aを有している。これにより、鉛直方向の荷重を確実に受けることができる。
The
面状支持部27は、サイドパッド部19B、19Cに面接触してシート前後方向の荷重を受けることが可能な第2受け面27Bを有している。これにより、サイドパッド部19B、19Cを確実に支持でき得る。
The
面状支持部27は、サイドパッド部19B、19Cに面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な第3受け面27Cを有している。これにより、サイドパッド部を、さらに確実に支持でき得る。
The
サイドパッド部19B、19Cそれぞれがシート幅方向外側及び内側に設けられている場合において、外側受け面27Lは、シート幅方向一端側から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rは、シート幅方向一端側から内側パッド19Bに面接触する。
When the
これにより、特に、シート幅方向他端側から一端側に向かう向きの力が、クッションパッド19に作用した場合であっても、確実にサイドパッド部19B、19Cを支持することができ得る。
As a result, the
つまり、本実施形態に係る乗物用シート1は、前席左側に設けられているので、車両に乗車する着席者は、車両左側から車両右側に移動するようにして当該乗物用シート1に着席する。このため、サイドパッド部19B、19Cを含むシートクッション3には、車両左側から車両右側に向かう向きの荷重が作用する。
That is, since the vehicle seat 1 according to the present embodiment is provided on the left side of the front seat, the seated person who gets on the vehicle is seated on the vehicle seat 1 so as to move from the left side of the vehicle to the right side of the vehicle. .. Therefore, a load in the direction from the left side of the vehicle to the right side of the vehicle acts on the seat cushion 3 including the
これに対して、本実施形態では、外側受け面27Lは、右側(内側)から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rも右側(内側)から内側パッド19Bに面接触するので、当該荷重に対抗してサイドパッド部19B、19Cを確実に支持できる。
On the other hand, in the present embodiment, the outer receiving surface 27L comes into surface contact with the
3.2 シールドの支持構造
本実施形態では、第1突起部31Dのうち第1挿入穴31Aに挿入された部位の挿入方向長さL1は、第2突起部31Eのうち第2挿入穴31Bに挿入された部位の挿入方向長さL2より長い。
3.2 Shield support structure In the present embodiment, the insertion direction length L1 of the portion of the
これにより、本実施形態では、組付作業者又は自動組付機(以下、作業者等という。)は、第1突起部31D及び第2突起部31Eそれぞれを第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bに挿入することにより、前方側シールド部31をクッションフレームに組み付けることができる。そして、第1突起部31D及び第2突起部31Eは、シート幅方向と交差する方向に延びているので、前方側シールド部31がシート幅方向に抜けてしまうことを抑制できる。
As a result, in the present embodiment, the assembling worker or the automatic assembling machine (hereinafter referred to as a worker or the like) inserts the
ところで、例えば、第2突起部に相当する固定部がワイヤー状の部材にて構成され、かつ、第2挿入穴に相当する被固定部が当該ワイヤーを挟み込むように咥え込む挟持部で構成された乗物用シート(以下、ワイヤー方式という。)では、組付作業性が低いため、組付工数の削減が難しい。 By the way, for example, the fixing portion corresponding to the second protrusion is composed of a wire-shaped member, and the fixed portion corresponding to the second insertion hole is composed of a holding portion that holds the wire so as to sandwich it. Since the assembly workability of the vehicle seat (hereinafter referred to as the wire method) is low, it is difficult to reduce the assembly man-hours.
すなわち、ワイヤー方式では、作業者等は、第1突起部を第1挿入穴に挿入した後、第1突起部側を中心として、シールドを回転させるように当該シールドを撓ませて挟持部をワイヤーに咥え込ませる必要がある。つまり、ワイヤー方式では、挿入作業及び咥え込み作業といった異なる種類の組付作業を必要とするので、組付工数の削減が難しい。 That is, in the wire method, after inserting the first protrusion into the first insertion hole, the operator or the like bends the shield so as to rotate the shield around the first protrusion side to wire the holding portion. It is necessary to hold it in the mouth. That is, the wire method requires different types of assembling work such as insertion work and holding work, so it is difficult to reduce the assembling man-hours.
これに対して、本実施形態においては、作業者等は、クッションフレーム9(チルトアーム22、23)に対して前方側シールド部31を一方向、つまりシート幅方向と交差する方向に移動させることにより、第1突起部31D及び第2突起部31Eそれぞれを第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bに挿入組み付けできる。
On the other hand, in the present embodiment, the operator or the like moves the
したがって、本実施形態に係る乗物用シート1では、組付工数の削減を可能としながら、前方側シールド部31がシート幅方向に抜けてしまうことを抑制できる。
本実施形態では、第1突起部31D及び第2突起部31Eは、シート前後方向に突出している。これにより、前方側シールド部31をクッションフレーム9に対してシート前後方向(本実施形態では、シート後方側)に移動させることにより、第1突起部31D及び第2突起部31Eそれぞれを第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bに挿入組み付けできる。
Therefore, in the vehicle seat 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the assembly man-hours and prevent the
In the present embodiment, the
そして、本実施形態では、第2突起部31Eは、第1突起部31Dと同一の向き、つまりシート前方側に突出しているので、前方側シールド部31をクッションフレーム9に対してシート後方側に移動させることにより、第1突起部31D及び第2突起部31Eそれぞれを容易に挿入組み付けできる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、第1突起部31Dは、第2突起部31Eより下方側に設けられている。これにより、シート前後方向を回転軸線とするモーメントが前方側シールド部31に作用した場合であっても、当該前方側シールド部31を確実に固定でき得る。
In the present embodiment, the
本実施形態では、クッションフレーム9がチルトアーム22、23を有している。そして、第1突起部31D及び第2突起部31Eは、当該チルトアーム22、23設けられ、かつ、シート前後方向において後方側から前方側に向かう向きに突出している。さらに、前方側シールド部31は、第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bを有してチルトアーム22、23と一体的に揺動する前方側シールド部31に装着されている。
In this embodiment, the
そして、上記構成によれば、チルトアーム22、23の揺動に連動して前方側シールド部31を変位させることができるので、前方側シールド部31の意匠性(見栄え)が損なわれることを抑制できる。
According to the above configuration, the
3.3 チルトアームの構造
本実施形態に係るチルトアーム22、23は、連結アーム部22Aと先端側アーム部22Bとが連結固定された構成である。したがって、連結アーム部22A及び先端側アーム部22Bそれぞれを別々に成形加工できるので、単純な形状及び複雑な形状を問わず、比較的に容易にチルトアーム22、23を成形することが可能となる。
3.3 Tilt arm structure The
そして、本実施形態では、連結アーム部22Aと先端側アーム部22Bとの連結固定部22Dは閉断面形状であるので、チルトアーム22、23の曲げ剛性及び捻り剛性を向上させることができる。したがって、本実施形態では、チルトアーム22、23の剛性を向上させながら、複雑な形状であっても比較的に容易にチルトアーム22、23を成形することが可能となる。
Further, in the present embodiment, since the connecting and fixing
本実施形態では、第1箇所WP1での重なり方向L1は、第2箇所WP2での重なり方向L2と交差した方向である。これにより、当該2箇所の重なり方向が互いに平行である場合に比べて連結固定部22Dの剛性を確実に向上させることができ得る。
In the present embodiment, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is a direction intersecting with the overlapping direction L2 at the second location WP2. As a result, the rigidity of the connecting / fixing
そして、本実施形態では、第1箇所WP1での重なり方向L1はシート幅方向と略平行であり、第2箇所WP2での重なり方向L2は鉛直方向と略平行である。これにより、効果的に連結固定部22Dの剛性を確実に向上させることができ得る。
In the present embodiment, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is substantially parallel to the sheet width direction, and the overlapping direction L2 at the second location WP2 is substantially parallel to the vertical direction. Thereby, the rigidity of the connecting and fixing
本実施形態では、先端側アーム部22Bの先端側における下端位置が、連結固定部22Dにおける下端位置より鉛直方向下方側に位置している。このような構成のチルトアームは、連結固定部22Dに大きな捻りモーメントが作用し易い。
In the present embodiment, the lower end position of the tip end
しかし、本実施形態では、連結アーム部22Aと先端側アーム部22Bとの連結固定部22Dは閉断面形状であるので、チルトアーム22、23の捻り剛性を向上させることができ、上記の捻りモーメントに十分に対抗でき得る。
However, in the present embodiment, since the connecting and fixing
(その他の実施形態)
上述の実施形態に係る乗物用シート1は、チルト機能及びオットマン機能を有していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、チルト機能、オットマン機能及びクッション長可変機能のうち少なくとも1つの機能を有する乗物用シート、又は変位機構21を有していない乗物用シートにも適用できる。
(Other embodiments)
The vehicle seat 1 according to the above-described embodiment has a tilt function and an ottoman function. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, it can be applied to a vehicle seat having at least one of a tilt function, an ottoman function, and a cushion length variable function, or a vehicle seat not having a
上述の実施形態に係る乗物用シート1は、面状支持部27を有していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、面状支持部27を廃止し、線状支持部にてサイドパッド部19B、19Cを支持してもよい。
The vehicle seat 1 according to the above-described embodiment had a
上述の実施形態に係る乗物用シート1は、面状支持部27として、第1受け面27A〜第3受け面27Cを有していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、第1受け面27A〜第3受け面27Cのうちいずれか1つの受け面、又はいずれか2つの受け面を有する構成であってもよい。
The vehicle seat 1 according to the above-described embodiment has the
上述の実施形態では、では、外側受け面27Lは、右側(内側)から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rも右側(内側)から内側パッド19Bに面接触する構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the outer receiving surface 27L is in surface contact with the
すなわち、例えば、(1)外側受け面27Lは、左側(外側)から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rも左側(外側)から内側パッド19Bに面接触する構成、又は(2)外側受け面27Lは、右側(内側)から外側パッド19Cに面接触し、かつ、内側受け面27Rは、左側(外側)から内側パッド19Bに面接触する構成であってもよい。
That is, for example, (1) the outer receiving surface 27L is in surface contact with the
上述の実施形態では、支持部材26がチルトアーム22、23の先端側に設けられていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、支持部材26がチルトアーム22、23の先端側よりシート後方側に設けられていてもよい。
In the above-described embodiment, the
上述の実施形態では、第1突起部31D及び第2突起部31Eが第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bに挿入されて前方側シールド部31(側面シールド33)がクッションフレーム9に装着されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、上記のワイヤー方式にて装着されていてもよい。
In the above-described embodiment, the
上述の実施形態では、第1突起部31D及び第2突起部31Eがチルトアーム22、23に設けられ、かつ、第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bが前方側シールド部31に設けられていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the
すなわち、例えば、(1)第1突起部31D及び第2突起部31Eが前方側シールド部31に設けられ、かつ、第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bがチルトアーム22、23に設けられた構成、又は(2)第1突起部31D及び第2挿入穴31Bがチルトアーム22、23に設けられ、かつ、第1挿入穴31A及び第2突起部31Eが前方側シールド部31に設けられた構成であってもよい。
That is, for example, (1) the
上述の実施形態では、第1突起部31D及び第2突起部31Eがシート前方側に突出した構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、(1)第1突起部31D及び第2突起部31Eがシート後方側に突出した構成、又は(2)第1突起部31D及び第2突起部31Eが上下方向に突出した構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the
上述の実施形態に係る側面シールド33は、前方側シールド部31及び後方側シールド部32により構成されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、1つ又は3つ以上のシールド部にて構成された側面シールド33であってもよい。
The
上述の実施形態に係るチルトアーム22、23は、連結アーム部22A及び先端側アーム部22Bが連結された構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、1つの部材にて構成された一体成形品のチルトアーム22、23であってもよい。
The
上述の実施形態では、連結アーム部22Aと先端側アーム部22Bとの連結固定部22Dは閉断面形状であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、連結固定部22Dが開断面形状であってもよい。
In the above-described embodiment, the connecting and fixing
上述の実施形態では、連結アーム部22AのA−A断面及び先端側アーム部22BのA−A断面は、共にサイドフレーム11側が開放された開断面形状であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the AA cross section of the connecting
すなわち、例えば、(1)連結アーム部22AのA−A断面及び先端側アーム部22BのA−A断面が共に上方側が開放された開断面形状である場合、又は(2)いずれのA−A断面も閉断面形状であって、いずれかのアーム部が他方のアーム部内に挿入されて閉断面形状を構成している場合であってもよい。
That is, for example, (1) the AA cross section of the connecting
上述の実施形態では、連結固定部22Dでは、連結アーム部22Aを構成する第1板材P1と先端側アーム部22Bを構成する第2板材P2とが、少なくとも2箇所で板厚方向に重なった状態で連結固定されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, in the connecting fixing
上述の実施形態では、第1箇所WP1での重なり方向L1は、第2箇所WP2での重なり方向L2と交差した方向であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。 In the above-described embodiment, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is a direction intersecting with the overlapping direction L2 at the second location WP2. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this.
上述の実施形態では、第1箇所WP1での重なり方向L1はシート幅方向と略平行であり、第2箇所WP2での重なり方向L2は鉛直方向と略平行であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。 In the above-described embodiment, the overlapping direction L1 at the first location WP1 is substantially parallel to the sheet width direction, and the overlapping direction L2 at the second location WP2 is substantially parallel to the vertical direction. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this.
上述の実施形態では、端側アーム部22Bの先端側における下端位置22Eは、図8Aに示すように、連結固定部22Dにおける下端位置22Fより鉛直方向下方側に位置していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the
上述の実施形態では、普通乗用車の前席用シートに本発明に係る乗物用シートを適用した。しかし、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、その他の自動車用シート、又は鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物に用いられるシートにも適用できる。 In the above-described embodiment, the vehicle seat according to the present invention is applied to the front seat of an ordinary passenger car. However, the application of the present invention is not limited to this, and can be applied to other seats for automobiles or seats used for vehicles such as railroad vehicles, ships and aircraft.
さらに、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it conforms to the gist of the invention described in the claims. Therefore, at least two of the plurality of embodiments described above may be combined.
1… 乗物用シート 3… シートクッション 3A… バックパット
5… シートバック 7… バックフレーム 7A… サイドフレーム
7C… ロアパネル 9… クッションフレーム 11… サイドフレーム
15… フロントパイプ 17… リアパイプ 18… シートリフタ
18A… フロントリフタリンク 18B… リアリフタリンク
18C… ブラケット 19… クッションパッド 19A… 座面パッド部
19B… サイドパッド部 19C… サイドパッド部 19E… オットマン
21… 変位機構 22、23… チルトアーム 22A… 連結アーム部
22B… 先端側アーム部 22C… 連結部 22D… 連結固定部
24… チルトパネル 25… 前面パネル 26… 支持部材
26A… 内側支持部 26B… 外側支持部 27… 面状支持部
31… 前方側シールド部 31A… 第1挿入穴 31B… 第2挿入穴
31C… 第3突起部 31D… 第1突起部 31E… 第2突起部
31G… 案内部 31F… 嵌合穴 32… 後方側シールド部
1 ... Vehicle seat 3 ...
Claims (6)
前記座面パッド部のシート前端側を変位させる変位機構と、
前記サイドパッド部のシート前端側を支持する支持部材であって、前記サイドパッド部のシート前端側に面接触して当該サイドパッド部のシート前端側を支持する面状支持部を有する支持部材とを備え、
前記サイドパッド部は、前記座面パッド部のシート幅方向外側に位置する外側パッド、及び前記座面パッド部のシート幅方向内側に位置する内側パッドを有し、
前記面状支持部は、前記外側パッドに面接触する外側支持部、及び前記内側パッドに面接触する内側支持部を有し、
前記外側支持部は、前記外側パッドに面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な外側受け面を有し、
前記内側支持部は、前記内側パッドに面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な内側受け面を有し、
さらに、前記外側受け面は、シート幅方向一端側から前記外側パッドに面接触し、かつ、前記内側受け面は、シート幅方向一端側から前記内側パッドに面接触する乗物用シート。 A cushion pad having a seat pad portion for supporting the buttocks of a seated person and a side pad portion provided in a portion adjacent to the seat pad portion in the seat width direction.
A displacement mechanism that displaces the seat front end side of the seat pad portion, and
A support member that supports the seat front end side of the side pad portion and has a planar support portion that comes into surface contact with the seat front end side of the side pad portion and supports the seat front end side of the side pad portion. equipped with a,
The side pad portion has an outer pad located outside in the seat width direction of the seat surface pad portion and an inner pad located inside in the seat width direction of the seat surface pad portion.
The planar support portion has an outer support portion that comes into surface contact with the outer pad and an inner support portion that comes into surface contact with the inner pad.
The outer support portion has an outer receiving surface that can come into surface contact with the outer pad and receive a load in the seat width direction.
The inner support portion has an inner receiving surface that can come into surface contact with the inner pad and receive a load in the seat width direction.
Further, the receiving surface is an outer surface in contact from the seat width direction end side of the outer pad and the inner receiving surface, the vehicle seat you surface contact with the inner pad from the sheet width direction end side.
さらに、前記変位機構は、前記チルトアームを有する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の乗物用シート。 The support member is provided on the tip end side of the tilt arm that swings when the front end side inclination angle of the cushion pad is changed.
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 5, wherein the displacement mechanism has the tilt arm.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016183270A JP6776759B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Vehicle seat |
US15/705,836 US10227022B2 (en) | 2016-09-20 | 2017-09-15 | Tilt arm for seat and vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016183270A JP6776759B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018047750A JP2018047750A (en) | 2018-03-29 |
JP6776759B2 true JP6776759B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=61767174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016183270A Active JP6776759B2 (en) | 2016-09-20 | 2016-09-20 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776759B2 (en) |
-
2016
- 2016-09-20 JP JP2016183270A patent/JP6776759B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018047750A (en) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7269519B2 (en) | seat frame | |
EP1908628B1 (en) | Vehicle seat and vehicle seat assembling method | |
AU2007312130B2 (en) | Floor underframe for vehicle | |
JP4539435B2 (en) | Vehicle seat | |
US10227022B2 (en) | Tilt arm for seat and vehicle seat | |
EP3901008B1 (en) | Front vehicle-body structure for vehicle, and vehicle | |
CN108928275B (en) | Vehicle seat | |
JP6506321B2 (en) | Seat frame | |
JP6708079B2 (en) | Vehicle seat | |
JP7130963B2 (en) | vehicle seat structure | |
JP6776759B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2015074290A (en) | Seat back connection structure | |
JP6959551B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6776760B2 (en) | Tilt arm for seat | |
JP5920982B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2011255860A (en) | Supporting structure of seat back of vehicle | |
JP2022145870A (en) | vehicle seat | |
JP2022145870A5 (en) | ||
JP7421055B2 (en) | seat back frame | |
JP2015074390A (en) | Frame structure of vehicle rear seat | |
JP6007218B2 (en) | Sheet | |
JP2015085830A (en) | Frame structure of vehicle seat | |
JP5595960B2 (en) | Sheet | |
JP6931178B2 (en) | Seat frame | |
JP6952743B2 (en) | Body floor tunnel structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6776759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |