JP6773661B2 - 補助視認モードを備える携帯可能な医療支援システム及びその動作方法 - Google Patents

補助視認モードを備える携帯可能な医療支援システム及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6773661B2
JP6773661B2 JP2017541873A JP2017541873A JP6773661B2 JP 6773661 B2 JP6773661 B2 JP 6773661B2 JP 2017541873 A JP2017541873 A JP 2017541873A JP 2017541873 A JP2017541873 A JP 2017541873A JP 6773661 B2 JP6773661 B2 JP 6773661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
user interface
lui
act
ventilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506353A (ja
Inventor
ホ,ドンシン
ダバーコ,ノーバート
スミス,オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018506353A publication Critical patent/JP2018506353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6773661B2 publication Critical patent/JP6773661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本システムは、撮像デバイスを選択する遠隔撮像モードを備える医療支援システムに関し、より具体的には、タッチスクリーン遠隔ディスプレイを連結し且つ制御する統合システムを備える医療支援システム及びその動作方法に関する。
携帯可能な機械式のベンチレータ(換気装置)(人工呼吸器)のような医療支援システムは、それらが使用のために容易に取り扱われ得るよう、典型的には、ベンチレータのサイズ及び重量を減少させる小さなディスプレイを有する。これらの小さなディスプレイは、これらのベンチレータのサイズ及び重量を減少させるが、それらは見るのが困難なことがあり且つ限定的な機能性をもたらすに過ぎない、限定的なサイズのスクリーンを提供する。更に、これらのスクリーンの限定的な表示能力の故に、ベンチレータを組み立て且つ設定するのは困難なことがあり、時間がかかることがある。更に、使用中にベンチレータの現状を見るのは困難なことがある。従って、本システムの実施態様は、従来技術におけるこれらの及び/又は他の不利点を克服することがある。
本明細書に記載する(複数の)システム、(複数の)デバイス、(複数の)方法、(複数の)構成、(複数の)ユーザインターフェース、(複数の)コンピュータプログラム、プロセス等(文脈がその他のことを示さない限り、以下それらの各々をシステムと呼ぶ)は、従来技術のシステムにおける問題に取り組む。
本システムによれば、表示領域を有するタッチ感応ディスプレイを有する第1のユーザインターフェースと、少なくとも1つのコントローラとを含む、医療用ベンチレータ (換気装置)(人工呼吸器)であって、少なくとも1つのコントローラは、タッチ感応ディスプレイを有する第2のユーザインターフェースが医療用ベンチレータに連結されているか否かを決定し、第2のユーザインターフェースが医療用ベンチレータに連結されていないことが決定されるときに、第1のユーザインターフェースを有効にし、第2のユーザインターフェースが医療用ベンチレータに連結されていることが決定されるときに、第2のユーザインターフェースを有効にする、医療用ベンチレータが開示される。医療用ベンチレータは、第2のユーザインターフェースを医療用ベンチレータに連結するように構成される統合ディスプレイカプラ(unitary display coupler)を含んでよい。ディスプレイインターフェースが、統合ディスプレイカプラの端を受けるように構成されてよい。統合ディスプレイカプラは、電力、ビデオ、及び制御信号を第2のユーザインターフェースに結合してよい。
実施態様において、少なくとも1つのコントローラは、医療用ベンチレータによって第2のユーザインターフェースに供給される電力の特性に基づきパワーグッド表示(PGI)を生成してよい。システムは、第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、少なくとも1つのコントローラが、パワーグッド表示(PGI)が生成されているか否かを決定してよく、パワーグッド表示(PGI)が生成されていないことが決定されるときに、第2のユーザインターフェースを停止してよい。第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、少なくとも1つのコントローラは、第2のユーザインターフェースが医療用ベンチレータから切り離されているか否かを更に決定してよい。少なくとも1つのコントローラが、第2のユーザインターフェースが医療用ベンチレータから切り離されていることを決定するときに、コントローラは、第1のユーザインターフェースを有効にしてよく且つ/或いは再度有効にしてよい。第2のユーザインターフェースは、第1のユーザインターフェースの表示領域よりも大きい表示領域を有するディスプレイを含んでよい。少なくとも1つのコントローラは、第1のユーザインターフェースが有効にされるときに、第1のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成してよく、第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、第1のグラフィカルユーザインターフェースと異なる第2のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成してよい。第1のGUIは、第1のユーザインターフェースのために定められるメニュー項目(menu items)を含んでよく、第2のGUIは、第2のユーザインターフェースのために定められるメニュー項目を含んでよい。
図面を参照して、本発明を以下の例示的な実施態様において更に詳細に説明する。図面において、同一又は類似の要素は、同じ又は類似の参照番号によって部分的に示されることがあり、様々な例示的な実施態様の構成は組み合わせ可能である。
本システムの実施態様に従って作動する換気システムの部分の概略的なブロック図を示している。 本システムの実施態様に従って作動する換気システムの部分の斜視正面図を示している。 本システムの実施態様に従ったディスプレイインターフェースのレセプタクルの正面平面図を示している。 本システムの実施態様に従ったディスプレイカプラの第1の端の正面図を示している。 プロセスが本システムの実施態様に従って実行することがある機能的なフロー図を示している。 プロセスが本システムの実施態様に従って実行することがある機能的なフロー図を示している。
以下は、以下の図面と共に考慮されるときに上記の構成及び利点並びに更なる構成及び利点を実証する、例示的な実施態様の記述である。以下の記述では、限定の目的のためでなく例示の目的のために、アーキテクチャ、インターフェース、技法、要素属性等のような、例示的な詳細が示される。しかしながら、これらの詳細から逸脱しない他の実施態様が依然として付属の請求項の範囲内にあると理解されることは、当業者に明らかであろう。その上、明確性の目的のために、本システムの記述を曖昧にしないために、周知のデバイス、回路、ツール、技法、及び方法の詳細な記述は省略される。図面は例示的な目的のために含められており、本システムの全範囲を表さないことが、明示的に理解されるべきである。添付の図面において、異なる図面における同等の参照番号は、類似の要素を指し示すことがある。用語及び/又はその語形成は、列挙された要素のうちの1つ又はそれよりも多くのみが、請求項列挙に従って並びに本システムの1つ又はそれよりも多くの実施態様に従って適切に存在する必要がある場合がある(例えば、1つだけの列挙された要素が存在する、列挙された要素のうちの2つが存在してよい等、列挙された要素の最大で全てが存在してよい)ことがあることを意味すると、理解されなければならない。
図1は、本システムの実施態様に従って動作するベンチレータ(換気装置)(人工呼吸器)システム100(以下、システム100)の部分の概略的なブロック図を示している。システム100は、ベンチレータ102(換気装置)(人工呼吸器)、ユーザインターフェース(UI)114、コントローラ104、メモリ106、センサ108、空圧部分110、ガス供給インターフェース116、空圧インターフェース112、ディスプレイインターフェース118、ディスプレイカプラ120、及び遠隔ディスプレイ122のうちの1つ又はそれよりも多くを含んでよい。ユーザインターフェース114は、ローカルタッチスクリーンディスプレイ及び/又はハードキー若しくはソフトキーを含んでよい。ローカルディスプレイを主ディスプレイ又はBDUと呼ぶことがある。遠隔ディスプレイを二次ディスプレイ又はLUIと呼ぶことがある。
メモリ106は、システム100によって生成される情報、アプリケーション、ユーザ情報(例えば、ユーザ設定など)、及び/又はシステム100によって使用される他の情報のような情報を格納することがある任意の適切なメモリを含んでよい。メモリ106は、本システムの実施態様に従って動作するローカルメモリ、単一メモリ、及び/又は分散メモリを含んでよい。メモリ106は、一時メモリ及び/又は非一時(持続)メモリを含んでよい。更に、メモリ106は、プログラム及び/又はプログラム部分を含んでよい。メモリ106に含められるプログラム及び/又はプログラム部分は、本明細書に開示する方法、動作行為(operational acts)、及び機能を実施するようコントローラ104を構成してよい。メモリ106は、電気的、磁気的若しくは光学的メモリ、又はこれらの若しくは他の種類の記憶装置の任意の組み合わせとして実施されてよい。本明細書で用いるとき、「メモリ」という用語は、コントローラ104によってアクセス指定可能な空間内のアドレスから読み出すことができる或いはそのようなアドレスに書き込むことができる任意の情報を包含するよう十分に広く解釈されなければならない。この定義によれば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、マルチ−マスタ−マルチ−スレーブ(multi-master-multi-slave)ネットワーク(例えば、ICなど)、専用ネットワークのような、ネットワークを通じてアクセス可能な情報は、例えば、コントローラ104が、本システムの実施態様に従った動作のためにネットワークから情報を取り出すことがある故に、依然としてメモリ内にあると考えられてよい。
コントローラ104は、本システムの実施態様に従ってシステム100の全体的な動作を制御することがある。例えば、コントローラ104は、ベンチレータ102、ユーザインターフェース(UI)114、メモリ106、センサ108、空圧部分110、ガス供給インターフェース116、空圧インターフェース112、ディスプレイインターフェース118、ディスプレイカプラ120、及び遠隔ディスプレイ122のうちの1つ又はそれよりも多くを制御してよい。コントローラ104は、本システムの1つ又はそれよりも多くのプロセス及び/又は行為を実行するようプログラムされてよい。従って、コントローラ104は、本システムの1つ又はそれよりも多くのアルゴリズムを実行することがある。例えば、コントローラ104は、遠隔ディスプレイ122がディスプレイインターフェース118に連結されているか否かを決定してよく、本明細書で議論するような決定に基づいて特定の働き(actions)を実行してよい。
コントローラ104は、ユーザ入力デバイスからの入力信号に応答して、及び/又は、アプリケーションデータ及び記載する動作に関連する他のデータのようなメモリ106内に格納される指令の実行に応答して、制御信号を提供し且つ/或いは動作を実行するよう、動作可能であってよい。アプリケーションデータ及び他のデータは、本システムに従った動作行為を実行するためにコントローラ104を構成するよう(例えば、プログラムするよう)、コントローラ104によって受信されてよい。このように構成されるコントローラ104は、本システムの実施態様に従って実行するのに特に適した専用機械になる。コントローラ104は、マイクロプロセッサ、プロセッサ、(複数の)アプリケーション特異又汎用集積回路、論理デバイスなど、及び/又はこれらの組み合わせのうちの1つ又はそれよりも多くのを含んでよい。更に、コントローラ104は、本システムに従って実行するための専用プロセッサであってよく、或いは、多くの機能のうちの1つだけが本システムに従って実行するために作動する汎用プロセッサであってよい。コントローラ104は、プログラム部分、多数のプログラムセグメントを利用して作動してよく、且つ/或いは、専用又は多目的集積回路を利用して作動することがあるハードウェアデバイスを含んでよい。本システムの実施形態によれば、コントローラは、分散配置されてよい複数のプロセッサ又は他の論理デバイスを含んでよい。
空圧部分110は、患者を換気するのに適した換気ガス(VG)を形成するよう、コントローラ104の制御の下で作動してよい、1つ又はそれよりも多くのポンプ、バルブ、ミキサ、アクチュエータ、ガス調整器(例えば、加湿器、除湿器、フィルタなど)、圧力調整器などを含んでよい。VGは、ガス供給インターフェース116から及び/又は雰囲気から得られる、酸素(O)、窒素(N)、空気などのような、1つ又はそれよりも多くのガス、ガス混合物を含んでよい。ガス供給インターフェース116は、病院ガス供給システム、貯蔵庫(リザーバ)、及び/又は圧縮ガスタンクのような、ガス源から、酸素(O)、窒素(N)、空気などのような、1つ又はそれよりも多くのガスを受け取ってよい。
空圧インターフェース112は、VGが物理的インターフェースを介して使用者(ユーザ)に提供されるよう、空圧部分110を物理的インターフェースに連結してよい。空圧インターフェース112は、例えば、患者及び通気孔のような、1つ又はそれよりも多くの空圧ポート(例えば、3つの空圧ポート)を含んでよい。物理的インターフェースは、吸息のために患者にVGを提供するよう患者に連結されてよい並びに更なる処理(例えば、分析、乾燥、再混合など)のために呼息ガスを受け取ってよい、非侵襲性物理インターフェース(例えば、鼻カニューレ、マスクなど)又は侵襲性物理インターフェース(例えば、挿管チューブなど)のような、任意の適切なインターフェースを含んでよい。実施形態によれば、患者インターフェース部分112は、吸息のために換気ガスを提供し且つ通気のために呼息ガスを受け取るよう、息脚及び呼息脚(例えば、患者及び通気口にそれぞれ連結してよい患者脚及び通気脚)をそれぞれ含んでよい。
センサ108は、電圧、電流、抵抗、結合、設定、パラメータなどのような、システム100の部分の動作パラメータを検出し、且つ対応するセンサ情報を形成してよい、センサを含んでよい。例えば、センサ108は、ディスプレイインターフェース118への遠隔ディスプレイ122及び/又はディスプレイカプラ120の連結を検出してよく、LUI存在情報、LCD出力良好信号など、換気情報(例えば、検出されるガス、百分率、PEEPなど)のような、対応する情報を形成してよい。更に、センサ108は、遠隔ディスプレイ122及びディスプレイカプラ120のIDのような、システム100の1つ又はそれよりも多くの部分の識別(ID)を読み取って、IDに関連する情報を含むことがある対応するセンサ情報を形成してよい。更に、センサ108は、供給ガス、VG、呼息ガス(例えば、圧力、流量、密度、組成など)のような、システム100内のガスの特性を検出して、対応するセンサ情報を形成してよい。次に、センサ情報は、更なる分析のためにシステムのメモリ内に格納されてよく、且つ/或いはシステム100のディスプレイ上にレンダリング(表現)されてよい。
UI114は、臨床医のような使用者がコントローラ104の制御の下でシステム100と相互作用してよい、任意の適切なディスプレイデバイスを含んでよい。UI114は、例えば、ディスプレイ部分(例えば、LCDスクリーン)、タッチ感応入力デバイス部分、及び/又は(所望の及び/又は利用可能な)バックライト部分などを備える、任意の適切なタッチスクリーンディスプレイを含んでよく、それらの1つ又はそれよりも多くは、互いに独立して有効にされ且つ/或いは無効にされてよい。例えば、コントローラ104は、これらの部分の1つ又はそれよりも多くを互いに独立して制御するよう動作してよい。更に、コントローラ104は、例えば、(例えば、遠隔ディスプレイをオンにする或いはオフにする、遠隔ディスプレイのLCDスクリーンを制御するなどのために)遠隔ディスプレイに電力を供給してよいデバイスドライバを含んでよい。本システムの実施態様によれば、UI114は、コントローラ102によって生成されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)をレンダリング(表現)してよく、それはベンチレータ情報のようなシステムによって生成される情報を含んでよい。GUIは、使用者がシステム設定、選択、パラメータなどのような、情報を選択し且つ/或いは入力してよい、1つ又はそれよりも多くの選択及び/又は入力領域を更に含んでよい。更に、GUIは、UIに特異であってよい。例えば、UI114上でのレンダリングのために形成されるGUI(例えば、本明細書で議論するようなBUI GUI)は、UI122でのレンダリングのために形成されるGUIと異なってよい。UI114は、所望の形状及び/又はサイズを有してよい。
本システムの実施態様によれば、UI114は、使用者が情報を入力する、タッチスクリーン、又はキーボード(ハード又はソフト)、マウス、ポインタ、回転ダイヤル、スライダ、タッチスクリーンのような、他の適切な入力デバイスを含んでよい。UI114は、バックライトのようなコントローラ104の制御の下で作動してよい、1つ又はそれよりも多くの照明源(例えば、照明、発光ダイオードなど)を更に含んでよい。
遠隔UI122は、臨床医のような使用者がコントローラの制御の下でシステム100と相互作用してよい、任意の適切なディスプレイデバイスを含んでよい。遠隔UI122は、例えば、ディスプレイ部分(例えば、LCDスクリーン)、タッチ感応部分、及び/又は(必要に応じて)バックライト部分などを備える、任意の適切なタッチスクリーンディスプレイを含んでよく、それらのうちの1つ又はそれよりも多くは、互いに独立して有効にされ或いは無効にされてよい。例えば、コントローラ104は、互いに独立してオン/オフするために、これらの部分のうちの1つ又はそれよりも多くを制御するよう動作してよい。更に、UI114は、スピーカを含んでよい。本システムの実施態様によれば、遠隔UI122は、本明細書で議論するようなLUI GUIのような、コントローラ102によって生成されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)をレンダリング(表現)してよい。GUIは、使用者がシステム設定、選択、パラメータなどのような情報を選択し且つ/或いは入力してよい、1つ又はそれよりも多くの選択及び/又は入力領域を含んでよい。遠隔UI122は、UI104の形状及び/又はサイズと異なってよい所望の形状及び/又はサイズを有してよい。例えば、遠隔UI122は、UI114と類似の形状を有してよい。しかしながら、UI122のサイズは、(例えば、面積において)UI114の均等な寸法よりも大きくてよい。従って、遠隔UI122は、強化された表示、履歴、設定、設定調整能力、アニメーション、ヘルプサポート、及び/又はジェスチャ若しくは触覚フィードバックのような強化された制御などのような、UI114と異なる表示能力を有してよい。
遠隔UI122は、統合された電力、ビデオ、及び制御線を含んでよい、ディスプレイカプラ120を介して、ディスプレイインターフェース118に連結されてよい。例えば、ディスプレイカプラ120は、互いに同一であっても異なってもよい一体化された近位端カプラ及びおよび遠位端カプラを含んでよい。近位端カプラ及び遠位端カプラ(一般的にはエンドカプラ)の各々は、電力、ビデオ、及び制御信号を統合してよい。よって、遠隔ディスプレイ122をベンチレータ02に連結するために、単一のケーブル及び対応するエンドカプラのみがディスプレイインターフェース118に連結されることが必要とされてよい。実施態様によれば、エンドカプラの1つ又はそれよりも多くのは、吸息着脱型(quick disconnect type)であってよい。
図2は、本システムの実施態様に従って動作するベンチレータシステム200(以下、システム200)の部分の斜視正面図を示している。システム200は、システム100と類似であってよく、ベンチレータ102、ユーザインターフェース(UI)114、空圧インターフェース112、ディスプレイインターフェース118、ディスプレイカプラ120、及び遠隔ディスプレイ122とそれぞれ類似であってよい、ベンチレータ202、ユーザインターフェース(UI)214、空圧インターフェース212、ディスプレイインターフェース218、ディスプレイカプラ220、及び遠隔ユーザインターフェース222(以下、遠隔ディスプレイ222)を含んでよい。しかしながら、ユーザインターフェース214は、主ディスプレイ214−1と、ハードキー(HK)インターフェース214−2とを含んでよい。主ディスプレイ214−1は、押しボタンなどを含んでよく、HKユーザインターフェース214−2は、ベンチレータ202及び照明源(例えば、発光ダイオード(LEDs)など)の機能を選択する、押しボタン、ノブなどを含んでよく、照明源は、機能がオンであるかオフであるかを示してよい。HKユーザインターフェース214−2は、押し下されるときに、主ディスプレイ214−1と遠隔ディスプレイ222との間でアクティブディスプレイを切り替えさせてよいディスプレイ選択(ディスプレイ選択)キー217と、そのオン/オフキー215選択は、現状に応じてベンチレータ202をオン又はオフに切り替えて(toggle)よい。
本システムの実施態様によれば、ディスプレイ選択キー217が押されると、コントローラは、ディスプレイ選択要求(例えば、信号)を生成してよく、オン/オフキー215が押されると、コントローラは、シャットダウン要求(信号)を生成してよい。これらの信号を以下により詳しく議論する。ディスプレイ選択キー及びオン/オフキーは、例えば、対応するメニュー項目を使用してシステム200のアクティブディスプレイ上にレンダリング(表現)されてよいソフトキーのような、ソフトキーを使用して表示されてよいことも想定される。
コントローラは、ベンチレータ情報(VI)を決定して、主ディスプレイ214−1又は遠隔ディスプレイ222のようなアクティブディスプレイ上にレンダリング(表現)されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を形成してよい。コントローラは、アクティブであり、アクティブディスプレイスクリーンに合わせて調整されてよい表示規則に従ってGUI224のようなGUIを生成してよい、ディスプレイを決定する。例えば、明らかであるように、遠隔ディスプレイ222は、主ディスプレイ214−1と比較して、追加的な表示及び/又は入力/出力能力を有してよい。従って、表示規則は、主ディスプレイ214−1上で提供されるよりも、遠隔ディスプレイ222上で追加的なディスプレイ及び/又は設定レンダリング及び/又は入力/出力能力(例えば、設定調整)を提供してよい。本システムの実施態様によれば、主ディスプレイ214−1は、設定可能でなくてよく、その場合、この表示に関して表示規則は必要でなくてよい。コントローラは、1つ又はそれよりも多くのスピーカを用いてUI又はその部分を音声情報として更にレンダリング(表現)してよい。
ベンチレータ202は、1つ又はそれよりも多くの空洞を含んでよい本体203を更に含んでよく、1つ又はそれよりも多くの空洞内には、コントローラ、空圧部分、センサ、メモリなどのような部分が配置されてよい。空圧インターフェース212は、患者による吸息のためにVGを受け入れてよい患者ポート212−1や患者からの過剰な呼息及び/又は過剰なVGを受け入れてよい通気ポート212−2のような、複数の空圧ポートを含んでよい。しかしながら、他のポートも想定される。患者インターフェース213は、空圧インターフェース212の対応する空圧ポート(例えば、212−1,212−2など)に連結されてよい、1つ又はそれよりも多くの空圧ホース213を含んでよい。
ディスプレイカプラ220は、互いに同じであっても異なってもよい第1の端221及び第2の端223をそれぞれ含んでよい。これらの端(221及び223)は、ディスプレイカプラのエンドプラグ(end plugs)として知られることがあり、実施形態に従った迅速着脱型であってよい。第1の端221は、ディスプレイインターフェース218のレセプタクル219(コンセント)に連結されてよく、第2の端223は、遠隔ディスプレイ222のレセプタクル225(コンセント)に連結されてよい。実施形態によれば、ディスプレイインターフェース218は、空圧インターフェース212の反対側のような(例えば、ベンチレータ202の裏側のような)ベンチレータ202の他の側に配置されてよい。
本システムの実施形態によれば、第1の端221及び第2の端223のそれぞれは、ディスプレイによって提供される電力、ビデオ、オーディオ、及び/又は制御機能を統合してよい。よって、実施形態によれば、エンドプラグの各々は、ベンチレータ202と遠隔ディスプレイ222をレンダリング(表現)するディスプレイカプラ220との間で運ばれるビデオ信号、制御信号、及び電力信号を結合してよい、一体プラグであってよい。このようにして、これらの機能を提供するために、2つ又はそれよりも多くのケーブルとは対照的に、単一のケーブルがベンチレータ202とディスプレイカプラ220との間で用いられてよい。
例えば、ディスプレイカプラ220は、単一のケーブルを用いて遠隔ディスプレイ222をベンチレータ202に連結するために、標準的なシリアルビデオ信号、制御信号、及び電力を運んでよい。制御信号は、マルチマスタ(multi-master)、マルチスレーブ(multi-slave)、シングルエンド(single-ended)、シリアル通信バス(serial communication bus)又は同等物のような、任意の適切な通信バスを用いて、遠隔ディスプレイ222とベンチレータ202との間で交換されてよい。適切に利用されることがある1つのそのような適切な通信バスは、集積回路間(IC)通信バスである。従って、このバス上の制御信号のような通信信号は、本システムの実施態様に従って動作するICプロトコルのような対応する通信プロトコルに従ってよい。
レセプタクル219は、ディスプレイカプラ220の第1の端221を受け且つ連結するように構成されてよい。遠隔ディスプレイ222は、ディスプレイカプラ220の第2の端223を受け且つ連結するように構成されたレセプタクル225(コンセント)を含んでよい。このようにして、ディスプレイカプラ220は、遠隔ディスプレイ222をベンチレータ202のコントローラに連結してよい。
コントローラは、必要に応じて、コントローラによって遠隔ディスプレイ222上にレンダリング(表現)されてよいGUI224を生成してよい。例えば、遠隔ディスプレイ222がベンチレータ202に連結されたことを検出した後、コントローラは、ローカルディスプレイ214上でのレンダリングのために生成されるGUIと比較して付随的な機能を含んでよいGUI224を生成し且つ(例えば、遠隔ディスプレイ222上に)レンダリング(表現)してよい。実施態様によれば、ディスプレイ222は、ディスプレイ222がナースコール機能をサポートするのを可能にするよう、例えば、ナースコール接続をサポートしてよい。実施態様によれば、第2の端223は、外部プロジェクタ又は他の大型ディスプレイのような、1つ又はそれよりも多くの異なるモニタをサポートするように構成されてよい。更に、遠隔ディスプレイ222は、より多くの情報、ヘルプ、熟練者設定、アニメーションなどのような、主ディスプレイ214−1と比較して強化されたGUIインターフェースをサポートしてよい。
実施態様によれば、遠隔ディスプレイ222は、ディスプレイカプラ220を通じてベンチレータ202によって直接的にDC給電されてよい。実施態様によれば、この電力は、例えば、(作動中の)遠隔ディスプレイが接続されているときにのみ、スイッチがオンにされてよい。実施態様によれば、接続ケーブル(例えば、ディスプレイカプラ220)は、ビデオ信号のための1つ又はそれよりも多くの(例えば4つの)差動ツイストペアのようなビデオ結合(video coupling)、I2c制御のための1つ又はそれよりも多くの(例えば、2つの)ツイストペアのような制御結合(control coupling)、及び/又はDC電力及び戻りのための多数のラインのような1つ又はそれよりも多くの電力結合(power coupling)を含んでよい。実施態様によれば、ケーブルは、EMI制御のために完全にシールドされてよい。
例えば、実施態様によれば、ベンチレータがAC電力で動作しているときに、ベンチレータは遠隔ディスプレイにDC電力を提供してよい。AC電力が遮断されるときに、電力を節約して換気のための動作時間を延ばすために、バッテリで動作しているとき、ベンチレータは、BDUディスプレイに切り替わって、遠隔ディスプレイを停止するように構成されてよい。
図3Aは、本システムの実施態様に従ったディスプレイインターフェース218のレセプタクル219(コンセント)の正面平面図を示している。明瞭性のために、遠隔ディスプレイ222のレセプタクル225は、レセプタクル219と類似であってよいと想定されるが、更なる実施態様によれば、レセプタクル225及びレセプタクル219は、異なるスタイルのコネクタのような、異なるコネクタであってよい(例えば、ベンチレータ用のコネクタはXLR型のコネクタであってよいのに対し、遠隔ディスプレイへのコネクタは、Dサブ型(D-sub-type)のコネクタのようなビデオ型のコネクタであってよい)。
図3Bは、本システムの実施態様に従ったディスプレイカプラ220の第1の端221の平面図を示している。第1の端221は、電力、制御、及びビデオ信号のための統合カプラを含んでよく、ディスプレイカプラ220の第2の端223と類似であってよい。第1の端221をレセプタクル219に係止するために、クイックリリース型(quick-release type)のラッチが設けられてよい。
図4は、プロセス400(以下、プロセス400)が本システムの実施態様に従って機能することがある機能的なフロー図を示している。プロセス400は、ネットワークを通じて通信する1つ又はそれよりも多くのコンピュータを用いて実行されてよく、互いにローカル及び/又は遠隔であってよい1つ又はそれよりも多くのメモリから情報を取得してよく且つ/或いはそのようなメモリに情報を格納してよい。プロセス400は、以下の行為のうちの1つ又はそれよりも多くを含んでよい。プロセス400の行為は、本システムの実施態様に従って動作するベンチレータシステムを用いて実行されてよい。更に、これらの行為のうちの1つ又はそれよりも多くは、必要に応じて組み合わせられてよく且つ/或いはサブ行為に分けられてよい。更に、これらの行為のうちの1つ又はそれよりも多くは、例えば、設定に依存して、スキップされてよい。動作中、プロセスは、行為401の間に開始し、次に、行為403に進んでよい。プロセス400によって実行される制御行為は、ICプロトコルによって定められるような任意の適切な通信システム又はプロトコルを用いて送信され且つ/或いは受信されてよい。
行為403の間に、プロセスは、ディスプレイインターフェース((DI)、例えば、118を参照)をモニタリングして、LUIが検出されたか否かを決定してよい。従って、例えば、プロセスは、DIの制御ラインをモニタリングして、任意のデバイスが制御ラインに結合されているか否かを決定してよい。従って、任意のデバイスがDIに連結されていると決定される場合、プロセスは、デバイスと通信して、それがLUIであるか否かを決定してよい。例えば、プロセスは、デバイスからデバイスIDを要求し、そのIDを用いて(例えば、デバイスID及びデバイスの種類(例えば、種類=LUI)を含んでよい、ルックアップテーブルを用いて)、そのデバイスがLUIであるか否かを決定してよい。行為403の完了後、プロセスは行為405に進んでよい。
行為405の間に、プロセスは、LUIが検出されたか否かを決定してよい。このようにして、本システムの実施態様は、LUIが検出されるときに、ディスプレイ及び/又は入力/出力機能を提供するためにLUIを選択してよく、さもなければ、LUIが検出されないときに、BUIを選択してよい。よって、実施態様によれば、プロセスは、例えば、BUI及び/又はLUIでレンダリング(表現)するための情報を表示することを選択するよう、実行されてよい。行為407の間に、LUIが検出されないとき、プロセスは、システムと共に使用するためにBUIを作動させてよい。従って、プロセスは、使用者が使用者入力を視認し且つ受け取るために、BUIが情報をレンダリング(表現)するのが有効にされるよう、BUIを初期化してよい。従って、プロセスは、例えば、図5及び対応する文章に関して以下に記載するように、BUIを有効にする行為を実行してよい。例えば、BUIを初期化する行為は、図5の行為505乃至511を参照して記載される。ひとたび有効にされると、BUIは、アクティブディスプレイと考えられてよい。本システムの実施態様によれば、BUIは、行為405の間にLUIが検出されるときでさえも、有効にされてよい。更に、BUIは、LUIが検出されたか否かによって影響されない、デフォルト及び/又は設定動作、表示などを有してよい。しかしながら、実施態様によれば、BUIインターフェースは、LUIが検出されるか否かに依存して、調節されてよい。行為407の完了後、プロセスは、行為409に進んでよい。
行為409の間に、プロセスは、BUI上の表示のためのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を生成してよい。プロセスは、BUIの設定及び/又はパラメータに従ってこのGUIを形成してよい。従って、このGUIをBUI GUIと呼ぶことがある。しかしながら、更に他の実施態様によれば、GUIは、それがLUIに接続された或いは接続されていないBUIについて形成されているかに拘わらず、一般的であってよい。行為409の完了後、プロセスは、行為411に進んでよい。
行為411の間に、プロセスは、生成されたGUIをBUI上にレンダリング(表現)してよい。従って、プロセスは、レンダリングのためにGUIをBUIに送信してよい。この行為の間に、プロセスは、ユーザ入力についてベンチレータ202のタッチスクリーン入力並びにベンチレータの他のユーザインターフェースを更にモニタリングしてよく、(複数の)ユーザ入力に基づいて適切な行動(actions)を取ってよい。行為411の完了後、プロセスは、行為413に進んでよい。
行為413の間に、プロセスは、ディスプレイ選択が要求されたか否かを決定してよい。従って、ディスプレイ選択が要求されたと決定されるならば、プロセスは、行為421に進んでよい。しかしながら、ディスプレイ選択が要求されていないと決定されるならば、プロセスは、行為415に進んでよい。ディスプレイ選択は、ディスプレイ選択情報に基づいて、要求されたと決定されてよい。
行為415の間に、プロセスは、停止(シャットダウン)が要求されているか否かを決定してよい。従って、停止が要求されていると決定される場合、プロセスは、行為417に進んでよい。しかしながら、停止が要求されていないと決定される場合、プロセスは、行為409を繰り返してよい。停止は、使用者が停止キーを選択するときに或いは停止のシステム要求に応答して生成されることがある停止情報に基づいて、停止が要求されたと決定されてよい。
行為421の間に、プロセスは、BUIを停止してよい。従って、プロセスは、BUIを駆動させていることがあるドライバを無効にしてよく且つ/或いはBUIへの主電力をオフにしてよく、然る後、行為421に進んでよい。幾つかの実施態様によれば、LUIがパワーアップされ且つ/或いは有効にされてよいように、プロセスは、BUIを停止する前に、所定の時間期間(例えば、2秒など)待ってよい。更に他の実施態様において、プロセスは、BUIへの電力を遮断する前に、LUIが有効にされる準備ができていることを示すLUIからの信号を待ってよい。
LUIの検出に続く行為423の間に、プロセスは、例えば、システムのタッチ感応ディスプレイとしての使用のためにLUIを有能にしてよい。従って、プロセスは、使用者が使用者入力を視認し且つ/或いは受け取るために、(例えば、LUI初期化ルーチンを用いて)LUIを初期化してよい。従って、プロセスは、例えば、図5及び関連する文章に関して以下に記載するように、LUIを有効にする行為を実行してよい。例えば、LUIを初期化する行為は、行為513乃至527を参照して例示的に説明される。LUIを有効にする行為は、BUIを有効にする行為と異なる場合があることに留意のこと。従って、プロセスは、例えば、プロセス及び/又は使用者によって定められ、システムのメモリに格納されてよい、行為513乃至527によって定められるような、LUI初期化ルーチンに従ってよい。実施態様によれば、行為423の間に、プロセスは、パワーグッド表示(power good indication)(PGI)があるか否かを決定してよい。これらの実施態様において、パワーグッド表示(PGI)がないと決定される場合、プロセスは、(オンであるならば)LUI及び/又はそのドライバを停止して、行為407を繰り返してよい。行為423の完了後、プロセスは、行為425に進む。
行為425の間に、プロセスは、LUIのためにGUIを生成してよい。この行為は、プロセスがBUIのためにGUIを生成する行為409と類似であってよい。従って、プロセスは、LUIのためのシステム設定を参照して、LUIのための適切なUIを決定してよい。ひとたび有効にされると、LUIは、アクティブディスプレイ及び/又は入力/出力デバイスと考えられてよい。行為425の完了後、プロセスは、行為427に進んでよい。行為427の間に、プロセスは、行為425の間に生成されたGUIをLUI上にレンダリング(表現)してよい。従って、プロセスは、レンダリングのために、ディスプレイカプラを通じてこのGUIをLUIに送信してよい。この行為の間に、プロセスは、例えば、(複数の)使用者入力のためのLUIのタッチスクリーン入力を更にモニタリングして、決定された(複数の)使用者入力に基づいて適切な行為を取ってよい。実施態様によれば、行為427は、LUI GUIが操作されるときに繰り返されてよい。行為427の完了後、プロセスは、行為429に進んでよい。
行為429の間に、プロセスは、ディスプレイ選択が要求されているか否かを決定してよい。従って、ディスプレイ選択が要求されたと決定される場合、プロセスは、行為435に進んでよい。しかしながら、ディスプレイ選択が要求されていないと決定される場合、プロセスは、行為431に進んでよい。行為431の間に、プロセスは、停止が要求されているか否かを決定してよい。従って、停止が要求されたと決定される場合、プロセスは、行為437に進んでよい。しかしながら、停止が要求されていないと決定される場合、プロセスは、行為433に進んでよい。停止は、使用者が停止選択(例えば、ハード又はソフトキーなど)を要求するときに及び/又はシステムが行為415に関して議論した停止を要求するときに生成されることがある停止要求情報に基づいて要求されていると決定されてよい。
行為433の間に、プロセスは、パワーグッド表示(PGI)があるか否かを決定してよい。従って、パワーグッド表示(PGI)があると決定される、プロセスは、行為425を繰り返してよい。しかしながら、パワーグッド表示(PGI)がないと決定される場合、プロセスは、行為423を繰り返してよい。本システムの実施態様によれば、LUIの電力バスで検知される電力が、システム設定によって設定されてよいような、所望の値の範囲内にある且つ/或いは閾値よりも大きいと決定されたときに、パワーグッド表示(PGI)が生成されてよい。例えば、プロセスは、(例えば、遠隔UIのディスプレイカプラ入力で測定されるような)電力バスでの電圧が、閾電圧値(例えば、5ボルトであるが、他の値及び/又は値の範囲が適切に適用されてよい)よりも大きいか否かを決定してよい。従って、電力バスでの電圧が閾電圧値よりも大きいと決定される場合、プロセスは、パワーグッド表示(PGI)を生成してよい。しかしながら、電力バスでの電圧が閾電圧値よりも大きくない(例えば、閾電圧値以下)と決定される場合、プロセスは、パワーグッド表示(PGI)を生成しない。よって、システムは、LUIで検知される主電力特性に基づいて、実時間(リアルタイム)でパワーグッド表示(PGI)を生成してよい。
本システムの実施態様によれば、パワーグッド表示(PGI)は、ベンチレータの内部バッテリ電力(例えば、緊急電力)でなく本線電力のときにのみ生成されてよいことが更に想定される。
行為435及び437の間に、プロセスは、LUIを停止させてよい。この行為中、例えば、プロセスは、LUIビデオドライバを無効にして、LUI LCD電力をオフにしてよい、LUIのためのLUI停止手順を実行してよい。実施態様によれば、LUI停止手順は、例えば、システム及び/又は使用者によって設定/再設定(リセット)されてよく、システムのメモリに格納されてよい。例えば、実施態様において、LUI停止手順は、LUI LCD電力を停止し、(BUI GUIが変更可能であるか或いは他の方法でプログラム可能である場合に)BUIディスプレイ/制御動作を更新するなどのような、1つ又はそれよりも多くの所望の行為を含んでよい。行為435の完了後、プロセスは、行為407に進んでよく、そして、行為437の完了後、プロセスは、行為417に進んでよい。
行為417の間に、プロセスは、履歴情報を更新して、後の使用のために更新された履歴情報をシステムのメモリに格納してよい。履歴情報は、ベンチレータパラメータ、設定、使用者情報(例えば、使用者、使用者の好み、使用者ID、使用者パスワードなど)、患者情報(例えば、患者ID、好適パラメータなど)、及び/又はプロセスによって生成される情報などを含んでよい。次に、更新された履歴情報は、閲視認及び/又は更なる解析のために、後でアクセスされてよい。行為417の完了後、プロセスは、行為439に進んでよい。
行為439の間に、プロセスは、ベンチレータを停止させるベンチレータ停止手順を実行してよい。ベンチレータ停止手順は、単にベンチレータへの主電力をオフにしてよく、或いは、LUIをオフにすること、(例えば、ラインから凝結、汚れなどを取り除くために)ラインを浄化(パージ)すること、(例えば、バルブからのガス流を停止するために)バルブを閉じることなどのような、(システムの停止プロセスにおいて定められて、システムのメモリに格納されてよい)1つ又はそれよりも多くの所定の行為を含んでよい。行為439の完了後、プロセスは、行為441に進んでよく、プロセスはそこで終了してよい。
表1は、複数の行為(acts)を含むプロセスを例示しており、それらのうちの1つ又はそれよりも多くのは、本システムの実施態様に従って実行されてよく、図5を参照して更に詳細に記載される。図5は、プロセス500が本システムの実施態様に従って実行してよい機能的なフロー図を示している。表1を参照すると、各行為は、状態として表されてよく、対応する(複数の)進入行動(entry action(s))、(複数の)遷移事象(transition event(s))、(複数の)退出行動(exit action(s))、及び次の状態(next state)を含んでよい。本システムの実施形態によれば、進入行動は、各行為に関連付けられてよく、その行為中に実行されてよい。実施形態によれば、各行為に関連する遷移事象は、(例えば、プロセスによって決定されるように)満足させられるならば、対応する遷移事象が発生すると決定されるときに機能するよう1つ又はそれよりも多くの行為を定めてよい。最後に、各事象に関連する(複数の)退出行動は、対応する行為を終了するときに発生する行動を定めてよい。これらの行為に関して、対応する行為の進入行動及び退出行動を、簡潔性ために対応する行為又は次の行為を参照して説明する。その上、特定の行動(actions)は、各対応する状態が経過した例示的な時間期間の後に起こってよい(例えば、行為503に関して、行動は、110ms経過後に起こってよい)。しかしながら、他の時間期間が適切に利用されてよい。さらに、明瞭性のために、これらの時間期間は、表1に例示されており、図5の詳細な記載に関して議論されない。
図5を参照すると、プロセス500は、ネットワークを通じて通信する1つ又はそれよりも多くのコンピュータを用いて実行されてよく、互いにローカル及び/又は遠隔であってよい1つ又はそれよりも多くのメモリから情報を取得してよく、且つ/或いはそのようなメモリに情報を格納してよく、プロセス400と同様に、プロセス500は、以下の行為のうちの1つ又はそれよりも多くを含んでよい。動作中、プロセスは、行為501の間に開始してよく、次に、行為503に進む。プロセス500によって実行される制御行為は、ICプロトコルによって定められるようなマルチ−マスタ、マルチ−スレーブ、シリアルコンピュータバスプロトコルのような、任意の適切な通信システム又はプロトコルを用いて送信されてよく且つ/或いは受信されてよい。プロセス500の行為は、システム及び/又は使用者によって定められてよく、且つ/或いは後の仕様のためにシステムのメモリに格納されてよい。更に、プロセス500の間に、例えば、ドライバを有効にするとき、プロセスは、(例えば、システムのメモリから得られる設定情報を用いて)ドライバを初期化してよく、且つ/或いは、これらのドライバが対応する信号を生成してよいように(例えば、ビデオドライバが、ビデオ信号、及び/又は、他のプロセス、ドライバなどを生成してよいように)、対応するドライバを他の方法で有効にしてよい。
Figure 0006773661
行為503の間に、プロセスは、ディスプレイを選択(例えば、セレクト)してよい。従って、プロセスは、LUIが検出されたか否か並びにLUIが検出されたときを決定してよく、プロセスは、LUI主電力を有効にして、行為513に進んでよい。しかしながら、LUIが検出されない場合、プロセスは、BDU LCD電力を有効にして、行為505に進んでよい。本システムの実施態様によれば、プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、ディスプレイインターフェースの制御ライン(制御線)(例えば、図1の118を参照)をモニタリングして、デバイスのIDを確認することなどにより、いずれかの(複数の)デバイスが制御ラインに接続されているか否かを決定することによって、LUIが検出されることを決定してよい。本システムの実施態様によれば、プロセスは、デバイスのIDをシステムのメモリに格納されたIDと比較して、デバイスが、接続されたデバイスのLUI及び/又は他の機能性であるか否かを決定してよい。従って、デバイスがLUIであると決定された場合、プロセスは、LUIが検出されたと決定してよい。
LUIが検出されない場合、プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、BDUの電源スイッチがオンなり(例えば、これは主BDU電力と考えられてよい)且つ/或いはBDUのLCDに電力を供給するよう信号を送ることによって、BDU LCD電力を有効にしてよい。BDUのLCDをオンにするために用いる方法は、BDUの電力バスの設計に依存することがある。例えば、幾つかの実施態様によれば、プロセスは、LCDドライバがBDU LCDを駆動するのを可能にしてよい。
LUIが検出される場合、任意の適切な方法を用いて、例えば、LUIの電源スイッチがLUIをオンにする(例えば、これは主LUI電力と考えられる)よう(例えば、制御ラインを通じて)信号を送ることによって、プロセスは、LUI主電力を有効にしてよい(例えば、LUIをオンにしてよい)。LUIをオンにするために用いる方法は、LUIの電力バスの設計及び/又は所与のLUIの他の能力に依存することがある。
行為505乃至509の間に、プロセスは、BDUを初期化してよい。本システムの実施態様によれば、これらの行為は、BDU初期化行為と考えられてよい。同様に、行為513乃至525の間に、プロセスは、LUIを初期化してよく、これらの行為は、同様に初期化行為と考えられてよい。
行為505の間に、プロセスは、BDU電力が供給されるのを待ってよい。更に、プロセスは、BDU LCDビデオドライバがBDU LCDを駆動するのを可能にしてよく、本明細書で議論するようにBDUバックライトドライバを有効にしてよい。従って、BDU LCDビデオドライバは、BDUのLCDを駆動するように構成されてよい。行為505の完了後、プロセスは、行為507に進んでよい。
行為507の間に、プロセスは、BDUバックライトが所望の量の照明を提供することがあるように、所望の量の電力をBDUバックライトに提供するようBEDUバックライトドライバを設定してよい。プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、BDUバックライトドライバによって生成される電力信号(例えば、パルス幅変調されたPWM信号)を制御することによって、これを行ってよく、BDUバックライトドライバは、所望の量の照明がBDUのバックライトによって提供されるよう、BDUバックライトを駆動してよい。
行為509の間に、プロセスは、BDUタッチキャリブレーション(較正)を実行してよく、然る後、BDUタッチ(スクリーン)コントローラを有効にしてよい。従って、このプロセスは、BDUタッチスクリーンドライバを制御して、BDUはアクティブタッチキャリブレーション(較正)を実行してよく、然る後、タッチスクリーンが1つ又はそれよりも多くのタッチ選択を受け取る入力デバイスとして用いられてよいよう、(例えば、BUIの)タッチスクリーンが有効にされるように、タッチスクリーンドライバを有効にしてよい。行為509の完了後、プロセスは、行為511に進んでよい。
行為511の間に、BDUは、ベンチレータ情報のような、ベンチレータシステム又はその部分によって生成される情報をレンダリング(表現)するよう、アクティブであってよい。従って、この行為の間に、BDUは、コントローラによって生成されるGUIのような、それに提供される情報をレンダリング(表現)してよい。この行為の間に、BDUタッチコントローラは、それに対する(複数の)入力を決定してよく、更なる処理のためにコントローラに提供されてよい対応するタッチ情報を形成してよい。
更に、この行為の間に、プロセスは、LUIが接続されているか否か、及び/又は、例えば、ディスプレイ選択の作動を通じて、接続されたLUIの電源がオンにされているか否かを決定してよい。従って、接続されたLUIの電源がオンにされる場合、プロセスは、LUIが主電力を有効にして(例えば、LUIへの主電力をオンにして)、行為513に進んでよい。
行為511の間に、プロセスは、停止要求が生成されたか否かを決定してよい。従って、停止要求が生成された場合、プロセスは、(例えば、BDUの(デバイス)ドライバを無効にすることによって)BDUを無効にしてよく、然る後、行為535に進んでよく、プロセスはそこで終了してよい。BDUを無効にすることによって、プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、BDUバックライトドライバ、BDUタッチコントローラドライバ、及びLCDビデオ信号ドライバのような、BDUのための対応するデバイスドライバをそれぞれ無効にすることによって、BDUのためのバックライト、タッチコントローラ、及び/又はLCDビデオ信号をオフにしてよい(例えば、無効にしてよい)。
行為513乃至531のうちの1つ又はそれよりも多くの間に、プロセスは、LUIが切断されているか否かを決定してよい。プロセスは、行為503に関して上で議論した方法と同様に、LUIが検出されたか否かを決定することによって、これを行ってよい。従って、LUIが検出されたと決定された場合、プロセスは、行為513乃至531の対応する行為を実行し続けてよい。しかしながら、LUIが検出されないと決定された場合、プロセスは、行為511に関して上で議論したように、BUIを無効にするために用いられる方法と同様に、LUIを無効にしてよい。しかしながら、LUIを無効にする場合、プロセスは、LUIの主電力を更に無効にしてよい(例えば、LUIへの主電力をオフにしてよい)。LUIを無効にすることに関して、プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、LUIバックライトドライバ、LUIタッチコントローラドライバ、及びLUI LCDビデオ信号ドライバのような、対応するデバイスドライバをそれぞれ無効にすることによって、LUIのためのLUIバックライトドライバ、LUIタッチコントローラ、及びLCDビデオ信号のうちの1つ又はそれよりも多くをオフにしてよい(例えば、無効にしてよい)。LUIが無効にされる場合、プロセスは、BDU電力を有効にしてよく(例えば、行為503、505などを参照)、然る後、行為505に進んでよい。これらの決定は、対応する行為内の他の決定に優先する。LUIが存在すると決定された場合、LUIのためのデバイスドライバは、行為513乃至525を参照して記載したように、LUI初期化中にLUIを駆動するように構成されてよい。
行為513の間に、プロセスは、LUI電力のために、閾待機時間(例えば、100ms)が経過するのを待ってよい。この閾待機時間は、LUI電力が有効にされること、安定化されることなどを可能にしてよい。例えば、プロセスは、LUI主電力のために、閾待機時間が経過するのを待ってよい。行為513の完了後、プロセスは、行為515に進んでよい。
行為515の間に、プロセスは、LUI LCD電力を有効にしてよい。プロセスは、任意の適切な方法を用いて、例えば、LUIの電源スイッチをオンにするよう且つ/或いはLUIのLCDに給電するよう信号を送ることによって、LUI LCD電力を有効にしてよい。LUIのLCDをオンにするために用いる方法は、LUIの電力バスの設計及び/又はLUIの他の考察/能力に依存してよい。例えば、幾つかの実施態様によれば、プロセスは、LCDドライバを有効にして、LUI LCDを駆動させてよい。然る後、プロセスは、行為517に進んでよい。
行為517の間に、プロセスは、LUIがパワーグッドを待つ状態に入ってよく、プロセスは、その状態で、パワーグッド表示(PGI)が生成されたか否かを決定してよい。従って、パワーグッド表示(PGI)が生成されたと決定される場合、プロセスは、行為519に進んでよい。しかしながら、パワーグッド表示(PGI)が生成されていないと決定される場合、プロセスは、例えば、LUI LCD電力を遮断し、次に、LUI主電力を遮断し、(例えば、システムのレンダリング装置を用いて)警報を掲示してLUIでの良好電力表示の欠如(例えば、不十分な電力が利用可能であること)を使用者に知らせ、(行為403に関して議論したように)BDU LCD電力を有効にし、しかるのに、行為505に進むことによって、LUI停止を実行してよい。他の場所で議論したように、パワーグッド表示(PGI)は、例えば、LUIで検知される主電力特性に基づき、リアルタイムにおいて生成されてよい。更に、パワーグッド表示(PGI)の欠如は、例えば、LCDパワーグッドが失われていることを示してよい。
行為519の間に、プロセスは、LUI LCDビデオドライバを有効にして(例えば、LUI LCDビデオを有効にして)、LUI LCDを駆動させてよく、幾つかの実施態様では必要でないが、BUIを無効にしてよく(例えば、BDU行為511を無効にすることを参照)、行為521に進んでよい。プロセスは、LUI LCDドライバを有効にして、LUI LCDを本システムの実施態様に従って駆動させることによって、LUI LCDドライバを有効にしてよい。
行為521の間に、プロセスは、例えば、有効にされるときに所望の量の電力がLUIのバックライトに供給されるよう、LUIのバックライトパルス幅変調(PWM)ドライバを設定してよく、そして、行為523に進んでよい。従って、プロセスは、システムのメモリから対応するディスプレイ(例えば、LUI)についての所望のディスプレイ電力設定を取得してよく、LUI PWMドライバが所望の量の電力をLUIディスプレイのバックライトに提供してよいように、これらの値をLUIバックライトPWMドライバに送信してよい。容易に理解されるように、本システムの実施態様によれば、存在するときの背面照明(バックライティング)は、別の方法で設定されてよい。
行為523の間に、プロセスは、LUIバックライトを有効にしてよい。従って、プロセスは、バックライトドライバを有効にしてよく、然る後、行為525に進んでよい。有効にされると、バックライトドライバは、LUIバックライトを駆動させてよい。行為525の間に、プロセスは、LUIタッチキャリブレーション(較正)を実行してよく且つ/或いはLUIタッチ(ディスプレイ)コントローラを他の方法で有効にしてよい。従って、プロセスは、LUIのタッチスクリーンが、(複数の)タッチスクリーン入力を受け取り、そのような(例えば、タッチスクリーン情報の)表示を更なる処理のためにコントローラに提供するよう、LUIタッチスクリーンドライバを制御して、キャリブレーション(較正)を実行し、然る後、LUIのタッチスクリーンを有効にしてよい。行為525の完了後、プロセスは、行為527に進んでよい。
行為527の間に、LUIは、ベンチレータシステム又はその部分によって生成される情報をレンダリングし且つ/或いはコントローラによる更なる処理のために入力を受信するよう、アクティブであってよい。従って、この行為の間に、LUIは、システムによって生成される情報のような、LUIに提供される情報をレンダリングしてよい。そのような情報は、LUI GUIのような、システムによって生成されるGUIを含んでよい。
この行為の間に、プロセスは、ディスプレイ選択が要求されたか否か、停止要求が生成されたか否か、及び/又はLUIがアクティブである間にLCDパワーグッドが失われたか否かを更に決定してよい。これらの状態のいずれかに対して肯定的である場合、プロセスは、行為529に進んでよく、そこでは、プロセスは、LUI LCDビデオドライバを無効にしてよく(例えば、オフにしてよく)、然る後、行為531に進んでよい。例えば、LUIが以前にアクティブであったとき、LCDパワーグッドは失われることがある。
行為531の間に、プロセスは、LUI LCD電力を無効にしてよく(例えば、オフにしてよく)、例えば、然る後、図示のように、行為505に進んでよい。例えば、プロセスが、表示選択が要求されたと決定する場合、プロセスは、LUI LCD電力をオフにし、BDU LCD電力を有効にし、然る後、行為505に進んでよい。別の場合、プロセスが、LUIがアクティブである間にLCDパワーグッドが失われたと決定する場合、プロセスは、LUI主電力を有効にしてよく、然る後、行為513に進んでよい。停止要求が生成されたと決定される場合、プロセスは、行為535に進んでよい。
従って、本システムの実施態様は、遠隔ディスプレイが存在するか(例えば、ベンチレータに結合されているか)否かを検出してよい、ベンチレータを提供してよい。従って、遠隔ディスプレイ(例えば、二次ディスプレイ)が存在すると決定されるとき、遠隔ディスプレイ初期化シーケンスが実行されてよい。しかしながら、遠隔ディスプレイが存在しないと決定される場合、ローカルな(例えば、換気装置に対してローカルな)ディスプレイ初期化シーケンスが実行されてよい。更に、ベンチレータは、ディスプレイ選択スイッチの使用者の選択を検出してよく、本システムの実施態様に従って切り替えてよい。ベンチレータは、選択スイッチが選択されるときに遠隔ディスプレイが現時点でアクティブであるか否かを検出してよく、主ディスプレイをオンに切り替える前又は間に、例えば、選択スイッチが選択されたときに遠隔ディスプレイが現時点でアクティブであるときに、遠隔ディスプレイをオンにしてよい。更に、ベンチレータは、パワーグッド信号を検出してよく、例えば、遠隔ディスプレイの初期化中にパワーグッド信号が失われる(例えば、現れない(not asserted)或いは見出されない)場合、ベンチレータは、ローカルディスプレイの初期化を開始してよい。しかしながら、遠隔ディスプレイがアクティブである間にパワーグッド信号が失われる場合、ベンチレータは、遠隔ディスプレイの初期化を再開してよい。
本システムの実施態様によれば、ベンチレータは、ディスプレイカプラの対応するプラグに対応する特定のインターフェース及びコネクタを備える1つ又はそれよりも多くのプリント回路基板アセンブリ(PCBAs)を含んでよい。同様に、遠隔ディスプレイは、ディスプレイカプラを受け取り且つベンチレータのコントローラと通信する、対応するインターフェース及びカプラを含んでよい。従って、ディスプレイカプラは、統合ハウジングを含んでよく、統合ハウジング内では、シリアルビデオ信号(例えば、標準的なシリアルビデオ信号など)のような1つ又はそれよりも多くの信号が提供され、制御信号(例えば、IC制御信号)が提供され、電力(例えば、所望に、直流(DC)又は交流(AC)がベンチレータとベンチレータに連結される遠隔タッチスクリーンディスプレイとの間に提供される。実施態様によれば、ディスプレイカプラは、約1.5〜30フィート(例えば、約0.5〜10メートル)の間の長さを有してよく、例えば、本システムの実施態様に従った入力/出力(I/O)機能性のような制御及び付随機能性を備える二次タッチスクリーンディスプレイを利用することがある移動式ベンチレータのようなベンチレータのための統合的な解決策をもたらしてよい。
従って、本システムの実施態様は、別個の電力、シリアルビデオ、及び制御信号ケーブルを連結しなければならないというよりもむしろ、単一の統合ケーブルを用いて互いに連結されてよい遠隔ディスプレイ/入力デバイスを備えるベンチレータを提供することがある。ベンチレータは、遠隔ディスプレイに主電力を提供してよく、ベンチレータのコントローラによって制御されてよい、電源を含んでよい。更に、タッチスクリーン型の遠隔ディスプレイが本出願で議論されているが、本システムの実施態様は非タッチスクリーン型の遠隔ディスプレイと互換性があってよいことが理解されるであろう。従って、ベンチレータは、遠隔ディスプレイがタッチスクリーン型のディスプレイではないときに、使用者が相互作用してよい、他の入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、ポインタ、スタイラス、タッチパッドなど)を利用してよい。更に、実施形態によれば、本システムは、例えば、他の所与のLUIに対する所与のLUIの入力/出力能力に基づいて、BDU及びLUIのうちの1つ又はそれよりも多くに関する情報を提供してよい。例えば、所与のLUIがタッチ入力能力を有する場合、本システムは、入力能力を備えるLUIが検出されたときなどに、BDUの入力能力を無効にしてよい。
本システムの方法は、コンピュータソフトウェアプログラムによってプログラムされたプロセッサによって実行されるのに適しており、そのようなプログラムは、議論したような本システムによって想定される或いは記載した個々のステップ又は行為のうちの1つ又はそれよりも多くに対応するモジュールを含む。従って、本システムの実施態様は、異なるサイズのディスプレイ及びタッチスクリーンを備えるユーザインターフェース(UIs)を提供してよい。例えば、主ディスプレイは、第1の領域を提供してよく、移動式ベンチレータに位置してよいのに対し、二次ディスプレイは、第2の領域を有してよく、ベンチレータから遠隔に位置してよい。ベンチレータは、任意の適切な方法又はIC規格を用いるような方法を用いて二次ディスプレイと通信してよい。第1の領域は、第2の領域と異なる大きさにされてよく、異なる入力及び出力(例えば、レンダリング)能力を提供してよい。
特定の例示的な実施態様を参照して本発明を示し且つ記載したが、当業者は、本発明がそれに限定されず、様々な構成及び実施態様の組み合わせを含む形態及び詳細における様々な変更が本発明の精神及び範囲から逸脱せずに行われてよいことを理解するであろう。本システムの更なる変形は、当業者の心に容易に思い浮かび、以下の請求項によって包含される。
最後に、上の議論は、本システムの単なる例示であることが意図されており、付属の特許請求の範囲を任意の特定の実施形態又は実施形態の群に限定するものと解釈されてならない。よって、本システムを例示的な実施形態を参照して説明したが、当業者は、後続の特許請求の範囲に示されるような本発明のより広い意図された精神及び範囲から逸脱せずに、数多くの変更及び代替的な実施形態を考案する場合があることも理解されるべきである。従って、明細書及び図面は、例示的な方法で考慮されるべきであり、添付の特許請求の範囲を限定することは意図されていない。
添付の特許請求の範囲を解釈する際には、以下が理解されるべきである。
a)「含む」という単語は、所与の請求項に列挙された要素又は行為以外の要素又は行為の存在を排除しない。
b)ある要素に先行する単語「a」又は「an」は、そのような要素が複数存在することを排除しない。
c)特許請求の範囲内のいかなる参照符号も、その範囲を限定しない。
d)幾つかの「手段」は、同一の品目(アイテム)、ハードウェア又はソフトウェアで実施される構造又は機能によって表されてよい。
e)開示された要素のいずれかは、ハードウェア部分(例えば、別個の集積された電子回路を含む)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラミング)、及びこれらの任意の組み合わせで構成されてよい。
f)ハードウェア部分は、アナログ部分及びデジタル部分の一方又は両方で構成されてよい。
g)特段に記述されない限り、開示されたデバイス又はその部分のいずれかは互いに組み合わせられてよく或いは更なる部分に分けられてよい。
h)具体的に示されない限り、特定の一連の行為又はステップは意図されていない。
i)「複数の」要素という用語は、請求される要素のうちの2つ又はそれよりも多くを含んでよく、如何なる特定の範囲の数をも暗示しない。即ち、複数の要素は、わずか2つの要素であってよく、計ることができない数の要素を含んでよい。
j)「及び/又は」という用語並びにその成形素は、列挙された要素のうちの1つ又はそれよりも多くのみが、特許請求の範囲の引用及び本システムの1つ又はそれよりも多くの実施形態に従ってシステム内に適切に存在する必要があることを意味すると理解されるべきである。

Claims (11)

  1. 表示領域を有するタッチ感応ディスプレイを有する第1のユーザインターフェースと、
    少なくとも1つのコントローラとを含む、
    医療用ベンチレータであって、
    前記少なくとも1つのコントローラは、
    タッチ感応ディスプレイを有する第2のユーザインターフェースが当該医療用ベンチレータに連結されているか否かを決定し、
    前記第2のユーザインターフェースが当該医療用ベンチレータに連結されていないことが決定されるときに、前記第1のユーザインターフェースを有効にし、
    前記第2のユーザインターフェースが当該医療用ベンチレータに連結されていることが決定されるときに、前記第2のユーザインターフェースを有効にする、
    医療用ベンチレータ。
  2. 前記第2のユーザインターフェースを当該医療用ベンチレータに連結するように構成される統合ディスプレイカプラを更に含む、請求項1に記載の医療用ベンチレータ。
  3. 前記統合ディスプレイカプラの端を受けるように構成されるディスプレイインターフェースを更に含む、請求項2に記載の医療用ベンチレータ。
  4. 前記統合ディスプレイカプラは、電力、ビデオ、及び制御信号を前記第2のユーザインターフェースに結合する、請求項2に記載の医療用ベンチレータ。
  5. 前記少なくとも1つのコントローラは、当該医療用ベンチレータによって前記第2のユーザインターフェースに供給される電力の特性に基づきパワーグッド表示(PGI)を生成する、請求項1に記載の医療用ベンチレータ。
  6. 前記第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、前記少なくとも1つのコントローラは、前記パワーグッド表示(PGI)が生成されているか否かを決定し、前記パワーグッド表示(PGI)が生成されていないことが決定されるときに、前記第2のユーザインターフェースを停止する、請求項5に記載の医療用ベンチレータ。
  7. 前記第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、前記少なくとも1つのコントローラは、前記第2のユーザインターフェースが当該医療用ベンチレータから切り離されているか否かを更に決定する、請求項3に記載の医療用ベンチレータ。
  8. 前記少なくとも1つのコントローラが、前記第2のユーザインターフェースが当該医療用ベンチレータから切り離されていることを決定するときに、前記少なくとも1つのコントローラは、前記第1のユーザインターフェースを有効にする、請求項7に記載の医療用ベンチレータ。
  9. 前記第2のユーザインターフェースは、前記第1のユーザインターフェースの前記表示領域よりも大きい表示領域を有するディスプレイを含む、請求項1に記載の医療用ベンチレータ。
  10. 前記少なくとも1つのコントローラは、前記第1のユーザインターフェースが有効にされるときに、第1のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成し、前記第2のユーザインターフェースが有効にされるときに、前記第1のグラフィカルユーザインターフェースと異なる第2のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成する、請求項1に記載の医療用ベンチレータ。
  11. 前記第1のGUIは、前記第1のユーザインターフェースのために定められるメニュー項目を含み、前記第2のGUIは、前記第2のユーザインターフェースのために定められるメニュー項目を含む、請求項10に記載の医療用ベンチレータ。
JP2017541873A 2015-02-13 2016-02-04 補助視認モードを備える携帯可能な医療支援システム及びその動作方法 Active JP6773661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562115946P 2015-02-13 2015-02-13
US62/115,946 2015-02-13
PCT/EP2016/052321 WO2016128280A1 (en) 2015-02-13 2016-02-04 Portable medical support system with ancillary viewing mode and method of operation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506353A JP2018506353A (ja) 2018-03-08
JP6773661B2 true JP6773661B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55404683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541873A Active JP6773661B2 (ja) 2015-02-13 2016-02-04 補助視認モードを備える携帯可能な医療支援システム及びその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10950342B2 (ja)
EP (1) EP3256972A1 (ja)
JP (1) JP6773661B2 (ja)
CN (1) CN107209812B (ja)
RU (1) RU2714369C2 (ja)
WO (1) WO2016128280A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021004080A1 (de) * 2020-08-20 2022-02-24 Löwenstein Medical Technology S.A. Priorisierung von Schnittstellen eines Beatmungsgerätes
AU2021221440A1 (en) * 2020-12-28 2022-07-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Display unit for a breathing assistance apparatus

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0673530B1 (en) * 1992-12-11 1998-05-27 Siemens Medical Systems, Inc. Docking station for a patient monitoring system
US5685314A (en) * 1992-12-11 1997-11-11 Siemens Medical Systems, Inc. Auxiliary docking station for a patient monitoring system
US5687717A (en) * 1996-08-06 1997-11-18 Tremont Medical, Inc. Patient monitoring system with chassis mounted or remotely operable modules and portable computer
US6024089A (en) 1997-03-14 2000-02-15 Nelcor Puritan Bennett Incorporated System and method for setting and displaying ventilator alarms
AU8660398A (en) * 1997-07-22 1999-02-16 Addis E. Mayfield Apparatus and method for language translation between patient and caregiv er, andfor communication with speech deficient patients
DE19802340B4 (de) 1998-01-22 2005-01-20 Siemens Ag Medizinisches Gerätesystem
US6782888B1 (en) 1999-04-07 2004-08-31 Event Medical Ltd. Breathing apparatus
CA2408230A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Hill-Rom Services, Inc. Patient point of care computer system
NZ586766A (en) * 2003-03-04 2012-01-12 Ethicon Endo Surgery Inc Separate patient monitoring system interfaced with drug delivery system
AU2004263115B2 (en) * 2003-08-04 2010-06-10 Carefusion 203, Inc. Portable ventilator system
US8156937B2 (en) * 2003-08-04 2012-04-17 Carefusion 203, Inc. Portable ventilator system
EP1697872A2 (en) 2003-11-12 2006-09-06 Draeger Medical Systems, Inc. A modular medical care system
KR101103487B1 (ko) * 2004-03-29 2012-01-11 케이씨아이 라이센싱 인코포레이티드 복수 개의 폐의 위치에 따라서 환자의 폐를 환기하기위하여 인공호흡기의 적어도 하나의 환기 파라미터를제어하는 방법과 장치
CN100345114C (zh) * 2005-04-11 2007-10-24 威盛电子股份有限公司 模式支持系统及方法
US8021310B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Work of breathing display for a ventilation system
US7369757B2 (en) * 2006-05-24 2008-05-06 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Systems and methods for regulating power in a medical device
DE202006020760U1 (de) * 2006-10-10 2010-01-14 Dräger Medical AG & Co. KG System zur Steuerung und Überwachung von Therapiemodulen eines medizinischen Arbeitsplatzes
JP5291304B2 (ja) 2007-06-29 2013-09-18 テルモ株式会社 光ケーブルおよびこれを使用した光干渉画像診断装置
CN101111021A (zh) * 2007-08-21 2008-01-23 无敌科技(西安)有限公司 一种便携式电子装置的操作接口横向支持系统及方法
US8515547B2 (en) * 2007-08-31 2013-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator for use in a life critical network
US8393323B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-12 Covidien Lp Supplemental gas safety system for a breathing assistance system
US8302600B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Battery management for a breathing assistance system
AU2010201032B2 (en) * 2009-04-29 2014-11-20 Resmed Limited Methods and Apparatus for Detecting and Treating Respiratory Insufficiency
US8421465B2 (en) 2009-12-02 2013-04-16 Covidien Lp Method and apparatus for indicating battery cell status on a battery pack assembly used during mechanical ventilation
GB2491086B (en) * 2010-03-21 2016-10-05 Spacelabs Healthcare Llc Multi-display bedside monitoring system
US8453643B2 (en) * 2010-04-27 2013-06-04 Covidien Lp Ventilation system with system status display for configuration and program information
US8539949B2 (en) * 2010-04-27 2013-09-24 Covidien Lp Ventilation system with a two-point perspective view
US20120050183A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Google Inc. Switching display modes based on connection state
US20120096381A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilator-Initiated Prompt In Response To Proposed Setting Adjustment
EP2673032A4 (en) * 2011-02-11 2016-07-13 Resmed Ltd METHOD AND DEVICE FOR TREATING SLEEP DISORDERS
WO2012167205A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Wyngate Medical Technologies, Inc. Ventilator with integral oxygen generator
US20130032149A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 General Electric Company Method and system for visualizing mechanical ventilation information
US20130032147A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 General Electric Company Method and system for visualizing mechanical ventilation information
RU110946U1 (ru) * 2011-08-10 2011-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "Стадис" (ООО "Стадис") Система медицинского телеметрического мониторинга
SG10201601960SA (en) 2011-09-14 2016-04-28 American Regenerative Technologies Llc Inhalation systems, breathing apparatuses, and methods
JP6104920B2 (ja) * 2011-10-13 2017-03-29 マシモ・コーポレイション 医療用監視ハブ
US9168006B2 (en) * 2012-01-05 2015-10-27 General Electric Company Systems and methods for wirelessly controlling medical devices
US10076621B2 (en) * 2012-03-12 2018-09-18 General Electric Company Method and system for displaying information on life support systems
US20140235975A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Covidien Lp System and method for adjusting configuration parameter collection rates received from a plurality of medical devices
EP2869427B1 (en) * 2013-10-31 2019-04-17 ResMed Paris SAS An apparatus for treating a respiratory disorder with a power source connection
DE102014009439B4 (de) * 2014-06-25 2018-05-30 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung von tomografischen Daten

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016128280A1 (en) 2016-08-18
US20180021534A1 (en) 2018-01-25
EP3256972A1 (en) 2017-12-20
RU2017131910A (ru) 2019-03-13
US10950342B2 (en) 2021-03-16
RU2714369C2 (ru) 2020-02-14
BR112017017081A2 (pt) 2018-04-10
RU2017131910A3 (ja) 2019-08-26
CN107209812A (zh) 2017-09-26
CN107209812B (zh) 2021-08-10
JP2018506353A (ja) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9387297B2 (en) Ventilation system with a two-point perspective view
US8539949B2 (en) Ventilation system with a two-point perspective view
US8453643B2 (en) Ventilation system with system status display for configuration and program information
US8418692B2 (en) Ventilation system with removable primary display
US8924878B2 (en) Display and access to settings on a ventilator graphical user interface
US8335992B2 (en) Visual indication of settings changes on a ventilator graphical user interface
US20080072896A1 (en) Multi-Level User Interface for a Breathing Assistance System
US20080072902A1 (en) Preset breath delivery therapies for a breathing assistance system
US20150177955A1 (en) Breathing apparatus system, method and computer-readable medium
JP6773661B2 (ja) 補助視認モードを備える携帯可能な医療支援システム及びその動作方法
US20200164191A1 (en) Dialysis apparatus with versatile user interface and method and computer program therefor
JP2018501883A (ja) 時間ベースのカプノグラフィ信号のヒストグラム分析を実行するシステム及びその動作方法
US20230321333A1 (en) Hlm pump stop reaction
US20210260268A1 (en) Heart lung machine with control assembly
BR112017017081B1 (pt) Ventilador médico
US20210264880A1 (en) Heart lung machine having control assembly with space-saving display features
CN110681012A (zh) 麻醉机电源双重保护装置及方法
TW201635154A (zh) 可自動更換周邊裝置之系統及其方法
JP2009098753A (ja) 表示システム
JP2003256006A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置に接続可能な表示装置
CN104415438A (zh) 呼吸机、呼吸机设置参数的显示控制方法和装置
EP2864859A1 (en) Breathing apparatus system, method and computer-readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6773661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250