JP6771087B2 - Vr機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システム - Google Patents

Vr機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システム Download PDF

Info

Publication number
JP6771087B2
JP6771087B2 JP2019501968A JP2019501968A JP6771087B2 JP 6771087 B2 JP6771087 B2 JP 6771087B2 JP 2019501968 A JP2019501968 A JP 2019501968A JP 2019501968 A JP2019501968 A JP 2019501968A JP 6771087 B2 JP6771087 B2 JP 6771087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch control
touch
control device
area
virtual reality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527888A (ja
Inventor
ドゥ,ヤン
Original Assignee
ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッド
ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッド, ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019527888A publication Critical patent/JP2019527888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771087B2 publication Critical patent/JP6771087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンピュータの技術分野に関し、特に、VR機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システムに関する。
仮想現実(Virtual Reality;VR)技術の成熟に伴い、多数のVR機器が市場に登場している。ユーザは、VR機器により視覚的及び聴覚的に優れた体験をすることができるが、VR機器の制御については、良い解決手段がまだ得られていない。
従来技術において、従来のリモコンハンドル方式は、視線がVR機器に完全に閉じられた場合、操作が難しく、誤操作を引き起こしやすいという問題があり、音声制御方式は、認識率が低く、効率が低く、環境干渉に対する耐性が低いという問題があり、ジェスチャ認識方式は、まだ開発初期段階であり、コストが高く、消費電力が大きく、認識率が低く、またジェスチャ認識操作が疲れやすいため、ユーザ体験が悪くなるという問題がある。
要約すれば、従来技術においてVR機器の操作方式は、いずれにもある程度の欠点があり、視線が閉じられた場合には操作が難しく、認識率が低く、コストが高く、ユーザ体験がよくないという問題を有する。
本発明は、VR機器の操作方式において、視線が閉じられた場合に操作が難しく、認識率が低く、コストが高く、ユーザ体験が良くないという従来技術の問題に鑑みて成されたもので、上記問題を解決する、または少なくとも部分的に解決するVR機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、VR機器用のタッチ制御装置が提供されている。前記VR機器によってユーザの視線が閉じられ、前記VR機器の表示視野中に操作領域が設けられており、前記タッチ制御装置タッチ制御パネルを含み、前記タッチ制御パネルがボタン領域とタッチ領域とを含み、前記タッチ領域にはマルチタッチ方式のタッチパネルが用いられており、前記ボタン領域にはいくつかの機能ボタンが配置されており、前記タッチ領域にはいくつかの基準点ボタンが配置されている。
ここで、前記基準点ボタンは、外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を制御するためのものであり、前記タッチ領域が矩形であり、前記基準点ボタンは、その配置数が4つであり、前記タッチ領域の四隅にそれぞれ配置されており、前記外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の4つの頂点を制御するようになっている
本発明の他の態様によれば、仮想現実システムが提供されている。前記システムは、上記のようなVR機器用のタッチ制御装置と、仮想現実機器とを含み、前記VR機器によってユーザの視線が閉じられ、前記VR機器の表示視野中に操作領域が設けられており、前記仮想現実機器前記タッチ制御装置と通信可能に接続されており、前記タッチ制御装置から送信された制御データ又はコマンドを受信するとともに、前記制御データ又はコマンドに対応する操作を行うためのものである。
本発明のVR機器用のタッチ制御装置によれば、タッチ領域にはマルチタッチ方式のタッチパネルが用いられているため、技術が成熟し、コストが低く、操作し易く、認識率が高い。また、タッチ領域にはいくつかの基準点ボタンが配置されているため、ユーザは、使用状況に応じて、外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を自主的に調節可能であり、ユーザのタッチ操作が便利である。更に、ボタン領域にはいくつかの機能ボタンが配置されているため、視線がVR機器に閉じられた場合にも、ユーザが機能操作を行うことに有利である。
本発明の仮想現実システムによれば、VR機器用のタッチ制御装置を用いることにより、ユーザに視覚的及び聴覚的に優れた体験を与えるとともに、タッチ制御操作をさらに簡単にし、ユーザ体験を向上させることができる。
要約すれば、本発明は、技術的に比較的成熟したマルチタッチ操作方式を利用して、表示視野における操作領域の大きさ及び位置を調整する基準点ボタンを配置することにより、視線が閉じられた場合にもユーザがタッチ制御操作を行い易くなり、認識率が高く、コストが低く、ユーザ体験が向上するという効果を有する。
本発明によるVR機器用のタッチ制御装置の第1の実施形態を示す模式図である。 本発明によるVR機器用のタッチ制御装置の第2の実施形態を示す模式図である。 本発明による仮想現実システムの一実施形態を示す模式図である。
本発明の設計思想としては、VR機器の操作方式について、視線が閉じられた場合に、操作が難しく、誤操作を引き起こし易く、認識率が低く、コストが高く、ユーザ体験が良くないという従来技術の問題に鑑みて成されたもので、本発明は、技術的に比較的成熟したマルチタッチ操作方式を利用して、タッチ領域にはマルチタッチ方式のタッチパネルが用いられており、タッチ領域にはいくつかの基準点ボタンが配置されており、ユーザは、使用状況に応じて、外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を自主的に調節可能であり、ユーザのタッチ操作が便利になり、更に、ボタン領域にはいくつかの機能ボタンが配置されており、視線がVR機器に閉じられた場合にも、ユーザが機能操作を行うことに有利である。本発明の目的、技術手段及び利点が更に明白になるように、以下、図面を参照して、本発明の実施形態について更に詳しく説明する。
図1は、本発明によるVR機器用のタッチ制御装置の第1の実施形態を示す模式図である。図1に示すように、上記タッチ制御装置は、タッチ制御パネルを含み、タッチ制御パネルがボタン領域110とタッチ領域120とを含む。
ボタン領域110には、いくつかの機能ボタン150が配置されており、機能ボタン150の対応する機能、例えば、一時停止/再生、切替方式、サイズ調整方式等は、タッチ制御装置に外付けされたVR機器のニーズに応じて設定可能である。
また、タッチ領域120には、マルチタッチ方式のタッチパネル130が用いられている。これは、マルチタッチが技術的に成熟した従来の技術手段であり、視線が閉じられた場合にもユーザが自由に操作することができ、かつ、認識率が高く、操作し易く、消費電力及びコストが低下するからである。
また、VR機器の表示視野に操作領域が配置されてユーザが操作領域で正確な操作を行い易くするとともに、タッチ領域120に、外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を制御するためのいくつかの基準点ボタン140が配置されている。これは、ユーザがタッチパネル130を用いて操作領域を制御する場合、操作領域が小さすぎると、ユーザがタッチパネル上を長距離移動しても、対応する操作領域の移動距離が小さく、解像度が低い一方で、操作領域が大きすぎると、ユーザの視線を遮断する可能性があるからである。
本発明において、ユーザは、使用状況に応じて表示視野における操作領域に対して設定を行うことが可能であり、大きな解像度が必要である場合には、操作領域を大きく設定してもよく、表示視野で再生されるコンテンツに影響を及ぼすことを防止しようとする場合には、操作領域を小さく設定してユーザ体験を向上させてもよい。
以上から分かるように、本発明は、技術的に比較的成熟したマルチタッチ操作方式を利用して、表示視野における操作領域の大きさ及び位置を調整する基準点ボタンを配置することにより、視線が閉じられた場合にもユーザがタッチ制御操作を行い易くなり、認識率が高く、コストが低く、ユーザ体験が向上する。
図2は、本発明によるVR機器用のタッチ制御装置の第2の実施形態を示す模式図である。図2に示すように、タッチ制御装置が図1のタッチ制御装置のタッチ制御パネルの他に、メインコントローラ210、通信モジュール220、給電モジュール230をさらに含む。
そのうち、タッチ制御パネル上のタッチパネル130がデジタル通信インタフェースを介してメインコントローラ210に接続され、機能ボタン150及び基準点ボタン140が入出力インタフェースを介してメインコントローラ210に接続されており、給電モジュール230は各部に給電するためのものであり、通信モジュール220は外部のVR機器を接続するためのものである。
メインコントローラ210は、タッチパネル130、機能ボタン150及び基準点ボタン140の制御データ又はコマンドを受信するとともに、受信された制御データ又はコマンドを、通信モジュール220を介してVR機器に送信して、制御データ又はコマンドに対応する操作をVR機器に実現させるためのものである。
例えば、メインコントローラ210がタッチパネル130からの左へスライドする制御データを受信すると、左へスライドする制御データを、通信モジュール220を介してVR機器に送信し、VR機器におけるカーソルがそれに応じた左へのスライドを実現し、メインコントローラ210が機能ボタン150からの一時停止コマンドを受信すると、一時停止コマンドを、通信モジュール220を介してVR機器に送信し、VR機器が再生しているビデオを一時停止する操作を実現する。
タッチ制御装置全体の消費電力をさらに低減するために、通信モジュールを無線伝送モード、例えばブルートゥース(登録商標)モードやRFモードに設定してもよい。
ユーザが操作領域に対して正確な操作を行い易くするために、視野において規則的な四角形の操作領域を設定するとともに、基準点ボタン140によって前記操作領域の大きさ及び位置を制御する。
本発明の第1の実施形態において、図1に示すように、タッチ領域120が矩形であり、基準点ボタン140は、その配置数が4つであり、タッチ領域120の四隅にそれぞれ配置されて、外付けされたVR機器の表示視野内の操作領域の4つの頂点を制御するようになっている。例えば、左上隅の基準点ボタン140が押下されると、VR機器の表示視野における操作領域の左上隅がそれに応じて選択され、そして、タッチパネル130におけるスライド操作によって、操作領域の左上隅を調整することで操作領域の大きさ及び位置の調整が実現される。
VR機器を使用中に、ユーザの視線が遮断されると、タッチ制御装置が見えなくなる。ユーザによる機能ボタン150の利用及び区別を容易にするために、ボタン領域110の機能ボタン150の数は4つを超えない方がよく、かつ、機能ボタン150のサイズは小さすぎない方がよい。本発明の第1の実施形態において、ボタン領域110に配置された機能ボタン150は、その数が4つ以下であり、その大きさがボタン領域110の大きさに適合している。
説明すべきなのは、本実施形態におけるボタン領域110の機能ボタン150の数が4つを超えない方がよいというのは、使用シーンを考慮して決定されたものである。しかし、本発明におけるボタン領域110の機能ボタン150の数はこれに限定されず、例えば、ボタン数が3つ又は6つであってもよい。
本発明の第1の実施形態において、機能ボタン150の機能は、タッチ制御装置に外付けされたVR機器のニーズに応じて設定されるものであり、タッチパネル130のマルチタッチの操作方式、例えばドラッグ方式、ポインティング方式、サイズ調整方式等を切り替えることを含む。
製品の携帯性を向上させるために、本発明の第1の実施形態において、タッチ制御パネルは、使用しない時にはタッチ制御パネルを折り畳み、使用時にタッチ制御パネルを開くように折り畳み可能な構造に設計されており、使用中にタッチパネル130の完全性及び平坦性が保証されればよい。これにより、非常に持ち運びし易くなり、タッチ制御装置の携帯性が向上する。
ユーザの使用中に、タッチ制御装置の厚さが薄すぎるという原因で使用時の姿勢に影響を与えないようにするために、本発明の第1の実施形態においては、タッチ制御装置がタッチ制御パネルの底部の厚さを変更可能な空気膨張式構造をさらに含む。この空気膨張式構造は、タッチ制御パネルの下に配置されており、タッチ制御装置の使用時に空気膨張式構造に対して空気膨張操作を行うことで、タッチ制御パネルの底部の厚さを増やし、ユーザ体験をさらに向上させることができるようになっている。
本発明の第2の実施形態においては、タッチ制御パネルの幅を利用者の肩幅に適合させることで、ユーザが肩幅の全範囲内で操作を行うことができ、ユーザにとって利用し易くしている。
図3は、本発明による仮想現実システムの一実施形態を示す模式図である。この仮想現実システム300は、図1及び図2に示すタッチ制御装置310及び仮想現実機器320を含む。
仮想現実機器320は、タッチ制御装置310と通信可能に接続されており、タッチ制御装置310から送信された制御データ又はコマンドを受信するとともに、その制御データ又はコマンドに対応する操作を行うためのものである。通信接続は、有線接続又は無線接続であってもよい。無線接続の場合は、ブルートゥースモード又はRFモードを用いてもよい。
本発明の上記一実施形態において、仮想現実機器320が、モバイル仮想現実機器又はPC仮想現実機器を含む。
説明すべきなのは、図3に示すシステムの各要素の実施形態は、図1及び図2に示す装置の各実施形態と同じであり、上述のように詳細に説明されており、ここでは繰り返して説明しない。
本発明の仮想現実システムは、このVR機器用のタッチ制御装置を用いることにより、ユーザに視覚的及び聴覚的に優れた体験を与えるとともに、タッチ制御操作をより簡単にし、ユーザ体験を向上させている。
以上をまとめて、本発明によるVR機器用のタッチ制御装置によれば、タッチ領域にはマルチタッチ方式のタッチパネルが用いられており、技術が成熟し、コストが低く、操作し易く、認識率が高いという効果がある。また、タッチ領域にはいくつかの基準点ボタンが配置されており、ユーザは、使用状況に応じて、外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を自主的に調節可能であり、ユーザのタッチ操作が便利になるという効果がある。更に、ボタン領域にはいくつかの機能ボタンが配置されており、視線がVR機器に閉じられた場合にも、ユーザが機能操作を行うのに有利である。
本発明の仮想現実システムは、このVR機器用のタッチ制御装置を用いることにより、ユーザに視覚的及び聴覚的に優れた体験を与えるとともに、タッチ制御操作をより簡単にしてユーザ体験を向上させている。
要約すれば、本発明は、技術的に比較的成熟したマルチタッチ操作方式を利用して、視野における操作領域の大きさ及び位置を調整する基準点ボタンを配置することにより、視線が閉じられた場合にもユーザがタッチ制御操作を行い易くなり、認識率が高く、コストが低く、ユーザ体験が向上するという効果を有する。
以上は、あくまでも本発明の具体的な実施形態であり、当業者は、本発明の上記教示に基づいて、上記実施形態を踏まえて他の改善または変形を行うことができる。当業者であれば、上記の具体的な説明は、本発明をより良く説明するためのものであり、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されるべきであることを理解すべきである。

Claims (9)

  1. VR機器用のタッチ制御装置であって、
    前記VR機器によってユーザの視線が閉じられ、前記VR機器の表示視野中に操作領域が設けられており、前記タッチ制御装置がタッチ制御パネルを含み、前記タッチ制御パネルがボタン領域とタッチ領域とを含み、前記タッチ領域にはマルチタッチ方式のタッチパネルが用いられており、前記ボタン領域にはいくつかの機能ボタンが配置されており、前記タッチ領域にはいくつかの基準点ボタンが配置されており、
    前記基準点ボタンが外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の大きさ及び位置を制御するためのものであ
    前記タッチ領域が矩形であり、前記基準点ボタンは、その配置数が4つであり、前記タッチ領域の四隅にそれぞれ配置されており、前記外付けされたVR機器の表示視野における操作領域の4つの頂点を制御するようになっている
    ことを特徴とするVR機器用のタッチ制御装置。
  2. 前記タッチ制御装置がメインコントローラ、通信モジュール、給電モジュールをさらに含み、前記タッチパネルがデジタル通信インタフェースを介して前記メインコントローラに接続されており、前記機能ボタン及び前記基準点ボタンが入出力インタフェースを介して前記メインコントローラに接続されており、前記給電モジュールが各部に給電するためのものであり、前記通信モジュールが外部のVR機器を接続するためのものであり、
    前記メインコントローラが前記タッチパネル、前記機能ボタン及び前記基準点ボタンの制御データ又はコマンドを受信するとともに、受信された制御データ又はコマンドを、前記通信モジュールを介して前記VR機器に送信して、前記制御データ又はコマンドに対応する操作を前記VR機器に実現させるためのものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  3. 前記ボタン領域に配置された機能ボタンの数が4つ以下である、ことを特徴とする請求項1に記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  4. 前記機能ボタンの機能が前記タッチ制御装置に外付けされたVR機器のニーズに応じて設定されるものであり、前記タッチパネルのマルチタッチの操作方式を切り替えることを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  5. 前記タッチ制御パネルが折り畳み可能な構造に設計されている、ことを特徴とする請求項1に記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  6. 前記タッチ制御装置がタッチ制御パネルの底部の厚さを変更可能な空気膨張式構造をさらに含み、該空気膨張式構造が前記タッチ制御パネルの下に配置されており、前記タッチ制御装置の使用時に前記空気膨張式構造に対して空気膨張操作が行われる、ことを特徴とする請求項1又はに記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  7. 前記タッチ制御パネルの幅が利用者の肩幅に適合している、ことを特徴とする請求項1に記載のVR機器用のタッチ制御装置。
  8. 仮想現実機器と、請求項1〜のいずれか1項に記載のVR機器用のタッチ制御装置とを含み、前記VR機器によってユーザの視線が閉じられ、前記VR機器の表示視野中に操作領域が設けられており、
    前記仮想現実機器が前記タッチ制御装置と通信可能に接続されており、前記タッチ制御装置から送信された制御データ又はコマンドを受信するとともに、前記制御データ又はコマンドに対応する操作を行うためのものである、
    ことを特徴とする仮想現実システム。
  9. 前記仮想現実機器がモバイル仮想現実機器又はPC仮想現実機器を含む、ことを特徴とする請求項に記載の仮想現実システム。
JP2019501968A 2016-12-07 2016-12-31 Vr機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システム Active JP6771087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611117755.5 2016-12-07
CN201611117755.5A CN106547378A (zh) 2016-12-07 2016-12-07 一种用于vr设备的触控装置和虚拟现实系统
PCT/CN2016/114046 WO2018103168A1 (zh) 2016-12-07 2016-12-31 一种用于vr设备的触控装置和虚拟现实系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527888A JP2019527888A (ja) 2019-10-03
JP6771087B2 true JP6771087B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=58396321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501968A Active JP6771087B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-31 Vr機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190095072A1 (ja)
EP (1) EP3410267A4 (ja)
JP (1) JP6771087B2 (ja)
KR (1) KR102095410B1 (ja)
CN (1) CN106547378A (ja)
WO (1) WO2018103168A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108444073B (zh) * 2018-02-23 2020-11-24 海信(山东)空调有限公司 空调控制界面的操作反馈方法、控制器及空调
CN116775177A (zh) * 2018-06-27 2023-09-19 中兴通讯股份有限公司 显示控件调整方法、装置、终端及计算机可读存储介质
KR20210050800A (ko) 2019-10-29 2021-05-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2022041233A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 東京エレクトロン株式会社 半導体製造システム、制御装置、制御方法及びプログラム
US11829527B2 (en) 2020-11-30 2023-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Augmented reality device, electronic device interacting with augmented reality device, and controlling method thereof

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080062126A1 (en) * 2006-07-06 2008-03-13 Algreatly Cherif A 3D method and system for hand-held devices
US20080083640A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Keng-Yuan Liu Containing apparatus with an inflatable/deflatable air cushion
JP2009042967A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nikon Corp 情報入力表示システム、情報端末および表示装置
US20090195513A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Delphi Technologies, Inc. Interactive multimedia control module
JP5491020B2 (ja) * 2008-11-26 2014-05-14 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル
US9571625B2 (en) * 2009-08-11 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Electronic device and control method thereof
WO2016057997A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Pantomime Corporation Support based 3d navigation
US8941560B2 (en) * 2011-09-21 2015-01-27 Google Inc. Wearable computer with superimposed controls and instructions for external device
JP2013110514A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作入力システム
JP5957875B2 (ja) * 2011-12-26 2016-07-27 ソニー株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
CN102902411A (zh) * 2012-09-26 2013-01-30 苏州佳世达电通有限公司 输入装置及其笔记本电脑
JP2014127142A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Murata Mach Ltd 画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP6111659B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および、表示装置の制御方法
EP2797313A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-29 Elvesjö, John Computer graphics presentation system and method
US20150062164A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Seiko Epson Corporation Head mounted display, method of controlling head mounted display, computer program, image display system, and information processing apparatus
WO2016112017A2 (en) * 2015-01-05 2016-07-14 Worcester Polytechnic Institute System and method for controlling immersiveness of head-worn displays
JP6439448B2 (ja) * 2015-01-06 2018-12-19 セイコーエプソン株式会社 表示システム、プログラム、及び、表示装置の制御方法
US20160210769A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Dell Products L.P. System and method for a multi-device display unit
US10181219B1 (en) * 2015-01-21 2019-01-15 Google Llc Phone control and presence in virtual reality
CN106155383A (zh) * 2015-04-03 2016-11-23 上海乐相科技有限公司 一种头戴式智能眼镜屏幕控制方法及装置
CN106155544A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 一种终端显示屏幕的控制方法及装置
CN105867609A (zh) * 2015-12-28 2016-08-17 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 基于虚拟现实头盔观看视频的方法和装置
JP2017183787A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 インターマン株式会社 危険回避支援プログラム
CN105975067A (zh) * 2016-04-28 2016-09-28 上海创米科技有限公司 应用于虚拟现实产品的按键输入设备及方法
CN106066689B (zh) * 2016-05-26 2019-04-19 范杭 基于ar或vr系统的人机交互方法和装置
CN106125309A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 安徽协创物联网技术有限公司 一种家庭用虚拟现实眼镜
CN206348758U (zh) * 2016-12-07 2017-07-21 歌尔科技有限公司 一种用于vr设备的触控装置和虚拟现实系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019527888A (ja) 2019-10-03
KR20180103172A (ko) 2018-09-18
WO2018103168A1 (zh) 2018-06-14
CN106547378A (zh) 2017-03-29
EP3410267A4 (en) 2019-07-31
EP3410267A1 (en) 2018-12-05
US20190095072A1 (en) 2019-03-28
KR102095410B1 (ko) 2020-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771087B2 (ja) Vr機器用のタッチ制御装置及び仮想現実システム
US11221730B2 (en) Input device for VR/AR applications
KR102219912B1 (ko) 원격 호버 터치 시스템 및 방법
EP3244295B1 (en) Head mounted display device and method for controlling the same
US20190280500A1 (en) Charging device for removable input modules
TWI616802B (zh) 觸控顯示裝置、觸控顯示方法及無人機
US20170123516A1 (en) Multi-surface controller
CN103513908B (zh) 用于在触摸屏上控制光标的方法和装置
WO2015113503A1 (zh) 一种指环式无线指感控制器、控制方法及控制系统
US20160062489A1 (en) Multi-surface controller
WO2018103634A1 (zh) 一种数据处理的方法及移动终端
EP2538309A2 (en) Remote control with motion sensitive devices
US20120208639A1 (en) Remote control with motion sensitive devices
US20150193000A1 (en) Image-based interactive device and implementing method thereof
CN109697002B (zh) 一种在虚拟现实中对象编辑的方法、相关设备及系统
KR101352329B1 (ko) 리모트 컨트롤러를 이용하여 사용자 인터페이스를 제공하는 장치 및 방법
CN109558061A (zh) 一种操作控制方法及终端
CN102609092A (zh) 基于气流感应技术进行交互的手机及其方法
CN108159697A (zh) 虚拟对象传送方法及装置、存储介质、电子设备
US20120313968A1 (en) Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method
CN206348758U (zh) 一种用于vr设备的触控装置和虚拟现实系统
EP3179343A1 (en) Touch-type controller
US20150186027A1 (en) System and method for gesture based color correction
US20160139628A1 (en) User Programable Touch and Motion Controller
CN204009890U (zh) 配合iPAD终端使用的显示屏中央控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250