JP6769198B2 - Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method - Google Patents
Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769198B2 JP6769198B2 JP2016181163A JP2016181163A JP6769198B2 JP 6769198 B2 JP6769198 B2 JP 6769198B2 JP 2016181163 A JP2016181163 A JP 2016181163A JP 2016181163 A JP2016181163 A JP 2016181163A JP 6769198 B2 JP6769198 B2 JP 6769198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- tank
- feeding
- head
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は液体を吐出する装置、液体供給装置、液体供給方法に関する。 The present invention relates to a device for discharging a liquid, a liquid supply device, and a liquid supply method.
液体供給口及び液体排出口を有するフロースルー型の液体吐出ヘッドを使用し、液体を吐出しているときに液体吐出ヘッドを介して液体を循環させながら液体吐出ヘッドに液体を供給するものがある。 Some use a flow-through type liquid discharge head having a liquid supply port and a liquid discharge port, and supply the liquid to the liquid discharge head while circulating the liquid through the liquid discharge head when the liquid is being discharged. ..
従来、記録ヘッドに供給されるインクを貯留する第1貯留部と、記録ヘッドと第1貯留部とを接続するよう設けられて第1貯留部から記録ヘッドに供給されるインクが通過する供給路と、第1貯留部に接続されて第1貯留部及び供給路を介して記録ヘッドのノズルの圧力を負圧状態とする圧力制御部と、第1貯留部と圧力制御部との間の接続の開閉を切り替える第1切替部と、第1貯留部に供給されるインクを貯留する第2貯留部と、第2貯留部に貯留されたインクを第1貯留部に供給する供給部と、記録ヘッドと第2貯留部とを接続するよう設けられて記録ヘッドに供給されたインクの一部が通過して第2貯留部に戻される回収路と、回収路の開閉を切り替える第2切替部と、第1切替部、第2切替部及び供給部の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、第1切替部により第1貯留部と圧力制御部との間の接続を閉じ、かつ、第2切替部により回収路を閉じた状態で、第2貯留部に貯留されたインクを第1貯留部に供給するよう供給部を動作させることで記録ヘッドの複数のノズルからインクを吐出させる制御を行うものがある(特許文献1)。 Conventionally, a supply path provided so as to connect a first storage unit for storing ink supplied to the recording head and the recording head and the first storage unit and through which ink supplied from the first storage unit to the recording head passes. And the connection between the first storage unit and the pressure control unit, which is connected to the first storage unit and makes the pressure of the nozzle of the recording head in a negative pressure state via the first storage unit and the supply path. A first switching unit that switches between opening and closing, a second storage unit that stores ink supplied to the first storage unit, and a supply unit that supplies ink stored in the second storage unit to the first storage unit. A collection path provided to connect the head and the second storage section, through which a part of the ink supplied to the recording head passes and is returned to the second storage section, and a second switching section for switching the opening and closing of the recovery path. A control unit that controls the operation of the first switching unit, the second switching unit, and the supply unit is provided, and the control unit closes the connection between the first storage unit and the pressure control unit by the first switching unit. In addition, with the collection path closed by the second switching unit, the supply unit is operated so as to supply the ink stored in the second storage unit to the first storage unit, thereby ejecting ink from a plurality of nozzles of the recording head. There is a device that controls the operation (Patent Document 1).
ところで、液体吐出ヘッドから液体を吐出させているときに、循環経路内の液体を循環させる送液手段の加速動作や減速動作を行うと、循環経路内の圧力変動によって液体吐出ヘッドからの吐出が不安定になるという課題がある。 By the way, when the liquid is discharged from the liquid discharge head, if the liquid feeding means that circulates the liquid in the circulation path is accelerated or decelerated, the liquid is discharged from the liquid discharge head due to the pressure fluctuation in the circulation path. There is a problem of instability.
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、吐出安定性を確保することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to ensure discharge stability.
上記の課題を解決するため、本発明に係る液体を吐出する装置は、
搬送される印刷媒体に対して液体を吐出する液体吐出ヘッドを介して前記液体が循環する循環経路と、
前記循環経路内で前記液体を送液する送液手段、及び、前記循環経路に前記液体を送液する送液手段の少なくともいずれかと、
前記送液手段の送液動作を制御する送液制御手段と、を備え、
前記送液制御手段は、
前記送液手段の送液量を変化させる動作は、前記液体吐出ヘッドから前記液体を吐出しないとき、及び、前記液体吐出ヘッドから前記液体を前記液体吐出ヘッドの維持回復目的で吐出するときの少なくともいずれかで行う制御をし、
前記印刷媒体の搬送速度に応じて前記送液手段の送液量を変化させる時間を変化させる
構成とした。
In order to solve the above problems, the device for discharging the liquid according to the present invention is
A circulation path in which the liquid circulates through a liquid discharge head that discharges the liquid to the printed medium to be conveyed .
At least one of a liquid feeding means for sending the liquid in the circulation path and a liquid feeding means for sending the liquid to the circulation path.
The liquid feeding control means for controlling the liquid feeding operation of the liquid feeding means is provided.
The liquid feed control means
The operation of changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is at least when the liquid is not discharged from the liquid discharging head and when the liquid is discharged from the liquid discharging head for the purpose of maintaining and recovering the liquid discharging head. the control carried out either,
The time for changing the liquid feed amount of the liquid feed means is changed according to the transport speed of the print medium .
本発明によれば、吐出安定性を確保することができる。 According to the present invention, discharge stability can be ensured.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係る液体を吐出する装置の一例について図1を参照して説明する。図1は同装置の概略説明図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, an example of a device for discharging a liquid according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic explanatory view of the device.
この液体を吐出する装置である印刷装置100は、ロール紙などの液体が付与される付与部材である印刷媒体としての連続体10を搬入する搬入手段1と、搬入された連続体10に前処理液を塗布する前処理手段2と、前処理液が塗布された連続体10を乾燥する乾燥手段3とを備えている。
The printing device 100, which is a device for discharging the liquid, preprocesses the carry-
また、装置100は、乾燥手段3を通過した連続体10を印刷手段5に案内搬送する案内搬送手段4と、連続体10に対して液体を吐出して印刷を行う印刷手段5と、印刷された連続体10に後処理を行う後処理手段6と、連続体10を乾燥する乾燥手段7と、連続体10を排出する排出手段9などを備えている。
Further, the device 100 is printed by the guide transport means 4 that guides and conveys the
ここで、搬入手段1は、元巻きローラ11及び複数の搬送ローラ12等で構成される。搬入手段1は、搬送ローラ12等を用いて、元巻きローラ11に巻き付けて保持された連続体10を搬入(移動)し、前処理手段2等に搬送する。
Here, the carry-in
前処理手段2は、連続体10の表面に、印刷手段5で付与される液体を凝集させる機能を有する前処理液を均一に塗布する。
The pretreatment means 2 uniformly applies the pretreatment liquid having a function of aggregating the liquid given by the printing means 5 to the surface of the
前処理方法として、例えばブレードコート法、グラビアコート法、グラビアオフセットコート法、バーコート法、ロールコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、コンマコート法、Uコンマコート法、AKKUコート法、スムージングコート法、マイクログラビアコート法、リバースロールコート法、4本乃至5本ロールコート法、ディップコート法、カーテンコート法、スライドコート法、ダイコート法などを用いることができる。 As pretreatment methods, for example, blade coating method, gravure coating method, gravure offset coating method, bar coating method, roll coating method, knife coating method, air knife coating method, comma coating method, U comma coating method, AKKU coating method, smoothing coating. A method, a microgravure coating method, a reverse roll coating method, a 4- to 5-roll coating method, a dip coating method, a curtain coating method, a slide coating method, a die coating method and the like can be used.
また、前処理液として、例えば水溶性脂肪族系有機酸を含有した処理液を用いることができる。ここで、水溶性脂肪族系有機酸を含有した処理液とは、水分散性着色剤を凝集させる性質を有する処理液である。また、凝集するとは、水分散性着色剤粒子同士が吸着集合することである。 Further, as the pretreatment liquid, for example, a treatment liquid containing a water-soluble aliphatic organic acid can be used. Here, the treatment liquid containing a water-soluble aliphatic organic acid is a treatment liquid having a property of aggregating a water-dispersible colorant. Further, agglomeration means that the water-dispersible colorant particles are adsorbed and aggregated with each other.
また、前処理手段2は、前処理液に水溶性脂肪族系有機酸等のイオン性物質を加えることによって、水分散性着色剤の表面にイオンを吸着させることができる。これにより、前処理手段2は、水分散性着色剤の表面電荷を中和することができる。また、前処理手段2は、分子間力による凝集作用を増強し、水分散性着色剤を更に凝集させることができる。 Further, the pretreatment means 2 can adsorb ions on the surface of the water-dispersible colorant by adding an ionic substance such as a water-soluble aliphatic organic acid to the pretreatment liquid. As a result, the pretreatment means 2 can neutralize the surface charge of the water-dispersible colorant. In addition, the pretreatment means 2 can enhance the aggregating action due to the intermolecular force and further agglomerate the water-dispersible colorant.
印刷手段5は、搬送ガイド部材59上を搬送される連続体10に対して液体を吐出する。印刷手段5には、例えば、媒体搬送方向上流側から、4色分のフルライン型ヘッドユニット51K、51C、51M、51Y(以下、色の区別しないときは「ヘッドユニット51」という。)が配置されている。
The printing means 5 discharges the liquid to the
各ヘッドユニット51は、液体吐出手段であり、それぞれ、搬送される連続体10に対してブラックK,シアンC、マゼンタM、イエローYの液体を吐出する。なお、色の種類及び数はこれに限るものではない。
Each
ヘッドユニット51は、例えば、図2に示すように、複数の液体吐出ヘッド(以下、「ヘッド」という。)101をベース部材52上に千鳥状に並べてヘッドアレイとしたものを使用しているが、これに限らない。ヘッド101は、図3に示すように、液体を吐出する複数のノズル102を有している。
As shown in FIG. 2, for example, the
次に、この装置における液体供給装置に係る部分について図4を参照して説明する。図4は液体供給装置のブロック説明図である。 Next, a portion of the device related to the liquid supply device will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block explanatory view of the liquid supply device.
液体供給装置200は、メインタンク201、第2送液手段である第2送液ポンプ202、減圧サブタンク(循環タンク)210、第1送液手段である第1送液ポンプ221、加圧サブタンク(供給タンク)230、加圧ヘッドタンク251、減圧ヘッドタンク252などを備えている。
The
減圧サブタンク210は、ヘッド101から吐出する液体を貯留する液体貯留手段であるメインタンク201から第2送液ポンプ202によって液体が送液される。第2送液ポンプ202は、減圧サブタンク210の液面を検知する液面検知手段211の検知結果に基づいて駆動される。
In the
減圧サブタンク210には圧力調整機構214及び気体ポンプである真空ポンプ213が接続され、所定の圧力に減圧されている。真空ポンプ213は、減圧サブタンク210内部の気体の圧力を検知する圧力計212の圧力検知情報、又は、減圧サブタンク210と減圧ヘッドタンク252との間に配置された液体の圧力を検知する圧力計242の圧力検知情報に基づいて駆動される。
A
減圧サブタンク210は第1送液ポンプ221を介して加圧サブタンク230と接続されている。第1送液ポンプ221と加圧サブタンク230との間には、脱気モジュール222が介在し、脱気モジュール222には真空ポンプ223が接続されている。
The decompression sub-tank 210 is connected to the
加圧サブタンク230には圧力調整機構234及び気体ポンプであるコンプレッサ233が接続され、所定の圧力に加圧されている。コンプレッサ233は、加圧サブタンク230内部の気体の圧力を検知する圧力計212の圧力検知情報、又は、加圧サブタンク230と加圧ヘッドタンク251との間に配置された液体の圧力を検知する圧力計242の圧力検知情報に基づいて駆動される。
A
第1送液ポンプ221は、加圧サブタンク230内の液面を検知する液面センサ231の検知結果に基づいて液面が所定高さ以下になったときに駆動される。
The first liquid feed pump 221 is driven when the liquid level falls below a predetermined height based on the detection result of the
なお、第1送液ポンプ221、第2送液ポンプ202、真空ポンプ213、コンプレッサ233などのポンプとしては、ダイアフラムポンプ、チューブポンプ、ピストンポンプ、ギヤポンプなどが用いられる。
As pumps such as the first liquid feed pump 221 and the second
この液体供給装置200においては、加圧サブタンク230、加圧ヘッドタンク251、ヘッド101、減圧ヘッドタンク252、減圧サブタンク210によって循環経路250が構成されている。第1送液ポンプ221は循環経路250内で液体を送液し、第2送液ポンプ202は循環経路250に液体を送液する。
In the
そして、減圧サブタンク210と加圧サブタンク230との間には圧力差が与えられており、この圧力差によって、加圧サブタンク230から加圧ヘッドタンク251、ヘッド101、減圧ヘッドタンク252を通り抜け、減圧サブタンク210まで液体が流れる。
A pressure difference is given between the decompression sub-tank 210 and the
ここで、ヘッド101で液体が吐出などで消費されていない場合、圧力差によって加圧サブタンク230から減圧サブタンク210に液体が流れると、加圧サブタンク230の液面が低下する。液面センサ231が液面の低下を検知し、第1送液ポンプ221が動作して液体を加圧サブタンク230に送液して補充する。
Here, when the liquid is not consumed by the
このようにして、循環経路250内での液体の循環が行われる。
In this way, the liquid is circulated within the
また、ヘッド101で液体が吐出などで消費されている場合、ヘッド101で液体が吐出などで消費されていない場合の循環に加え、ヘッド101で消費された消費分、減圧サブタンク210の液面が低下する。液面センサ211が液面の低下を検知し、第2送液ポンプ202が動作し、メインタンク201から液体を減圧サブタンク210に送液して補充する。
Further, when the liquid is consumed by the
このようにして、ヘッド101で消費された液体の補充が行われる。
In this way, the liquid consumed by the
このように、ヘッド101内の液体を循環させることで、ヘッド101のノズル102近傍の液体を常に回収してフレッシュな液体を供給し続けることができる。これにより、ノズル102近傍において溶媒が乾燥・蒸発して粘度が高くなり、吐出異常が発生することを抑制、防止できる。
By circulating the liquid in the
また、ヘッド101内の圧力変化や温度変化によってヘッド101内に気泡が発生した場合、気泡をヘッド101外に追い出すことができ、気泡による吐出異常の防止、抑制、自己回復が可能となる。
Further, when bubbles are generated in the
次に、この装置の制御手段の概要について図5ないし図7を参照して説明する。図5は同制御手段のブロック説明図、図6は同制御手段を構成する上位装置のブロック説明図、図7は同制御手段を構成する出力制御装置のブロック説明図である。なお、図7は主に液体供給制御に関係する部分を示している。 Next, an outline of the control means of this device will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. 5 is a block explanatory view of the control means, FIG. 6 is a block explanatory view of a higher-level device constituting the control means, and FIG. 7 is a block explanatory view of an output control device constituting the control means. Note that FIG. 7 mainly shows a part related to liquid supply control.
制御部700は、ホスト側から印刷ジョブデータを受信して処理し、出力制御装置500に転送する上位装置600と、上位装置600から印刷画像データを受領して印刷に係わる制御を行う出力制御装置500とで構成される。
The
上位装置600は、処理時間を要するRIP(Raster Image Processor)処理を行う。出力制御装置500は印刷処理を行う。
The
上位装置600は、ホスト装置から出力される印刷ジョブデータ(ジョブデータ、印刷データ)に基づいて、RIP(Raster Image Processor)処理を行う装置である。すなわち、上位装置600は、印刷ジョブデータに基づいて、各色に対応するビットマップデータである印刷画像データを作成する。
The
また、上位装置600は、印刷ジョブデータ及びホスト装置の情報などに基づいて、印刷動作を制御するためのデータである制御情報データを作成する。ここで、制御情報データとは、印刷条件(印刷形態、印刷種別、給排紙情報、印刷面順、印刷用紙サイズ、印刷画像データのデータサイズ、解像度、紙種情報、階調、色情報及び印刷を行うページ数の情報など)に関するデータを含む。
Further, the
ここで、上位装置600は、図6に示すように、CPU601、ROM602、RAM603、HDD604、外部I/F605、画像データ用I/F606、制御情報用I/F607などを有する。
Here, as shown in FIG. 6, the
そして、外部I/F605を介してホスト装置から印刷ジョブデータを受領して、YMCKのビットマップデータを生成し、生成した各色のビットマップデータをRAM603に書き出し、各色のビットマップデータを圧縮して符号化し、HDD604に一旦格納する。
Then, the print job data is received from the host device via the external I /
その後、印刷動作が開始されるときに、各色のビットマップデータを復号化して一時的にRAM603に書き込み、各色のビットマップデータを読み出し、各色の印刷画像データとして、画像データ用I/F606を介して、出力制御装置500側に転送する。
After that, when the printing operation is started, the bitmap data of each color is decoded and temporarily written to the
また、印刷動作の進行などに応じて、出力制御装置500との間で、制御情報用I/F607を介して、制御情報データの送受信を行う。
Further, the control information data is transmitted and received to and from the
出力制御装置500は、図7に示すように、装置全体の制御を司るCPU511、ROM512、RAM513、I/Oななどを含むマイクロコンピュータと、画像メモリと、通信インタフェースなどで構成した主制御部(システムコントローラ)501を備えている。
As shown in FIG. 7, the
主制御部501は、上位装置600から転送される印刷画像データ及び印刷情報データに基づいて連続体10に画像を印刷するために、印刷制御部502に印刷画像データを送出する。
The
印刷制御部502は、主制御部501から受領したが印刷画像データをシリアルデータで転送するとともに、この印刷用データの転送及び転送の確定などに必要な転送クロックやラッチ信号、制御信号などをヘッドドライバ503に出力する。
The
また、印刷制御部502は、内部ROMに格納されている共通駆動波形のパターンデータをD/A変換するD/A変換器及び電圧増幅器、電流増幅器等で構成される駆動波形生成部を含み、1の駆動パルス或いは複数の駆動パルスで構成される駆動波形をヘッドドライバ503に対して出力する。
Further, the
ヘッドドライバ503は、シリアルに入力される1つのヘッドユニット51に相当する印刷画像データに基づいて印刷制御部502から与えられる駆動波形を構成する駆動パルスを選択して圧力発生手段に与えて液体を吐出させる。このとき、駆動波形を構成するパルスの一部又は全部或いはパルスを形成する波形要素の全部又は一部を選択することによって、例えば、大滴、中滴、小滴など、大きさの異なるドットを打ち分けることができる。
The
また、主制御部501は、搬送制御部504に対して連続体10の搬送に必要な情報(搬送開始、搬送停止、搬送速度などの情報)を与える。搬送制御部504は、搬入手段1の元巻きローラ11、搬入手段1、乾燥手段3、案内搬送手段4、乾燥手段7及び排出手段9の各ローラ、排出手段9の巻取りローラ91などの各ローラ類510を駆動制御する。なお、駆動力はすべてのローラに与える必要はない。
Further, the
また、主制御部501は、送液制御手段を兼ねている液体供給制御部506に対して印刷開始、印刷終了、印刷領域、非印刷領域に関する情報などを与える。印刷領域は、印刷媒体である連続体10上においてヘッドユニット51から液体を吐出して印刷を施す領域である。非印刷領域は、連続体10上においてヘッドユニット51から液体を吐出しない領域、あるいは、維持回復目的でヘッドユニット51から液体を吐出する領域である。また、連続体ではなく、カットされた印刷媒体を連続的に搬送する場合には、例えば、印刷媒体を印刷領域に、先行の印刷媒体と後行の印刷媒体との間の領域が非印刷領域とする。
Further, the
液体供給制御部506は、印刷開始、印刷終了、印刷領域、非印刷領域に関する情報、液面センサ211、231の検知情報(センサ情報)などに基づき、液体供給装置200の第1送液ポンプ221、第2送液ポンプ202の駆動制御(送液動作の制御)、その他液体供給装置200の各部の駆動制御を行って、液体の循環を含むヘッド101への液体供給動作の制御を行う。
The liquid
また、主制御部501には、各種センサからなるセンサ群508からの検出信号が入力され、また、操作部507との間で各種情報の入出力及び表示情報のやり取りを行う。
Further, a detection signal from a sensor group 508 composed of various sensors is input to the
次に、この液体供給装置(循環システム)における圧力変動について図8も参照して説明する。図8は同説明に供する説明図である。 Next, the pressure fluctuation in this liquid supply device (circulation system) will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram provided for the same explanation.
上述した液体供給装置においては、例えば、第2送液ポンプ202を駆動してメインタンク201から減圧サブタンク210に液体が補充送液されたとき、減圧サブタンク210内に非圧縮性流体である液体が流入することで、減圧サブタンク210内の空気層が圧縮されて圧力が上昇する。
In the liquid supply device described above, for example, when the second
また、図8(a)に示すように、例えば、第1送液ポンプ221で送液する流量(送液量)を時点t1で増加し、時点t2で減少させるように第1送液ポンプ221を駆動したとき、図8(b)に示すように、ヘッド101の入口側(供給側:加圧側)及び出口側(排出側:減圧側)に圧力変化が現れる。
Further, as shown in FIG. 8A, for example, the first liquid feed pump 221 increases the flow rate (liquid feed amount) to be fed by the first liquid feed pump 221 at the time point t1 and decreases it at the time point t2. As shown in FIG. 8B, pressure changes appear on the inlet side (supply side: pressurization side) and outlet side (discharge side: decompression side) of the
このように、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202による送液量が変化するとき、つまり、送液開始(駆動開始)、送液停止(駆動停止)、流量増加(加速)、流量減少(減速)の動作を行うとき、減圧サブタンク210、加圧サブタンク230への流入、流出液体量が変化し、循環経路250内での圧力変化が発生する。
In this way, when the amount of liquid sent by the first liquid feeding pump 221 or the second
この場合、圧力が変化すると、減圧サブタンク210、加圧サブタンク230に接続された圧力調整機構214、234で目標とする圧力に制御されて所定の圧力に戻るが、圧力変化自体の発生までは抑制できない。
In this case, when the pressure changes, the
つまり、循環経路250における圧力変動は第1送液ポンプ221、第2送液ポンプ202の送液量が変化するタイミングで発生する。この第1送液ポンプ221、第2送液ポンプ202の送液量は、ポンプに対する印加電力(印加電圧、あるいは、PWM制御におけるON/OFF割合など)で変化させることができる。
That is, the pressure fluctuation in the
次に、本発明の第1実施形態について図9及び図10も参照して説明する。図9は同実施形態の説明に供する連続体上の領域の説明図、図10は同じく連続体上の領域とヘッドユニットの位置関係の説明図である。 Next, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is an explanatory diagram of a region on the continuum used to explain the embodiment, and FIG. 10 is an explanatory diagram of the positional relationship between the region on the continuum and the head unit.
連続体10には、ヘッドユニット51から液体が吐出される印刷領域62Aと、印刷などの装置の主たる目的で液体を吐出する領域以外の領域である非印刷領域62Bとがある。印刷領域62Aでは例えば画像61が印刷される。非印刷領域62Bではヘッドユニット51から液体を吐出しない、あるいは、ヘッド101の維持回復動作を目的とする空吐出などを行う。
The
なお、以下では、「主たる目的で液体を吐出しない」とは、ヘッドユニット51から液体を吐出しない場合、及び、ヘッドの維持回復動作を目的として液体を吐出する場合を含む意味とする。
In the following, "do not discharge the liquid for the main purpose" means that the liquid is not discharged from the
ここで、連続体10の印刷領域62Aがヘッドユニット51に対向して主たる目的で液体を吐出するときを「吐出タイミング」、非印刷領域62Bがヘッドユニット51に対向して主たる目的で液体を吐出しないときを「非吐出タイミング」とする。
Here, when the
そして、本実施形態では、例えば、図10(a)に示すように、ヘッドユニット51によって印刷領域62A1に画像を印刷し、図10(b)に示すように、ヘッドユニット51が印刷領域62A間の非印刷領域62B1に対向したときに、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202による送液量を変化させる。
Then, in the present embodiment, for example, as shown in FIG. 10A, the
同様に、図10(c)に示すように、ヘッドユニット51によって印刷領域62A2に画像を形成し、図10(d)に示すように、ヘッドユニット51が印刷領域62A間の非印刷領域62B2に対向したときに、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202による送液量を変化させる。同様に、図10(e)に示すように、ヘッドユニット51によって印刷領域62A2に画像を形成する動作を繰り返す。
Similarly, as shown in FIG. 10 (c), the
つまり、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化する送液開始(駆動開始)、送液停止(駆動停止)、流量増加(加速)、流量減少(減速)の動作は、ヘッドユニット51から主たる目的で液体を吐出しないときに行うようにしている。
That is, the liquid feed start (drive start), the liquid feed stop (drive stop), the flow rate increase (acceleration), and the flow rate decrease (deceleration) that change the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 and the second
このように、液体吐出ヘッドから主たる目的で液体吐出を行わないときに、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202による送液量を変化させる送液開始(駆動開始)、送液停止(駆動停止)、流量増加(加速)及び流量減少(減速)の少なくともいずれかの動作を行い、主たる目的で液体吐出を行っているときには送液量を変化させる動作の少なくとも一部を行わない制御をする。この制御は前述した液体供給制御部506によって行われる。
In this way, when the liquid is not discharged from the liquid discharge head for the main purpose, the liquid feed start (drive start) and the liquid feed stop by changing the liquid feed amount by the first liquid feed pump 221 and the second
これにより、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化させることによる圧力変動によって液体吐出ヘッド(ヘッドユニット51)からの吐出が不安定になることがなく、主たる目的で液体を吐出するときの吐出安定性を確保することができる。
As a result, the discharge from the liquid discharge head (head unit 51) does not become unstable due to the pressure fluctuation caused by changing the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 and the second
この場合、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液開始(駆動開始)、送液停止(駆動停止)、流量増加(加速)及び流量減少(減速)の動作の少なくともいずれかの動作は、ヘッドユニット51から主たる目的で液体を吐出しないときに行うことで、少なくとも当該動作に伴う圧力変動によって吐出が不安定になって印刷品質など主たる目的でも液体の吐出に影響を与えることを防止できる。
In this case, at least one of the operations of starting liquid feeding (starting driving), stopping liquid feeding (stop driving), increasing the flow rate (accelerating), and decreasing the flow rate (deceleration) of the first liquid feeding pump 221 and the second
なお、前述した図8で示すように、送液ポンプの流量変化からしばらくは圧力変動が残存するので、印刷領域から非印刷領域に切り替わるタイミングで送液ポンプの送液量を変化させるのが最も好ましい。ただし、印刷領域から非印刷領域に切り替わるタイミングから多少遅れて送液ポンプの送液量の変化(駆動開始、駆動停止、加速、減速)を開始してもよい。 As shown in FIG. 8 described above, the pressure fluctuation remains for a while due to the change in the flow rate of the liquid feed pump, so it is best to change the liquid feed amount of the liquid feed pump at the timing of switching from the printed area to the non-printed area. preferable. However, the change in the liquid feed amount of the liquid feed pump (drive start, drive stop, acceleration, deceleration) may be started with a slight delay from the timing of switching from the print area to the non-print area.
また、本実施形態では連続体10を使用しているが、カット紙などの非連続体の付与部材である印刷媒体を使用する場合にも適用することができる。
Further, although the
この場合には、例えば、図11に示すように、連続して搬送される先行の印刷媒体65A1と後行の印刷媒体65A2との間の非印刷領域65Bが液体吐出ヘッド(ヘッドユニット51)に対向しているときに、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化させる動作としての送液開始(駆動開始)、送液停止(駆動停止)、流量増加(加速)、流量減少(減速)の動作の少なくともいずれかの動作を行う。
In this case, for example, as shown in FIG. 11, the
次に、減圧サブタンクの一例について図12及び図13を参照して説明する。図12は減圧サブタンクの説明図、図13は同減圧サブタンクの液面センサの一例の説明図である。 Next, an example of the decompression sub-tank will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 is an explanatory diagram of the decompression sub-tank, and FIG. 13 is an explanatory diagram of an example of the liquid level sensor of the decompression sub-tank.
減圧ポンプ210には、第2送液ポンプ202から送られる液体(ここではインク300とする。)が液体流入チューブ1117を通って、減圧サブタンク210内に流入する。また、第1送液ポンプ221によって、液体流出チューブ1118を通ってインク300が減圧サブタンク210から流出する。
The liquid (herein referred to as ink 300) sent from the second
この減圧サブタンク210内の圧力は、圧力制御ポート1119を通じて、圧力調整機構214によって調整される。
The pressure in the
また、減圧サブタンク210内のインク300の液面の状態を検知する液面検知手段である液面センサ211が設けられている。液面センサ211は、フロートセンサであり、ステム1110に移動可能に装着したフロート1112と、フロート1112の移動を規制するフロート下限止め1111及びフロート上限止め1113と、ステム1110に設けたフロート1112の位置に応じてON/OFFするスイッチ手段などを有している。
Further, a
ここで、液面センサ211の検知情報(センサ情報)について図14及び図15を参照して説明する。図14は同説明に供する減圧タンクの説明図、図15は同センサ情報の説明図である。
Here, the detection information (sensor information) of the
図14(a)に示すように、液面センサ211のON/OFFの切り替わり位置L1よりも液面が下にあるときには、液面センサ211のセンサ情報はOFFとなる。また、図10(b)に示すように、液面センサ211のON/OFFの切り替わり位置L1よりも液面が上にあるときには、液面センサ211のセンサ情報はONとなる。
As shown in FIG. 14A, when the liquid level is lower than the ON / OFF switching position L1 of the
そして、この液面センサ211のON/OFF情報に基づいて第2送液ポンプ202の流量増加(加速)、流量減少(減速)の動作が行われる。
Then, based on the ON / OFF information of the
次に、本発明を実施するときの減圧タンク210の容量について説明する。
Next, the capacity of the
液体流出チューブ1118の下側はインク300中に浸っていなければ、加圧サブタンク230にインク300を送液できなくなる。そのため、第2送液ポンプ202の送液量が少ない状態で、かつ、液面がセンサONの状態にあるが、非吐出タイミングを過ぎてすぐにON/OFF切り替わり位置L1まで液面が下がってしまった場合でも、第2送液ポンプ202の送液流量をアップすることなく、次の非吐出タイミングになるまで、インクを十分にヘッド101に供給できる必要がある。
If the lower side of the
したがって、図14(a)に示すように、液体流出チューブ1118の下端時のインク量とON/OFF切り替わり位置L1時のインク量の差Vh1(液面高さの差h1×断面積S)は、非吐出タイミングから次の非吐出タイミングまでの時間に、第1送液ポンプ221で送液しうる最大インク量より大きな容積が必要である。
Therefore, as shown in FIG. 14A, the difference Vh1 (difference in liquid level height h1 × cross-sectional area S) between the amount of ink at the lower end of the
一方、圧力制御ポート1119の下側は液面に接触してしまうと、圧力制御系にインクが侵入し、故障や圧力制御性の悪化の原因となる。そのため、第1送液ポンプ221の流量が多い状態で、かつ、センサ情報がOFFの状態で、非吐出タイミングを通り過ぎて、すぐにON/OFF切り替わり位置L1まで液面が上がってしまった場合、第1送液ポンプ221の送液量ダウン無しに次の非吐出タイミングまで圧力制御ポート1119にインク液面が接触しない必要がある。
On the other hand, if the lower side of the
したがって、圧力制御ポート1119の下端時のインク量とON/OFF切り替わり位置L1時のインク量の差VH1(液面高さの差H1×断面積S)は非吐出タイミングから次の非吐出タイミングまでの時間に第2送液ポンプ202で送液しうる最大流量より大きな容積が必要である。
Therefore, the difference VH1 (difference in liquid level height H1 × cross-sectional area S) between the amount of ink at the lower end of the
次に、加圧サブタンクの一例について図16を参照して説明する。図16は加圧サブタンクの説明図である。 Next, an example of the pressurized sub-tank will be described with reference to FIG. FIG. 16 is an explanatory diagram of the pressurized sub tank.
加圧サブタンク230には、第1送液ポンプ221から送られる液体であるインク300が液体流入チューブ1317を通って、減圧サブタンク230内に流入する。ヘッド101との圧力差によって、液体流出チューブ1318を通ってインク300が加圧サブタンク230から流出する。
この加圧サブタンク230内の圧力は、圧力制御ポート1319を通じて、圧力調整機構234によって調整される。
The pressure in the
また、加圧サブタンク230内のインク300の液面の状態を検知する液面検知手段である液面センサ231が設けられている。この液面センサ231は液面センサ211と同様な構成である。
Further, a
ここで、液面センサ211の検知情報(センサ情報)について図17及び図18を参照して説明する。図17は同説明に供する加圧タンクの説明図、図18は同センサ情報の説明図である。
Here, the detection information (sensor information) of the
図17(a)に示すように、液面センサ231のON/OFFの切り替わり位置L3よりも液面が下にあるときには、液面センサ231のセンサ情報はOFFとなる。また、図17(b)に示すように、液面センサ231のON/OFFの切り替わり位置L3よりも液面が上にあるときには、液面センサ231のセンサ情報はONとなる。
As shown in FIG. 17A, when the liquid level is below the ON / OFF switching position L3 of the
次に、本発明を実施するときの加圧タンク210の容量について説明する。
Next, the capacity of the
液体流出チューブ1318の下側はインク300中に浸っていなければ、ヘッド101に空気を送ってしまい、吐出不良の原因となる。そのため、第1送液ポンプ221の送液流量が少ない状態で、かつ、液面がセンサONの状態にあるが、非吐出タイミングを過ぎてすぐにON/OFF切り替わり位置L3まで液面が下がってしまった場合でも、第1送液ポンプ221の送液流量をアップすることなく、次の非吐出タイミングになるまで、インクを十分にヘッド101に供給できる必要がある。
If the lower side of the
したがって、図17(a)に示すように、液体流出チューブ1318の下端時のインク量とON/OFF切り替わり位置L3時のインク量の差Vh3(液面高さの差h3×断面積S)は、印刷領域で吐出される最大吐出量よりも大きな容積が必要である。
Therefore, as shown in FIG. 17A, the difference Vh3 (difference in liquid level h3 × cross-sectional area S) between the amount of ink at the lower end of the
一方、圧力制御ポート1319の下側は液面に接触してしまうと、圧力制御系にインクが侵入し、故障や圧力制御性の悪化の原因となる。そのため、第1送液ポンプ221の流量が多い状態で、かつ、センサ情報がOFFの状態で、非吐出タイミングを通り過ぎて、すぐにON/OFF切り替わり位置L3まで液面が上がってしまった場合、第1送液ポンプ221の送液量ダウン無しに次の非吐出タイミングまで圧力制御ポート1319にインク液面が接触しない必要がある。
On the other hand, if the lower side of the
したがって、圧力制御ポート1319の下端時のインク量とON/OFF切り替わり位置L3時のインク量の差VH3(液面高さの差H3×断面積S)は非吐出タイミングから次の非吐出タイミングまでの時間に第2送液ポンプ202で送液しうる最大流量より大きな容積が必要である。
Therefore, the difference VH3 (difference in liquid level height H3 × cross-sectional area S) between the amount of ink at the lower end of the
次に、本発明の第1実施形態における第1送液ポンプの駆動制御について図19のフロー図を参照して説明する。 Next, the drive control of the first liquid feed pump according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flow chart of FIG.
まず、印刷を開始すると、印刷終了か否かを判別し、印刷終了でなければ、第1送液ポンプ221の送液量の制御に移行する。第1送液ポンプ221は、印刷開始に伴って循環を行うために所定の送液量で送液を行うように駆動される。 First, when printing is started, it is determined whether or not printing is completed, and if printing is not completed, the control shifts to the control of the liquid feeding amount of the first liquid feeding pump 221. The first liquid feed pump 221 is driven so as to feed liquid at a predetermined liquid feed amount in order to circulate with the start of printing.
送液量制御に移行したときには、液面センサ231がOFF状態か否かを判別する。このとき、液面センサ231がOFF状態でなければ、そのまま待機する。
When shifting to the liquid feed amount control, it is determined whether or not the
これに対し、液面センサ231がOFF状態になったときには、非吐出タイミングか否かを判別する。このとき、非吐出タイミングでなければそのまま待機する。
On the other hand, when the
そして、非吐出タイミングになったときには、第1送液ポンプ221の送液量をアップ(増加)する。 Then, when the non-discharge timing is reached, the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 is increased (increased).
その後、液面センサ231がON状態か否かを判別する。このとき、液面センサ231がON状態でなければ、そのまま待機する。
After that, it is determined whether or not the
これに対し、液面センサ231がON状態になったときには、非吐出タイミングか否かを判別する。このとき、非吐出タイミングでなければそのまま待機する。
On the other hand, when the
そして、非吐出タイミングになったときには、第1送液ポンプ221の送液量をダウン(減少)する。 Then, when the non-discharge timing is reached, the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 is reduced (decreased).
次に、本発明の第1実施形態における第2送液ポンプの駆動制御について図20のフロー図を参照して説明する。 Next, the drive control of the second liquid feed pump according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flow chart of FIG.
まず、印刷を開始すると、印刷終了か否かを判別し、印刷終了でなければ、第2送液ポンプ202の送液量の制御に移行する。第2送液ポンプ202は、印刷開始に伴って循環を行うために所定の送液量で送液を行うように駆動される。
First, when printing is started, it is determined whether or not printing is completed, and if printing is not completed, the control shifts to the control of the liquid feeding amount of the second
送液量制御に移行したときには、液面センサ211がOFF状態か否かを判別する。このとき、液面センサ211がOFF状態でなければ、そのまま待機する。
When shifting to the liquid feed amount control, it is determined whether or not the
これに対し、液面センサ211がOFF状態になったときには、非吐出タイミングか否かを判別する。このとき、非吐出タイミングでなければそのまま待機する。
On the other hand, when the
そして、非吐出タイミングになったときには、第2送液ポンプ202の送液量をアップ(増加)する。
Then, when the non-discharge timing is reached, the liquid feed amount of the second
その後、液面センサ211がON状態か否かを判別する。このとき、液面センサ211がON状態でなければ、そのまま待機する。
After that, it is determined whether or not the
これに対し、液面センサ211がON状態になったときには、非吐出タイミングか否かを判別する。このとき、非吐出タイミングでなければそのまま待機する。
On the other hand, when the
そして、非吐出タイミングになったときには、第2送液ポンプ202の送液量をダウン(減少)する。
Then, when the non-discharge timing is reached, the liquid feed amount of the second
次に、本発明の第2実施形態について図21及び図22を参照して説明する。図21は同実施形態における送液ポンプの加減速度の設定の説明に供するフロー図、図22は同じく加減速時間と非印刷領域との関係の説明に供する説明図である。 Next, the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 21 and 22. FIG. 21 is a flow chart for explaining the setting of the acceleration / deceleration speed of the liquid feed pump in the same embodiment, and FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the acceleration / deceleration time and the non-printing area.
本実施形態では、連続体10の搬送速度を取り込み、取り込んだ搬送速度に応じて、第1送液ポンプ221の加減速プロファイルを設定(選択を含む。)し、第2送液ポンプ202の加減速プロファイルを設定(選択を含む。)する。
In the present embodiment, the transfer speed of the
つまり、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化させる加速(増加)、減速(減少)の動作は、ヘッドユニット51が連続体10の非印刷領域に対向している時間内で完了していることが好ましい。
That is, in the acceleration (increase) and deceleration (decrease) operations of changing the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 and the second
一方、ヘッドユニット51が連続体10の非印刷領域に対向している時間は、連続体10の搬送速度によって変化する。
On the other hand, the time during which the
そこで、本実施形態では、印刷媒体の搬送速度を取り込んで、搬送速度に応じて、加減速プロファイルを変化することで、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化させる加速(増加)時間Tacc、減速(減少)時間Tdecを、ヘッドユニット51が連続体10の非印刷領域に対向している時間より短くするようにしている。
Therefore, in the present embodiment, the transfer speed of the print medium is taken in, and the acceleration / deceleration profile is changed according to the transfer speed to change the liquid feed amount of the first liquid feed pump 221 and the second
これにより、印刷媒体の印刷速度を変化させた場合(搬送速度が変化した場合)でも、第1送液ポンプ221や第2送液ポンプ202の送液量を変化させる加速(増加)、減速(減少)の動作をヘッドユニット51が連続体10の非印刷領域に対向している時間内で完了し、主たる目的で液体を吐出するときの吐出安定性を確保することができる。
As a result, even when the printing speed of the printing medium is changed (when the transport speed is changed), acceleration (increase) and deceleration (increasing) and deceleration (increasing) and deceleration (increasing) and deceleration (increasing) and deceleration (increasing), which change the liquid feeding amount of the first liquid feeding pump 221 and the second
次に、本発明に係る液体供給装置の他の例について図23を参照して説明する。図23は同液体供給装置に係る部分のブロック説明図である。 Next, another example of the liquid supply device according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a block explanatory view of a portion related to the liquid supply device.
液体供給装置800は、メインタンク801、第5送液手段である補充ポンプ813、中間サブタンク811、加圧サブタンク821、減圧サブタンク871、第3送液手段である加圧送液ポンプ822、第4送液手段である減圧送液ポンプ872、加圧ヘッドタンク851、減圧ヘッドタンク852などを備えている。
The
中間サブタンク821は、ヘッド101から吐出する液体を貯留する液体貯留手段であるメインタンク801から補充ポンプ813によって液体が送液される。補充ポンプ813は、中間サブタンク811の液面を検知する液面検知手段812の検知結果に基づいて駆動される。
In the
加圧サブタンク821には加圧送液ポンプ822によって中間サブタンク811側から液体が送液される。加圧送液ポンプ822と加圧サブタンク821との間には、脱気モジュール831が介在し、脱気モジュール831には真空ポンプ832が接続されている。
Liquid is sent to the
この加圧サブタンク821は、加圧液圧計841の圧力検知情報に基づいて駆動される加圧送液ポンプ822からの送液を受けて目標圧力に加圧されている。
The pressurizing
加圧液圧計841はヘッド101に通じる流路(加圧サブタンク821と加圧ヘッドタンク851との間の流路)の圧力を検知して、加圧液圧計841で得られた検知結果(圧力検知情報)は加圧送液ポンプ822を駆動制御する制御部(制御手段)に入力される。なお、加圧サブタンク821と加圧ヘッドタンク851との間の流路には、加圧側流路バルブ824が設けられている。
The pressurized hydraulic pressure gauge 841 detects the pressure in the flow path leading to the head 101 (the flow path between the
加圧送液ポンプ822は、加圧液圧計841で検知した検知圧力が予め定めた閾値より低くなったときに制御部によって駆動されて、中間サブタンク811から加圧サブタンク821に送液する。これにより、加圧サブタンク821は目標圧力に加圧される。
The pressurized
減圧サブタンク871は減圧送液ポンプ872によって中間サブタンク811側に液体が送液される。
Liquid is sent to the
この減圧サブタンク871は、減圧液圧計842の圧力検知情報に基づいて駆動される減圧送液ポンプ872による送液によって目標圧力に減圧されている。
The decompression sub-tank 871 is depressurized to the target pressure by the
減圧液圧計842はヘッド101に通じる流路(減圧ヘッドタンク852と減圧サブタンク871との間の流路)の圧力を検知し、この減圧液圧計842で得られた検知結果(圧力検知情報)は減圧送液ポンプ872を駆動制御する制御部(制御手段)に入力される。なお、減圧ヘッドタンク852と減圧サブタンク871との間の流路には、減圧側流路バルブ874が設けられている。
The decompression
減圧送液ポンプ872は、減圧液圧計842で検知した検知圧力が予め定めた閾値より高くなったときに制御部によって駆動されて、減圧サブタンク872から中間サブタンク811に送液する。これにより、減圧サブタンク871は目標圧力に減圧される。
The decompression
この液体供給装置800においては、中間サブタンク811、加圧サブタンク821、加圧ヘッドタンク851、ヘッド101、減圧ヘッドタンク852、減圧サブタンク871によって循環経路850が構成されている。加圧側送液ポンプ822、減圧側送液ポンプ872は循環経路850内で液体を送液し、補充ポンプ813は循環経路850に液体を送液する。
In the
そして、減圧サブタンク871と加圧サブタンク821との間には圧力差が与えられており、この圧力差によって、加圧サブタンク821から加圧ヘッドタンク851、ヘッド101、減圧ヘッドタンク852を通り抜け、減圧サブタンク871まで液体が流れる。
A pressure difference is given between the decompression subtank 871 and the
圧力差によって加圧サブタンク821から減圧サブタンク871にインクが流れると、加圧サブタンク821の圧力が低下する。加圧液圧計841が圧力の低下を検知して閾値より低い圧力になると加圧ポンプ822が動作し、インクを中間サブタンク811から加圧サブタンク821に補充して加圧する。
When ink flows from the
また、同様に、圧力差によって加圧サブタンク821から減圧サブタンク871にインクが流れると、減圧サブタンク871の圧力が上昇する(負圧が弱まる)。減圧液圧計842が圧力の低下を検知して閾値より高い圧力になる減圧送液ポンプ872が動作し、インクを減圧サブタンク871から中間サブタンク811に排出して減圧する。
Similarly, when ink flows from the
このようにして、循環経路850内での液体(インク)の循環が行われる。
In this way, the liquid (ink) is circulated in the
ここで、ヘッド101でインクが吐出などで消費されていない場合には、中間サブタンク811のインク量は大きく変化しない。これに対し、ヘッド101でインクが吐出などで消費されている場合には、中間サブタンク811のインク量は減少し、このインク量の減少を液面センサ812などで検出し、メインタンク801から補充ポンプ813によって中間サブタンク811にインクを送液して補充する。
Here, when the ink is not consumed by the
本願において、吐出される「液体」は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30mPa・s以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり、これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。 In the present application, the "liquid" to be discharged may have a viscosity and surface tension that can be discharged from the head, and is not particularly limited, but has a viscosity of 30 mPa · s or less at room temperature, under normal pressure, or by heating or cooling. It is preferable that More specifically, solvents such as water and organic solvents, colorants such as dyes and pigments, polymerizable compounds, resins, functionalizing materials such as surfactants, biocompatible materials such as DNA, amino acids and proteins, and calcium. , Solvents, suspensions, emulsions, etc. containing edible materials such as natural dyes, etc., for example, inks for inkjets, surface treatment liquids, constituents of electronic elements and light emitting elements, and formation of electronic circuit resist patterns. It can be used for applications such as liquids for three-dimensional modeling.
「液体吐出ヘッド」には、液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子及び薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。 The "liquid discharge head" includes a piezoelectric actuator (laminated piezoelectric element and thin film piezoelectric element), a thermal actuator that uses an electrothermal conversion element such as a heat generating resistor, a vibrating plate and a counter electrode as an energy generation source for discharging liquid. Includes those that use electrostatic actuators and the like.
「液体を吐出する装置」には、液体吐出ヘッドを駆動させて液体を吐出させる装置が含まれる。液体を吐出する装置には、液体が付着可能なものに対して液体を吐出することが可能な装置だけでなく、液体を 気中や液中に向けて吐出する装置も含まれる。 The "device for discharging a liquid" includes a device for driving a liquid discharge head to discharge a liquid. The device for discharging the liquid includes not only a device capable of discharging the liquid to a device to which the liquid can adhere, but also a device for discharging the liquid into the air or the liquid.
この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。 The "device for discharging the liquid" can also include means for feeding, transporting, and discharging paper to which the liquid can adhere, as well as a pretreatment device, a posttreatment device, and the like.
例えば、「液体を吐出する装置」として、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。 For example, as a "device that ejects a liquid", an image forming device that is a device that ejects ink to form an image on paper, and a powder is formed in layers in order to form a three-dimensional model (three-dimensional model). There is a three-dimensional modeling device (three-dimensional modeling device) that discharges the modeling liquid into the powder layer.
また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。 Further, the "device for discharging a liquid" is not limited to a device in which a significant image such as characters and figures is visualized by the discharged liquid. For example, those that form patterns that have no meaning in themselves and those that form a three-dimensional image are also included.
上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。 The above-mentioned "material to which a liquid can adhere" means a material to which a liquid can adhere at least temporarily, such as one that adheres and adheres, and one that adheres and permeates. Specific examples include media such as paper, recording paper, recording paper, film, cloth and other recording media, electronic substrates, electronic components such as piezoelectric elements, powder layers (powder layers), organ models, and inspection cells. Yes, including anything to which the liquid adheres, unless otherwise specified.
上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。 The material of the above-mentioned "material to which liquid can be attached" may be paper, thread, fiber, cloth, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics or the like as long as the liquid can be attached even temporarily.
また、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置があるが、これに限定するものではない。具体例としては、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置などが含まれる。 Further, the "device for discharging the liquid" includes, but is not limited to, a device in which the liquid discharge head and the device to which the liquid can adhere move relatively. Specific examples include a serial type device that moves the liquid discharge head, a line type device that does not move the liquid discharge head, and the like.
また、「液体を吐出する装置」としては、他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液を、ノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。 In addition, as a "device for ejecting a liquid", a treatment liquid coating device for ejecting a treatment liquid to the paper in order to apply the treatment liquid to the surface of the paper for the purpose of modifying the surface of the paper, etc. There is an injection granulator that injects a composition liquid in which a raw material is dispersed in a solution through a nozzle to granulate fine particles of the raw material.
なお、本願の用語における、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等はいずれも同義語とする。 In addition, image formation, recording, printing, printing, printing, modeling, etc. in the terms of the present application are all synonymous.
5 印刷手段
10 連続体
50 液体吐出ユニット
51 ヘッドユニット
100 印刷装置(液体を吐出する装置)
101 液体吐出ヘッド(ヘッド)
200 液体供給装置
201 メインタンク(液体貯留手段)
202 第2送液ポンプ(送液手段)
210 減圧サブタンク
211 液面センサ
213 真空ポンプ(気体ポンプ)
214 圧力調整機構(圧力調整手段)
221 第1送液ポンプ(送液手段)
230 加圧減圧サブタンク
231 液面センサ
233 コンプレッサ(気体ポンプ)
244 圧力調整機構(圧力調整手段)
250 循環経路
500 出力制御装置
600 上位装置
800 液体供給装置
811 中間サブタンク
813 補充ポンプ(第5送液手段)
821 加圧サブタンク
822 加圧送液ポンプ(第3送液手段)
850 循環経路
871 減圧サブタンク
872 減圧送液ポンプ(第4送液手段)
5 Printing means 10 Continuum 50
101 Liquid discharge head (head)
200
202 Second liquid feed pump (liquid feed means)
210
214 Pressure adjustment mechanism (pressure adjustment means)
221 First liquid feed pump (liquid feed means)
230 Pressurization /
244 Pressure adjustment mechanism (pressure adjustment means)
250
821 Pressurized sub-tank 822 Pressurized liquid feed pump (third liquid feed means)
850
Claims (9)
前記循環経路内で前記液体を送液する送液手段、及び、前記循環経路に前記液体を送液する送液手段の少なくともいずれかと、
前記送液手段の送液動作を制御する送液制御手段と、を備え、
前記送液制御手段は、
前記送液手段の送液量を変化させる動作は、前記液体吐出ヘッドから前記液体を吐出しないとき、及び、前記液体吐出ヘッドから前記液体を前記液体吐出ヘッドの維持回復目的で吐出するときの少なくともいずれかで行う制御をし、
前記印刷媒体の搬送速度に応じて前記送液手段の送液量を変化させる時間を変化させる
ことを特徴とする液体を吐出する装置。 A circulation path in which the liquid circulates through a liquid discharge head that discharges the liquid to the printed medium to be conveyed .
At least one of a liquid feeding means for sending the liquid in the circulation path and a liquid feeding means for sending the liquid to the circulation path.
The liquid feeding control means for controlling the liquid feeding operation of the liquid feeding means is provided.
The liquid feed control means
The operation of changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is at least when the liquid is not discharged from the liquid discharging head and when the liquid is discharged from the liquid discharging head for the purpose of maintaining and recovering the liquid discharging head. the control carried out either,
A device for discharging a liquid, which comprises changing the time for changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means according to the conveying speed of the printing medium .
ことを特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。 The device for discharging a liquid according to claim 1, wherein the operation of changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is at least one of an acceleration operation and a deceleration operation when driving the liquid feeding means. ..
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体を吐出する装置。 The operation of changing the feeding amount before Kiokueki means, a liquid according to claim 1 or 2, wherein the liquid ejection head in the non-printing area of the print medium and performing when facing Discharge device.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体を吐出する装置。 The operation of changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is when the liquid discharging head faces the non-printing area between the preceding printing medium and the succeeding printing medium which are continuously conveyed . The device for discharging a liquid according to claim 1 or 2, wherein the liquid is discharged.
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の液体を吐出する装置。 The device for discharging a liquid according to claim 3 or 4, wherein the time for changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is shorter than the time for the liquid discharging head to face the non-printing area. ..
前記液体吐出ヘッドにつながる加圧サブタンクと、
前記液体吐出ヘッドにつながる減圧サブタンクと、
前記減圧サブタンクから前記加圧サブタンクに送液する第1送液手段と、を含み、
前記液体を貯留する液体貯留手段と、
前記液体貯留手段から前記液体を前記減圧サブタンクに送液する第2送液手段と、
前記加圧サブタンクを所定の圧力に調整する気体ポンプ及び圧力調整手段と、
前記減圧サブタンクを所定の圧力に調整する気体ポンプ及び圧力調整手段と、を備えている
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 The circulation route is
A pressurized sub-tank connected to the liquid discharge head and
A decompression sub-tank connected to the liquid discharge head and
The first liquid feeding means for feeding liquid from the decompression sub-tank to the pressurizing sub-tank is included.
A liquid storage means for storing the liquid and
A second liquid feeding means for feeding the liquid from the liquid storing means to the decompression sub-tank,
A gas pump and pressure adjusting means for adjusting the pressurized sub-tank to a predetermined pressure,
The device for discharging a liquid according to any one of claims 1 to 5 , further comprising a gas pump for adjusting the decompression sub-tank to a predetermined pressure and a pressure adjusting means.
前記液体吐出ヘッドにつながる加圧サブタンクと、
前記液体吐出ヘッドにつながる減圧サブタンクと、
前記減圧サブタンクと前記加圧サブタンクとの間に配置された中間サブタンクと、
前記中間サブタンクから前記加圧サブタンクに送液する第3送液手段と、
前記減圧サブタンクから前記中間サブタンクに送液する第4送液手段と、を含み、
前記液体を貯留する液体貯留手段と、
前記液体貯留手段から前記液体を前記中間サブタンクに送液する第5送液手段と、
を備えている
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 The circulation route is
A pressurized sub-tank connected to the liquid discharge head and
A decompression sub-tank connected to the liquid discharge head and
An intermediate subtank arranged between the decompression subtank and the pressurization subtank,
A third liquid feeding means for feeding liquid from the intermediate sub tank to the pressurized sub tank,
A fourth liquid feeding means for feeding liquid from the decompression sub-tank to the intermediate sub-tank is included.
A liquid storage means for storing the liquid and
A fifth liquid feeding means for feeding the liquid from the liquid storing means to the intermediate sub-tank,
The device for discharging the liquid according to any one of claims 1 to 5 , wherein the liquid is discharged.
前記循環経路内で前記液体を送液する送液手段、及び、前記循環経路に前記液体を送液する送液手段の少なくともいずれかと、
前記送液手段の送液動作を制御する送液制御手段と、を備え、
前記送液制御手段は、
前記送液手段の送液量を変化させる動作は、前記液体吐出ヘッドから前記液体を吐出しないとき、及び、前記液体吐出ヘッドから前記液体を前記液体吐出ヘッドの維持回復目的で吐出するときの少なくともいずれかで行う制御をし、
前記印刷媒体の搬送速度に応じて前記送液手段の送液量を変化させる時間を変化させる
ことを特徴とする液体供給装置。 A circulation path in which the liquid circulates through a liquid discharge head that discharges the liquid to the printed medium to be conveyed .
At least one of a liquid feeding means for sending the liquid in the circulation path and a liquid feeding means for sending the liquid to the circulation path.
The liquid feeding control means for controlling the liquid feeding operation of the liquid feeding means is provided.
The liquid feed control means
The operation of changing the liquid feeding amount of the liquid feeding means is at least when the liquid is not discharged from the liquid discharging head and when the liquid is discharged from the liquid discharging head for the purpose of maintaining and recovering the liquid discharging head. the control carried out either,
A liquid supply device, characterized in that the time for changing the liquid feed amount of the liquid feed means is changed according to the transport speed of the print medium .
前記液体が循環する循環経路内で前記液体を送液する送液手段、及び、前記循環経路に前記液体を送液する送液手段の少なくいずれかの送液量を変化させる動作は、前記液体吐出ヘッドから前記液体を吐出しないとき、及び、前記液体吐出ヘッドから前記液体を前記液体吐出ヘッドの維持回復目的で吐出するときの少なくともいずれかで行い、
前記印刷媒体の搬送速度に応じて前記送液手段の送液量を変化させる時間を変化させる
ことを特徴とする液体供給方法。 The liquid is supplied to the liquid discharge head while circulating the liquid through the liquid discharge head that discharges the liquid to the printed medium to be conveyed .
Feeding means for feeding the liquid in the circulation path in which the liquid is circulated, and the operation of changing either the feed volume less liquid feeding means for feeding the liquid to the circulation path, the liquid when the discharge head does not eject the liquid, and, have at least a row at one of time of ejecting the liquid from said liquid discharge head maintenance or recovery purposes of the liquid discharge head,
A liquid supply method, characterized in that the time for changing the liquid feed amount of the liquid feed means is changed according to the transport speed of the print medium .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181163A JP6769198B2 (en) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181163A JP6769198B2 (en) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043453A JP2018043453A (en) | 2018-03-22 |
JP6769198B2 true JP6769198B2 (en) | 2020-10-14 |
Family
ID=61692766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181163A Active JP6769198B2 (en) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769198B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102366284B1 (en) * | 2020-12-28 | 2022-02-23 | 현대제철 주식회사 | Hot stamping component and method of manufacturing the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08276604A (en) * | 1995-04-07 | 1996-10-22 | Canon Inc | Ink jet printer and restoration of ink jet head |
JP2001130028A (en) * | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Hitachi Ltd | Ink jet recorder |
JP2009154328A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Fuji Xerox Co Ltd | Liquid droplet discharge head and image forming apparatus equipped with the same |
JP5222564B2 (en) * | 2008-01-04 | 2013-06-26 | 理想科学工業株式会社 | Ink circulation confirmation method and ink filling method |
JP5047108B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-10-10 | 富士フイルム株式会社 | Droplet discharge device |
US8235494B2 (en) * | 2010-02-18 | 2012-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and ejection liquid circulating method |
JP6299091B2 (en) * | 2013-06-24 | 2018-03-28 | コニカミノルタ株式会社 | Droplet ejection device and nozzle recovery method for droplet ejection device |
JP6264802B2 (en) * | 2013-09-20 | 2018-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting apparatus and pressure increasing / decreasing method |
JP6363446B2 (en) * | 2014-09-22 | 2018-07-25 | 理想科学工業株式会社 | Inkjet printing device |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181163A patent/JP6769198B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018043453A (en) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6301751B2 (en) | Inkjet printing device | |
JP7064168B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP4905411B2 (en) | Droplet discharge device | |
JP6938995B2 (en) | Liquid circulation device, device that discharges liquid | |
JP6389386B2 (en) | Control method for liquid ejection device and liquid ejection device | |
JP6943035B2 (en) | Liquid circulation device, device that discharges liquid | |
JP2018083413A (en) | Device for discharging liquid | |
JP2017065159A (en) | Printer and ink circulation control method | |
JP7056271B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP7039885B2 (en) | Liquid circulation device, liquid discharge device | |
JP2006212984A (en) | Liquid discharging port forming method | |
US8911067B2 (en) | Printing liquid transfer and supply system | |
US7332018B2 (en) | Deaerator, liquid ejecting device, and inkjet recording apparatus | |
JP5636823B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6769198B2 (en) | Liquid discharge device, liquid supply device, liquid supply method | |
JP7027709B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP2017154490A (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit and device for discharging liquid | |
JP2019181935A (en) | Liquid discharging device | |
JP4940689B2 (en) | Liquid supply device and droplet discharge device | |
JP7010092B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP2019072909A (en) | Device for discharging liquid | |
JP7013972B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP7135751B2 (en) | Liquid circulation device, device for discharging liquid | |
JP2019123090A (en) | Liquid discharge device | |
JP7447673B2 (en) | Device for discharging liquid and discharge control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6769198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |