JP6768952B2 - バックライト発光ダイオードの配置方法 - Google Patents

バックライト発光ダイオードの配置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6768952B2
JP6768952B2 JP2019524504A JP2019524504A JP6768952B2 JP 6768952 B2 JP6768952 B2 JP 6768952B2 JP 2019524504 A JP2019524504 A JP 2019524504A JP 2019524504 A JP2019524504 A JP 2019524504A JP 6768952 B2 JP6768952 B2 JP 6768952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
backlight
emitting diode
light emitting
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523542A (ja
Inventor
君 鞠
君 鞠
錚艶 蒋
錚艶 蒋
亜鳴 黄
亜鳴 黄
Original Assignee
君 鞠
君 鞠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 君 鞠, 君 鞠 filed Critical 君 鞠
Publication of JP2019523542A publication Critical patent/JP2019523542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768952B2 publication Critical patent/JP6768952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードの技術分野に関し、具体的には、バックライト発光ダイオードの輝度分布を均一にするバックライト発光ダイオードの配置方法に関する。
発光ダイオードは拡張性に優れ、輝度が高く、寿命が長く、省エネルギーなどの利点があるため、発光ダイオードのスクリーンは広く使われている。現在、バックライトの光源として発光ダイオードを採用する場合、発光ダイオードの配置を簡単に区分しただけで、狙いを持って配置しておらず、隣接する区画間の光クロストークを考慮していないか、あまり考慮していないため、表示効果が低下するという問題がある。従来の配置では、バックライト発光領域の面積に対して、バックライト発光ダイオードの数によって、バックライト発光ダイオードごとの面積を均等に分配し、バックライト発光ダイオードは分配された領域の中央に設置される。このような平均分配の配置方法は、輝度分布を均一にすることができるように見えるが、実際に隣接する区画の間の光クロストークを考慮しておらず、実際に使用すると中間部分がエッジ部分より明るくなり、輝度分布が不均一になる。
本発明の目的は、上記の技術的課題を解決するために、バックライト発光ダイオードの輝度分布を均一にするバックライト発光ダイオードの配置方法を提供する。
上記の技術的目的を達成するために、また、上記の技術的要求を達成するために、本発明で採用する技術的手段は、バックライト発光ダイオードの配置方法である。
バックライト発光ダイオードの配置方法は、
バックライト発光ダイオードの数Zを決定するステップ1と、
Y×A=Y×F×Q%、A=Q%×FおよびA+F=(X/Z)×2を含む間隔計算式に基づいて、前記バックライト発光ダイオードの分布領域を決定するステップ2と、
前記ステップ2において得られたAの値とFの値から、中間領域Bと中間領域Cと中間領域Dと中間領域Eの分布寸法を計算するステップ3と、
前記バックライト発光ダイオードの具体的な配置位置を算出するステップ4と、
ステップ図を描くステップ5と、
を含むことを特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ1では、バックライト発光領域の面積に基づいて、前記バックライト発光ダイオードの前記数Zを決定する。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記バックライト発光領域の前記面積は、X×Yである。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記数Zは1〜1000個である。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ2では、Xを左区画と右区画に分け、前記左区画と前記右区画は対称である。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ2では、Yはバックライト発光領域の縦幅で、Xはバックライト発光領域の横幅であり、
Aは左区画における第1パーティションの横幅、または右区画における最後のパーティションの横幅であり、
Fは、前記左区画における最後のパーティションの横幅、または前記右区画における第1パーティションの横幅であり、
Q%は75%である。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ5では、前記ステップ図は、左区分の第1パーティションから最後のパーティションに向かって次第に広くなり、前記左区画は右区画と夾角を形成する。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ3では、Aの値とFの値から、(F―A)/((Z/2)―1)をAとFの間において徐々に広くなる平均値として、前記中間領域Bと前記中間領域Cと前記中間領域Dと前記中間領域Eの分布寸法を計算する。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ3では、BはA+平均値で、CはB+平均値で、DはC+平均値で、EはD+平均値である。
本発明の好ましい実施の形態によれば、前記ステップ4では、前記バックライト発光ダイオードの位置を対応するパーティションの横方向の中心位置に設定し、前記ステップ2と前記ステップ3において計算して得られた値に基づいて、I/2と、Jと、Kと、Lと、Mと、Nと、Pの値を得る。
間隔計算式とステップ図を用いて、バックライト発光ダイオードの正確な位置を確定し、ステップ図により、バックライト発光ダイオードの分布状況が直感的に分かる。第1パーティションと最後のパーティションの寸法を変えることにより、異なる夾角が形成され、エッジ部分におけるバックライト発光ダイオード101の密集度を制御し、光クロストークを改善し、エッジ部分における輝度を確保し、バックライト発光領域全体の輝度分布の均一性を保証できる。
本発明のバックライト発光ダイオードのレイアウト図である。 本発明のバックライト発光ダイオードのレイアウトのステップ図である。 本発明の従来技術に係るバックライト発光ダイオードのレイアウトのステップ図である。 本発明の従来技術に係るバックライト発光ダイオードの使用状態図である。 本発明のバックライトの構成を模式的に示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の技術手段を更に説明する。
図1と図2に示すように、バックライト発光ダイオードの配置方法は、以下のステップを含む。
ステップ1では、バックライト発光領域の面積(寸法)に基づいて、バックライト発光ダイオードの数Zを決定する。面積はX×Yである。Yはバックライト発光領域の縦幅で、バックライト発光領域の縦幅に基づいて、バックライト発光ダイオード101の仕様を選択する時に、発光ダイオードの照射距離や輝度などを考慮する必要がある。Xはバックライト発光領域の横幅であり、バックライト発光ダイオード101の仕様を選択する時に、バックライト発光ダイオード101のサイズや輝度などを考慮する必要がある。数Zは1〜1000個である。
バックライトの構造は、さらにモジュールブロック105とパネル106を含む。モジュールブロック105とパネル106との間には、反射フィルム107、調光ドット108、導光板109、下部ディフューザ110、下部輝度上昇フィルム111、上部輝度上昇フィルム112、上部ディフューザ113が順に設けられる。バックライト発光ダイオード101は、モジュールブロック105と、反射フィルム107と、調光ドット108と、導光板109と、下部ディフューザ110とが形成する空間104に設置される。バックライト発光ダイオード101から発する光は、導光板109を通って導光され、調光ドット108を通って、光源の分配が行われ、光を均一にさせ、そして、下部ディフューザ110、下部輝度上昇フィルム111、上部輝度上昇フィルム112および上部ディフューザ113を通って、バックライトを形成する。
ステップ2では、間隔計算式に基づいて、バックライト発光ダイオード101の分布領域を決定する。間隔計算式は、Y×A=Y×F×Q%、A=Q%×FおよびA+F=(X/Z)×2を含む。
ステップ3では、ステップ2において得られたAの値とFの値から、中間領域Bと中間領域Cと中間領域Dと中間領域Eの分布寸法を計算する。
ステップ4では、バックライト発光ダイオード101の具体的な配置位置を算出する。バックライト発光ダイオード101の位置を対応するパーティションの横方向の中心位置に設定し、ステップ2とステップ3において計算して得られた値に基づいて、I/2と、Jと、Kと、Lと、Mと、Nと、Pの値を得る。
ステップ5では、ステップ図を描く。ステップ図により、バックライト発光ダイオード101の分布状況が直感的に分かる。第1パーティションと最後のパーティションの寸法を変えることにより、異なる夾角が形成され、エッジ部分におけるバックライト発光ダイオード101の密集度を制御し、光クロストークを改善し、エッジ部分における輝度を確保し、バックライト発光領域全体の輝度分布の均一性を保証できる。
図1と図2に示すように、ステップ2では、横幅Xを二つの大区画、即ち左区画102と右区画103に分ける。左区画102と右区画103は対称構造である。Yはバックライト発光領域の縦幅で、Xはバックライト発光領域の横幅である。Aは左区画102における第1パーティションの横幅または右区画103における最後のパーティションの横幅である。Fは、左区画102における最後のパーティションの横幅または右区画103における第1パーティションの横幅である。Q%は75%である。
図2に示すように、ステップ5では、ステップ図は左区画102の第1パーティションから最後のパーティションに向かって次第に広くなり、左区画102は右区画103と夾角104を形成する。夾角104が小さいほど、Aの値とFの値の差が大きくなり、I/2の値とPの値の差も大きくなり、エッジ部分におけるバックライト発光ダイオード101の分布密度が高く、エッジ部分が明るくなる。夾角104が大きいほど、上記の関係はちょうど逆になる。
図1に示すように、ステップ3では、Aの値とFの値から、(F―A)/((Z/2)―1)をAとFの間において徐々に広くなる平均値として、中間領域Bと中間領域Cと中間領域Dと中間領域Eの分布寸法を計算する。BはA+平均値で、CはB+平均値で、DはC+平均値で、EはD+平均値である。
(実施例1)
以下では、計算結果は小数点以下2桁まで、Zの単位は個、X、Y、A、Fなどの値の単位はmmである。
Xを120とし、Zを12とし、Q%を75%とする。
Y×A=Y×F×Q%、A=Q%×FおよびA+F=(X/Z)×2を含む間隔計算式に基づいて、式を相互に代入すると、Q%×F+F=(X/Z)×2になる。
さらに値を代入すると、75%×F+F=(120/12)×2になる。
さらに計算すると、Fは11.43である。
さらに、A=Q%×Fに基づいて計算すると、A=8.57である。
さらに、(F―A)/((Z/2)―1)をAとFの間において徐々に広くなる平均値とし、値を代入して計算すると、平均値は(11.43−8.57)/((12/2)―1)=0.57である。
さらに、BはA+平均値=9.14で、CはB+平均値=9.71で、DはC+平均値=10.28で、EはD+平均値=10.85である。
バックライト発光ダイオード101の位置を対応するパーティションの横方向の中心位置に設定することにより、バックライト発光ダイオード101の正確な位置をさらに計算して、下記の値が得られる。
I/2=A/2=4.29
J=A/2+B/2=4.29+4.57=8.86
K=B/2+C/2=4.57+4.86=9.43
L=C/2+D/2=4.86+5.14=10
M=D/2+E/2=5.14+5.43=10.57
N=E/2+F/2=5.43+5.72=11.15
P=F/2+F/2=5.72+5.72=11.44
上記実施例は本発明を明確に説明するためのものであって、実施形態を限定するものではなく、当業者には、上記説明に加えて、他の異なる形態への変更や変動が可能であり、ここですべての実施形態を網羅する必要はない、それによって誘発された明らかな変更や変動は本発明の保護範囲にある。
(付記)
(付記1)
バックライト発光ダイオード(101)の数Zを決定するステップ1と、
Y×A=Y×F×Q%、A=Q%×FおよびA+F=(X/Z)×2を含む間隔計算式に基づいて、前記バックライト発光ダイオード(101)の分布領域を決定するステップ2と、
前記ステップ2において得られたAの値とFの値から、中間領域Bと中間領域Cと中間領域Dと中間領域Eの分布寸法を計算するステップ3と、
前記バックライト発光ダイオード(101)の具体的な配置位置を算出するステップ4と、
ステップ図を描くステップ5と、
を含むことを特徴とするバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記2)
前記ステップ1では、バックライト発光領域の面積に基づいて、前記バックライト発光ダイオード(101)の前記数Zを決定する、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記3)
前記バックライト発光領域の前記面積はX×Yである、
ことを特徴とする付記2に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記4)
前記数Zは1〜1000個である、
ことを特徴とする付記2に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記5)
前記ステップ2では、Xを左区画(102)と右区画(103)に分け、前記左区画(102)と前記右区画(103)は対称である、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記6)
前記ステップ2では、Yはバックライト発光領域の縦幅で、Xはバックライト発光領域の横幅であり、
Aは左区画(102)における第1パーティションの横幅、または右区画(103)における最後のパーティションの横幅であり、
Fは、前記左区画(102)における最後のパーティションの横幅、または前記右区画(103)における第1パーティションの横幅であり、
Q%は75%である、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記7)
前記ステップ4では、前記バックライト発光ダイオード(101)の位置を対応するパーティションの横方向の中心位置に設定し、前記ステップ2と前記ステップ3において計算して得られた値に基づいて、I/2と、Jと、Kと、Lと、Mと、Nと、Pの値を得る、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記8)
前記ステップ5では、前記ステップ図は左区画(102)の第1パーティションから最後のパーティションに向かって次第に広くなり、前記左区画(102)は右区画(103)と夾角(104)を形成する、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記9)
前記ステップ3では、Aの値とFの値から、(F―A)/((Z/2)―1)をAとFの間において徐々に広くなる平均値として、前記中間領域Bと前記中間領域Cと前記中間領域Dと前記中間領域Eの分布寸法を計算する、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
(付記10)
前記ステップ3では、BはA+平均値で、CはB+平均値で、DはC+平均値で、EはD+平均値である、
ことを特徴とする付記1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
101:バックライト発光ダイオード、102:左区画、103:右区画、104:夾角

Claims (4)

  1. バックライト発光領域の面積に基づいて、バックライト発光ダイオード(101)の数Zを決定するステップ1と、
    前記バックライト発光領域を、横方向に、対称な左区画(102)と右区画(103)とに分け、
    前記左区画(102)と前記右区画(103)のそれぞれを横方向にZ/2個の領域に分け、
    前記バックライト発光領域の横幅をXとし、前記左区画(102)の左端の前記領域と前記右区画(103)の右端の前記領域の横幅をAとし、前記左区画(102)の右端の前記領域と右区画(103)の左端の前記領域の横幅をFとし、AとFとの比率をQ%とした場合に、A=Q%×FおよびA+F=(X/Z)×2からAとFとを求める、ステップ2と、
    求められたAとFと、決定されたZとから、前記左区画(102)と前記右区画(103)の分けられた前記領域の横幅を広くする値として、(F―A)/((Z/2)―1)を求め、
    前記左区画(102)の前記左端の領域から前記右端の領域において、左側に隣接する前記領域よりも(F―A)/((Z/2)―1)分、広くなるように、前記左区画(102)の前記左端の領域と前記右端の領域との間の前記領域の横幅を求め、
    前記右区画(103)の前記右端の領域から前記左端の領域において、右側に隣接する前記領域よりも(F―A)/((Z/2)―1)分、広くなるように、前記右区画(103)の前記右端の領域と前記左端の領域との間の前記領域の横幅を求める、ステップ3と、
    前記バックライト発光ダイオード(101)の配置位置を、前記左区画(102)と前記右区画(103)の前記領域のそれぞれにおける、横方向の中心位置に設定する、ステップ4と
    を含むことを特徴とするバックライト発光ダイオードの配置方法。
  2. Q%が75%である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
  3. 前記ステップ4により設定された前記バックライト発光ダイオード(101)の配置位置から、前記バックライト発光領域の左端と前記左区画(102)の前記左端の領域に配置される前記バックライト発光ダイオード(101)との距離と、隣接する前記バックライト発光ダイオード(101)の間の間隔と、前記バックライト発光領域の右端と前記右区画(103)の前記右端の領域に配置される前記バックライト発光ダイオード(101)との距離と、を求め、
    求められた前記バックライト発光領域の左端と前記左区画(102)の前記左端の領域に配置されるバックライト発光ダイオード(101)との距離を表す線分と、求められた前記隣接するバックライト発光ダイオード(101)の間の間隔を表す線分と、求められた前記バックライト発光領域の右端と前記右区画(103)の前記右端の領域に配置されるバックライト発光ダイオード(101)との距離を表す線分とを、前記バックライト発光領域の左端側から順に始点を揃えて等間隔に並べ、該並べられた線分の終点を結ぶ線分を描いてステップ図を作成する、ステップ5を含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
  4. 前記ステップ5より描かれた前記終点を結ぶ線分において、前記バックライト発光領域の左端と前記左区画(102)の前記左端の領域に配置されるバックライト発光ダイオード(101)との距離を表す線分の終点から延びる線分と、前記バックライト発光領域の右端と前記右区画(103)の前記右端の領域に配置されるバックライト発光ダイオード(101)との距離を表す線分の終点から延びる線分とが、夾角(104)を形成する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のバックライト発光ダイオードの配置方法。
JP2019524504A 2017-04-11 2017-09-15 バックライト発光ダイオードの配置方法 Active JP6768952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710230879.2A CN106847113A (zh) 2017-04-11 2017-04-11 一种背光源led排布工艺
CN201710230879.2 2017-04-11
PCT/CN2017/101892 WO2018188265A1 (zh) 2017-04-11 2017-09-15 一种背光源发光二极管排布工艺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523542A JP2019523542A (ja) 2019-08-22
JP6768952B2 true JP6768952B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=59147290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524504A Active JP6768952B2 (ja) 2017-04-11 2017-09-15 バックライト発光ダイオードの配置方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10692423B2 (ja)
JP (1) JP6768952B2 (ja)
CN (1) CN106847113A (ja)
DE (1) DE112017002599T5 (ja)
WO (1) WO2018188265A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106847113A (zh) 2017-04-11 2017-06-13 靖江市永盛光电科技有限公司 一种背光源led排布工艺
CN109164641B (zh) * 2018-10-30 2021-04-02 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置
WO2021138845A1 (zh) 2020-01-08 2021-07-15 瑞仪光电(苏州)有限公司 光源模块及其制造方法与使用此光源模块的背光模块和显示设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353240C (zh) * 2005-07-25 2007-12-05 友达光电股份有限公司 直下式背光源
US7905618B2 (en) 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
US8783931B2 (en) * 2007-12-03 2014-07-22 Rambus Delaware Llc Light injection system and method for uniform luminosity of waveguide-based displays
JP2009251157A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN101581420B (zh) 2009-06-23 2011-01-05 安徽华东光电技术研究所 渐变间距led排列构成的直下式背光源
CN101839423B (zh) * 2009-11-02 2013-01-02 西安交通大学 一种提高led背光源亮度均匀性的方法
CN201555153U (zh) * 2009-12-01 2010-08-18 深圳帝光电子有限公司 均匀高亮度侧光式背光源
CN101737670A (zh) * 2009-12-11 2010-06-16 安徽华东光电技术研究所 直下式与侧光式相混合的混合式背光源
TWI408460B (zh) * 2010-02-24 2013-09-11 Au Optronics Corp 光電裝置、顯示器及背光模組
US20140009965A1 (en) * 2011-04-13 2014-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
CN102434811B (zh) * 2011-12-26 2013-07-17 四川长虹光电有限公司 液晶显示屏直下式背光源
CN202915104U (zh) * 2012-10-31 2013-05-01 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种直下式led背光源
CN103499072B (zh) * 2013-09-13 2015-09-30 熊猫电子集团有限公司 直下式led液晶电视背光模组灯条布局的方法
CN106847113A (zh) 2017-04-11 2017-06-13 靖江市永盛光电科技有限公司 一种背光源led排布工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019523542A (ja) 2019-08-22
CN106847113A (zh) 2017-06-13
DE112017002599T5 (de) 2019-04-25
US20190295460A1 (en) 2019-09-26
WO2018188265A1 (zh) 2018-10-18
US10692423B2 (en) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768952B2 (ja) バックライト発光ダイオードの配置方法
CN101097349B (zh) 背光组件及采用其的液晶显示器件
CN102418881A (zh) 背光装置以及液晶显示装置
JP6142293B2 (ja) 光源装置
JP2007240858A (ja) 照明装置、映像表示装置、および映像信号制御方法
JP2011009208A (ja) バックライト装置、導光板、及びこれを適用したディスプレイ装置
CN103968300A (zh) 一种背光源和显示装置
TWI625575B (zh) 背光模組
KR20100054811A (ko) 디스플레이 조립체 및 방출된 광의 비균일도를 보정하기 위한 디스플레이 유닛의 제어 방법
JP2009059702A (ja) 面光源装置及びこれを備えるlcdバックライトユニット
WO2012141098A1 (ja) 照明装置および表示装置
CN104848094A (zh) 提升背光模组亮度均匀性的方法
CN209132553U (zh) 发光机构、背光模块及其显示设备
CN102748660B (zh) 3d显示的背光模组及其led灯条
CN102692671B (zh) 适用于3d显示的导光板
CN102818197A (zh) 一种背光源以及包括所述背光源的显示装置
JP6719196B2 (ja) 照明装置
JP2011253648A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP2012151051A (ja) バックライト装置
US8821002B2 (en) Light guide plate and backlight module
KR102486326B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
TW201443528A (zh) 背光模組及顯示裝置
CN104181697A (zh) 显示装置及其发光模块
TW201533481A (zh) 導光板及背光模組
JP5426734B2 (ja) 照明装置、映像表示装置、および映像信号制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250