JP6766197B2 - 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置 - Google Patents

航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6766197B2
JP6766197B2 JP2019034036A JP2019034036A JP6766197B2 JP 6766197 B2 JP6766197 B2 JP 6766197B2 JP 2019034036 A JP2019034036 A JP 2019034036A JP 2019034036 A JP2019034036 A JP 2019034036A JP 6766197 B2 JP6766197 B2 JP 6766197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
separator nose
downstream
separator
nose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019034036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019113070A (ja
Inventor
ブノワ・ジャン・アンリ・ゴマンヌ
ミシェル・ジルベール・ロラン・ブロー
Original Assignee
サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・エアクラフト・エンジンズ filed Critical サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Publication of JP2019113070A publication Critical patent/JP2019113070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766197B2 publication Critical patent/JP6766197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/02De-icing means for engines having icing phenomena
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/047Heating to prevent icing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/125Fluid guiding means, e.g. vanes related to the tip of a stator vane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/607Preventing clogging or obstruction of flow paths by dirt, dust, or foreign particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/174Titanium alloys, e.g. TiAl
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は、2スプールバイパス型の航空機タービンエンジンの一部を形成する流れセパレータノーズの全般的分野に関する。本発明は、より詳細には、この種のセパレータノーズを除氷するための装置に関する。
2スプールバイパス型の航空機タービンエンジンにおいては、一次流(または高温の流れ)用の流路および二次流(または低温の流れ)用の流路が、セパレータノーズによってファンから下流に向かって分離される。
エンジンの重量を最適化するために、一次流および二次流流路のセクションの間で同じレートを維持しながら、製造業者は、これらの流路の半径を減少させようと努める。特に二次流流路の内側半径を減少させるために、セパレータノーズとセパレータノーズから下流に位置している構造的ケーシングとの間の接続ゾーンの半径方向サイズをできるだけ制限することが有利である。また、この半径方向サイズを最小にすると、一次流と二次流との間の共線性度を増加させることができることによって空力的利点がもたらされる。
そのうえ、セパレータノーズは、着氷状態で飛行する場合に形成する氷に特に曝されるエンジンの内部要素である。このような状態の下では、高湿度の空気および雨が、エンジンの内部に入り込み、氷の蓄積の形でセパレータノーズに自然に付着され、この種の氷の蓄積の分離リスクにより、一次流用の流路において下流に位置している圧縮機が損傷する。
セパレータノーズに蓄積する氷を回避するために、その内部に高温空気を注入することが知られており、その高温空気は、エンジンの圧縮機段から取り出される。この空気は、通常、ケーシングを通過する別個の取付部品によって構成され、かつ高温空気をこれに排出するためにセパレータノーズに固締される、管を介して運ばれる。特に、文献米国特許出願公開第2003/0035719号明細書を参照することができるが、この文献は、この種の除氷装置の実施例を説明している。
それにもかかわらず、セパレータノーズに蓄積する氷を防止することになる空気を運ぶための知られている解決策は、セパレータノーズとケーシングとの間の接続ゾーンの半径方向サイズを減少させることと両立しない。
米国特許出願公開第2003/0035719号明細書
最小限の半径方向スペースを用いると同時に、セパレータノーズを除氷するための装置を有することができる必要性が存在する。
この目的は、航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置にして、エンジンから生じる一次流および二次流をそれぞれ通過させるための環状チャネルを分離するようにエンジンのファンから下流に配置するためのセパレータノーズと、これを下流に向かって延在するようにセパレータノーズに固締されるケーシングであり、一次流流路の外側を画定する内側シュラウドを有するケーシングとを備える装置であって、ケーシングが、本発明に従ってそれと共に一体に形成されるように内側シュラウドに組み込まれる少なくとも1つの空気ダクトを含み、空気ダクトが、空気給送装置の方へ下流に向かって開き、セパレータノーズの内側に上流に開く装置、によって達成される。
それらが単一片を形成するように空気ダクトをケーシングの内側シュラウドに組み込むことにより、セパレータノーズによって占められる半径方向スペースを制限することができる。先行技術の除氷の解決策と比べると、空気ダクトがケーシングの内側シュラウドのドッキングが組み込まれるようにセパレータノーズとドッキングされ、それによって、アセンブリによって占められる半径方向スペースを相応じて制限する。換言すれば、空気ダクトをケーシングの内側シュラウドに組み込むことにより、空気ダクトとセパレータノーズとの間の締め具を下流にオフセットすることができ、それによって、ダクトとセパレータノーズとの間のこのドッキングを共有することができる。
ケーシングは、空気ダクトのための場所を占めるコアを有する鋳型を使って鋳造することによって作られることが好ましい。ケーシングは、チタン合金でできていてもよい。
空気給送装置は、上流側端部において噴射マニフォールドに接続される送気管であってもよい。こうした状況では、ケーシングは、互いから周りに角度的に間隔を置いて配置され、かつ単一の噴射マニフォールドに接続される6つの空気ダクトを有することができる。
空気ダクトは、セパレータノーズに形成される除氷キャビティの内側に開き、一次流流れチャネルの中に開くことができる。
空気ダクトは、セパレータノーズにいかなる締め具も有さないことが有利である。
また、本発明は、上記に規定したように、除氷装置を含む、航空機タービンエンジンを提供する。
本発明の他の特徴および利点は、いかなる限定的な性質も有さない実施形態を示す、添付の図面を参照して行われる次の説明から明らかである。
本発明による除氷装置が装着されている航空機タービンエンジンの長手方向断面の断片図である。 図1の除氷装置の斜視図である。 図2の長手方向断面図である。
図1は、本発明が適用される2スプールバイパス型の航空機タービンエンジン10の一部を示している。
知られている方法では、エンジン10は、長手方向軸12を中心に軸対称であり、その上流側端部で外部空気を受け入れる取り入れ口を有し、この空気は、ファン14に供給される。
ファン14から下流に向かって、空気は、一次流流路(またはチャネル)16と一次流流路を中心に同心に配置される二次流流路18との間で分割される。これらの2つの流路16および18は、セパレータノーズ20によって互いから分離される。
図2および図3に示されるように、セパレータノーズ20は、V字形の長手方向断面を有し、一次流流路16の外側を画定する内側環状壁22と、二次流流路18の内側を画定する外側環状壁24とを備える。その下流側端部において、セパレータノーズの内壁22は、外壁24の方へ半径方向に突出する環状フランジ26によって延在される。
入口案内翼(IGVs)27の列が、セパレータノーズの内壁22に固締される。
下流に向かって、セパレータノーズ20は、一次流流路16の外側を画定する内側シュラウド30を有する構造的ケーシング28に固締され、この一次流流路16は、セパレータノーズの内壁22を下流に向かって延在する。
より正確には、その上流側端部において、構造的ケーシング28の内側シュラウド30は、半径方向外側に突出し、エンジンの長手方向軸12を中心に配置されるナットおよびボルト型のファスナーシステム(図には示されず)によってセパレータノーズのフランジ26に固締される、上流側環状フランジ32によって延在される。
その下流側端部において、ケーシングの内側シュラウド30は、同様に、ケーシングをエンジンのもう1つの要素(図には示されず)に固締できるようにするために、半径方向外側に突出する下流側環状フランジ34によって延在される。
そのうえ、ケーシング28に固締するための外側シュラウド(図には示されず)は、セパレータノーズの外壁24を下流に向かって延在する、二次流流路18の内側を画定する働きをする。
本発明によれば、ケーシング28は、それと共に一体であるようにその内側シュラウド30に組み込まれる少なくとも1つの空気ダクト36を有し、空気ダクト36は、送気管38の方へ下流に向かって開き、セパレータノーズ20の内側に上流に向かって開く。
このために、ケーシング28は、空気ダクト(複数可)36のための対応する数の場所を占める1つまたは複数のコアを有する鋳型を使って鋳造すること(たとえば、チタン合金)によって作られ得る(空気ダクト36は、ケーシングと共に成形される)。例示として、ロストワックス鋳造法または砂型鋳造法を使用することができる。あるいは、機械溶接を用いること、または材料の大部分に機械加工することができる。もう1つの別法として、空気ダクトが1つまたは複数の直線部分で構成される場合には、これは、ケーシングに直接穴開けされ得る。
結果として、空気ダクト(複数可)36およびケーシング28は、単一部品を形成する。特に、この種の空気ダクトは別々の取り付け部品を全く構成せず、結果として、セパレータノーズに固締するための締め具は1つもないことを認められたい。
さらにより正確には、空気ダクト36は、ケーシングの内側シュラウド30の上流側フランジ32と下流側フランジ34との間にエンジンの長手方向軸12に沿って延在するように形成される。また、空気ダクト36は、一部が内側シュラウド30によって形成され得る。
その上流側端部において、空気ダクト36は、その内壁22のフランジ26に形成されるオリフィス39を通過することによってセパレータノーズの内側に開き、その下流側端部において、これは、送気管38の方へ内側シュラウドの下流側フランジ34を介して接続される。
ケーシング28は、エンジンの長手方向軸12を中心に互いから角度的に間隔を置いて設けられる複数の(たとえば、6個の)空気ダクト36を有することが好ましい。これらの空気ダクト36の各々は、送気管38の中に開き、送気管は、エンジンの長手方向軸12上で心出しされる共通の噴射マニフォールド40に接続される。
知られている方法では、噴射マニフォールド40には、エンジンの圧縮機段から取り出される空気が供給される(図には示されず)。
それらの上流側端部においては、空気ダクト36の各々は、セパレータノーズ20の内側に形成される除氷キャビティ42の内側に開き、次には一次流流路16に通じている。除氷キャビティ42は、内壁22および外壁24によって半径方向に、かつフランジ26によって軸方向に画定される。
除氷キャビティ42は、セパレータノーズの内壁22および外壁24に形成される通風スロット44を介して一次流流路16に通じている。
この種の除氷装置の動作は、上記の説明から明らかである。圧縮されている(したがって高温である)空気は、エンジンの圧縮機段から取り出され、噴射マニフォールド40によってエンジンの長手方向軸を中心に分配され、そこから、その送気管38によって各空気ダクト36に噴射される。空気は、下流から上流に、かつセパレータノーズ20の内部に形成される除氷キャビティ42の中に空気ダクト36に沿って流れる。したがって、この高温空気により、セパレータノーズの壁22および24は万一着氷状態で飛行する場合に形成するいかなる氷も回避するように加熱されることができるようになる。次いで、空気は、通風スロット44を通過することによって、一次流流路16の中に排出される。
より詳細には図3に示されるように、この種の除氷装置は、半径方向に非常に小さいスペースしか占めない。このスペースは、次のように構成される、すなわち、ケーシング28の内側シュラウド30にドッキングさせるための半径方向スペースに対応するスペースAと、空気ダクト36にドッキングさせるための半径方向スペースに対応するスペースBと、外側シュラウド(図示せず)をセパレータノーズとドッキングさせるための半径方向スペースに対応するスペースCとである。
特に、空気ダクト36は、ケーシングの内側シュラウド30のドッキングに組み込まれるようにセパレータノーズとドッキングさせるので、この種の半径方向スペースは特に小さい。半径方向スペースのこのような節約により、流路のセクションの間で所与のレシオに適するエンジンの重量を節約することができる。

Claims (9)

  1. 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置にして、
    エンジンから生じる一次流(16)および二次流(18)を通過させるための環状チャネルを分離するようにエンジンのファン(14)から下流に配置するためのセパレータノーズであって、セパレータノーズは、一次流の流れのチャンネル(16)の外側を画定する内側環状壁(22)と、二次流の流れのチャンネル(18)の内側を画定する外側環状壁(24)とを備え、内側壁の下流側端部は、外壁(24)の方へ半径方向に突出する環状フランジ(26)を有する、セパレータノーズ(20)と、
    下流に向かって延在するようにセパレータノーズに固締されるケーシング(28)であり、一次流流路の外側を画定する内側壁を持った内側シュラウド(30)を有するケーシング(28)と
    を備える装置であって、
    ケーシングが、ケーシングと共に一体に形成され単一部品を形成するように内側シュラウドに組み込まれる少なくとも1つの空気ダクト(36)を含み、空気ダクトが、空気給送装置(38)の方へ下流に向かって開き、セパレータノーズの内側に上流に向かって開き、
    内側シュラウドの外側壁は、その上流端において、半径方向外側に突出すると共にセパレータノーズ(20)のフランジ(26)に固締される上流側環状フランジ(32)を有し、内側シュラウド(30)の外側壁は、その下流端において、半径方向外側に突出する下流側環状フランジ(34)を有し、
    セパレータノーズの内側壁(22)は肩部を有し、内側シュラウド(30)の内側壁の上流端は、セパレータノーズの内側壁(22)の肩部と隣接し、肩部は、内側シュラウドの上流側フランジと隣接する、セパレータノーズのフランジ(26)の下流面の上流で半径方向内側に配置されている、
    ことを特徴とする、装置。
  2. ケーシングが、チタン合金でできている、請求項1に記載の装置。
  3. 空気給送装置が、上流側端部において噴射マニフォールド(40)に接続される送気管(38)である、請求項1または2に記載の装置。
  4. ケーシングが、互いから周りに角度的に間隔を置いて配置され、かつ単一の噴射マニフォールド(40)に接続される6つの空気ダクト(36)を有する、請求項3に記載の装置。
  5. 空気ダクト(36)が、セパレータノーズに形成される除氷キャビティ(42)の内側に開き、一次流流れチャネル(16)の中に開く、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 空気ダクト(36)が、セパレータノーズにいかなる締め具も有さない、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  7. 空気ダクト(36)は、上流側フランジ(32)と下流側フランジ(34)との間にエンジンの長手方向軸(12)に沿って延在する、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 入口案内翼(27)の列が、セパレータノーズの内側壁(22)に固締される、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の除氷装置を含む、航空機タービンエンジン。
JP2019034036A 2013-04-11 2019-02-27 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置 Active JP6766197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1353296A FR3004485B1 (fr) 2013-04-11 2013-04-11 Dispositif de degivrage d'un bec de separation de turbomachine aeronautique
FR1353296 2013-04-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507041A Division JP2016518546A (ja) 2013-04-11 2014-04-11 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113070A JP2019113070A (ja) 2019-07-11
JP6766197B2 true JP6766197B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=48656143

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507041A Pending JP2016518546A (ja) 2013-04-11 2014-04-11 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置
JP2019034036A Active JP6766197B2 (ja) 2013-04-11 2019-02-27 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507041A Pending JP2016518546A (ja) 2013-04-11 2014-04-11 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10138755B2 (ja)
EP (1) EP2984302B1 (ja)
JP (2) JP2016518546A (ja)
CN (1) CN105102767B (ja)
BR (1) BR112015025846B1 (ja)
CA (1) CA2908855C (ja)
FR (1) FR3004485B1 (ja)
RU (1) RU2674101C2 (ja)
WO (1) WO2014167259A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10305767B2 (en) * 2015-07-28 2019-05-28 Nokia Solutions And Networks Oy Methods and apparatuses for measurement of packet delay in uplink in E-UTRAN
WO2017017378A1 (fr) * 2015-07-30 2017-02-02 Safran Aircraft Engines Systeme d'antigivrage d'une aube de turbomachine.
FR3047042B1 (fr) * 2016-01-22 2018-02-16 Safran Aircraft Engines Dispositif de degivrage d'un bec de separation et d'aubes directrices d'entree d'une turbomachine aeronautique
BE1024684B1 (fr) * 2016-10-21 2018-05-25 Safran Aero Boosters S.A. Bec degivrant de compresseur de turbomachine axiale
FR3070674B1 (fr) * 2017-09-06 2019-09-13 Safran Nacelles Integration a la levre acoustique degivree
FR3095229B1 (fr) 2019-04-19 2021-04-23 Safran Aircraft Engines Ensemble pour flux primaire de turbomachine aéronautique, turbomachine munie de celui-ci
CN113027611A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 中国航发商用航空发动机有限责任公司 一种分流环防冰系统及航空发动机
CN114076032A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 中国航发商用航空发动机有限责任公司 航空发动机防冰系统、防冰喷嘴、防冰方法
FR3131939B1 (fr) * 2022-01-18 2024-01-12 Safran Aircraft Engines Bec de séparation de turbomachine axiale comprenant un passage de débit d’air de dégivrage s’étandant jusqu’au redresseur

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB697093A (en) 1950-05-17 1953-09-16 Rolls Royce Improvements in or relating to gas-turbine power plants
GB986878A (en) * 1964-02-24 1965-03-24 Rolls Royce Improvements in or relating to gas turbine engines
US4860534A (en) * 1988-08-24 1989-08-29 General Motors Corporation Inlet particle separator with anti-icing means
GB9120113D0 (en) 1991-09-20 1992-09-23 Short Brothers Plc Thermal antiicing of aircraft structures
US6561760B2 (en) * 2001-08-17 2003-05-13 General Electric Company Booster compressor deicer
US8205426B2 (en) * 2006-07-31 2012-06-26 General Electric Company Method and apparatus for operating gas turbine engines
DE102006040757A1 (de) * 2006-08-31 2008-04-30 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Fluidrückführung im Trennkörper von Strömungsarbeitsmaschinen mit Nebenstromkonfiguration
RU62169U1 (ru) * 2006-10-18 2007-03-27 Открытое акционерное общество "Научно-производственное объединение "Сатурн" Противообледенительная система двухконтурного турбореактивного двигателя
GB2442967B (en) * 2006-10-21 2011-02-16 Rolls Royce Plc An engine arrangement
US8245981B2 (en) * 2008-04-30 2012-08-21 General Electric Company Ice shed reduction for leading edge structures
EP2321510B1 (fr) * 2008-07-30 2013-07-03 Aircelle Structure d'entrée d'air de nacelle de turboréacteur à dégivrage pneumatique
US9309781B2 (en) * 2011-01-31 2016-04-12 General Electric Company Heated booster splitter plenum
EP2505789B1 (fr) * 2011-03-30 2016-12-28 Safran Aero Boosters SA Séparateur de flux gazeux avec dispositif de dégivrage par pont thermique
FR2975435B1 (fr) * 2011-05-16 2016-09-02 Snecma Dispositif de degivrage d'un bec de separation de turbomachine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019113070A (ja) 2019-07-11
WO2014167259A1 (fr) 2014-10-16
US10138755B2 (en) 2018-11-27
EP2984302B1 (fr) 2017-02-22
FR3004485A1 (fr) 2014-10-17
EP2984302A1 (fr) 2016-02-17
CN105102767A (zh) 2015-11-25
US20160032762A1 (en) 2016-02-04
RU2674101C2 (ru) 2018-12-04
RU2015148338A (ru) 2017-05-16
CA2908855C (fr) 2020-07-28
BR112015025846B1 (pt) 2022-01-25
CA2908855A1 (fr) 2014-10-16
RU2015148338A3 (ja) 2018-03-22
BR112015025846A2 (pt) 2017-07-25
CN105102767B (zh) 2017-11-07
JP2016518546A (ja) 2016-06-23
FR3004485B1 (fr) 2015-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766197B2 (ja) 航空機タービンエンジンのセパレータノーズを除氷するための装置
EP3108129B1 (en) Intermediate case structure for a gas turbine engine compressor with an integrated environmental control system manifold and method of providing cleaner evironmental control system bleed air
US8408008B2 (en) Scoop of a running-gap control system of an aircraft gas turbine
EP2431590B1 (en) Gas turbine engine with bleed duct for minimum reduction of bleed flow and minimum rejection of hail during hail ingestion events
CN110214223B (zh) 不对称入口颗粒分离器系统
JPH0476018B2 (ja)
US20080141678A1 (en) System for cooling the impeller of a centrifugal compressor
US10518890B2 (en) Propulsion assembly for an aircraft, comprising a gas generator and two offset fans
JP2008298068A (ja) ガスタービンエンジンおよびナセル
EP1933041B1 (en) Inlet plenum for gas turbine engine
EP2944772B1 (en) Anti-icing internal manifold for a gas turbine engine
WO2009024662A3 (fr) Systeme de liaison entre une structure interne et une structure externe d'une nacelle de turboreacteur
US11635024B2 (en) Pusher turboprop powerplant installation
JP7329900B2 (ja) 航空エンジンの後縁コアコンパートメント排気口
US9863368B1 (en) Aircraft with gas turbine engine having outer bypass elements removed
CN103958350B (zh) 具有内置取样收集器的复合面板
EP3029273B1 (en) Inner diffuser case for a gas turbine engine
US10865711B2 (en) Air inlet system for auxiliary power units
US9435292B2 (en) Turbine engine with thrust vectoring exhaust nozzle
EP3118416B1 (en) A gas turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250